JPH02167415A - 光ファイバ素線の間隔測定方法 - Google Patents

光ファイバ素線の間隔測定方法

Info

Publication number
JPH02167415A
JPH02167415A JP32046688A JP32046688A JPH02167415A JP H02167415 A JPH02167415 A JP H02167415A JP 32046688 A JP32046688 A JP 32046688A JP 32046688 A JP32046688 A JP 32046688A JP H02167415 A JPH02167415 A JP H02167415A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
tape
core
optical fibers
fiber cable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32046688A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2598499B2 (ja
Inventor
Yoshiya Isono
磯野 吉哉
Kazunaga Kobayashi
和永 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP32046688A priority Critical patent/JP2598499B2/ja
Publication of JPH02167415A publication Critical patent/JPH02167415A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2598499B2 publication Critical patent/JP2598499B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Testing Of Optical Devices Or Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、レーザ光を用いた、光ファイバテープ心線内
にお1ノる光ファイバ素線の間隔測定方法に関する。
〔従来の技術〕
加入者用の光ファイバケーブルとして、多数の光ファイ
バを高密度に収納したものが用いられている。高密度光
ファイバケーブルの一例を第3図に示す。この光ファイ
バケーブル12は、スロット形と呼ばれ、中心にテンシ
ョンメンバ18を内蔵する保持部14の周囲に溝部16
を螺旋状に形威し、その溝部16内に光ファイバテープ
心線2を4段重ねて収納し、全体をプラスチックなどの
外被20で覆ったものである。光ファイバテープ心線2
は、第2図に示すように、5本の光ファイバ素線4を横
に並べ、周囲を紫外線硬化型樹脂からなる二次被覆22
により覆ったものである。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら従来は、光ファイバテープ心線2の製造工
程等において、光ファイバ素線4の間隔がばらつくこと
があった。すると、光ファイバテープ心線2の幅が広が
り溝部16に収納できなくなったり、また幅が小さくな
り溝部16に収納しても固定できなくなるという問題が
あった。更に、他の光ファイバテープ心線と接続する場
合、互いの光ファイバ素線4の間隔が不揃いで突き合わ
せができず、溶着接続ができないという問題点があった
一方、上記問題を解決するため、光ファイバテブ心線2
の断面を検査して光ファイバ素線4の間隔を測定するこ
とがあった。しかし、実際上は数百mから数kmの長さ
の光ファイバテープ心線2を検査のため随時切断するこ
とはできず、結局始端と終端でしか測定を行えず、中間
位置では全く測定できなかった。
〔課題を解決するだめの手段〕
そこで本発明では、光ファイバテープ心線の二次被覆は
透光性を有づ−る材質からなり、且つ光ファイバ素線の
外被である緩衝層には着色が施されていることに着目し
、レーザ光を光ファイバテープ心線を横切るように走査
させ、透過してきたレーザ光を検出して光ファイバデー
プ心線内での光ファイバ素線の位置や間隔を測定するよ
うにしたのである。
〔実施例〕
以下、本発明にかかる測定方法の一実施例について述べ
る。
まず、測定しようとする光ファイバテープ心線について
述べる。光ファイバテープ心線2は、従来例において述
べたように5本の光ファイバ素線4を一列に並べ、外側
を紫外線硬化型樹脂からなる二次被覆22で覆ったもの
である。(第2図に示づ。)二次被M22は透光性を有
し、外部から光ファイバ素線4が観察でき、又、光ファ
イバ素線4は、中心に光ファイバ8を備え、その外周に
は識別のため着色がなされた緩衝層10が被覆しである
測定方法は、上記光ファイバテープ心線2の搬送途中に
、上方よりレーザ光を光ファイバテープ心線2を横切る
ように走査し、下方で通過光を測定づ−る。第1図に測
定装置の一例を示す。測定装置30は、レーザ光1を発
する発光部32とそれを受ける受光部34、及び処理装
置36などから構成され、受光部34の上面を光ファイ
バテープ心線2が通る。37は、光ファイバテープ心1
2の搬送用ローラである。前記発光部32には、出力3
mWの半導体レーザ(図示せず。〉が収納してあり、波
長780ミリのレーザ光1を発する。
レーザ光1は、受光部34に向(プて平行に走査され、
その走査回数は一秒間に400回である。受光部34は
、内部に検出部(図示せず。〉を備え、これでレーザ光
1の強弱を感知し、その検出値は処理装置36に送られ
る。例えば、第7図に示すように光ファイバ素線4間に
隙間の有る光ファイバテープ心線2bが測定装置30を
通ると、受光部34は第4図に示すような検出値を得る
。そして、処理装置36では、この値を第5図に示す方
形に処理し、図の80間の距離を検出する。
したがって、測定装置30によれば、通過した光ファイ
バデーブ心線2の光ファイバ素線4間に間隔があるとき
には、その間隔が処理装置36で測定され、光ファイバ
素線4の状態を、光ファイバテープ心線2を損傷させる
ことなく任意の位置で得ることができる。それゆえ、光
ファイバテープ心線2の不良を事前に検出でき、品質の
向上を図ることができる。
尚、上記実施例では、光ファイバテープ心線2を5芯と
したが、心線数は、これに限るものではない。更にレー
ザ光1の走査回数は一秒間に400回に限るものではな
い。
(実験例〉 次に、本発明の測定結果を検証するため、当該方法で測
定した光ファイバテープ心線2を50m毎に切断し、断
面から光ファイバ素線4間の間隔を実際に測り比較した
第一の実験例は、第6図に示す光ファイバテープ心線2
aと第7図に示す光ファイバテープ心線2bについて行
った。光ファイバテープ心線2aは、光ファイバ素線4
に間隔がなく、光ファイバテープ心線2bには間隔が設
けである。レーザ光1での結果を第8図に、実際に切断
して得た測定結果を第9図に示す。図中、Aは光ファイ
バテプ心線2aを、Bは光ファイバテープ心線2bの結
果を示す。又、縦軸は光ファイバ素1i14間の間ら 隔を、横軸は光ファイバテープ心線2の長さを表す(以
下、同じ。)。これによると、レーザ光1を用いた本発
明による測定結果は、直接測定した第9図の結果によく
合致し、非常に正しいことが確認できた。
第二の実験例では、光ファイバテープ心線2を製造する
に際して前工程と後工程に分け、前工程は第10図に示
すよう光ファイバ素線4の間隔を設けず、後工程は第1
1図に示すように間隔を形成した。レーザ光1で測定し
た結果を第12図に、実際に切断しで得た測定結果を第
13図に示す。
両図とも、後半に光ファイバ素線4の間隔が開いたこと
を正確に示しており、これからも、本発明による測定方
法の結果が正しいことがわかる。
第三の実験例は、4芯の光ファイバテープ心線2を2本
絹み合わせた場合である。第14図の光ファイバデーブ
心線2aには2本の光ファイバテプ心線2の間に隙間が
あり、一方策15図の光ファイバテープ心線2bには隙
間はない。実験結果を第16図a3よび第17図に示す
。このような場合であっても、レーザ光1で測定した結
果は実際の値によく一致している。
以上の実験結果から、本発明のレーザ光1を用いた測定
は、実際の状態を非常にJ:り検出し、正確な値が得ら
れることがわかる。
更に本発明は、2力所以上の隙間があってもよい。その
場合には、第18図に示すように立ち上がりの回数と図
中80問およびDE間の間隔を測定し、光ファイバ素線
4間の隙間の数と間隔を検出する。又、第19図に示す
ように、複数の光ファイバ素線4を集めた2木の光ファ
イバテープ心線2からなる光ファイバテープ心線2aの
場合で、光ファイバテープ心線2間の隙間のみ検出すれ
ばよいどきには、グラフ50に示すように検出位置を限
定して図の80間を測定し、光ファイバテープ心線2内
での隙間を示す数値をグラフ52からキャンセルしても
よい。
〔発明の効果〕
本発明は、レーザ光を照射し、光ファイバテープ心線を
通過した光を測定して光ファイバ素線間の間隔を検出す
ることどしたので、連続した光ファイバテープ心線の任
意の位置において、且光ファイバテープ心線になんら損
傷を与えることなく4E碓に光ファイバ素線間の間隔を
測定できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の測定方法を実施するための測定装置
の一実施例を示ず斜視図、 第2図は、テープファイバを示す断面図、第3図は、光
ファイバケーブルを示す断面図、第4図は、透過レーザ
光の検出値を示すグラフ、第5図は、第4図の検出値を
方形処理したグラフ、 第6図および第7図は、2芯のテープファイバを示す断
面図、 第8図および第9図は、第6図および第7図のテープフ
ァイバの検出値を示すグラフ、第10図および第11図
は、4芯のテープファイバを示す断面図、 第12図および第13図は、第10図および第11図の
テープファイバの検出値を示すグラフ、第14図および
第15図は、8芯のテープファイバを示す断面図、 第16図および第17図は、第14図おにび第15図の
テープファイバの検出値を示すグラフ、第18図は、5
芯のテープファイバの断面図並びにその検出結果を示す
グラフ、 第19図は、8芯のテープファイバの断面図並びにその
検出結果を示すグラフである。 図面中 1・・・レーザ光、2・・・光ファイバテープ心線、4
・・・光ファイバ素線、8・・・、光ファイバ、10・
・・緩衝層、12・・・光ファイバケーブル、14・・
・保持部、16・・・溝部、 18・・・テンションメンバ、20・・・外被、22・
・・二次被覆、30・・・測定装置、32・・・発光部
、34・・・受光部、36・・・処理装置。 ス 鳴 鳴 \ ζE   ” 玉 革 I6 図 茶 目

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 少なくとも二本の光ファイバ素線を備え、その外周を透
    光性を有する被覆材で被覆してなる光ファイバテープ心
    線にレーザ光を照射し、このレーザ光を当該光ファイバ
    テープ心線の左右方向に走査させ、該レーザ光の透過を
    検出することにより当該光ファイバテープ心線内での前
    記光ファイバ素線の配置を測定することとした光ファイ
    バ素線の間隔測定方法。
JP32046688A 1988-12-21 1988-12-21 光ファイバ素線の間隔測定方法 Expired - Lifetime JP2598499B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32046688A JP2598499B2 (ja) 1988-12-21 1988-12-21 光ファイバ素線の間隔測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32046688A JP2598499B2 (ja) 1988-12-21 1988-12-21 光ファイバ素線の間隔測定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02167415A true JPH02167415A (ja) 1990-06-27
JP2598499B2 JP2598499B2 (ja) 1997-04-09

Family

ID=18121768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32046688A Expired - Lifetime JP2598499B2 (ja) 1988-12-21 1988-12-21 光ファイバ素線の間隔測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2598499B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008116410A (ja) * 2006-11-07 2008-05-22 Yokohama National Univ 円柱体の直径、屈折率、中心軸間距離及び入射光軸と間隔のなす角の測定方法およびこれを用いた装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11116197B2 (en) * 2015-09-15 2021-09-14 Taco Metals, Llc Rotating swivel assemblies for outriggers

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008116410A (ja) * 2006-11-07 2008-05-22 Yokohama National Univ 円柱体の直径、屈折率、中心軸間距離及び入射光軸と間隔のなす角の測定方法およびこれを用いた装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2598499B2 (ja) 1997-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5264909A (en) Measurement of optical fiber diameter
US5862285A (en) Multichannel optical fiber bundle with ordered structure in its sensitive probe tip
US4042723A (en) Method for monitoring the properties of plastic coatings on optical fibers
JPH0551298B2 (ja)
JP2598499B2 (ja) 光ファイバ素線の間隔測定方法
US5943126A (en) Method and apparatus for detecting surface qualities on an optical fiber
KR940009539B1 (ko) 다중 모의 피일위치 만곡부를 도입한 광섬유 시험 방법 및 그 장치
KR102204376B1 (ko) 광섬유 고정방법 및 그를 이용한 측정장치
JPH0429401Y2 (ja)
EP3502759B1 (en) Device and method for inspecting optical fiber unit
JPH0763921A (ja) 識別部材を備えた光線路及びその製造方法
JPH0658289B2 (ja) 光フアイバの測定法
US20240035924A1 (en) Inspection method for optical fiber, inspection device for optical fiber, and method for manufacturing optical fiber-wound bobbin
JPS62134612A (ja) 光フアイバケ−ブル
JP7435302B2 (ja) 光ファイバケーブルの製造方法、光ファイバケーブルの製造装置
US20220314554A1 (en) Method of fixing optical fiber and measuring apparatus using the same
JP2779316B2 (ja) 着色光ファイバの着色層偏肉検査方法
JP2004094032A (ja) 光ファイバケーブル用スロット
JP2023074352A (ja) 光ファイバテープ心線の検査装置及び光ファイバテープ心線の製造装置
JP3811037B2 (ja) 柱上変圧器の劣化診断方法およびその装置
JP2817283B2 (ja) 光コネクタ付きケーブルの特性測定装置
JPS63108243A (ja) 光フアイバケ−ブル断線検査方法
JP2528917B2 (ja) 光ファイバ心線対照装置
KR20230146511A (ko) 광섬유 테이프 심선
JP2007322281A (ja) 光ファイバテープ心線の試験方法およびその装置