JPH0216991A - L−トリプトファンの製法 - Google Patents
L−トリプトファンの製法Info
- Publication number
- JPH0216991A JPH0216991A JP16499688A JP16499688A JPH0216991A JP H0216991 A JPH0216991 A JP H0216991A JP 16499688 A JP16499688 A JP 16499688A JP 16499688 A JP16499688 A JP 16499688A JP H0216991 A JPH0216991 A JP H0216991A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tryptophan
- serine
- reaction
- activated carbon
- membrane
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- QIVBCDIJIAJPQS-VIFPVBQESA-N L-tryptophane Chemical compound C1=CC=C2C(C[C@H](N)C(O)=O)=CNC2=C1 QIVBCDIJIAJPQS-VIFPVBQESA-N 0.000 title claims abstract description 91
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 9
- 229960004799 tryptophan Drugs 0.000 claims abstract description 65
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 64
- MTCFGRXMJLQNBG-REOHCLBHSA-N (2S)-2-Amino-3-hydroxypropansäure Chemical compound OC[C@H](N)C(O)=O MTCFGRXMJLQNBG-REOHCLBHSA-N 0.000 claims abstract description 55
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 47
- 229960001153 serine Drugs 0.000 claims abstract description 46
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims abstract description 41
- SIKJAQJRHWYJAI-UHFFFAOYSA-N Indole Chemical compound C1=CC=C2NC=CC2=C1 SIKJAQJRHWYJAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 24
- PZOUSPYUWWUPPK-UHFFFAOYSA-N indole Natural products CC1=CC=CC2=C1C=CN2 PZOUSPYUWWUPPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 12
- RKJUIXBNRJVNHR-UHFFFAOYSA-N indolenine Natural products C1=CC=C2CC=NC2=C1 RKJUIXBNRJVNHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 12
- 238000001914 filtration Methods 0.000 claims abstract description 10
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 claims description 36
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 claims description 36
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 15
- 239000012466 permeate Substances 0.000 claims description 12
- 238000001471 micro-filtration Methods 0.000 claims description 7
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 claims description 7
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 claims description 6
- 238000000108 ultra-filtration Methods 0.000 claims description 5
- 239000012465 retentate Substances 0.000 claims description 2
- IFGCUJZIWBUILZ-UHFFFAOYSA-N sodium 2-[[2-[[hydroxy-(3,4,5-trihydroxy-6-methyloxan-2-yl)oxyphosphoryl]amino]-4-methylpentanoyl]amino]-3-(1H-indol-3-yl)propanoic acid Chemical compound [Na+].C=1NC2=CC=CC=C2C=1CC(C(O)=O)NC(=O)C(CC(C)C)NP(O)(=O)OC1OC(C)C(O)C(O)C1O IFGCUJZIWBUILZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 abstract description 5
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 abstract 4
- MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N Serine Natural products OCC(N)C(O)=O MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 37
- QIVBCDIJIAJPQS-UHFFFAOYSA-N Tryptophan Natural products C1=CC=C2C(CC(N)C(O)=O)=CNC2=C1 QIVBCDIJIAJPQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 36
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 20
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 16
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 9
- MTCFGRXMJLQNBG-UWTATZPHSA-N D-Serine Chemical compound OC[C@@H](N)C(O)=O MTCFGRXMJLQNBG-UWTATZPHSA-N 0.000 description 7
- 229930195711 D-Serine Natural products 0.000 description 7
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 7
- 239000003610 charcoal Substances 0.000 description 5
- 239000000047 product Substances 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 description 4
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 4
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 4
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 3
- 102100040653 Tryptophan 2,3-dioxygenase Human genes 0.000 description 3
- 101710136122 Tryptophan 2,3-dioxygenase Proteins 0.000 description 3
- 108010075344 Tryptophan synthase Proteins 0.000 description 3
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(ethenyl)benzene;1-ethenyl-2-ethylbenzene;styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1.CCC1=CC=CC=C1C=C.C=CC1=CC=CC=C1C=C NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 2
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 2
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 2
- 238000006911 enzymatic reaction Methods 0.000 description 2
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 description 2
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 2
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 description 2
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 2
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 241000193830 Bacillus <bacterium> Species 0.000 description 1
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- 235000013162 Cocos nucifera Nutrition 0.000 description 1
- 244000060011 Cocos nucifera Species 0.000 description 1
- 241000588767 Proteus vulgaris Species 0.000 description 1
- 102000004879 Racemases and epimerases Human genes 0.000 description 1
- 108090001066 Racemases and epimerases Proteins 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 229940024606 amino acid Drugs 0.000 description 1
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N ammonia Natural products N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003674 animal food additive Substances 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 239000003729 cation exchange resin Substances 0.000 description 1
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- 239000003245 coal Substances 0.000 description 1
- 238000012258 culturing Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000011033 desalting Methods 0.000 description 1
- 238000003795 desorption Methods 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000012527 feed solution Substances 0.000 description 1
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 description 1
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000012510 hollow fiber Substances 0.000 description 1
- 238000001802 infusion Methods 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 239000003456 ion exchange resin Substances 0.000 description 1
- 229920003303 ion-exchange polymer Polymers 0.000 description 1
- 229930014626 natural product Natural products 0.000 description 1
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 230000002633 protecting effect Effects 0.000 description 1
- 229940007042 proteus vulgaris Drugs 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は遊離の酵素源を用いてインドール及びL−セリ
ンからL−トリプトファン(以下、単にトリプトファン
と称することがある)を製造する技術に関する。更に詳
しくは反応で生成したトリプトファンを含む反応液を精
密ろ過膜或いは半透膜(以下、単に半透膜と称する事が
ある。)でろ過処理して、反応液中のトリプトファンの
大部分を(精密ろ過膜のる液或いは半透膜の透過液(以
下、単に透過液と称する事がある。)中に透過せしめ、
透過液中のトリプトファンを活性炭により吸着分離後、
反応に有効な成分を含む該透過液を再び反応に使用する
トリプトファンの製造技術に関する。更にまた、精密ろ
過膜或いは半透膜で処理した際の、遊離酵素源を含む非
透過液を再びトリプトファン合成反応に使用する事を特
徴とするトリプトファンの製造技術に関する。
ンからL−トリプトファン(以下、単にトリプトファン
と称することがある)を製造する技術に関する。更に詳
しくは反応で生成したトリプトファンを含む反応液を精
密ろ過膜或いは半透膜(以下、単に半透膜と称する事が
ある。)でろ過処理して、反応液中のトリプトファンの
大部分を(精密ろ過膜のる液或いは半透膜の透過液(以
下、単に透過液と称する事がある。)中に透過せしめ、
透過液中のトリプトファンを活性炭により吸着分離後、
反応に有効な成分を含む該透過液を再び反応に使用する
トリプトファンの製造技術に関する。更にまた、精密ろ
過膜或いは半透膜で処理した際の、遊離酵素源を含む非
透過液を再びトリプトファン合成反応に使用する事を特
徴とするトリプトファンの製造技術に関する。
[従来の技術]
トリプトファンはアミノ酸の一種で、輸液成分として医
薬用に用いられている他、飼料添加物としての用途開発
が進められており、多くの需要が見込まれている。
薬用に用いられている他、飼料添加物としての用途開発
が進められており、多くの需要が見込まれている。
従来からトリプトファンは種々の方法で生産されており
、天然物からの抽出法、微生物発酵法、酵素法等が用い
られて来たが、中でも酵素法は副生成物が少なく精製が
比較的容易な事、生産性が高く大量生産に適している事
等から、近年その技術開発が盛に行われている。また反
応操作は一般に回分式の方法が取られているのが普通で
ある。
、天然物からの抽出法、微生物発酵法、酵素法等が用い
られて来たが、中でも酵素法は副生成物が少なく精製が
比較的容易な事、生産性が高く大量生産に適している事
等から、近年その技術開発が盛に行われている。また反
応操作は一般に回分式の方法が取られているのが普通で
ある。
」−記反応を触媒する酵素としては、トリプトファン・
シンターゼ又はトリプトファナーゼが用いられる。これ
ら酵素の特徴として、生成物であるL−1−リプトファ
ンによっても所謂生成物阻害効果を受け、逆に基質の一
つである]7−セリンによっては基質保護効果を受けて
酵素活性が保護される事を挙げることが出来る。
シンターゼ又はトリプトファナーゼが用いられる。これ
ら酵素の特徴として、生成物であるL−1−リプトファ
ンによっても所謂生成物阻害効果を受け、逆に基質の一
つである]7−セリンによっては基質保護効果を受けて
酵素活性が保護される事を挙げることが出来る。
従って、これらの酵素を用いてL4リブトファンを生成
せしめる場合には、これらの特徴を考慮して反応条件を
適切に設定する必要があり、またこの適切な反応条件を
達せしめるプロセスを構築する必要が有る。
せしめる場合には、これらの特徴を考慮して反応条件を
適切に設定する必要があり、またこの適切な反応条件を
達せしめるプロセスを構築する必要が有る。
具体的にはL−セリンによる基質保護効果及び反応速度
の向上を意図して、反応液中のし一セリン濃度をインド
ールに対して常に等モル以上に通剰に存在せしめる必要
が有る。その過剰量は最終反応完了時に於ても少なくと
もインドールに対して5〜10モルχの量が必要である
。従って反応終了時に於いても常に過剰分の1.−セリ
ンが存在している。
の向上を意図して、反応液中のし一セリン濃度をインド
ールに対して常に等モル以上に通剰に存在せしめる必要
が有る。その過剰量は最終反応完了時に於ても少なくと
もインドールに対して5〜10モルχの量が必要である
。従って反応終了時に於いても常に過剰分の1.−セリ
ンが存在している。
この残存し一セリン量が少ない場合には分離回収にかか
る費用に比較して回収によるメリットが少ない為、トリ
プトファンの分離、精製工程で廃棄される事が多く、結
果としてL−セリンの利用効率が低下するという問題が
有る。
る費用に比較して回収によるメリットが少ない為、トリ
プトファンの分離、精製工程で廃棄される事が多く、結
果としてL−セリンの利用効率が低下するという問題が
有る。
また残存量が多いか、L−セリン供給源としてDLセリ
ンを使用する場合等には、DL−またはD−セリンを、
例えば、特開昭61−189267に開示されている例
のように回収再使用しなければセリンの利用効率が著し
く低くなるという問題がある。
ンを使用する場合等には、DL−またはD−セリンを、
例えば、特開昭61−189267に開示されている例
のように回収再使用しなければセリンの利用効率が著し
く低くなるという問題がある。
特開昭61−189267に開示されている方法では、
反応液中のL−トリプトファン、DL−セリン、D−セ
リンを全て強酸性陽イオン交換樹脂に吸着させ、溶離操
作条件を変えることによってDL−及びD−セリンをL
−トリプトファンと別に溶離回収する方法である。回収
したD−セリンはラセマーゼによりラセミ化しDL−セ
リンとして反応に再使用してセリンの有効利用率の向上
を図っている。しかしながら、この方法ではイオン交換
樹脂からDL−またはD−セリンとL−トリプトファン
とを別々に溶離する操作が繁雑であるばかりでなく、回
収されたセリンの濃度も低く、また無機塩を含んでいる
為、再利用するには脱塩、濃縮等の操作が必要となり好
ましくない。
反応液中のL−トリプトファン、DL−セリン、D−セ
リンを全て強酸性陽イオン交換樹脂に吸着させ、溶離操
作条件を変えることによってDL−及びD−セリンをL
−トリプトファンと別に溶離回収する方法である。回収
したD−セリンはラセマーゼによりラセミ化しDL−セ
リンとして反応に再使用してセリンの有効利用率の向上
を図っている。しかしながら、この方法ではイオン交換
樹脂からDL−またはD−セリンとL−トリプトファン
とを別々に溶離する操作が繁雑であるばかりでなく、回
収されたセリンの濃度も低く、また無機塩を含んでいる
為、再利用するには脱塩、濃縮等の操作が必要となり好
ましくない。
更にL−トリプトファンの製造に於いて重要なことは、
L−トリプトファンの水への溶解度が高々20〜30g
/Iと低いため、従来の方法では反応が進むにつれて反
応液中にL−トリプトファンの結晶が析出し、酵素の活
性を阻害するばかりでなく、反応速度も著しく低下させ
る。これは特に液中の、I、−トリプトファンの蓄積濃
度が高くなるほど負の効果が大きい。
L−トリプトファンの水への溶解度が高々20〜30g
/Iと低いため、従来の方法では反応が進むにつれて反
応液中にL−トリプトファンの結晶が析出し、酵素の活
性を阻害するばかりでなく、反応速度も著しく低下させ
る。これは特に液中の、I、−トリプトファンの蓄積濃
度が高くなるほど負の効果が大きい。
酵素源として遊離の酵素源を使用する場合、反応液中に
トリプトファンの結晶が析出する、析出しないに拘らず
、トリプトファンと遊離の酵素源とを分離して、トリプ
トファンを単離する必要がある。
トリプトファンの結晶が析出する、析出しないに拘らず
、トリプトファンと遊離の酵素源とを分離して、トリプ
トファンを単離する必要がある。
本発明の課題は、遊離の酵素源を用いて、インドール及
びL−セリンからL−トリプトファンを製造するに際し
、上記の問題点、即ち、反応液中にセリンが残存する為
にセリンを回収しない場合にばその利用効率が低い、或
いは残存セリンをトリプトファンと効率良く分離する事
が難しく、この為反応条件として好ましいし一セリン過
剰の条件が満たされ難い、生成したトリプトファンの濃
度が高い程酵素活性が阻害を受ける、遊離酵素源を分離
回収して再使用する事が難しく、この為酵素源の利用率
が低い等の問題点を解決することである。
びL−セリンからL−トリプトファンを製造するに際し
、上記の問題点、即ち、反応液中にセリンが残存する為
にセリンを回収しない場合にばその利用効率が低い、或
いは残存セリンをトリプトファンと効率良く分離する事
が難しく、この為反応条件として好ましいし一セリン過
剰の条件が満たされ難い、生成したトリプトファンの濃
度が高い程酵素活性が阻害を受ける、遊離酵素源を分離
回収して再使用する事が難しく、この為酵素源の利用率
が低い等の問題点を解決することである。
C問題点を解決するための手段〕
本発明者等は、上記の課題を解決すべく鋭意検討した結
果、反応中にし−またはDL−セリンをL−セリンとし
てインドールの当量より過剰に使用してセリンの酵素活
性保護効果を発揮せしめながら、セリンの過剰量に関係
なくセリンの利用効率を向上せしめ、且つ反応液中のL
−トリプトファンを逐次反応系外に分離する事により結
晶が析出する濃度以下更には、可能な限り低濃度に保つ
事により、L−トリプトファンによる生成物阻害効果を
減殺せしめ得ることを見出し、本発明を完成した。
果、反応中にし−またはDL−セリンをL−セリンとし
てインドールの当量より過剰に使用してセリンの酵素活
性保護効果を発揮せしめながら、セリンの過剰量に関係
なくセリンの利用効率を向上せしめ、且つ反応液中のL
−トリプトファンを逐次反応系外に分離する事により結
晶が析出する濃度以下更には、可能な限り低濃度に保つ
事により、L−トリプトファンによる生成物阻害効果を
減殺せしめ得ることを見出し、本発明を完成した。
即ち、本発明は、遊離の酵素源を用いてインドール及び
L−セリンからL−トリプトファンを製造するに際し、
反応液を半透膜でろ過処理L−トリプトファンの大部分
を透過液中に透過せしめ、該トリプトファンを活性炭に
より選択的に吸着分離し、トリプトファンを実質的に含
まない処理液を再び上記反応に使用する事を特徴とする
方法である。
L−セリンからL−トリプトファンを製造するに際し、
反応液を半透膜でろ過処理L−トリプトファンの大部分
を透過液中に透過せしめ、該トリプトファンを活性炭に
より選択的に吸着分離し、トリプトファンを実質的に含
まない処理液を再び上記反応に使用する事を特徴とする
方法である。
更にまた遊離酵素源を含む非透過液をトリプトファン合
成反応に再使用する事を特徴とする方法である。
成反応に再使用する事を特徴とする方法である。
以下に本発明を詳述する。
本発明に於ける酵素源とは、酵素であるトリプトファン
・シンターゼまたはトリプトファナーゼそれ自体或いは
これら酵素を生産する微生物菌体を意味する。例えば、
トリプトファン・シンターゼの生産菌としてはエシェリ
ヒア・コリMT−10232(PERFI HP−19
)、エシェリヒア・コリMT−10242(Fl!II
M BP−20) 、ノイスボ・クラッサ 八TCC1
4692などを挙げることが出来る。
・シンターゼまたはトリプトファナーゼそれ自体或いは
これら酵素を生産する微生物菌体を意味する。例えば、
トリプトファン・シンターゼの生産菌としてはエシェリ
ヒア・コリMT−10232(PERFI HP−19
)、エシェリヒア・コリMT−10242(Fl!II
M BP−20) 、ノイスボ・クラッサ 八TCC1
4692などを挙げることが出来る。
またトリプトファナーゼ生産菌としては、例えば、プロ
テウス・ブルガリスTFO3167、エシェリヒア・コ
リIAM 126B、アエロバクタ−・アエロバクタI
+’012019、クラブシェラ・ニューモニアエへT
CC8724、バチルス・アルヘイ ATCC634B
などを挙げることが出来る。
テウス・ブルガリスTFO3167、エシェリヒア・コ
リIAM 126B、アエロバクタ−・アエロバクタI
+’012019、クラブシェラ・ニューモニアエへT
CC8724、バチルス・アルヘイ ATCC634B
などを挙げることが出来る。
上記酵素源を遊離状態で使用してトリプトファンを生成
せしめた反応液中には、酵素源由来の蛋白質、或いは菌
体の懸濁物等が共存しているので、活性炭吸着装置に給
液する前にこれらを除去する必要があるので、精密ろ過
膜或いは半透膜によりろ過処理を行う。
せしめた反応液中には、酵素源由来の蛋白質、或いは菌
体の懸濁物等が共存しているので、活性炭吸着装置に給
液する前にこれらを除去する必要があるので、精密ろ過
膜或いは半透膜によりろ過処理を行う。
精密ろiIA膜或いは半透膜に要求される性能としては
、好ましくはトリプトファンを透過させ、他の共存物質
、例えばし−セリン、酵素源、溶解蛋白質、その他不溶
解物質等を透過させないものが最も良い。しかし、現状
ではこれを全て満たす事は難しいので、最低限の性能と
してトリプトファン及びセリンの大部分を透過させる膜
を使用する事が出来る。精密ろ過膜としてはポール(株
)社或いはゲルマン社等から市販されているサブミクロ
ンオーダーのろ過膜を使用する事が出来る。
、好ましくはトリプトファンを透過させ、他の共存物質
、例えばし−セリン、酵素源、溶解蛋白質、その他不溶
解物質等を透過させないものが最も良い。しかし、現状
ではこれを全て満たす事は難しいので、最低限の性能と
してトリプトファン及びセリンの大部分を透過させる膜
を使用する事が出来る。精密ろ過膜としてはポール(株
)社或いはゲルマン社等から市販されているサブミクロ
ンオーダーのろ過膜を使用する事が出来る。
半透膜としては上記目的に合致する膜としては所謂限外
ろ過膜が適している。例えば、DO5社製のポリスルフ
ォン膜のGRタイプ、フッ素樹脂膜のPSタイプ、セル
ロースアセテートHのACタイプの膜等を挙げる事がで
きる。その他、旭化成(株)、日東電工(株)社製の膜
など特に限定することなく使用することが出来る。膜モ
ジュールの形式についても、平膜タイプ、スパイラルタ
イプ、中空糸タイプ等特に制限は無い。
ろ過膜が適している。例えば、DO5社製のポリスルフ
ォン膜のGRタイプ、フッ素樹脂膜のPSタイプ、セル
ロースアセテートHのACタイプの膜等を挙げる事がで
きる。その他、旭化成(株)、日東電工(株)社製の膜
など特に限定することなく使用することが出来る。膜モ
ジュールの形式についても、平膜タイプ、スパイラルタ
イプ、中空糸タイプ等特に制限は無い。
これらの透過膜を使用してトリプトファンの大部分を透
過液側に透過させ、次に活性炭層に通液する。一方、酵
素源は半透膜を透過せずに非透過液側に濃縮し、再び反
応に使用する。
過液側に透過させ、次に活性炭層に通液する。一方、酵
素源は半透膜を透過せずに非透過液側に濃縮し、再び反
応に使用する。
活性炭層に通液する液のpl+は特に制限は無いが、ト
リプトファンの溶解度が低い中性付近が望ましい。
リプトファンの溶解度が低い中性付近が望ましい。
吸着操作時の液の温度についても特に制限は無いが、温
度と吸着量の関係から考えて50°C以下、更に好まし
くは25〜40’Cが良い。
度と吸着量の関係から考えて50°C以下、更に好まし
くは25〜40’Cが良い。
本発明で使用する活性炭としては、本発明の原理から考
えて特に制限は無い。例えば、粒状活性炭、粉末活性炭
、活性炭繊維であり、原料面から言えば、ヤシ殻活性炭
、石炭由来の活性炭など特にその種類は問わない。好ま
しい形態としては、吸着したトリプトファンをアンモニ
ア水等の薬剤で脱着回収する必要があるので、高い脱着
効率を上げる為には薬剤再生用として開発された活性炭
を挙げることができる。例えば、東洋カルボン社製AP
C炭、クラレケミカル社製GLC炭、武田薬品工業社製
KL炭、北越炭素工業社製CL−H,CK−に炭等が適
している。これらの活性炭は熱賦活時に通常の活性炭よ
りも高賦活化処理することにより、平均細孔径を」二げ
、薬剤による吸着物質の脱離を容易ならしめた活性炭で
ある。
えて特に制限は無い。例えば、粒状活性炭、粉末活性炭
、活性炭繊維であり、原料面から言えば、ヤシ殻活性炭
、石炭由来の活性炭など特にその種類は問わない。好ま
しい形態としては、吸着したトリプトファンをアンモニ
ア水等の薬剤で脱着回収する必要があるので、高い脱着
効率を上げる為には薬剤再生用として開発された活性炭
を挙げることができる。例えば、東洋カルボン社製AP
C炭、クラレケミカル社製GLC炭、武田薬品工業社製
KL炭、北越炭素工業社製CL−H,CK−に炭等が適
している。これらの活性炭は熱賦活時に通常の活性炭よ
りも高賦活化処理することにより、平均細孔径を」二げ
、薬剤による吸着物質の脱離を容易ならしめた活性炭で
ある。
本発明の活性炭吸着装置の形式は、通常の固定床、流動
床、移動床、擬似移動床などを採用することができ、特
にその形式は問わない。従って液の通液方式も連続式、
回分式を問わず、通液方向も上向流、下向流を特に問わ
ない。
床、移動床、擬似移動床などを採用することができ、特
にその形式は問わない。従って液の通液方式も連続式、
回分式を問わず、通液方向も上向流、下向流を特に問わ
ない。
通液速度は例えば固定床式の場合、充填した活性炭の容
量に対して1時間当り0.5〜2倍の通液量が好ましい
。
量に対して1時間当り0.5〜2倍の通液量が好ましい
。
活性炭へのトリプトファンの吸着量には一定の限界があ
るので、破過した場合には他の活性炭層に通液を切り替
えれば半透膜処理液を連続的に処理することが出来る。
るので、破過した場合には他の活性炭層に通液を切り替
えれば半透膜処理液を連続的に処理することが出来る。
活性炭に吸着しているトリプトファンはアンモニア水等
により脱着回収後、濃縮、精製する。活性炭は再びトリ
プトファンの吸着量こ使用される。
により脱着回収後、濃縮、精製する。活性炭は再びトリ
プトファンの吸着量こ使用される。
活性炭によりトリプトファンを吸着除去された処理液に
はし一セリンまたはDL−及びD−セリンが含まれてい
るので再度トリプトファンの合成反応に使用することが
出来る。但し、D−セリンはうセミ化処理をしてOL−
セリンとする必要がある。この時トリプトファンの合成
反応に再使用するセリンを含んだ液は最初の反応器に循
環しても良いし、或いは新たな反応器に供給しても良い
。この時、反応器に供給する前にセリンを必要量添加し
ても良いし、或いは別途反応器にセリンを供給しても良
い。
はし一セリンまたはDL−及びD−セリンが含まれてい
るので再度トリプトファンの合成反応に使用することが
出来る。但し、D−セリンはうセミ化処理をしてOL−
セリンとする必要がある。この時トリプトファンの合成
反応に再使用するセリンを含んだ液は最初の反応器に循
環しても良いし、或いは新たな反応器に供給しても良い
。この時、反応器に供給する前にセリンを必要量添加し
ても良いし、或いは別途反応器にセリンを供給しても良
い。
本発明の方法によれば、反応液中のL−トリプトファン
とセリンを容易に分離する事が出来、回収したセリンを
反応に使用する事が出来るので、セリンの111用効率
が高い。セリンの回収効率は反応液中の残存セリン量に
関係がないので、反応はセリン濃度の高い条件で実施出
来、セリンの基質保護効果を発揮させることが出来る。
とセリンを容易に分離する事が出来、回収したセリンを
反応に使用する事が出来るので、セリンの111用効率
が高い。セリンの回収効率は反応液中の残存セリン量に
関係がないので、反応はセリン濃度の高い条件で実施出
来、セリンの基質保護効果を発揮させることが出来る。
更にL−セリンを含んだ液を何回循環使用しても、常に
反応液中のL−)リプトフプン濃度を低く保つ事が出来
るので、生成物阻害効果を回避することが出来る。
反応液中のL−)リプトフプン濃度を低く保つ事が出来
るので、生成物阻害効果を回避することが出来る。
したがって、これらの効果によって酵素活性を安定的に
長期間保つことが出来るので、遊離の酵素源を回収再使
用する事が可能となる。
長期間保つことが出来るので、遊離の酵素源を回収再使
用する事が可能となる。
以下、本発明の詳細な説明するが、本発明は言うまでも
なくこれら実施例に限定されるものではない。
なくこれら実施例に限定されるものではない。
参考例1
トリプトファン・シンターゼ生産菌であるエシェリヒア
・コリMT−10232(FERM BP−19)を5
00m1 の坂ロフラスコ中の第1表に示す組成の培地
100m1に接種し、35°Cで24時間培養した。こ
の培養液200m1(フラスコ2本)を301 のジャ
ーファーメンタ−中の第2表に示す組成の培地151に
接種し、35℃、pH6,8(28% 77−E−7水
で調整’) T:30時間培養した。
・コリMT−10232(FERM BP−19)を5
00m1 の坂ロフラスコ中の第1表に示す組成の培地
100m1に接種し、35°Cで24時間培養した。こ
の培養液200m1(フラスコ2本)を301 のジャ
ーファーメンタ−中の第2表に示す組成の培地151に
接種し、35℃、pH6,8(28% 77−E−7水
で調整’) T:30時間培養した。
培養終了後、培養液を遠心集菌して湿菌体を約600g
得た。これを密封容器に入れ、4°Cの冷蔵庫に保管し
、酵素源として使用した。
得た。これを密封容器に入れ、4°Cの冷蔵庫に保管し
、酵素源として使用した。
第1表 培養培地の組成
蒸留水1】に希釈して使用(pH6,8)第2表 増殖
培地の組成 界面活性剤(アデカノールLG−805) 5萎留水
11に希釈して使用(pH6,8)実施例1 10リフドルのジャケット及び撹はん機付きステンレス
製反応器に第3表に示した組成からインドールだけを除
いた溶液8リフNLと参考例1で作製した酵素源320
gを仕込み、ジャケットに温水を通液して温度を常に3
0°Cに保った。
培地の組成 界面活性剤(アデカノールLG−805) 5萎留水
11に希釈して使用(pH6,8)実施例1 10リフドルのジャケット及び撹はん機付きステンレス
製反応器に第3表に示した組成からインドールだけを除
いた溶液8リフNLと参考例1で作製した酵素源320
gを仕込み、ジャケットに温水を通液して温度を常に3
0°Cに保った。
次に第3表で示した組成の反応供給液を、内容を撹ばん
している反応器に毎時4リフ)3の速度で連続的に供給
し、一方反応器からも同速度で連続的に抜液を行なった
。DDS社製限外ろ過膜GR−60の膜を0.01M2
セツトした限外ろ過装置に反応器からの抜出液を供給し
てl0KG/cm2の圧力で運転した。
している反応器に毎時4リフ)3の速度で連続的に供給
し、一方反応器からも同速度で連続的に抜液を行なった
。DDS社製限外ろ過膜GR−60の膜を0.01M2
セツトした限外ろ過装置に反応器からの抜出液を供給し
てl0KG/cm2の圧力で運転した。
限外ろ過膜の透過液量は毎時2リツトルであった。この
透過液を次に示した活性炭充填塔に通液した。
透過液を次に示した活性炭充填塔に通液した。
活性炭塔からの流出液には第3表で示した組成となるよ
うに必要成分を添加して毎時4リフドルの速度で反応器
に供給した。従って活性炭塔から反応器に液の循環が開
始された時点で当初のフレンシュな反応供給液の供給は
ストップする。
うに必要成分を添加して毎時4リフドルの速度で反応器
に供給した。従って活性炭塔から反応器に液の循環が開
始された時点で当初のフレンシュな反応供給液の供給は
ストップする。
活性炭塔の仕様は、下部に目皿を備えた内径100II
II11の透明塩ビ製円筒に、東洋カルボン社製の粒状
活性炭APC炭を5リフドル充填したものを2塔用い、
24時間毎に交互に使用した。尚その際吸着したトリプ
トファンは、常法により活性炭から溶離後、再吸着に使
用した。
II11の透明塩ビ製円筒に、東洋カルボン社製の粒状
活性炭APC炭を5リフドル充填したものを2塔用い、
24時間毎に交互に使用した。尚その際吸着したトリプ
トファンは、常法により活性炭から溶離後、再吸着に使
用した。
各段階での液中の各成分の濃度を高速液体クロマトグラ
フィーで分析し結果を第4表に示した。
フィーで分析し結果を第4表に示した。
この装置を185時間連続運転した結果、(、−セリン
の物質収支は95χ、消費したl、−セリンに対する生
成した17−トリプトファンの収率は91χであった。
の物質収支は95χ、消費したl、−セリンに対する生
成した17−トリプトファンの収率は91χであった。
第3表 反応供給液の組成
〔発明の効果〕
実施例から、遊離の酵素源を用いて、インドール及びL
−セリンからL−トリプトファンを製造するに際し、セ
リンの酵素活性保護効果を発揮せしめながら、しかもセ
リンの利用効率を向上せしめること、且つ反応液中のL
−トリプトファン濃度を可能な限り低濃度に保つ事によ
り、L−トリプトファンによる生成物阻害効果を減殺せ
しめて酵素源の活性の寿命を伸長せしめ、酵素の利用効
率を向上させるえることが明らかである。
−セリンからL−トリプトファンを製造するに際し、セ
リンの酵素活性保護効果を発揮せしめながら、しかもセ
リンの利用効率を向上せしめること、且つ反応液中のL
−トリプトファン濃度を可能な限り低濃度に保つ事によ
り、L−トリプトファンによる生成物阻害効果を減殺せ
しめて酵素源の活性の寿命を伸長せしめ、酵素の利用効
率を向上させるえることが明らかである。
特許出願人 三井東圧化学株式会社
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、酵素源として遊離の酵素源を用いてインドール及び
L−セリンからL−トリプトファンを製造する方法に於
いて、反応液を精密ろ過膜或いは半透膜でろ過処理後、
透過液中のL−トリプトファンを活性炭により吸着分離
し、活性炭により処理した該透過液を再びL−トリプト
ファン合成反応に使用する事を特徴とするL−トリプト
ファンの製造方法。 2、酵素源として遊離の酵素源を用いてインドール及び
L−セリンからL−トリプトファンを製造する方法に於
いて、反応液を精密ろ過膜或いは半透膜でろ過処理後、
透過液中のL−トリプトファンを活性炭により吸着分離
し、活性炭によりL−トリプトファンを吸着処理した透
過液を再び反応に使用するに際し、該処理液にDL−ま
たはL−セリンを加える事を特徴とするL−トリプトフ
ァンの製造方法。 3、精密ろ過膜或いは半透膜で反応液を処理した後、遊
離酵素源を含む非透過液を再びL−トリプトファン合成
反応に使用する事を特徴とする請求項1または2に記載
の方法。 4、活性炭が高賦活化活性炭である事を特徴とする請求
項1または2に記載の方法。 5、半透膜が限外ろ過膜である事を特徴とする請求項1
または2に記載の方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16499688A JPH0216991A (ja) | 1988-07-04 | 1988-07-04 | L−トリプトファンの製法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16499688A JPH0216991A (ja) | 1988-07-04 | 1988-07-04 | L−トリプトファンの製法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0216991A true JPH0216991A (ja) | 1990-01-19 |
Family
ID=15803861
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16499688A Pending JPH0216991A (ja) | 1988-07-04 | 1988-07-04 | L−トリプトファンの製法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0216991A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5110925A (en) * | 1988-02-13 | 1992-05-05 | Nippon Soda Co., Ltd. | Pyridazinone derivatives |
-
1988
- 1988-07-04 JP JP16499688A patent/JPH0216991A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5110925A (en) * | 1988-02-13 | 1992-05-05 | Nippon Soda Co., Ltd. | Pyridazinone derivatives |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Kumar et al. | Production and purification of glutamic acid: A critical review towards process intensification | |
WO2018228246A1 (zh) | 一种酶法制备谷胱甘肽的方法 | |
KR890003956A (ko) | L-아미노산 함유 발효액으로부터 l-아미노산을 회수하는 방법 | |
JP2010070474A (ja) | コハク酸の製造方法 | |
US9376370B2 (en) | Method for purifying 1,4-diaminobutane, 1,4-diaminobutane purified by said method, and polyamide prepared therefrom | |
JPS5928484A (ja) | L−アミノ酸の単離方法 | |
JP2001258583A (ja) | シキミ酸の精製方法 | |
JP5458565B2 (ja) | コハク酸塩の製造方法 | |
JPH0216991A (ja) | L−トリプトファンの製法 | |
CA1274250A (en) | Purification and recovery of phenylalanine with calcium salts | |
JP2001521760A (ja) | L−カルニチンの製造法 | |
WO2007119369A1 (ja) | アミノ酸の精製方法 | |
JPH04330290A (ja) | 発酵液からのアントラニル酸の単離精製法 | |
JPH0216990A (ja) | L−トリプトファンの製造方法 | |
KR20000013855A (ko) | 발효액으로부터 엘-트레오닌의 회수방법 | |
Takahashi et al. | Scale-up of D-lysine production from L-lysine by successive chemical racemization and microbial asymmetric degradation | |
JP3776160B2 (ja) | D−パントテン酸カルシウムの製造法 | |
JPS61126070A (ja) | L−トリプトフアンの脱色精製方法 | |
JPH0489479A (ja) | 光学活性トリプトファンの回収方法 | |
JPH0564627B2 (ja) | ||
KR860001821B1 (ko) | L-아미노산의 단리 방법 | |
KR20150055607A (ko) | 1,4-디아미노부탄의 정제방법, 상기 방법으로 정제된 1,4-디아미노부탄 및 이로부터 제조되는 폴리아미드 | |
WO2007105788A1 (ja) | アミノ酸の精製方法 | |
JPH0784441B2 (ja) | トリプトフアンの精製法 | |
JP4730913B2 (ja) | 光学活性tert−ロイシン及び光学活性tert−ロイシンアミドの製造方法 |