JPH02167992A - オープンシールド工法 - Google Patents

オープンシールド工法

Info

Publication number
JPH02167992A
JPH02167992A JP32110088A JP32110088A JPH02167992A JP H02167992 A JPH02167992 A JP H02167992A JP 32110088 A JP32110088 A JP 32110088A JP 32110088 A JP32110088 A JP 32110088A JP H02167992 A JPH02167992 A JP H02167992A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
road surface
culvert
blocks
excavator
shielding machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32110088A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Kamoshita
鴨志田 正男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maeda Corp
Original Assignee
Maeda Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maeda Corp filed Critical Maeda Corp
Priority to JP32110088A priority Critical patent/JPH02167992A/ja
Publication of JPH02167992A publication Critical patent/JPH02167992A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は、才一ブンシールド工法、特に既設水路に沿
って暗渠を構築するための工法に関するものである。
「従来の技術、発明が解決せんとする問題点」従来のオ
ープンシールド工法においては、シールドマシンの掘進
方向前方に掘削機車輛、ズリ搬出車輛、クレーン車輛を
配置して移動していたため、施工に当って事前に掘進方
向前方に道路を整備しておく必要があり、特に既設水路
に沿って暗渠を構築する場合などにおいては水路上部に
大がかりな仮道路を架設しなければならず、工費の増大
を免れないと共に、掘進に伴なって狭小な場所において
掘削機をその都度移動しなければならないなどの問題が
あった。
「問題点を解決するための手段」 この発明は前記従来の課題を解決するためにシールドマ
シンの上部に掘削機を搭載することにより、掘進に拘ら
ず移動することなくズリの搬出を行うことかでき、また
順次構築した暗渠ブロックの上方に土砂を埋戻して蛎圧
した路面を仮復旧し、この仮復旧路面上をズリ搬出用車
輛及び暗渠ブロックの搬入据付は用クレーン車輛を通行
させることにより、狭小な場所において施工が可能で、
しかも事前に掘進方向前方に仮道路などを整備したり、
水路上に大がかりな仮道路を架設するなどの工事を不要
としたオープンシールド工法を提案するものである。
「実施例」 以下この発明を図面に示す既設の水路に沿って暗渠を構
築する実施例について説明すると、現場に立坑を築造し
てその内部においてシールドマシン1を組立て、その上
部にパワーショベル等の掘削a2を搭載する。
そして、シールドマシンlを貫入して掘削したズリ等を
その上部のパワーショベル等の掘削[2により搬出しな
がらシールドマシンlを掘進し、所要スパン掘進後その
後方に生ずる間隙に箱型、円管状等の暗渠ブロック3を
据付け、その周囲に裏込グラウトを充填した後、その上
方に土砂を埋戻して轍圧することにより路面4を仮復旧
する。
このようにして順次同様に掘進しながら暗渠ブロック3
を据付け、隣接した相互のブロックを緊結して路面4を
連続的に仮復旧し、この仮復旧路面4上をダンプトラッ
クなどのズリ搬出用車輛5及びトラッククレーン等の暗
渠ブロック3の搬入据付は用クレーン車輛6を通行させ
ながら施工を行う。
上記施工が終了後、シールドマシン1を撤去すると共に
、仮復旧路面4に路面を本復旧して施工を完了する。
「発明の効果」 以上の通りこの発明によれば、シールドマシンの上部に
掘削機が搭載されているので、シールドマシンの掘進に
拘らず掘削機を移動することなく円滑かつ能率的にズリ
等の搬出を行うことができる。
また、順次構築した暗渠の上方に土砂を埋戻して轍圧し
た路面を仮復旧し、この仮復旧路面上をズリ搬出用車輛
及び暗渠ブロックの搬入据付は用クレーン車輛を通行さ
せるので、狭小な場所において施工が可能となり、しか
も事前に掘進方向前方に仮道路を整備したり、既設水路
上に大がかりな仮道路を架設するなどの工事が不要とな
り、工期、工費を大幅に削減することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)   (b)はこの発明の工程を示す縦断
側面図、第2図(a)   (b)は従来の工程を示す
縦断側面図である。 l・・シールドマシン、2・・掘削機、3・・暗渠ブロ
ック。 4・・仮復旧路面、5・・ズリ搬出車輛、6・・暗渠ブ
ロックの搬入据付は用クレーン車輛。 第1図 (a)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)上部に搭載した掘削機によりズリの搬出を行いなが
    らシールドマシンを掘進し、掘進に伴って生ずる後方間
    隙に暗渠ブロックを据付け、その周囲に裏込グラウトを
    充填した後、その上方に土砂を埋戻して圧することによ
    り路面を仮復旧し、順次同様に掘進しながら暗渠ブロッ
    クを据付連結して路面を連続的に仮復旧し、この仮復旧
    路面上をズリ搬出用車輛及び暗渠ブロックの搬入据付け
    用クレーン車輛を通行させることを特徴とするオープン
    シールド工法。
JP32110088A 1988-12-20 1988-12-20 オープンシールド工法 Pending JPH02167992A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32110088A JPH02167992A (ja) 1988-12-20 1988-12-20 オープンシールド工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32110088A JPH02167992A (ja) 1988-12-20 1988-12-20 オープンシールド工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02167992A true JPH02167992A (ja) 1990-06-28

Family

ID=18128819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32110088A Pending JPH02167992A (ja) 1988-12-20 1988-12-20 オープンシールド工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02167992A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017014759A (ja) * 2015-06-30 2017-01-19 植村 誠 オープンシールド機およびそれを用いた函体設置工法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5115530A (ja) * 1974-07-31 1976-02-07 Yasuhei Ogawa Yokoanakutsushinhoho
JPS51136336A (en) * 1975-05-22 1976-11-25 Tomen Kk Method of cutting construction

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5115530A (ja) * 1974-07-31 1976-02-07 Yasuhei Ogawa Yokoanakutsushinhoho
JPS51136336A (en) * 1975-05-22 1976-11-25 Tomen Kk Method of cutting construction

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017014759A (ja) * 2015-06-30 2017-01-19 植村 誠 オープンシールド機およびそれを用いた函体設置工法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6629825B2 (ja) オープンシールド工法における路面覆工方法
JPH02167992A (ja) オープンシールド工法
JP2594863B2 (ja) 地下トンネルの拡幅工法及び分岐・合流部構築工法
JP3138950B2 (ja) 法面における走行路の施工方法
JPH05280297A (ja) 地下空間体の構築工法
JP2933476B2 (ja) 地中埋設管の敷設工法
RU2320915C2 (ru) Способ вскрытия заглубленной трубы (варианты)
JP2004060266A (ja) 地下構造物の非開削構築工法
JPH03176591A (ja) シールド掘進機
JPH04309694A (ja) 地下空間体の構築工法
JP2673940B2 (ja) 地中への水平版状構造物の築造方法
JP2608519B2 (ja) 小口径管埋設用のオ−プンシ−ルド工法
JPH07279195A (ja) ケーブル埋設機械
JP4060836B2 (ja) オープンシールド工法
JPH04309692A (ja) 地下空間体の構築工法
JPH0533584A (ja) トンネル構築工法
JP3748152B2 (ja) トンネル掘下工法
JP2668109B2 (ja) 地下構造物の構築工法
JP3473915B2 (ja) 小口径管埋設方法
JP2021085274A (ja) 既設トンネルのトンネル改修工法及び改修装置
JP2736756B2 (ja) 管埋設工法
JPH07269289A (ja) 地下構造物の施工法およびそれに使用する発進坑
JP2002339691A (ja) 土留め設備およびそれを使用する開削工法
JP2878784B2 (ja) 法面構築用掘削装置
JP2001073686A (ja) オープンシールド機およびそれを使用する地下構造物の施工法