JPH0216612Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0216612Y2
JPH0216612Y2 JP1984117333U JP11733384U JPH0216612Y2 JP H0216612 Y2 JPH0216612 Y2 JP H0216612Y2 JP 1984117333 U JP1984117333 U JP 1984117333U JP 11733384 U JP11733384 U JP 11733384U JP H0216612 Y2 JPH0216612 Y2 JP H0216612Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
culture solution
medium
liquid storage
storage portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984117333U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6131043U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984117333U priority Critical patent/JPS6131043U/ja
Publication of JPS6131043U publication Critical patent/JPS6131043U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0216612Y2 publication Critical patent/JPH0216612Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02P60/216

Landscapes

  • Hydroponics (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本考案は、水耕栽培装置に関し、特に培養液を
常時供給する必要がなく、かつ過剰の培養液供給
となることのない水耕栽培装置に関する。
<従来技術> 水耕栽培においては培養液を栽培植物に供給す
る必要がある。そこで培養液を常時又は頻繁に供
給し続けなくてもよいようにするため保水性培地
を使用することがあるが、該保水性培地に吸水保
持された培養液が減少した場合に培養液を供給す
る手段は必要である。
このような培養液供給手段を不要とするため
に、培養液の貯液部を設け、該貯液部に保水性培
地を接触させる方法があつたが、栽培植物の根が
伸長して貯液部内の培養液に浸漬し、過剰の培養
液供給による過水分、過栄養状態となり、また根
に供給される酸素が不足し、栽培植物の生育に好
ましくなかつた。
さらに、根が多量の培養液に浸漬されている
と、植物の成長に伴う培養液の窒素、リン酸、カ
リウム等の組成吸収が選択的になつてしまうた
め、培養液を貯液部に補給する場合に組成の変化
に対応した調整を必要としていた。
<目的> 本考案は以上のような従来の欠点を解消し、培
養液を常時供給する必要がなく、根が過栄養状
態、酸素不足となることのない水耕栽培装置を提
供することを目的とする。
<構成> 本考案は任意の体積を有する多面形状の保水性
培地と、該保水性培地の少なくとも一面を残して
被覆し、栽培植物の根の貫通を阻止しうる透水性
部材と、培養液の貯液部と、前記保水性培地を該
貯液部に接触させないように支持する支持部と、
前記貯液部に貯液された培養液を吸上げる吸上げ
部材と、からなる水耕栽培装置である。
<実施例> 次に図面により本考案の実施例を説明すること
とする。
第1図には本考案の一実施例たる水耕栽培装置
1が示されている。
2は保水性培地であり、任意の体積を有する多
面形状に形成すればよい。該保水性培地2は、無
機繊維素材として吸水性ロツクウール、グラスウ
ール、有機繊維素材として繊維素系素材、発泡性
合成樹脂として吸水性ウレタンフオームおよびく
ん炭、砂等により形成され、ブロツク状、マツト
状のいずれでもよい。また、くん炭、砂等により
形成する場合には保形材が必要である。3は透水
性部材であり、保水性培地2の下面、側面および
上面の一部を被覆している。
該透水性部材3は、保水性部材2の下面のみ又
は下面および側面を被覆するものとしてもよい。
透水性部材3は、ポリビニルアルコール、ポリ
エステル、ナイロン等の不織繊維からなる不織シ
ート状体により構成され、吸水性を有し、栽培植
物の根の貫通を阻止し得る微細な孔隙を有するも
のとする。孔隙は例えば直径50μm以下とするこ
とが好ましい。
透水性部材3は、保水性培地とともにユニツト
化してもよい。
4は培養液の貯液部であり、作地等の用地Gを
掘削して形成した任意の長さ、幅深さの掘溝内壁
に沿つて水密性シート4aを配設し、溝底より適
宜の高さhまでを貯液部4としている。
貯液部4は第1図のように半地下とすることが
培養液の温度を一定に保つために好ましいが、こ
の他、木製、プラスチツク製等により無蓋の筐体
とすること、およびこれを地表上に設置すること
は本考案の変更実施例である。
5は支持部であり、保水性培地2を貯液部4に
接触させないように支持している。支持部5は貯
液部4内に設置された支持台5aにより形成さ
れ、支持台5aは、溝底から高さhよりも高い位
置に保水性培地2を支持するように形成されてい
る。
6は吸上げ部材であり、その端部が貯液部4内
で培養液に浸漬され、中央部が支持部5上に載置
され、透水性部材3に接触している。
吸い上げ部材6は布その他吸水性を有する素材
を採用するものとし、透水性部材3と同じ素材と
してもよい。
また、吸い上げ部材6は保水性培地2、透水性
部材3と一体化して形成してもよい。
7は被覆部材であり、断熱、遮光性のよい材料
により形成し、必要に応じて設けるものとする。
被覆部材7を設けた場合には、培養液の太陽熱
等による液および/または根圏の温度変化を防止
し、又は光の照射によるクロレラ発生を防止する
ことができる。
こような水耕栽培装置1により水耕栽培を行な
う場合には、保水性培地2上に植物8が育苗され
た培地ブロツクBを設置する。尚、該培地ブロツ
クBを用いずに保水性培地2に適宜の小孔または
割裂を設けて直接播種育苗するものとしてもよ
い。
貯液部4に貯液された培養液は吸い上げ手段8
により吸い上げられ、透水性部材3を通して保水
性培地2に供給される。従つて、給液手段を設け
る必要がない。吸い上げ手段6は、吸い上げ手段
6内部の空隙間でおこる毛細管現象と、吸い上げ
手段と支持台5aとの間に形成される空隙間でお
こる毛細管現象の相作用により、培養液を吸い上
げる。
而して、植物8の成長に伴なつて伸長する根は
培地ブロツクBから進出し、保水性部材2内に侵
入するが、下面および側面に至ると透水性部材3
によりそれ以上の進出は阻止される。従つて、植
物8の根が直接貯液部の培養液に浸ることがな
く、過剰の栄養付加による障害が生じない。
而して、保水性培地2には吸い上げ部材6によ
り吸い上げられた培養液が吸水保持され、植物8
の根に供給される。
而して、根は保水性培地2に吸水保持されてい
る培養液を吸収する。一方、吸い上げ手段は、根
による培養液の吸収量に応じて貯液部4から培養
液を吸い上げるため、貯液部4に残つた培養液は
組成変化を生じない。従つて、貯液部の培養液を
補給する場合に窒素、リン酸、カリウム等の養分
の組成を調整して補給する必要はなく、一定の組
成の培養液を補給すればよい。
第2図には他の実施例が示されている。第2a
に示すように、作地等の用地Gを掘削して形成し
た任意の長さ、幅、深さの掘溝内壁および掘溝の
周辺の用地G表面に水密性シート4aを配設して
貯液部4および支持部5を形成し、第2図b又は
第2図cに示すように、支持部5に吸い上げ部材
6、透水性部材3および保水性培地2を載置した
ものである。第3図には更に他の実施例が示され
ている。第2図aに示す掘溝を所定の間隔を空け
て2個掘削し、該2個の掘溝内壁および掘溝の周
辺の用地G表面に吸密性シート4aを配設して貯
液部4および支持部5を形成し、支持部5に吸い
上げ部材6をそれぞれ載置し、該吸い上げ部材6
上に透水性部材3および保水性培地2を載置した
ものである。
また、第2図aに示す掘溝内壁に水密性シート
を配設して形成した貯液部4内に液板(図示せ
ず)を載置して支持部としてもよい。
第2図a,b,c、第3図に示す装置において
は、水密性シート4aは柔軟なプラスチツクフイ
ルムでもよいし、また掘溝に換えて木製、プラス
チツク製等の筐体として地表上に載置してもよ
い。
更に、いずれの実施例においても貯液部4およ
び支持部5は一体に形成してもよいし、プラスチ
ツクフイルムとプラスチツク成形品の組み合わせ
としてもよい。
<効果> 本考案は以上のような構成であるので、次のよ
うな効果を有する。
保水性培地には適量の培養液が吸い上げ手段
により供給され保持されているから、培養液を
常時又は頻繁に供給する必要がなく、停電等に
よる給液トラブルにも対応でき、設備投資も低
減できる。
栽培植物の根が貯液部に侵入しないので、過
水分、過栄養状態となることがなく、また酸素
不足による障害も生じない。
植物の培養液吸収において、培養液の組成の
変化が生じないので、培養液の補給の際に組成
の調整が不要となり、液補充が容易である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の断面図、第2図a
は他の実施例の一部省略断面図、第2図a,b,
c、第3図は他の実施例の断面図である。 1……水耕栽培装置、2……保水性培地、3…
…透水性部材、4……貯液部、5……支持部、6
……吸い上げ部材。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 任意の体積を有する多面形状の保水性培地
    と、 該保水性培地の少なくとも一面を残して被覆
    し、栽培植物の根の貫通を阻止しうる透水性部
    材と、 培養液の貯液部と、 前記保水性培地を該貯液部に接触させないよ
    うに支持する支持部と、 前記貯液部に貯液された培養液を吸上げる吸
    上げ部材と、 からなる水耕栽培装置。 2 貯液部が、用地を掘削して形成された溝内に
    水密性シートを配設して形成されてなる前記登
    録請求の範囲第1項記載の装置。 3 支持部が貯液部内に載置された支持台により
    形成されてなる前記登録請求の範囲第1項又は
    第2項記載の装置。 4 保水性培地と透水性部材がユニツト化されて
    なる前記登録請求の範囲第1項記載の装置。
JP1984117333U 1984-07-31 1984-07-31 水耕栽培装置 Granted JPS6131043U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984117333U JPS6131043U (ja) 1984-07-31 1984-07-31 水耕栽培装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984117333U JPS6131043U (ja) 1984-07-31 1984-07-31 水耕栽培装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6131043U JPS6131043U (ja) 1986-02-25
JPH0216612Y2 true JPH0216612Y2 (ja) 1990-05-08

Family

ID=30676247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984117333U Granted JPS6131043U (ja) 1984-07-31 1984-07-31 水耕栽培装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6131043U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH088823B2 (ja) * 1988-10-20 1996-01-31 農林水産省野菜・茶業試験場長 養液栽培方法及びその装置
WO2012043193A1 (ja) * 2010-09-28 2012-04-05 株式会社クラレ フィルムおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6131043U (ja) 1986-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0216612Y2 (ja)
JPH0216613Y2 (ja)
JPH06343349A (ja) 底面灌水式プランター
GB2281182A (en) Semi-automatic watering system for domestic pot plants
JPH0631887Y2 (ja) 養液栽培用ベッド
JPH0216620Y2 (ja)
JPH036203Y2 (ja)
JPH10136809A (ja) 養液栽培装置
JP2575303Y2 (ja) 植物栽培用ベッド
KR200179704Y1 (ko) 식물재배기의 자동수분공급장치
JP2736333B2 (ja) 水耕栽培装置
JPH0779589B2 (ja) 植物の湿度自動供給育成方法およびその植栽ボックス
KR20020032504A (ko) 저면관수를 이용한 식물재배 용기
JP2852409B2 (ja) 湛液水耕栽培方法
KR20020025754A (ko) 화분의 자동수분공급장치
JPH0216616Y2 (ja)
JPH036202Y2 (ja)
JPH0216614Y2 (ja)
JPH058825Y2 (ja)
JPH086446Y2 (ja) 養液栽培装置
JPH0458936B2 (ja)
JPH0216619Y2 (ja)
JP2001045895A (ja) 栽培装置
JPH0233660Y2 (ja)
JPS6352826A (ja) 水耕栽培装置