JPH0217057Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0217057Y2
JPH0217057Y2 JP1983131299U JP13129983U JPH0217057Y2 JP H0217057 Y2 JPH0217057 Y2 JP H0217057Y2 JP 1983131299 U JP1983131299 U JP 1983131299U JP 13129983 U JP13129983 U JP 13129983U JP H0217057 Y2 JPH0217057 Y2 JP H0217057Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ridge tile
main body
joint
ridge
water receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983131299U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6037521U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13129983U priority Critical patent/JPS6037521U/ja
Publication of JPS6037521U publication Critical patent/JPS6037521U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0217057Y2 publication Critical patent/JPH0217057Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は接合部の嵌合により桁行方向への位置
ズレの防止すると共に、接合部により雨水を外部
に確実に排水せしめる様に、雨漏りの防止を簡易
に施工出来る様にした簡易施工棟和瓦に関するも
のである。
従来和瓦屋根の棟は第1図に図示する様に大ノ
シa、小ノシbを数段積み重ねて最上部に丸又は
ガンブリcを重ねて型成するのが常法であつた
が、かかる形式では部材の数が多く、施工に手間
及び熟練を要し、更に屋根の重量が非常に重くな
る等種々の欠点を有していた。
本考案はかかる欠点に鑑み、棟瓦本体の一端の
接合部に煉瓦本体の下面より低い位置から接合方
向へ水受部を突出すると共に、該水受部の先端に
水止部を上方へ立ち上げて載置部を一体突設せし
め、一方他端の接合部の下面には他の棟瓦本体の
水止部に嵌合すると共に、載置部の水受部上面と
棟瓦本体下面との間に所定隙間を有し、且つ棟瓦
本体の上面同士が面一と成る様に凹部を形成せし
め、又棟瓦本体の上面における接合部の近接位置
には誘導溝を接合部の端面に平行して形成せしめ
た棟和瓦を提供して上記欠点を解消せんとしたも
のにして、以下本考案の一実施例を図面に基づい
て説明すると、 1は棟瓦本体であり、断面半円形、多角形等の
形状に成型され、該棟瓦本体1の両端面を接合部
2,2′と成し、一端の接合部2には棟瓦本体1
の下面より低い位置から接合方向へ向つて水受部
3を突出すると共に、該水受部3の先端に水止部
4を上方へ立ち上げて載置部5を一体突設せし
め、一方他端の接合部2′の下面には他の棟瓦本
体1の載置部5の水止部4に嵌合すると共に、載
置部5の水受部3上面と棟瓦本体1下面との間に
所定隙間を有せしめる様に凹部6を対応位置に形
成せしめている。
又、煉瓦本体1は接合部2,2′の嵌合状態に
おいて各煉瓦本体1の表面段差が面一と成る様に
水止部4と凹部6の嵌合深さを夫々設定せしめて
いる。
又棟瓦本体1の上面において両端の接合部2,
2′の近接位置には接合部2,2′の端面に平行し
て誘導溝7,7′を形成せしめ、又棟瓦本体1の
頂面には釘穴8,8′を貫設せしめている。
第4図は棟瓦本体1の施工状態を示し、屋根地
9に丸太又は角材より成る棟心材10を固定せし
め、該棟心材10上に棟瓦本体1を順次載置部5
と凹部6とが嵌合する様にして連結施工すると共
に、棟瓦本体1と桟瓦11の隙間にモルタル又は
漆喰等の充填材12を充填せしめて隙間を塞ぎ、
釘穴8,8′より防水釘13を打つて棟瓦本体1
を棟心材10に固定せしめる様に成している。
要するに本考案は、棟瓦本体1の一端の接合部
2に棟瓦本体1の下面より低い位置から接合方向
へ水受部3を突出すると共に、該水受部3の先端
に水止部4を上方へ立ち上げて載置部5を一体突
設せしめ、一方他端の接合部2′の下面には他の
棟瓦本体1の水止部4に嵌合すると共に、載置部
5の水受部3上面と棟瓦本体1下面との間に所定
隙間を有し、且つ煉瓦本体1の上面同士が面一と
成る様に凹部6を形成せしめたので、棟瓦本体1
を施工せしめる際は接合部2,2′において容易
に連結施工せしめることが出来ると共に、接合部
2,2′より浸入した雨水は前記隙間にて毛細現
象を無すことにより、棟瓦本体1を伝つて屋根面
に浸入するのを防止せしめると共に、載置部5の
水受部3により外部へ誘導排水されるため雨漏り
を防止出来、又水止部4と凹部6との係止作用に
よつて棟瓦本体1の同士の桁行方向への位置ズレ
を確実に防止出来、又棟瓦本体1の上面における
接合部2,2′の近接位置には誘導溝7,7′を接
合部2,2′の端面に平行して形成せしめたので、
接合部2,2′へ浸入しようとする雨水を水の表
面張力により誘導溝7,7′に導き、接合部2,
2′へ流れる雨水の量を少なくして雨漏の防止を
更に確実ならしめることが出来、又以上の様に多
くの部材を要さずコストダウンを図らしめること
が出来ると共に屋根の軽量化をも図らしめること
が出来る等その実用的効果甚だ大なるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の一実施例を示すものにして、第1
図は従来例を示す図、第2図は本考案に係る簡易
施工棟和瓦の斜視図、第3図は連結状態の断面
図、第4図は施工状態を示す図である。 1……棟瓦本体、2,2′……接合部、5……
載置部、6……凹部、7,7′……誘導溝。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 棟瓦本体の一端の接合部に棟瓦本体の下面より
    低い位置から接合方向へ水受部を突出すると共
    に、該水受部の先端に水止部を上方へ立ち上げて
    載置部を一体突設せしめ、一方他端の接合部の下
    面には他の棟瓦本体の水止部に嵌合すると共に、
    載置部の水受部上面と棟瓦本体下面との間に所定
    隙間を有し、且つ煉瓦本体の上面同士が面一と成
    る様に凹部を形成せしめ、又棟瓦本体の上面にお
    ける接合部の近接位置には誘導溝を接合部の端面
    に平行して形成せしめたことを特徴とする簡易施
    工棟和瓦。
JP13129983U 1983-08-24 1983-08-24 簡易施工棟和瓦 Granted JPS6037521U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13129983U JPS6037521U (ja) 1983-08-24 1983-08-24 簡易施工棟和瓦

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13129983U JPS6037521U (ja) 1983-08-24 1983-08-24 簡易施工棟和瓦

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6037521U JPS6037521U (ja) 1985-03-15
JPH0217057Y2 true JPH0217057Y2 (ja) 1990-05-11

Family

ID=30296885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13129983U Granted JPS6037521U (ja) 1983-08-24 1983-08-24 簡易施工棟和瓦

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6037521U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009091768A (ja) * 2007-10-05 2009-04-30 Soka Kawara Kogyo Kk 防災瓦

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5647117U (ja) * 1979-09-20 1981-04-27

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6037521U (ja) 1985-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0217057Y2 (ja)
JPS5838577B2 (ja) ムナガワラセコウホウホウ
JPH0717701Y2 (ja) バルコニー床の防水構造
JPH0323442Y2 (ja)
JPH0145288Y2 (ja)
JPS5814744Y2 (ja) 竪樋固定具
JPS6332275Y2 (ja)
JPS6033208Y2 (ja) 外壁パネルと屋根パネルの接合構造
JPS6115142Y2 (ja)
JPH04174Y2 (ja)
JPS581530Y2 (ja) 練瓦
JPS63868Y2 (ja)
JP2502999Y2 (ja) 水切り台輪
JPH028980Y2 (ja)
JPS6240032Y2 (ja)
JPS6336092Y2 (ja)
JPH038724Y2 (ja)
JPS6129859Y2 (ja)
JPH0347067Y2 (ja)
JPS6350326Y2 (ja)
JPS6332828Y2 (ja)
JPS63916Y2 (ja)
JPH0412187Y2 (ja)
JPH028982Y2 (ja)
JPH0311293Y2 (ja)