JPH02166188A - 水性シリカ配合物用増粘剤 - Google Patents

水性シリカ配合物用増粘剤

Info

Publication number
JPH02166188A
JPH02166188A JP63320113A JP32011388A JPH02166188A JP H02166188 A JPH02166188 A JP H02166188A JP 63320113 A JP63320113 A JP 63320113A JP 32011388 A JP32011388 A JP 32011388A JP H02166188 A JPH02166188 A JP H02166188A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thickener
water
monomer
unsatd
soluble polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63320113A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0625332B2 (ja
Inventor
Hideyuki Sumi
英行 角
Hiroshi Hotta
寛史 堀田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DKS Co Ltd
Original Assignee
Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd filed Critical Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd
Priority to JP63320113A priority Critical patent/JPH0625332B2/ja
Publication of JPH02166188A publication Critical patent/JPH02166188A/ja
Publication of JPH0625332B2 publication Critical patent/JPH0625332B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)
  • Colloid Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、水性シリカ配合物用増粘剤に関するものであ
る。
【従来の技術】
(背景) コロイダルシリカ(シリカゾル)及び微粒子シリカは1
例えば塗料分野や土木建築分野において、従来から、塗
膜に対し5接着強度、耐水性、耐熱性などに優れた特性
を付与する添加剤であることが知られている。 特に、近来の塗料分野では、塗料の水性化とあいまって
、合成樹脂とコロイダルシリカとの複合粒子を持つエマ
ルジョン等が市販され、水系塗料用バインダーとして利
用されようとしているが実際の塗料化に際しては増粘剤
の使用が必要である。そこで従来では2この増粘剤とし
て、ヒドロキシエチルセルロースやメチルセルロースに
代表されるセルロース訪導体、高分子量ポリアクリル酸
塩、ポリアルキレンオキサイド等が用いられてきた。 (従来技術の問題点) しかし、上のような従来の増粘剤では、増粘剤自体が水
系に混在するシリカ粒子同士の架橋又は凝集などを促進
するため、系全体の粘度が経時的に増大し、最後には流
動性のないゲル状となり易いという欠点、つまり、従来
の増粘剤を用いて増粘させたエマルジョン等は粘度が非
常に不安定で、長期保存安定性に欠けるという問題点が
あうた。
【発明が解決しようとする課題】
そこで本発明が解決しようとする課題は、水性微粒状シ
リカ懸濁物の増粘に使用したとき、粘度が安定で2経時
的に変化しにくい増粘剤を提供することである。
【課題を解決するための手段】
(概要) 以上の課題を解決せんがため5本発明に係る水性シリカ
配合物用増粘剤は、アミド基を有する不飽和単量体(A
)と他の不飽和単量体(日)を重合して得られる水溶性
重合体であって、(A)と(B)の比率がA/B−10
0〜4070〜GOであることを特徴とする。 以下、発明の構成に関連する主要な事項につき項分けし
て説明する。 (アミド基を有する不飽和単量体) 本発明に使用するアミド基を有する不飽和単量体として
は、アクリルアミド2N−メチルアクリルアミド、N−
プロピルアクリルアミドを始めとするN−モノアルキル
置換アクリルアミド誘導体、ジアセトンアクリルアミド
、N、N’−ジメチルアクリルアミド、メチロールアク
リルアミドメトキシメチルアクリルアミド)、N−ビニ
ルホルムアミド、N−ビニルアセトアミド、N−ビニル
ピロリドン5 N−ビニルサクシイミド、アクロイルモ
ルフォリン等が挙げられるが、特にアクリルアミド、N
−アルキルW換アクリルアミド誘導体が好ましく、さら
に経済的にも優れているものとしてアクリルアミドがあ
る。 (他の不飽和単量体) 前記アミド基を有する不飽和単量体と共重合可能な単量
体としては、(メタ)アクリル酸塩、ヒドロキシエチル
(メタ)アクリレートなどの水溶性ビニル単量体などの
他、得られる重合体(増粘剤)の水溶性を損なわれない
限度で疎水性ビニル単量体、例えば、(メタ)アクリル
酸アルキルエステル類、酢酸ビニル等のビニルエステル
類などが挙げられる。 (水溶性重合体及び増粘剤) 本発明の水溶性重合体としては、前記アミド基を有する
単量体の単独重合又は前記単量体と共重合可能な他の不
飽和単量体との共重合により形成される水溶性重合体で
ある。かかる水溶性重合体は例えば不活性の溶媒中で、
単量体をレドックス触媒、アゾビスインブチロニトリル
、ベンゾイルパーオキサイド、過硫酸塩、アゾビスアミ
ジノプロパンジハイドロクロライドなどのラジカル供与
剤の存在下に重合させることにより得られる。 本発明の増粘剤は前記単量体の重合又共重合により得ら
れる水溶性重合体を必須成分とするものであり、その分
子量は、少なくともlO万以上であることが好ましく、
分子量が該下限量未満では、希望の粘度にまで増粘させ
るのに多量添加しなければならなくなるので不経済であ
るばかりでなく、塗膜の物性を低下させる原因ともなる
。 方、逆に分子量が大きすぎ、例えば1,000万超過と
なった場合は、増粘させた水性配合物に曳糸性が見られ
るようになるので、塗工物性の点からこれまた好ましく
ない、適当な分子量の範囲は、概ね、 50万以上1.
000万以下の範囲である。 なお既述のように1本発明の増粘剤はアミド基を有する
不飽和単量体(A)と他の不飽和単量体(B)を重合し
て得られる水溶性重合体であって(A)と(B)の比率
がA/B−100〜4010〜60であることが必要で
ある。アミド基の含量が40モル%未満では、恐らくシ
リカ粒子に結合してその架橋又は凝集を抑制する作用が
不充分なため、増粘物が経時的にゲル化する傾向がある
【作用】
本発明の増粘剤により水系シリカ粒子が安定的に増粘さ
れる理由としては、恐らく本増粘剤中のアミド基がシリ
カ配合物中の微粒シリカ粒子とイオン的に結合し6又は
それを電気的に中和して該微粒子相互間の架橋乃至凝集
(ゲル化)を抑制する一方、高分子量の増粘剤分子特有
の分子鎖同士のからみ合いによって、安定した増粘作用
が発現するものと想像されるが、確定にはなお時間が必
要である。
【実施例】
以下、実施例及び比較例に発明実施の態様及び効果を示
すが、例示は当然説明用のものであって、発明思想の限
定又は制限を意味し若しくは意図したものではない。 聚泣負ニ アクリルアミド100部、インプロパツール20部及び
水860部を四つ目フラスコに仕込み、器中に窒素をバ
ブリングさせて窒素置換したのち、窄素気流中、攪拌し
ながら40℃で過硫酸アンモ20.05部を加え、重合
を開始させた。フラスコを水冷し、内温を60℃に保ち
、同温度にて2時間反応させた。 得られたゼリー状重合物を10倍量のメタノール中に投
入してポリマーを得た。測定の結果2本ポリアクリルア
ミドの分子量は約!OO万であった。 聚監負ヱ アクリルアミド60部、アクリル酸ナトリウム20部、
インプロパツール20部及び水860部を、製造例1と
同様に重合させて、アクリルアミド俸アクリル厳共重合
物を得た。測定の結果、本重合物の分子量は約160万
であった。 製造例3 アクリルアミド85部、 N、Nジメチルアクリルアミ
ド15部、インプロパツール200部及び水700部を
製造例五と同様に重合させて、アクリルアミド・ジメチ
ルアクリルアミド共重合物を得た。測定の結果、本重合
物の分子量は約62万であった。 施例1 び比較例1 く試料〉 市販のコロイダルシリカ配合のアクリルエマルジョン(
ヘキスト合成社製(モビニール6030))を試料とし
て1本発明増粘剤の増粘性及び保存安定性をテストした
。なお、同時に対照増粘剤として、ヒドロキシエチルセ
ルロース(2%水溶液、粘度10000cp )  (
HE C)及びポリアクリル酸ナトリウム(分子量60
万)  (AANa)を選び、同様にテストした。 く方法〉 試料エマルジぎンに対し所定量の本発明又は対照増粘剤
を加え、充分撹拌して完全に増粘剤を溶解させ、1夜放
M#!k、25℃において、BH型回転粘度計2Orp
m時の粘度の値をもって保存安定性を評価した。結果を
下表−1として示す。 粘度のデータが語るように1本発明増粘剤は。 粘度の経時変化が僅少であって、被増粘製品に充分なポ
ットライフを付与すべきことが窺われる。 表−l テックス30))を被検試料として実施例1及び比較例
1と同様のテストを実施した。結果を下表−2として示
す。 本例においても1本発明増粘剤によりコロイダルシリカ
(シリカゾル)の安定性が大幅に向」=シている享実が
認められる。 市販のコロイダルシリカ(日産化学■製(スト【発明の
効果] 本発明は、以上説明した通り、水性微粒状シリカ懸濁物
の増粘に使用したとき、粘度が安定で、経時的に変化し
にくい増粘剤を提供できることにより、塗料工業、繊維
工業その他の各種産業に寄与しうる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 アミド基を有する不飽和単量体(A)と他の不飽和
    単量体(B)を重合して得られる水溶性重合体であって
    、(A)と(B)の比率がA/B=100〜40/0〜
    60であることを特徴とする水性シリカ配合物用増粘剤
    。 2 水溶性重合体が、ポリアクリルアミドである請求項
    1記載の増粘剤。
JP63320113A 1988-12-19 1988-12-19 水性シリカ配合物用増粘剤 Expired - Lifetime JPH0625332B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63320113A JPH0625332B2 (ja) 1988-12-19 1988-12-19 水性シリカ配合物用増粘剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63320113A JPH0625332B2 (ja) 1988-12-19 1988-12-19 水性シリカ配合物用増粘剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02166188A true JPH02166188A (ja) 1990-06-26
JPH0625332B2 JPH0625332B2 (ja) 1994-04-06

Family

ID=18117843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63320113A Expired - Lifetime JPH0625332B2 (ja) 1988-12-19 1988-12-19 水性シリカ配合物用増粘剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0625332B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59193948A (ja) * 1983-04-20 1984-11-02 Kowa Kasei Kk トンネル内壁絶縁緩衝層形成用塗工液

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59193948A (ja) * 1983-04-20 1984-11-02 Kowa Kasei Kk トンネル内壁絶縁緩衝層形成用塗工液

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0625332B2 (ja) 1994-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101333276B (zh) 聚合物溶液
JP3172257B2 (ja) 特定構造の懸濁感圧接着剤ビーズの製造方法
JP6242822B2 (ja) 低い動的表面張力を有するフッ素化されたアクリレートブロックコポリマー
JPH06503102A (ja) 相互浸透性感圧接着性ポリマーネットワーク
JP3034847B2 (ja) 新規な会合型ポリマーと、逆相乳化重合によるその製造方法
JP6478577B2 (ja) 水性エマルション、接着剤組成物、及び水性エマルションの製造方法
JPS5837348B2 (ja) 水分散型感圧接着剤組成物
US4741790A (en) Aqueous adhesives and their use
CA1318426C (en) Resin-fortified emulsion polymers and methods of preparing the same
US6509404B1 (en) Ionomeric particulate composition
JP2002121230A (ja) 高温低粘度低温高粘度型感温性高分子材料
KR101566010B1 (ko) 증점제 조성물, 이의 제조방법 및 상기 증점제 조성물을 포함하는 접착제
JPH02166188A (ja) 水性シリカ配合物用増粘剤
TWI247780B (en) (Meth)acrylic resin emulsion and method for producing it
CN100386350C (zh) 反光膜用丙烯酸树脂乳液及其制备方法
JPH03215546A (ja) 水性シリカ配合物用増粘剤
JPS61241378A (ja) 非水性液体の増粘方法
JP2001048938A (ja) 新規重合体およびその用途
JP3291624B2 (ja) 酢酸ビニル・(メタ)アクリル酸エステル共重合エマルジョンおよびその製造方法、該エマルジョンを用いた接着剤組成物
JP3200087B2 (ja) 室温硬化型感圧接着剤
JPH0339522B2 (ja)
JP3880989B2 (ja) 感温性ゲル微粒子分散液の安定化方法
JPH03152168A (ja) 水性樹脂分散液
JPH0574630B2 (ja)
JP3002182B2 (ja) カルボキシル基およびカルボキシルアミド基含有ポリマーを基礎とする増粘剤およびその製造方法