JP2538951Y2 - 鉢植え栽培用底面灌水装置 - Google Patents
鉢植え栽培用底面灌水装置Info
- Publication number
- JP2538951Y2 JP2538951Y2 JP1991040290U JP4029091U JP2538951Y2 JP 2538951 Y2 JP2538951 Y2 JP 2538951Y2 JP 1991040290 U JP1991040290 U JP 1991040290U JP 4029091 U JP4029091 U JP 4029091U JP 2538951 Y2 JP2538951 Y2 JP 2538951Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- gutter
- sheet
- flat plate
- pot
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Cultivation Receptacles Or Flower-Pots, Or Pots For Seedlings (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は大量の鉢物栽培の灌水が
可能で、しかも設備費が安価な底面灌水装置に関する。
可能で、しかも設備費が安価な底面灌水装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、鉢物の灌水は鉢の上部から一鉢毎
にジョーロで行っていたが、鉢の数が多くなると人手が
かかり過ぎて対応しきれなくなった。そこでスプリンク
ラー等による散水を行ったり、また鉢底から給水できる
ように細長い樋を多数並設し、この樋に水を溜めて鉢底
を水に浸すことにより灌水を行っていた。
にジョーロで行っていたが、鉢の数が多くなると人手が
かかり過ぎて対応しきれなくなった。そこでスプリンク
ラー等による散水を行ったり、また鉢底から給水できる
ように細長い樋を多数並設し、この樋に水を溜めて鉢底
を水に浸すことにより灌水を行っていた。
【0003】また、多量に水分を含み易い重厚な繊維の
マットを敷きマット上に鉢を並べて鉢の底部孔より給水
させて植物を育成することも行われていた。
マットを敷きマット上に鉢を並べて鉢の底部孔より給水
させて植物を育成することも行われていた。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】大量の鉢に給水を行う
場合、鉢に植えられた植物によって灌水の仕方が異なっ
てくる。
場合、鉢に植えられた植物によって灌水の仕方が異なっ
てくる。
【0005】例えば鉢内で枝、葉の大きくならない、し
かも給水を頻繁に必要としないサボテンのような植物は
スプリンクラー方式によって並設された鉢の上方からシ
ャワーのように給水すれば良い。しかしながらこのシャ
ワー方式を葉が多く茂る植物に使用すると、上からの水
は葉を伝って殆ど鉢の外へ流れ落ちてしまうので給水効
率が悪く、しかも葉や茎を傷めることもしばしばあっ
た。
かも給水を頻繁に必要としないサボテンのような植物は
スプリンクラー方式によって並設された鉢の上方からシ
ャワーのように給水すれば良い。しかしながらこのシャ
ワー方式を葉が多く茂る植物に使用すると、上からの水
は葉を伝って殆ど鉢の外へ流れ落ちてしまうので給水効
率が悪く、しかも葉や茎を傷めることもしばしばあっ
た。
【0006】また、細長い樋を多数並設してその樋内に
鉢底を沈めて底面から灌水する装置は効率よく給水する
ことができるが、多数の樋を使用しなければならないこ
とと、各々の樋に配管をし、水位のコントロールをしな
ければならないため当初の設備費が高額になる。従っ
て、一般の生産者には採用し辛いといった問題があっ
た。しかも樋の幅に鉢の大きさが制限されるため、特定
の鉢以外は栽培ができないという問題があった。
鉢底を沈めて底面から灌水する装置は効率よく給水する
ことができるが、多数の樋を使用しなければならないこ
とと、各々の樋に配管をし、水位のコントロールをしな
ければならないため当初の設備費が高額になる。従っ
て、一般の生産者には採用し辛いといった問題があっ
た。しかも樋の幅に鉢の大きさが制限されるため、特定
の鉢以外は栽培ができないという問題があった。
【0007】また、樋を使用するものは、出荷時に荷造
り場所を別に設ける必要があった。これは温度や湿度の
管理が高精度で行われているハウスに於いて、植物の栽
培面積を減少させるものであって、植物の生産コストを
アップさせる要因でもあった。
り場所を別に設ける必要があった。これは温度や湿度の
管理が高精度で行われているハウスに於いて、植物の栽
培面積を減少させるものであって、植物の生産コストを
アップさせる要因でもあった。
【0008】また、水分を含み易い重厚な繊維のマット
を使用するものは、給水性は良いが水切れが悪く根腐れ
を起こす心配があるという問題があった。
を使用するものは、給水性は良いが水切れが悪く根腐れ
を起こす心配があるという問題があった。
【0009】本考案は上記問題点を解決し、設備費が安
価で、灌水も充分でき、しかも根腐れの心配のない灌水
装置を提供することを目的とする。
価で、灌水も充分でき、しかも根腐れの心配のない灌水
装置を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本考案は、樋部と該樋部
の上端縁から略水平に拡がる通気性を備えた平板材とか
らなる支持床と、該支持床の周縁に立設された立上がり
壁とが所定の高さの台座にあり、立上がり壁を含む支持
床全面に通水性のないシートを着脱自在に敷設すると共
に、前記樋部内のシート上から水の給排水を行う鉢植え
栽培用底面灌水装置である。
の上端縁から略水平に拡がる通気性を備えた平板材とか
らなる支持床と、該支持床の周縁に立設された立上がり
壁とが所定の高さの台座にあり、立上がり壁を含む支持
床全面に通水性のないシートを着脱自在に敷設すると共
に、前記樋部内のシート上から水の給排水を行う鉢植え
栽培用底面灌水装置である。
【0011】
【作用】本考案は樋部と該樋部の上端縁から略水平に拡
がる平板材とからなる支持床が所定の高さの台座に設け
られているため、平板材の上にいろいろな大きさの鉢を
自由に載せることができると共に、鉢物の出荷時の作業
台としても使用できる。このとき、シートの一部をめく
るか又はシート全体を取り除いて平板材を露出させる
と、平板材が通気性を有するので鉢底が適度に乾燥し出
荷には好都合となる。そして、該支持床の周縁には立設
された立上がり壁があり、支持床と立上がり壁とを含む
全体に通水性のないシートを着脱自在に敷設し、樋部内
のシート上の位置で水を給水し、立上がり壁で囲まれた
シート内に水を溜めることができるため、シートの敷設
された平板材の上部にある鉢は充分に灌水されるのであ
る。また、鉢内に充分灌水された後は、樋部内に設けら
れた排水口から排水を行うことができるものである。こ
のとき、平板材の高さ位置は、樋部の底面よりも高い位
置にあるため、平板材上の水は樋部に流れ込むため、該
板材上の鉢底の水分は除去され、過剰水分による根腐れ
の心配もないものである。
がる平板材とからなる支持床が所定の高さの台座に設け
られているため、平板材の上にいろいろな大きさの鉢を
自由に載せることができると共に、鉢物の出荷時の作業
台としても使用できる。このとき、シートの一部をめく
るか又はシート全体を取り除いて平板材を露出させる
と、平板材が通気性を有するので鉢底が適度に乾燥し出
荷には好都合となる。そして、該支持床の周縁には立設
された立上がり壁があり、支持床と立上がり壁とを含む
全体に通水性のないシートを着脱自在に敷設し、樋部内
のシート上の位置で水を給水し、立上がり壁で囲まれた
シート内に水を溜めることができるため、シートの敷設
された平板材の上部にある鉢は充分に灌水されるのであ
る。また、鉢内に充分灌水された後は、樋部内に設けら
れた排水口から排水を行うことができるものである。こ
のとき、平板材の高さ位置は、樋部の底面よりも高い位
置にあるため、平板材上の水は樋部に流れ込むため、該
板材上の鉢底の水分は除去され、過剰水分による根腐れ
の心配もないものである。
【0012】
【実施例】本考案の実施例について図面に基づいて詳細
に説明する。
に説明する。
【0013】図1は本考案の一実施例を示す底面灌水装
置の一部切欠斜視図である。
置の一部切欠斜視図である。
【0014】図1に於いて、台座2は多数の鉢が載置さ
れるため、その荷重に充分耐えられるものでなければな
らない。従って、鋼材のアングル、Cチャンネル又は角
材等が一般的に使用され、それらは溶接やボルト止めな
どによって組立てられる。またハウス内は多湿であるた
め、上記鋼材は防錆処理が必要であることは言うまでも
ない。図1に於いて、台座2の上には、樋部3があり、
樋部3の上端縁7から略水平に拡がる平板材4が台座2
の略全面に敷設されている。該平板材4は多孔板やエキ
スパンドメタル等の通気性を有する板材で剛性を有する
ものが望ましい。また、該平板材4は枠体8と樋部3と
によって支えられているが、平板材4の面積が広い場合
適当な位置にCチャンネルや角材等を用いて適当な位置
に中間支持材13を入れるのが望ましい。図1に於いて
は、枠体8、樋部3及び中間支持材13はすべて台座2
の上に載っているものを示しているが、必ずしもこのよ
うな構造に限定されるものではなく、枠体8や中間支持
材13、樋部3はそれ自身が台座を兼ねたものであって
もよい。要は平板材4が大きなたわみを生ずることな
く、略水平に保たれる構造であれば良い。また樋部は溝
状のものであればその形状は特に限定されない。
れるため、その荷重に充分耐えられるものでなければな
らない。従って、鋼材のアングル、Cチャンネル又は角
材等が一般的に使用され、それらは溶接やボルト止めな
どによって組立てられる。またハウス内は多湿であるた
め、上記鋼材は防錆処理が必要であることは言うまでも
ない。図1に於いて、台座2の上には、樋部3があり、
樋部3の上端縁7から略水平に拡がる平板材4が台座2
の略全面に敷設されている。該平板材4は多孔板やエキ
スパンドメタル等の通気性を有する板材で剛性を有する
ものが望ましい。また、該平板材4は枠体8と樋部3と
によって支えられているが、平板材4の面積が広い場合
適当な位置にCチャンネルや角材等を用いて適当な位置
に中間支持材13を入れるのが望ましい。図1に於いて
は、枠体8、樋部3及び中間支持材13はすべて台座2
の上に載っているものを示しているが、必ずしもこのよ
うな構造に限定されるものではなく、枠体8や中間支持
材13、樋部3はそれ自身が台座を兼ねたものであって
もよい。要は平板材4が大きなたわみを生ずることな
く、略水平に保たれる構造であれば良い。また樋部は溝
状のものであればその形状は特に限定されない。
【0015】また、平板材4の周縁には立上がり壁6が
設けられている。この立上がり壁6は前記枠体と同じ部
材によって構成されていてもよい。立上がり壁6は平板
材4の全周囲に設けることが望ましい。図1に於いては
樋部3を平板材4の中央に設けてあるが、必ずしも中央
に設ける必要はない。樋部3が端に存在する場合は樋部
3の片一方の上端縁から一方向に平板材は拡がってお
り、該樋部3の他方の上端縁は平板材周縁に設けられた
立上がり壁と同じ高さになるように樋部3の他方の上端
縁にも立上がり壁を延設すればよい。このように立上が
り壁6は樋部と平板材とからなる支持床の周縁に立設さ
れるものである。
設けられている。この立上がり壁6は前記枠体と同じ部
材によって構成されていてもよい。立上がり壁6は平板
材4の全周囲に設けることが望ましい。図1に於いては
樋部3を平板材4の中央に設けてあるが、必ずしも中央
に設ける必要はない。樋部3が端に存在する場合は樋部
3の片一方の上端縁から一方向に平板材は拡がってお
り、該樋部3の他方の上端縁は平板材周縁に設けられた
立上がり壁と同じ高さになるように樋部3の他方の上端
縁にも立上がり壁を延設すればよい。このように立上が
り壁6は樋部と平板材とからなる支持床の周縁に立設さ
れるものである。
【0016】支持床の全面に通水性のないシート5が敷
設されている。該シート5は柔軟性のあるものがよく、
しかも数ケ月又は1年程度で取り替えるのが望ましく、
そのため該シート5は経済性のあるものがよく、例えば
厚さ0.05〜0.5mm程度のポリエチレンやポリ塩
化ビニルのフィルム等が好適に用いられる。該シート5
は立上がり壁6の上を越して、その端を立上がり壁6に
クリップ14等で挟み止めてシート5の端が立上がり壁
6内に折れ込まないようにすることが肝要である。そし
て立上がり壁6を周壁としてシート5で容器を形成す
る。また、図1に於いては、該シート5は樋部3の底面
の給排水管接続口11で固定されている。該給排水管接
続口11は該シート5で形成される容器に水を溜めるた
めの給水口であり、また給水された水を排水するための
排水口でもある。該給排水管接続口11の構造は図2の
部分拡大断面図で示されるように、樋部3に管20が接
続され、樋底部の管20の管口に開孔されたシート5が
フランジ15によって固定されているものである。
設されている。該シート5は柔軟性のあるものがよく、
しかも数ケ月又は1年程度で取り替えるのが望ましく、
そのため該シート5は経済性のあるものがよく、例えば
厚さ0.05〜0.5mm程度のポリエチレンやポリ塩
化ビニルのフィルム等が好適に用いられる。該シート5
は立上がり壁6の上を越して、その端を立上がり壁6に
クリップ14等で挟み止めてシート5の端が立上がり壁
6内に折れ込まないようにすることが肝要である。そし
て立上がり壁6を周壁としてシート5で容器を形成す
る。また、図1に於いては、該シート5は樋部3の底面
の給排水管接続口11で固定されている。該給排水管接
続口11は該シート5で形成される容器に水を溜めるた
めの給水口であり、また給水された水を排水するための
排水口でもある。該給排水管接続口11の構造は図2の
部分拡大断面図で示されるように、樋部3に管20が接
続され、樋底部の管20の管口に開孔されたシート5が
フランジ15によって固定されているものである。
【0017】図1及び図2に於いては給排水口を樋部の
底壁に設けたが、本考案においては必ずしもこれに限定
されるものではなく、樋部3から水の給排水が可能であ
ればどのような構造であってもよい。
底壁に設けたが、本考案においては必ずしもこれに限定
されるものではなく、樋部3から水の給排水が可能であ
ればどのような構造であってもよい。
【0018】次に本考案の装置の使用方法について簡単
に説明する。
に説明する。
【0019】本考案に於いては、平板材4の上にシート
5を敷設し、該シート5上に多数の鉢を並載する。鉢の
底は小孔が穿設された通水性のあるものが使用される。
そして、鉢植えされた植物に給水が必要な場合、樋部3
に水を供給し、樋部3から平板材上に敷設されたシート
5上に水を溜め鉢底を浸す。そして鉢内に充分水が浸透
した後、樋部3内の水を排水する。平板材4上の水は樋
部3の方に流れ込み、鉢底を乾いた状態にすることがで
る。
5を敷設し、該シート5上に多数の鉢を並載する。鉢の
底は小孔が穿設された通水性のあるものが使用される。
そして、鉢植えされた植物に給水が必要な場合、樋部3
に水を供給し、樋部3から平板材上に敷設されたシート
5上に水を溜め鉢底を浸す。そして鉢内に充分水が浸透
した後、樋部3内の水を排水する。平板材4上の水は樋
部3の方に流れ込み、鉢底を乾いた状態にすることがで
る。
【0020】また、水分を多量に必要とする植物や根腐
れを起こしにくい植物の場合は、シート5の上に天然繊
維又は合成繊維の不織布や織布等の吸水性マットを敷設
し、樋部3から水分を継続的に供給するようにしてもよ
い。また鉢底から植物の根が延出するのを抑えるには、
上記の吸水マットの上に更に遮根シートを敷設してもよ
い。また遮根のために酸化銅の粉末等を該シート上ある
いは吸水マット上に散布してもよい。
れを起こしにくい植物の場合は、シート5の上に天然繊
維又は合成繊維の不織布や織布等の吸水性マットを敷設
し、樋部3から水分を継続的に供給するようにしてもよ
い。また鉢底から植物の根が延出するのを抑えるには、
上記の吸水マットの上に更に遮根シートを敷設してもよ
い。また遮根のために酸化銅の粉末等を該シート上ある
いは吸水マット上に散布してもよい。
【0021】そして、鉢植えされた植物が出荷できる程
度に成長した時、シートの一部をめくるか又は全部を取
り除き、平板材4を露出させ、鉢を平板材4の上に並載
して梱包作業をすることができる。この時、平板材4に
通気性のあるものを使用した場合鉢底が適度に乾燥して
出荷時には好都合となる。
度に成長した時、シートの一部をめくるか又は全部を取
り除き、平板材4を露出させ、鉢を平板材4の上に並載
して梱包作業をすることができる。この時、平板材4に
通気性のあるものを使用した場合鉢底が適度に乾燥して
出荷時には好都合となる。
【0022】また、本考案に於いて、略水平の平板材は
樋部に向けてわずかな下り勾配を設けているものが良
く、水の排水を短時間にスムーズに行うことができるも
のである。従って、本考案に於ける略水平に拡がる平板
材とは、わずかな傾斜を有するものも、この範疇に含ま
れるものである。
樋部に向けてわずかな下り勾配を設けているものが良
く、水の排水を短時間にスムーズに行うことができるも
のである。従って、本考案に於ける略水平に拡がる平板
材とは、わずかな傾斜を有するものも、この範疇に含ま
れるものである。
【0023】
【考案の効果】本考案の鉢植え栽培要底面灌水装置は多
数の鉢を一度に灌水でき、しかも大きさの異なる鉢も灌
水できるという効果を奏する。また本考案に於いては、
該装置を設備する場合きわめてシンプルな構造であるた
め設備費が安く、しかもシートを取り替えることが簡単
であるため、万一植物に病気発生などのトラブルがあっ
た場合、きわめて便利である。また本考案に於いてはシ
ートを一部又は全部取り外せば作業台として使用でき、
平板材が通気性を有するため鉢底が適度に乾燥して出荷
に好都合の状態となり、温室ハウス内に特別の出荷用の
作業スペースを造る必要がないので、該ハウス内を最大
限有効に使用できるという大きな利点を有する。
数の鉢を一度に灌水でき、しかも大きさの異なる鉢も灌
水できるという効果を奏する。また本考案に於いては、
該装置を設備する場合きわめてシンプルな構造であるた
め設備費が安く、しかもシートを取り替えることが簡単
であるため、万一植物に病気発生などのトラブルがあっ
た場合、きわめて便利である。また本考案に於いてはシ
ートを一部又は全部取り外せば作業台として使用でき、
平板材が通気性を有するため鉢底が適度に乾燥して出荷
に好都合の状態となり、温室ハウス内に特別の出荷用の
作業スペースを造る必要がないので、該ハウス内を最大
限有効に使用できるという大きな利点を有する。
【図1】本考案の鉢植え栽培用底面灌水装置の一実施例
を示す一部断面斜視図である。
を示す一部断面斜視図である。
【図2】樋部の部分拡大断面図である。
2 台座 3 樋部 4 平板材 5 シート 6 立上がり壁
Claims (1)
- 【請求項1】 樋部と該樋部の上端縁から略水平に拡が
る通気性を備えた平板材とからなる支持床と、該支持床
の周縁に立設された立上がり壁とが所定の高さの台座に
あり、立上がり壁を含む支持床全面に通水性のないシー
トを着脱自在に敷設すると共に、前記樋部内のシート上
から水の給排水を行うことを特徴とする鉢植え栽培用底
面灌水装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1991040290U JP2538951Y2 (ja) | 1991-04-30 | 1991-04-30 | 鉢植え栽培用底面灌水装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1991040290U JP2538951Y2 (ja) | 1991-04-30 | 1991-04-30 | 鉢植え栽培用底面灌水装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04127143U JPH04127143U (ja) | 1992-11-19 |
JP2538951Y2 true JP2538951Y2 (ja) | 1997-06-18 |
Family
ID=31921388
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1991040290U Expired - Lifetime JP2538951Y2 (ja) | 1991-04-30 | 1991-04-30 | 鉢植え栽培用底面灌水装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2538951Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7345017B1 (ja) * | 2022-06-10 | 2023-09-14 | 博 桜井 | 植物商品への給水方法 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3441789A1 (de) * | 1984-11-15 | 1986-05-15 | Bayer Ag, 5090 Leverkusen | 5,6-dichlor-4-hydroxy-2-trichlormethylpyrimidin |
-
1991
- 1991-04-30 JP JP1991040290U patent/JP2538951Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH04127143U (ja) | 1992-11-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6536159B1 (en) | Plant pot | |
RU182867U1 (ru) | Устройство для выращивания растений | |
US4713909A (en) | Indoor and outdoor cloth farm | |
JP2022519016A (ja) | 浮遊パネル、および浮遊パネルを用いて植物を成長させる方法 | |
KR20190089391A (ko) | 식재가 용이한 저수조 멀티 화분 | |
JP2538951Y2 (ja) | 鉢植え栽培用底面灌水装置 | |
US20230038760A1 (en) | Modular grow boxes and associated systems and methods | |
KR100997306B1 (ko) | 물공급실을 갖는 화분 받침대 | |
WO1982002642A1 (en) | Hydroponic system | |
JP2995275B2 (ja) | 鉢植え植物のためのかん水方法及びこれに使用するプランター | |
JP2559252B2 (ja) | 裁培容器及び裁培装置 | |
CN210053976U (zh) | 一种蔬菜种植架 | |
JP2569747Y2 (ja) | プランター | |
JPH08154509A (ja) | 植物の栽培方法及び栽培装置 | |
CN221409873U (zh) | 一种多功能花盆 | |
US20190261588A1 (en) | Plant growth system with root barrier | |
JPH0137088B2 (ja) | ||
KR200412722Y1 (ko) | 물공급 장치를 구비한 화분 | |
KR20020025754A (ko) | 화분의 자동수분공급장치 | |
KR200278197Y1 (ko) | 식물재배용 화분용기 | |
JPH05137470A (ja) | 植物栽培装置及び潅液方法 | |
JP2529554Y2 (ja) | 植物栽培装置 | |
JPH0216608Y2 (ja) | ||
JPH0567243U (ja) | 植木鉢 | |
TWM599080U (zh) | 蘭科植物栽培用器皿(二) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19961217 |