JPH04245426A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents
半導体装置の製造方法Info
- Publication number
- JPH04245426A JPH04245426A JP3010099A JP1009991A JPH04245426A JP H04245426 A JPH04245426 A JP H04245426A JP 3010099 A JP3010099 A JP 3010099A JP 1009991 A JP1009991 A JP 1009991A JP H04245426 A JPH04245426 A JP H04245426A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- photoresist
- semiconductor device
- metal layer
- conductive layer
- interconnection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 19
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 14
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims abstract description 18
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 18
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 18
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 claims abstract description 4
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 8
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 8
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 5
- 239000012212 insulator Substances 0.000 claims 1
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 abstract description 16
- 239000013078 crystal Substances 0.000 abstract description 6
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 abstract description 3
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 5
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 3
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 2
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- BHEPBYXIRTUNPN-UHFFFAOYSA-N hydridophosphorus(.) (triplet) Chemical compound [PH] BHEPBYXIRTUNPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
- Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
- Semiconductor Memories (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体装置の製造方法に
関する。
関する。
【0002】
【従来の技術】金属層下に不純物がド−ピングされた導
電層が形成されている半導体装置を製造する場合、従来
は導電層を形成した後に金属層を形成していた。
電層が形成されている半導体装置を製造する場合、従来
は導電層を形成した後に金属層を形成していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】したがって、導電層を
形成する前に予め金属層を形成しておくことができず、
製造工程の自由度が制限されるという問題点があった。
形成する前に予め金属層を形成しておくことができず、
製造工程の自由度が制限されるという問題点があった。
【0004】本発明の目的は、金属層を形成した後に、
この金属層下に導電層を形成可能な半導体装置の製造方
法を提供することである。
この金属層下に導電層を形成可能な半導体装置の製造方
法を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明における半導体装
置の製造方法は、半導体基板の主表面側に形成された柱
状構造を有する高融点金属層を通して不純物のイオン注
入を行い、上記高融点金属層下に上記不純物がド−ピン
グされた導電層を形成するものである。
置の製造方法は、半導体基板の主表面側に形成された柱
状構造を有する高融点金属層を通して不純物のイオン注
入を行い、上記高融点金属層下に上記不純物がド−ピン
グされた導電層を形成するものである。
【0006】
【実施例】図1(A)〜(D)は、第1実施例の製造工
程を模式的に示した断面図であり、MOSトランジスタ
集積回路に係わるものである。
程を模式的に示した断面図であり、MOSトランジスタ
集積回路に係わるものである。
【0007】半導体基板11にはシリコンウエハが用い
られる。ゲ−ト絶縁層12は通常の熱酸化シリコンを用
いて形成される。フォトレジスト13、15および17
も通常の技術を用いて形成される。ゲ−ト電極14aお
よび第1配線14bは、モリブデン等の柱状結晶構造を
有する高融点金属を用いて形成され、その厚さは100
〜500nmである。ソ−ス・ドレイン16a、第2配
線16bおよび埋込コンタクト16c(導電層)は、同
一の導電型の不純物(N型の場合はリン等、P型の場合
はボロン等)を半導体基板11にイオン注入して形成さ
れる。
られる。ゲ−ト絶縁層12は通常の熱酸化シリコンを用
いて形成される。フォトレジスト13、15および17
も通常の技術を用いて形成される。ゲ−ト電極14aお
よび第1配線14bは、モリブデン等の柱状結晶構造を
有する高融点金属を用いて形成され、その厚さは100
〜500nmである。ソ−ス・ドレイン16a、第2配
線16bおよび埋込コンタクト16c(導電層)は、同
一の導電型の不純物(N型の場合はリン等、P型の場合
はボロン等)を半導体基板11にイオン注入して形成さ
れる。
【0008】つぎに、図1(A)〜(D)にしたがって
、製造方法を説明する。
、製造方法を説明する。
【0009】(A)半導体基板11上に熱酸化法を用い
て酸化シリコン層を形成した後、フォトレジスト13を
形成する。このフォトレジスト13をマスクとして酸化
シリコン層を選択的にエッチングし、ゲ−ト絶縁層12
を形成する。
て酸化シリコン層を形成した後、フォトレジスト13を
形成する。このフォトレジスト13をマスクとして酸化
シリコン層を選択的にエッチングし、ゲ−ト絶縁層12
を形成する。
【0010】(B)フォトレジスト13を除去した後、
蒸着法、スパッタリング法、CVD法等を用いて高融点
金属層を形成する。フォトレジスト15をマスクとして
高融点金属層を選択的にエッチグし、ゲ−ト電極14a
および第1配線14bを形成する。
蒸着法、スパッタリング法、CVD法等を用いて高融点
金属層を形成する。フォトレジスト15をマスクとして
高融点金属層を選択的にエッチグし、ゲ−ト電極14a
および第1配線14bを形成する。
【0011】(C)フォトレジスト15をマスクとして
不純物原子のイオン注入を行い、ソ−ス・ドレイン16
aおよび第2配線16bを形成する。
不純物原子のイオン注入を行い、ソ−ス・ドレイン16
aおよび第2配線16bを形成する。
【0012】(D)フォトレジスト15を除去した後、
フォトレジスト13と同一形状のフォトレジスト17を
形成する。すなわち、フォトレジスト13とフォトレジ
スト17とは同一のフォトマスクを用いて形成されるも
のである。フォトレジスト17をマスクとして不純物原
子のイオン注入を行い、第1配線14b下に埋込コンタ
クト16cを形成する。第1配線14bは半導体基板1
1に垂直な方向に柱状結晶構造を有しているため、第1
配線14bの厚さ、イオン注入の加速電圧等を適当に選
定すれば、不純物原子は第1配線14bを十分に突抜け
ることができる。フォトレジスト17を除去した後、熱
処理を行い、ソ−ス・ドレイン16a、第2配線16b
および埋込コンタクト16cにイオン注入された不純物
原子を活性化する。
フォトレジスト13と同一形状のフォトレジスト17を
形成する。すなわち、フォトレジスト13とフォトレジ
スト17とは同一のフォトマスクを用いて形成されるも
のである。フォトレジスト17をマスクとして不純物原
子のイオン注入を行い、第1配線14b下に埋込コンタ
クト16cを形成する。第1配線14bは半導体基板1
1に垂直な方向に柱状結晶構造を有しているため、第1
配線14bの厚さ、イオン注入の加速電圧等を適当に選
定すれば、不純物原子は第1配線14bを十分に突抜け
ることができる。フォトレジスト17を除去した後、熱
処理を行い、ソ−ス・ドレイン16a、第2配線16b
および埋込コンタクト16cにイオン注入された不純物
原子を活性化する。
【0013】図2は、第2実施例を模式的に示した斜視
図であり、マスクROMの一部を示したものである。
図であり、マスクROMの一部を示したものである。
【0014】下側配線21、上側配線22、酸化シリコ
ン等の絶縁層23および導電層24は、シリコン等の半
導体基板(図示せず。)の主表面側に形成されている。
ン等の絶縁層23および導電層24は、シリコン等の半
導体基板(図示せず。)の主表面側に形成されている。
【0015】上側配線22は、モリブデン等の柱状結晶
構造を有する高融点金属を用いて形成され、その厚さは
100〜500nmである。
構造を有する高融点金属を用いて形成され、その厚さは
100〜500nmである。
【0016】導電層24は、下側配線21と上側配線2
2との交差部の絶縁層23を導電化したものであり、下
側配線21と上側配線22とを導通させるものである。 この導電層24は、上側配線22を形成した後、所定パ
タ−ンのフォトレジストをマスクとして不純物(リンや
ボロン等)を絶縁層23にイオン注入することにより形
成される。上側配線22は柱状結晶構造を有しているた
め、不純物原子は上側配線22を十分に突抜けることが
できる。したがって、上側配線22の厚さ、絶縁層23
の厚さ、イオン注入の加速電圧等を適当に選定すれば、
絶縁層23の上面から下面まで高濃度の不純物原子をド
−ピングすることができる。
2との交差部の絶縁層23を導電化したものであり、下
側配線21と上側配線22とを導通させるものである。 この導電層24は、上側配線22を形成した後、所定パ
タ−ンのフォトレジストをマスクとして不純物(リンや
ボロン等)を絶縁層23にイオン注入することにより形
成される。上側配線22は柱状結晶構造を有しているた
め、不純物原子は上側配線22を十分に突抜けることが
できる。したがって、上側配線22の厚さ、絶縁層23
の厚さ、イオン注入の加速電圧等を適当に選定すれば、
絶縁層23の上面から下面まで高濃度の不純物原子をド
−ピングすることができる。
【0017】
【発明の効果】本発明では、金属層を形成した後に金属
層下に導電層が形成できるため、半導体装置の製造工程
の自由度が大幅に増す。
層下に導電層が形成できるため、半導体装置の製造工程
の自由度が大幅に増す。
【図1】第1実施例の製造工程を模式的に示した断面図
である。
である。
【図2】第2実施例を模式的に示した斜視図である。
11……半導体基板
14b、22……高融点金属層
16c、24……導電層
Claims (3)
- 【請求項1】 半導体基板の主表面側に形成された柱
状構造を有する高融点金属層を通して不純物のイオン注
入を行い、上記高融点金属層下に上記不純物がド−ピン
グされた導電層を形成する半導体装置の製造方法。 - 【請求項2】 上記導電層は、半導体に上記不純物を
ド−ピングしたものである請求項1に記載の半導体装置
の製造方法。 - 【請求項3】 上記導電層は、絶縁体に上記不純物を
ド−ピングしたものである請求項1に記載の半導体装置
の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3010099A JPH04245426A (ja) | 1991-01-30 | 1991-01-30 | 半導体装置の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3010099A JPH04245426A (ja) | 1991-01-30 | 1991-01-30 | 半導体装置の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04245426A true JPH04245426A (ja) | 1992-09-02 |
Family
ID=11740877
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3010099A Pending JPH04245426A (ja) | 1991-01-30 | 1991-01-30 | 半導体装置の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04245426A (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59111353A (ja) * | 1982-12-17 | 1984-06-27 | Toshiba Corp | 半導体装置の製造方法 |
JPS60194575A (ja) * | 1984-03-16 | 1985-10-03 | Hitachi Ltd | シヨツトキゲ−ト型fetの製造方法 |
JPH02170424A (ja) * | 1988-12-22 | 1990-07-02 | Nec Corp | 半導体装置の製造方法 |
-
1991
- 1991-01-30 JP JP3010099A patent/JPH04245426A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59111353A (ja) * | 1982-12-17 | 1984-06-27 | Toshiba Corp | 半導体装置の製造方法 |
JPS60194575A (ja) * | 1984-03-16 | 1985-10-03 | Hitachi Ltd | シヨツトキゲ−ト型fetの製造方法 |
JPH02170424A (ja) * | 1988-12-22 | 1990-07-02 | Nec Corp | 半導体装置の製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR870006676A (ko) | 공유 기판위에 쌍극성 트랜지스터와 상보 mos트랜지스터를 제조하기 위한 공정 | |
KR19980033385A (ko) | 측면 방향 게터링을 이용한 반도체 장치 제조 방법 | |
JPH0355984B2 (ja) | ||
TWI423343B (zh) | 半導體積體電路裝置及其製造方法 | |
US4663827A (en) | Method of manufacturing a field effect transistor | |
JPH0812865B2 (ja) | バイポーラトランジスタとその製造方法 | |
US5316960A (en) | C-MOS thin film transistor device manufacturing method | |
EP0732746B1 (en) | Method of manufacturing a complementary bipolar transistor integrated circuit | |
KR100271265B1 (ko) | 비정질화된폴리실리콘을사용하는서브미크론마이크로일렉트로닉스응용을위한자기정렬poci₃제조방법 | |
JPS6360549B2 (ja) | ||
JP2850251B2 (ja) | C―mos薄膜トランジスタ装置とその製造方法 | |
JPH04245426A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP3298476B2 (ja) | Mosトランジスタの製造方法 | |
JPS6138858B2 (ja) | ||
JPS6220711B2 (ja) | ||
RU2244985C1 (ru) | Способ изготовления комплементарных вертикальных биполярных транзисторов в составе интегральных схем | |
JP2565161B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2976513B2 (ja) | 半導体装置 | |
JPH0369168A (ja) | 薄膜電界効果トランジスタ | |
JP2624365B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2541126B2 (ja) | BiCMOS集積回路の製造方法 | |
JPH0479334A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JPH0714988A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH02267943A (ja) | Mis型半導体装置の製造方法 | |
JPH0567623A (ja) | 半導体装置の製造方法 |