JPH02168636A - 絶縁性ダイボンド用樹脂系接着剤 - Google Patents

絶縁性ダイボンド用樹脂系接着剤

Info

Publication number
JPH02168636A
JPH02168636A JP32421888A JP32421888A JPH02168636A JP H02168636 A JPH02168636 A JP H02168636A JP 32421888 A JP32421888 A JP 32421888A JP 32421888 A JP32421888 A JP 32421888A JP H02168636 A JPH02168636 A JP H02168636A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
filler
less
die bonding
adhesive agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32421888A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Ichiyama
一山 秀之
Noriaki Uwakawa
宇和川 典彰
Shuichi Osaka
大坂 修一
Namiki Moriga
森賀 南木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP32421888A priority Critical patent/JPH02168636A/ja
Publication of JPH02168636A publication Critical patent/JPH02168636A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、半導体素子などを基体などに固着させつるダ
イボンド用樹脂系接着剤に関する。
[従来の技術〕 第2図は従来の絶縁性ダイボンド用樹脂系接着剤により
半導体素子を基体に固着させた一例を示す断面の説明図
であり、図中、(1)は素子、(2は基体、(6)は基
体(′2Jと素子(1)を固着しているダイボンド用樹
脂系接着剤、(4)はこのダイボンド用樹脂系接着剤(
6)に40〜60%(重邑%、以下同様)の割合で含ま
れている充填剤、(Sは封止樹脂である。ダイボンド用
樹脂系接着剤(6)は1ボキシ樹脂、ポリイミド樹脂な
どの主剤と硬化剤、充填剤(4)などとから構成されて
いる。
素子(1)は、基体(2)に塗布されたダイボンド用樹
脂系接着剤(6)にマウントされたのち、加熱など−し
て、ダイボンド用樹脂系接着剤(6)中の硬化剤などを
反応させて樹脂を硬化させることにより、基体(2)に
固着されている。
[発明が解決しようとする課題〕 従来のダイボンド用樹脂系接着剤(6)は、充填剤とし
でシリカ(Sio2)が含まれているばあい、線膨張係
数がα1 (ガラス転移点より前)で4.0×10−5
〜6.OX 10−’ (1/”C”) 、弾性率が7
.0XiQIO〜10.OX 1010 (dyn/d
 )程度である。一方、ダイボンド用樹脂系接着剤とと
もに半導体装置を構成する他の材料の線膨張係数は、半
導体素子(1)であるシリコンは約0.3X 10−’
 、リードフレーム材が銅Mテアルはアイμ1.5X1
0−5〜2.0X10−5 、 封止樹脂がエポキシ系
樹脂であるばあいは1.5×1o−s〜3.0X10″
□S程度である。
半導体装置は以上のように様々な線膨張係数を有するも
のを組立てることにより製造されているため、製造工程
中に加わる熱で素子表面に応力が発生する。その応力に
より素子表面と封止樹脂の間などに隙間が生じ、半導体
装置としての信頼性に悪影響を及はずなとの問題点があ
る。
本発明は上記のような問題点を解消するためになされた
ものであり、熱衝撃などが加えられても素子表面に応力
が発生しにくく、高い信頼性を有する半導体装置を製造
しうるダイボンド用樹脂系接着剤をうろことを目的とす
る。
[課題を解決するための手段] 本発明は、充填剤の含有率20%以下である弾性率の小
さい絶縁性ダイボンド用樹脂系接着剤に関する。
[作 用] 本発明のダイボンド用樹脂系接着剤は、充填剤の含有率
が20%以下に減らされているので、弾性率が小さく、
発生する応力を吸収しうる。
[実施例] 本発明の絶縁性ダイボンド用樹脂系接着剤は、従来の絶
縁性ダイボンド用樹脂系接着剤に用いられる材料と同様
の材料からなり、充填剤を20%以下の割合で含有させ
たものである。
本発明に用いられる主材(樹脂成分)の具体例としては
、たとえばビスフェノールA型エポキシ樹脂、ビスフェ
ノールF型1ボキシ樹脂などの2官能の1ボキシ化合物
よりなるエポキシ樹脂、ポリイミド樹脂などがあげられ
る。
また本発明の樹脂系接着剤に20%以下の割合で含有さ
れる充填剤の具体例としては、たとえば平均粒径が好ま
しくは20虜以下、さらに好ましくは5〜10加のシリ
カ、アルミナ、チッ化ケイ素、ヂッ化ホウ素、炭化ケイ
素などがあげられる。これら充填剤の含有率が20%を
こえるとダイボンド用樹脂系接着剤の弾性率が大きくな
り、応力が充分吸収されなくなる。
通常、充填剤は熱伝導率の向上や線膨張を小さくするた
めに使用され成分ひあるが、本発明においては樹脂の塗
布量がlIl制御可能であり、硬化後の膜厚を薄く(5
〜15A/lT1程度)制御可能であるので、含有率を
20%以下にすることができる。
さらに本発明の樹脂系接着剤には、必要に応じて硬化剤
、硬化促進剤などが含有される。
前記硬化剤または硬化促進剤としては、たとえばポリア
ミン類、イミダゾール類、ポリアミドなどがあげられる
。これら硬化剤または硬化促進剤の樹脂系接着剤中の含
有率は、通常1〜5%が好ましい。前記硬化剤としてイ
ミダゾール類を使用したばあいは3〜5%、硬化促進剤
としてアミド系を使用したばあいは1〜2%の割合で含
有させるのが好ましい。
本発明の樹脂系接着剤は、たとえば硬化剤、硬化促進剤
を必要量の半分程度の主剤に混合し、分散させたのち、
残りの主剤を混合し、らいかい機などで3〜5時間混練
するなどの方法により容易にDI製しつる。
本発明の樹脂系接着剤は、たとえばホットプレート(2
00〜250℃、3分間程度)、オーブン類(150〜
200℃、60分分間間)などで加熱することにより硬
化させることができる。
本発明の樹脂系接着剤の硬化物の弾性率は2X1010
〜3.Ox 1010 dyri/−程度であり、主剤
そのものの弾性率に近い値である。
つぎに実施例に基づき、本発明をさらに具体的に説明′
するが、本発明はこれらの実施例のみに限定されるもの
ではない。
実施例1 第1図に示される半導体装置をつぎのようにして作製し
た。
胴ニッケル合金からなる基体(2に、油化シェル社製の
YL−979を主成分とし、4%のキュアゾール2P4
HH7(四国化成工業■製)と20%の充填剤(平均粒
径5泊の球状シリカ、マイクロン社製の5−0)とを含
有してなる絶縁性ダイボンド用樹脂系接着剤(3)を、
硬化後の膜厚が10A51+程度になるように塗布し、
シリコンの半導体素子(1)をマウントし、ホットプレ
ート(200℃〜250℃、3分間)で加熱して硬化さ
せた。つぎにエポキシ樹脂と硬化剤どしてフェノールノ
ボラックを含有し、充填剤とじでシリカを15%含有し
た封止樹脂(5)によりトランスファー成型法で成型し
、樹脂封止した。
えられた半導体装置を島海、高圧、^湿<121℃、2
気圧、100%FIH)下で放置しくプレッシャークツ
カー法)、その電気特性を測定し、信頼性(累積故障率
)を評価した。結果を第3図に示す。
一方、ダイボンド用樹脂系接着剤(3)のみをホットプ
レート(200〜250℃、3分間)上で加熱して硬化
させ、、、DMA(Dynamic Mechanic
al Ar1alysis)法により弾性率を測定した
。結果を第1表に示す。
なお樹脂成分として油化シェル社製のYL−980を用
い、硬化剤とlノで四国化成工業■製のキュアゾール2
P48H2を用いたダイボンド用樹脂系接着剤を用いた
他は、実施例1と同様にして半導体装置を作成し、ぞの
電気特性を評価したところ、実施例1とほぼ同じ結果か
えられた。さらに基体として4270イを用い、半導体
素子としてシリコンを用い、封止樹脂として1ボキシ樹
脂と硬化剤であるフェノールノボラックを含有し、充填
剤としてシリカを75%含有したものを用いた他は、実
施例1と同様にして半導体装置を作製し、その電気的特
性を評価したとごろ、実施例1とほぼ同じ結果がλられ
た。
比較例1 充填剤を50%含有させたダイボンド用樹脂系接着剤を
用いた他は、実施例1と同様にして半導体装置を作製し
、信頼性を評価した。結果を第3図に示す。さらにダイ
ボンド用樹脂系接着剤の弾性率を測定した結果を第1表
に示づ゛。
実施例2 充填剤を用いなかった他は実施例1と同様にして調製し
たダイボンド用樹脂系接着剤の弾性率を、実施例1と同
様にしで測定した。結果を第1表に示す。
[以下余白〕 第  1  表 [注1弾性率の欄のく )内の数値は、比較例のものを
1とした相対値である。
[発明の効果] 以上のように本発明の低弾性のダイボンド用樹脂系接着
剤は、従来と同様の材料を使用し、充填剤の含有率を変
えるだけで調製しつるので、従来の設備のままで使用目
的に合わせて調製でき、硬化条件の設定も容易である。
かかるダイボンド用樹脂系接着剤を用いて半導体装置を
製造すると、熱衝撃などにより発生した応力が吸収され
るので信頼性の高い半導体装置かえられる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のダイボンド用樹脂系接着剤を用いた半
導体装置の一例を示す断面の説明図、第2図は従来のダ
イボンド用樹脂系接着剤を用いた半導体装置を示す断面
の説明図、第3図は実施例1および比較例1のダイボン
ド用樹脂系接着剤を用いて製造した半導体装置の信頼性
試験の結果を示すグラフである。 (図面の符号) (1)二素子 (21:基体 (3):ダイボンド用樹脂系接着剤 (4)二充填剤 (5):封止樹脂 代  理  人   大  岩  増  雄第 口 才 2固 / 才3 固 A:実施例1 B;比較例1 デη ■ 時 間 (時間)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)充填剤の含有率が20重量%以下である弾性率の
    小さい絶縁性ダイボンド用樹脂系接着剤。
JP32421888A 1988-12-21 1988-12-21 絶縁性ダイボンド用樹脂系接着剤 Pending JPH02168636A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32421888A JPH02168636A (ja) 1988-12-21 1988-12-21 絶縁性ダイボンド用樹脂系接着剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32421888A JPH02168636A (ja) 1988-12-21 1988-12-21 絶縁性ダイボンド用樹脂系接着剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02168636A true JPH02168636A (ja) 1990-06-28

Family

ID=18163363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32421888A Pending JPH02168636A (ja) 1988-12-21 1988-12-21 絶縁性ダイボンド用樹脂系接着剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02168636A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6717242B2 (en) 1995-07-06 2004-04-06 Hitachi Chemical Company, Ltd. Semiconductor device and process for fabrication thereof
US6825249B1 (en) 1994-12-26 2004-11-30 Hitachi Chemical Co., Ltd. Laminating method of film-shaped organic die-bonding material, die-bonding method, laminating machine and die-bonding apparatus, semiconductor device, and fabrication process of semiconductor device
JP2005079181A (ja) * 2003-08-28 2005-03-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd リードフレーム、それを用いた樹脂封止型半導体装置およびその製造方法
US7057265B2 (en) 1995-07-06 2006-06-06 Hitachi Chemical Co., Ltd. Semiconductor device and process for fabrication thereof
JP2007146171A (ja) * 2007-01-05 2007-06-14 Nippon Kayaku Co Ltd ダイボンディングペースト用エポキシ樹脂組成物

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6825249B1 (en) 1994-12-26 2004-11-30 Hitachi Chemical Co., Ltd. Laminating method of film-shaped organic die-bonding material, die-bonding method, laminating machine and die-bonding apparatus, semiconductor device, and fabrication process of semiconductor device
US6717242B2 (en) 1995-07-06 2004-04-06 Hitachi Chemical Company, Ltd. Semiconductor device and process for fabrication thereof
US7012320B2 (en) 1995-07-06 2006-03-14 Hitachi Chemical Company, Ltd. Semiconductor device and process for fabrication thereof
US7057265B2 (en) 1995-07-06 2006-06-06 Hitachi Chemical Co., Ltd. Semiconductor device and process for fabrication thereof
US7078094B2 (en) 1995-07-06 2006-07-18 Hitachi Chemical Co., Ltd. Semiconductor device and process for fabrication thereof
US7387914B2 (en) 1995-07-06 2008-06-17 Hitachi Chemical Company, Ltd. Semiconductor device and process for fabrication thereof
US7781896B2 (en) 1995-07-06 2010-08-24 Hitachi Chemical Co., Ltd. Semiconductor device and process for fabrication thereof
JP2005079181A (ja) * 2003-08-28 2005-03-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd リードフレーム、それを用いた樹脂封止型半導体装置およびその製造方法
JP2007146171A (ja) * 2007-01-05 2007-06-14 Nippon Kayaku Co Ltd ダイボンディングペースト用エポキシ樹脂組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3941262B2 (ja) 熱硬化性樹脂材料およびその製造方法
WO2015045846A1 (ja) 半導体チップ封止用熱硬化性樹脂シート及び半導体パッケージの製造方法
JP2001519838A (ja) エポキシシロキサン及びポリエポキシ樹脂のダイス接着剤又はカプセル材
JP2013006893A (ja) 高熱伝導樹脂組成物、高熱伝導性硬化物、接着フィルム、封止用フィルム、及びこれらを用いた半導体装置
JPH03177450A (ja) 半導体用エポキシ樹脂組成物および半導体装置の製造法
JP4994743B2 (ja) フィルム状接着剤及びそれを使用する半導体パッケージの製造方法
JP2017108183A (ja) 中空構造電子部品
JPH02168636A (ja) 絶縁性ダイボンド用樹脂系接着剤
JPH11147936A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP4493929B2 (ja) 電子部品被覆用接着性フィルム
JP3292452B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2001131517A (ja) 熱硬化性接着材料とその製造方法及び用途
JP2001207031A (ja) 半導体封止用樹脂組成物及び半導体装置
JPH09176287A (ja) 液状エポキシ樹脂封止材料
JP2779573B2 (ja) 高放熱性集積回路パッケージ
JPH02168635A (ja) 絶縁性ダイボンド用樹脂系接着剤
JP2001291804A (ja) 半導体素子及び半導体装置並びに半導体実装構造
JP3200251B2 (ja) 半導体装置およびそれに用いるエポキシ樹脂組成物
JP3083814B1 (ja) 電子部品接着テープ
JPH0681813B2 (ja) 絶縁ペースト
KR100530519B1 (ko) 전자부품용 접착테이프의 제조방법
JPH098178A (ja) 封止用エポキシ樹脂組成物及びそれを用いた半導体装置
JPH06196513A (ja) 接着剤および半導体装置
JP2000169677A (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2023095435A (ja) 封止用シートおよび電子素子装置