JPH02170424A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH02170424A
JPH02170424A JP32523288A JP32523288A JPH02170424A JP H02170424 A JPH02170424 A JP H02170424A JP 32523288 A JP32523288 A JP 32523288A JP 32523288 A JP32523288 A JP 32523288A JP H02170424 A JPH02170424 A JP H02170424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
metal
hole
substrate
contact hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32523288A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichiro Uda
啓一郎 宇田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP32523288A priority Critical patent/JPH02170424A/ja
Publication of JPH02170424A publication Critical patent/JPH02170424A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体装置の製造方法に関し、特に微細化され
た半導体素子の高アスペクト比のコンタクト部に、高精
度に、信頼性、耐熱性のある金属膜を埋め込む方法に関
する。
〔従来の技術〕
半導体装置の微細化、高密度化に伴い、素子の電気特性
の高信頼化が強く求められている。素子間を結合する。
あるいは素子のコンタクト孔に金属膜を埋め込む配線技
術として、従来より蒸着法、あるいはスパッタ法等が用
いられていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかるに、上述した従来の方法により微細化された高ア
スペクト比のスルーホール部を金属膜で埋め込もうとし
た場合、該スルーホール部は完全には埋め込まれず、ス
ルーホール段部において該金属1漠の段切れが生じ、素
子の信頼性を著しく低下させていた。そこで最近金属膜
をCVD法で堆積して段切れを防止しようという研究が
なされるようになった。ところが下地がS1基板等の拡
散層の場合には、高融点金属膜堆積後の高温熱処理工程
において高融点金属膜は半導体拡散層と激しいシリサイ
ド化反応を生じ、コンタクトを破壊するという欠点があ
った。また拡散層中のドーパントが熱処理を施すことに
より高融点金属中に拡散することによりコンタクト抵抗
が増大するという欠点もあった。
本発明の目的はこれらの欠点を除去し、金属と半導体間
で相互拡散を生じさせず、電気的に低抵抗で安定な半導
体装置の製造方法を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するため1本発明は半導体素子の拡散層
上に絶縁膜が形成され、その絶縁膜の一部にコンタクト
孔が開孔され、該コンタクト孔内に金属が埋め込まれる
半導体装置において、フォトレジストをマスクに薄いチ
タン膜を全面に形成する工程と、その上から該チタン膜
を通してコンタクト部にドーパントを高濃度にイオン注
入する工程と、更に窒化チタン膜を該膜上に形成する工
程と、これら二層膜をリフトオフ法によりコンタクト孔
の中にのみ残す工程と、注入されたイオンの活性化を行
う工程と1選択タングステン成長前法により該窒化チタ
ン上にのみタングステン膜を形成する]工程と、その上
を通る金属配線を形成する工程とを具備するものである
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図(a) 、 (b) 、 (c)は本発明の一実
施例を説明するための工程を工程順に示す断面図である
まず、第1図(a)に示すように、半導体素子が形成さ
れた3−15Ωlのシリコン基板11上に絶縁膜12を
形成する。しかる後に絶縁膜12の所望の領域にリング
ラフィ工程を通して、フォトレジスト13をマスクに絶
縁膜のパターニングを行い、コンタクト孔14を開孔す
る。次にレジストを残した状態で全面に100−300
人のチタン膜15をスパッタ法で形成する0次にその上
から該チタン膜15を通してコンタクト部にボロン、ヒ
素等のドーパントを高濃度にイオン注入16する。その
後、第1図(b)に示すように、窒化チタン膜18を前
記チタン膜15上に全面にスパッタ法により形成する。
その後、リフトオフ法によりコンタクト孔14の底部の
半導体基板ll上にのみ該二層膜を残し、残りの金属膜
を除去する。次に、注入されたイオンの活性化を行うた
め800−900℃の熱処理を施す、この状態でタング
ステン成長前のバリア膜の形成が完成する。この窒化チ
タン膜下のイオンミキシング法により形成したチタンシ
リサイドの効果により極めて優れた電気特性が実現でき
る。引き続き第1図(c)に示すように選択CVD法を
用いてコンタクト孔内に0.3−1.5−のタングステ
ン膜19をコンタクト孔の上部まで埋め込む。次に、ア
ルミ膜又はタングステン膜等の金属膜をスパッタ法によ
り半導体基板上に全面に形成した後、バターニングして
、アルミ膜又はタングステン膜による上部配線層20を
形成する。このようにして作製されたチタンシリサイド
、窒化チタン、タングステンの三層構造からなる金属層
は、コンタクト孔の下部に形成された窒化チタン膜のバ
リア効果により配線形成後の800−900°C程度の
高温の熱処理にも耐えることができる。
以上、素子のコンタクト孔を高融点金属膜で埋め込む耐
熱素子の場合に関して述べたが、本発明は通常のアルミ
ニウム配線の場合にも適用される。
この場合には、埋め込む金属がタングステンに替りアル
ミニウムになるが、コンタクト孔の下部に形成する金属
は上述した窒化チタン膜の他にタンクステン、モリブデ
ン、チタン等の高融点金属でもよい。上記構造による素
子では、従来アルミニウムとシリコンの間で問題になっ
ていたアロイスパイクや元素の相互拡散等のマイグレー
ション問題が解決することにより素子の長期信頼性が飛
躍的に向上する。
本発明の方法により形成された配線は通常のLSIの作
製工程に従い最終工程へと進められ、高信頼性の配線を
具備した集積回路が完成する。
尚、実施例では高融点金属としてタングステンを用いた
が、モリブデン、タンタル等の高融点金)tAあるいは
アルミニウムを用いてもよい、また、アルミニウムの場
合にはバリアメタルとしてタンゲステン、モリブデン等
の高融点金属の他それらのシリサイドを用いてもよい。
〔発明の効果〕
以上、説明したように本発明によれば、半導体基板上の
コンタクト孔に三層構造の金属層を形成することにより
、安定で高信頼性の配線構造を得ることができ、集積回
路の設計、製造に多大な効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図(a) 、 (b) 、 (c)は本発明の一実
施例を工程順に示す断面図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体素子の拡散層上に絶縁膜が形成され、その
    絶縁膜の一部にコンタクト孔が開孔され、該コンタクト
    孔内に金属が埋め込まれる半導体装置において、フォト
    レジストをマスクに薄いチタン膜を全面に形成する工程
    と、その上から該チタン膜を通してコンタクト部にドー
    パントを高濃度にイオン注入する工程と、更に窒化チタ
    ン膜を該膜上に形成する工程と、これら二層膜をリフト
    オフ法によりコンタクト孔の中にのみ残す工程と、注入
    されたイオンの活性化を行う工程と、選択タングステン
    CVD法により該窒化チタン上にのみタングステン膜を
    形成する工程と、その上を通る金属配線を形成する工程
    とを具備することを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP32523288A 1988-12-22 1988-12-22 半導体装置の製造方法 Pending JPH02170424A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32523288A JPH02170424A (ja) 1988-12-22 1988-12-22 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32523288A JPH02170424A (ja) 1988-12-22 1988-12-22 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02170424A true JPH02170424A (ja) 1990-07-02

Family

ID=18174502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32523288A Pending JPH02170424A (ja) 1988-12-22 1988-12-22 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02170424A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04245426A (ja) * 1991-01-30 1992-09-02 Nippon Precision Circuits Kk 半導体装置の製造方法
US5403779A (en) * 1992-02-26 1995-04-04 International Business Machines Corporation Refractory metal capped low resistivity metal conductor lines and vias formed using PVD and CVD
US5528081A (en) * 1993-06-25 1996-06-18 Hall; John H. High temperature refractory metal contact in silicon integrated circuits
KR100611461B1 (ko) * 2000-06-15 2006-08-09 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자 제조방법

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04245426A (ja) * 1991-01-30 1992-09-02 Nippon Precision Circuits Kk 半導体装置の製造方法
US5403779A (en) * 1992-02-26 1995-04-04 International Business Machines Corporation Refractory metal capped low resistivity metal conductor lines and vias formed using PVD and CVD
US5528081A (en) * 1993-06-25 1996-06-18 Hall; John H. High temperature refractory metal contact in silicon integrated circuits
KR100611461B1 (ko) * 2000-06-15 2006-08-09 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0097848B1 (en) Method for manufacturing semiconductor device
KR100243286B1 (ko) 반도체 장치의 제조방법
CA1136771A (en) Integrated semiconductor circuit structure and method for making it
JPS6173370A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS63127551A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH07120653B2 (ja) モノリシック集積回路の製造方法
JPH02170424A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0283978A (ja) 半導体装置
US5329161A (en) Molybdenum boride barrier layers between aluminum and silicon at contact points in semiconductor devices
JPH02210833A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63120419A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2000307060A (ja) 抵抗素子の製造方法
JPH03292765A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04196122A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05267164A (ja) ケイ化物とのシリコン接点を備えた集積回路
KR0156122B1 (ko) 반도체장치의 제조방법
KR100186985B1 (ko) 반도체 소자의 콘택홀 매립 금속배선 형성방법
KR100222124B1 (ko) 반도체 소자의 금속 배선 형성방법
JP2576175B2 (ja) ポリサイド配線層の形成方法
JPH0637108A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2720567B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60782B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH07111969B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH021923A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH021922A (ja) 半導体装置の製造方法