JPH02169637A - 制振材 - Google Patents

制振材

Info

Publication number
JPH02169637A
JPH02169637A JP32294888A JP32294888A JPH02169637A JP H02169637 A JPH02169637 A JP H02169637A JP 32294888 A JP32294888 A JP 32294888A JP 32294888 A JP32294888 A JP 32294888A JP H02169637 A JPH02169637 A JP H02169637A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
damping material
resin
glass transition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32294888A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichirou Morizumi
森純 一朗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SWCC Corp
Original Assignee
Showa Electric Wire and Cable Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Electric Wire and Cable Co filed Critical Showa Electric Wire and Cable Co
Priority to JP32294888A priority Critical patent/JPH02169637A/ja
Publication of JPH02169637A publication Critical patent/JPH02169637A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は制振材に係わり、特に、損失係数・ヤング率が
共に大きく、軽惜で制振性能が高い制振材に関する。
[従来の技術および発明が解決すべき課題]制振材は、
板に機械的加振力が入り板が振動している場合、その振
動エネルギーを熱エネルギー等の他の形態に変換して消
費し、板が振動しなくなる作用をするものであり、精密
機器のような振動をきらう機器・装置類を床振動から保
護し、振動している板からの騒音の発生を制御し、振動
部分の機械的疲労破壊を防ぐ等の目的で使用されている
。一般に大きな制振効果を得るためには、制振材の損失
係数・ヤング率が共に大きく、被制振体に対し制振材の
厚さが厚いものが、制振効果も大きいことが知られてい
る。しかし、厚さをある程度以上増加させても損失係数
値は飽和してしまうため、制振材の制振効果の判定には
損失係数とヤング率の積が重要である。
ところで、図に示すように、樹脂の損失係数は、ヤング
率が低下し始めるガラス転移温度付近で最大となり、そ
れ以下の温度では損失係数は非常に小さくなる。そのた
め、制振材に用いる樹脂としては、常温付近にガラス転
移温度を有するものでなければならない。
樹脂の損失係数を損わず、ヤング率を大きくする方法と
して、多量の粒子状鉄酸化物を配合する方法がある(特
開昭59−122526号公報、特開昭59−1917
13号公報)。しかし、この方法では多量の鉄酸化物を
配合するため、制振材の比重が大になり、制振効果は向
上するが、制振材そのものの重量が増して、船舶や自動
車等の機械振動を取るための使用には適さず、これらの
用途には軽量で制振性能が高い制振材が望まれていた。
[発明の目的] 本発明は上記の点を解決するために成されたもので、損
失係数・ヤング率が共に大きく、軽量で制振性能が高い
制振材を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 上記の目的を達成するために、本発明にょる制振材は、
ガラス転移温度がO″Cから60’Cである熱可塑性樹
脂または熱硬化性樹脂100重量部に対し、鱗片状充填
剤20から150重量部、モース硬度が6以上の粒子状
充填剤20から500重量部を混合して成形硬化させて
成る。
[実施例] 以下に、本発明による制振材の好ましい実施例を詳述す
る。
本発明による制振材では、常温付近で大きな損失係数得
るため、熱可塑性樹脂として、PVc(ポリ塩化ビニル
) 、EVA (エチレン−酢酸ビニル共重合体)、熱
可塑性ポリエステル樹脂、熱硬化性樹脂として、エポキ
シ樹脂、熱硬化性ポリエステル樹脂等が使用される。よ
り損失係数を高めるため、鱗片状充填剤として、鱗片状
グラフフィト、マイカ、タルク、アルミフレーク等が好
適である。ヤング率を高めるため、モース硬度が6以上
の粒子状充填剤として、石英粉(モース硬度6〜7)、
酸化ジルコニウム(モース硬度7〜8)、アルミナ(モ
ース硬度9)、窒化ケイ素(モース硬度9)等が好適で
ある。
熱可塑性樹脂または熱硬化性樹脂は、単独樹脂でもよい
が、より高いガラス転移温度を有する樹脂に可塑剤を添
加してガラス転移温度を下げてもよく、また、制振効果
を期待する温度条件に合せて、上記以外のガラス転移温
度のものを用いることも可能である。
上記ガラス転移温度が0℃から60′Cである熱可塑性
樹脂または熱硬化性樹脂を100重量部と、上記鱗片状
充填剤を20から150重景1と、上記モース硬度が6
以上の粒子状充填剤を20から500重量部とを混合し
て成形硬化させて制振材を得る。
必要に応じ、難燃剤、着色剤、脱泡剤、増粘剤等を添加
することができる。
本発明による制振材を16止厚さとし、鋼板9順に貼付
した制振材の損失係数測定の結果は以下の表の通りであ
った。
以下余白 この表から明らかなように、ガラス転移温度がO″Cか
ら60″Cである熱可塑性樹脂または熱硬化性樹脂10
0重量部(エポキシ樹脂60、硬化剤(、t”1J7E
ビ)40)に対し、鱗片状充填剤として、鱗片状グラフ
ァイトまたはマイカを20〜150重量部を含み、ヤン
グ率を高めるため、モース硬度が6以上の粒子状充填剤
として、アルミナまたは石英粉(モース硬度6〜7)を
20〜500重量部を含む実施例1.2.3.4は損失
係数が0014〜0,17と高い値を示した。ところが
、ガラス転移温度がO″Cから60“Cである熱可塑性
樹脂または熱硬化性樹脂100重量部(エポキシ樹脂6
0、硬化剤C*’ 97ミ)’ ) 40 )に対し、
鱗片状充填剤として、鱗片状グラファイトを100重量
部を含み、ヤング率を高めるためのモース硬度が6以上
の粒子状充填剤を含まない比較例1、および、ガラス転
移温度がO″Cから60℃である熱可塑性樹脂または熱
硬化性樹脂100重量部(エポキシ樹脂60、硬化剤(
本°リアミビ)40)に対し、鱗片状充填剤として、鱗
片状グラファイトを50重量部を含み、ヤング率を高め
るためのモース硬度が6以上の粒子状充填剤を含まず、
クレー50重量部を含む比較例2、あるいは、ガラス転
移温度がO′Cから60℃である熱可塑性樹脂まhは熱
硬化性樹脂100重量部(エポキシ樹脂60、硬化剤(
本”lJ7ミ)”)40)に対し、鱗片状充填剤を含ま
ず、ヤング率を高めるためのモース硬度が6以上の粒子
状充填剤を50重量部、クレー50重量部を含む比較例
3、および、ガラス転移温度がO″Cから60″Cであ
る熱可塑性樹脂または熱硬化性樹脂100重量部(エポ
キシ樹脂60゜硬化剤(ネ°リアミ)”)40)に対し
、鱗片状充填剤として、鱗片状グラファイトを10重量
部、ヤング率を高めるためのモース硬度が6以上の粒子
状充填剤を10重量部と少量ずつ含む比較例4は損失係
数が0.03〜0.10と低い値であった。
[発明の効果] 以上の実施例からも明らかなように、本発明の制振材は
、ガラス転移温度がO′Cから60″Cである熱可塑性
樹脂または熱硬化性樹脂100重量部に対し、鱗片状充
填剤20から150重量部、モース硬度が6以上の粒子
状充填剤20から500重量部を混合して成形硬化させ
て成るので、損失係数・ヤング率が共に大きく軽量で制
振性能が高い制振材が得られ、船舶や自動車等の機械振
動を除去するのに好適である。
【図面の簡単な説明】
図面は制振材の状態とヤング率・損失係数の関係を示す
図である。 損失係数

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ガラス転移温度が0℃から60℃である熱可塑性樹脂ま
    たは熱硬化性樹脂100重量部に対し、鱗片状充填剤2
    0から150重量部、モース硬度が6以上の粒子状充填
    剤20から500重量部を混合して成形硬化させて成る
    ことを特徴とする制振材。
JP32294888A 1988-12-21 1988-12-21 制振材 Pending JPH02169637A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32294888A JPH02169637A (ja) 1988-12-21 1988-12-21 制振材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32294888A JPH02169637A (ja) 1988-12-21 1988-12-21 制振材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02169637A true JPH02169637A (ja) 1990-06-29

Family

ID=18149427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32294888A Pending JPH02169637A (ja) 1988-12-21 1988-12-21 制振材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02169637A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19733742C1 (de) * 1997-08-04 1999-02-04 Siemens Ag Verfahren zur Lärmminderung beim Betrieb einer Gradientenspule
WO2005050238A1 (en) * 2003-11-24 2005-06-02 Koninklijke Philips Electronics N.V. Mri apparatus with means for noise reduction
US20100219381A1 (en) * 2007-08-08 2010-09-02 Lanxess Deutschland Gmbh Thermally conductive and electrically insulating thermoplastic compounds

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61151227A (ja) * 1984-12-24 1986-07-09 Nippon Denki Kankyo Eng Kk 制振材料
JPH01204956A (ja) * 1988-02-12 1989-08-17 Mitsui Petrochem Ind Ltd 制振材用組成物および制振材
JPH01271422A (ja) * 1988-04-21 1989-10-30 Mitsui Petrochem Ind Ltd 制振材用組成物および制振材

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61151227A (ja) * 1984-12-24 1986-07-09 Nippon Denki Kankyo Eng Kk 制振材料
JPH01204956A (ja) * 1988-02-12 1989-08-17 Mitsui Petrochem Ind Ltd 制振材用組成物および制振材
JPH01271422A (ja) * 1988-04-21 1989-10-30 Mitsui Petrochem Ind Ltd 制振材用組成物および制振材

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19733742C1 (de) * 1997-08-04 1999-02-04 Siemens Ag Verfahren zur Lärmminderung beim Betrieb einer Gradientenspule
WO2005050238A1 (en) * 2003-11-24 2005-06-02 Koninklijke Philips Electronics N.V. Mri apparatus with means for noise reduction
US7304477B2 (en) 2003-11-24 2007-12-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. MRI apparatus with means for noise reduction
US20100219381A1 (en) * 2007-08-08 2010-09-02 Lanxess Deutschland Gmbh Thermally conductive and electrically insulating thermoplastic compounds

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3399103A (en) Vibration damping composition and laminated construction
US3399104A (en) Vibration damping composition and laminated construction
US4237176A (en) Moldable sound control composite
US3506607A (en) Ablative compositions
JPH02169637A (ja) 制振材
US4311751A (en) Moldable sound control composite and product
JP2996412B2 (ja) 遮音性樹脂組成物
JPS60215014A (ja) 制振材料
JPS60215013A (ja) 制振材料
JPH0659118B2 (ja) スピ−カ−キヤビネツト
JPS61151227A (ja) 制振材料
JPH0321596A (ja) ロケットモータケース用インシュレーション材
JPS5823426B2 (ja) 振動減衰材
JP2864854B2 (ja) 防振用複合材料
JPH01271422A (ja) 制振材用組成物および制振材
JP2001254011A (ja) 制振性樹脂組成物及びそれを用いた構造用樹脂成形品
Manoj et al. Constrained-layer dampers for attenuation of structural vibration
JP2832381B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JP2671029B2 (ja) 擬似拘束型制振材の製造方法
JP3146287B2 (ja) 構造用制振性樹脂組成物
JPS5889629A (ja) 繊維強化プラスチツク配合物
JPS5823427B2 (ja) 振動減衰材
JPH0586238A (ja) 制振・遮音性樹脂組成物
JPS58138727A (ja) エポキシ樹脂成形材料
JPH02238944A (ja) 耐熱性制振材