JPH0216986A - トランスジェニック植物の作製方法 - Google Patents

トランスジェニック植物の作製方法

Info

Publication number
JPH0216986A
JPH0216986A JP1050979A JP5097989A JPH0216986A JP H0216986 A JPH0216986 A JP H0216986A JP 1050979 A JP1050979 A JP 1050979A JP 5097989 A JP5097989 A JP 5097989A JP H0216986 A JPH0216986 A JP H0216986A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
embryo
embryos
plant
dna
microinjection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1050979A
Other languages
English (en)
Inventor
Ingo Potrykus
インゴ ポトリクス
Gunther Neuhaus
グルテン ノイハウス
Swapan K Dr Datta
スヴァパン カー.ダッタ
German Dr Spangenberg
ゲルマン スパンゲンベルク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eidgenoessische Technische Hochschule Zurich ETHZ
Original Assignee
Eidgenoessische Technische Hochschule Zurich ETHZ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eidgenoessische Technische Hochschule Zurich ETHZ filed Critical Eidgenoessische Technische Hochschule Zurich ETHZ
Publication of JPH0216986A publication Critical patent/JPH0216986A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8201Methods for introducing genetic material into plant cells, e.g. DNA, RNA, stable or transient incorporation, tissue culture methods adapted for transformation
    • C12N15/8206Methods for introducing genetic material into plant cells, e.g. DNA, RNA, stable or transient incorporation, tissue culture methods adapted for transformation by physical or chemical, i.e. non-biological, means, e.g. electroporation, PEG mediated
    • C12N15/8207Methods for introducing genetic material into plant cells, e.g. DNA, RNA, stable or transient incorporation, tissue culture methods adapted for transformation by physical or chemical, i.e. non-biological, means, e.g. electroporation, PEG mediated by mechanical means, e.g. microinjection, particle bombardment, silicon whiskers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01HNEW PLANTS OR NON-TRANSGENIC PROCESSES FOR OBTAINING THEM; PLANT REPRODUCTION BY TISSUE CULTURE TECHNIQUES
    • A01H4/00Plant reproduction by tissue culture techniques ; Tissue culture techniques therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/87Introduction of foreign genetic material using processes not otherwise provided for, e.g. co-transformation
    • C12N15/89Introduction of foreign genetic material using processes not otherwise provided for, e.g. co-transformation using microinjection

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Breeding Of Plants And Reproduction By Means Of Culturing (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明はマイクロインジェクション技術を用いて植物の
接合胚内に遺伝物質を挿入する再現性のある新規な方法
に関し、この方法は普遍的な適用の可能性によシ区別さ
れる。 本発明はまたトランスジェニック植物 (transgenlc plants )  を作製
するための本発明に係る方法の使用および本方法によシ
得られるトランスジェニック植物それ自体、並びにそれ
らの後代にも関する。 〔従来の技術〕 多くの研究所で普通の事柄として既に使用されている非
常に多くの方法および技術は、今では組換えDNA技術
を使用して植物ゲノムの遺伝子操作が利用可能にがっで
きた。 最もよく研究され、そして最も頻繁に使用される方法の
一つは疑う余地なくアグロバクテリウム(Agroba
cter ium )形質転換系である。 アグロバクテリウム細胞は、それらのTiプラスミド上
に大きなりNA断片、いわゆるT −DNA領域を有し
、この領域は植物細胞の天然の形質転換に際し植物ゲノ
ム内に組込まれる。 種々の改変を行った彼に、この天然の遺伝子導入系は植
物の明確に制御された形質転換のための遺伝子ベクター
系として使用はれ得る[:Chilton、 M、D、
 19851゜〔発明が解決しようとする課題〕 しかしながら、アグロバクテリウム形質転換系は、アグ
ロバクテリウム属の細菌の宿主範囲が考定の双子葉植物
および農業の経済的観点から重要ではない少数の代表的
な単子葉植物(Hernalsteens @;、 1
984 : t(ookas−Van −5lagto
en 、1 +l、1984)に限られているという重
大な欠点を肩する。このことは、最も重要な栽培植物が
有効な遺伝子導入に従わないことを意味する。 さらに、使用されたアグロバクテリウム属の細菌は、そ
れらの宿主植物に腫瘍組織増殖の形態で特徴的な病気の
症状を引き起こす病原体であり、そしてそれ故に厳しい
安全警戒がとられる場合にのみ実験室で取り扱うことが
できる。 アグロバクテリウム形質転換系のこれらの欠点を補うた
めに開発された、そして植物プロトプラスト内に外来D
NAを挿入することを目的とするその他の形質転換系、
例えばプロトプラスト内へのベクターなしでのDNAの
直接遺伝子導入(paSzkowski等、  198
4. potrykus等。 1986)  およびプロトプラスト内へのベクターな
しでのDNAのマイクロインジェクション(micro
;njection ) (Spangenberg等
、  1986:5teinbiSSおよび5tabe
l、 1983;MorikawaおよびYamada
、 1985 ) 、または細胞内への上記のマイクロ
インジェクション(NomuraおよびKoma+n4
ne、1986 )   またはカルスへの上記のマイ
クロインジェク’/=Iン(MelnikOW PV等
;GB 2,20CJ、567)は、非常に多くの植物
種、特にホモノ科(Qramineae )に関する限
りでは疑わしいとみなさなければならず、植物プロトプ
ラストから全体の植物の再生が依然問題として残ってい
る。 Yamada等、  1986およびTorlyma等
。 1986により行われた研究、とりわけイネグロトプラ
ストの再生に関する研究、並びに[arriS等、  
198B(小麦)およびphodes等(トウモミコシ
)により行われた研究は、この分野での進歩の最初の足
跡を示した。 これらのその他の形質転換系の別の欠点は、形質転換の
比率であり、この比率は依然として比較的低く、現在の
最高は1係と5優の間である。 形質転換のこれらの低い比率はまた、非常に多くの形質
転換されていない細胞から形質転換体の迅速な選択全可
能にするマーカー(例えば抗生物質耐性遺伝子)が挿入
され得るDNAを供給することを必要としている。 しかしながら、このことは、商業的な観点からでさえも
効果的でそして費用のかからない新規でそして有用な有
性を有するトランスジェニック植物の作製を可能にする
実際VC/R足すべき形質転換法がないことを意味し、
このことは特に単子葉類(Monocotyledon
eae )からの植物に当てはまる。 それ故に、植物の分類学上の区分およびそれと関連する
特徴に関係なく全ての植物の迅速で、効果的で、そして
再現性のある形質転換を可能にし、そしてそれ故に商業
的な観点からできえも効果的でそして経済的であるトラ
ンスジェニック植物の作製を確実にする方法を開発する
ことが優先的な課題としてみなされなければならないう この問題は、特に単子葉類の植物に関し、農業の経済的
観点から最も重要である栽培植物、例えば小麦、大麦、
ライ麦、オート麦、トウモロコシ、イネ、キビ等を包含
し、そしてそれ故に非常に特別な経済的興味があるとり
わけホモノ科の植物に関するが、これはトランスジェニ
ック単子葉植物の作製に利用できる満足すべき方法がこ
れまで無かったことK特に起因する。 つい最近開発された2種類の形質転換方法は、この方向
に第一段階を構成する。これらの方法の一方は、ライ麦
植物の幼若な花序内への外来DNAの注入(de la
 Pena等、  1987)  ’ji包含し、そし
て他方はトウモロコシ植物のトウモロコシ条斑ウィルス
でのアグロバクテリウム介在ウイA/、X感染((、r
imsley等、  1987)を包含する。 しかしながら、これらの新しく開発された方法でさえも
欠点を有し、例えば最初に記載した方法は再現性がない
。 〔課題を解決するための手段〕 不発明の範囲内で、植物の分類学上の区別およびそれと
関連する特徴に関係なく植物に対する非常に有効な形質
転換系を開発することが可能であると驚くべきことに今
明らかにでれ、この形質転換系は公知の方法の上記の限
界を有せず、そしてそれ故に普遍的な適用の可能性によ
り区別され得ろ。 特に、この系は、天然の胚形成の形観、で高い再生可能
性を有する植物の幼若接合肛門にDNN金含有溶液マイ
クロインジェクションし、そしテマイクロインジェクシ
ョンされた胚を胚形成を促進するために適当な培養培地
中でミクロ培養し、次いで全体の完全でそして生育可能
々植物体に再生させることを特徴とする植物内に遺伝物
質を挿入する方法である。 本発明は1だ、本発明に係る方法を用いて、形質転換さ
れた植物内に新規でそして望ましい特性音導く組換えD
NA分子で形質転換された全体のトランスジェニック植
物の作製にも関し、そしてその方法で作製されるトラン
スジェニック植物それ自体にも関し、そしてそれらの後
代にも関する。 本発明はまた、上記組換えDN人分子を含有する形質転
換でれた一次または二次胚から再生される植物にも関し
、そしてそれらの種子にも関し、そしてまた上記トラン
スジェニック植物材料から再生された植物の後代にも関
し、そしてそれらの突然変異体および変種にも関する。 本究明の範囲内で、トランスジェニック植物の後代は、
有性的または無性的のどちらかで作製でれる形質転換で
れた親植物の後代と理解すべきである。 本発明は捷た、形質転換された植物内に新規でそして望
ましい特性を導く1種もしくはそれ以上の遺伝子−また
けDNA配列を含有するハイブリッド遺伝構築物、並び
にクローニングビヒクルおよび宿主生物にも関する。 さらに本発明は、新規でそして望ましい特性を有するト
ランスジェニック植物の作製のための本発明に係る形質
転換方法の使用に関する。 以下の記載において、組換えDNA技術および植物遺伝
学において慣用である多くの用語が用いられている。発
明の詳細な説明および特許請求の範囲、およびこれらの
用語にあてられた範囲の明確な、そして首尾一貫した理
解を確実にするために、以下に定義を記載する。 胚:苗条および根の生長点および子葉からなる植物の生
長の初期段階。 前胚:苗条および根の生長分裂組織および子葉の形成前
の胚的生長の2細胞期ないし多細胞期(第1図参照)。 胚形成:胚発生の可能性を有する細胞から始まる胚の生
長。 接合胚:受精した胚珠から形成された胚。 体細胞胚:胚形成性を有する体細胞から形成された胚。 キメラ:異なる遺伝情報を肩する細胞から構成でれた細
胞、細胞群、組織または植物。 植物材1+:そのままでまたけ培養液中で生育可能な植
物の部分、例えばプロトプラスト、細胞、カルス、組織
、胚、植物器官、芽、種子等そしてまた全体の植物。 植物細胞: プロトプラストおよび細胞壁からなる植物
の構造的および生理学的単位。 プロトプラスト:植物細胞または植物組織から分離てれ
、そして細胞クローンまたは全体の植物に再生する能力
を有する細胞壁のない裸の植物細胞。 の細胞から産生される遺伝的に同一な細胞の集合体。 植物組織:構造的および機能的単位の形態に組織化され
た植物細胞の群。 植物器°官:種々の組織、例えば根、茎、葉または胚か
ら構成される構造的および機能的単位。 ないが、しかし組織部分のみのゲノム内に安定に組込ま
れた外来DNAを含有する植物または組織。 /ムに安定に組込まれた外来DNAを含有する植物。 種と同一な糧に由来するDNA配列。 の特定の生成物をコードするか、または生物学的機能を
遂行し、そして合成手段により合成さルるDNA配列。 植物プロモーター:植物内であらゆる所望の相同または
非相同DNA遺伝子配列の転写を確実に行わせるDNA
発現の制御配列であるが、前記遺伝子配列はそのような
プロモーターと操作可能に結合されているう 終結配列:転写工程の終了を信号で伝える転写単位の末
端のDNA配列。 上の特定の生成物をコードするか、または生物学的機能
を遂行し、そして該遺伝子が挿入される種以外の稲に由
来するDNA配列;該DNA配列は外来遺伝子または外
来DNAとも記載される。 の特定の生成物をコードするか、または生物学的機能を
遂行し、そして該遺伝子が挿入されるで形質転換されな
かった宿主細胞において自然状態で観察されるよりも明
らかに高い程度1で(RNAまたはポリペプチドの形成
量を測定して)、操作可能に結合された機能遺伝子配列
のトランスジェニック植物細胞内での発現を引き起こし
得る植物プロモーター どもポリペプチドに翻訳されないコード領域の上流また
は下流に位置するDNAの部分。この領域は、制御配列
、例えばリポソーム結合部位(5′)またはポリアデニ
ル化信号(5′)を含む。 されたDNAの発現に必要な全ての信号配列を含有する
クローニングビヒクル、例えばプラスミドまたはバクテ
リオファージ。 DN人導入ベクター:遺伝物質の南当な宿主細胞への挿
入をoT能にする導入ビヒクル、例えばTiプラスミド
またはウィルス。 第1図(Randolph等、  1936に従って)
は、例としてトウモロコシ(ZeamaY5 ) f用
いて穀類の胚の生長の種々の段階を示す。その他の穀類
、例えば小麦(”l’r i t icum aest
 ivum )  イネ(0ryza 5aHva )
、 大麦(T(ordeum vulgare )およ
びその他のホモノ科の生長は同様の方法で進む: 胚嚢(1)における胚珠の受精により、前胚の種々の段
階(5−25)へ連続的な有糸分裂により生長する接合
子(2)が形成される。前胚から胚への変化(25−2
6)は、未熟な苗条分裂組織および未熟な根分裂組織お
よび胚盤(変態子葉)の形成により特徴づけら扛る。 図面は同じ尺度で示していない;前胚(17)は約0.
05mmの長さであり、前胚(25)は約11711I
+の長さであり、そして胚(65)は約8−10mmの
長さである。 図中の矢印はDNA含有溶液のマイクロインジェクショ
ンのための好ましい領域を示している。 第2図(Randolph等、  1956に従って)
は、例としてナズナ(Capsella bursa 
pastor’s )を用いて双子葉植物の胚の生長の
種々の段階を示す。様々な種の生長の基本的な態様は同
様であるが、しかし細かいところでは非常に異っている
かも知れない。 杢 胚嚢におけ胚珠の受精により、前胚CP)および胚柄(
S)へ連続的な有糸分裂により生長する接合子(A)が
形成される。前胚(球形)から胚(E)への変化は、段
階QとRの間で起こり、そして2枚の子葉の原基の形成
で始まる。 図中の矢印はDNA含有溶液のマイクロインジェクショ
ンのための好捷しい領域を示している。 植物内への遺伝物質の挿入のための本発明に係る形質転
換方法は、自然の状態で自然な胚形成の形態での高い再
生能力を有する植物の幼若接合肛門へのDNA含有溶液
のマイクロインジェクションに基づいている。 本発明の範囲内で、単子葉種物の接合前胚または胚内へ
の、特にこれまで形質転換系が利用できなかった穀類お
よびその他のイネ科植物の接合肛門へのDNA含有溶液
のマイクロインジェクションが好ましい。 まだ生長のどく初期の段階にあり、そして4と1000
以下の間の細胞数を有する非常に幼若な接合胚を植物中
に見い出すこと、およびそれらを分離してそしてそれら
を試験管内培養の様式で培養することは、本発明のなさ
れた時点までに可能ではなかった。 そのようなタイプの非常に幼若な接合胚(前胚)は培養
で生長しそして増殖できないと今まで思わn″cきた。 接合胚の分離および培養に関してこれ1で利用できる報
告は、最小の大きさが数十個の細胞を有する胚に限定さ
れており、そしてそれ故に細胞の数が余りにも多いから
可能なマイクロインジェクションには適当でないように
見える。 初期の前胚段階(第1図および第2図参照)で接合胚を
それらをとりまく植物構造体から分離すること、および
その接合胚を試験管内で培養することが、特定のプロセ
ス手段を適用することにより、驚くべきことに本発明の
範囲内で、最初に今可能となった。 受精した胚珠から誘導される前胚および胚内へのDNA
含有溶液のマイクロインジェクションは、マニュアルで
制御されるかまたは電動機制御ざnるマイクロマニゲレ
ータ全備えたマイクロインジェクション装置を使用して
本発明に従って行われろ。 上記マイクロインジェクション装置の特定のの構築およ
び設備は、文献に広く記載されている。マイクロインジ
ェクション装置はこれまで様々な会社から販売されてお
り、そして完全な装置としてそれらから直接人手でさる
(例えばZEISS : Narashlge NHk
on 1nstr、 :LeHtz等)。 マイクロインジェクションによりこのように形質転換さ
れた前胚および胚は、次に本発明の方法に従って、ミク
ロ培養により刺激でれて直接胚形成し、そしてこれは次
に全体の植物体に非常に容易に再生さn得る。 その目的でマイクロインジェクションさ扛た前胚および
胚全個々にかまたは小群で好捷しくけ適当な培養培地を
含有する市販のミクロ培養プレートのウェル(we口)
内に筐ず導き、そして胚特有の構造が形成されるまでミ
クロ培養する。 もちろん、本発明の範囲内で、接合前胚または接合胚の
ミクロ培養に適当なその他の培養法を用いることも可能
である。 胚への分化の後に、これらは最終的に無ビタミンで無ホ
ルモンまたはわずかにホルモンを含む培地に移し、その
培地中でさらに成熟胚への分化および最終的に小植物体
全形成するような成熟胚の発芽が起こる。 このように得られた小植物体金次に土壌に移
【7、そし
てさらに通常の実生と同alK、栽培する。 本発明に係る形質転換法が従来の公知方法より優nてい
る室壁な利点は、本方法で達成し得、そしてこれまでの
文献に記載された形質転換の達成できる最高の比案上り
10倍高い20qbと60偶の間の値である著しく高い
形質転換の比率に由来する。 でらに、直接胚形成を介して胚から植物の直接再生によ
り、その他の別の方法で、特にその再生段階がカルス段
階全弁している方法で通常起こる「ツマクローナル変異
」の負の効果は、完全[−Eたは少なくとも部分的に癖
けられる。 しかしながら、このことは遺伝的に変更した植物(挿入
された遺伝子を除いて)は出発植物と全く同一であるこ
とを意味し、このことは植物育種のためには非常に重要
である。 本発明に係る方法のその他の重大な利点は、これまで適
用可能な形質転換法を用いる場合に、例えばアダロバク
テリウム形質転換系を用いる場合に特定の双子葉植物へ
の制限の形で、または直接遺伝子導入法を用いる場合に
プロトプラストから再生する単子葉植物のこれまでの不
十分な能力の形で起こる特定の標的植物の分類学上の区
分および前記区分と関連する特徴および技術的な困難さ
に関係のない普遍的な適用のり能性である。 分類学上の区分に関係なく、その構造体が通常の、全体
の、そして稔性の植物の引き続く再生を保証するあらゆ
る植物から得られる構造体(幼若有性胚)内に遺伝物質
が物理的方法(マイクロインジェクション)により導入
されるという事実から、本発明に係る方法の上記普遍性
は生ずる。 公知の方法より優れた本発明に係る形質転換法の上記の
利点とは別に、本方法のその他の利点として以下のもの
がある: a)再生が直接胚形成により起こり、そして試験管内培
養のその他の慣用のカルス段階および形轢形成誘導段階
が省略さ几るので再生時間が非常に短縮される。 b)−rイクロインジエクンヨンされた構造体が二次胚
形成または二次不定苗条形成可能であれば、生成するキ
メラ形質転換体の試験管内分離を行うことが可能であり
、そして C)生成する形質転換体の試験管内増殖を行うことが可
能である。 d)注意深い注入技術のために形質転換さf、マイクロ
インジェクションされた構造体が100壬まで生き残る
。 高い再生能力を有する植物接合前胚または胚内にDNN
金含有溶液マイクロインジェクションし、このマイクロ
インジェクションされた接合前胚寸たは胚を胚種構造体
の形成を促進するのに適した培養培地中でミクロ培養し
、そして次に所望により生成する一般にキメラな再生体
からキメラでないトランスジェニック植物を作製するこ
とにより、新規でそして望才しい特性を有するトランス
ジェニック植物、特に単子葉類からの植物を高い効率で
作製することが、本発明の範囲内で上記の制限に関係な
く、それ故にまず最初に可能である。 詳しくは本発明に係る方法は以下の特定の工程段階から
なる: a)供与植物の未熟睡子からマイクロインジェクション
に適当な個々のポリ細胞ないしマルチ細胞接合前胚/胚
の分離、 b) 次のマイクロインジェクションのための分離され
た接合前胚/胚の選択および適当な培養培地中への選択
された前胚/胚の導入、 c) a)で分離された接合前胚/肛門への1種または
それ以上のDN人断片を含有するDNA含有溶液のマイ
クロインジェクション、 ds)直接胚形成を促進するのに適当な培養培地中での
マイクロインジェクションされた接合前胚/胚のミクロ
培養、 d2)または、形態形成性細胞培養体の生長または二次
胚の形成を可能にする条件下で、注入された前胚/胚の
培養、 f)完全で一般にキメラな植物への前記形質転換でれた
接合前胚/胚の再生、および g)新規でそして望ましい特性を有するキメラでないト
ランスジェニック植物の作製。 接合前胚および胚の分離のための田発材料として適当で
ある供与植物は、戸外条件下または温室中のいずnかで
生長させ得る。花形成を誘導するために春化処理が必要
である植物例えば小麦、大麦、r−ト麦、ライ麦、トウ
モロコシ等を供与植物として使用する場合、開花の最適
な開始そしてその後の未熟な種子の最適な生長を確実に
するために、1ないし5週間であって良いある期間寒さ
に上記の種の植物を晒すことは有利であることは記載す
べきである。供与植物を収穫する時期は使用される植物
の種そして植物が生長する気候条件にも依存する。受粉
し72ないし20日後で、そして特に接合胚が初期の前
胚段階と胚段階の間、とりわけ2細胞期と約5000細
胞期の間(第1図および第2図参照)の適当な生長期に
達した時に供与植物は収穫される。 接合前胚および胚は、顕微鏡でモニターしながら鋭いメ
スおよび鋭い針または鋭い抜き取り鉗子を用いて好まし
くは分離される。 この分離は例えば胚嚢を含む珠心組織を切除し、そして
次にその胚嚢を分離し、そして分離された胚嚢から前胚
/胚を除去することにより行うことができる。もちろん
あらゆるその他の分離の実行可能な方法音用いることも
できる。 その方法で得られた接合前胚および胚を次に液体培養培
地の液滴に移す。マイクロインジェクションに適当であ
る胚段階の引@続く選択は好ましくは光学モニターで同
様に行われ、これには一般に立体顕微鏡または倒立顕微
鏡および細胞構造の微小選択(m1crO3e fee
t ion )に適当な選択系そして当業者には公矧の
、例えばにoopおよび5ChWeiger (198
5)、 Spangenberg(1986)または3
chweiger等(1987)  により記載された
ものが使用される。 初期の球形前胚段階ないし初期の胚段階に及ぶ胚段階が
、次のマイクロインジェクションには好ましい。2ない
し約5000個の細胞を有する胚段階をここでは特に言
及すべきであろう初期の前胚段階は少ない細胞しがない
という事実のためにマイクロインジェクションの良好な
可能性はマイクロインジェクションでれた構造体の低い
再生頻度を伴うから、最適段階の選択には可能な限シ多
くのその他の規準、例えば前胚または胚段階の良好な分
離性および良好な再生性も考慮すべきである。 それ故に、ホモノ科の場合、旺盛を有する初期の球形前
胚段階(第1図、段階17−25参照)は別として、極
く初期の胚段階(第1図、段階25−30参照)は、分
離が容易であることに加えてそれらが高い再生性により
区別されるから、本発明に係る方法での使用に特に適し
ている。 サラに、マイクロインジェクションに意図さnそして好
ましい領域(未熟な苗条分裂組織)は比較的少ない細胞
だけからなるので、マイクロインジェクションの良好な
可能性はまた確実になる。本発明の範囲内では、それ故
に旺盛は別として明らかに認識できる未熟な苗条および
根分裂組織を既に有する初期の胚段階(第1図、段階2
6−27参照〕が特に好ましい。 極く初期の球形前胚段階(第2図、段階0.P。 Q参照)および初期の胚段階(初期ないし後期子葉段階
)(第2図、段階R,S、Tθ照)もまた、マイクロイ
ンジェクションにより双子葉類の植物内への遺伝物質の
挿入に特に適している。 本発明に係る方法のための出発材料として、特定の標的
植物の生長の最適段階の発見才たけ選択は、途方もない
数の実験全行りことなしに本発明の詳細な記載に基づい
てこの分野の熟練者には可能である。 接合前胚または肛門へのDNA含有溶液のマイクロイン
ジェクションは、とりわけ3teinbIssおよび5
tabe1.1983 ; Neuhaus等、198
4゜1986 : Lawrenceおよび()aVi
es、 1985 :並びにMOr i kawaおよ
びYamada、 1985  によシ記載さnている
そn自体公知の方法を用いて行うことができる。 詳細には、植物前肢/胚のマイクロインジェクションは
、その主装置がマイクロマニプレータにより制御される
マイクロピペットである特定のマイクロインジェクショ
ン装置を用いて行われる。 まず外径が1.00nwnと100mmの間である実際
の注入ピペットがある。1.2mrnないし1.5mの
直径が好ましい。一方、注入キャピラリイの先端の直径
は1μm以下と10μmの間である。その先端の直径が
[lL5μmと1μrrz7)間である注入ギヤビラリ
イが本発明に係る方法での使用には特に好ましい。 本発明の範囲内で、使用きれるマイクロインジェクショ
ンキャピラリィとして、硼珪酸ガラスのグラスフィラメ
ント’にシールした微小電極ギヤビラリイが好ましい。 もちろん、マイクロインジェクション?行うのに適当な
あらゆるその他のタイプのガラスまたはその他の材料を
使用することも可能である。このマイクロインジェクシ
ョンピペットは一般に圧力制御ユニット、いわゆるマイ
クロインジェクターを介してガス源、特に窒素源または
圧縮空気源、こnは植物組織内へのマイクロピペットか
らの注入溶液の非常に正確に計量された導入を確実にす
るものテアク、こ−nK連結さnる。第二のピペット、
いわゆる保持ピペットは、マイクロインジェクション操
作の間に接合胚を正確な位置に固定するために機能する
。 これらの保持ピペットは一般に[LO2mmと1.00
m、好ましくは0.1 nTIT+、!= 0.5 r
rrnの間の直径を有する皿形状の先端を有する。弱い
負圧または陽圧全与えることによシ、植物前肢/胚を吸
引に晒し、そしてその様にしてそれらを正確な位置に固
定すること、またはDNA含有溶液をマイクロインジェ
クションした後にそれら胚を再び遊離することが可能で
ある。第三のマイクロピペット、いわゆる採取ピペット
は、マイクロインジェクションされた胚を採取し、そし
てそれらを適当なミクロ培養プレートに移すために使用
される。 適当な採取ピペットは、マイクロインジェクションされ
た胚のトラブルのない吸引を確実にするように[Llm
mと1.Otw+の間の内径全一般に有する。 実際のマイクロインジェクション操作は、前に分離され
そして選択された前胚または胚を、特別に調製されたカ
バーガラス上の適当な培養培地10μメないし200μ
l内に、そして保持ピペットで適当な前胚/胚を吸引し
ながら導入することで一般に始まるが、前胚/胚を遊離
し、そして次にマイクロインジェクションのための前胚
/胚の最適な配位が達成さ扛るまでそれを再び吸引に晒
すことにより注入ピペットに対する前胚/胚の配位音質
えることも可能である。 マイクロピペットの先端が前胚の肝組織を貫通するか、
または胚の組織内に入り込んだ時、DNN金含有注入溶
液解放する。 胚を用いた場合、DNA含有溶液金未熟苗条分裂組織内
に注入することが好ましい。 注入容量は注入される細胞当たり細胞の大きさによって
1 pAと1oop、gの間全一般に変化する。 本発明の範囲内で注入される細胞当たり2゜pjないし
40 pAの注入容量が好ましい。 注入されるべきマルチ細胞構造体の構成要素に含まれる
細胞全ての可能な限りの均一な形質転換を可能にするた
めに、これらの細胞には1ないし1000回注入するが
、しかし好ましくけ存在する細胞の数に依存して4ない
し60回である。 このことは、種々の注入操作の間に注入されるべき接合
前胚および胚を口伝させることにょシ本発明に従って達
成され得、その結果できるだけ非常に多くの異なる細胞
がマイクロインジェクションさnる。 植物細胞内へのマイクロインジェクションに適当なりN
A溶液は、例えば適当な濃度で形質転換性DNAを含有
する緩衝溶液である。 本発明の範囲内で好ましいDNA濃度は、01μg/μ
メないし10μり/μl であるが、しかし特にα5μ
9/μlないし5μり/μj である。rl、5μり/
μjないし1.5μ9/μjのDNA濃度が%に好まし
い 緩衝溶液のpHは7ないし8を変化し得、z5と18の
間のpH範囲が本発明には好ましい。 m物細胞のゲノムDNA内への外来遺伝子の組込みのた
めに、形質転換性DNAは天然のDNA配列(キャリヤ
ーDNA )が両側に配置さnている場合に有利である
。本発明の範囲内で、「天然のDNA配列」とは、転移
さル形質転換するDNAの機能に含まれないが、しかし
植物ゲノム内への挿入DNAの組込みのためにだけ重要
である配列を特に意味するものと理解されるべきである
。 形質転換性DNAの両側に配置する天然のDNA配列は
、合成起源のもの、または適当な制限酵素で天然のDN
A配列を処理することにより天然に生ずるDNA配列か
ら得られたものかのいずれでも良い。例えば選択的な制
限酵素により開環された天然に生ずるプラスミドは、キ
ャリヤーDNAとして適当である。しかしながら、また
遺伝子転移のためVC,1出されたDNA配列は環状の
構造(プラスミド構造)を有しても良い。そのようなプ
ラスミドは、その中に発現信号を有する外来遺伝子が組
込まれているDNAの糸からなる。 そのようなプラスミドの例は自由に入手可能なラスミド
pUC8(Messing、 J、およびJ。 Vieira、 Qene 19.269−276、1
982に記載)である。また、天然に生ずるプラスミド
の断片全キャリヤーDNAとして使用することもできる
。 例えばカリフラワーモザイクウィルスの遺伝子■に対す
る欠失突然変異体をキャリヤーDNAとして使用するこ
とができる。 本発明によれば、形質転換性DNAは、開環もしくは閉
環した環(プラスミド構造)または超らせんの形態のど
ちらでも良く、好ましくは線状化された形態である。 本発明の範囲内で線状化されたDNAと超らせんのDN
Aとの混合物を使用することが好ましい。 マイクロインジェクションの後、接合前胚および胚は、
採取ピペッl−i用いて吸い上げ、そして適当な培養培
地に移すことができる。 全体のマイクロインジェクション操作の光学モニターは
、顕微鏡観察により一般に行われる。 入射光と伝導光との組合せを有する倒立顕微鏡または立
体顕微鏡が好ましい。 倍率は注入されるべき材料の大きさに依存して選択され
、セして10ないし800倍の倍率を変化する。 形質転換さ扛た前胚および胚の試験管内培養はマイクロ
インジェクションに続く操作であって、これは十分に生
長した植物体1で胚かさらに生長するのに適当である培
養培地中で好1しくけ行われる。 これらの組成を考えると、これらの培地は、それらがそ
れらの化合物中に植物細胞の増殖および生長に必須であ
る鉱物または元素(マクロ元素)、例えば窒素、リン、
硫黄、カリウム、カルシウム、マグネシウムおよび鉄を
、いわゆる機前元素(ミクロ元素)例えばナトリウム、
亜鉛、銅、マンガン、硼素、バナジウム、セレンおよび
モリブデンの他(で含有する事実により特に区別される
。マクロ元素は101R9/#と数100ダ/lの間の
量で存在し、ミクロ元素の濃度は最大数η/lが一般的
である。 前記培地のその他の溝成成分は、多くの必須ビタミン、
例えばニコチン酸、ピリドキシン、チアミン、イノシト
ール、ビオチン、リボ酸、リボフラビン、Ca−パント
テネート等、適当な容易に同化でさる炭素源、例えばシ
ョ糖またはブドウ糖、およびオーキシン類およびサイト
カイニン類からの天然または合成植物ホルモンの形態に
ある種々の生長調節剤を、0.01M9/Aないし2 
army//、の濃度範囲で包含する。 本発明に従って、培地の組成とそれらの個々の成分の濃
度比金胚の生長段階に従って変え得ることは特別に注意
されるべきである。このことは、所望により直接胚形成
が制御埒れた方法で進行することを確実にするために、
互いにバランスのとれた比で適用されるべき使用でれる
生長調節剤に特に当ては才ろ。 不発明の範囲内で、オーキシン類およびサイトカイニン
類からの植物ホルモンの好捷しい濃度範囲は、0.01
η/bと20ダ/jの間、特に08ダ/bと1.2塾句
の間である。 培養培地をさら1(糖アルコール(例えばマンニトール
〕、糖(例えばブドウ糖)または塩イオンの添加により
浸透圧的に安定きせ、そして4.5ないしz5、好1し
くは5.2ないし&5のpH値に調整する。 既知濃度の種々の個々の成分の正確に規定された組成を
有する合成培地の使用とは別に、本発明に従って全体が
捷たけ少なくとも一部が天然成分からなる複合栄養培地
を使用することも可能である。 これに関連して、植物の未熟な種子から吸弓により得る
ことができる例えばジャガイモ抽出物、ココナツツミル
クおよび液体胚乳にも注意がひかれる。 ところが一方、第一の培養段階はマイクロインジェクシ
ョンの直後に行われるが、こnは好ましくは液体培養培
地中で行われ、この培地は、所望により固化培養培地上
に積層させても良く、さらに胚生長の途中において、微
生物学的技術において慣用の固化剤の1種を添加するこ
とにより製造され得ろ液体もしくは固体培養培地に、ま
たは固体および液体培地の岨合せのいずれかにたよって
も良い。 適当な固化剤は、例えば寒天、アガロース、アルギネー
ト、ペクチネート、登録商標ゲJレライ)(Ge14i
te■〕、ゼラチン等を包よする。寒天およびアガロー
ス、特に低融点タイプ(LMT)の寒天およびアガロー
スが好筐しい。 液体培地を使用する場合、ある場合には浸透圧の頃が上
昇しないで培地の濃度が上昇するように浸透圧的に中性
な増粘剤會培池に添加することは有利であり得る。 結果として培地上への胚の浮上および周囲の大気との最
適なガス交換をそれにより確実に行う。 不発明の範囲内で、合成ポリマーが好ましく、例えばそ
れに限定されないが、サブカロースとエビクロロヒドリ
ンとのコポリマーで70,000と400,000の間
の分子量を肩す54のである。 1:記の方法でマイクロインジェクションされた前胚棟
たは胚1は、マイクロインジェクションの直後に、好1
しくけ接合前胚および胚の試験管内培養に適当な組成を
有する培地を含有する市販のミクロ培養プレート上に移
す。 マイクロインジェクションされた接合前胚または胚のミ
クロ培養は、浸透圧的に中性の増貼剤を使用きれる植物
材料の特定の要求に従って添加(−得、そして所望によ
り固体溶池上に積層しても良い液体培養培地中で好まし
くは行われる。 培養#度は1女いし50個の前胚または胚/培養培地1
μlが好オしく、特に1なlAl、 5個の前胚捷たは
胚/培養培地1μkが好ましい。 選択される培養濃度は、使用でれた前胚/胚の大きさお
よび生長段階に依存する。 マイクロインジェクションされた前胚または胚の培養が
、湿度室として作用する2室系(2−compartm
ent system)で少なくともある期間性われる
場合、胚が内部の部屋内にある間、外側の部屋が例えば
水、培養培地またはマンニトール水溶液により形成さ扛
、本発明の範囲内で有利であることがわかった。 マイクロインジェクションされた前胚または胚を1ない
し12日毎に、好ましくは2ないし3日毎に新鮮な培養
培地に移すか、または胚の大きさに応じた培地の容量そ
して一般的にはα5μjと10μjの間で、それ故に胚
:培地の比が1:0.2μ!ないし1:10μjどなる
ように新鮮な培養培地の層でそnらを覆うことも有利で
ある。 上記の方法でミクロ培養された胚が生長の特定の段階に
達した時、しかし通常10ないし30日後に胚を苗条お
よび機端の分化のために所望により液体培地の層で覆わ
nでも良い固体培地上に移す。固体培地は通常、植物の
再生に使用され、そして特にオーキシン類およびプイト
カイニン類からの植物ホルモンの均衡のとれた含量のた
めに苗条および/またけ根生長の分化を生じる培養培地
であっても通常良い。 使用された植物材料により、約4ないし8週の培養期間
の後であるが、しかし少なくとも胚の発芽の後に、ホル
モン全会く含まないか、またはわずかなホルモン濃度ヲ
有する固体培地上に胚を移すことができ、ここで小さな
小植物体(実生)が形成される1でさらに培養される。 使用された植物材料に応じて、例えばそれ自体公知の根
誘導培地〔例えば培地S4(表9〕;T(4(表10)
参照〕上に胚を移すことにより板形成の誘導を生ずるこ
とは有利であり得る。 この方法で形成された一般的にキメラなトランスジェニ
ック小植物体を次に土壌に移植し、そしてさらに通常の
実生と同様に処理しても良い。 そn自体公知の操作手段を用いて、次にキメラでないト
ランスジェニック植物を上記の方法で得られたトランス
ジェニックキメラから非常に簡単に作製し得る。 原理的に2つのどちらかの方法がキメラでないトランス
ジェニック植物の作製に利用できる。 a)二次胚形成または二次不定醒条形成に従う植物の場
合には、個々の細胞から誘導される二次構造体を最初に
形成された一般にキメラな再生体から試験管内で分離す
ること、そして互いからそれらを単離すること、および
このようにして純粋なトランスジェニック植物を得るこ
とが可能である。このことは導入された外来遺伝子また
はその1つがトランスジェニック細胞だけが生き残るよ
うな選択培養条件の使用を可能にする場合に特に単純で
ある。 トランスジェニック再生体を次に上記の方法で培養し、
そして全体の植物体に再生することができる。 b)一方、相同に形質転換された(キメラでない)i物
は、−次トランスジェニックキメラの自家受粉により得
ることもでき、所望によりこれは繰り返しても良い。有
性の後代は単一細胞、即ち愛情した胚珠から生じるから
、この後代のいくつかは、即ちキメラtz トランスジ
ェニック領域が花粉または胚珠の形成に関与する時には
、完全なトランスジェニック植物であろう。 マイクロインジェクション技術を用いるトランスジェニ
ック植物の作製のための上記の方法は、全てのその段階
を包含し、本発明の一部を形成する。 本発明に係る方法は、はとんど全ての植物が接合胚を形
成するからほとんど普遍的に使用さn得る。それは、天
然のDNA配列のおよび組換えDNA技術により人工的
に製造されたノ・イブリッド遺伝子構築物の両方のマイ
クロインジェクションを包含する。 本発明の広い範囲は、形質転換体[有用でそして望まし
い特性を生ずるDNA配列を含有する組換えDN人分子
を特に包含する。 これらの分子は、有用でそして望ましい特性をコードし
、そして形質転換された植物細胞内での遺伝子配列の発
現が確実に行われるように植物内で活性な発現信号の調
整制御下にある1種またはそれ以上の遺伝子配列全含有
する組換えDNA分子が好ましい。 植物細胞内で発現され、そして植物に有用なおよび/捷
たは望ましい特性、例えば病原体(例えば植物病原性菌
類、バクテリア、ウィルスその他)K対する増加した耐
性;化学物質〔例えば除草剤(例えばトリアジン、スル
ホニル尿素、イミダゾリノン、トリアゾロピリミジン、
ビアラホス、グリホセートその他)、殺虫剤もしくはそ
の他の殺生物剤〕に対する耐性;細胞毒素(例えばハイ
グロマイシン、カナマイシン、クロラムフェニコールそ
の他)に対する耐性;不利な環境の(土壌のもしくは大
気の)影響(例えば、熱さ、寒さ、風、不利な土壌条件
、湿気、乾燥その他)に対する耐性:または葉、種子、
塊茎、根、茎その他における保存物(55〕 質または貯蔵物質の増加した形成または品質の向上した
形成全付与するあらゆる遺伝子が本発明の方法における
使用に適している。トランスジェニック植物により産生
された望ましい物質は、例えばタンパク質、デンプン、
糖、アミノ酸、アルカロイド、フレーバー、色素、脂肪
その他を包含する。 本発明は薬学的に許容性の活性物質、例えばアルカロイ
ド、ステロイド、ホルモン、免疫モジ−レータ−および
その他の生理学的に活性な物質をコードする遺伝子も包
含する。 細胞毒素に対する耐性は、例えば細胞毒素を解毒する酵
素、例えばカナマイシン、ハイグロマイシンおよびその
他のアミノグリコシド抗生物質全解毒するネオマイシン
ホスホトランスフェラーゼ■型もしくはアミ/グリコシ
ドホスホトランスフェラーゼ■型、またはグルタチオン
−S−トランスフェラーゼもしくはチトクロームP−4
50、またはトリアジン、スルホニル尿素もしくはその
他の除草剤を解毒するために公知のその他の異化酵素を
植物細胞内に発現する遺伝子により与えられても良い。 細胞毒素に対する耐性はまた、細胞毒素に対して耐性で
ある「標的酵素」の形態(細胞毒素の作用部位)、例え
ばスルホニル尿素もしくはイミダゾリノン、またはこの
異化段階で作用するその他の除草剤による阻害に対して
感受性でないアセトヒドロキシ酸シンターゼの形態、ま
たはグリホセートによる阻害に対して感受性でないEP
SPシンターゼの形態を植物内に発現する遺伝子により
与えられても良い。植物細胞での正確な細胞内小器官、
即ち上記の例における葉緑体内へそれらを移送させる形
態にあるこれらの改変された標的酵素を発現することは
有利であり得る。 ある場合には、ミトコンドリア、液胞内に、細胞質内部
の小胞もしくはその他の細胞部分に、または細胞間(ア
ポプラスト〕空間内にも遺伝子産物會打ち込むことは有
利である。 ある種の菌類に対する耐性は、例えば植物組織内にキチ
ナーゼを発現する遺伝子の導入により与えられても良い
。多くの植物病原性菌類は、菌糸および胞子構造の欠く
ことのできない部分としてキチンを含有する。そのよう
な菌類は、例えば才且子菌類(黒穂菌およびサビ菌)お
よび子嚢菌類および不完全菌類〔アルテルナリアセルコ
スボラ(Cercospora ) ] f包含する。 キチナーゼは試験管内である種の病原体の菌糸体の増殖
を阻害し得る。構造的に、または病原体侵入に応じてキ
チナーゼ會発現する植物の葉または根は、多くのタイプ
の菌類の攻撃に対して保護される。キチナーゼは新たな
合成に必要な誘発期をもたずに高いレベルですぐに存在
するから、構造的な発現は、ある種の植物での病原体攻
撃に対する正常な応答である誘導性発現より有利であり
得るか、またはあり得ない。 昆虫耐性は、例えば昆虫および/またはそれらの幼虫に
対して毒性であるポリペプチド、例jc−ii’ ハf
 ラス スリンギエンシス(Bacillusthur
ingensis )の結晶性タンパク質[Barto
n等、  1987 : Vaeck等1987]  
をコード化している遺伝子により与えらfても良い。昆
虫耐性を与えるであろう第二類はプロテアーゼ阻害剤で
ある。プロテアーゼ阻害剤は植物貯蔵構造体の共通構成
要素である[Ryan、1975〕。大豆から単離され
た精製ボウマン−パーク(13owynan−Birk
)プロテアーゼ阻害剤は、テネプリオ(Tenebri
o )幼虫の内臓プロテアーゼを阻害することが示され
た[131rk等、  1963]。ササゲトリプシン
阻害剤をコード化している遺伝子は、T(ilder等
、  (1987) Kより記載サレテイル。 グロテアーゼ阻害剤全コード化している遺伝子は、植物
プロモーター 好′ましくはCaMV55Sプロモー 
p −[Qde 11等、  (1985)により記載
〕のような構造的なプロモーターの制御下で適当なベク
ター内におかれていても良い。遺伝子、例えば大豆ボウ
マン−パークプロテア−ゼ阻害剤のコード配列は、Ha
 mm ond等、(1984)によりi己−祝された
cDNAクローニングを用いて得られつる6100個よ
り少ないアミノ酸を有するプロテアーゼ阻害剤例えばり
ママメトリブジン阻害剤のための遺伝子全得ろ別の方法
は、それを合成することである。コード配列全バーlク
トランスレーションにより予測し、そして所望のベクタ
ーに対して適当な制限部位は各端部に包含される。合成
遺伝子は、60ないし60塩基の重複オリゴヌクレオチ
ドを合成することにより製造される。断片をリン酸転移
し、連結しくManiati5等、  1982)、−
t L T: iM 当’lx ヘクI−内にクローン
化する。その挿入が正確な配向にあるクローンは、配列
決定により同定され得る。プラスミドDNA−1分離し
、そしてプロトプラスト内への編入のために使用する(
AJyel等。 1986)、l 薬学的に活性な成分、例えばアルカロイド、ステロイド
、ホルモンおよびその他の生理学的に活性な物質、およ
びフラビン、ビタミンおよび1色土ヲコードする遺伝子
も本発明に包含される。それ故に、本発明内で意グされ
る遺伝子は、植物特有の遺伝子、例えばゼイン遺伝子(
Wienand等、  198))、ホ乳類特有の遺伝
子、例えばインシュリン遺伝子、ソマトスタチン遺伝子
、インターロイシン遺伝子、t−PA−遺伝子(pen
nica等、  1983)その他、または微生物起源
の遺伝子、例えばNPT [1遺伝子並びに合成起源の
遺伝子例えばインシュリン遺伝子(Itakura等、
1975)’i包含するが、しかしこれに限定でれない
。 有用でそして望ましい特性全コードする天然に生じる遺
伝子を別にして、本発明の範囲内で、化学的方法または
遺伝子操作方法を用いる特定の方法で予め変形した遺伝
子を使用することも可能である。 本発明の広い概念はまた化学合成により全体が製造ざn
た遺伝子も包含する。 その他の有用なりNA配列、特に制御機能を有する非コ
ードDNA配列も、本発明に係る方法における使用に適
当である。これらの非コード配列は、例えば植物組織内
の関連DNA配列の転写を制御できる。この点では、h
ps70遺伝子のプロモーターが例えば熱シヨツク処理
により誘導さ扛得る[ 5pena等、  1985]
 コト;リフロース1,5−ビスホスフヱート力ルポキ
シラーゼ(RUBISCO) 遺伝子の小すプエニット
の核コード化配列[Morelli等、  1985]
またはクロaフィルムa/b結合タンパク質遺伝子の5
′−配置配列が光により誘導され得ること;またトウモ
ロコシのアルコールデヒドロy す−セ(adhl−s
 )遺伝子の5′−配置配列が関連リポータ−遺伝子[
例ttfクロラムフェニコールアセチルトランスフェラ
ーゼ(CAT ) ] (Howard等、  198
7)の発現を誘導することがでさることを言及すべきで
ある。 制御可能なりNA配列のその他の群は化学的に制御可能
なりNA配列からなり、そ扛は例えばタバコのPR(病
原体関連)タンパク質遺伝子内に含まれ、そして化学的
な制御剤により誘導性である。 上記の調節性DNA配列は、実施例に与えられているの
みであるが、天然起源または合成起源であって艮(、ま
た天然および合成りN人配列の混合物であっても良い。 本発明の範囲内での使用に適当である遺伝子またはDN
A配列は、本発明の範囲内で与えられた定義による相同
および非相同遺伝子またはDNAおよび合成遺伝子また
はDNAの両方である。 DNA配列は排他的にゲノムDNAから、CDNAから
、または合成り8人から構築さ扛ることができる。cD
NAおよびゲノムDNAの両方および/または合成り8
人からなる)・イブリッドDNA配列の構築がもう1つ
の可能性である。 その場合、CDNAはゲノムDNAと同一な遺伝子から
生じても良く、またはcDNAとゲノムDN人の両方が
異なる遺伝子から生じても良い。 しかしながら、あやゆる場合において、ゲノムDNAお
よび/またばcDNAは同一またけ異なる遺伝子から個
々に各々製造されても良い。 DNA配列が1以上の遺伝子の部分を含む場合には、こ
れらの遺伝子は1種そして同一個体から生じても、また
は同−属の四一種もしくは様々な種の様々な株もしくは
変種に属する1々の個体から生じても、また同一もしく
は異なる分類学上の単位(門)の1以上の属に属する個
体から生じても良い。 植物細胞中の構造遺伝子の発現全確実にするために、コ
ード遺伝子配列は植物細胞内で機能し得る発現配列に操
作可能に最初に結合されるならば有利である。 従って本発明の範囲内のハイブリッド遺伝子構築物は、
概して、構造遺伝子に加えて、プロモーターおよびター
ミネータ−配列の両方並びに3′および5′非翻訳領域
のその他の調節配列をも包含する発現信号を含有する。 コードDNA配列(構造遺伝子)の発現の誘導を引き起
こし得るあらゆるプロモーターおよびあらゆるターミネ
ータ−をハイブリッド遺伝子配列の成分として使用し得
る。、植物または植物ウィルスの遺伝子から生ずる発現
信号は特に適当である。適当なプロモーターおよびター
ミネータ−の例は、ツバリンシンターゼ遺伝子(nos
)、オクトピンシンターゼ遺伝子(OCS)およびカリ
フラワーモザイクウィルス遺伝子(CaMV)のもの、
または記載した発現信号の特徴的な特性を依然有する相
同DNA配列である。 CaMVグ/ムゲノムSおよび19S発現信号またはそ
nらの相同物が本発明の範囲内で好ましく、こnらは例
えばマニアチス(Maniatis)等。 1982年に記載されるような分子生物学の方法を用い
る前記ゲノムから分離され、そしてコードDNA配列に
結合−gA得る。 355および195発現信号は、不発明の範囲内で、わ
ずかな配列の相違があっても実質的に出発配列と相同で
あり、そして同一の機能を依然有する発現信号を意味す
るものとして理解されるであろう。 本発明に従って、55S転写制御配列に使用される出発
材料は、例えば遺伝子地図〔フランクジー、 (pra
nk G、 )等、 1980年〕 のヌクレ、1− 
f )” 680B−7652f包含するCaMV ”
 S ’株の5cal断片であって良い。 195プロモーターおよび5′非翻訳領域は、CaMV
遺伝子地図[ホーン(Hohn)等、 1982年]の
Pst 1部位(5386位)とHindl11部位(
5850Q)  との間のゲノム断片上にある。 相当するターミネータ−および5′非翻訳領域は、Ca
MVゲノムの7342位と7543位トノ間のEcoR
V/BgA II断片上に存在する。 完全なヌクレオチド配列がガードナー アール、 、7
−、 (Qardner R,C,)等、  198)
年に記載されるCaMV CM 1 B41 株の発現
信号が不発明の範囲内で好捷しい。 使用し得る効果的な植物プロモーターのもう1つの例は
、過産生植物プロモーターである。 この種のプロモーターは、所望の遺伝子産物全コードす
る遺伝子配列に操作可能に結合さnているならば、前記
遺伝子配列l・発現可能tLi*るべきである。 本発明の範囲内で使用し得る過産生植物プロモーターは
、大豆からのりブロース−1,5−ビスホスフェートカ
ルボキシラーゼの小すフユニットのプロモーター〔ベリ
ー−ローライ(Berry−Lowe )、  J、M
o1ecular  and  App、Gen、、 
 1  :483−498(1982) ]  および
クロロフィルa/b−結合タンパク質のプロモーターを
包含する。これら2種のプロモーターは、それらが真核
植物細胞中に光により誘導されるという事実で刊られで
いろ〔例えば、Genetic Engineeri 
−ng of plants、 an Agricul
tural perspective。 ニー、キャッシュモア(A、 Ca5tllllore
 )、プレナA (p Ienum )、  = ユ+
ヨーク 1983年、第29−38頁:コルツチ ジー
、 (Coruzzl G、 )等。 Ttle Journal of Biologica
l chemistry、 258:1399(198
3)およびダンスムイル ビー(Dunsmuir p
、 )等、  Journal of Mo1ecul
arand Applied (、cnetics、 
2 :285(1983)参照]。 そn自体公知の方法で完全がコードDNA配列全形成す
るためにDNA配列の様々な部分を互いに連結すること
ができる。適当な方法は、例えば相同部分を有するDN
A配列の生体内i:■換えおよび制限断片の試験管内連
結全包含する。 使用さtしるクローニングベクターは一般的K、宿:E
 &’ll胞に適合する種起源の、複製および制御配列
を有するプラスミドまたはウィルス(バクテリオファー
ジ〕ベクターである。 クローニングベクターは通常複数の開始およびまた形質
転換ざnた宿主H1胞巾に選択可能な表現型マーカー、
将に抗生物質才たはある種の除草剤に対する耐性を結果
として生ずる特定の遺伝子もイ丁する。形質転換さ′i
″l−たベクターは宿主細胞円での形質転病後これらの
表現型マーカーにより選択されうる。 本発明の範囲内で使用さn(4る選択可能力表現型マー
カーは、例えばこnが本発明の主題を限定することなく
アンピシリン、テトラサイクリン、ハイグロマイクン、
カナマイシン、メトトレキサート、G41B、syよび
ネオマイクンに対する耐性を包含する。 本発明の範囲内の適当な宿主細胞は、原核生物てあり、
細菌宿主、例えばアグロバクテリウムチュメ77 ’/
 エフ X (A、 ttlmcfaciells )
、大腸菌、ニス、チフィムリウA (S、tYplli
muriLIm)およびセルラチアマルセッセンス(5
erratiamarcescens )  およびシ
アノバクテリアを含む。 真核生物宿主、例えば酵母、菌糸体形成菌および植物細
胞も不発明の範囲内で使用でき乙。 本発明に係るハイブリッド遺伝子(n築物のスプライジ
グは、例えばマニアチス等、1982年に記載された標
準法を用いて適当なりローニングベクター内で行われる
。 一役的にスプライシングされるべきベクターおよびDN
A配列をまず潰初に適当々1tjl限酵素で切断する。 遣ちな制限酵素ji、例えばプラント末@を有する断片
を生じろもの、列えば5ma、 l、Hpa Iおよび
EcoRV 、または粘着端を形成する酵素、例えばT
i:co R1、Sac (およびloam IIであ
る。 プラント末端を有する断片と互いに相補的で(69〕 ある粘着端を有する断片の両方を、適当なりNA リガ
ーゼにより再び連結し、連続的で均一なりNA分子を形
成することができる。 突出する粘着端を肩するDNA断片を大腸菌DNAポリ
メラーゼのクレノー断片と処理して、相当する相補的ヌ
クレオチドで空隙を充填することによりプラント末端ヲ
裂造することもできる。 他方、例えば、末端デオキシヌクレオチジルトランスフ
ェラーゼを用いて所望のDN人配列オよび切断されたベ
クター分子の端部に相補的ホモポリマー尾部を添加する
か、または制限切断部位を有する合成オリゴヌクレオチ
ド配列(リンカ−〕を添加し、そして次に適当な酵素で
切断することにより、粘着端を人工的に製造することも
できる。 クローニングベクターおよび該ベクターで形質転換され
た宿生細胞は、本発明によりベクターのコピー数を増や
すために使用される。増加したコピー数によって、本発
明のハイブリッド遺伝子構築物を有するベクターを分離
すること、そしてそれを使用すること、例えばキメラ遺
伝子配列を植物細胞内に挿入することが可能となる。 その他のプロセス段階において、所望の遺伝子産物をコ
ードする構造遺伝子または制#機能を有する非コードD
NA配列を植物細胞内に挿入し、そしてそni植物ゲゲ
ノ内に組込むために上記プラスミドを使用することがで
きる。 そn故に、本発明は、植物細胞のゲノム内に取込まれ、
上記構造遺伝子またはあらゆるその他の適当なりNA配
列を含有する受容植物細胞にも関する。 本発明の広い概念は、本発明の上記の方法を用いて形質
転換されたトランジェニック植物並びに親植物の形質転
換で生ずる新規でそして望ましい特性を依然有するそれ
らの無性および/または有性の後代(progeny)
  kも包含する。 −ttt故に、[トランスジェニック植物の無性および
/または有性の後代]という本発明の範凹円で定義され
たような表現は、形質転換された出発植物体の特徴的な
特性金依然有するあらゆる突然変異体および変種並びに
形質転換された植物材料を含むあらゆるノ・イブリッド
形成および融合産生物音も包含する。 「植物増殖材料」という本発明の範囲内で定義されたよ
うな表現は、例えば植物プロトプラスト、細胞、細胞ク
ローン、細胞塊、カルス組織培養体および/まfc、は
器官培養体および種子、花粉、胚珠、胚、接合子または
遺伝系列から生じるその他の増殖材料を含むと理解さn
るべきである。そして上記のものは例示のためのもので
あり、本発明の主題を制限するものではない。 本発明はまた植物体の部分、例えば本発明の方法を用い
て、前に形質転換されたトランスジェニック植物または
それらの後代から発生し、そしてそれ故に少なくとも部
分的にはトランスジェニック細胞である花、茎、果実、
葉および根にも関する。 本発明の方法は、全ての植物、特に被子植物亜目および
裸子植物亜目の体系的な群に属するものの形質転換に適
当であろう 裸子植物亜目の中では球果植物綱の植物が特に興味深い
。 被子植物亜目の中では落葉樹および潅木に加えて、ナス
科、ジュウジバナ科、キク科、ユリ科、ブドウ科、アカ
ザ科、マツカゼンウ科、アリアセアエ科、ヒガンバナ科
、アスパラガセアエ科、ラン科、ヤシ科、アナナス科、
アカネ科、ツバキ科、ハシヨウ科、アオイ科またはホモ
ノ科、およびマメ目、および特にパピリオナセア工科の
植物が特に興味深い。ナス科、ジュウジバナ科、マメ科
、アオイ科およびホモノ科の代表種が好ましい。 本発明の範囲内の標的作物は、例えばフラガリ7 (F
ragar+a )、ロータス(Lotus )、 メ
ディケーゴ(Medicago )、オノブリイキスウ
ム(Qeranlum )、−r=ホット(Man 1
hot )、トーカX (1)aucus)、アラビド
プシス(Arabtdopsis)、プラッシカ(Br
ass;Ca)、う775Cス(Raphanus )
、シナビニx (SinapiS)、アトロバ(人t 
r0+)a )、カブシカA (Capslcum)、
ダチュラ(Datura)、/〜イオシアムス(Hyo
scyamus )、リコベルシコン(LYCoper
s 1con )、ニコチアナ(NicotHana 
)、ソラヌム(5o1anum)、ペチュニア(Pet
urBa)、ジギタリス(Digital Is )、
マジョラナ(MaJOrana )、シコリウム(Ci
chorium)、へりアンタス(I(ellanth
us)、ラクチュカ(Lactuca )、ブロムX 
(Bromus )、アスパラガス(Asparagu
s )、アンチリヌA (Antirrhinum)、
ヘメロ力リス(Hemerocallis)、ネメシア
(1’Jemesia)、ベラルゴニウA (pela
rgonium)、パニカA (panicum)。 ペンニセタA (Pennisetum)、ラヌンカ/
I/ス(TritHcum)およびツルガム(S ro
ghum )、ゴッシピウA (Gossypium)
、イボモニア(lpomoea )、パフシフローラ(
passiflora )、シクラメン(Cylame
n)、マルス(Malus )、プルナス(prunu
s)、ローザ(Rosa)、ルプス(Rubus)、ポ
プラ/C(Populus)、サンタラム(5anta
lum)、アリウム(人llium)、リリウA ([
、ilium)、ナルシサ、X (Narcissus
 )、アナナ、((Anana5)、アラキス(人ra
cls)、7了セオ/l/ 7. (phareo−1
us)およびビサム(Pisum)からなる群から選択
されるものも含む。 ホモノ科の代表種が特に好ましく、例えば広い領域に栽
培さ扛、そして高収量で生産きれる植物である。記載さ
れ得る例は、トウモロコシ、イネ、小麦、大麦、ライ麦
、オート麦、キビまたはモロコシであり、そ(−で牧草
でもある。 本発明の使用に特に好ましいその他の標的作物は、例え
ばアリウム、アペナ(Avena ) 、  ホルデウ
A (Hordeum)、オリザ(Oryza)、パニ
カム(pan r cum )、サブカラム(5acc
harum )、セカーV (!;ecale )、セ
タリ7 (Setar;a )、ツルガム、トリチウム
、ゼア、ムv (Musa )、ココス((:ocos
)、7 x 二7り、((phoenlx )およびエ
ラエイス(Elaeis)属の植物である。 成功した形質転換はそ九自体公知の方法、例えば爵にサ
ザンプロット分析を包含する分子生物学的研究により確
認することができる。 その分析の方法において、抽出されたDNAを最初に制
限酵素で処理し、次に0.8壬ないし1婆アガロースゲ
ル中での“電気泳動に供し、ニトロセルロース膜上に移
し[5outhern、 E、M。 J、Mo1. Biot、 98.503−517(1
975)]、そして検出すべfi DNAとハイブリッ
ド形成する、ここでのDNAは二、ソクトランスレーシ
ョ/を予め行ったものであるC Rigby、 w、 
J、、 I]eckmann、 M、、 Rhodes
、 C,およびP、 Berg、J、 Mal。 BHol、 115.237−251 〕(5X 10
’ないし10x 10’ c、 p、m、/pりのDN
A !異的活性)。 フィルターi0.03Mクエン酸ナトリウムと0.6M
[化ナトリウムの水溶液で各回1時間で3回、65℃に
て洗浄する。ハイブリッド形成されたDNAはXl1I
J!フイルムを24ないし48時間、黒化することによ
り可視化石れる。 〔実施例および発明の効果〕 本発明のかなシ一般的々記載を説明するために、そして
より良い理解のために、説明の目的で特定の実施例を記
載するが、これらはそのように明記しないが本発明の性
質を限定するものではない。実施例により示された全て
の表にも上記のことが当てFiする。 (77〕 自由に利用可能なグラスミドpkm21およびpkm2
44(ペック イー、  (Beck、 E、 )等、
 Gene19、327−536(1982))を制限
エンドヌクレアーゼPstIで切断する。組換えに使用
されるグラスミド断片全0.8%アカロースゲル内で電
気泳動により精製する。ペック等のGene。 19.527−336(1982)に記載されるように
、その断片を結合することに上シ得られるグラスミドp
km 21244は、NPT−II遺伝子の5′−およ
び3’ −Bal 31欠失の組合せ全含有する。カリ
フラワーモザイクウィルスのプロモーター信号とグラス
ミドpkm21244のHind III断片とを結合
するために、力ヴグリンググラスミドpJPAXを構築
する。カップリングプラスミドpJPAX#:tグラス
ミドpueaとpLlc9から得られる〔メッシング、
ジエイ、およびジェイ、ビエイラ(Messing、 
J、 and J、 Vieira )、  Gene
 19゜269−276(1982))。プラスミドp
UC9のリンカ−配列10塩基対を、Hind III
とSaI1部位での切断し、そして引き続きポリメラー
ゼ=I−クレノー断片〔ジャコブンン、エイチ。 (Jacobsen、 H,) 、等、Eur、 J、
 Biochem、 45 。 625、(1974))を用いて粘着端金製造し、そし
てポリヌクレオチド鎖全結合することによp分離し、そ
れによってHindl11部位を再び製造する。8塩基
対の合成リンカ−要素(XhoI)t、分離したリンカ
−配列のSma 1部位に挿入する。 グラスミドpuc 8と改変プラスミドpuc 9の適
当なXorlとHind([断片の組換えは1次々と続
く以下の制限部位: EcoRl、 Sma l 、 
BarrHI 。 SaI l、 Psi l、 Hindll、 Bam
Hl、 Xho IおよびEcoRI k有する部分的
に非対称のりンカ配列を有するグラスミドpJPAX=
z製造する。 NPT−[構造遺伝子に結合しているCaMV遺伝子遺
伝子上プロモーター領域aMV 0M4−184株、C
aMV CM 1841株の変種のゲノムに由来し、そ
の完全なヌクレオチド配列は、ガードナー アール、シ
ー、  (Gardner R,C,)等、198)に
記載されている。CaMVプロモーター領域ヲ、6 k
Bp(kJJp: j Q 00塩基対)からなジ、そ
して大腸菌グラスミドpBR522の誘導体〔ホーン 
ビーおよびコリンズ ジェイ、  (Hohn B a
nd Co11insJ、)、1980 )であるコス
ミドp)IC79内にクローン化し、そしてCaMVゲ
ノムとコスミドpHC79f BsL 11で切断し、
そして生成する断片を互いに連結させる。カリフラワー
モザイクウィルス遺伝子■およびNPT−1遺伝子のH
ind■断片の5′発現信号をグラスミドpJPAX内
で1’sLJ部位と1−Jind I11部位との間の
カリフラワーモザイクウィルス遺伝子■のプロモーター
領域を挿入することにより結合させる。生成するグラス
ミドを単一の山nd [1部位で切断し、そしてプラス
ミドpkm21244のHind ill断片を。 この切断部位内に、両方向に挿入し、グラスミドpJP
AX Cakm+およびpJPAX Cakm  f生
成する。N)’T −III・イブリヴド遺伝子の6′
終結倍号近傍にEcoRV配列を製造するために、グラ
スミドpJPAX Cakm+のHamH1断片をグラ
スミドpJ3R327のBam Hj部位内に挿入する
〔ンヘロン、ニック、x、 (8oberon、 X)
等、Gene。 9.287−305(1980))。プラスミドpB)
L527 Cakm f得る。新規なりNA構築物を含
むプラスミドルB几527 CakmのEcoRV断片
は、プラスミドpUca内のSaI1部位でクローン化
されたカリフラワーモザイクウィルス遺伝子■のEco
RV領域を置換するために使用され、その結果としてN
PT−ft遺伝子のタンノくり質コード化DN人配列は
カリフラワーモザイクウィルス遺伝子■の5′−および
6′−発現信号の制御下に置かれる。そのようにして製
造されたプラスミドはpABD lおよびpABD n
と記載される。 実施例2ニブラスミドpDH51の構築グラスミドpD
H51はピエトルツアク(f’i e−trzak)等
、1986に記載されている。このグラスミドは、多く
のクローニング部位を含む挿入されたポリリンカー領域
によシ分離される、658プロモーター領域およびCa
MVのターミネータ−領域を含む。 35 F3プロモーター/ターミネータ−領域に用いら
れる出発材料に、CaMV ” 8 ”のSca l断
片であり、これは遺伝子地図のヌクレオチド6BOB−
7652を包含し〔フランク ジー(Frank G、
)、 Ce1l、 21 :285−294.1980
)。 そしてpUc 1.8のSma 1部位内にスゲライジ
ングさnて〔ナランダー ジェイ、  (Norran
der J、)等、(Jene、26:、101−10
6.1983)、プラスミドpDB21を形成する。こ
れを次に制限酵素1−iph lで消化する。粘着端<
T4DNAポリメラーゼとの処理により除去する。 55Bグロモーター領域〔pUC18,21位(Hph
 l ) −412位(Sma l ) + CaMV
 6808位−7437位(Hph I) ) k含む
断片tKpnlリンカ−と結合させ、NcoIで切断し
くCaMV 6909位)、粘着端y2 DNAポリメ
ラーゼのクレノー断片で付は足し、EcoRl リンカ
−と結合させ、そして最後にEcoRlおよびKpn 
lで消化する。 CaMVプロモーター配列を含む生成するEcoR1/
Kpnl断片を次にグラスミドpUc1B内のKpnl
とEcoRlとの制限切断部位の間にスゲライジングさ
せる。この方法でプラスミドpDG2i得る。 終結信号(CaMV 7459位(Hphl)−763
2位+ plyc 18.41’3位−1550位()
lph I ) )を有する第二断片f EcoRIで
切断し、粘着端をクレノーで付は足し、Hindl[l
リンカ−を与え、そしてHindllおよびsph l
で消化する。 CaMVターミネータ−配列を含む生成するsph ■
−H1nd Ill断片を次にプラスミドpl)G2内
のH4nd [1とSph I制限切断部位にスゲライ
ジングさせる。 実施例3ニゲラスミドpHP 25の構築APi((3
’)II構造遺伝子とCaMVの19 S RNAプロ
モーター配列の一部も含むグラスミドpAJ3D 1の
EcoRV断片をグラスミドpDH51のSma l切
断部位内に挿入することによQグラスミドpHP23を
構築する。 幼若接合前胚および胚を、トウモロコシ(Zea ma
■)のアルパイン(Alpine)種、アイザル(ls
sar) *、G−4083またはタカノ(Takan
o)種から、受粉して3ないし22日後に分離する(第
1図、段階17ないし60参照)。 穂軸を70%エタノール処理により60秒間表面殺菌し
、そして互いに分離した幼若トウモロコシ穀粒をベトリ
皿内に貯え、接合胚を分離する1で殺菌蒸留水で湿気を
保つ。 顕微鏡でモニターしながら(倍率10−50倍)鋭いメ
スと鋭い鉗子を用いて接合胚を分離する。 分離された胚の大きさおよび生長段階は第1図の段階1
7と30の間の範囲に及ぶ。 この分離は、 a)珠心の領域で縦方向の中位の部分を切除し、 b)次いで胚嚢を分離し、そして C)分離された胚嚢から胚を除去することにより行うの
が有利である。 胚を選択するために一般に使用される装置は、立体顕微
鏡(50−200倍)または倒立顕微鏡(60−200
倍)そして1だシリコンチューブにつながれている手で
引伸ばしたマイクロキャピラリィ(20個以上の細胞を
有する胚の場合)であるか、またij;Koopおよび
8chweiger、 1985 ;Spangenb
erg、 1986.およびSchweiger等。 1987により記載された特別な微小選択系である。 分離後すぐに、そのように選択さ扛た接合前胚および胚
を次のマイクロインジェクションのために、24雪ない
し40101のカッ(−ガラスを予め適用したフィコー
ル(Ficoll) f含まない培養培地(Ml)の小
滴50ないし100μl中に移す。 これらのマイクロインジエクショングレートハセクショ
ン〔b);C)〕に記載している。注入を行う1で、マ
イクロインジェクションプレート全セクション(C)に
記載するように2室系内に置く。 A)装置 トウモロコシ前胚および胚のマイクロインジェクション
を、入射光と透過光とを組合せた倒立顕微鏡または立体
顕微鏡を用いる顕微鏡観察下で行う。倍率は胚の大きさ
に依存し、そして10倍ないし800倍に及ぶ。 顕微鏡立てに固定し得る(電動機駆動マニプレータ)か
、または顕微鏡の傍に立てることのできる(機械的マニ
プレータ)2種のマイクロマニブレークを用いて接合前
胚筐たは胚の取扱いを行う。両方のマイクロマニプレー
タはキャピラリイホルダーを備えている。 硼珪酸のグラスフィラメントをシールし、そして外径1
.00111mないし1.50m+に有する微小電極キ
ャピラリイがマイクロインジェクションキャピラリィと
して使用される。注入操作の間、胚を正確な位置に固定
するために、その目的のために特別に製造した保持キャ
ピラリイ全使用する。それらは外径1.00mないしt
sotmnのソーダガラスからなるガラス管の一部であ
る。両方のタイプのキャピラリィは、適当な注入キャピ
ラリイ(先端直径約≦1μm)および保持キャピラリイ
が製造されるような市販のキャピラリイ引伸し装置を用
いて引伸される。 保持キャピラリィを仕上げするために、引伸ばされた保
持キャピラリイが[102WrInないし1.00瓢の
所望の口径で垂直に折られ、そしてみがかれる(小さい
口径奮有する丸められた先端)微小炉を使用する。 マイクロインジェクターを用いて1)NA浴溶液注入す
る。このマイクロインジェクターは、胚細胞内へ非常に
正確に計量された注入全可能にする圧縮空気で作動され
る圧力装置である。注入容量は細胞の大きさに応じて1
 plと100 plの間を変わる。適当なマイクロイ
ンジェクターは、例えば西ドイツ国のEppendor
f、  ’Eたは西ドイツ国のBachhofer、 
 ・Iから入手できる。 B)  I)NA浴溶 液イクロインジェクションされたI)NA浴溶液 o、
01 ttg/lttなイL 2.Opg/ pl、 
)は、50mMトリス−HCl、 p H7−7,8と
50 mM NaCLとからなるトリス−HC1緩衝液
中の超らせんもしくは線状化pHP 23 DNA’E
たは超らせんおよび線状化pk−IP25DNAの混合
物である。 トウモロコシ胚または前胚の細胞内への上記DNA含有
浴液のマイクロインジェクションは、Neuhaus等
、1984;j986にょシ記載された方法と同様に行
われる。マイクロインジェクションの好ましい領域は、
第1図中の矢印で示している。 1ず始めに、−側面に向けてカバーガラス(24X40
.)に付着させ、そして縦方向の角に沿ってもう一つの
カバーガラス(5X 30 tlIIfffZ Vkし
35m)または積層された同じ大きさの1ないし4層か
らなる透明接着テープの小片に付着させ、その結果角が
形成される。そのようにつくられたカバーガラス上のフ
ィコールを含有しない培養培地M1の10μlないし2
00μlの液滴内に胚を移す。小さい胚は注入の間、保
持キャピラリイにニジしつかり保持され、一方よシ大き
い胚は保持キャピラリイおよびカバーガラスの角で正し
い位置に保持され、そして次に注入を行う。各胚#′1
40ないし60回、細胞の数に応じて注入され、そして
できるだけ多くの細胞が注入されるように個々の注入操
作の間に回転させる。注入された接合胚を次にさらに適
白な培地中で培養する。 注入後すぐに、シリコンチューブにつながれている手で
引伸ばしたマイクロキャピラリィを用いるか、lたは針
の屈曲チップを用いて、各々がフィコール含有の培養培
地(Ml)α5μlないし2μlを含有するポリカーボ
ネートミクロ培養グv −) (Spangenber
g、 1986 ; 8pangenberg等、19
86)のウェル内に胚を移す。また、各ウェル内に低融
点アガロース〔例えば登録商標シー グラーク(Sea
 Plaque■)〕で固化させたM1培地約1μl2
導入すること、および固化培地上に積層される液体M1
培地約1μl中で前胚または胚全培養することも可能で
ある。 一般にマイクロインジェクションされた胚は個々に培養
される。しかしながら、ポリカーボネートミクロ培養グ
レートの1個のウェル内で5個筐での胚全−緒に置くこ
とも可能である。 マイクロインジェクションされた胚を載せたミクロ培養
プレートは、湿気室として作用しそして一般に0.2 
Mマンニトール溶液(KoopおよびSchweige
r、 1985 ; Spangenberg等、19
86)2dないし4 tttl 、水またはM1培養培
地を外部の室に含有する2室系〔米国、ファルコン(F
alcon)の1フアルコン 器官組織培養皿(Fal
con organ tissue culture 
dish)”〕内に置かれる。 もちろん、胚培養のために適当なあらゆるその他の2室
系を使用することも可能である。 2ないし3日毎に、注入された胚をフィコール含有の新
鮮培養培地(Ml)に移すが、それらを同容量またはテ
ラサキプレート(デンマーク、ロスキルテ、ヌンクのマ
イクロウェルグレート;60x10μl)上で4μlな
いし10μlのよシ犬容量に移すかはそれらが達した生
長段階に依存する。 ベトリ皿(2室系およびテラサキグレート)’を次にパ
ラフィルムでシールし、そして暗室中または16/8時
間の明(薄暗い光、約500ルクス)/暗すイクルで2
5ないし28℃の温度で培養する。 再生 この期間の後(注入して10ないし30日後)、前圧<
gg1図の段階17ないし24径照)の10%ないし6
0チおよび注入された胚(第1(?す 図の段階26ないし30参照)の90−以上から得られ
る発芽した小植物体(長さ1crnないし3α)をより
大きい培養容器(330d培養容器、68X110mm
、Greiner、西ドイツ国)に移すが。 該容器には固体培養培地(M2)4たはゲルライトで固
化したMS培地30ゴないし50mI!が入っており、
ホルモン添加剤は入っていない。根が形成し出し、そし
て小植物体が5αないし15副の大きさに達する1で、
トウモロコシ891)k25ないし28℃および167
8時間の明/暗サイクル(4000ルクス、来日色光)
で培養する。 これは一般に15ないし20日後に起こり、そして次に
植物体全温室に置き、土−に移植し、そしてさらにそル
らが成熟する1で通常のトウモロコシ実生と同様の方法
で栽培する。 表1 : トウモロコシ接合胚の培養のための培地(M
l)氏不二トウモロコシ接合胚の培養のための培地(M
2)1:lAP :ペンジルアミノプリン Ficoll 400■’ (77/’ マ’/ 7 
:サー/ 力。 3  1AA:インドール酢酸 実施例5:セイヨウアブラナ接合胚の分離および注入 16℃の温度で温室中、そして16/8時間の明/暗サ
イクルで成長したブラヴシ力 ナパスエル、  (Br
assica napus :L、 ) (遺伝子型G
rGC51ラピッドサイクリング#)およびプロノウス
キ(Bronowski) Ag 903から未熟接合
胚全分離する。 長さ56にないし6(Mのさやをセイヨウアブラナ植物
の受粉5日ないし20日後、好1しくけ8日ないし15
日後集め、次亜塩素酸カルシウム1%溶液中で30分間
表面殺菌し、そして殺菌蒸留水で5回洗浄する。5ない
し8個のさやを一緒に次に蒸留水4ml!’jz含有す
るベトリ皿(直径10 eypr )内に移す。ベトリ
皿をパラフイレムでシールし、そして未熟接合胚が分離
されるまで4℃でまたけ室温で(25ないし28℃〕貯
える。鋭いメスと鋭い鉗子を用いて、顕微鏡丁10倍な
いし20倍の倍率で光学的にモニターしながら、さやを
開く。8ないし15個の未熟種子全さやから取p出し、
直径6αのベトリ皿中のホルモンを含まない培養培地(
f(,3) 1 すいし3d内に移し、そして接合胚が
分離される筐で4℃または25℃で貯える。次いで、2
本の解剖針を用いて、未熟種子全開き、そして初期の球
形前圧段階(第2図、段階0. P、 Q参照)から初
期ないし後期子葉のおよそ2000細胞期(第2図、段
階R,S、 T )に及ぶ生長段階および大きさの接合
胚全顕微鏡でモニターしながら分離する。分離後すぐに
、胚を実施例4a)の記載と同様の方法で選択するが、
しかしこの場合実施例1a)で記載したフィコール全含
有しない培地(Ml)の代わりに、ホルモンを含有しな
い培地(托3)′(11−使用する。 b)セイヨウアブラナの胚内へのpHP 23 DNA
のマイクロインジェクション マイクロインジェクションによるセイヨウアブラナの胚
内へのpi(P 25 DNAの挿入は、実施例4b)
に記載したものと全く同じ方法で行う。 マイクロインジェクションのための好ましい領域は第2
図中の矢印で示している。 マイクロインジェクションされたセイヨウアブラナの胚
のミクロ培養ヲ、トウモロコシの胚の培養のために実施
例4c)で記載した方法と同様に行う。しかしながら、
この場合ポリカーボネートミクロ培養グレートの9エル
をマイクロインジェクションされたセイヨウアブラナの
胚の大きさおよび生長段階によって種々の培養培地で満
たす。幼若球形胚ないし初期の心臓型段階にある胚全液
状胚乳(15μlないし1.0μl内に移す。この胚乳
は成長段階が同じである未熟なセイヨウアブラナの種子
の内容物を吸引することによシ分離する。 後期心臓型ないし初期魚雷型段階にあるセイヨウアブラ
ナの胚を、セイヨウアブラナの液状胚乳(上記のように
して得られた)および合成培養培地(R3)の混合物(
通常1:1混合物)0.5μlないし1.0μl中でミ
クロ培養する。 後期魚雷型段階ないし初期子葉段階にあるマイクロイン
ジェクションされたセイヨウアブラナの胚を、合成培養
培地(H,3)α5μlないし1.0μl上で直接ミク
ロ培養する。 マイクロインジェクションされた胚全ミクロ培養グレー
ト上で胚1ないし5個/ウェルの濃度で培養し、そして
湿度室として作用する2室系(実施例4りで記載)中、
暗がりで25℃で、筐たは16/8時間の明(薄暗い光
、約500ルクス)/暗すイクルで培養する。 再生 マイクロインジェクションして1ないし4日後から始め
、そしてマイクロインジェクションされたセイヨウアブ
ラナの胚の大きさと成長段階に応じて、2および4日毎
に、液体培養培地(几3)in5μlないしzOμl含
有するポリカーボネートミクロ培養グレート内のウェル
または培養培地(R4)=i4μlないし10μl含有
するテラサキグレートのウェル内に胚を移す。 歩容t((1,5μlないし2.0μl)は、初期心臓
型と初期魚雷型段階の間の成長段階に達したセイヨクア
ブラナの幼若胚に使用さ九る。一方、大容量(4μlな
いし10μl)は、後期魚雷型と後期子葉段階の間の成
長段階に達したマイクロインジェクションされた胚に使
用される。 この培養段階を25ないし28℃の温度および1678
時間の明/暗サイクル(4000ルクス、寒白色光)で
行う。 セイヨウアブラナのマイクロインジェクションされた胚
から全体の植物体の再生および一次再生体の茎から二次
胚の誘導は、マイクロインジェクションされたセイヨウ
アブラナの胚全固体培養培地(R5)に移すことにより
行われる。 通常5個の胚を一緒に直径6ctnのベトリ皿中の培養
培地(H,5)7d上に移す。ベトリ皿を次にバラフィ
ルムでシールし、ソして25ないし28℃および16/
8時間の明/暗サイクル(4000ルクス、寒白色光)
で1ないし6週間、植物体が再生される1で、または二
次胚形成の誘導が起こる葦で培養する。 緑色の小植物体の再生後(マイクロインジェクションさ
れた一次胚の直接発芽によるか、筐たは誘導二次胚様体
の分化により)、それらが11!mないし3(7)の大
きさに達するまで、培養培地(1%6)f25ml含有
する50罰グラスチツク容器内での生長のために移し、
セして23ないし28℃および10ないし16時間の照
明時間(4000ルクス、寒白色光)で培養する。 苗条および枳の形成@、セイヨウアブラナの小植物体が
5ないし10αの大きさに達する1で、固体培養培地(
R6)i30ないし50au含有する330IIII!
培養容器内に移す。これはさらに1ないし3週間後に通
常起こる。植物体を次に温室内に置き、さらにそれらが
成熟する1で通常のセイヨウアブラナの小植物体と同様
の方法で生長させる。 表3:セイヨウアブラナの接合胚の培養のための培地(
Rs ; R4) BA)’:ベンジルアミノグリン IAA:インドール酢酸 NAA:ナフチル−1−酢酸 表4:セイヨウアブラナの接合胚の培養のための培地(
R5:島) 構成成分   □  濃  度 (巧/1)BAP:ベ
ンジルアミノプリン 実施例6a:引き続いて直接発芽する小麦の接合未熟接
合胚の分離全小麦の未熟種子から、受粉して4ないし1
2日後に行う。 接合胚の調製および選択をトウモロコシに対して実施例
4a)で、またはセイヨウアブラナに対して実施例5a
)で記載した方法と全く同様に行う。 未熟種子の表面殺菌および蒸留水中への導入の後、立体
顕微鏡、鋭いメスおよび鋭い鉗子を用いて接合胚全分離
し、そして次いで次のマイクロインジェクションのため
に選択する。マイクロインジェクションに最も適したも
のは、16と500細胞期の間のものである。 分離し、そして選択した接合胚全1ず、各々4個のウェ
ル全有する小さい四角のグラスチック皿〔デンマーク、
ヌンクのヌンクトン デルタ ニスアイ(Nuncto
n L)el La Sl )の?/l/チディツシ:
s−4(MuHidishす〕上の培養培地W1(表5
)[L5au中に移す。それらを暗室中、4℃で1日間
静置する。好ましい培養濃度はウェル当たり胚8ないし
10個である。 マイクロインジェクションによる小麦前圧内へのpHP
 231)NAの挿入は、実施例4 b)で記載した方
法と全く同様に行われる。DNA@有溶液の注入は、好
1しくに胚軸の領域、幼芽および幼根が後に現われる分
裂細胞の領域に行われる。 マイクロインジェクション後、注入された細胞を同一条
件および同一培養グレート上でもう1日さらに培養する
。 注入1日後、胚全25℃で散乱光の下さらに3ないし5
日培養する。液体培養培地中での5ないし7日間の全培
養の後、2層の異なる培地を含有するテラサヤプレート
上に胚を移す。 第一の層はシーグラークアガロースで固化しく105) た培地W210μlからなり、そして第二の層は固体培
地上に積層した液体培地W110μlによシ形成される
。もちろん、植物胚の培養に適当なその他の固化tl 
(S−が培地W2の固化に用いることができ、好ましく
は低融点タイプのアガロス(LMPアガロース)である
。この場合にも、培養を同一条件、即ち25℃の温度そ
して散乱光の下で行う。 それらの大きさに応じて7ないし15日の培養期間の後
、胚が発芽し始める。10ないし14日後、それ故にマ
イクロインジェクションされた胚をマルチフェル培養皿
中のジ−プラークアガロースにより固化した培養培地W
211Ll!ないし5!ILl上に移し、さらに25℃
の温度および分化のための16/8時間の明/暗サイク
ルで培養する。 マイクロインジェクションして約4iM間後、発芽した
小植物体をより大きい培養容器に移す。 これらは、培養培地W5 15di含有する60d容量
の培養容器であり、そしてそれらはW4培地30xlな
いし50ali含有する3301容量のよジ大きい培養
容器に彼に交換される。 小植物体がある大きさに達した時、それらを土に移し、
そして温室に置き、そしてそこでそれらを通常の小麦の
実生と同様にさらに処理する。 表58:小麦接合胚の培養のたの培地(Wl、 W2゜
W3. W4 ) BA、P :ベンジルアミノプリン NAA:ナフチル−1−酢酸 IAA:インドール酢酸 Sea  Plaque■アガロク:米国、ロ ツクラ
ンド、マリンコロイズディブ、のFMC社 未熟接合胚の分離全小麦の未熟(1に子から、受粉して
4ないし12日後に行う。 接合胚の1lllIi製および選択をトウモロコシに対
して実施例4a)で、Iたはセイヨウアブラナに対して
実施例5a)で記載した方法と全く同様に行う。 未熟種子の表面殺菌(次亜塩素酸す) IJウムの1.
8%(v/v )溶液中15分、続いて殺菌蒸留水で3
回洗浄する)および蒸留水中への導入の後、顕微鏡(1
0ないし10倍)でモニターしながらメスと解剖針を用
いて接合前胚/胚を分離する。分離した前圧/胚の大き
さおよび段階は、胚柄を有する約20細胞期の球形前圧
と杯盤〉よび子#l#全有する胚の間の範囲に及ぶ。 分離後すぐに、選択された接合前胚/胚を、次のマイク
ロインジェクションのために1寸法24X40vmのカ
バーガラスを予め適用した培養培地WZ1の液滴50μ
lないし100μl内に移す。 これらのマイクロインジェクションプレートは実施例4
 b) C)に記載されている。マイクロインジェクシ
ョンが行われる1で、マイクロインジェクショングレー
ト全2室系内に置く。 マイクロインジェクションによる前圧/肛門へのpHP
 231JNAの挿入は、実施例4b)で記載した方法
と全く同様に行われる。 マイクロインジェクション後すぐに、シリコンチューブ
につながれている手で引伸されたマイクロキャピラリィ
を用いるか、または針の曲屈端を用いて、各々培養培地
WZ2−17Q、5μlないし1μl含有するポリカー
?ネートミクロ培養グレート(8pangenberg
、 el al 1986 )のウェル内に胚を移す。 さらに、この固体培養培地WZZを液状胚乳(同じ成長
段階にある未熟小麦種子の内容物の吸引による)0,5
μlないし1μlの層で覆う。 一般に、マイクロインジェクションされた前胚/胚全個
々に培養する。しかしながら、ポリカーボネートミクロ
培養グレートの1個のウェル内に10個1での前圧/胚
を一緒に移すことも可能である。マイクロインジェクシ
ョンされた胚を載せたミクロ培養プレートを2室系(米
国、ファルコンのパフアルコン器官m織培養皿”A30
37)内に置く。この2室系は湿度室として作用し、そ
して外部室には0.2Mマンニトール溶液2ゴないし5
 atを一般に含有しく KoopおよびSchwei
ger、 1985. Spangenberg等!1
986)、そしてパラフィルムでシールでさnlそして
暗室中25−28℃で培養される。 次に、そしてそれらの生長段階に応じて、注入源れた胚
を個々にまたは51固1での胚の群として、小さい四角
のグラスチック皿(デンマーク、ヌンクの4ウエルマル
チデイツシユ)内ノウエル中の培養培地WZ4 1m/
上に移す。 培養培地WZJ上で4ないし6週の培養段階の後に、二
次胚形成性を有するカルスの誘導を行なう。これらの胚
形成性カルスを分割し、そしてステライリン(SLer
ilin) 125APプラスチツク容器(英国、フェ
ルサムのステライリン社)中の培養培地WZ510m上
に苗条分化のために移す。 さらに、これらの苗条の生長および板形成は、体の再生 小麦前胚/胚を注入して2日後から、2ないし5日毎に
、前圧/胚が約2−51DIの大きさに達する1で、培
養培地WZ30.5μlないし2μl全←≠≠子≠寸徒
χされた前圧/胚を載せた個々のウェル内に誘導する。 tttlないし80d上への繰シ返される移植の後に起
こる。分化した小植物体がある犬き芒(5tyRないし
10m)に達した時、そしてそれらが適当な根糸全発生
した時、それらを土に移し、そして温室に置き、そこで
通常の小麦の笑生と同様の方法でさらに処理する。 2.4−D:2.4−ジクロロフェノキシ酢酸ABA:
アブシジン散 GA2ニジベレリン酸 (114ン 未熟接合前胚または胚の分離全小麦の未熟稚子から、受
粉して6ないし12日後に行う。 接合胚の調製および選択をトウモロコシに対して実施例
4 a)で、またはセイヨウアブラナに対して実施例5
 a)で記載した方法と全く同様に行う。 未熟種子の表面殺菌および蒸留水中への導入の後、立体
顕微鏡ツアイス(Zeiss) 、鋭いメスと鋭い鉗子
を用いて接合前胚または胚全分離し、そして次に次のマ
イクロインジェクションのために選択する。マイクロイ
ンジェクションに最も適したものは、段階20と25の
間(第1図参照)の前胚または胚である。 IAA:インドール酢酸 マイクロインジェクションによるイネ前胚または胚内へ
のpHP 25 DNAの挿入は、実施例4b)で記載
した方法と全く同様に行われる。DNA含有溶液の注入
は、好ましくは矢印(第1図参照)で示した胚細胞内に
行なわれる。 C)マイクロインジェクションされたイネの胚マイクロ
インジェクション後、注入された前胚または胚を同一条
件および同一培養プレート上でもう1日さらに培養する
。 注入2日後、前圧/胚を25℃で散乱光の下さらに5な
いし7日培養する。液体培養培地中での7ないし10日
間の全培養の後、2層の異なる培地を含有するテラサキ
グレート上に胚を移す。 第一の層は低融点アガロース、例えばシーグラークアガ
ロースで固化した培地凡S25μlからなシ、そして第
二の層は固体培地上に積層した液体培地ル8) 5μl
により形成される。もちろん、1−L82培地は、植物
胚の培養に適当なその他の固化媒体により固化きれても
良く、好1しくは低融点タイプのアガロース(LMP 
7 カロース)である。この場合にも、培養全同一条件
、即ち25℃の温度そして散乱光の下で行う。 使用される前圧/胚の大きさに応じて7ないし15日の
培養期間の後、前胚または胚が発芽し始める。それ故に
15日後、マイクロインジェクションされた前圧萱たは
胚をマルチウェル培養皿中の例えばシーズラークアガロ
ースにより固化した培養培地R8211LI!ないし2
ILt上に移し、さらに25℃の温度および分化のため
の16/8時間の明/暗サイクルで培養する。 マイクロインジェクションして約4−5週間後、発芽し
た小植物体をより大きい培養容器に移す。これらは、培
養培地凡S315mA+i含有する60d容量の市販の
培養容器であり、そしてそれらはaS4培地30mない
し40III!を含有する330d容量のより大きい培
養容器に後に交換される。 小便物体がある大きさに達した時、それら全土に移し、
そして温室に置き、そしてそこでそれらケ通常のイネの
実生と同様にさらに処理する。 (iia) 表6 イネ接合前胚/胚の培養のための培地 実施例8:大麦の接合前胚および胚の分離および注入 択 未熟接合前胚および胚の分離をホルデウム(Igri 
)から、受粉して6ないし14日後に行う。 大麦の穂から得た未熟種子を次亜塩素酸ナトリウム1.
8チ(v/v)溶液中で15分間表面殺菌し、そして次
に殺菌蒸留水で3回洗浄する。 接合前胚/胚の調製および選択をトウモロコシに対して
実施例4a)で、オたはセイヨウアブラナに対して実施
例5a)で記載した方法と全く同様に行う。 未熟種子の表面殺菌および蒸留水中への導入の後、顕微
鏡(10倍ないし50倍)でモニターしながらメスと鋭
い鉗子を用いて接合前胚/胚を分離する。 分離した前胚/胚の大きさおよび生長段階は、胚柄を有
する初期の球形前肢と旺盛および子葉鞘を有する未熟胚
との間の範囲に及ぶ。 分離され、そして選択された接合胚を、各々4ウエルを
有する小さい四角のプラスチック皿〔デンマーク、ヌン
クにあるヌンクトンデルタ ニスアイ(Nuncton
 Delta SI )のマルチデイツシュ4〕上の培
養培地Q1 [L5tZ中に1ウエル轟たシ8ないし1
0個の前胚/胚の好ましい濃度で移し、そしてそれらが
マイクロインジェクションされるまで25℃で貯える。 マイクロインジェクションによる大麦の前胚/肛門への
pHP25DNAの挿入は、実施例41))で記載した
方法と全く同様に行われる。 DNA含有溶液の注入は、好ましくは胚軸の領域、幼芽
および幼根が稜に現われる分裂細胞の領域で行われる。 好ましい注入部位は第1図の矢印によシ正確に示されて
いる。 マイクロインジェクションされた大麦の前胚/胚のミク
ロ培養を、トウモロコシの胚の培養のために実施例4c
)で記載した方法と同様に行う。 しかしながら、この場合ポリカーボネートミクロ培養プ
レートのウェルを培養培地G1α5μ!ないし1.0μ
!で満たす。マイクロインジェクションされた前胚/胚
を次に、ミクロ培養プレート上にウェル当たり1ないし
20個の前胚/胚の濃度で移し、そしてそのウェルを液
体培養培地G1α5μノないし1μlで満たす。 体の再生 マイクロインジェクションされた前胚/胚を新鮮培養培
地G1上に3ないし12日毎に移し、そしてそのウェル
がミクロ培養される前胚/胚の大きさと数に応じて培養
培地を1μlないし10μl含有する新しいミクロ培養
室に置く。前胚/胚が2mxないし51rmの大きさに
達した時、それらを培地G2内に培養培地10m/およ
びベトリ皿当たり胚16個の濃度で移す。ベトリ皿をバ
ラフィルムでシールし、そして次に暗室中、25℃で5
日間培養する。それらが緑色に変わるまで10時間/日
(4000ルクス、寒白色光)の照射で培養を行う。 緑色の小植物体が再生した時、それらを培地G 3.2
5−含有の市販の60dプラスチツク容器内に移し生長
させ、そしてそれらが1crn々いし3αの大きさに達
するまで、23℃匁いし26℃で10ないし16時間(
4000ルクス、寒白色光)の照射で培養する。再生し
た小植物体を培養培地G3に再び移すことによシ根形成
が達成される。種々の苗条および根の形成後、植物の鉢
を240*/容器内に移し、セして6ないし8週間、2
000ルクス(フィリップス、暖白色光)で10ないし
16時間の照明時間、4℃で培養することにより冬大麦
の開花結実を促進する。 表7 大麦の接合前胚/胚の培養のための培地実施例9:ワタ
接合前層および胚の分離および注入 19BAP :ベンジルアミノプリン 幼若接合前胚および胚を、ゴッシピウムヒルスタム(G
osgyeium hirsutum )  の寸法1
clnないし2crnの未熟果実から、受粉しておよそ
4ないし20日後に分離する。 果実外をまず水道水の流水下で、所望によシ市販の台所
用洗剤〔ラックス(Lux ) 、プリル(Pr1l)
等〕を添加して、予備洗浄する。 十分に洗浄した後、果実外に70チエタノールを噴霧し
、そして次いで蒸留水で洗浄する。 未熟な果実を次に添加剤としてツイーン200.1チ含
有の3.6チ次亜塩素酸ナトリウムで45分間殺菌する
。次に果実を殺菌水で適当に洗浄し、そして湿気を保っ
ている(室温)ペトリ皿に貯える。鋭いメスと鉗子を用
い、10倍な、いし20倍の倍率の顕微鏡下で果実を開
く。胚嚢を果実から除去し、そして各々4ウヱルを有す
る小さい四角のプラスチック皿(デンマーク、ヌンクに
あるヌンクトンデルタ ニスアイのマルチデイシュ4)
上のホルモンを含まない培地(C1)約0.5d内に移
す。次いで顕微鏡下で観察しながら、2:杢の解剖針を
用いて、球形の20細胞期(第2図、段階0.P、Q参
照)から初期ないし後期子葉のおよそ2000細胞期(
第2図、段階R,S、T)に及ぶ種々の大きさにある胚
嚢から前胚および胚を分離する。分離後すぐK。 胚を実施例4 a)の記載と同様の方法で選択するが、
しかしこの場合ホルモンを含まない培地(C1)が使用
される。 前胚/胚のミクロ培養 マイクロインジェクションされたワタ前胚/胚の培養は
、トウモロコシの胚培養のための実施例4c)の方法と
同様に行う。C1培地での第一ミクロ培養段階は約7日
続ける。前胚/胚を次に適当な培養容器(実施例4cお
よび4d参照)内の02培地中4ないし6週間培養する
。これらの小植物体が約6ないし10mの大きさに達し
た時、それらを温室中に移し得、そこでそれらが成熟す
るまで通常のワタ植物と同様にさらに栽培され得る。 マイクロインジェクションによるこれらの前胚/肛門へ
のPHP23DNAの挿入は、実施例4b)に記載した
ものと全く同じ方法で行う。 マイクロインジェクションのだめの好ましい領域は第2
図中の矢印で示している。 表8 ワタ接合胚の培養のための培地 実施例10:大豆接合前胚および胚の分離および注入 幼若接合前胚および胚を、グリシン マツ”ABA:ア
プシジン酸 21 GA 、ジベレリン酸 (Marple Arrow )種の長さ10餌ないし
50鱈のさやから(受粉しておよそ3ないし20日後)
分離する。この植物は温室中、19℃々いし21℃およ
び16/8時間の明/暗サイクルで生長した。 分離前に、添加剤としてツイーン20、[lL1チ含有
の1.5チ次亜塩素酸カルシウムで10分間殺菌し、次
に殺菌蒸留水で適当に洗浄する。そのように処理したさ
やを、次の処理に供するまで湿気を与えたベトリ皿内に
約4℃で暗室中貯える。鋭いメスと鉗子を用い、10倍
ないし20倍の倍率の顕微鏡下でさやを開く。未熟な種
子をさやから取出し、そして直径3αのベトリ皿内のホ
ルモンヲ含まない培地(S3)約1 ml中に移す。胚
嚢を未熟な種子から取出し、そして直径3crnのペト
リ皿内のホルモンを含オない培地(S3)約1d中に移
す。次いで顕微鏡下で観察しながら、2本の解剖針を用
いて、初期の球形前胚段階(第2図、段階0.P、Q参
照)から初期ないし後期子葉のおよそ2000細胞期(
第2図、段階R,S、T )に及ぶ種々の大きさにある
胚嚢から前層および胚を分離する。分離稜、胚を実施例
4a)の記載と同様の方法で選択するが、しかしこの場
合フィコールなしのホルモンを含オない培地(S3)が
使用される。 マイクロインジェクションによるこれらの前層/肛門へ
のpHP23DNAの挿入は、実施例41))  に記
載したものと全く同じ方法で行う。 マイクロインジェクションされた大豆前胚/胚の培養は
、トウモロコシの胚培養のための実施例4c)の方法と
同様に行うが、しかしこの場合には、ポリカーボネート
ミクロ培養プレート内のウェルをマイクロインジェクシ
ョンされた前胚/胚の大きさおよび生長段階に応じて変
わる培地の量で満たす。幼若球形前胚を培地S1のa1
μ!ないし05μ1層上に置き、そしてS3培地11μ
!ないし0.5μlの層で覆う。この様に、罰杯1−1
0個をミクロ培養プレートの1個のウェル中で培養する
。 心臓型と後期子葉段階の胚を培地S1のIIL2μノな
いし[15μ)層上に置き、そしてs3培地a、2μノ
ないし[15μ)の層で覆う(実施例7C参照)。 これらのよシ大きい生長段階のものけ好ましくけ常に個
々に培養する。ミクロ培養プレート21℃で暗室中、ま
fc−ij16/B時間の明(薄暗い光、約500ルク
ス)/暗すイクルで、湿度室として作用する2室系(実
施例4cに記載)中で培養する。 マイクロインジェクションして1ないし4日後から始め
て、そしてそれらの大きさと生長段階に応じて、2およ
び4日毎に、マイクロインジェクションされた胚に85
培地α2μ!ないしa5μノを添加することによシ新鮮
な培地を供給する。約6ないし10日後、培養された胚
の大きさに応じて、これらの胚をテラサキプレートのウ
ェル内の培養培地824μノないし10μ!上に移す。 この場合傾も、培養された前胚/胚は、ウェル内に移し
た後に83培養培地[12μ!ないし1μlの層で覆う
(実施例7C参照)。湿度を十分に保つために、殺菌水
約1−ないし2 dをテラサキプレートのウェルの角に
貯えておく。この胚を再び、25℃および1678時間
の明/暗すイク、(4000ルクス、来由色光)で培養
する。 3ないし4日毎に、生長する胚にS3培地α2μlない
し1.0μlを添加して水分を与える。 小さい実生が再生した時、それらをコースタ−プレート
〔1コースタ−ウェルズ(Coa−ster well
g ) ’ ; 24ウェル;直径16m;カタログ番
号5524:マサチューセッツ州、ケンブリッジにある
ティッシュ カルチャークラスター(Ti5sue C
u1ture C1uster ) 、1内のS3培地
(α8%アガロース含有)上に移し、そしてさらに上記
の培養条件下で培養する。培地にホルモンを添加するこ
とにょ力板誘導を再び生ずることが必要であることが証
明され得る。これは例えば根誘導培地(s4)上に小植
物体を3ないし6日間保つことにょシ達成され得る。種
々の/F葉および根の形成後、これらの小植物体を、(
L8%アガロース含有の83培地2ndカいし50@7
を保持する35rJwgt@養容器内に移す。小植物体
が約6efnないし10αの大きさに達した時、それら
を温室中に移し、そこでそれらが成熟するまで通常の大
豆植物と同様にさらに栽培される。 23IBA:インドール酪酸 実施例11: ヒマワリ接合前胚および胚の分離および
注入 a)ヒマワリの前胚/胚の分離および選択幼若接合前胚
および胚を、ヘリアントゥスアンヌム(He1iant
hus annum )  長さ6CInないし8mの
未熟果実(淡灰色ないし白色果実壁)から、受粉してお
よそ4ないし20日後に分離する。 果実序をまず水道水の流水下で、所望によシ市販の台所
用洗剤〔ラックス(Lux ) 、プリル(Pril)
等〕を添加して、予備洗浄する。 十分に洗浄した後、果実序に7D(4エタノールを噴霧
し、そして次いで蒸留水で洗浄する。 灰色ないし白色の果実壁を有する未熟な果実を、次にメ
スを用いて果実序から取シ出し、そして550m1プラ
スチツク容器に集める。これらの容器の各々に約1/4
満たす。未熟な果実を次に添加剤としてツイーン2o 
α1%含有の1.5−次亜塩素酸カルシウムで15分間
殺菌する。次に果実を殺菌水で適崩に洗浄し、そして湿
気を保っている(4℃)ベトリ皿に貯える。鋭いメスと
鉗子を用い、10倍ないし20倍の倍率の顕微鏡下で果
実を開く。 胚嚢を果実から除去し、そして直径3備のベトリ皿中の
ホルモンを含まない培地(H3)約1d中に移す。次い
で顕微鏡下で観察しながら、2本の解剖針を用いて、初
期の球形前圧段階(第2図、段階0.P、Q参N4)か
ら初期ないし後期子葉のおよそ2000細胞期(第2図
、段階R,S、T)K及ぶ種々の大きさに弗る胚嚢から
前胚および胚を分離する。分離後、胚を実施例4!L)
の記載と同様の方法で選択するが、しかしこの場合フィ
コールなしのホルモンを含まない培地(H3)が使用さ
れる。 マイクロインジェクションによるこれらの前胚/肛門へ
のpHP23DNAの挿入は、実施例41))に記載し
たものと全く同じ方法で行う。 C)  マイクロインジェクションされたヒマヮすの/
胚のミクロ培養 マイクロインジェクションされたヒマ7すの胚の培養は
、トウモロコシの胚培養のための実施例4 c)の方法
と同様に行うが、しかしこの場合にはポリカーボネート
ミクロ培養プレート内のウェルをマイクロインジェクシ
ョンされた胚の大きさおよび生長段階に応じて変わる培
地の量で満たす。幼若球形前胚を培地H1のα1μノな
いしα5μノ層上に置き、セしてH3培地α1μlない
しα5μノの層で覆う(実施例7c参照)。この様に、
前圧1−10個をミクロ培養プレートの1個のウェル中
で培養し得る。心臓型と後期子葉段階の胚を培地H1の
[12μ!ないしく15μ)層上に置き、そしてH6培
地α2μlないし[LSI)の層で覆う。 これらのよル大きい生長段階のものは好オしくけ常に個
々に培養する。ミクロ培養プレートを25℃で暗室中、
またFi1678時間の明(薄暗い光、約500ルクス
)/暗すイクルで、湿度室として作用する2室系(実施
例4cに(1!18) 記載)中で培養する。 マイクロインジェクションして1ないし4日後から始め
て、そしてそれらの大きさと生長段階に応じて、2およ
び4日毎に、マイクロインジェクションされた胚にH3
培地[12μ!ないしくL5μ)を添加することによシ
新鮮な培地を供給する。約6ないし10日後、各々の場
合に培養された胚の大きさに応じて、これらの胚をテラ
サキプレートのウェル内の培養培地H24μlないし1
0μl上に移す。 この場合にも、培養された胚は、ウェル内に杉した後に
H6培養培地α2μノないし1μノの層で覆う。湿度を
十分に保つために、殺菌水的1−ないし2Mlをテラサ
キプレートのウェルの角に貯えておく。この胚を再び、
25℃および16/8時間の明/暗サイクル(4000
ルクス、来日色光)で培養する。 3ないし4日毎に、生長する胚KH5培地[12μ!な
いし1,0μlを添加して水分を与える。 小さい実生が再生した時、それらをコースタ−プレート
内のH5培地((L8%アガロース含有)上に移し、そ
してさらに上記の培養条件下で培養する。培地にホルモ
ンを添加することによシ根誘導を再び生ずることが必要
であることが証明され得る。これは例えば根誘導培地(
H4)上に小植物体を5ないし6日間保つことKよシ達
成され得る。種々の小葉・および根の形成後、これらの
小植物体を、f18%アガロース含有のH3培地50w
1ないし50dを保持する330d培養容器内に移す。 小植物体が約66nないしf(lfflの大きさに達し
た時、それらを温室中に移し、そこでそれらが成熟する
寸で通常のヒマワリ植物と同様にさらに栽培される。 表10 ヒマワリの接合胚の培養のための培地 0.1 コ0 選択 幼若接合前胚および胚を、シロイヌナズナ(Arabi
dopsis thaliana )  のコロンビア
種の長さ5Bないし15mのさや(受粉して約3−20
日後)から分離する。この植物は温室中、16ないし1
8℃、および16/8時間の明/暗サイクルで生長した
。分離前に、1,5チ次亜塩素酸カルシウムで10分間
殺菌し、次に殺菌蒸留水で適当に洗浄する。そのように
処理したさやを、次の処理に供するまで湿気を与えたベ
トリ皿内に約4℃で暗室中貯える。鋭いメスと鉗子を用
い、10倍ないし20倍の倍率の顕微鏡下でさやを開く
。未熟な種子をさやから取出し、そして直径3鍔のベト
リ朋内のホルモンを含まない培地(A3)約1d中に移
す。次いで顕微鏡下で観察しながら、2本の解剖針を用
いて、初期の球形前胚段階(第2図、段階0.P、Q参
照)から初期ないし後期子葉のおよそ2000細胞期(
第2図、段階R,S、T) に及ぶ種々の大きさにある
未熟な種子から前胚および胚を分離する。 分離後、胚を実施例4 a)の記載と同様の方法で選択
するが、しかしこの場合フィコールなしのホルモンを含
まない培地(A3)が使用される。 マイクロインジェクションによるこれらの前胚/肛門へ
のpHP25DNAの挿入は、実施例41))に記載し
たものと全く同じ方法で行う。 クションされた胚の大きさおよび生長段階に応じて変わ
る培地の量で満たす。幼若球形前胚を培地A1のQ、1
μlないし[15μlN上に置き、セしてA3培地Q、
1μ)ないし[L5μ)の層で覆う(実施例7c参照)
。この様に、前胚1−10個をミクロ培養プレートの1
個のウェル中で培養する。・tC″−鳴・型と後期子葉
段階の胚を培地A1のα2μlないしα5μl層上に置
き、セしてA3培地α2μノないし[15μ)の層で覆
う。これらのよ)大きい生長段階のものは好プしくけ常
に個々に培養する。ミクロ培養プレートを21℃で暗室
中、または天然光下で(約500ルクス)湿度室として
作用する2室系(実施例4cに記載)中で培養する。 マイクロインジェクションされたアシビドプシス胚の培
養は、トウモロコシの胚培養のための実施例4 c)の
方法と同様に行うが、しかしこの場合には、ポリカーボ
ネートミクロ培養プレート内のウェルをマイクロインジ
エマイクロインジェクションして1ないし4日後から始
めて、そしてそれらの大きさと生長段階に応じて、2お
よび4日毎に、マイクロインジェクションされた胚にA
3培地02μ!ないしα5μノを添加することKより新
鮮な培地を供給する。約6ないし10日後、培養された
胚の大きさに応じて、これらの胚をテ2サキプレートの
ウェル内の培養培地A24μ! ないし10μl上に移
す。この場合にも、培養された胚は、ウェル内に移した
後にA3培養培地[12μ)ないし1μノの層で覆う。 湿度を十分に保つためK、殺菌水約1ttlないし2−
をテラサキプレートのウェルの角に貯えておく。この胚
を再び、21℃および天然光下(500ルクス)で培養
する。 3女いし4日毎に、生長する胚にA3培地α2μノない
し1.0μノを添加して水分を与える。 この培養段階の初期に、小植物体(10−15日)が生
長し、次にこれを[L8%アガロース含有のA3培地を
1ゼないし1.3d保持するコースタ−カルチャープレ
ート上に移す。種々の小葉および根の形成後、これらの
小植物体を、!18チアガロース含有のA3培地50w
1ないし50t/を保持する33〇−培養容器内に移す
。小植物体が約5画ないし6σの大きさに達した時、そ
れらを温室中に移し、そこでそれらが成熟する捷で通常
のアラビドプシス植物と同様にさらに栽培される。 pH5,8 PH5,8 p l(5,8 ”BAP:ペンジルアミノプリン 実施例13: 植物ゲノム内のNPT −If遺伝子の
検出 sommol、#エチレンジアミンーN、N、N’、N
’−四酢酸(EDTA)、cl、25mol/7塩化ナ
トリウムおよび50mmol/lα、α、α−トリス(
ヒドロキシメチル)−メチルアミン塩酸CTRl5−H
Cl)を含有する15%ショ糖溶液(pH&Q)中、0
℃で再生および形質転換された植物の葉組織のホモジネ
ートを調製する。1000yで5分間ホモジネートを遠
心分離し、細胞核をおおまかに分別する。50mmol
  EDTAおよび50mmol/ノTRl5−HCl
を含有する15チシヨ糖溶液(p)(ao)中に細胞核
を再懸濁し、ドデシルスルホン酸ナトリウム(SDS)
を最終濃度が[12チに達するまで添加し、そして全体
を70℃で10分間加熱する。混合物を20−25℃ま
で冷やした後、酢酸カリウムを濃度が0−5mol/I
K達する寸で添加する。この混合物を0℃で1時間培養
する。生成した沈殿を遠心分離する(微量遠心分離機内
4℃で15分)。20−25℃で2.5倍容量のエタノ
ールを添加することによシ上清液からDNAを沈殿させ
る。10μy/xtリボヌクレアーゼAを含有する10
mMTRl5−HCA!溶液中に、分離したDNAを溶
かし、37℃で10分間培養し、プロテナーゼKt−a
度が250μに匂に達するまで添加し、そして全体を5
7℃でさらに1時間培養する。プロテナーゼKをフェノ
ールおヨヒクロロホルム/イソアミルアルコール抽出工
程によシ除去する。インプロパツール中の[L6M酢酸
ナトリウム溶液0.6容量部を添加することによシ水相
からDNAを沈殿させ、そして10mmal/lTRl
5−HCIおよび5mmolμEDTAを含有する溶液
(pH75)50μZ中に溶かす。この調製によシ、主
として50.000塩基対以上含むDNA配列が得られ
る。このDNAのEcoRVエンドヌクレアーゼでの制
限、NPT−II遺伝子の放射標RHindll断片と
の前記断片のハイブリッド形成、そしてプラスミドpA
BDIとの比較は、サザンプロット分析において、形質
転換された植物細胞の細胞核DNA内KNPT−■遺伝
子の存在を示す。 実施例14: ドツトプロット分析 ゲノムDNA10μりをEcoRIで1晩消化し、そし
て次に予め電気泳動で分離することなく直接ニトロセル
ロース膜上にドツトの形態で適用する〔西ドイツ国、ダ
ッセルにあるシュライへル ラント ジュール ゲーエ
ムペーハー(5chleieher und 5chi
ill GmbK )の操作指示書参照〕。 ハイブリッド形成反応および続くオートラジオグラフィ
ーはサザンプロット法と同様に行う。 実施例15: サザンプロット分析 バツコウスキーおよびソーk (Paszkowski
and 5aul )、1983に記載された方法に従
って植物DNAのサザンプロット分析を行う。 ゲノムDNA約5μりをEcoRVまたはHind D
rのいずれかの制限酵素で切断し、そして生成する断片
を1チ標準アガロースゲル中で電気泳動によシ分離する
〔マニアテス、ティー、(Mani−atis、T−)
  等、1982〕。 ニックトランスレーション(n1ck−transla
tion)をこの場合ファインベルクおよびホーゲルス
タイン(Feinberg and Vogelste
in )、1983に記載の「ランダムプライ7− (
random primer)J法に置き換える。 究 葉片(10口ないし20011!/)ホモジネートをエ
ッペンドルフ遠心管内の抽出緩衝液20μノ中で調製す
る。この緩衝液は、Herrera−Estrella
。 L、 、 DeBlock 、M、 、 Messen
 s 、 E、 、 Herna 15teens 、
J、 −P、。 Van Montagu、M、およびJ、 5chel
l、EMBOJ、 2゜987−995(1983)K
よシ使用された緩衝液のウシ血清アルブミンを[LIM
サク力ロースで置きかえた変形である。抽出物を12,
000yで5分間遠心分離し、そしてブロモフェノール
ブルーを1004%の最終濃度まで上溝に添加する。 10チ非変性ポリアクリルアミドゲル中での電気泳動に
よシ上清35μ)からタンパク質を分離する。カナマイ
シンおよびγ”P標RATPを含有するアガロースゲル
の層をゲル上に載せ、培養を行い、そしてホスホリル化
反応物をホワットマン(Whatman )p”ホスホ
セルロース紙上に移す。その紙を90℃の脱イオン水で
6度洗浄し、そして次にオートラジオグラフィーに供す
る。 結果: セイヨウアブラナの場合、そしてトウモロコシ、大麦お
よびイネの場合にも8週間以内に、直接胚形成を介して
マイクロインジェクションされた接合胚から全体のトラ
ンスジェニック植物を再生させることが可能で、達成さ
れた再生率は非常に高かった。二次胚形成を有する植物
の場合、二次再生体は形質転換頻度を決定するために用
いられた。以下の方法がその他の全ての植物に用いられ
た:受粉後、これらの植物の種子を発芽させ、そして植
物のこの発芽体を遺伝子の形質転換および発現を示すた
めに用いる。 形質転換頻度は5%ないし35%の範囲にある。 −成否生体から生じるF1世代の高分子量DNA内への
完全なマイクロインジェクションされた遺伝子の安定な
組込みを、前記F1再生植物のゲノムDNAのサザンプ
ロット分析によシ証明することができた。組込まれた遺
伝子の発現を実施例16(アミノグリコシドホスホトラ
ンスフェラーゼ酵素活性の研究)に記載した酵素分析に
よシ証明した。 寄託: 本発明の範囲内で使用されるプラスミドpHP25ば、
特許手続上の微生物の寄託の国際的承認に関するブタペ
スト条約の要請に従って、西ドイツ国、ブルンスクイッ
クの国際寄託機関として認められた「トイチエ ザンム
ルンク 7オンミクロオルガニスメンCDeutsch
e Sammlungvon Mikroorgani
 smen (D SM ) :l J に寄託された
。寄託された試料の生存認定は該国際寄託機関によシ行
われた。 H (pl ミド 換さ) 堅号之社。 BarCQr、1に、A、、 et al、、 Pla
nt Phvgiol、  85: 1103−110
9.1987fleck et al、、Gene ユ
麩327−336.1982Berry−Laue e
t al、、 J、 Mo1.  1. Ganet、
  ]: 4B3−498.1982Birk、 Y、
、 at al、、 Biochim、 Bin hv
s、 Acta、 61: 326−328.1963
Cashmore A、 ”Genetic Engi
neering of Plants、 an Agr
icultural Per−spactive−Pl
enum、NeIJYork、1983,5eiee2
9−38Chilton H−D、 5cientif
ic American、 2ム[1:  50−59
. 1983Coruzzi  G  et  al、
 丁he  Journal  of  Biolo 
 1cal  Chamistrv   258° 1
399DaLaPenaetal、Nature、32
5:2771−276.1987Dunsmuir P
 et 、す、 J、 No1.  1. Genet
、  2: 285.1983Feinbergand
Vogelstein、AnalveicalBioc
hemistrv、132°6−13,1983Fra
nk G et al、Ce11.21: 285−2
94.1980Gardn@r RCat al、 N
ucl、 Ac1ds Res、、 9: 287]−
2888,198]GrimsleyNHetaλ+N
atura325三17フー179.1987)1sm
mond at al、、 J、 Biol、 Che
m、、259: 9B83−9890,198ム)1a
rrigRatal、PlantCe3≦7.7:33
フー3’+0.1988Harnalsteans J
P at 、す、 EMBOJ、、 3: 3039−
304]、 1984Herrera−Σ5trall
aLatal、EHBOJ、2:98フー995.19
83Hilder、 V、A、、at al、、 Na
ture、 330: 160−163.1987Ho
hn B and Co11ins J、 Geneエ
ユI: 29]−298,1980HahnTetal
、”MolecularBiologyofPlanセ
Tumors”、AcaclemicPress。 5eite 549−560. 1982Hooyka
as−Van−5logeeren at al、 N
aeure二llb 763−754.1984Hov
ardata1.、Planta1170:5B5.1
98フItakura、  K  、 et  al、
、  J、  Am、  Chem、  Soc、、 
97・ フ327. 1975JacobsonHat
al、Eur、J、Biochem、、45:623,
19フ4Koop H−V and Schueige
r HG、 J、 Plant Phvsiol、 1
2]: 245−257,1985Maniatise
tal1MolecularC1oning、Cold
SpringHarborLaboratories。 Malnikou P、V、 et r状、、 OR2
,200,367Massing and Vi@ir
a、 Gene 19°269−276、1982Ma
r@lli et al、、Nature、 3]5:
 200.1985Horikaua Hand Ya
mada Y、 Plant Ce1l Phvsio
l、  26: 229−236.1985(+55) Nauhaus G et al、 EMBOJ  3
: 2]69−2172.1984Neuhaus G
 et al、 EMBOJ  5: 1437−]ム
44.1986Nomura l: and Koma
mine A  Plant 5ci41:  53−
58. 1986Norrander J et a旦
Gene  2虹+01−106.19830dell
、J、T、、et a】、 Nature、313,8
)0.1985Paszkouski  J  et 
 al、 EMBOJ   3:  2フ17−272
2.1984Paszkowski J and 5a
ul )llMethods in Enz molo
  、υ11627−6116.1986Pannie
a、P、、 et al、、 Nature、 301
・2]4. +983PiatrzakHatal、N
ucl、AcjdsRes、14:5868.1986
PotrykusTata1.1Dirac[Gene
TransfertoProtop]asts:AnE
fficientandGenerally Appl
icable Hathod for 5table 
Alterations of Plant Geno
ms” inFreelingM(ed、)+Plan
tGenetics、/wR,Li5sInc、、11
1]%1York、pp、18)−199Randol
ph LF、 J、   ’culeural Res
、  53: 88]−916,1936Rhodes
CA、Bioeechnn]oY6:56−60,19
8BRigbyWJetal、J、)Iol、Biol
、113:23フ−251,1977Ryan、 C,
、et al、、 Ann、 Rev、 Plant 
Phvsiol、、 24: 173−196.197
3SchueigerHGetal、Theor、]、
]Genet、73°769−7831987Sobe
ron X ee al、 Gene  9: 287
−305.1980SouセhernE)4.J、Mo
1.Dial、98・503−5]フ、19フ5Spa
ngenberg G、”Manipulation 
1ndividualler Zellen der 
NutzpflanzeBrシQ−≦」E2工S辷9−
−11!孔■トv−ヨエー1.−mi仁 11iHs 
 von  r、1aktrofusion、  Ze
llrekonstruktion  undMikr
oinjakeion−phnthesis、univ
ersitat)Ieidelberg、1986Sp
anganberg G at al、 F、ur  
、 J、 Ce1l Riol、  42: 236−
238.1986Spena at al、、 EHB
OJ、、q: 2736.1985Stainbiss
  H)l  and  5table  P、  P
roto  lasma   116二 223−22
7.1983Toriyama  K  et  al
、  Theor、     1.  Genet、 
  73:  16−19. 1986(+56) 4図面の簡単な説明 第1図1ないし55けトウモロコシの胚の生長の種々の
段階を示す説明図であシ、 第2図AないしWけナズナの胚の生長の種々の段階を示
す説明図である。 特許出願人    逢う”?j、z′/x+1..−−
フイ11゛°ノ・vt>す↑フVフイ1ケ゛木・γス゛
イー/”/LT−ルニ’/L  オー”t、I”−−シ
(エートl−) 代理人 弁理士 萼   優 美(ほか2名)手続補正
書(方式) 平成元年6月2G日 1、事件の表示 平成元年 特許願 第50979号 2、発明の名称 トランスジェニック植物の作製方法 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 名称 シュヴアイツ風すツシエ アイトゲノツ6、補正
の対象 明細占の図面の簡単な説明の欄、図面およびU:人証I
JI古 7、補正の内容 (1)IJI細書の第157頁第2行の「第1図1ない
し35」を「第1図」と補正する。 (2)願書に最初に添付した図面第1図および第2図の
浄書・別紙のとおり(内容に変更なし)。 (3)法人証明書およびその訳文を提出する。 (ほか2名) 5、補正命令の日付

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)天然の胚形成の形態で高い再生能力を有する植物
    の幼若接合前胚または胚内にDNA含有溶液をマイクロ
    インジェクションし、 このマイクロインジェクションされた前胚 または胚を胚形成促進に適当な培養培地中でミクロ培養
    し、そして次に所望により、 生成する一般にキメラな再生体からキメラでないトラン
    スジェニック植物を作製することを特徴とする植物内に
    遺伝物質を挿入する方法。 (2)以下の特定の工程段階: a)供与植物の未熟種子から、マイクロインジェクショ
    ンに適当な個々のポリ細胞ないしマルチ細胞接合前胚ま
    たは胚の分離、 b)次のマイクロインジェクションのための分離された
    接合前胚または胚の選択および適当な培養培地中への選
    択された前胚または胚の導入、 c)a)で分離された接合前胚または胚内への1種また
    はそれ以上のDNA断片を含有するDNA含有溶液のマ
    イクロインジェクション、 d)直接胚形成を促進するのに適当な培養培地中でのマ
    イクロインジェクションされた接合前胚または胚のミク
    ロ培養、 f)完全で一般にキメラな植物への前記形質転換された
    接合前胚または胚の再生、およびg)新規でそして望ま
    しい特性を有するキメラでないトランスジェニック植物
    の作製、からなることを特徴とする請求項1記載の方法
    。 (3)形態形成性細胞培養体の生長または二次胚の形成
    を可能にする条件下で、マイクロインジェクションされ
    た前胚または胚の培養を行う請求項2記載の方法。 (4)以下の部品: a)注入操作を光学モニターするための顕微鏡、 b)キャピラリィホルダーを有する電動機駆動または機
    械駆動のマイクロマニプレータ、c)1.0mmないし
    2.0mmの外径および1μm以下ないし10μmの先
    端直径を有するマイクロインジェクションキャピラリィ
    、 d)0.02mmないし1.0mmの先端直径を有する
    保持キャピラリィ、 e)DNA含有溶液を注入するための空気制御された圧
    力装置、 から実質的に構成されるマイクロインジェクション装置
    を用いてマイクロインジェクションが行われる請求項1
    記載の方法。 (5)マイクロインジェクションキャピラリィが硼珪酸
    ガラスのグラスフィラメントをシールした微小電極であ
    る請求項4記載の方法。 (6)マイクロインジェクション操作が以下の段階: a)カバーガラス上の培地の液滴10μlないし200
    μl中に前胚または胚を導入し、b)保持キャピラリィ
    を用いて正確な位置に胚を固定し、 c)マイクロインジェクションキャピラリィを用いて前
    胚または胚の個々の細胞内にDNA含有溶液を注入し、 d)各々の注入操作後に前胚または胚を回転させ、そし
    て個々の細胞内に新たに注入し、e)注入された前胚ま
    たは胚を適当な培養培地中で培養する、 ことからなる請求項1記載の方法。 (7)生長の最適段階、即ち良好なマイクロインジェク
    ション可能性、良好な分離性および良好な再生性により
    区別される植物前胚または胚内にDNA含有溶液をマイ
    クロインジェクションする請求項6記載の方法。 (8)初期の球形前胚段階ないし初期の胚段階にある胚
    が使用される請求項6記載の方法。 (9)胚盤とは別に明らかに認めることができる未熟苗
    条および根分裂組織を既に有する初期の胚段階のものが
    使用される請求項6記載の方法。 (10)2ないし約5000細胞期にある植物前胚また
    は胚内にDNA含有溶液をマイクロインジェクションす
    る請求項6記載の方法。 (11)植物胚が4ないし100細胞期にある請求項1
    0記載の方法。 (12)マイクロインジェクション操作が胚または前胚
    当たり1ないし1000回行われる請求項6記載の方法
    。 (13)マイクロインジェクションが胚または前胚当た
    り4ないし60回行われる請求項12記載の方法。 (14)未熟な苗条分裂組織内にDNA含有溶液をマイ
    クロインジェクションする請求項12記載の方法。 (15)注入容量が注入される細胞当たり1plないし
    100plである請求項6記載の方法。 (16)注入されるDNA含有溶液のDNA濃度が0.
    1μg/μlと10μg/μlの間である請求項6記載
    の方法。 (17)前記DNA含有溶液が緩衝溶液である請求項6
    記載の方法。 (18)緩衝溶液のpHがpH7.0とPH8.0の間
    の範囲内にある請求項17記載の方法。 (19)前記DNA含有注入溶液が、 a)線状化された形態、 b)超らせんの形態、 c)線状化されたDNAと超らせんDNAの混合物の形
    態、 にある形質転換性DNAを含有する請求項16記載の方
    法。 (20)前記形質転換性DNAの両側に天然DNA配列
    が配置されている請求項19記載の方法。 (21)マイクロインジェクションに意図されたDNA
    含有溶液が、形質転換された植物に有用でそして望まし
    い特性を導く組換えDNA分子を含有する請求項6記載
    の方法。 (22)有用でそして望ましい特性をコードし、そして
    植物細胞内での発現を保証する植物細胞内で活性な発現
    信号に操作可能に結合されている1種またはそれ以上の
    構造遺伝子から前記組換えDNA分子が実質的に構成さ
    れる請求項21記載の方法。 (23)前記組換えDNA分子がゲノムDNA、cDN
    Aもしくは合成DNA、またはこれらDNAの組合せか
    らなる請求項21記載の方法。 (24)前記構造遺伝子が、 a)病原体、除草剤、殺虫剤またはその他の殺生物剤に
    対する高められた耐性または許容性を形質転換された植
    物に付与し、 b)熱さ、風、寒さ、乾燥、湿気、特に極端な土壌条件
    および浸透圧の群から選択される不利な環境の影響に対
    して高められた耐性または許容性を形質転換された植物
    に付与し、c)葉、種子、塊茎、根および茎における保
    存物質および貯蔵物質の形成および品質を改善し、そし
    て d)薬学的に許容性である活性物質または その他の生理学的に活性な物質をコードする、請求項2
    2記載の方法。 (25)DNA含有溶液が制御機能を有する非コードD
    NAからなる請求項2記載の方法。 (26)前記発現信号が植物または植物ウィルスの遺伝
    子に由来する請求項2記載の方法。 (27)前記発現信号がカリフラワーモザイクウイルス
    の遺伝子に由来するか、またはそれらに相同である請求
    項6記載の方法。 (28)発現信号が、 a)カリフラワーモザイクウイルスゲノムの35S発現
    信号もしくはそれらの相同体、または b)カリフラワーモザイクウイルスゲノムの19S発現
    信号もしくはそれらの相同体、である請求項27記載の
    方法。 (29)マイクロインジェクションされた前胚および胚
    のミクロ培養が、直接胚形成を刺激する液体培養培地中
    で行われる請求項3記載の方法。 (30)浸透圧に中性な増粘剤を前記培養培地に添加す
    る請求項9記載の方法。 (31)前記液体培養培地を固体培地上に積層する請求
    項9記載の方法。 (32)前記増粘剤がサッカロースとエピクロロヒドリ
    ンとのコポリマーであり、70000と400000の
    間の分子量を有する請求項30記載の方法。 (33)前記固体培地が寒天、アガロース、アルギネー
    ト、ペクチネート、ゼラチンおよびゲルライトからなる
    群から選択される固化剤を含有する請求項31記載の方
    法。 (34)前記培養培地が以下の組成: a)それらの化合物の中に、窒素、リン、硫黄、カリウ
    ム、カルシウム、マグネシウムおよび鉄その他(マクロ
    元素)並びにナトリウム、亜鉛、銅、マンガン、硼素、
    バナジウム、セレンおよびモリブデンその他(ミクロ元
    素)からなる群から選択される植物細胞の増殖および生
    長に必須である鉱物または元素、b)ニコチン酸、ピリ
    ドキシン、チアミン、イノシトール、ビオチン、リボ酸
    、リボフラビン、Ca−パントテネートその他からなる
    群から選択される必須ビタミン、 c)ショ糖、ブドウ糖その他からなる群から選択される
    容易に同化可能な炭素源、 d)オーキシン類およびサイトカイニン類から選択され
    る天然または合成植物ホルモンの形態にある種々の生長
    調節剤、 e)糖アルコール、糖イオンおよび塩イオンその他から
    なる群から選択される浸透圧安定剤、 を有する請求項29記載の方法。 (35)直接胚形成が制御された方法で進行することを
    確実にするために、互いにバランスのとれた比でオーキ
    シン類およびサイトカイニン類の群からの種々の生長調
    節剤を前記培養培地が含有する請求項54記載の方法。 (36)オーキシン類およびサイトカイニン類からの植
    物ホルモンが、胚の成長段階に応じて 0.01mg/lと20mg/lの間の濃度範囲である
    請求項35記載の方法。 (37)培養培地のpHが4.5と7.5の間である請
    求項34記載の方法。 (38)胚の培養のために、全体がまたは少なくとも一
    部が天然成分からなる複合栄養培地を使用する請求項3
    4記載の方法。 (39)前記天然成分がジャガイモ抽出物、ココナッツ
    ミルクおよび液体胚乳その他からなる群から選択される
    請求項38記載の方法。 (40)前胚または胚の培養濃度が、それらの大きさお
    よび生長段階に応じて、培養培地1μl当たり前胚また
    は胚1個と50個の間である請求項29記載の方法。 (41)前胚または胚のミクロ培養を2室系中で少なく
    ともある時間行う請求項29記載の方法。 (42)1ないし12日毎に、マイクロインジェクショ
    ンされた前胚または胚を新鮮な培養培地に移すか、また
    は新鮮な培養培地の層で覆う請求項29記載の方法。 (43)前胚または胚が特定の生長段階に達した時、し
    かし通常10ないし30日後に、これら前胚または胚を
    、植物再生には慣用で、所望により液体培地の層で覆わ
    れても良い固体培養培地上に苗条および根の先端の分化
    ために移す請求項2記載の方法。 (44)4ないし8週の培養期間の後に、しかし少なく
    とも胚の発芽の後に、ホルモンを全く含まないか、また
    はわずかなホルモン濃度を有する固体培地上に前胚また
    は胚を移す請求項3記載の方法。 (45)再生した小植物体を上に移植し、そして通常の
    実生と同様にさらに処理する請求項44記載の方法。 (46)a)二次胚形成または二次不定苗条形成に従う
    植物の場合には、個々の細胞から誘導された二次構造体
    は、試験管内で、最初に形成された一般にキメラな再生
    体から分離され、互いに単離され、そして全体の植物に
    再生されるか、または b)キメラなトランスジェニック植物を、 所望によりそれら同志で繰り返し交配させる請求項1記
    載のキメラでないトランスジェニック植物の作製方法。 (47)ナス科、ジュウジバナ科、キク科、ユリ科、ブ
    ドウ科、アカザ科、マツカゼソウ科、アリアセアエ科、
    ヒガンバナ科、アスパラガセアエ科、ラン科、ヤシ科、
    アナナス科、アカネ科、ツバキ科、バショウ科、ホモノ
    科、およびマメ目からなる群から選択される植物の前胚
    または胚が使用される請求項1記載の方法。 (48)アオイ科の植物の前胚または胚が使用される請
    求項1記載の方法。 (49)アリウム、アベナ、ホルデウム、オリザ、ハニ
    カム、サッカラム、セカーレ、セタリア、ソルガム、ト
    リチカム、ゼア、ムサ、ココス、フェニックスおよびエ
    ラエイスからなる群から選択される植物の前胚または胚
    が使用される請求項46記載の方法。 (50)請求項、記載のトランスジェニック植物の作製
    方法。 (51)請求項1記載の方法に従って作製されたトラン
    スジェニック植物並びにそれらの有性および無性の後代
    。 (52)請求項51記載の植物およびそれらの後代のト
    ランスジェニック種子。 (53)プロトプラスト、細胞、細胞クローン、細胞塊
    、カルス培養体および/または組織培養体、種子、花粉
    、胚珠、接合子、胚または生殖系列細胞に由来するその
    他の増殖材料およびそれらから誘導された後代からなる
    群から選択される請求項51記載のトランスジェニック
    植物の増殖材料。 (54)形質転換に起因する新規な特性を依然有する請
    求項51記載のトランスジェニック植物の全てのハイブ
    リッド形成および融合産生物。 (55)形質転換に起因し、請求項51記載のトランス
    ジェニック植物の突然変異体および変種の作製のために
    使用された植物出発材料の特徴的な特性を依然有する請
    求項51記載のトランスジェニック植物およびそれらの
    有性および無性の後代の変種および突然変異体。 (56)請求項51記載のトランスジェニック植物に由
    来するか、またはそれらの後代に由来し、そして少なく
    とも一部はトランスジェニック細胞からなる例えば花、
    茎、果実、葉および根のような植物の部分。 (57)請求項1記載の方法に使用するための請求項2
    1記載の組換えDNA分子。 (58)形質転換された接合前胚から、または形質転換
    された胚から再生され得るトランスジェニック植物。
JP1050979A 1988-03-02 1989-03-02 トランスジェニック植物の作製方法 Pending JPH0216986A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH78388 1988-03-02
CH783/88-9 1988-03-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0216986A true JPH0216986A (ja) 1990-01-19

Family

ID=4195083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1050979A Pending JPH0216986A (ja) 1988-03-02 1989-03-02 トランスジェニック植物の作製方法

Country Status (13)

Country Link
EP (1) EP0331083A3 (ja)
JP (1) JPH0216986A (ja)
KR (1) KR890014734A (ja)
AU (1) AU3090489A (ja)
DD (1) DD283646A5 (ja)
DK (1) DK99089A (ja)
FI (1) FI890917A (ja)
HU (1) HUT51674A (ja)
IL (1) IL89441A0 (ja)
NO (1) NO890873L (ja)
NZ (1) NZ228165A (ja)
PL (1) PL277999A1 (ja)
PT (1) PT89860B (ja)

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2074999T3 (es) * 1987-05-20 1995-10-01 Ciba Geigy Ag Plantas de zea mays y plantas de zea mays transgenicas regeneradas de protoplastos o celulas derivadas de protoplastos.
DE58909753D1 (de) * 1988-03-08 1997-01-23 Ciba Geigy Ag Regeneration von fertilen Gramineen-Pflanzen aus der Unterfamilie Pooideae ausgehend von Protoplasten
FI902635A0 (fi) * 1989-05-29 1990-05-25 Eidgenoess Tech Hochschule Foerfarande foer framstaellning av transgena vaexter.
US6803499B1 (en) 1989-08-09 2004-10-12 Dekalb Genetics Corporation Methods and compositions for the production of stably transformed, fertile monocot plants and cells thereof
US7705215B1 (en) 1990-04-17 2010-04-27 Dekalb Genetics Corporation Methods and compositions for the production of stably transformed, fertile monocot plants and cells thereof
US5212296A (en) * 1989-09-11 1993-05-18 E. I. Du Pont De Nemours And Company Expression of herbicide metabolizing cytochromes
US6329574B1 (en) 1990-01-22 2001-12-11 Dekalb Genetics Corporation High lysine fertile transgenic corn plants
US6946587B1 (en) 1990-01-22 2005-09-20 Dekalb Genetics Corporation Method for preparing fertile transgenic corn plants
US6777589B1 (en) 1990-01-22 2004-08-17 Dekalb Genetics Corporation Methods and compositions for the production of stably transformed, fertile monocot plants and cells thereof
JP3209744B2 (ja) 1990-01-22 2001-09-17 デカルブ・ジェネティクス・コーポレーション 結実能力のある遺伝子変換コーン
DE4013099A1 (de) * 1990-04-25 1991-10-31 Hoechst Ag Verfahren zur transformation somatischer embryonen von nutzpflanzen
ATE118788T1 (de) * 1990-06-15 1995-03-15 Hoechst Schering Agrevo Gmbh Antifungisches polypeptid, verfahren zu seiner herstellung.
US6395966B1 (en) 1990-08-09 2002-05-28 Dekalb Genetics Corp. Fertile transgenic maize plants containing a gene encoding the pat protein
EP0556340A4 (en) * 1990-11-02 1994-08-17 Forbio Pty Ltd Formulations of plant culture media and applications therefor
ATE174631T1 (de) * 1991-03-06 1999-01-15 Agracetus Partikel-auslösende transformation von baumwolle
EP0539563B2 (en) * 1991-05-15 2008-01-23 Monsanto Technology LLC Method of creating a transformed rice plant
US5610042A (en) * 1991-10-07 1997-03-11 Ciba-Geigy Corporation Methods for stable transformation of wheat
WO1994000583A1 (en) * 1992-06-23 1994-01-06 South Dakota State University Transformation of plants by direct injection of dna
CA2104341A1 (en) * 1992-08-19 1994-02-20 Charles L. Armstrong Method for transforming monocotyledonous plants
WO1994028148A1 (en) * 1993-06-01 1994-12-08 Zeneca Limited Genetic transformation method
US6118047A (en) 1993-08-25 2000-09-12 Dekalb Genetic Corporation Anthranilate synthase gene and method of use thereof for conferring tryptophan overproduction
US5750870A (en) * 1994-06-17 1998-05-12 Agritope, Inc. Plant genetic transformation methods and transgenic plants
US5736369A (en) * 1994-07-29 1998-04-07 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Method for producing transgenic cereal plants
WO1996004392A2 (en) * 1994-07-29 1996-02-15 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Transgenic cereal plants
WO1998001575A1 (en) * 1996-07-08 1998-01-15 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Transformation of zygote, egg or sperm cells and recovery of transformed plants from isolated embryo sacs
GB0002814D0 (en) 2000-02-09 2000-03-29 Univ York Nucleic acids and their uses
WO2004009779A2 (en) 2002-07-19 2004-01-29 University Of South Carolina Compositions and methods for the modulation of gene expression in plants
CA2493364A1 (en) 2002-07-26 2004-02-12 Basf Plant Science Gmbh Inversion of the negative-selective effect of negative marker proteins using selection methods
EP1502954A1 (en) 2003-07-31 2005-02-02 greenovation Biotech GmbH Utilisation of constructs comprising recombination sequence motifes for enhancing gene expression in moss
CA2681661C (en) 2007-03-23 2015-11-24 New York University Methods of increasing nitrogen-assimilation capacity in transgenic plants expressing cca1 and glk1
GB0709835D0 (en) 2007-05-22 2007-07-04 Plant Bioscience Ltd Composition and method for modulating plant root hair development
GB2465749B (en) 2008-11-25 2013-05-08 Algentech Sas Plant cell transformation method
GB2465748B (en) 2008-11-25 2012-04-25 Algentech Sas Plant cell transformation method
GB2467167B (en) 2009-01-26 2013-09-11 Algentech Sas Gene targeting in plants
EP2443241A1 (en) 2009-06-15 2012-04-25 Plant Bioscience Limited Production of viral capsids
US20120131701A1 (en) 2009-08-05 2012-05-24 Chromocell Corporation Improved plants, microbes, and organisms
EP2357239A1 (en) 2009-10-29 2011-08-17 Universität zu Köln Methods and means for a selectable marker system in plants
GB201008720D0 (en) 2010-05-25 2010-07-07 Univ Aberdeen RxLR-leader peptides and protein translocation
AU2011325827B2 (en) 2010-11-04 2016-08-04 Medicago Inc. Plant expression system
HUE042903T2 (hu) 2013-08-14 2019-07-29 Inst Of Genetics And Developmental Biology Eljárások mag- és szervméret modulálására növényekben
GB201319876D0 (en) 2013-11-11 2013-12-25 Plant Bioscience Ltd Methods of modulating seed and organ size in plants
ES2912291T3 (es) 2014-03-27 2022-05-25 Medicago Inc Elementos potenciadores de CPMV modificados
ES2787042T3 (es) 2014-07-11 2020-10-14 Medicago Inc Modificación de la producción de proteínas en plantas
CN107920487A (zh) 2015-07-02 2018-04-17 莫迪卡戈公司 茉莉酸通路激活剂
EP3260542A1 (en) 2016-06-20 2017-12-27 Algentech Protein production in plant cells
WO2019185129A1 (en) 2018-03-27 2019-10-03 The University Court Of The University Of Glasgow Bacterial pathogen derived resistance in plants
EP4351320A1 (en) 2021-06-09 2024-04-17 ImmunityBio, Inc. Methods and systems for producing a protein of interest in a plant

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1983001176A1 (en) * 1981-10-01 1983-04-14 Int Plant Research Inst Process for the genetic modification of cereals with transformation vectors
GB2200367B (en) * 1987-01-29 1990-08-08 Inst Botan Im N G Kholodnogo A Method of preparing genetically transformed cellular plant matter by micro- injection.
DK240088A (da) * 1987-05-05 1988-11-06 Sandoz Ag Fremgangsmaade til transformation af et plantecellematerale

Also Published As

Publication number Publication date
IL89441A0 (en) 1989-09-10
EP0331083A2 (de) 1989-09-06
DK99089D0 (da) 1989-03-01
PT89860B (pt) 1994-05-31
EP0331083A3 (de) 1990-11-28
NZ228165A (en) 1991-06-25
HUT51674A (en) 1990-05-28
NO890873L (no) 1989-09-04
NO890873D0 (no) 1989-03-01
PL277999A1 (en) 1989-11-13
DK99089A (da) 1989-09-03
FI890917A0 (fi) 1989-02-27
PT89860A (pt) 1989-11-10
AU3090489A (en) 1989-09-07
KR890014734A (ko) 1989-10-25
FI890917A (fi) 1989-09-03
DD283646A5 (de) 1990-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0216986A (ja) トランスジェニック植物の作製方法
JP6990653B2 (ja) 迅速な植物形質転換のための方法および組成物
DK175510B1 (da) Fremgangsmåde til transformation af plantearveanlæg
US6777589B1 (en) Methods and compositions for the production of stably transformed, fertile monocot plants and cells thereof
US6399861B1 (en) Methods and compositions for the production of stably transformed, fertile monocot plants and cells thereof
US7615685B2 (en) Methods of producing human or animal food from stably transformed, fertile maize plants
Zambre et al. A reproducible genetic transformation system for cultivated Phaseolus acutifolius (tepary bean) and its use to assess the role of arcelins in resistance to the Mexican bean weevil
JPH09238690A (ja) 殺虫性タンパク質を発現する遺伝子、該タンパク質の製法および使用法
JPH05502378A (ja) 植物細胞の中のdnaの部位特異的組み換え
WO1994000583A1 (en) Transformation of plants by direct injection of dna
CN107250355A (zh) 烟草植物中腋芽生长的遗传控制
WO2004053055A2 (en) Transgenic maize with enhanced phenotype
KR20210039306A (ko) CRISPR/Cas9과 gRNA 개별 발현 형질전환 식물체를 이용한 유전자 편집 방법
CN115449521A (zh) 一种同时表达抗虫基因和抗除草剂基因的双元载体及其应用
US20030046724A1 (en) Methods of transforming plants and identifying parental origin of a chromosome in those plants
AU706650B2 (en) Genetic modification of plants
Atkins et al. Genetic transformation and regeneration of legumes
JPH01160489A (ja) 植物ゲノム内への遺伝子の指示された組込みを可能にする組換えdna分子
JPH0339091A (ja) トランスジェニック植物の作製方法
WO2012021494A1 (en) Method for gene delivery into grain legumes and in vitro regeneration of same
CN111690679B (zh) 一种用于培育黄瓜雄性不育系的重组表达载体及其构建方法和应用
RU2126047C1 (ru) Способ получения растений zea mays l., устойчивых к повреждениям, вызываемым насекомыми
HUT68066A (en) Transgenic wheat
Petolino et al. Plant cell culture: a critical tool for agricultural biotechnology
US20110162112A1 (en) Increasing time-efficiency of high-throughput transformation processes