JPH0216608Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0216608Y2
JPH0216608Y2 JP1985149752U JP14975285U JPH0216608Y2 JP H0216608 Y2 JPH0216608 Y2 JP H0216608Y2 JP 1985149752 U JP1985149752 U JP 1985149752U JP 14975285 U JP14975285 U JP 14975285U JP H0216608 Y2 JPH0216608 Y2 JP H0216608Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
pot
saucer
rug
notch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985149752U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6257651U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985149752U priority Critical patent/JPH0216608Y2/ja
Publication of JPS6257651U publication Critical patent/JPS6257651U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0216608Y2 publication Critical patent/JPH0216608Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cultivation Receptacles Or Flower-Pots, Or Pots For Seedlings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は鉢内の植物を生育するための器具に関
し、とくに鉢内への水の供給、排水の改良に関す
る。
(従来の技術) 従来の生育器としては第7〜9図に示すものが
知られている。即ち、従来、植物を植えた鉢への
給水方式としては(イ)手潅水、(ロ)ノズル潅水、(ハ)チ
ユーブ潅水、(ニ)底部吸水によるものが知られてい
る。手潅水は各鉢を一つづつ給水するため時間と
労力を要し、大量を扱う場合にはそのことがネツ
クになり、また鉢内の用土中に生じる停滞水の処
理ができず、植物の生育上、好ましくない。
ノズル罐水方式は第7図に示すように、給水管
1の適当な位置にノズル2を設け、ノズル2から
鉢3に給水するものであつて、多数の鉢を扱う場
合、それを収める施設内の湿度が高くなり、カビ
などの病原菌が発生し易く、鉢3で生育される草
花または苗木などの植物4の劣悪化をまねく。そ
の上、開花時には使用できない欠点がある。
また、チユーブ潅水方式は第8図に示すよう
に、共通の給水管1に取付けられる細管またはチ
ユーブ5の先端を鉢3内に入れて、給水するもの
であつて、この方式では鉢換えや鉢の移動の際に
鉢3に入れてあるチユーブ5の取扱いが非常に面
倒であり、また長期にわたり使用するとチユーブ
5の先がごみや土で詰まることがある。さらに鉢
内の用土に水の道ができ、用土が均一に湿めりに
くい欠点があつた。
さらに底部吸水方式は第9図に示すように、共
通の樋6内の水を吸水棒7により鉢3内の底部か
ら吸水するものであつて、この方式では鉢内の用
土が常に過湿の状態におかれるため根の発達が不
充分となり、根の部分と土の上に出る植物の部分
とのバランスが取れず、植物の生育上好ましくな
い。また、吸水棒7があるため鉢換えがやりずら
い欠点があつた。
(考案が解決しようとする問題点) 上記のように、従来の潅水方式では、鉢内に停
滞水が生じやすく、取扱いが面倒であり、且つ鉢
内への給水が不均一になりやすく、または常に過
湿の状態におかれ、病原菌が発生しやすい、等の
問題点があつた。
本考案の目的は上記従来技術の問題点を解消す
ることであつて、それ故、取扱いが容易であり、
且つ一時的に鉢内全体を湿らすと共に、適湿状態
に保ち得るようにした鉢内の植物の生育器を提供
することである。
(問題点を解決するための手段) 本考案による鉢内の植物の生育器を特徴づける
構成は鉢を受け入れる受皿の周囲の縁に少なくも
一つの切欠きを設け、且つその受皿内に在つて鉢
の下に置かれる敷物を含み、その敷物に備えられ
た舌片が受皿の切欠きから外部に出て垂れ下るよ
うにしたことである。
(前記手段の作用) 給水時、受皿の中に水を入れ、その切欠きか
ら、水をオーバーフローさせ、切欠きから垂れ下
る舌片をぬらす。その状態で給水を止める。受皿
内の水は表面張力により鉢内の用土に吸い上げら
れ、用土全体を湿らすと共に、敷物の舌片から滴
下する。そして、その舌片からの滴下は継続し、
受皿内の水がなくなると、敷物の水分を滴下し、
敷物が乾燥すると用土の水分を吸収するようにな
り、比較的短い時間で鉢内の停滞水も排除され、
用土が適湿に保たれる。
(実施例) 次に図面を参照のもとに本考案の実施例に関し
説明する。第1図および第2図は本考案による生
育器10の一実施例を示すものであつて、図示の
ように、この生育器10は植物を生育する鉢3を
受け入れる受皿11と、その受皿内に置かれる敷
物12から成り、その敷物12は第2図に見られ
るように鉢3の下に置かれる。
受皿11の周囲の縁13は受皿の底板に対し垂
直にまたは傾斜して立てられ、その適当な位置に
は切欠き14が形成されている。敷物12には少
なくも一つの舌片15が備えられ、舌片15は好
ましくは敷物12の一部として、即ちそれと一体
の部分として設けられるが、場合によつて別の材
料を適当な手段で接続したものでもよい。舌片1
5を敷物12の一部として設ければ構成が容易な
利点がある。第2図から明らかなように、舌片1
5の下端は受皿11の底部より下に位置する。
敷物12は布などのような繊維材で構成されれ
ば、毛細管現象により受皿11内の水を適切に吸
引し得る点で好ましいが、敷物12の材質は必ず
しも繊維である必要はなく、毛細管現象または表
面張力によつて受皿11内の水を吸引し得るもの
であればよく、例えばビニールなどの樹脂製の柔
軟なシートであつてもよい。
また、敷物12は一重であつてもよいが、第3
図および第4図に示すように、2重にしてその間
に木片など適当な材質のスペーサ16を挿入する
のが好ましく、このようにすれば、受皿内の水が
なくなつた際に上側の部分12aで鉢内の水を吸
引し且つ下側の部分12bで受皿内の水を吸引す
るため、鉢内の過湿な水分を早く排出することが
できる。
給水時は切欠き14から水が流出する程度に受
皿11内に水を供給した後、給水を止める。初め
は受皿内の水を鉢内の用土が吸収し、用土全体に
水が行きわたる。それと共に受皿内の水は切欠き
14から垂れ下る舌片15を通して滴下し、徐々
に排出する。受皿11内の水が切欠き14のレベ
ルより下になつても表面張力または毛細管現象に
よつて舌片15を伝わつて上昇し、切欠き14を
越えて舌片15の下端から滴下する。受皿内の水
がなくなると、敷物12が乾燥し、敷物が乾燥す
ると鉢3内の水を敷物12が吸引し、舌片15を
通して排出するため鉢内の用土を早く適湿状態に
し、長時間過湿の状態におかない利点がある。
なお、切欠き14を設けたのは、そこから水を
流出させて舌片をぬらし、毛細管現象により舌片
15からの水の滴下を円滑に行なうためである。
もし切欠きを設けないと初めに舌片がぬれず、そ
こからの滴下が生じない。
また、鉢内の水の移動を短時間で行なうため空
気の流通もよくなり、停滞水を生じることがな
く、病原菌の発生を抑制する。
第5図は多数の鉢3を同時に扱い得るようにし
たものを例示し、このように共通の給水管1と各
受皿11を枝管8で連結すれば、各受皿に同時に
給水できる。なお、受皿11の外形は円形または
長方形のほか、任意の形であつてよいことは言う
までもない。
さらに、切欠き14は第6図に示すように複数
であつてもよく、その場合、舌片15もそれに応
じた個数が備えられ、従つて各切欠き14に舌片
15が置かれる。
(考案の効果) 上記のように、本考案によれば、受皿の敷物上
に鉢を単に載せるものであるため、取扱いが容易
である。さらに受皿内の水がなくなると鉢内の水
を吸収するため過湿の状態におく時間が短かく、
空気の流通がよいことと相まつて植物の生育上、
好ましい環境を与える。その上、給水の片寄りが
なく、鉢内全体を均一に給水し、停滞水を生じな
い。とくにプラスチツク製の鉢では下部の隅に停
滞水を生じやすいが、そのような鉢でも適切に排
水し、カビなどの病原菌を生じない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一例による植物の生育器の平
面図、第2図は第1図の線A−A断面図、第3図
は他の実施例を示す断面図、第4図は第3図の実
施例の敷物の分解斜視図、第5図はこの生育器へ
の給水系の一例を示す平面図、第6図はさらに他
の実施例を示す平面図、第7図は従来のノズル潅
水を示す図、第8図は従来のチューブ潅水を示す
図、そして第9図は従来の底部吸水を示す図であ
る。 図中、3……鉢、10……生育器、11……受
皿、12……敷物、13……切欠き、15……舌
片、16……スペーサ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 植物を生育する鉢を受け入れる受皿と、前記
    受皿内に在つて鉢の下に置かれ且つ毛細管現象
    または表面張力によつて前記受皿内の水を吸引
    し得る敷物からなり、前記受皿の周囲の縁には
    少なくも一つの切欠きが設けられ、且つ前記敷
    物には舌片が備えられ、前記舌片は前記切欠き
    から外部に出て垂れ下つている鉢内の植物の生
    育器。 (2) 前記敷物は布などの繊維からなる実用新案登
    録請求の範囲第1項記載の鉢内の植物の生育
    器。 (3) 前記敷物は2重の繊維などのシートとその間
    に挿入されたスペーサーからなる実用新案登録
    請求の範囲第1項記載の鉢内の植物の生育器。 (4) 前記舌片は前記敷物と一体に設けられている
    実用新案登録請求の範囲第1項記載の鉢内の植
    物の生育器。
JP1985149752U 1985-09-30 1985-09-30 Expired JPH0216608Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985149752U JPH0216608Y2 (ja) 1985-09-30 1985-09-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985149752U JPH0216608Y2 (ja) 1985-09-30 1985-09-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6257651U JPS6257651U (ja) 1987-04-09
JPH0216608Y2 true JPH0216608Y2 (ja) 1990-05-08

Family

ID=31065260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985149752U Expired JPH0216608Y2 (ja) 1985-09-30 1985-09-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0216608Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5547308U (ja) * 1978-09-22 1980-03-28

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5547308U (ja) * 1978-09-22 1980-03-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6257651U (ja) 1987-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5852896A (en) Container and method of growing a plant
KR900006270B1 (ko) 자동급수 화분의 급수량 조절방법
JP3098357B2 (ja) 底面灌水式プランター
JPH0216608Y2 (ja)
KR100997306B1 (ko) 물공급실을 갖는 화분 받침대
JP2569747Y2 (ja) プランター
KR200329599Y1 (ko) 점적관수 화분
KR101868233B1 (ko) 심지관수를 이용한 가습겸용 화분
JPH1156136A (ja) ペットボトル等を活用した植木鉢等への給水装置
KR910005993Y1 (ko) 화분자동 급수기
EP0700633B1 (en) Device for watering flower pots
JP2529554Y2 (ja) 植物栽培装置
KR910006795Y1 (ko) 화분자동 급수기
KR970000561Y1 (ko) 식물재배용 화분
JP3084717U (ja) 植木鉢
KR20080073423A (ko) 외부돌출부 자동급수장치
KR200158692Y1 (ko) 화분의 수분자동공급기
JP3046956U (ja) 園芸用ケース
JP3051180U (ja) 自動潅水植木鉢装置
KR200141322Y1 (ko) 분망이 일체로 형성된 화분
JP2538951Y2 (ja) 鉢植え栽培用底面灌水装置
JPH0567243U (ja) 植木鉢
JP2004267019A (ja) 鉢植え植物への自動給水方法及び自動給水装置
KR890004265Y1 (ko) 콩나물 재배기
JPH065437U (ja) プランター