JPH02167333A - マイクロカプセルを含有するバルク重合用反応配合液およびノルボルネン系ポリマーの製造方法 - Google Patents
マイクロカプセルを含有するバルク重合用反応配合液およびノルボルネン系ポリマーの製造方法Info
- Publication number
- JPH02167333A JPH02167333A JP16406589A JP16406589A JPH02167333A JP H02167333 A JPH02167333 A JP H02167333A JP 16406589 A JP16406589 A JP 16406589A JP 16406589 A JP16406589 A JP 16406589A JP H02167333 A JPH02167333 A JP H02167333A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mold
- norbornene
- microcapsules
- thermally expandable
- monomer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000012662 bulk polymerization Methods 0.000 title claims abstract description 19
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 title abstract 2
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims abstract description 99
- 239000003094 microcapsule Substances 0.000 claims abstract description 89
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 89
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims abstract description 70
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 59
- 150000001925 cycloalkenes Chemical class 0.000 claims abstract description 44
- 238000005649 metathesis reaction Methods 0.000 claims abstract description 44
- 238000010107 reaction injection moulding Methods 0.000 claims abstract description 30
- JFNLZVQOOSMTJK-KNVOCYPGSA-N norbornene Chemical compound C1[C@@H]2CC[C@H]1C=C2 JFNLZVQOOSMTJK-KNVOCYPGSA-N 0.000 claims abstract description 29
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims abstract description 27
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims abstract description 20
- 125000003518 norbornenyl group Chemical group C12(C=CC(CC1)C2)* 0.000 claims abstract description 15
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 10
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 9
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims abstract description 6
- 238000009472 formulation Methods 0.000 claims description 30
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 12
- 238000007151 ring opening polymerisation reaction Methods 0.000 claims description 12
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 claims description 9
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims description 4
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims description 4
- 238000013329 compounding Methods 0.000 claims description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 abstract description 3
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 abstract 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 56
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 40
- 239000004604 Blowing Agent Substances 0.000 description 33
- HECLRDQVFMWTQS-RGOKHQFPSA-N 1755-01-7 Chemical compound C1[C@H]2[C@@H]3CC=C[C@@H]3[C@@H]1C=C2 HECLRDQVFMWTQS-RGOKHQFPSA-N 0.000 description 32
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 32
- 238000000034 method Methods 0.000 description 28
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 20
- -1 chlorofluorocarbons Chemical compound 0.000 description 20
- ZSWFCLXCOIISFI-UHFFFAOYSA-N cyclopentadiene Chemical compound C1C=CC=C1 ZSWFCLXCOIISFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 19
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 16
- OJOWICOBYCXEKR-KRXBUXKQSA-N (5e)-5-ethylidenebicyclo[2.2.1]hept-2-ene Chemical compound C1C2C(=C/C)/CC1C=C2 OJOWICOBYCXEKR-KRXBUXKQSA-N 0.000 description 15
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 15
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 14
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- YNLAOSYQHBDIKW-UHFFFAOYSA-M diethylaluminium chloride Chemical compound CC[Al](Cl)CC YNLAOSYQHBDIKW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 12
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 12
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 11
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 11
- 230000008569 process Effects 0.000 description 11
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 11
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 11
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 10
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 10
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 10
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 8
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 8
- NNPPMTNAJDCUHE-UHFFFAOYSA-N isobutane Chemical compound CC(C)C NNPPMTNAJDCUHE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 8
- OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 2-(3-phenylmethoxyphenyl)-1,3-thiazole-4-carbaldehyde Chemical compound O=CC1=CSC(C=2C=C(OCC=3C=CC=CC=3)C=CC=2)=N1 OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 7
- 235000018660 ammonium molybdate Nutrition 0.000 description 7
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 7
- 239000012295 chemical reaction liquid Substances 0.000 description 7
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 7
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 7
- 239000004005 microsphere Substances 0.000 description 7
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 7
- PBYZMCDFOULPGH-UHFFFAOYSA-N tungstate Chemical compound [O-][W]([O-])(=O)=O PBYZMCDFOULPGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical class [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000011609 ammonium molybdate Substances 0.000 description 6
- 229940010552 ammonium molybdate Drugs 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 150000001993 dienes Chemical class 0.000 description 6
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 6
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 6
- 125000004435 hydrogen atom Chemical class [H]* 0.000 description 6
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000011733 molybdenum Chemical class 0.000 description 6
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 6
- XBFJAVXCNXDMBH-UHFFFAOYSA-N tetracyclo[6.2.1.1(3,6).0(2,7)]dodec-4-ene Chemical compound C1C(C23)C=CC1C3C1CC2CC1 XBFJAVXCNXDMBH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 6
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229920002633 Kraton (polymer) Polymers 0.000 description 5
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 5
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 5
- 125000002619 bicyclic group Chemical group 0.000 description 5
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 5
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 5
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 5
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 5
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 5
- 239000011550 stock solution Substances 0.000 description 5
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 5
- VXEGSRKPIUDPQT-UHFFFAOYSA-N 4-[4-(4-methoxyphenyl)piperazin-1-yl]aniline Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1N1CCN(C=2C=CC(N)=CC=2)CC1 VXEGSRKPIUDPQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 4
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 4
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 4
- 239000001282 iso-butane Substances 0.000 description 4
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 4
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N n-pentane Natural products CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 4
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 4
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 4
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 4
- 229920000346 polystyrene-polyisoprene block-polystyrene Polymers 0.000 description 4
- 239000005049 silicon tetrachloride Substances 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 4
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical class [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HECLRDQVFMWTQS-UHFFFAOYSA-N Dicyclopentadiene Chemical compound C1C2C3CC=CC3C1C=C2 HECLRDQVFMWTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000005234 alkyl aluminium group Chemical group 0.000 description 3
- 125000002877 alkyl aryl group Chemical group 0.000 description 3
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- JFDZBHWFFUWGJE-UHFFFAOYSA-N benzonitrile Chemical compound N#CC1=CC=CC=C1 JFDZBHWFFUWGJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 3
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 3
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 3
- HANKSFAYJLDDKP-UHFFFAOYSA-N dihydrodicyclopentadiene Chemical compound C12CC=CC2C2CCC1C2 HANKSFAYJLDDKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 239000004088 foaming agent Substances 0.000 description 3
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000002367 halogens Chemical group 0.000 description 3
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 3
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 3
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- MEFBJEMVZONFCJ-UHFFFAOYSA-N molybdate Chemical compound [O-][Mo]([O-])(=O)=O MEFBJEMVZONFCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- GDSGXRQXKTWBOS-UHFFFAOYSA-N n,n-di(tridecyl)tridecan-1-amine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCN(CCCCCCCCCCCCC)CCCCCCCCCCCCC GDSGXRQXKTWBOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000003367 polycyclic group Chemical group 0.000 description 3
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 3
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 3
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 3
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 3
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 3
- 239000013638 trimer Substances 0.000 description 3
- XTAZYLNFDRKIHJ-UHFFFAOYSA-O trioctylazanium Chemical compound CCCCCCCC[NH+](CCCCCCCC)CCCCCCCC XTAZYLNFDRKIHJ-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 3
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 2
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N Butylmethacrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C(C)=C SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical group CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002943 EPDM rubber Polymers 0.000 description 2
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 2
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004609 Impact Modifier Substances 0.000 description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 2
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N Propene Chemical compound CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YRKCREAYFQTBPV-UHFFFAOYSA-N acetylacetone Chemical compound CC(=O)CC(C)=O YRKCREAYFQTBPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 2
- 125000001118 alkylidene group Chemical group 0.000 description 2
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 2
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical group 0.000 description 2
- 125000004104 aryloxy group Chemical group 0.000 description 2
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 2
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 2
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001273 butane Substances 0.000 description 2
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- HYZXMVILOKSUKA-UHFFFAOYSA-K chloro(dimethyl)alumane;dichloro(methyl)alumane Chemical compound C[Al](C)Cl.C[Al](Cl)Cl HYZXMVILOKSUKA-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 2
- LPIQUOYDBNQMRZ-UHFFFAOYSA-N cyclopentene Chemical compound C1CC=CC1 LPIQUOYDBNQMRZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical group 0.000 description 2
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 2
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 2
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 2
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 2
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 2
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 2
- IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N n-butane Chemical compound CCCC IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002825 nitriles Chemical group 0.000 description 2
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 2
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 2
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 2
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 2
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 230000037048 polymerization activity Effects 0.000 description 2
- 238000007142 ring opening reaction Methods 0.000 description 2
- 239000012798 spherical particle Substances 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 229920000468 styrene butadiene styrene block copolymer Polymers 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004753 textile Substances 0.000 description 2
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 2
- SWZDQOUHBYYPJD-UHFFFAOYSA-N tridodecylamine Chemical compound CCCCCCCCCCCCN(CCCCCCCCCCCC)CCCCCCCCCCCC SWZDQOUHBYYPJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000003658 tungsten compounds Chemical class 0.000 description 2
- OJOWICOBYCXEKR-APPZFPTMSA-N (1S,4R)-5-ethylidenebicyclo[2.2.1]hept-2-ene Chemical compound CC=C1C[C@@H]2C[C@@H]1C=C2 OJOWICOBYCXEKR-APPZFPTMSA-N 0.000 description 1
- POILWHVDKZOXJZ-ARJAWSKDSA-M (z)-4-oxopent-2-en-2-olate Chemical compound C\C([O-])=C\C(C)=O POILWHVDKZOXJZ-ARJAWSKDSA-M 0.000 description 1
- CRSBERNSMYQZNG-UHFFFAOYSA-N 1 -dodecene Natural products CCCCCCCCCCC=C CRSBERNSMYQZNG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KPZGRMZPZLOPBS-UHFFFAOYSA-N 1,3-dichloro-2,2-bis(chloromethyl)propane Chemical compound ClCC(CCl)(CCl)CCl KPZGRMZPZLOPBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UPXNBKIXKLFISK-UHFFFAOYSA-N 1-(5-bicyclo[2.2.1]hept-2-enyl)naphthalene Chemical compound C1=CC=C2C(C3CC4CC3C=C4)=CC=CC2=C1 UPXNBKIXKLFISK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JZHGRUMIRATHIU-UHFFFAOYSA-N 1-ethenyl-3-methylbenzene Chemical compound CC1=CC=CC(C=C)=C1 JZHGRUMIRATHIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IQSUNBLELDRPEY-UHFFFAOYSA-N 1-ethylcyclopenta-1,3-diene Chemical class CCC1=CC=CC1 IQSUNBLELDRPEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WAEOXIOXMKNFLQ-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-4-prop-2-enylbenzene Chemical group CC1=CC=C(CC=C)C=C1 WAEOXIOXMKNFLQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 2-Ethylhexyl acrylate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C=C GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SBYMUDUGTIKLCR-UHFFFAOYSA-N 2-chloroethenylbenzene Chemical compound ClC=CC1=CC=CC=C1 SBYMUDUGTIKLCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CMAOLVNGLTWICC-UHFFFAOYSA-N 2-fluoro-5-methylbenzonitrile Chemical compound CC1=CC=C(F)C(C#N)=C1 CMAOLVNGLTWICC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NMVXHZSPDTXJSJ-UHFFFAOYSA-L 2-methylpropylaluminum(2+);dichloride Chemical compound CC(C)C[Al](Cl)Cl NMVXHZSPDTXJSJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 4-Methylstyrene Chemical compound CC1=CC=C(C=C)C=C1 JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RMDKEBZUCHXUER-UHFFFAOYSA-N 4-methylbicyclo[2.2.1]hept-2-ene Chemical compound C1CC2C=CC1(C)C2 RMDKEBZUCHXUER-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YOIUGOIMAYHZFY-UHFFFAOYSA-N 5-(2-methylpropyl)bicyclo[2.2.1]hept-2-ene Chemical compound C1C2C(CC(C)C)CC1C=C2 YOIUGOIMAYHZFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QDIQZDCRECGYGO-UHFFFAOYSA-N 5-(4-methylphenyl)bicyclo[2.2.1]hept-2-ene Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1C1C(C=C2)CC2C1 QDIQZDCRECGYGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YSWATWCBYRBYBO-UHFFFAOYSA-N 5-butylbicyclo[2.2.1]hept-2-ene Chemical compound C1C2C(CCCC)CC1C=C2 YSWATWCBYRBYBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LVXDMUDXBUNBQY-UHFFFAOYSA-N 5-cyclohexylbicyclo[2.2.1]hept-2-ene Chemical compound C1=CC2CC1CC2C1CCCCC1 LVXDMUDXBUNBQY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VVKPRHOUENDOED-UHFFFAOYSA-N 5-dodecylbicyclo[2.2.1]hept-2-ene Chemical compound C1C2C(CCCCCCCCCCCC)CC1C=C2 VVKPRHOUENDOED-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- INYHZQLKOKTDAI-UHFFFAOYSA-N 5-ethenylbicyclo[2.2.1]hept-2-ene Chemical compound C1C2C(C=C)CC1C=C2 INYHZQLKOKTDAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QHJIJNGGGLNBNJ-UHFFFAOYSA-N 5-ethylbicyclo[2.2.1]hept-2-ene Chemical compound C1C2C(CC)CC1C=C2 QHJIJNGGGLNBNJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WMWDGZLDLRCDRG-UHFFFAOYSA-N 5-hexylbicyclo[2.2.1]hept-2-ene Chemical compound C1C2C(CCCCCC)CC1C=C2 WMWDGZLDLRCDRG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PCBPVYHMZBWMAZ-UHFFFAOYSA-N 5-methylbicyclo[2.2.1]hept-2-ene Chemical compound C1C2C(C)CC1C=C2 PCBPVYHMZBWMAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MDLZXSCRAIESJZ-UHFFFAOYSA-N 5-octadecylbicyclo[2.2.1]hept-2-ene Chemical compound C1C2C(CCCCCCCCCCCCCCCCCC)CC1C=C2 MDLZXSCRAIESJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOLQZWYZZWIBCA-UHFFFAOYSA-N 5-octylbicyclo[2.2.1]hept-2-ene Chemical compound C1C2C(CCCCCCCC)CC1C=C2 GOLQZWYZZWIBCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PGNNHYNYFLXKDZ-UHFFFAOYSA-N 5-phenylbicyclo[2.2.1]hept-2-ene Chemical compound C1=CC2CC1CC2C1=CC=CC=C1 PGNNHYNYFLXKDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PZMNDDBVLSUSNR-UHFFFAOYSA-N 5-propan-2-ylbicyclo[2.2.1]hept-2-ene Chemical compound C1C2C(C(C)C)CC1C=C2 PZMNDDBVLSUSNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WDJHALXBUFZDSR-UHFFFAOYSA-N Acetoacetic acid Natural products CC(=O)CC(O)=O WDJHALXBUFZDSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000005698 Diels-Alder reaction Methods 0.000 description 1
- SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N Dodecane Natural products CCCCCCCCCCCC SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- 241000156978 Erebia Species 0.000 description 1
- OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N Ethane Chemical compound CC OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acrylate Chemical compound CCOC(=O)C=C JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 1
- XRHGWAGWAHHFLF-UHFFFAOYSA-N Isazofos Chemical compound CCOP(=S)(OCC)OC=1N=C(Cl)N(C(C)C)N=1 XRHGWAGWAHHFLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002879 Lewis base Substances 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910016287 MxOy Inorganic materials 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010037660 Pyrexia Diseases 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002174 Styrene-butadiene Substances 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YMOONIIMQBGTDU-VOTSOKGWSA-N [(e)-2-bromoethenyl]benzene Chemical compound Br\C=C\C1=CC=CC=C1 YMOONIIMQBGTDU-VOTSOKGWSA-N 0.000 description 1
- YXGJZPSGJRTALL-UHFFFAOYSA-M [AlH2]OC1=CC=CC=C1 Chemical group [AlH2]OC1=CC=CC=C1 YXGJZPSGJRTALL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000002253 acid Chemical group 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 125000003158 alcohol group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 1
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N alumane Chemical class [AlH3] AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- APUPEJJSWDHEBO-UHFFFAOYSA-P ammonium molybdate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-][Mo]([O-])(=O)=O APUPEJJSWDHEBO-UHFFFAOYSA-P 0.000 description 1
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 1
- WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N antimony atom Chemical compound [Sb] WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 150000001555 benzenes Chemical class 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- CNVULGHYDPMIHD-UHFFFAOYSA-L bis[(2-hydroxybenzoyl)oxy]lead Chemical compound [Pb+2].OC1=CC=CC=C1C([O-])=O.OC1=CC=CC=C1C([O-])=O CNVULGHYDPMIHD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- NZIXICKPQWIFAU-UHFFFAOYSA-K bromo(dimethyl)alumane;dibromo(methyl)alumane Chemical compound C[Al](C)Br.C[Al](Br)Br NZIXICKPQWIFAU-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- INLLPKCGLOXCIV-UHFFFAOYSA-N bromoethene Chemical compound BrC=C INLLPKCGLOXCIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MPMBRWOOISTHJV-UHFFFAOYSA-N but-1-enylbenzene Chemical compound CCC=CC1=CC=CC=C1 MPMBRWOOISTHJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- JOGSGUQZPZCJCG-UHFFFAOYSA-L cadmium(2+);dibenzoate Chemical compound [Cd+2].[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1.[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1 JOGSGUQZPZCJCG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 159000000007 calcium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 239000011111 cardboard Substances 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 239000002738 chelating agent Substances 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 1
- YGHUUVGIRWMJGE-UHFFFAOYSA-N chlorodimethylsilane Chemical compound C[SiH](C)Cl YGHUUVGIRWMJGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003426 co-catalyst Substances 0.000 description 1
- 238000004581 coalescence Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 229920006037 cross link polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 1
- CFBGXYDUODCMNS-UHFFFAOYSA-N cyclobutene Chemical compound C1CC=C1 CFBGXYDUODCMNS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HYPABJGVBDSCIT-UPHRSURJSA-N cyclododecene Chemical compound C1CCCCC\C=C/CCCC1 HYPABJGVBDSCIT-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- URYYVOIYTNXXBN-UPHRSURJSA-N cyclooctene Chemical compound C1CCC\C=C/CC1 URYYVOIYTNXXBN-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000004913 cyclooctene Substances 0.000 description 1
- OSXYHAQZDCICNX-UHFFFAOYSA-N dichloro(diphenyl)silane Chemical compound C=1C=CC=CC=1[Si](Cl)(Cl)C1=CC=CC=C1 OSXYHAQZDCICNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RFUDQCRVCDXBGK-UHFFFAOYSA-L dichloro(propyl)alumane Chemical compound [Cl-].[Cl-].CCC[Al+2] RFUDQCRVCDXBGK-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 1
- LIKFHECYJZWXFJ-UHFFFAOYSA-N dimethyldichlorosilane Chemical compound C[Si](C)(Cl)Cl LIKFHECYJZWXFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 229940069096 dodecene Drugs 0.000 description 1
- 238000007720 emulsion polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- MEGHWIAOTJPCHQ-UHFFFAOYSA-N ethenyl butanoate Chemical compound CCCC(=O)OC=C MEGHWIAOTJPCHQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GLVVKKSPKXTQRB-UHFFFAOYSA-N ethenyl dodecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)OC=C GLVVKKSPKXTQRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AFSIMBWBBOJPJG-UHFFFAOYSA-N ethenyl octadecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC=C AFSIMBWBBOJPJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIWXSTHGICQLQT-UHFFFAOYSA-N ethenyl propanoate Chemical compound CCC(=O)OC=C UIWXSTHGICQLQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZQZUENMXBZVXIZ-UHFFFAOYSA-N ethenyl tetradecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCC(=O)OC=C ZQZUENMXBZVXIZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 125000005677 ethinylene group Chemical group [*:2]C#C[*:1] 0.000 description 1
- SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCOC(=O)C(C)=C SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- NARCMUVKZHPJHP-UHFFFAOYSA-L ethyl(diiodo)alumane Chemical compound [I-].[I-].CC[Al+2] NARCMUVKZHPJHP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- MGDOJPNDRJNJBK-UHFFFAOYSA-N ethylaluminum Chemical compound [Al].C[CH2] MGDOJPNDRJNJBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UAIZDWNSWGTKFZ-UHFFFAOYSA-L ethylaluminum(2+);dichloride Chemical compound CC[Al](Cl)Cl UAIZDWNSWGTKFZ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000002360 explosive Substances 0.000 description 1
- 239000011152 fibreglass Substances 0.000 description 1
- 238000004108 freeze drying Methods 0.000 description 1
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 1
- GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N germanium atom Chemical compound [Ge] GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 150000008282 halocarbons Chemical class 0.000 description 1
- UCQHUEOREKHIBP-UHFFFAOYSA-N heptacyclo[9.6.1.14,7.113,16.02,10.03,8.012,17]icosa-5,14-diene Chemical compound C1C(C23)C4C(C=C5)CC5C4C1C3CC1C2C2C=CC1C2 UCQHUEOREKHIBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- APPOKADJQUIAHP-UHFFFAOYSA-N hexa-2,4-diene Chemical class CC=CC=CC APPOKADJQUIAHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004678 hydrides Chemical class 0.000 description 1
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N iodine Chemical compound II PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- PBOSTUDLECTMNL-UHFFFAOYSA-N lauryl acrylate Chemical compound CCCCCCCCCCCCOC(=O)C=C PBOSTUDLECTMNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007527 lewis bases Chemical class 0.000 description 1
- 239000004611 light stabiliser Substances 0.000 description 1
- 239000006193 liquid solution Substances 0.000 description 1
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- OHZZTXYKLXZFSZ-UHFFFAOYSA-I manganese(3+) 5,10,15-tris(1-methylpyridin-1-ium-4-yl)-20-(1-methylpyridin-4-ylidene)porphyrin-22-ide pentachloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Cl-].[Cl-].[Cl-].[Mn+3].C1=CN(C)C=CC1=C1C(C=C2)=NC2=C(C=2C=C[N+](C)=CC=2)C([N-]2)=CC=C2C(C=2C=C[N+](C)=CC=2)=C(C=C2)N=C2C(C=2C=C[N+](C)=CC=2)=C2N=C1C=C2 OHZZTXYKLXZFSZ-UHFFFAOYSA-I 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 1
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006082 mold release agent Substances 0.000 description 1
- 239000005078 molybdenum compound Substances 0.000 description 1
- 150000002752 molybdenum compounds Chemical class 0.000 description 1
- WKEZHBQACHILEC-UHFFFAOYSA-N molybdenum(3+) Chemical compound [Mo+3] WKEZHBQACHILEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002950 monocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 1
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QGLKJKCYBOYXKC-UHFFFAOYSA-N nonaoxidotritungsten Chemical compound O=[W]1(=O)O[W](=O)(=O)O[W](=O)(=O)O1 QGLKJKCYBOYXKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000005416 organic matter Substances 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 239000011087 paperboard Substances 0.000 description 1
- RGSFGYAAUTVSQA-UHFFFAOYSA-N pentamethylene Natural products C1CCCC1 RGSFGYAAUTVSQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N pent‐4‐en‐2‐one Natural products CC(=O)CC=C PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002530 phenolic antioxidant Substances 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- OJMIONKXNSYLSR-UHFFFAOYSA-N phosphorous acid Chemical compound OP(O)O OJMIONKXNSYLSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920001195 polyisoprene Polymers 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 229920003225 polyurethane elastomer Polymers 0.000 description 1
- 230000002028 premature Effects 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 1
- PNXMTCDJUBJHQJ-UHFFFAOYSA-N propyl prop-2-enoate Chemical compound CCCOC(=O)C=C PNXMTCDJUBJHQJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GGFBICGBDXVAGX-UHFFFAOYSA-N propylaluminum Chemical compound [Al].[CH2]CC GGFBICGBDXVAGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004076 pyridyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 230000003362 replicative effect Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- FDNAPBUWERUEDA-UHFFFAOYSA-N silicon tetrachloride Chemical compound Cl[Si](Cl)(Cl)Cl FDNAPBUWERUEDA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 239000004616 structural foam Substances 0.000 description 1
- 150000003440 styrenes Chemical class 0.000 description 1
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Chemical class 0.000 description 1
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical class [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003482 tantalum compounds Chemical class 0.000 description 1
- AFCAKJKUYFLYFK-UHFFFAOYSA-N tetrabutyltin Chemical compound CCCC[Sn](CCCC)(CCCC)CCCC AFCAKJKUYFLYFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 150000003606 tin compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 238000001721 transfer moulding Methods 0.000 description 1
- ABVVEAHYODGCLZ-UHFFFAOYSA-N tridecan-1-amine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCN ABVVEAHYODGCLZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VOITXYVAKOUIBA-UHFFFAOYSA-N triethylaluminium Chemical compound CC[Al](CC)CC VOITXYVAKOUIBA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MCULRUJILOGHCJ-UHFFFAOYSA-N triisobutylaluminium Chemical compound CC(C)C[Al](CC(C)C)CC(C)C MCULRUJILOGHCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LFXVBWRMVZPLFK-UHFFFAOYSA-N trioctylalumane Chemical compound CCCCCCCC[Al](CCCCCCCC)CCCCCCCC LFXVBWRMVZPLFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KPGXUAIFQMJJFB-UHFFFAOYSA-H tungsten hexachloride Chemical compound Cl[W](Cl)(Cl)(Cl)(Cl)Cl KPGXUAIFQMJJFB-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 229910001930 tungsten oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001291 vacuum drying Methods 0.000 description 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 1
- 229920001567 vinyl ester resin Polymers 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 1
- XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L zinc stearate Chemical compound [Zn+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
Landscapes
- Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、ノルボルネン基を有するシクロオレフィンモ
ノマーからなる反応性配合液および金型内での該反応性
配合液の塊状重合によるノルボルネン系シクロオレフィ
ンポリマーの製造法に関する。より詳しくは、反応性配
合液中に熱膨張性マイクロカプセルを含有せしめること
によって、製品の硬化不良が少なく、かつボス、リブ充
填性のよいノルボルネン系シクロオレフィンポリマーを
製造する方法に関する。
ノマーからなる反応性配合液および金型内での該反応性
配合液の塊状重合によるノルボルネン系シクロオレフィ
ンポリマーの製造法に関する。より詳しくは、反応性配
合液中に熱膨張性マイクロカプセルを含有せしめること
によって、製品の硬化不良が少なく、かつボス、リブ充
填性のよいノルボルネン系シクロオレフィンポリマーを
製造する方法に関する。
〔従来の技術および発明が解決しようとする課題]ジシ
クロペンタジェン(DCPと略記)やメチルテトラシク
ロドデセン(MTDと略記)等のノルボルネン骨格を有
するシクロオレフィンモノマーの開環重合によって得ら
れる重合体はよく知られている。
クロペンタジェン(DCPと略記)やメチルテトラシク
ロドデセン(MTDと略記)等のノルボルネン骨格を有
するシクロオレフィンモノマーの開環重合によって得ら
れる重合体はよく知られている。
例えば、同一出願人の米国特許第4,136,249号
、同第4,178,424号、同第、i、 136,2
47号及び同第4.136.248号にはそのような重
合体が開示されている。
、同第4,178,424号、同第、i、 136,2
47号及び同第4.136.248号にはそのような重
合体が開示されている。
シクロオレフィンモノマーを開環重合すると、モノマー
の種類にもよるが不飽和な直鎖状、分枝状及び架橋重合
体が得られる。これらの重合体は、自動車用及び非自動
車用ボディーパネル、装置のハウジング、家具、窓枠、
積荷の荷敷き、電気・電子部品、レジャー用品などのよ
うな多くの用途にとって優れた特性を有することが知ら
れている。
の種類にもよるが不飽和な直鎖状、分枝状及び架橋重合
体が得られる。これらの重合体は、自動車用及び非自動
車用ボディーパネル、装置のハウジング、家具、窓枠、
積荷の荷敷き、電気・電子部品、レジャー用品などのよ
うな多くの用途にとって優れた特性を有することが知ら
れている。
ジシクロペンタジェンはエチレン生産の副生物として容
易に人手しうるものであり、開環重合体用の汎用的なモ
ノマーである。ジシクロペンタジェンの開環重合体につ
いては、米国特許第3.778.420号、同第3,7
81,257号、同第3,790,545号、同第3.
853.830号、同第4,002,815号、同第4
,239,874号などに記載されている。シクロオレ
フィンモノマーの他の例は二環体ノルボルネン及びその
置換体であり、それらについては、米国特許第3,54
6.183号、同第2,721.189号、同第2,8
31,037号、同第2、932. (130号、同第
3.330.815号、同第3,367.924号、同
第3,467.633号、同第3,836,593号、
同第3.879,343号、同第4,010,021号
などに記載されている。テトラシクロドデセン及びその
置換体もまたよく知られたシクロオレフィンである。こ
れらはシクロペンタジェンと二環体ノルボルネン又は適
当なその置換体とのディールス・アルダ−反応によって
得られる。テトラシクロドデセンと他の二環体モノマー
の開環重合については米国特許第3,557,072号
に記載されている。
易に人手しうるものであり、開環重合体用の汎用的なモ
ノマーである。ジシクロペンタジェンの開環重合体につ
いては、米国特許第3.778.420号、同第3,7
81,257号、同第3,790,545号、同第3.
853.830号、同第4,002,815号、同第4
,239,874号などに記載されている。シクロオレ
フィンモノマーの他の例は二環体ノルボルネン及びその
置換体であり、それらについては、米国特許第3,54
6.183号、同第2,721.189号、同第2,8
31,037号、同第2、932. (130号、同第
3.330.815号、同第3,367.924号、同
第3,467.633号、同第3,836,593号、
同第3.879,343号、同第4,010,021号
などに記載されている。テトラシクロドデセン及びその
置換体もまたよく知られたシクロオレフィンである。こ
れらはシクロペンタジェンと二環体ノルボルネン又は適
当なその置換体とのディールス・アルダ−反応によって
得られる。テトラシクロドデセンと他の二環体モノマー
の開環重合については米国特許第3,557,072号
に記載されている。
シクロオレフィンの塊状開環重合については従来から研
究がなされている。塊状重合はモノマーのための溶剤又
は希釈剤の不存在下における重合として定義される。米
国特許第4,426,502号(ξンチャック)はノル
ボルネン、ジシクロペンタジェン、トリシクロペンタジ
ェン(シクロペンタジェン三量体)、テトラシクロドデ
センなどのどときノルボルネン系モノマーの塊状重合法
を開示している。
究がなされている。塊状重合はモノマーのための溶剤又
は希釈剤の不存在下における重合として定義される。米
国特許第4,426,502号(ξンチャック)はノル
ボルネン、ジシクロペンタジェン、トリシクロペンタジ
ェン(シクロペンタジェン三量体)、テトラシクロドデ
センなどのどときノルボルネン系モノマーの塊状重合法
を開示している。
シクロオレフィンの塊状重合に関する初期の試みは、溶
剤の不存在下では反応があまりに速すぎ、それ故、制御
不可能であった。しかも、生成物はひどく黒ずんでおり
、物性や外観にも劣っていた。
剤の不存在下では反応があまりに速すぎ、それ故、制御
不可能であった。しかも、生成物はひどく黒ずんでおり
、物性や外観にも劣っていた。
次いで、別の手法が試みられたが、それも同様に失敗に
終った。その手法はモノマーを二分し、一方には触媒を
加え、他方には共触媒を加えることであった。その目的
は二つのモノマー液を室温で混合し、それから力l]熱
したモールド中に混合物を移送し、そこで速やかに硬化
させることであった。しかし、二つのモノマー液が接触
すると瞬時のうちに反応が起こり、二つのモノマー液の
間に固体重合体の障壁が形成され、各々のモノマー液の
一部を包み込み、混合を助げることか判明した。
終った。その手法はモノマーを二分し、一方には触媒を
加え、他方には共触媒を加えることであった。その目的
は二つのモノマー液を室温で混合し、それから力l]熱
したモールド中に混合物を移送し、そこで速やかに硬化
させることであった。しかし、二つのモノマー液が接触
すると瞬時のうちに反応が起こり、二つのモノマー液の
間に固体重合体の障壁が形成され、各々のモノマー液の
一部を包み込み、混合を助げることか判明した。
前記米国特許第4,426,502号は、シクロオレフ
ィンの塊状開環重合用の改良されたメタセシス触媒系を
開示している。この方法は有機アンモニウムモリブデー
ト又はタングステート触媒とアルコキシアルキルアルミ
ニウムハライド共触媒とモノマーとを、モノマーの重合
が少なくとも1時間本質的に抑制されるような温度で混
合し、モノマーの重合が2分以内に起こるような温度に
保たれた金型にその混合物を移送することから戒る。米
国特許第4,426.502号に開示されたメタセシス
触媒系は二つのモノマー液が接触した際に生じる瞬時の
反応を制御することができ、その結果、二つのモノマー
液を充分に混合できるので反応射出成形(RIM)プロ
セスに使用可能であった。
ィンの塊状開環重合用の改良されたメタセシス触媒系を
開示している。この方法は有機アンモニウムモリブデー
ト又はタングステート触媒とアルコキシアルキルアルミ
ニウムハライド共触媒とモノマーとを、モノマーの重合
が少なくとも1時間本質的に抑制されるような温度で混
合し、モノマーの重合が2分以内に起こるような温度に
保たれた金型にその混合物を移送することから戒る。米
国特許第4,426.502号に開示されたメタセシス
触媒系は二つのモノマー液が接触した際に生じる瞬時の
反応を制御することができ、その結果、二つのモノマー
液を充分に混合できるので反応射出成形(RIM)プロ
セスに使用可能であった。
典型的なRIMの操作においては、モノマーとメタセシ
ス触媒系の二つの部分(触媒及び共触媒)とを別々に混
合して反応性配合液を調製し、RIM機のミキシングヘ
ッドに装填する。混合が終ると直ちに触媒及び共触媒を
含むモノマーを金型に射出する。
ス触媒系の二つの部分(触媒及び共触媒)とを別々に混
合して反応性配合液を調製し、RIM機のミキシングヘ
ッドに装填する。混合が終ると直ちに触媒及び共触媒を
含むモノマーを金型に射出する。
前記のメタセシス触媒系は塊状重合反応を制御しうるの
でRIM法により堅固な構造をもつ成形品が得られるが
、成形業者にとっては他にも直面しなければならない問
題がある。例えば、もしRIM法によってシクロオレフ
ィンの塊状重合の利点を得ようとするならば、金型を反
応性配合液で完全に充填しなければならない。成形品が
表面の部材であるときには成形品表面のヒケは重要な問
題である。RIM法での成形品は、ボス(突起部分)や
リプ(肋骨状補強突出部分)を含む複雑な形状のものが
多く、このような欠点をもちやすい。また、これらの成
形品には、外観性に優れ、臭気がないなど高いレベルの
品質が要求されてきている。さらに、これらの成形品を
製造する際には、生産性の観点からなるべく短時間で多
数成形することが要請される。
でRIM法により堅固な構造をもつ成形品が得られるが
、成形業者にとっては他にも直面しなければならない問
題がある。例えば、もしRIM法によってシクロオレフ
ィンの塊状重合の利点を得ようとするならば、金型を反
応性配合液で完全に充填しなければならない。成形品が
表面の部材であるときには成形品表面のヒケは重要な問
題である。RIM法での成形品は、ボス(突起部分)や
リプ(肋骨状補強突出部分)を含む複雑な形状のものが
多く、このような欠点をもちやすい。また、これらの成
形品には、外観性に優れ、臭気がないなど高いレベルの
品質が要求されてきている。さらに、これらの成形品を
製造する際には、生産性の観点からなるべく短時間で多
数成形することが要請される。
ところで、ノルボルネン系シクロオレフィンモノマーを
用いるRIM法は、メタセシス触媒系を使用した開環重
合反応であるため、酸素や水分の混入により重合反応が
阻害され、硬化不良を起こし、成形品の外観を損なうば
かりか、未反応モノマーの残存による臭気が問題となる
ことが多い。
用いるRIM法は、メタセシス触媒系を使用した開環重
合反応であるため、酸素や水分の混入により重合反応が
阻害され、硬化不良を起こし、成形品の外観を損なうば
かりか、未反応モノマーの残存による臭気が問題となる
ことが多い。
そこで、従来、硬化不良を防止するために、反応原液に
より金型内の空気を瞬間的に押し出し、あるいは充填量
を多くしてパリを出し、金型内の排気を行なう方法、金
型内の空気を不活性ガスで置換させてから反応原液を金
型内に射出し成形品を得る方法(特開昭63−1121
24号公報)や、反応原液を金型内の下方部から注入す
ることにより、金型内の空気を上部に押し上げ、空気の
逃げ口から外部へ排気させることによって硬化不良のな
い成形品を得る方法(特開昭63−112125号公報
)などが提案されている。
より金型内の空気を瞬間的に押し出し、あるいは充填量
を多くしてパリを出し、金型内の排気を行なう方法、金
型内の空気を不活性ガスで置換させてから反応原液を金
型内に射出し成形品を得る方法(特開昭63−1121
24号公報)や、反応原液を金型内の下方部から注入す
ることにより、金型内の空気を上部に押し上げ、空気の
逃げ口から外部へ排気させることによって硬化不良のな
い成形品を得る方法(特開昭63−112125号公報
)などが提案されている。
しかし、これらの方法では、硬化不良の防止が必ずしも
十分ではなく、特に複雑な形状の成形品を製造する場合
、ボス、リプの部分は、空気の排気が難しいため硬化不
良が生じやすく、また、ボス、リプ部への充填性が十分
でないために所定の形状の成形品を得ることは著しく困
難である。
十分ではなく、特に複雑な形状の成形品を製造する場合
、ボス、リプの部分は、空気の排気が難しいため硬化不
良が生じやすく、また、ボス、リプ部への充填性が十分
でないために所定の形状の成形品を得ることは著しく困
難である。
また、RTM用反用柱応性配合液泡剤を配合することが
知られている。RIM配合において発泡剤は配合液が重
合時に収縮する傾向を防止しくすなわち、製品表面のヒ
ケを防止し)、かつ金型キャビティー内への湿った空気
の流入を防止する。
知られている。RIM配合において発泡剤は配合液が重
合時に収縮する傾向を防止しくすなわち、製品表面のヒ
ケを防止し)、かつ金型キャビティー内への湿った空気
の流入を防止する。
湿った空気はメタセシス触媒系を不活性にし、製品の表
面を湿った状態にする。
面を湿った状態にする。
米国特許第4 、535 、097号にューバーグ)は
ジシクロペンタジェンの重合に際して発泡剤を配合した
メタセシス触媒系を開示している。発泡剤を含むメタセ
シス触媒系については、米国特許第4.458.037
号、同4,496,668号、同4,496,669号
、同4,568.660号、同4,584,425号、
同4,598.102号、同4,604.408号、同
4,696,985号、同4.f399,963号、及
び同4.’703,068号に開示されている。これら
の系はRIM法又は関連する方法において一般的に使用
されており、かつメタセシス触媒系に悪影響を及ぼさな
い発泡剤を含んでいる。これらの触媒系は低沸点有機化
合物又は不活性ガスのような発泡剤を含むことができる
。
ジシクロペンタジェンの重合に際して発泡剤を配合した
メタセシス触媒系を開示している。発泡剤を含むメタセ
シス触媒系については、米国特許第4.458.037
号、同4,496,668号、同4,496,669号
、同4,568.660号、同4,584,425号、
同4,598.102号、同4,604.408号、同
4,696,985号、同4.f399,963号、及
び同4.’703,068号に開示されている。これら
の系はRIM法又は関連する方法において一般的に使用
されており、かつメタセシス触媒系に悪影響を及ぼさな
い発泡剤を含んでいる。これらの触媒系は低沸点有機化
合物又は不活性ガスのような発泡剤を含むことができる
。
RIM配合において窒素、炭酸ガス、クロロフルオロカ
ーボン、塩化メチレン、種々の低沸点炭化水素(例えば
、ブタン、ペンタン、ヘキサン、ヘプタンなど)などの
ような発泡剤を用いる場合には、生成する小さな気泡を
安定化するために界面活性剤の添加が必要である。しか
し、この界面活性剤はフィラーや強化材と重合体マトリ
ックスとの接着を阻害する。
ーボン、塩化メチレン、種々の低沸点炭化水素(例えば
、ブタン、ペンタン、ヘキサン、ヘプタンなど)などの
ような発泡剤を用いる場合には、生成する小さな気泡を
安定化するために界面活性剤の添加が必要である。しか
し、この界面活性剤はフィラーや強化材と重合体マトリ
ックスとの接着を阻害する。
本発明によればRIM配合においてマイクロカプセル化
された発泡剤(マイクロスフェア−)を用いることによ
り、界面活性剤の添加を不要とし、この問題が解決され
る。マイクロスフェア−は液状発泡剤を内包したもので
あり、よく知られたものである。
された発泡剤(マイクロスフェア−)を用いることによ
り、界面活性剤の添加を不要とし、この問題が解決され
る。マイクロスフェア−は液状発泡剤を内包したもので
あり、よく知られたものである。
米国特許第3,615,972号(モレハウスら)は液
状発泡剤を内包した熱可塑性マイクロスフェア−を開示
している。このようなマイクロスフェア−はいろいろな
材料を用いて容易に得られる。
状発泡剤を内包した熱可塑性マイクロスフェア−を開示
している。このようなマイクロスフェア−はいろいろな
材料を用いて容易に得られる。
米国特許第4,075,138号(ガーナ−)は、塩化
ビニリデン40〜90重量部とアクリロニトリル40〜
10重量部を用いる熱可塑性樹脂製マイクロスフェア−
の製法について開示している。
ビニリデン40〜90重量部とアクリロニトリル40〜
10重量部を用いる熱可塑性樹脂製マイクロスフェア−
の製法について開示している。
このようなマイクロカプセルの一例は、商品名エクスパ
ンセル(EXPANCEL)として上市されている。
ンセル(EXPANCEL)として上市されている。
エクスパンセルは実質的に塩化ビニリデンとアクリロニ
トリルの共重合体から成る殻を有する白色の球状粒子で
ある。重合体で形成された殻は加圧下に発泡剤(液状イ
ソブタン)を内包している。
トリルの共重合体から成る殻を有する白色の球状粒子で
ある。重合体で形成された殻は加圧下に発泡剤(液状イ
ソブタン)を内包している。
これらのマイクロカプセルは加熱されると熱可塑性の殻
が軟化し、内包された炭化水素が揮発する際に膨張する
ことが知られている。マイクロカプセルは軽量で弾力性
があり、所定の温度で膨張するので、以下に示すような
広い範囲での応用が可能である。
が軟化し、内包された炭化水素が揮発する際に膨張する
ことが知られている。マイクロカプセルは軽量で弾力性
があり、所定の温度で膨張するので、以下に示すような
広い範囲での応用が可能である。
(1)印刷インキに配合して壁紙や織物に三次元のパタ
ーンを形成すること、 (2)紙、厚紙などの繊維製品の密度を減少させたり、
曲げ強度を改良すること、 (3)プラスチック製品の軽量化及び耐衝撃性の改良、 (4)塗料やパテの適応性の改良及び軽量化、(5)ケ
ーブルの能力向上 (6)爆薬の感度向上 (7)合成発泡体 (8)特開昭60−244511号に開示されているよ
うないくつかの樹脂に対する従来の発泡剤の代替 マイクロカプセル化された発泡剤をRIM法に適用する
ことは特開昭60−244511号に記載されている。
ーンを形成すること、 (2)紙、厚紙などの繊維製品の密度を減少させたり、
曲げ強度を改良すること、 (3)プラスチック製品の軽量化及び耐衝撃性の改良、 (4)塗料やパテの適応性の改良及び軽量化、(5)ケ
ーブルの能力向上 (6)爆薬の感度向上 (7)合成発泡体 (8)特開昭60−244511号に開示されているよ
うないくつかの樹脂に対する従来の発泡剤の代替 マイクロカプセル化された発泡剤をRIM法に適用する
ことは特開昭60−244511号に記載されている。
熱で膨張可能なマイクロカプセルはRIM法の硬化段階
の過程で活性化される。
の過程で活性化される。
この特許には、塩化ビニリデンとアクリロニトリルの共
重合体で形成された殻の中に低沸点の液状炭化水素を内
包したマイクロカプセルを、発泡剤とともに、ポリウレ
タンエラストマーのRIMに使用することが記載されて
おり、成形品の熱収縮が抑制され、成形品はヒケのない
ものであるとされている。マイクロカプセルの使用量は
反応液100重量部当り0.001〜20重量部とされ
ている。
重合体で形成された殻の中に低沸点の液状炭化水素を内
包したマイクロカプセルを、発泡剤とともに、ポリウレ
タンエラストマーのRIMに使用することが記載されて
おり、成形品の熱収縮が抑制され、成形品はヒケのない
ものであるとされている。マイクロカプセルの使用量は
反応液100重量部当り0.001〜20重量部とされ
ている。
この特許はポリウレタンのなかの他の系や他の合成樹脂
への応用を否定はしていないけれども、シクロオレフィ
ン系モノマーにとくに有効であることを開示していない
。そのうえ、RIMによるシクロオレフィンの開環重合
の系にマイクロカプセルを使用することについて、また
、熱膨張性マイクロカプセルを単独で用いることについ
て何らの開示もなされていない。
への応用を否定はしていないけれども、シクロオレフィ
ン系モノマーにとくに有効であることを開示していない
。そのうえ、RIMによるシクロオレフィンの開環重合
の系にマイクロカプセルを使用することについて、また
、熱膨張性マイクロカプセルを単独で用いることについ
て何らの開示もなされていない。
本発明は、シクロオレフィンの塊状重合用配合の系にマ
イクロスフェア−を添加すると界面活性剤を使用しなく
とも発泡剤の利点が得られるという知見に基づいている
。
イクロスフェア−を添加すると界面活性剤を使用しなく
とも発泡剤の利点が得られるという知見に基づいている
。
本発明は、その−面において、(a)ノルボルネン基を
有するシクロオレフィンモノマー (b)該シクロオレ
フィンモノマーをバルク開環重合し得る量のメタセシス
触媒系及び(c)熱膨張性マイクロカプセルを含有して
成ることを特徴とするバルク重合用反応性配合液を提供
する。
有するシクロオレフィンモノマー (b)該シクロオレ
フィンモノマーをバルク開環重合し得る量のメタセシス
触媒系及び(c)熱膨張性マイクロカプセルを含有して
成ることを特徴とするバルク重合用反応性配合液を提供
する。
本発明は、他の一面において、(a)ノルボルネン基を
有するシクロオレフィンモノマー、(b)メタセシス触
媒又はメタセシス共触媒のいずれかの成分及び(c)熱
膨張性マイクロカプセルを含有して成ることを特徴とす
る供給原料を提供する。
有するシクロオレフィンモノマー、(b)メタセシス触
媒又はメタセシス共触媒のいずれかの成分及び(c)熱
膨張性マイクロカプセルを含有して成ることを特徴とす
る供給原料を提供する。
本発明は、さらに、上記の反応性配合液を、キャビティ
ー型とコア型に温度差を設けて保持した金型内に注入し
て反応射出成形を行なうことを特徴とするノルボルネン
系シクロオレフィンポリマーの製造法を提供する。
ー型とコア型に温度差を設けて保持した金型内に注入し
て反応射出成形を行なうことを特徴とするノルボルネン
系シクロオレフィンポリマーの製造法を提供する。
本発明は、さらに、ノルボルネン基を有するシクロオレ
フィンモノマーおよび活性剤を含む反応性配合液(A)
と、ノルボルネン基を有するシクロオレフィンモノマー
、メタセシス触媒系および熱膨張性マイクロカプセルを
含む反応性配合液(B)をミキシングヘッドで混合した
後、キャビティー型とコア型に温度差を設けて保持した
金型内に注入して反応射出成形を行なうことを特徴とす
るノルボルネン系シクロオレフィンポリマーの製造法を
提供する。
フィンモノマーおよび活性剤を含む反応性配合液(A)
と、ノルボルネン基を有するシクロオレフィンモノマー
、メタセシス触媒系および熱膨張性マイクロカプセルを
含む反応性配合液(B)をミキシングヘッドで混合した
後、キャビティー型とコア型に温度差を設けて保持した
金型内に注入して反応射出成形を行なうことを特徴とす
るノルボルネン系シクロオレフィンポリマーの製造法を
提供する。
本発明において、前記熱膨張性マイクロカプセルとして
、気化性膨張剤を内包する合成樹脂製のマイクロカプセ
ルであって、それ自身の最高膨張倍率を達成し得る温度
が70〜200℃の範囲内で、かつ乾燥して水分含有量
を5重量%以下士したものを使用することにより、反応
原液の金型内での反応熱で熱膨張し、重合阻害を引き起
こす空気や水分を排気させることにより、硬化不良のな
い成形品(ノルボルネン系シクロオレフィンポリマー)
を得ることができる。
、気化性膨張剤を内包する合成樹脂製のマイクロカプセ
ルであって、それ自身の最高膨張倍率を達成し得る温度
が70〜200℃の範囲内で、かつ乾燥して水分含有量
を5重量%以下士したものを使用することにより、反応
原液の金型内での反応熱で熱膨張し、重合阻害を引き起
こす空気や水分を排気させることにより、硬化不良のな
い成形品(ノルボルネン系シクロオレフィンポリマー)
を得ることができる。
メタセシス触媒系として、30℃での発熱開始時間が0
.5分以上のものを用いれば、熱膨張性マイクロカプセ
ルを効率的に膨張させ、その機能を十分に発揮させるこ
とができる。
.5分以上のものを用いれば、熱膨張性マイクロカプセ
ルを効率的に膨張させ、その機能を十分に発揮させるこ
とができる。
気化性膨張剤は60’C以下の沸点を有することが好ま
しく、また、殻はシクロオレフィンモノマーに不溶性で
軟化温度が180″C以下の熱可塑性合成樹脂であるこ
とが望ましい。
しく、また、殻はシクロオレフィンモノマーに不溶性で
軟化温度が180″C以下の熱可塑性合成樹脂であるこ
とが望ましい。
熱膨張性マイクロカプセルは、予め膨張させたものであ
っても、膨張させてないものであってもよい。それらの
直径は、好ましくは2〜200nである。とくに好まし
いものはエクスパンセルの商品名で市販されているもの
であり、それは塩化ビニリデン−アクリロニトリル共重
合体の殻の中にイソブタンを内包させたものである。反
応液中へのマイクロカプセル化された気化性膨張剤の配
合量は(マイクロカプセルが膨張ずみのものかどうかに
より異なるが)、エクスパンセル5510Uのような未
膨張マイクロカプセルの場合には、0.05〜5重量%
であり、エクスパンセル5510Hのように膨張ずみの
マイクロカプセルの場合には1〜50容量%である。
っても、膨張させてないものであってもよい。それらの
直径は、好ましくは2〜200nである。とくに好まし
いものはエクスパンセルの商品名で市販されているもの
であり、それは塩化ビニリデン−アクリロニトリル共重
合体の殻の中にイソブタンを内包させたものである。反
応液中へのマイクロカプセル化された気化性膨張剤の配
合量は(マイクロカプセルが膨張ずみのものかどうかに
より異なるが)、エクスパンセル5510Uのような未
膨張マイクロカプセルの場合には、0.05〜5重量%
であり、エクスパンセル5510Hのように膨張ずみの
マイクロカプセルの場合には1〜50容量%である。
発泡体構造を有する成形品を製造する場合の膨張ずみマ
イクロカプセルの使用量は、好ましくは10〜50容量
%である。膨張ずみマイクロカプセルの密度は通常0.
027〜0.055 g / c+flであるが炭酸カ
ルシウムや酸化チタンを粒子に付着させて密度を大きく
したものであってもよい(例えば、密度0.3g/cJ
)。金型中での重合時の収縮を防止する目的の場合には
、未膨張マイクロカプセルを0、1〜1重景重量加する
ことが好ましい。しかし、いずれの目的に対しても、未
膨張マイクロカプセル、膨張ずみマイクロカプセル又は
それらの混合物を用いることができる。これらの反応性
配合液を重合し固形の成形品とするには、RIM、 R
TM (レジン・トランスファー成形)又は注型の方法
を用いることが好ましい。
イクロカプセルの使用量は、好ましくは10〜50容量
%である。膨張ずみマイクロカプセルの密度は通常0.
027〜0.055 g / c+flであるが炭酸カ
ルシウムや酸化チタンを粒子に付着させて密度を大きく
したものであってもよい(例えば、密度0.3g/cJ
)。金型中での重合時の収縮を防止する目的の場合には
、未膨張マイクロカプセルを0、1〜1重景重量加する
ことが好ましい。しかし、いずれの目的に対しても、未
膨張マイクロカプセル、膨張ずみマイクロカプセル又は
それらの混合物を用いることができる。これらの反応性
配合液を重合し固形の成形品とするには、RIM、 R
TM (レジン・トランスファー成形)又は注型の方法
を用いることが好ましい。
また、本発明に従って、マイクロカプセルを分散させた
シクロオレフィンモノマーの塊状開環重合によって得ら
れる重合体で形成された固形成形品の好ましい構造体は
、2つもしくはそれ以上の仕上げ表面を有するものであ
る。好ましい構造体の一例はガラスマットやポリエステ
ルItimマットなどの強化材で補強されたものである
。
シクロオレフィンモノマーの塊状開環重合によって得ら
れる重合体で形成された固形成形品の好ましい構造体は
、2つもしくはそれ以上の仕上げ表面を有するものであ
る。好ましい構造体の一例はガラスマットやポリエステ
ルItimマットなどの強化材で補強されたものである
。
本発明によって提供される塊状重合用反応性配合液は、
ノルボルネン骨格を有するシクロオレフィンモノマー、
メタセシス触媒系及びマイクロカプセル化された気化性
膨張剤を含有する。
ノルボルネン骨格を有するシクロオレフィンモノマー、
メタセシス触媒系及びマイクロカプセル化された気化性
膨張剤を含有する。
シクロオレフィンモノマー
本発明で用いられるシクロオレフィンモノマーは下記式
(I)で示されるノルボルネン基を少なくとも一つ以上
有する二環またはそれ以上の多環ノルボルネンであり、
置換基を有していても、いなくともよい。
(I)で示されるノルボルネン基を少なくとも一つ以上
有する二環またはそれ以上の多環ノルボルネンであり、
置換基を有していても、いなくともよい。
○ (1)
好ましいシクロオレフィンモノマーの具体例としては、
例えばノルボルネン、ジシクロペンタジェン、ジヒドロ
ジシクロペンタジェン、シクロペンタジェン三量化、テ
トラシクロドデセン、シクロペンタジェン四量体、ヘキ
サシクロへブタデセン及びこれらの置換体などが例示さ
れる。
例えばノルボルネン、ジシクロペンタジェン、ジヒドロ
ジシクロペンタジェン、シクロペンタジェン三量化、テ
トラシクロドデセン、シクロペンタジェン四量体、ヘキ
サシクロへブタデセン及びこれらの置換体などが例示さ
れる。
置換基は触媒に悪影響を及ぼさないものであればいずれ
でもよく、例えば、炭素数1〜20のアルキル基、アル
ケニル基、アルキリデン基、アリール基、炭素数3〜1
2の環状基などがある。特廟昭63−248906号に
開示されている樹脂状モノマー及び米国特許第4,70
1,510号に記載されている架橋剤として機能する多
官能シクロオレフィンもまた好ましいシクロオレフィン
モノマーである。また、エステル、ニトリル、エーテル
、ハロゲン、ピリジルなどのごとき極性を有する置換基
をもつものであってもよい。
でもよく、例えば、炭素数1〜20のアルキル基、アル
ケニル基、アルキリデン基、アリール基、炭素数3〜1
2の環状基などがある。特廟昭63−248906号に
開示されている樹脂状モノマー及び米国特許第4,70
1,510号に記載されている架橋剤として機能する多
官能シクロオレフィンもまた好ましいシクロオレフィン
モノマーである。また、エステル、ニトリル、エーテル
、ハロゲン、ピリジルなどのごとき極性を有する置換基
をもつものであってもよい。
とくに好ましいモノマーは下記式(II)、 (II[
)及び(TV)で示される。
)及び(TV)で示される。
(II) (DI)
(TV)式中、R及びR’は各々水素、炭素数1〜20
のアルキル基、アルケニル基、アルキリデン基及びアリ
ール基、RとR1が結合して環中の2個の炭素とともに
炭素数4〜12(前記の環に由来する2個を含め)の飽
和または不飽和の環状基から選択される。
(TV)式中、R及びR’は各々水素、炭素数1〜20
のアルキル基、アルケニル基、アルキリデン基及びアリ
ール基、RとR1が結合して環中の2個の炭素とともに
炭素数4〜12(前記の環に由来する2個を含め)の飽
和または不飽和の環状基から選択される。
好ましいモノマーの具体例としては、例えば、ジシクロ
ペンタジェン、メチルテトラシクロドデセン、ヘキサシ
クロへブタデセン、メチルヘキサンシクロへブタデセン
、2−ノルボルネン、5メチル−2−ノルボルネン、5
.6−ジメチル2−ノルボルネン、5−エチル−2−ノ
ルボルネン、5−エチリデン−2−ノルボルネン、5−
ビニル−2−ノルボルネン、5−ブチル−2−ノルボル
ネン、5−へキシル−2−ノルボルネン、5−オクチル
−2−ノルボルネン、5−フェニル2−ノルボルネン、
5−ドデシル−2−ノルボルネン、5−イソブチル−2
−ノルボルネン、5−オクタデシル−2−ノルボルネン
、5−イソプロピル−2−ノルボルネン、5−p−トル
イル−2−ノルボルネン、5−α−ナフチル−2−ノル
ボルネン、5−シクロへキシル−2−ノルボルネン、ジ
ヒドロジシクロペンタジェン(シクロペンテンシクロペ
ンタジェン共二重体)、メチルペンタジエンニ量体、エ
チルシクロペンタジエンニ量体、テトラシクロドデセン
、9−エチルテトラシクロ(6,2,1,1’゛’
、O”°7] ドデセン−4(すなわちエチルテトラシ
クロドデセン)、9−プロピルテトラシクロ(6,2,
1,1’°602”7〕 ドデセン−4,9−へキシル
テトラシクロ[6,2,,1,13・6.02°7〕
ドデセン−4,9−デシルテトラシクロ(6,2,1,
13°602°7〕 ドデセン−4,9,IO−ジメチ
ルテトラシクロ(6,2,1,1’−’ 、O”’)
ドデセン−4,9−メチル、10〜エチルテトラシク
ロ〔6゜2.1.1’・6 、O2・7〕 ドデセン−
4,9−シクロへキシルテトラシクロ(6,2,1,1
3°6O2・7〕 ドデセン−4,9−クロロテトラシ
クロ(6,2,1,1”’ 、O”’) ドデセン
−4,9−ブロモテトラシクロ(6,2,1,1”・6
021〕 ドデセン−4,9−フルオロテトラシクロ(
6,2,1,13=’ 、021) ドデセン−4,
9−イソブチルテトラシクロ(6,2,1,13°60
2・7〕 ドデセン−4,9,10−ジクロロテトラシ
クロ[6、2、1、1’“6.02°7〕 ドデセン4
などが挙げられる。
ペンタジェン、メチルテトラシクロドデセン、ヘキサシ
クロへブタデセン、メチルヘキサンシクロへブタデセン
、2−ノルボルネン、5メチル−2−ノルボルネン、5
.6−ジメチル2−ノルボルネン、5−エチル−2−ノ
ルボルネン、5−エチリデン−2−ノルボルネン、5−
ビニル−2−ノルボルネン、5−ブチル−2−ノルボル
ネン、5−へキシル−2−ノルボルネン、5−オクチル
−2−ノルボルネン、5−フェニル2−ノルボルネン、
5−ドデシル−2−ノルボルネン、5−イソブチル−2
−ノルボルネン、5−オクタデシル−2−ノルボルネン
、5−イソプロピル−2−ノルボルネン、5−p−トル
イル−2−ノルボルネン、5−α−ナフチル−2−ノル
ボルネン、5−シクロへキシル−2−ノルボルネン、ジ
ヒドロジシクロペンタジェン(シクロペンテンシクロペ
ンタジェン共二重体)、メチルペンタジエンニ量体、エ
チルシクロペンタジエンニ量体、テトラシクロドデセン
、9−エチルテトラシクロ(6,2,1,1’゛’
、O”°7] ドデセン−4(すなわちエチルテトラシ
クロドデセン)、9−プロピルテトラシクロ(6,2,
1,1’°602”7〕 ドデセン−4,9−へキシル
テトラシクロ[6,2,,1,13・6.02°7〕
ドデセン−4,9−デシルテトラシクロ(6,2,1,
13°602°7〕 ドデセン−4,9,IO−ジメチ
ルテトラシクロ(6,2,1,1’−’ 、O”’)
ドデセン−4,9−メチル、10〜エチルテトラシク
ロ〔6゜2.1.1’・6 、O2・7〕 ドデセン−
4,9−シクロへキシルテトラシクロ(6,2,1,1
3°6O2・7〕 ドデセン−4,9−クロロテトラシ
クロ(6,2,1,1”’ 、O”’) ドデセン
−4,9−ブロモテトラシクロ(6,2,1,1”・6
021〕 ドデセン−4,9−フルオロテトラシクロ(
6,2,1,13=’ 、021) ドデセン−4,
9−イソブチルテトラシクロ(6,2,1,13°60
2・7〕 ドデセン−4,9,10−ジクロロテトラシ
クロ[6、2、1、1’“6.02°7〕 ドデセン4
などが挙げられる。
本発明においてとくに好ましい反応性配合液は、ノルボ
ルネン、メチルノルボルネン、テトラシクロドデセン、
メチルテトラシクロドデセン、ジヒドロジシクロペンタ
ジェン、ジシクロペンタジェン、5−エチリデン−2−
ノルボルネン、ヘキサシクロへブタデセン、シクロペン
タジェン三量化、及びシクロペンタジェン四量体のいず
れか一種もしくは二種以上を含有するものであり、それ
によりホモポリマーまたはコポリマーが得られる。
ルネン、メチルノルボルネン、テトラシクロドデセン、
メチルテトラシクロドデセン、ジヒドロジシクロペンタ
ジェン、ジシクロペンタジェン、5−エチリデン−2−
ノルボルネン、ヘキサシクロへブタデセン、シクロペン
タジェン三量化、及びシクロペンタジェン四量体のいず
れか一種もしくは二種以上を含有するものであり、それ
によりホモポリマーまたはコポリマーが得られる。
モノマー成分中及びそれを用いて得られる重合体中には
約20重量%までのシクロベンタジェン(又はシクロペ
ンタジェンの重合単位)を含んでいてもよい。
約20重量%までのシクロベンタジェン(又はシクロペ
ンタジェンの重合単位)を含んでいてもよい。
本発明において、架橋性モノマーを使用して生成する重
合体を熱硬化型とすることができる。架橋性モノマーは
、反応性の二重結合を2個以上有する多環ノルボルネン
系モノマーであり、具体例としてジシクロペンタジェン
、トリシクロペンタジェン、テトラシクロペンタジェン
などが例示される。したがって、ノルボルネン系モノマ
ーと架橋性モノマーが同一である場合には格別性の架橋
性七ツマ−を用いる必要はない。
合体を熱硬化型とすることができる。架橋性モノマーは
、反応性の二重結合を2個以上有する多環ノルボルネン
系モノマーであり、具体例としてジシクロペンタジェン
、トリシクロペンタジェン、テトラシクロペンタジェン
などが例示される。したがって、ノルボルネン系モノマ
ーと架橋性モノマーが同一である場合には格別性の架橋
性七ツマ−を用いる必要はない。
二環体以上のノルボルネン系モノマーは、ジシクロペン
タジェン類を熱処理することによっても得ることができ
る。熱処理の条件としては、例えば、ジシクロペンタジ
ェンを不活性ガス雰囲気下、120〜250″Cの温度
で、0.5〜20時間加熱する方式が挙げられる。この
熱処理により、トリシクロペンタジェンと未反応のジシ
クロペンタジェンを含むモノマー混合物が得られる。
タジェン類を熱処理することによっても得ることができ
る。熱処理の条件としては、例えば、ジシクロペンタジ
ェンを不活性ガス雰囲気下、120〜250″Cの温度
で、0.5〜20時間加熱する方式が挙げられる。この
熱処理により、トリシクロペンタジェンと未反応のジシ
クロペンタジェンを含むモノマー混合物が得られる。
さらに、上記ノルボルネン系モノマーの1種以上ととも
に開環重合し得るシクロブテン、シクロペンテン、シク
ロペンタジェン、シクロオクテン、シクロドデセンなど
の単環シクロオレフィンなどを、本発明の目的を損なわ
ない範囲で併用することができる。
に開環重合し得るシクロブテン、シクロペンテン、シク
ロペンタジェン、シクロオクテン、シクロドデセンなど
の単環シクロオレフィンなどを、本発明の目的を損なわ
ない範囲で併用することができる。
W優り11及
本発明の反応性配合液はメタセシス触媒系を含有する。
この触媒系はメタセシス触媒と共触媒を含む。反応性配
合液の個々の供給原料はメタセシス触媒又は共触媒のい
ずれか一方のみを含有する。
合液の個々の供給原料はメタセシス触媒又は共触媒のい
ずれか一方のみを含有する。
本発明の反応性配合液の調製に際しては、ノルボルネン
基ヲ有するシクロオレフィンモノマーの開環重合が可能
なメタセシス触媒であれば、いずれでも使用することが
できる。好ましい触媒系は上記のシクロオレフィンモノ
マー又は約20重量%までのシクロペンタジェンを含む
モノマー混合物を重合しうるものである。これらのメタ
セシス触媒は、例えば、特開昭58−127728号、
同58−129013号、同59−51911号、同6
0−79035号、同60−186511号、同61−
126115号に記載されている。
基ヲ有するシクロオレフィンモノマーの開環重合が可能
なメタセシス触媒であれば、いずれでも使用することが
できる。好ましい触媒系は上記のシクロオレフィンモノ
マー又は約20重量%までのシクロペンタジェンを含む
モノマー混合物を重合しうるものである。これらのメタ
セシス触媒は、例えば、特開昭58−127728号、
同58−129013号、同59−51911号、同6
0−79035号、同60−186511号、同61−
126115号に記載されている。
本発明で用いる熱膨張性マイクロカプセルを効率的に膨
張させ、その機能を十分に発揮させるためには、適度の
重合活性を有するものであることが好ましく、通常30
゛Cでの発熱開始時間(モノマーと触媒系を混合後、重
合反応が急激に開始するまでの時間)が0.5分以上、
好ましくは0.5〜30分、特に好ましくは1〜5分程
度のものが賞用される。
張させ、その機能を十分に発揮させるためには、適度の
重合活性を有するものであることが好ましく、通常30
゛Cでの発熱開始時間(モノマーと触媒系を混合後、重
合反応が急激に開始するまでの時間)が0.5分以上、
好ましくは0.5〜30分、特に好ましくは1〜5分程
度のものが賞用される。
メタセシス触媒の具体例としては、タングステン、モリ
ブデン、タンタルのハロゲン化物、オキシハロゲン化物
、酸化物、有機アンモニウム塩などが挙げられるが、適
当な例としては、六塩化タングステン、オキシ四塩化タ
ングステン、酸化タングステン、トリドデシルアンモニ
ウムクンゲステート、トリ(トリデシル)アンモニウム
タングステート、トリオクチルアンモニウムタングステ
ートなどのタングステン化合物;五塩化モリブデン、オ
キシ三塩化モリブデン、トリドデシルアンモニウムモリ
ブデート、メチルトリカプリルアンモニウムモリブデー
ト、トリ(トリデシル)アンモニウムモリブデート、ト
リオクチルアンモニウムモリブデートなどのモリブデン
化合物;五塩化タンクルなどのごときタンタル化合物な
どがある。
ブデン、タンタルのハロゲン化物、オキシハロゲン化物
、酸化物、有機アンモニウム塩などが挙げられるが、適
当な例としては、六塩化タングステン、オキシ四塩化タ
ングステン、酸化タングステン、トリドデシルアンモニ
ウムクンゲステート、トリ(トリデシル)アンモニウム
タングステート、トリオクチルアンモニウムタングステ
ートなどのタングステン化合物;五塩化モリブデン、オ
キシ三塩化モリブデン、トリドデシルアンモニウムモリ
ブデート、メチルトリカプリルアンモニウムモリブデー
ト、トリ(トリデシル)アンモニウムモリブデート、ト
リオクチルアンモニウムモリブデートなどのモリブデン
化合物;五塩化タンクルなどのごときタンタル化合物な
どがある。
なかでも反応に使用するノルボルネン系モノマーに可溶
性の触媒を用いることが好ましく、その見地から有機ア
ンモニウム塩が賞用される。
性の触媒を用いることが好ましく、その見地から有機ア
ンモニウム塩が賞用される。
これらの化合物は空気や水分に対して不安定であり、そ
のため窒素のような乾燥した不活性雰囲気下で取扱うべ
きである。モリブデン及びタングステンハライドはシク
ロオレフィンモノマーに対してきわめて反応性が高く、
室温で貯蔵しておいてもモノマーの重合が生じ、数時間
後には望ましくないゲル又は粒状の重合体が生成する。
のため窒素のような乾燥した不活性雰囲気下で取扱うべ
きである。モリブデン及びタングステンハライドはシク
ロオレフィンモノマーに対してきわめて反応性が高く、
室温で貯蔵しておいてもモノマーの重合が生じ、数時間
後には望ましくないゲル又は粒状の重合体が生成する。
それ故、長期間の貯蔵が必要な場合には、これらの化合
物を触媒として用いることは困難である。
物を触媒として用いることは困難である。
必要によりベンゾニトリルやテトラヒドロフランなどの
ごときルイス塩基やアセチルアセトン、アセト酢酸アル
キルエステルなどのごときキレート化剤を併用すること
ができ、それにより早期重合を予防することができる。
ごときルイス塩基やアセチルアセトン、アセト酢酸アル
キルエステルなどのごときキレート化剤を併用すること
ができ、それにより早期重合を予防することができる。
また、メタセシス触媒がハロゲン化物の場合には、アル
コール系化合物やフェノール系化合物で事前に処理する
ことにより、触媒をノルボルネン系モノマーに可溶化す
ることができる。
コール系化合物やフェノール系化合物で事前に処理する
ことにより、触媒をノルボルネン系モノマーに可溶化す
ることができる。
米国特許第4.426,502号に記載されているアン
モニウムモリプデート及びタングステートは、好ましい
メタセシス触媒である。これらの触媒は空気や湿気が存
在しても室温で取り扱うことができる。これらの触媒は
ハロゲン化モリブデンやハロゲン化タングステンに比較
してシクロオレフィンモノマーに対してより安定であり
、触媒/モノマー溶液はモノマーの重合を起こさない。
モニウムモリプデート及びタングステートは、好ましい
メタセシス触媒である。これらの触媒は空気や湿気が存
在しても室温で取り扱うことができる。これらの触媒は
ハロゲン化モリブデンやハロゲン化タングステンに比較
してシクロオレフィンモノマーに対してより安定であり
、触媒/モノマー溶液はモノマーの重合を起こさない。
アンモニウムモリプデート及びタングステート触媒を用
いると重合系の他の成分と触媒との混合を容易にする。
いると重合系の他の成分と触媒との混合を容易にする。
好ましい有機アンモニウムモリブデート及びタングステ
ートは下記式によって示される。
ートは下記式によって示される。
(RaN) 、ty−bx、Mxoy
〔RよNH) ny−bx+ MxOyここで、Oは酸
素を表し、Mはモリブデン又はタングステンを表し、X
及びyはM原子及び酸素原子の数であり、M原子に対し
ては原子価+6、酸素原子に対しては原子価−2が与え
られる。R及びR1は同一でも異なっていてもよく、水
素、炭素数1〜20のアルキル基及びアルキレン基、炭
素数5〜16の脂環式基から選択される。
素を表し、Mはモリブデン又はタングステンを表し、X
及びyはM原子及び酸素原子の数であり、M原子に対し
ては原子価+6、酸素原子に対しては原子価−2が与え
られる。R及びR1は同一でも異なっていてもよく、水
素、炭素数1〜20のアルキル基及びアルキレン基、炭
素数5〜16の脂環式基から選択される。
好ましい具体例は、Rがそれぞれ炭素数1〜18のアル
キル基であって、かつ全てのRの炭素数の合計が20〜
72、より好ましくは25〜48のものであり、またR
’がそれぞれ炭素数1〜18のアルキル基であって、か
つ全てのR’の炭素数の合計が15〜54、より好まし
くは21〜42のものである。前記米国特許第4,42
6,502号に記載されているようにR及びR1の全て
または一部が同一であっても異なっていてもよい。
キル基であって、かつ全てのRの炭素数の合計が20〜
72、より好ましくは25〜48のものであり、またR
’がそれぞれ炭素数1〜18のアルキル基であって、か
つ全てのR’の炭素数の合計が15〜54、より好まし
くは21〜42のものである。前記米国特許第4,42
6,502号に記載されているようにR及びR1の全て
または一部が同一であっても異なっていてもよい。
有機アンモニウムモリブデート及びタングステートの好
ましい具体例として、例えば、トリドデシルアンモニウ
ムモリプデート及びタングステート、トリ (トリデシ
ル)アンモニウムモリブデート及びタングステート、ト
リオクチルアンモニウムモリブデート及びタングステー
トなどが挙げられる。モリブデン(III)アセチルア
セトネートやハロゲンを含まない可溶性の有機モリブデ
ン及びタングステン化合物もまたメタセシス触媒として
使用しうる。
ましい具体例として、例えば、トリドデシルアンモニウ
ムモリプデート及びタングステート、トリ (トリデシ
ル)アンモニウムモリブデート及びタングステート、ト
リオクチルアンモニウムモリブデート及びタングステー
トなどが挙げられる。モリブデン(III)アセチルア
セトネートやハロゲンを含まない可溶性の有機モリブデ
ン及びタングステン化合物もまたメタセシス触媒として
使用しうる。
本発明で用いる共触媒としては、アルキルアルミニウム
ハライド、アルコキシアルキルアルミニウムハライド、
アリールオキシアルキルアルミニウムハライド、有機ス
ズ化合物などが挙げられるが、適当な例としては、エチ
ルアル兆ニウムジクロリド、ジエチルアルミニウムモノ
クロリド、エチルアルミニウムセスキクロリド、ジエチ
ルアルごニウムハライド、メチルアルミニウムセスキク
ロリド、テトラブチルスズ、アルキルアルミニウムハラ
イドとアルコールとの予備反応生成物などがある。
ハライド、アルコキシアルキルアルミニウムハライド、
アリールオキシアルキルアルミニウムハライド、有機ス
ズ化合物などが挙げられるが、適当な例としては、エチ
ルアル兆ニウムジクロリド、ジエチルアルミニウムモノ
クロリド、エチルアルミニウムセスキクロリド、ジエチ
ルアルごニウムハライド、メチルアルミニウムセスキク
ロリド、テトラブチルスズ、アルキルアルミニウムハラ
イドとアルコールとの予備反応生成物などがある。
これらの共触媒のなかでアルコキシアルキルアルごニウ
ムハライドやアリールオキシアルキルアルミニウムハラ
イドは、触媒成分を混合した場合でも室温では適度なポ
ットライフを有するので、操作上有利である(例えば、
特開昭59−51911号)。
ムハライドやアリールオキシアルキルアルミニウムハラ
イドは、触媒成分を混合した場合でも室温では適度なポ
ットライフを有するので、操作上有利である(例えば、
特開昭59−51911号)。
アルキルアルミニウムハライドの場合は、触媒を混合す
ると即座に重合を開始するという問題があるが、その場
合にはエーテル類、エステル類、ケトン類、ニトリル類
、アルコール類などの活性調整剤を併用することにより
重合の開始をコントロールすることができる。(例えば
、特開昭58129013号、同61−120814号
)米国特許第4.426,502号はタングステンまた
はモリブデン触媒と変性した共触媒を用いるシクロオレ
フィンの塊状重合を開示している。アルキルアルミニウ
ムハライド共触媒をアルコール又は活性水酸基含有化合
物との反応によってアルコキシアルキルアルミニウムハ
ライド又はアリールオキシアルキルアルミニウムハライ
ドに変性し、それを重合反応に使用する。この予備反応
は酸素、アルコール又はフェノールを用いることによっ
て行うことができる。この米国特許の第4欄下部に記載
されているようにヒンダードフェノールはフェノキシア
ルミニウム基を形成せず、比較的に不活性である。アル
ミニウム化合物中のアルキル基の一部をアルコキシ基又
はアリールオキシ基に置換することにより共触媒の還元
力が減少し、それによって全ての触媒成分を室温で接触
させることが可能となり、熱的に活性化することによっ
てシクロオレフィンの塊状重合が行われる。
ると即座に重合を開始するという問題があるが、その場
合にはエーテル類、エステル類、ケトン類、ニトリル類
、アルコール類などの活性調整剤を併用することにより
重合の開始をコントロールすることができる。(例えば
、特開昭58129013号、同61−120814号
)米国特許第4.426,502号はタングステンまた
はモリブデン触媒と変性した共触媒を用いるシクロオレ
フィンの塊状重合を開示している。アルキルアルミニウ
ムハライド共触媒をアルコール又は活性水酸基含有化合
物との反応によってアルコキシアルキルアルミニウムハ
ライド又はアリールオキシアルキルアルミニウムハライ
ドに変性し、それを重合反応に使用する。この予備反応
は酸素、アルコール又はフェノールを用いることによっ
て行うことができる。この米国特許の第4欄下部に記載
されているようにヒンダードフェノールはフェノキシア
ルミニウム基を形成せず、比較的に不活性である。アル
ミニウム化合物中のアルキル基の一部をアルコキシ基又
はアリールオキシ基に置換することにより共触媒の還元
力が減少し、それによって全ての触媒成分を室温で接触
させることが可能となり、熱的に活性化することによっ
てシクロオレフィンの塊状重合が行われる。
未変性のアルキルアルミニウムハライド共触媒を使用す
ると、反応はきわめて速い。ある場合には、共触媒、触
媒及び七ツマ−が接触したときに生成する重合体中に活
性な触媒種が包み込まれてしまい、系中の他のモノマー
と接触できなくなるため重合が進行しなくなる。好まし
い変性剤については米国特許第4,426,502号に
記載されている。
ると、反応はきわめて速い。ある場合には、共触媒、触
媒及び七ツマ−が接触したときに生成する重合体中に活
性な触媒種が包み込まれてしまい、系中の他のモノマー
と接触できなくなるため重合が進行しなくなる。好まし
い変性剤については米国特許第4,426,502号に
記載されている。
米国特許第4,426,502号に記載されているよう
に、バルク重合のためには共触媒はアルミニウムの他に
少なくともハロゲン、アルコキシ基又はアリールオキシ
基及びアルキル基を含むことが好ましい。適当なメタセ
シス触媒の存在下ではある種のハロゲンを含まない共触
媒を用いることができる。塊状重合に使用するための好
ましいハロゲンを含まない共触媒の例は、アルキルアル
ミニウム共触媒、とくにトリアルキルアルミニウムとア
ルキル錫オキサイド、とくにビス(アルキル錫)オキサ
イドとの組み合わせである。ハロゲンを含まない共触媒
については米国特許第4,701,510号に記載され
ている。
に、バルク重合のためには共触媒はアルミニウムの他に
少なくともハロゲン、アルコキシ基又はアリールオキシ
基及びアルキル基を含むことが好ましい。適当なメタセ
シス触媒の存在下ではある種のハロゲンを含まない共触
媒を用いることができる。塊状重合に使用するための好
ましいハロゲンを含まない共触媒の例は、アルキルアル
ミニウム共触媒、とくにトリアルキルアルミニウムとア
ルキル錫オキサイド、とくにビス(アルキル錫)オキサ
イドとの組み合わせである。ハロゲンを含まない共触媒
については米国特許第4,701,510号に記載され
ている。
アルキルアルミニウムハライド又はアルキルアルミニウ
ム共触媒の具体例は、モノアルキルアルミニウムシバラ
イド(RA I Xs) 、ジアルキルアル箋ニウムモ
ノハライド(R2A i、X’)、アルキルアルミニウ
ムセスキハライド(R:lA f KL)、トリアルキ
ルアルミニウム(R,Al)と沃素供給源との組み合わ
せ及びこれらの混合物などである。上記式中、Rは炭素
数1〜12、好ましくは2〜8のアルキル基であり、X
は塩素、沃素、臭素及び弗素から選択されるハロゲンで
ある。
ム共触媒の具体例は、モノアルキルアルミニウムシバラ
イド(RA I Xs) 、ジアルキルアル箋ニウムモ
ノハライド(R2A i、X’)、アルキルアルミニウ
ムセスキハライド(R:lA f KL)、トリアルキ
ルアルミニウム(R,Al)と沃素供給源との組み合わ
せ及びこれらの混合物などである。上記式中、Rは炭素
数1〜12、好ましくは2〜8のアルキル基であり、X
は塩素、沃素、臭素及び弗素から選択されるハロゲンで
ある。
かかるアルキルアルミニウムハライド及びアルキルアル
ミニウムの具体例としては、例えばエチルアルミニウム
ジクロライド、ジエチルアルミニウムクロライド、エチ
ルアルミニウムジイオダイド、ジエチルアルミニウムク
ロライド、プロピルアルミニウムジクロライド、プロピ
ルアルξニウムジイオダイド、イソブチルアルミニウム
ジクロライド、エチルアルミニウムジプロマイド、メチ
ルアルミニウムセスキクロライド、メチルアルミニウム
セスキブロマイド、トリオクチルアルミニウム、トリエ
チルアルミニウム、トリイソブチルアルミニウムなどが
例示される。
ミニウムの具体例としては、例えばエチルアルミニウム
ジクロライド、ジエチルアルミニウムクロライド、エチ
ルアルミニウムジイオダイド、ジエチルアルミニウムク
ロライド、プロピルアルミニウムジクロライド、プロピ
ルアルξニウムジイオダイド、イソブチルアルミニウム
ジクロライド、エチルアルミニウムジプロマイド、メチ
ルアルミニウムセスキクロライド、メチルアルミニウム
セスキブロマイド、トリオクチルアルミニウム、トリエ
チルアルミニウム、トリイソブチルアルミニウムなどが
例示される。
共触媒は活性化剤と反応させることによりメタセシス触
媒系の活性を向上させる。活性化剤は通常下式で示され
るハロ金属化合物である。
媒系の活性を向上させる。活性化剤は通常下式で示され
るハロ金属化合物である。
R,YX。
式中、mはO〜4であり、nは1〜5である。
Rは各々水素、アルキル基、アルケニル基1.アルコキ
シ基、了り−ル基、アルカリール基、飽和及び不飽和環
状基から選択され、Yは錫、鉛、マグネシウム、アンチ
モン、ホウ素、ゲルマニウム及び珪素から選択される金
属であり、Xは各々塩素、臭素、沃素及び弗素から選択
されるハロゲン、好ましくは塩素である。
シ基、了り−ル基、アルカリール基、飽和及び不飽和環
状基から選択され、Yは錫、鉛、マグネシウム、アンチ
モン、ホウ素、ゲルマニウム及び珪素から選択される金
属であり、Xは各々塩素、臭素、沃素及び弗素から選択
されるハロゲン、好ましくは塩素である。
なかでも下式で示されるハロシラン化合物が好ましい活
性化剤である。
性化剤である。
R,5iX11
式中、mはO〜3であり、nは1〜4である。
Rは各々、水素、炭素数1〜12のアルキル基、アルコ
キシ基、炭素数2〜12のアルケニル基、炭素数6〜1
8のアリール基、炭素数1〜4のアルキル基を少なくと
も一つ芳香環上に有するアルカリール基、炭素数5〜1
2の飽和及び不飽和の単環式二環式及び多環式環状基か
ら選択される。とくに好ましくは、Rは水素、炭素数1
〜6のアルキル及びアルコキシ基から選択される。好ま
しい活性化剤の具体例としては、例えば、ジメチルモノ
クロロシラン、ジメチルジクロロシラン、ジフェニルジ
クロロシラン、テトラクロロシランなどが例示される。
キシ基、炭素数2〜12のアルケニル基、炭素数6〜1
8のアリール基、炭素数1〜4のアルキル基を少なくと
も一つ芳香環上に有するアルカリール基、炭素数5〜1
2の飽和及び不飽和の単環式二環式及び多環式環状基か
ら選択される。とくに好ましくは、Rは水素、炭素数1
〜6のアルキル及びアルコキシ基から選択される。好ま
しい活性化剤の具体例としては、例えば、ジメチルモノ
クロロシラン、ジメチルジクロロシラン、ジフェニルジ
クロロシラン、テトラクロロシランなどが例示される。
また、クロロホルム、四塩化炭素などのハロゲン化炭化
水素(例えば、特開昭60−79035号)を併用して
もよい。
水素(例えば、特開昭60−79035号)を併用して
もよい。
上記のような活性剤は通常共触媒1モル当り5モル以下
、好ましくは0.1〜4モルの割合で用いられる。
、好ましくは0.1〜4モルの割合で用いられる。
メタセシス触媒は、ノルボルネン系モノマーの1モルに
対し、通常、約0.01〜50コリモル、好ましくは0
.1〜10ξリモルの範囲で用いられる。活性剤(共触
媒)は、触媒成分に対して、通常、0.1〜200(モ
ル比)、好ましくは2〜10(モル比)の範囲で用いら
れる。
対し、通常、約0.01〜50コリモル、好ましくは0
.1〜10ξリモルの範囲で用いられる。活性剤(共触
媒)は、触媒成分に対して、通常、0.1〜200(モ
ル比)、好ましくは2〜10(モル比)の範囲で用いら
れる。
メタセシス触媒および共触媒は、いずれもモノマーに溶
解して用いる方が好ましいが、生成物の性質を本質的に
損なわない範囲であれば少量の溶剤に懸濁または溶解さ
せて用いてもよい。
解して用いる方が好ましいが、生成物の性質を本質的に
損なわない範囲であれば少量の溶剤に懸濁または溶解さ
せて用いてもよい。
t′ マイクロカブ1火
本発明で使用する熱膨張性マイクロカプセルは膨張可能
な熱可塑性重合体粒子中に液状発泡剤を内包させたもの
である。かかる発泡剤は典型的には低沸点液体からなる
液状発泡剤を内包した熱可塑性マイクロカプセルとして
製造される。
な熱可塑性重合体粒子中に液状発泡剤を内包させたもの
である。かかる発泡剤は典型的には低沸点液体からなる
液状発泡剤を内包した熱可塑性マイクロカプセルとして
製造される。
これらのマイクロカプセルについては従来からよく知ら
れている。例えば、米国特許第3.615,972号(
モレハウスら)は膨張可能な熱可塑性重合体で包まれた
発泡剤について記載しており、このような発泡剤は種々
の材料を用いて容易に得ることができる。マイクロカプ
セルの殻は本発明で使用するシクロオレフィンモノマー
に溶解しないか又はさほど膨潤しないように選択すべき
である。カプセルの所望の膨張を得るためには熱可塑性
重合体として発泡剤が浸透しないような材質を用いるべ
きである。加えて、熱可塑性重合体はメタセシス触媒又
は共触媒を不活性化したり、シクロオレフィンモノマー
の重合を阻害するものであってはならない。もしメタセ
シス触媒が不活性化されるなら、固形の硬い製品を得る
ことができない。熱可塑性重合体は遊離の水酸基又は酸
基を含んでいてはならない。さらに、熱可塑性重合体は
軟化点が約180℃以下であることが好ましい。ここで
軟化点とは熱可塑性のカプセルが膨張する温度をさす。
れている。例えば、米国特許第3.615,972号(
モレハウスら)は膨張可能な熱可塑性重合体で包まれた
発泡剤について記載しており、このような発泡剤は種々
の材料を用いて容易に得ることができる。マイクロカプ
セルの殻は本発明で使用するシクロオレフィンモノマー
に溶解しないか又はさほど膨潤しないように選択すべき
である。カプセルの所望の膨張を得るためには熱可塑性
重合体として発泡剤が浸透しないような材質を用いるべ
きである。加えて、熱可塑性重合体はメタセシス触媒又
は共触媒を不活性化したり、シクロオレフィンモノマー
の重合を阻害するものであってはならない。もしメタセ
シス触媒が不活性化されるなら、固形の硬い製品を得る
ことができない。熱可塑性重合体は遊離の水酸基又は酸
基を含んでいてはならない。さらに、熱可塑性重合体は
軟化点が約180℃以下であることが好ましい。ここで
軟化点とは熱可塑性のカプセルが膨張する温度をさす。
カプセルは塊状重合の最大発熱温度以下の温度で膨張す
るものであることが望ましく、軟化点の好ましい範囲は
60〜120″C1とくに好ましくは80〜100℃で
ある。
るものであることが望ましく、軟化点の好ましい範囲は
60〜120″C1とくに好ましくは80〜100℃で
ある。
本発明で用いられる熱膨張性マイクロカプセル粒子は、
一般に(1)所望の物性を有する熱可塑性樹脂を形成す
るのに適した有機モノマーと(2)生成する重合体に対
して殆ど溶剤として作用しない液状発泡剤との水性分散
液を調製することにより得られる。重合によりモノマー
は固形の球形粒子となり、液状発泡剤をその内部に包み
込む。
一般に(1)所望の物性を有する熱可塑性樹脂を形成す
るのに適した有機モノマーと(2)生成する重合体に対
して殆ど溶剤として作用しない液状発泡剤との水性分散
液を調製することにより得られる。重合によりモノマー
は固形の球形粒子となり、液状発泡剤をその内部に包み
込む。
好ましいモノマーは、アルケニル芳香族モノマーであり
、下記式で示される。
、下記式で示される。
八r−C=CII□
I
式中、Arはベンゼン核を有する芳香族炭化水素残基又
はハロゲン化芳香族炭化水素残基である。
はハロゲン化芳香族炭化水素残基である。
かかるモノマーの具体例としては、例えば、スチレン、
0−メチルスチレン、m−メチルスチレン、p−メチル
スチレン、エチルスチレン、ビニルキシレン、クロロス
チレン、ブロモスチレンなどが例示される。ビニルヘン
シルクロライド、p−tブチルスチレンなどのごとき種
々の他のスチレン誘導体も使用することができる。
0−メチルスチレン、m−メチルスチレン、p−メチル
スチレン、エチルスチレン、ビニルキシレン、クロロス
チレン、ブロモスチレンなどが例示される。ビニルヘン
シルクロライド、p−tブチルスチレンなどのごとき種
々の他のスチレン誘導体も使用することができる。
アクリレートモノマーは単独、またはアルケニル芳香族
モノマーと組み合わセて使用することができる。アクリ
レートモノマーは通常下式で示される。
モノマーと組み合わセて使用することができる。アクリ
レートモノマーは通常下式で示される。
R’ O
I
C1l□ =C−C−0R
式中、Rは炭素数1〜12のアルキル基であり、R1は
水素又はメチル基である。アクリレートモノマーの具体
例としては、例えばメチルメタクリレート、エチルアク
リレート、プロピルアクリレート、ブチルアクリレート
、ブチルメタクリレート、ラウリルアクリレート、2−
エチルヘキシルアクリレート、エチルメタクリレートな
どが例示される。
水素又はメチル基である。アクリレートモノマーの具体
例としては、例えばメチルメタクリレート、エチルアク
リレート、プロピルアクリレート、ブチルアクリレート
、ブチルメタクリレート、ラウリルアクリレート、2−
エチルヘキシルアクリレート、エチルメタクリレートな
どが例示される。
ビニルクロライド、ビニリデンクロライド、アクリロニ
トリル、ビニルブロマイド等の単独重合体および共重合
体も粒子を形成する重合体として使用することができる
。およびそれらのモノマーの少くとも1種とスチレン、
酢酸ビニル、ブタジェンとのコポリマーが適当である。
トリル、ビニルブロマイド等の単独重合体および共重合
体も粒子を形成する重合体として使用することができる
。およびそれらのモノマーの少くとも1種とスチレン、
酢酸ビニル、ブタジェンとのコポリマーが適当である。
また、これらに架橋性モノマーを併用することも好まし
い。
い。
下式で示されるビニルエステルもまたモノマーとしてし
ばしば用いられる。
ばしば用いられる。
C1lz =CI(OCR
式中、Rは炭素数1−17のアルキル基であり、この種
の七ツマ−の具体例としてはビニルアセテート、ビニル
ブチレート、ビニルステアレート、ビニルラウレート、
ビニルミリステート、ビニルプロピオネートなどが例示
される。
の七ツマ−の具体例としてはビニルアセテート、ビニル
ブチレート、ビニルステアレート、ビニルラウレート、
ビニルミリステート、ビニルプロピオネートなどが例示
される。
重合体でできた殻の内部に内包される液状発泡剤として
は種々のものが用いられるが、この発泡剤は殻の軟化温
度で揮発性であることが必要である。なかでも100℃
以下で揮発する発泡剤が好ましく、とくに60℃以下で
揮発するものが好ましい。
は種々のものが用いられるが、この発泡剤は殻の軟化温
度で揮発性であることが必要である。なかでも100℃
以下で揮発する発泡剤が好ましく、とくに60℃以下で
揮発するものが好ましい。
かかる液状発泡剤の具体例としては、例えば、エタン、
エチレン、プロパン、プロペン、ブタン、イソブタン、
ネオペンテン、アセチレン、ヘキサン、ヘプタン、およ
びこれらの混合物などが例示される。
エチレン、プロパン、プロペン、ブタン、イソブタン、
ネオペンテン、アセチレン、ヘキサン、ヘプタン、およ
びこれらの混合物などが例示される。
その他の好ましい液状発泡剤として、例えば、クロロフ
ルオロカーボン類やテトラアルキルシラン類などが例示
される。
ルオロカーボン類やテトラアルキルシラン類などが例示
される。
エキスパンセル(EXPANCEL) 、マイクロライ
ド(MICROLITE) 、ξラライト(MIRAL
ITE)及びマ・ンモトマイクロスフェアーの商品名で
市販されているマイクロカプセルは興味あるものである
。エクスパンセルは湿った未膨張品、乾燥した未膨張品
、湿った既膨張品、乾燥した既膨張品の形で市販されて
いる。ある種のエクスパンセルは初期において平均10
〜17ハの粒径を有しており、膨張すると平均粒径40
〜60殉になる。未膨張及び既膨張のマイクロカプセル
の好ましい粒径は200IITrI以下、とくに2〜2
00Innである。これらのマイクロカプセルはビニリ
デンクロライドとアクリロニトリルの共重合体で形成さ
れた殻を有している。この殻が加圧下に発泡剤(液状イ
ソブタン)を内包している。
ド(MICROLITE) 、ξラライト(MIRAL
ITE)及びマ・ンモトマイクロスフェアーの商品名で
市販されているマイクロカプセルは興味あるものである
。エクスパンセルは湿った未膨張品、乾燥した未膨張品
、湿った既膨張品、乾燥した既膨張品の形で市販されて
いる。ある種のエクスパンセルは初期において平均10
〜17ハの粒径を有しており、膨張すると平均粒径40
〜60殉になる。未膨張及び既膨張のマイクロカプセル
の好ましい粒径は200IITrI以下、とくに2〜2
00Innである。これらのマイクロカプセルはビニリ
デンクロライドとアクリロニトリルの共重合体で形成さ
れた殻を有している。この殻が加圧下に発泡剤(液状イ
ソブタン)を内包している。
構造的な発泡体を作ろうとするときには、既膨張のビニ
リデンクロライド製マイクロカプセルをモノマー配合液
中に加えることが好ましい。構造的な発泡体は容量で1
0〜50%の空隙を有するものであり、このような発泡
体を作るには、エクスパンセルDE 551の商品名で
市販されている乾燥した既膨張マイクロカプセルを用い
ることが好ましい。
リデンクロライド製マイクロカプセルをモノマー配合液
中に加えることが好ましい。構造的な発泡体は容量で1
0〜50%の空隙を有するものであり、このような発泡
体を作るには、エクスパンセルDE 551の商品名で
市販されている乾燥した既膨張マイクロカプセルを用い
ることが好ましい。
未膨張性マイクロカプセルの膨張開始温度は、殻の組成
や液状発泡剤の種類によって決定されるが、50℃以上
、特に約70℃以上が好ましい。膨張性マイクロカプセ
ルの最高膨張温度(すなわち最高の膨張倍率を達成する
温度)は約70〜200℃1特に約100〜180℃で
あることが好ましい。
や液状発泡剤の種類によって決定されるが、50℃以上
、特に約70℃以上が好ましい。膨張性マイクロカプセ
ルの最高膨張温度(すなわち最高の膨張倍率を達成する
温度)は約70〜200℃1特に約100〜180℃で
あることが好ましい。
未膨張性マイクロカプセルは、通常約1以上の比重を有
するが、所望により部分的に膨張させ、比重を小さくし
たものであってもよい。未膨張又は部分的に膨張させた
マイクロカプセルの比重は、通常、約0.6〜1.5で
あり、特に好ましいのは0、8〜1.3の範囲である。
するが、所望により部分的に膨張させ、比重を小さくし
たものであってもよい。未膨張又は部分的に膨張させた
マイクロカプセルの比重は、通常、約0.6〜1.5で
あり、特に好ましいのは0、8〜1.3の範囲である。
未膨張性マイクロカプセル(部分的に膨張させたものを
含む)の配合量は、成形品の機械的物性を大きく阻害し
ない範囲内で適宜選択すればよいが、反応性配合液重量
に基づき約0.01〜5重景%重量かでも約0.05〜
2重量%、とくに約0.1〜1重景重量好ましい。この
範囲内であれば、成形時の型圧条件によっても異なるが
、比重0.95g/In1以上の成形品とすることがで
きる。一方、この使用量が多くなると、成形品はいわゆ
る発泡体の形状となり、低比重となるかわりに機械的物
性が大幅に低下する。
含む)の配合量は、成形品の機械的物性を大きく阻害し
ない範囲内で適宜選択すればよいが、反応性配合液重量
に基づき約0.01〜5重景%重量かでも約0.05〜
2重量%、とくに約0.1〜1重景重量好ましい。この
範囲内であれば、成形時の型圧条件によっても異なるが
、比重0.95g/In1以上の成形品とすることがで
きる。一方、この使用量が多くなると、成形品はいわゆ
る発泡体の形状となり、低比重となるかわりに機械的物
性が大幅に低下する。
熱膨張性マイクロカプセルは、通常、乳化重合法により
合成するため水分が約30重量%程度含まれている。こ
の未乾燥のものを使用すると、反応原料との分散性が悪
いばかりか、重合活性低下(硬化不良)を引き起こすこ
とがある。このため熱膨張性マイクロカプセルは使用前
に乾燥し水分含量を5重量%以下、好ましくは1重量%
以下、特に好ましくは0.1重量%以下にして使用する
ことが望ましい。
合成するため水分が約30重量%程度含まれている。こ
の未乾燥のものを使用すると、反応原料との分散性が悪
いばかりか、重合活性低下(硬化不良)を引き起こすこ
とがある。このため熱膨張性マイクロカプセルは使用前
に乾燥し水分含量を5重量%以下、好ましくは1重量%
以下、特に好ましくは0.1重量%以下にして使用する
ことが望ましい。
乾燥方法としては、凍結乾燥、真空乾燥、加温乾燥、通
気乾燥などがあり、いずれの方法でもかまわないが60
’C以上の加温は、熱膨張を開始する可能性があるため
避けなければならない。
気乾燥などがあり、いずれの方法でもかまわないが60
’C以上の加温は、熱膨張を開始する可能性があるため
避けなければならない。
桑胤剋
シクロオレフィン重合体の物性を改質するために、熱膨
張性マイクロカプセルの他に種々の添加剤を反応性配合
液、各々の供給原料及び固形成形品に加えることができ
る。添加剤の具体例としては、例えば、フィラー、顔料
、酸化防止剤、光安定剤、可塑剤、補強材、耐衝撃性改
良剤及び内部離型剤などが例示される。
張性マイクロカプセルの他に種々の添加剤を反応性配合
液、各々の供給原料及び固形成形品に加えることができ
る。添加剤の具体例としては、例えば、フィラー、顔料
、酸化防止剤、光安定剤、可塑剤、補強材、耐衝撃性改
良剤及び内部離型剤などが例示される。
酸化防止剤としては、フェノール系、リン系、ア5ン系
なと各種のプラスチック・ゴム用酸化防止剤がある。変
色防止や耐候性向上のため、ステアリン酸亜鉛、サリチ
ル酸鉛、安息香酸カドξ、カルシウム塩、アルミニウム
塩などの金属安定剤も使用できる。
なと各種のプラスチック・ゴム用酸化防止剤がある。変
色防止や耐候性向上のため、ステアリン酸亜鉛、サリチ
ル酸鉛、安息香酸カドξ、カルシウム塩、アルミニウム
塩などの金属安定剤も使用できる。
耐衝撃改良剤(エラストマー)は、耐衝撃性改良や顔料
の沈降防止のために添加する。エラストマーとしては、
天然ゴム、ポリブタジェン、ポリイソプレン、スチレン
−ブタジェン共重合体(SBR)、スチレン−ブタジェ
ン−スチレンブロック共重合体(SBS) 、スチレン
−イソプレン−スチレンブロック共重合体(SIS)、
エチレンープロピレンージエンターポリマー(EPDM
)、エチレン酢酸ビニル共重合体(EV八) 、および
これらの水素化物などがある。これらのエラストマーは
2種以上を混合して用いることもできる。エラストマー
の配合割合は、エラストマーの分子量や反応液の所望の
粘度などに応じて適宜定めることができるが、通常10
重量%以下で、好ましくは、1〜8重量%である。
の沈降防止のために添加する。エラストマーとしては、
天然ゴム、ポリブタジェン、ポリイソプレン、スチレン
−ブタジェン共重合体(SBR)、スチレン−ブタジェ
ン−スチレンブロック共重合体(SBS) 、スチレン
−イソプレン−スチレンブロック共重合体(SIS)、
エチレンープロピレンージエンターポリマー(EPDM
)、エチレン酢酸ビニル共重合体(EV八) 、および
これらの水素化物などがある。これらのエラストマーは
2種以上を混合して用いることもできる。エラストマー
の配合割合は、エラストマーの分子量や反応液の所望の
粘度などに応じて適宜定めることができるが、通常10
重量%以下で、好ましくは、1〜8重量%である。
重合時間が短かいので添加剤はシクロオレフィンモノマ
ーを金型に供給する前に反応性配合液中に加えられる。
ーを金型に供給する前に反応性配合液中に加えられる。
また、多(の場合、添加剤を反応性配合液を形成するた
めの各々の供給原料中に加えることが望ましい。
めの各々の供給原料中に加えることが望ましい。
ガラス繊維マットやプレフォームのような補強材もシク
ロオレフィン重合体の改質のために使用可能である。こ
れらの補強材がモノマー反応液の流れを妨げないもので
あれば、モノマー反応液の供給前に金型キセビティー内
に補強材をセットしておくことができる。使用可能な補
強材の一例は、耐衝撃性を大きく低下させることなく曲
げモジュラスを改良しうるものである。使用可能なフィ
ラーの具体例としては、例えばガラス、ヴアラストナイ
ト、マイカ、カーボンブラック、タルク、炭酸カルシウ
ムなどである。フィラーの配合量は所望の性能に応じ適
宜選択すればよい。
ロオレフィン重合体の改質のために使用可能である。こ
れらの補強材がモノマー反応液の流れを妨げないもので
あれば、モノマー反応液の供給前に金型キセビティー内
に補強材をセットしておくことができる。使用可能な補
強材の一例は、耐衝撃性を大きく低下させることなく曲
げモジュラスを改良しうるものである。使用可能なフィ
ラーの具体例としては、例えばガラス、ヴアラストナイ
ト、マイカ、カーボンブラック、タルク、炭酸カルシウ
ムなどである。フィラーの配合量は所望の性能に応じ適
宜選択すればよい。
購佐虜星益
本発明の反応性配合液は塊状重合法、好ましくはRIM
法によって固体成形品とされる。得られる固体成形品は
未膨張のマイクロカプセル(通常、平均粒径2〜60卯
、好ましくは、2〜20m)を0.01〜5重量%、好
ましくは0.05〜2重景%重量らに好ましくは0.0
5〜1重量%含有することができる。予め膨張させたマ
イクロカプセル(通常、平均粒径10〜100!M、好
ましくは、10〜75−)は一般に発泡体を製造するた
めに用いられ、その使用量は1〜50容量%、好ましく
は10〜50容量%である。
法によって固体成形品とされる。得られる固体成形品は
未膨張のマイクロカプセル(通常、平均粒径2〜60卯
、好ましくは、2〜20m)を0.01〜5重量%、好
ましくは0.05〜2重景%重量らに好ましくは0.0
5〜1重量%含有することができる。予め膨張させたマ
イクロカプセル(通常、平均粒径10〜100!M、好
ましくは、10〜75−)は一般に発泡体を製造するた
めに用いられ、その使用量は1〜50容量%、好ましく
は10〜50容量%である。
好ましい成形品は、少なくとも2つの仕上げ表面を有し
ており、これは膨張性のマイクロカプセルを加えること
によって金型への充填性が改良された結果として得られ
るものである。未膨張マイクロカプセルを用いる場合、
そのマイクロカプセルは成形の過程で有意義な膨張をす
る。成形過程での部材の温度に対応して密度勾配が生ず
る。この密度勾配の存在はマイクロカプセルの不存在下
での部材に比較して密度が小さいことで証明される。
ており、これは膨張性のマイクロカプセルを加えること
によって金型への充填性が改良された結果として得られ
るものである。未膨張マイクロカプセルを用いる場合、
そのマイクロカプセルは成形の過程で有意義な膨張をす
る。成形過程での部材の温度に対応して密度勾配が生ず
る。この密度勾配の存在はマイクロカプセルの不存在下
での部材に比較して密度が小さいことで証明される。
他の好ましい実施態様は、織布又は不織布製マットで強
化された成形品である。繊維の具体例としては、合成繊
維、ガラス繊維又はカーボン繊維が挙げられる。本発明
によれば表面への繊維の露出(pop−through
)が減少し、重合体の一7トリンクスが不透明な部分で
は肉眼で繊維を見ることができない。
化された成形品である。繊維の具体例としては、合成繊
維、ガラス繊維又はカーボン繊維が挙げられる。本発明
によれば表面への繊維の露出(pop−through
)が減少し、重合体の一7トリンクスが不透明な部分で
は肉眼で繊維を見ることができない。
心 記入・′の1 ゛電入
好ましい実施態様においては、反応性配合液はRIM法
で固体成形品とされる。すなわち、ノルボルネン系シク
ロオレフィンモノマーを所定形状の金型内に導入し、金
型中でメタセシス触媒系の存在下に塊状重合せしめる方
法によりノルボルネン系ポリマー、すなわち成形品を製
造する。
で固体成形品とされる。すなわち、ノルボルネン系シク
ロオレフィンモノマーを所定形状の金型内に導入し、金
型中でメタセシス触媒系の存在下に塊状重合せしめる方
法によりノルボルネン系ポリマー、すなわち成形品を製
造する。
メタセシス触媒系の二つの部分(触媒および共触媒)は
それぞれ別個にモノマーと混合され、熱膨張性マイクロ
カプセルはいずれか一方又は双方に配合されることによ
り本発明の供給原料が形成される。これらの混合物は3
0日以上の間ゲルを含まない状態を保つような貯蔵安定
性に優れたものであることが好ましい、これらの混合物
は二つの別々の反応原料の流れとして、RIM機のミキ
シングヘッドで混合され、次いで予備加熱された金型に
射出され、そこで重合して発泡体を形成する。
それぞれ別個にモノマーと混合され、熱膨張性マイクロ
カプセルはいずれか一方又は双方に配合されることによ
り本発明の供給原料が形成される。これらの混合物は3
0日以上の間ゲルを含まない状態を保つような貯蔵安定
性に優れたものであることが好ましい、これらの混合物
は二つの別々の反応原料の流れとして、RIM機のミキ
シングヘッドで混合され、次いで予備加熱された金型に
射出され、そこで重合して発泡体を形成する。
当業者には自明なことであるが、モノマー又は熱膨張性
マイクロカプセルは反応流れの一方のみに加えることが
でき、またモノマー、熱膨張性マイクロカプセル又は双
方を含む付加的な流れを有する多液型の流れとしてもよ
い。なお、熱膨張性マイクロカプセルは触媒を含むモノ
マー混合液に配合すると触媒の活性が低下し重合阻害を
惹起することがあるので、共触媒含有モノマー混合液に
のみ添加することが望ましい。
マイクロカプセルは反応流れの一方のみに加えることが
でき、またモノマー、熱膨張性マイクロカプセル又は双
方を含む付加的な流れを有する多液型の流れとしてもよ
い。なお、熱膨張性マイクロカプセルは触媒を含むモノ
マー混合液に配合すると触媒の活性が低下し重合阻害を
惹起することがあるので、共触媒含有モノマー混合液に
のみ添加することが望ましい。
本発明では低分子量で拡散容易な成分を使用しているの
で反応液流の混合は容易である。典型的なミキシングヘ
ッドは直径約0.032インチのオリフィスを有してお
り、噴出速度は約400フイート/秒である。なお、室
温におけるポットライフが1時間以上もあるような場合
には、スタティックミキサーやパワーミキサーなどのく
キサ−中で二種類の反応原液を混合し、次いで金型内へ
1回もしくは、所定の回数にわたって射出あるいは注入
することができる。(例えば、特開昭59−51911
号参照)、また、再反応性配合液の混合物を連続的に戒
形用金型内に供給することもできる。この方式の場合に
は、装置を小型化することができ、また、低圧で操作可
能という利点を有する。
で反応液流の混合は容易である。典型的なミキシングヘ
ッドは直径約0.032インチのオリフィスを有してお
り、噴出速度は約400フイート/秒である。なお、室
温におけるポットライフが1時間以上もあるような場合
には、スタティックミキサーやパワーミキサーなどのく
キサ−中で二種類の反応原液を混合し、次いで金型内へ
1回もしくは、所定の回数にわたって射出あるいは注入
することができる。(例えば、特開昭59−51911
号参照)、また、再反応性配合液の混合物を連続的に戒
形用金型内に供給することもできる。この方式の場合に
は、装置を小型化することができ、また、低圧で操作可
能という利点を有する。
金型温度は、通常30″C以上、好ましくは40〜20
0℃、特に好ましくは50〜130℃である。金型の圧
力は約5〜50ps iである。金型内では速やかに発
熱反応が起こり発泡構造の重合体が得られる。本発明に
おいては、金型のキャビティー型、すなわち製品面の側
と、コア型、すなわちリブやボスを有する側との間に温
度差を設けることが好ましい。
0℃、特に好ましくは50〜130℃である。金型の圧
力は約5〜50ps iである。金型内では速やかに発
熱反応が起こり発泡構造の重合体が得られる。本発明に
おいては、金型のキャビティー型、すなわち製品面の側
と、コア型、すなわちリブやボスを有する側との間に温
度差を設けることが好ましい。
もし、キャビティー型側とコア型側を同一温度に保持す
ると、全体が均一に重合し、しかも重合速度がきわめて
急激であるために、熱膨張性マイクロカプセルの膨張が
阻害され、所期の目的を達威しにくくなる。キャビティ
ー型側とコア型側との温度差は、通常5℃以上、好まし
くは10℃以上、特に好ましくはl0〜50℃であり、
キャビティー型の方を高温に保持する方がより良好な結
果を与える。
ると、全体が均一に重合し、しかも重合速度がきわめて
急激であるために、熱膨張性マイクロカプセルの膨張が
阻害され、所期の目的を達威しにくくなる。キャビティ
ー型側とコア型側との温度差は、通常5℃以上、好まし
くは10℃以上、特に好ましくはl0〜50℃であり、
キャビティー型の方を高温に保持する方がより良好な結
果を与える。
重合時間は適宜選択すればよいが、通常約20分より短
く、好ましくは5分以下であるがそれより長くてもよい
。
く、好ましくは5分以下であるがそれより長くてもよい
。
以下に実施例を挙げて本発明をさらに具体的に説明する
。なお、実施例、比較例および参考例中の部や%は、特
に断わりのないかぎり重量基準である。
。なお、実施例、比較例および参考例中の部や%は、特
に断わりのないかぎり重量基準である。
実施例1〜3及び比較例A−Dは本発明の供給原料を用
いて調製された、本発明の反応性配合液の重合によって
得られた平板の物性を示している。
いて調製された、本発明の反応性配合液の重合によって
得られた平板の物性を示している。
組成Aは第1表に示す配合A100(0,5)と第2表
に示す配合A100(0,75)の組み合わせであり、
配合A100(0,5’)のn−プロピ)Liフルコー
ル/フルミニウム共触媒モル比は0.5、配合A100
(0,75)のそれは0.75であり、両者を組み合わ
せて上記モル比を0.6に調整した。
に示す配合A100(0,75)の組み合わせであり、
配合A100(0,5’)のn−プロピ)Liフルコー
ル/フルミニウム共触媒モル比は0.5、配合A100
(0,75)のそれは0.75であり、両者を組み合わ
せて上記モル比を0.6に調整した。
ジシクロペンタジェン(DCP)
エチリデンノルボルネン(ENB)
ジエン55
クレイトンD−1102
n−プロパツール
ジエチルアルミニウムクロライ
シリコンテトラクロライド
合計
87.24
8.30
1.75
1.75
0.12
ド 0.49
0.35
100.00
349.05
33.20
7.00
7.00
0.49
1.97
1.39
400.10
第2表
ジシクロペンタジェン 87.19エチリ
デンノルボルネン 8.29ジエン55
1.75クレイトンD−
11021,75 n−プロパツール 0.19ジエチルア
ルミニウムクロライド 0.49シリコンテトラクロ
ライド 0.35計
100.00M1戒Aは以下のようにして調製した。イ
ンペラーを備えた約60ガロンの反応器にジエン55(
ブタジェンゴム、ファイア−ストーン社)、クレイトン
D−1102(スチレン−ブタジェンブロック共重合体
、シェルケミカル社)、ジシクロペンタジェン(DCP
) (純度99%、ヘルシコール社)及びエチリデンノ
ルボルネン(ENB) (ユニオンカーバイト社)ヲ加
え、次いで17ポンドのDCPと3ボンドのEN349
.05 33.20 7.00 7.00 0.74 1.97 1.39 400.35 Bを追加した。系を25〜50 mm t(gの減圧に
し、次いで85〜95℃に加熱してゴムを溶解させたの
ち、DCP/ENB/水の共沸混合物20ポンドを系内
から除去した。
デンノルボルネン 8.29ジエン55
1.75クレイトンD−
11021,75 n−プロパツール 0.19ジエチルア
ルミニウムクロライド 0.49シリコンテトラクロ
ライド 0.35計
100.00M1戒Aは以下のようにして調製した。イ
ンペラーを備えた約60ガロンの反応器にジエン55(
ブタジェンゴム、ファイア−ストーン社)、クレイトン
D−1102(スチレン−ブタジェンブロック共重合体
、シェルケミカル社)、ジシクロペンタジェン(DCP
) (純度99%、ヘルシコール社)及びエチリデンノ
ルボルネン(ENB) (ユニオンカーバイト社)ヲ加
え、次いで17ポンドのDCPと3ボンドのEN349
.05 33.20 7.00 7.00 0.74 1.97 1.39 400.35 Bを追加した。系を25〜50 mm t(gの減圧に
し、次いで85〜95℃に加熱してゴムを溶解させたの
ち、DCP/ENB/水の共沸混合物20ポンドを系内
から除去した。
ジエチルアルミニウムクロライド(DEAC)、n−プ
ロパツール及びシリコンテトラクロライドの添加順序は
ゴムの架橋を防止するうえで非常に重要である。n−プ
ロパツールは1クオートのボトル中で測量し、反応器中
のジシクロペンタジェン溶液600gで希釈した。反応
器には希釈していないジエチルアルミニウムクロライド
を加え、次いで希釈したn−プロパツール溶液を加え、
さらにシリコンテトラクロライドを加えて、それから1
5分間撹拌した。その後、ゆっくりと撹拌しながら、減
圧下に約1時間脱ガスした。テスト用に11のサンプル
を取り出し、残りを窒素パージ下のプラスチック製ドラ
ムに移送した。
ロパツール及びシリコンテトラクロライドの添加順序は
ゴムの架橋を防止するうえで非常に重要である。n−プ
ロパツールは1クオートのボトル中で測量し、反応器中
のジシクロペンタジェン溶液600gで希釈した。反応
器には希釈していないジエチルアルミニウムクロライド
を加え、次いで希釈したn−プロパツール溶液を加え、
さらにシリコンテトラクロライドを加えて、それから1
5分間撹拌した。その後、ゆっくりと撹拌しながら、減
圧下に約1時間脱ガスした。テスト用に11のサンプル
を取り出し、残りを窒素パージ下のプラスチック製ドラ
ムに移送した。
組成Bは第3表に示す配合B 100(2112)の溶
液であった。
液であった。
DCP
ENB
ジエン55
クレイトンD−1102
マーク2112
第
3表
85.50 342.01
8.12 32.49
1.75 7.00
1.75 7,00
2.00 8.00
組成りは以下の手順により第3表に示すようなm戒で調
製した。ジエン55、クレイトンD−1102、マーク
2112 (ホスファイト系酸化防止剤、アーガス社)
、DCP及びENBを反応器に加え、次いでDCP17
ボンドとENB3ボンドを追加した。
製した。ジエン55、クレイトンD−1102、マーク
2112 (ホスファイト系酸化防止剤、アーガス社)
、DCP及びENBを反応器に加え、次いでDCP17
ボンドとENB3ボンドを追加した。
系を20〜25mm1gの減圧にし、次いで80〜95
℃に加熱してゴムを溶解させたのち、DCP/ENB/
水の共沸混合物20ポンドを系内から除去した。
℃に加熱してゴムを溶解させたのち、DCP/ENB/
水の共沸混合物20ポンドを系内から除去した。
((cI□11□s) Jll ) 4M0f10□6
で示されるモリプデート触媒の溶液(DCP/ENB
=90/10 (重量比)中の48重量%溶液)を加え
、30分間混合した後、ゆっくりと撹拌しながら約1時
間脱ガスした。テスト用に11のサンプルを取り出し、
残りを窒素パージ下のプラスチック製ドラムに移送した
。
で示されるモリプデート触媒の溶液(DCP/ENB
=90/10 (重量比)中の48重量%溶液)を加え
、30分間混合した後、ゆっくりと撹拌しながら約1時
間脱ガスした。テスト用に11のサンプルを取り出し、
残りを窒素パージ下のプラスチック製ドラムに移送した
。
底星生王販
組成A及びMi或Bを20ガロンずつ貯蔵できるKra
uss−Maffei RIM機を使用した。配合液の
粘度は100cps、反応液の温度は35℃,U成A/
4JI威B比は1.0、n−プロパツール/アルミニウ
ム共触媒モル比は0.7、金型の上部温度は60”C,
金型の底部温度は70“C1硬化時間は1分であり、こ
れらの条件は実施例1〜3を通して実質的に共通であっ
た。n−プロパツール/アルミニウム共触媒モル比を約
0.7とするために配合A100(0,5) /配合A
100(0,75) =40/60 (重量比)の混合
物を作り、さらに追加のn−プロパツールをDCP/E
NB =90/10の10重量%の形でMi或Bに加え
た。マイクロカプセル〔エクスパンセル(Expanc
el)551 DU+Expance1社〕を組rf5
7.Bに加えた。マイクロカプセルを少量の組成Bで湿
したのち、組成りの貯蔵槽に加え、充分に混合した。こ
れらの組成A及びBは本発明における供給原料の具体例
である。
uss−Maffei RIM機を使用した。配合液の
粘度は100cps、反応液の温度は35℃,U成A/
4JI威B比は1.0、n−プロパツール/アルミニウ
ム共触媒モル比は0.7、金型の上部温度は60”C,
金型の底部温度は70“C1硬化時間は1分であり、こ
れらの条件は実施例1〜3を通して実質的に共通であっ
た。n−プロパツール/アルミニウム共触媒モル比を約
0.7とするために配合A100(0,5) /配合A
100(0,75) =40/60 (重量比)の混合
物を作り、さらに追加のn−プロパツールをDCP/E
NB =90/10の10重量%の形でMi或Bに加え
た。マイクロカプセル〔エクスパンセル(Expanc
el)551 DU+Expance1社〕を組rf5
7.Bに加えた。マイクロカプセルを少量の組成Bで湿
したのち、組成りの貯蔵槽に加え、充分に混合した。こ
れらの組成A及びBは本発明における供給原料の具体例
である。
使用される金型はシールされていない四角形の環状スペ
ーサーを備えた二つの加熱板から戒っており、上板の中
央部に注入口が設けられていた。
ーサーを備えた二つの加熱板から戒っており、上板の中
央部に注入口が設けられていた。
得られた平板は長さ、巾、厚さが各々24インチ、18
インチ、178インチであった。共触媒が水分及び酸素
に敏感であること及びDCPのRIMでは重合時に収縮
が起こりモールドキャビティーに湿った空気を吸引する
ことから、エクスパンセル551 DOなしでの底形で
は成形品表面が一般的に湿った状態になる。しかし、エ
クスパンセル551 DOを加えると収縮がなくなり表
面は乾いた状態になる。しかも、平板の内部で膨張が起
こるので平板の両面と金型表面との接触が保たれ、各々
の表面を完全に複製する。
インチ、178インチであった。共触媒が水分及び酸素
に敏感であること及びDCPのRIMでは重合時に収縮
が起こりモールドキャビティーに湿った空気を吸引する
ことから、エクスパンセル551 DOなしでの底形で
は成形品表面が一般的に湿った状態になる。しかし、エ
クスパンセル551 DOを加えると収縮がなくなり表
面は乾いた状態になる。しかも、平板の内部で膨張が起
こるので平板の両面と金型表面との接触が保たれ、各々
の表面を完全に複製する。
失嵐槻土
前記のm戒A及びBを約1:Iの比率でKrauss−
Maffei RIM機により混合し、前記の条件に従
いモールドに射出した。エクスパンセル551 ouは
組成りに加えた。実験を2回行い(X及びY)、得られ
た平板の物性を第4表に示した。
Maffei RIM機により混合し、前記の条件に従
いモールドに射出した。エクスパンセル551 ouは
組成りに加えた。実験を2回行い(X及びY)、得られ
た平板の物性を第4表に示した。
比較■Δ
エクスパンセル551011を使用しないこと以外は実
施例1と同様にして2回実験を行い(i及びii)、得
られた平板の物性を第4表に示した。
施例1と同様にして2回実験を行い(i及びii)、得
られた平板の物性を第4表に示した。
第
転化率(%)
エクスパンセル(重量%)
ガラスマット(重量%)
アイゾツト/室温(ft ・lb/in)アイゾツト/
−40“C (ft−1b/1n) )(DT(’C) 曲げモジュラス(1000psi) 曲げ強度(1000psi) 4表 、%aJI占) 96.593.2 0.210.21 5.4 6.5 1.1 2.0 (〃”Zi ) 95.4 94.9 6.5 B、1 2.4 2.3 95.0 94.3 98.8 97.5
8.9 9.9 9.2 9.8熱変形温
度(HOT)はASTM D−648に従い、アイゾツ
ト衝撃強度はASTM D−256に従い、曲げモジュ
ラス及び曲げ強度はASTM D−790に従って測定
した。
−40“C (ft−1b/1n) )(DT(’C) 曲げモジュラス(1000psi) 曲げ強度(1000psi) 4表 、%aJI占) 96.593.2 0.210.21 5.4 6.5 1.1 2.0 (〃”Zi ) 95.4 94.9 6.5 B、1 2.4 2.3 95.0 94.3 98.8 97.5
8.9 9.9 9.2 9.8熱変形温
度(HOT)はASTM D−648に従い、アイゾツ
ト衝撃強度はASTM D−256に従い、曲げモジュ
ラス及び曲げ強度はASTM D−790に従って測定
した。
以下の実施例においても同様にしてこれらの値を測定し
た。
た。
この結果からエクスパンセル551 DOを少量添加し
ても得られる成形品の物性は殆ど損なわれず、モノマー
の転化率もわずかしか低下しないことがわかる。
ても得られる成形品の物性は殆ど損なわれず、モノマー
の転化率もわずかしか低下しないことがわかる。
尖施拠1
実施例1と同様にして組成A及びBを混合して反応性配
合液を作り、固体成形品に底形した。組成Bにエクスパ
ンセル551 DOを加えた。金型にガラス繊維マット
(オーウェンスコーニングファイバーグラスM−861
0)をセットし、反応性配合液を射出した。エクスパン
セル551 DUとガラス繊維マットの量は各々0.2
1重量%、24.5重量%であった。
合液を作り、固体成形品に底形した。組成Bにエクスパ
ンセル551 DOを加えた。金型にガラス繊維マット
(オーウェンスコーニングファイバーグラスM−861
0)をセットし、反応性配合液を射出した。エクスパン
セル551 DUとガラス繊維マットの量は各々0.2
1重量%、24.5重量%であった。
得られた平板の物性を第5表に示した。
比較班旦
エクスパンセル551 DOを配合しないこと以外は実
施例2と同様にして2回実験を行い(i及びii)、得
られた平板の物性を第5表に示した。
施例2と同様にして2回実験を行い(i及びii)、得
られた平板の物性を第5表に示した。
第5
表
転化率(%)
エクスパンセル(重量%)
ガラスマット(重量%)
アイゾツト/室温(ft−1b/in)アイゾツト/−
40℃ (ft−1b/1n) HDT(’C) 曲げモジュラス(1000psi) 曲げ強度(1000ps+) 91.4 0.21 24.5 12.5 10.8 93.6 24.5 9.9 10.6 92.8 24.5 9.7 9.6 129.5 124.8 15.6 15.3 128.5 14.7 この結果から高度に補強された成形品の場合は、エクス
パンセル551 DUを添加するとモノマー転化率が若
干低下するが、物性は低下しないことがわかる。
40℃ (ft−1b/1n) HDT(’C) 曲げモジュラス(1000psi) 曲げ強度(1000ps+) 91.4 0.21 24.5 12.5 10.8 93.6 24.5 9.9 10.6 92.8 24.5 9.7 9.6 129.5 124.8 15.6 15.3 128.5 14.7 この結果から高度に補強された成形品の場合は、エクス
パンセル551 DUを添加するとモノマー転化率が若
干低下するが、物性は低下しないことがわかる。
実10通史
ガラス繊維マットの使用量を13.25重置方に低下さ
せること以外は実施例2と同様にして実験を行い、得ら
れた平板の物性を第6表に示した。
せること以外は実施例2と同様にして実験を行い、得ら
れた平板の物性を第6表に示した。
比較例旦
エクスパンセル551 DOを使用しないこと以外は実
施例3と同様にして実験を行い、結果を第6表に示した
。
施例3と同様にして実験を行い、結果を第6表に示した
。
第6表
転化率(%)
エクスパンセル(重量%)
ガラスマット(重量%)
アイゾツト/室温(ft−1b/in)アイゾツト/−
40℃ (ft −1b/in) 実10組± 93.9 0.21 13.75 8.5 6.0 HDT(”C) 曲げモジュラス(1000psi) 曲げ強度(1000psi) 120.8 12.0 且(U糺q 94.5 13.25 8.4 7.0 126.8 13.3 この結果から、ガラス繊維マットの使用量が小さい場合
には、発泡剤を加えても物性及び転化率がわずかにしか
低下しないことがわかる。
40℃ (ft −1b/in) 実10組± 93.9 0.21 13.75 8.5 6.0 HDT(”C) 曲げモジュラス(1000psi) 曲げ強度(1000psi) 120.8 12.0 且(U糺q 94.5 13.25 8.4 7.0 126.8 13.3 この結果から、ガラス繊維マットの使用量が小さい場合
には、発泡剤を加えても物性及び転化率がわずかにしか
低下しないことがわかる。
としてのマイクロカプセル
マイクロカプセルの発泡剤としての機能を調べるために
、マイクロカプセル化された発泡剤を用いて得られた製
品(実施例1)とそれを用いずに得られた製品(比較例
D)との密度の比較を行った。
、マイクロカプセル化された発泡剤を用いて得られた製
品(実施例1)とそれを用いずに得られた製品(比較例
D)との密度の比較を行った。
託(石組す
前記の組成AとBを1.21:1の比率で混合し、その
混合物を重合して平板を作った。成形条件は、配合液の
粘度が100cps、反応液の温度が35℃,n−プロ
パツール/アルミニウム共触媒(モル比)が0.62、
金型の上部温度が60℃1金型の底部温度が70″C1
硬化時間が1分であった。組成Bにはエクスパンセルを
加えなかった。反応性配合液の密度は0.97 g /
ctAであり、この配合液から得られた平板の密度は
1.03 g / c+flであった。
混合物を重合して平板を作った。成形条件は、配合液の
粘度が100cps、反応液の温度が35℃,n−プロ
パツール/アルミニウム共触媒(モル比)が0.62、
金型の上部温度が60℃1金型の底部温度が70″C1
硬化時間が1分であった。組成Bにはエクスパンセルを
加えなかった。反応性配合液の密度は0.97 g /
ctAであり、この配合液から得られた平板の密度は
1.03 g / c+flであった。
実施例1の反応性配合液(0,21重量%のエクスパン
セル551 DLIを含有)の密度は比較例りとほとん
ど同じ0.97058 /cfllであったが、その配
合液から作られた平板の密度は0.93 g / cf
flであった。エクスパンセル551 DUの真の密度
は1.3 g /crAである。成形品の密度が小さい
ということはマイクロカプセルが成形品中で膨張し、発
泡剤として機能していることを示している。
セル551 DLIを含有)の密度は比較例りとほとん
ど同じ0.97058 /cfllであったが、その配
合液から作られた平板の密度は0.93 g / cf
flであった。エクスパンセル551 DUの真の密度
は1.3 g /crAである。成形品の密度が小さい
ということはマイクロカプセルが成形品中で膨張し、発
泡剤として機能していることを示している。
マイクロカプセルによる金 への の 上実施例4
〜6はマイクロカプセル化された発泡剤を適切に使用す
ることにより金型への充填が良好になることを示してい
る。
〜6はマイクロカプセル化された発泡剤を適切に使用す
ることにより金型への充填が良好になることを示してい
る。
実施例4〜6は105℃で少なくとも1時間乾燥したボ
トルを用いて行われた。乾燥後、ボトルを取り出し、窒
素パージしながら室温に冷却した。
トルを用いて行われた。乾燥後、ボトルを取り出し、窒
素パージしながら室温に冷却した。
実施例1で記載したようにモノマー混合物(ジシクロペ
ンタジェン/エチリデンノルボルネン)。
ンタジェン/エチリデンノルボルネン)。
ゴム(ジエン55)及び酸化防止剤(マーク2112)
をボトルに入れ、ゴムが溶解するまでボトルを回転させ
た。n−プロパツール、ジエチルアルミニウムクロライ
ド及びシリコンテトラクロライドを撹拌下に順次加え減
圧下に脱ガスしたのち窒素で置換し、次いで実施例1に
示した0、0125モル濃度のモリブデート溶液を加え
た。窒素吹込み口を備えた注ぎ口をボトルに取り付け、
ボトルを逆さにして窒素パージした60’Cの金型に配
合液を射出した。金型中の成分の温度は平板の端から約
1〜1、5 c+nの所に付けた熱電対で検出し記録し
た。発熱が開始するまでの時間はEx、E、T、(分)
であり、最高発熱温度はMax、Temp、である。発
熱のピークから5分後に金型を開き平板を取り出した。
をボトルに入れ、ゴムが溶解するまでボトルを回転させ
た。n−プロパツール、ジエチルアルミニウムクロライ
ド及びシリコンテトラクロライドを撹拌下に順次加え減
圧下に脱ガスしたのち窒素で置換し、次いで実施例1に
示した0、0125モル濃度のモリブデート溶液を加え
た。窒素吹込み口を備えた注ぎ口をボトルに取り付け、
ボトルを逆さにして窒素パージした60’Cの金型に配
合液を射出した。金型中の成分の温度は平板の端から約
1〜1、5 c+nの所に付けた熱電対で検出し記録し
た。発熱が開始するまでの時間はEx、E、T、(分)
であり、最高発熱温度はMax、Temp、である。発
熱のピークから5分後に金型を開き平板を取り出した。
モノマー転化率の測定はデュポン1090熱分析計を用
いる熱天秤法により、400”Cで揮発する成分を全て
未反応モノマーとして算出した。物性値は実施例工と同
様にして測定した。
いる熱天秤法により、400”Cで揮発する成分を全て
未反応モノマーとして算出した。物性値は実施例工と同
様にして測定した。
夫盗班土
上記の手法に従ってRIM配合液を調製し、0.4gの
エクスパンセル551 DI] (全体の0.2重量%
に相当)を力■えた。この配合液を金型に入れ重合を行
った。配合液の組成は第7表に示すとおりであり、エク
スパンセル551 DUを加えてもメタセシス触媒系を
損なうことはなかった。
エクスパンセル551 DI] (全体の0.2重量%
に相当)を力■えた。この配合液を金型に入れ重合を行
った。配合液の組成は第7表に示すとおりであり、エク
スパンセル551 DUを加えてもメタセシス触媒系を
損なうことはなかった。
裏鬼置工
共触媒の活性を弱めるためにn−プロパツールの量を増
やすこと以外は上記の手法に従ってRIM配合液を調製
し、0.4gのエクスパンセル551DO(全体の0.
2重量%)を加えた。得られた平板の片面にわずかなヒ
ケが認められた。この実施例はエクスパンセル551
DUの配合量によってメタセシス触媒系の活性を制御で
きることを示している。
やすこと以外は上記の手法に従ってRIM配合液を調製
し、0.4gのエクスパンセル551DO(全体の0.
2重量%)を加えた。得られた平板の片面にわずかなヒ
ケが認められた。この実施例はエクスパンセル551
DUの配合量によってメタセシス触媒系の活性を制御で
きることを示している。
反応性配合液の組成、得られた平板の物性を第7表に示
した。
した。
裏益班i
上記の手法に従いRIM配合液を調製し、0.8gのエ
クスパンセル551 DU (全体の0.4重量%)を
加えた。得られた平板のいずれの面にもヒケは認められ
ず、実施例5の平板に比較してはるかに明かるい色をし
ていた。この実施例はエクスパンセル551 DIの配
合量を適切に選択すると、モールドへの充填性が良好に
なり、平板両面の外観に優れることを示している。反応
性配合液の組成、得られた平板の物性を第71表に示し
た。
クスパンセル551 DU (全体の0.4重量%)を
加えた。得られた平板のいずれの面にもヒケは認められ
ず、実施例5の平板に比較してはるかに明かるい色をし
ていた。この実施例はエクスパンセル551 DIの配
合量を適切に選択すると、モールドへの充填性が良好に
なり、平板両面の外観に優れることを示している。反応
性配合液の組成、得られた平板の物性を第71表に示し
た。
第7表
DCPD/ENB (比)
DCPD/ENB (g)
0.5M DEAC(d)
1.0Mn−プロパツール(d)
0.25M 5iCj! a (m)金型温度(c)
n−プロパツール/A1 (比)
酸化防止剤(マーク2112)(g)
ジエン55(g)
エクスパンセル55LDU(g)
Ex、E、T、 (分)
最高温度(℃)
転化率(%)
初期アイゾツト/室温(ft・lb/in)第 7 表
つづき HDT (’C) 106
109曲げモジュラス(10QQpsi)
247 22B曲げ強度(1000psi)
10.2 9.5引張り強度(psi)
6122 5855伸び(%)
6.7 6.3破断時伸び(
%’) 30.7 45.5実施
例4〜6に準じてRIM配合液を調製し、重合を行った
。耐衝撃性向上剤としてはクレイトンD−1102を使
用し、金型としては9 X 7 Xi/16インチの空
間容積を有し、中心部から注入する形のものを用いた。
つづき HDT (’C) 106
109曲げモジュラス(10QQpsi)
247 22B曲げ強度(1000psi)
10.2 9.5引張り強度(psi)
6122 5855伸び(%)
6.7 6.3破断時伸び(
%’) 30.7 45.5実施
例4〜6に準じてRIM配合液を調製し、重合を行った
。耐衝撃性向上剤としてはクレイトンD−1102を使
用し、金型としては9 X 7 Xi/16インチの空
間容積を有し、中心部から注入する形のものを用いた。
金型には予めオーウェンスコーニングガラス繊維マツト
ド8610を2. Q OZ/ft”の割合でセットし
た。配合液には0.3gのマイクロライド(Micro
lite)126(Pierce & 5tevens
IndustrialGroup)を加えた(全体の
0.2重量%に相当)、配合液の脱ガスは行なわなかっ
た。得られた平板の重量は119gであり、ガラスの含
有量は30重量%であった。平板はエポキシフィルムを
コートした金型からは容易に離型したが、未処理の金型
の場合には付着した。本発明の平板はマイクロライド1
26を配合しない場合に比較して表面への繊維の露出が
大巾に減少していた。反応性配合液の組成及び重合条件
を第8表に示した。
ド8610を2. Q OZ/ft”の割合でセットし
た。配合液には0.3gのマイクロライド(Micro
lite)126(Pierce & 5tevens
IndustrialGroup)を加えた(全体の
0.2重量%に相当)、配合液の脱ガスは行なわなかっ
た。得られた平板の重量は119gであり、ガラスの含
有量は30重量%であった。平板はエポキシフィルムを
コートした金型からは容易に離型したが、未処理の金型
の場合には付着した。本発明の平板はマイクロライド1
26を配合しない場合に比較して表面への繊維の露出が
大巾に減少していた。反応性配合液の組成及び重合条件
を第8表に示した。
裏嵐斑主
ガラスマットの充填量を38.5gに増やすこと以外は
実施例7と同様にして実験を行った。得られた平板は約
122gであり、ガラス含量は約32%であった。金型
として両面をエポキシ樹脂でコートをしたものを用いた
。配合液の脱ガスは行なわなかった。成形された平板は
金型のエポキシ樹脂表面にわずかに付着した。この実施
例は、配合液に熱膨張性マイクロカプセルを入れるとガ
ラスマット入りの場合でも良好に金型に充填することを
示している。マイクロカプセルはガラスマットがあるた
めに配合液から波山されなかった。平板への繊維の露出
は大巾に減少した。反応性配合液の組成及び重合の詳細
について第8表に示した。
実施例7と同様にして実験を行った。得られた平板は約
122gであり、ガラス含量は約32%であった。金型
として両面をエポキシ樹脂でコートをしたものを用いた
。配合液の脱ガスは行なわなかった。成形された平板は
金型のエポキシ樹脂表面にわずかに付着した。この実施
例は、配合液に熱膨張性マイクロカプセルを入れるとガ
ラスマット入りの場合でも良好に金型に充填することを
示している。マイクロカプセルはガラスマットがあるた
めに配合液から波山されなかった。平板への繊維の露出
は大巾に減少した。反応性配合液の組成及び重合の詳細
について第8表に示した。
第8表
DCPD/ENB (比)
[ICPD/IENB (g )
0、5 M DEAC(ml)
1.0Mn−プロパラ
ール
(ml)
実I自粗L
130.0
6.0
1.2
実10」4
130.0
6.0
1.2
実1犯トし二H
実施例9〜14は熱膨張性マイクロカプセルの配合量を
変えても重合できることを示している。反応性配合液の
組成は第9表に示すとおりであり、実施例4〜6と同様
にして調製された。
変えても重合できることを示している。反応性配合液の
組成は第9表に示すとおりであり、実施例4〜6と同様
にして調製された。
0.25M St(、!!、a Crtdl)金型
温度(℃) フレインD−1102(g ) マイクロライド126(g) ガラスマットM861Q (OZ/ft)ガラス含量(
%) 最高温度(℃) 6.0 5.25 0.3 6.0 5.25 0.3 エクスパンセル551 DUをそれぞれ46.7重量%
、22.6重量%、9.0重量%配合した実施例9〜1
1では重合が起こらなかったが、配合量が4.4重量%
の実施例12では重合が進行した。
温度(℃) フレインD−1102(g ) マイクロライド126(g) ガラスマットM861Q (OZ/ft)ガラス含量(
%) 最高温度(℃) 6.0 5.25 0.3 6.0 5.25 0.3 エクスパンセル551 DUをそれぞれ46.7重量%
、22.6重量%、9.0重量%配合した実施例9〜1
1では重合が起こらなかったが、配合量が4.4重量%
の実施例12では重合が進行した。
アルコールで変性していないヌ触媒を用いた配合液にエ
クスパンセル551 DOを6.0重量%配合した実施
例14では転化率が81.4%であった。転化率が低い
のはエクスパンセル551 DOの配合量がやや高すぎ
ることを示している。
クスパンセル551 DOを6.0重量%配合した実施
例14では転化率が81.4%であった。転化率が低い
のはエクスパンセル551 DOの配合量がやや高すぎ
ることを示している。
アルコールで変性した共触媒を用いた配合液にエクスパ
ンセル5510Bを50容量%配合した実施例13では
転化率が88.1%であった。アルコールの使用量を少
なくすれば、転化率は向上するであろう。
ンセル5510Bを50容量%配合した実施例13では
転化率が88.1%であった。アルコールの使用量を少
なくすれば、転化率は向上するであろう。
配合量が50容量%になると混合物は流動しにくくなり
、それ以上になるとRIM法で使用するには粘度が高す
ぎるようになる。
、それ以上になるとRIM法で使用するには粘度が高す
ぎるようになる。
実施例14及び13に関して窒素で乾燥したマイクロカ
プセルを用いること以外、同様の実験を行ったところ、
転化率はそれぞれ82.1%と69.6%であり、はっ
きりした結論は得られなかった。
プセルを用いること以外、同様の実験を行ったところ、
転化率はそれぞれ82.1%と69.6%であり、はっ
きりした結論は得られなかった。
これらの値を実施例14及び13と比較すると、乾燥し
たエクスパンセルDUを用いると転化率が向上し、乾燥
したエクスパンセルDEの場合には減少することを示し
ている。
たエクスパンセルDUを用いると転化率が向上し、乾燥
したエクスパンセルDEの場合には減少することを示し
ている。
夫嵐皿旦
ジシクロペンタジェン(DCP) 100部に、スチレ
ン−イソプレン−スチレンブロック共重合体(SIS)
(フィンタック3420、日本ゼオン社商品名)6.5
部を入れて混合する。この液を2つの容器に入れ、一方
には、DCPに対しジエチルアルミニウムクロリド(D
HAC)を41ミリモル濃度、n−プロピルアルコール
を41ミリモル濃度、四塩化ケイ素を21ミリモル濃度
となるようにそれぞれ添加した(A液)。
ン−イソプレン−スチレンブロック共重合体(SIS)
(フィンタック3420、日本ゼオン社商品名)6.5
部を入れて混合する。この液を2つの容器に入れ、一方
には、DCPに対しジエチルアルミニウムクロリド(D
HAC)を41ミリモル濃度、n−プロピルアルコール
を41ミリモル濃度、四塩化ケイ素を21ミリモル濃度
となるようにそれぞれ添加した(A液)。
他方には、DCPに対し、トリ (トリデシル)アンモ
ニウムモリブデートを10ミリモル濃度となるように添
加し、さらにDCP100部当たりフェノール系酸化防
止剤(エタノツクスフ02、エチルコーポレーション社
製)4部、塩化ビニリデン−アクリロニトリル系コポリ
マーで形成された殻を有する熱膨張性マイクロカプセル
(エクスパンセルDU−551、日本フィライト社製)
0.44部を添加した(B液)。
ニウムモリブデートを10ミリモル濃度となるように添
加し、さらにDCP100部当たりフェノール系酸化防
止剤(エタノツクスフ02、エチルコーポレーション社
製)4部、塩化ビニリデン−アクリロニトリル系コポリ
マーで形成された殻を有する熱膨張性マイクロカプセル
(エクスパンセルDU−551、日本フィライト社製)
0.44部を添加した(B液)。
なお、上記マイクロカプセルは、市販品を窒素雰囲気下
に60℃で2時間乾燥したものであり、水分含有量は0
.1%以下であった。
に60℃で2時間乾燥したものであり、水分含有量は0
.1%以下であった。
この触媒系の30℃における発熱開始時間(両反応液を
混合後、重合反応が急速に開始するまでの時間)は、約
3分であった。
混合後、重合反応が急速に開始するまでの時間)は、約
3分であった。
両反応液を(A液/B液の混合比1/1)所定形状のリ
ブ、ボス構造を有する概ね200mmX 200mmX
3mmの空間容積を有する金型の中ヘギャーポンプとパ
ワーミキサーを用いてほぼ常圧で速やかに注入した。金
型のコア型側(リブ、ボス構造を有する側)およびキャ
ビティー型側(平面形状の側)の温度条件は、第10表
に示すとおりである。
ブ、ボス構造を有する概ね200mmX 200mmX
3mmの空間容積を有する金型の中ヘギャーポンプとパ
ワーミキサーを用いてほぼ常圧で速やかに注入した。金
型のコア型側(リブ、ボス構造を有する側)およびキャ
ビティー型側(平面形状の側)の温度条件は、第10表
に示すとおりである。
金型はコア型を上方に、キャビティー型を下方に設定し
、反応液注入後1トンの型締圧力で、コア面とキャビテ
ィー面を保持しておく。
、反応液注入後1トンの型締圧力で、コア面とキャビテ
ィー面を保持しておく。
系内が急激に発熱してから、3分間反応を継続し、成形
品であるDCPポリマーを得た。得られた成形品の評価
結果を第10表に示す。
品であるDCPポリマーを得た。得られた成形品の評価
結果を第10表に示す。
なお、成形品の比重は、いずれも約1.01g/dであ
り、熱膨張性マイクロカプセルを配合しない成形品の比
重約1.03 g / mlとほぼ同程度であった。
り、熱膨張性マイクロカプセルを配合しない成形品の比
重約1.03 g / mlとほぼ同程度であった。
第10表
(*1)成形品表面の硬化状態を次の5段階で評価した
。
。
5:成形品に全くベタツキなし。
4:ボス、リブ部に若干のベタツキが残る。
3:ボス、リブ部に目視にてベタツキが見える。
2:ボス、リブ部にベタツキが残り、かつ成形品の裏面
部に若干ベタツキが残る。
部に若干ベタツキが残る。
1:ボス、リブ部にベタツキが残り、かつ成形品の裏面
全面にベタツキが残る。
全面にベタツキが残る。
(*2)ボス、リブ部の状態
ボス、リブ部をコア型側に有する金型を用い、樹脂の充
填高さによって成形性を評価した。
填高さによって成形性を評価した。
ボスの形状は、上部径14m+nφ、下部径20mmφ
、高さ20mmの円柱状のものである。また、リブの形
状は、長さ方向の寸法が、上部20mm、下部40mm
、高さ20mmで、厚さの寸法が、上部2 mm、下部
3閣の台形状のものである。
、高さ20mmの円柱状のものである。また、リブの形
状は、長さ方向の寸法が、上部20mm、下部40mm
、高さ20mmで、厚さの寸法が、上部2 mm、下部
3閣の台形状のものである。
完全充填の高さは、いずれも20mmである。
(*3)成形品の臭気について次の5段階で評価した。
5:臭気なし。
4:若干の臭気があるが、製品価値に影響しない程度で
ある。
ある。
3:洗浄(トルエンなどでふきとる)すれば除去できる
程度である。
程度である。
2:臭気があり、製品価値に影響する程度である。
1:臭気が大で製品価値がない。
(*4)金型の汚れについて次の5段階で評価した。
5:汚れなし。
4:ボス、リブ部に若干の汚れがある。
3:ボス、リブ部に目視でベタツキが見える。
2:コア面にベタツキが一部残る。
1:コア全面にベタツキが残る。
第10表に示す結果から、金型のキャビティー型とコア
型に温度差を設けると、優れた成形品が得られることが
わかる。
型に温度差を設けると、優れた成形品が得られることが
わかる。
渓封自糺を
メタセシス触媒系として、発熱開始時間の異なる種々の
系を用いること以外は実施例I5の実験番号1−4と同
様にして実験を行なった。結果を第11表に示す。
系を用いること以外は実施例I5の実験番号1−4と同
様にして実験を行なった。結果を第11表に示す。
第11表
(*5)メタセシス触媒系の種類
M、:A液に添加するn−プロピルアルコールを30ミ
リモル濃度となるように添加する以外は、実施例1と同
様にして反応液を調製した。
リモル濃度となるように添加する以外は、実施例1と同
様にして反応液を調製した。
Mz:前記MIにおいて、n−プロピルアルコールの濃
度を37ミリモル濃度に変えて実験を行なった。
度を37ミリモル濃度に変えて実験を行なった。
M3 :前記M、において、n−プロピルアルコールの
濃度を44箋リモル濃度に変えて実験を行なった。
濃度を44箋リモル濃度に変えて実験を行なった。
なお、評価方法は、第10表と同じである。
この結果から、発熱開始時間が短くなると、重合反応が
急速に起こるために、熱膨張性マイクロカプセルの膨張
が阻害される傾向を示すことがわかる。
急速に起こるために、熱膨張性マイクロカプセルの膨張
が阻害される傾向を示すことがわかる。
実1u辻U
熱膨張性マイクロカプセルの種類および配合量を変える
こと以外は実施例15の実験番号1−4に準じて実験を
行なった。結果を第13表に示す。なお、使用したマイ
クロカプセルの性状は、第12表に示すとおりである。
こと以外は実施例15の実験番号1−4に準じて実験を
行なった。結果を第13表に示す。なお、使用したマイ
クロカプセルの性状は、第12表に示すとおりである。
(*6)乾燥する場合の条件は、窒素雰囲気下、60℃
で2時間である。
で2時間である。
(*7)成形品表面(平滑面)のヒケを次の5段階で評
価した。
価した。
5:ヒケなし。
4:リブ、ボス相当部分(裏側にリブ、ボスがある部分
)のある面に若干のヒケがあるが製品品質上問題はない
。
)のある面に若干のヒケがあるが製品品質上問題はない
。
3:リブ、ボス相当部分にヒケがあり、製品品質上問題
がある。
がある。
2:リブ、ボス相当部分以外にも一部ヒケがある。
1:全面にヒケがある。
(*8)M面(リブ、ボスのある部分)の平滑性を次の
5段階で評価した。
5段階で評価した。
5:平滑
4ニ一部に平滑でないところがある。(平滑性8割以上
) 3:半分程度平滑性がある。
) 3:半分程度平滑性がある。
2ニ一部しか平滑性がない。
1:平滑性がない。
(*9)洗浄(トルエンなどの有機溶剤で金型表面の有
機物を除去すること)なしで成形可能なショット回数。
機物を除去すること)なしで成形可能なショット回数。
ボス、リブの充填性(高さ)が18mm以上まで底形で
きるショツト数である。
きるショツト数である。
なお、その他の評価方法は、第10表と同じである。
第13表の対p、q例で示したとおり、熱膨張性マイク
ロカプセルを使用しない場合には、1シヨツト目から硬
化不良を起こし、成形具としての価値のないものしか底
形できない。
ロカプセルを使用しない場合には、1シヨツト目から硬
化不良を起こし、成形具としての価値のないものしか底
形できない。
一方、熱膨張性マイクロカプセルを使用すると、硬化状
態が良好になり、臭気が減少し、また、ボス、リブの形
状、表面の平滑性、ヒケ防止等がいずれも大幅に改良さ
れる。さらに、金型の汚染が著しく減少し、金型の洗浄
なしてのショット回数も向上している。
態が良好になり、臭気が減少し、また、ボス、リブの形
状、表面の平滑性、ヒケ防止等がいずれも大幅に改良さ
れる。さらに、金型の汚染が著しく減少し、金型の洗浄
なしてのショット回数も向上している。
特に水分含有量の少ない熱膨張性マイクロカプセルを使
用した場合、これらの改良効果が著しい。
用した場合、これらの改良効果が著しい。
亥JIJ糺堕
コア型を下方にし、キャビティー型を上方に設定するこ
と以外は、実施例15の実験番号1−3と同様にして実
験を行なった。
と以外は、実施例15の実験番号1−3と同様にして実
験を行なった。
表面の硬化状態は5のレベルにあり、ボスは20.0m
m、また、リプは20.0mmの充填をしていた。
m、また、リプは20.0mmの充填をしていた。
臭気や金型の汚れも5のレベルにあった。さらに、キャ
ビティー型側の製品面にヒケは認められず、また、裏面
も平滑であった。
ビティー型側の製品面にヒケは認められず、また、裏面
も平滑であった。
比較のため、熱膨張性マイクロカプセルを添加しなかっ
た以外は上記と同様にして実験を行なったところ、表面
の硬化状態は2のレベルにあり、ボスは19.8m+n
、リプは19.9mmの充填を示し、臭気や金型の汚れ
も2のレベルと低く、製品面の平滑性は4のレベルであ
った。
た以外は上記と同様にして実験を行なったところ、表面
の硬化状態は2のレベルにあり、ボスは19.8m+n
、リプは19.9mmの充填を示し、臭気や金型の汚れ
も2のレベルと低く、製品面の平滑性は4のレベルであ
った。
本発明によれば、従来技術に比較して表面硬化状態が良
好で、ボス、リプなどの複雑な形状を有するノルボルネ
ン系ポリマー成形品をきわめて効率よく底形することが
できる。しかも、得られた成形品は臭気がなく、表面の
平滑性に優れており、また、未膨張マイクロカプセルを
少量配合する系では、マイクロカプセルを配合しない場
合とほぼ同程度の比重を有することから、機械的性質に
おいても優れた性能を有する。
好で、ボス、リプなどの複雑な形状を有するノルボルネ
ン系ポリマー成形品をきわめて効率よく底形することが
できる。しかも、得られた成形品は臭気がなく、表面の
平滑性に優れており、また、未膨張マイクロカプセルを
少量配合する系では、マイクロカプセルを配合しない場
合とほぼ同程度の比重を有することから、機械的性質に
おいても優れた性能を有する。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、(a)ノルボルネン基を有するシクロオレフィンモ
ノマー、(b)該シクロオレフィンモノマーを塊状開環
重合し得る量のメタセシス触媒系及び(c)熱膨張性マ
イクロカプセルを含有して成ることを特徴とする塊状重
合用反応性配合液。 2、熱膨張性マイクロカプセルが未膨張のものであり、
配合量が0.05〜5重量%である請求項1記載の配合
液。 3、熱膨張性マイクロカプセルが既膨張のものであり、
配合量が1〜50容量%である請求項1記載の配合液。 4、(a)ノルボルネン基を有するシクロオレフィンモ
ノマー、(b)メタセシス触媒又はメタセシス共触媒の
いずれかの成分及び(c)熱膨張性マイクロカプセルを
含有して成ることを特徴とする供給原料。 5、請求項1記載の反応性配合液を、キャビティー型と
コア型に温度差を設けて保持した金型内に注入して反応
射出成形を行なうことを特徴とするノルボルネン系シク
ロオレフィンポリマーの製造法。 6、熱膨張性マイクロカプセルが気化性膨張剤を内包す
る合成樹脂製マイクロカプセルであり、それ自身の最高
膨張倍率を達成し得る温度が70〜200℃の範囲内で
、かつ水分含有量が5重量%以下である請求項5記載の
シクロオレフィンポリマーの製造法。 7、メタセシス触媒系が、30℃での発熱開始時間が0
.5分以上のものである請求項5記載のノルボルネン系
ポリマーの製造法。 8、ノルボルネン基を有するシクロオレフィンモノマー
およびメタセシス共触媒を含む反応性配合液(A)と、
ノルボルネン基を有するシクロオレフィンモノマー、メ
タセシス触媒系および熱膨張性マイクロカプセルを含む
反応性配合液(B)をミキシングヘッドで混合した後、
キャビティー型とコア型に温度差を設けて保持した金型
内に注入して反応射出成形を行なうことを特徴とするノ
ルボルネン系シクロオレフィンポリマーの製造法。
Applications Claiming Priority (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US21270388A | 1988-06-28 | 1988-06-28 | |
US212703 | 1988-06-28 | ||
JP304215 | 1988-09-02 | ||
JP212703 | 1988-09-02 | ||
JP21847988 | 1988-09-02 | ||
JP63-218479 | 1988-09-02 | ||
US07/304,215 US4891387A (en) | 1988-06-28 | 1989-01-31 | Bulk polymerized cycloolefin monomers containing microencapsulated blowing agents |
US304215 | 2002-11-26 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02167333A true JPH02167333A (ja) | 1990-06-27 |
JP2894726B2 JP2894726B2 (ja) | 1999-05-24 |
Family
ID=27330147
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1164065A Expired - Fee Related JP2894726B2 (ja) | 1988-06-28 | 1989-06-28 | マイクロカプセルを含有するバルク重合用反応配合液およびノルボルネン系ポリマーの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2894726B2 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002536467A (ja) * | 1999-02-05 | 2002-10-29 | マテリア インコーポレイテッド | 様々な密度を有するポリオレフィン組成物ならびに該組成物の製造方法および使用方法 |
JP2003003545A (ja) * | 2001-06-21 | 2003-01-08 | Teijin Meton Kk | 防水パン及びその製造方法 |
JP2003040983A (ja) * | 2001-07-30 | 2003-02-13 | Teijin Meton Kk | 発泡重合成形体及びその製造方法 |
JP2003040984A (ja) * | 2001-07-30 | 2003-02-13 | Teijin Meton Kk | 多数の微細気泡を含有する医療機器用部材 |
WO2009020085A1 (ja) * | 2007-08-07 | 2009-02-12 | Rimtec Corporation | ノルボルネン系モノマー含有反応射出成形用配合液、反応射出成形体の製造方法及び反応射出成形体 |
JP2021070212A (ja) * | 2019-10-30 | 2021-05-06 | アキレス株式会社 | シクロオレフィン系樹脂成形体 |
JP2021528329A (ja) * | 2018-05-07 | 2021-10-21 | イー エイチ シー カナダ インコーポレーテッドEHC Canada,Inc. | 低密度カーカスを備えた複合手すり |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2021215533A1 (ja) * | 2020-04-24 | 2021-10-28 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6049012A (ja) * | 1983-08-26 | 1985-03-18 | 帝人メトン株式会社 | 熱硬化したジシクロペンタジエン系ポリマー発泡体 |
JPS60124634A (ja) * | 1983-11-17 | 1985-07-03 | ハ−キュルス インコ−ポレ−テッド | 反応剤溶液混合物 |
JPS60244511A (ja) * | 1984-05-18 | 1985-12-04 | Asahi Glass Co Ltd | 反応射出成形方法 |
JPS61159409A (ja) * | 1984-11-16 | 1986-07-19 | ハ−キユリ−ズ・インコ−ポレ−テツド | シクロオレフイン類の遅延ゲル化による重合方法,そのための組成物,および重合生成物 |
-
1989
- 1989-06-28 JP JP1164065A patent/JP2894726B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6049012A (ja) * | 1983-08-26 | 1985-03-18 | 帝人メトン株式会社 | 熱硬化したジシクロペンタジエン系ポリマー発泡体 |
JPS60124634A (ja) * | 1983-11-17 | 1985-07-03 | ハ−キュルス インコ−ポレ−テッド | 反応剤溶液混合物 |
JPS60244511A (ja) * | 1984-05-18 | 1985-12-04 | Asahi Glass Co Ltd | 反応射出成形方法 |
JPS61159409A (ja) * | 1984-11-16 | 1986-07-19 | ハ−キユリ−ズ・インコ−ポレ−テツド | シクロオレフイン類の遅延ゲル化による重合方法,そのための組成物,および重合生成物 |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002536467A (ja) * | 1999-02-05 | 2002-10-29 | マテリア インコーポレイテッド | 様々な密度を有するポリオレフィン組成物ならびに該組成物の製造方法および使用方法 |
JP2011140670A (ja) * | 1999-02-05 | 2011-07-21 | Materia Inc | 様々な密度を有するポリオレフィン組成物ならびに該組成物の製造方法および使用方法 |
JP2003003545A (ja) * | 2001-06-21 | 2003-01-08 | Teijin Meton Kk | 防水パン及びその製造方法 |
JP2003040983A (ja) * | 2001-07-30 | 2003-02-13 | Teijin Meton Kk | 発泡重合成形体及びその製造方法 |
JP2003040984A (ja) * | 2001-07-30 | 2003-02-13 | Teijin Meton Kk | 多数の微細気泡を含有する医療機器用部材 |
WO2009020085A1 (ja) * | 2007-08-07 | 2009-02-12 | Rimtec Corporation | ノルボルネン系モノマー含有反応射出成形用配合液、反応射出成形体の製造方法及び反応射出成形体 |
JP5363982B2 (ja) * | 2007-08-07 | 2013-12-11 | Rimtec株式会社 | ノルボルネン系モノマー含有反応射出成形用配合液、反応射出成形体の製造方法及び反応射出成形体 |
JP2021528329A (ja) * | 2018-05-07 | 2021-10-21 | イー エイチ シー カナダ インコーポレーテッドEHC Canada,Inc. | 低密度カーカスを備えた複合手すり |
JP2021070212A (ja) * | 2019-10-30 | 2021-05-06 | アキレス株式会社 | シクロオレフィン系樹脂成形体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2894726B2 (ja) | 1999-05-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4891387A (en) | Bulk polymerized cycloolefin monomers containing microencapsulated blowing agents | |
US4568660A (en) | Cycloolefin polymerization catalyst composition | |
US4696985A (en) | Catalyst composition for polymerization of cycloolefins | |
US4959395A (en) | Bulk polymerized molded products containing cycloolefin monoments with microencapsulated blowing agents | |
US4584425A (en) | Cycloolefin purification method and polymerization composition | |
CA1201234A (en) | Plasticized polydicyclopentadiene and a method for making the same | |
EP0424833B1 (en) | Reinforcing fibers coated with methathesis catalysts | |
JPH04348123A (ja) | 反応射出成形用反応原液 | |
US4689380A (en) | Cycloolefin copolymerization method, feed composition and product | |
JPH01319538A (ja) | ガラス繊維強化ノルボルネン系ポリマーおよびその製造法 | |
JPH0557288B2 (ja) | ||
JPH02167333A (ja) | マイクロカプセルを含有するバルク重合用反応配合液およびノルボルネン系ポリマーの製造方法 | |
US5268232A (en) | Dicyclopentadiene polymers with heat-resistant dimensional integrity and high Tg | |
US4699963A (en) | Method of cycloolefin polymerization | |
JPH0513171B2 (ja) | ||
EP0281086B1 (en) | Polycycloolefin polymer alloys utilizing dispersed ethylene-based functional polymers | |
JPH04249149A (ja) | 複合成形体およびその製造方法 | |
USRE35717E (en) | Cycloolefin copolymerization method, feed composition and product | |
JPS62122718A (ja) | プラスチツクサンドイツチ板の製造方法 | |
JP3082354B2 (ja) | メタセシス共触媒、それを含む触媒系およびシクロオレフィンの重合方法 | |
US5344804A (en) | Polymerization of cycloolefins and catalytic system suitable for use therein | |
JP3116536B2 (ja) | ノルボルネン系樹脂成形品の製造法 | |
JPH01223115A (ja) | 微粒子状添加剤を含むノルボルネン系ポリマーの製造法 | |
JPH01198621A (ja) | 樹脂状シクロオレフィン単量体の製法および重合体を製造する方法 | |
JP3082260B2 (ja) | 複合成形体の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |