JPH0216585A - 現像装置 - Google Patents
現像装置Info
- Publication number
- JPH0216585A JPH0216585A JP16718688A JP16718688A JPH0216585A JP H0216585 A JPH0216585 A JP H0216585A JP 16718688 A JP16718688 A JP 16718688A JP 16718688 A JP16718688 A JP 16718688A JP H0216585 A JPH0216585 A JP H0216585A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- developer
- blade
- carrier
- developing device
- developer carrier
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 24
- 230000002035 prolonged effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 3
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
Landscapes
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は電子写真方式の複写機、プリンタ等に採用され
る現像装置に関する。
る現像装置に関する。
電子写真方式の複写機、プリンタ等において採用される
現像装置には、装置の小形化、低価格化に有利なものと
して一成分現像装置がある。
現像装置には、装置の小形化、低価格化に有利なものと
して一成分現像装置がある。
この−成分現像装置は、通常、感光体等の静電潜像へ現
像剤を供給するための現像剤担持体と、該担持体上の現
像剤付着量を規制する規制部材とを備えており、該規制
部材の代表例は、金属薄板等から形成されたブレードの
形態の規制部材である。
像剤を供給するための現像剤担持体と、該担持体上の現
像剤付着量を規制する規制部材とを備えており、該規制
部材の代表例は、金属薄板等から形成されたブレードの
形態の規制部材である。
しかしこのようなブレードを規制部材として採用した一
成分現像装置においては、該規制ブレードによって現像
剤を常時現像剤担持体に押圧するので、現像剤担持体上
に現像剤の融着が発生し易ぐ、そのため現像剤の付着ム
ラが生じ、さらにそのため複写画像、プリント画像等に
縦筋ムラが生じる等、画質が劣化するという問題がある
。
成分現像装置においては、該規制ブレードによって現像
剤を常時現像剤担持体に押圧するので、現像剤担持体上
に現像剤の融着が発生し易ぐ、そのため現像剤の付着ム
ラが生じ、さらにそのため複写画像、プリント画像等に
縦筋ムラが生じる等、画質が劣化するという問題がある
。
また現像剤融着によって現像剤担持体の寿命が短くなり
、その修理、交換等のためにランニングコストが増加す
るという問題がある。
、その修理、交換等のためにランニングコストが増加す
るという問題がある。
そこで本発明は、現像剤担持体上の現像剤付着量を該担
持体に押圧された規制ブレードにより規制するようにし
た一成分現像装置であって、現像剤担持体上に発生する
融着現像剤を簡単に除去して良好な画質を得られるとと
もに現像剤担持体の寿命を長期化させて現像装置のラン
ニングコストをそれだけ低下させることができる現像装
置を提供することを目的とする。
持体に押圧された規制ブレードにより規制するようにし
た一成分現像装置であって、現像剤担持体上に発生する
融着現像剤を簡単に除去して良好な画質を得られるとと
もに現像剤担持体の寿命を長期化させて現像装置のラン
ニングコストをそれだけ低下させることができる現像装
置を提供することを目的とする。
本発明は前記目的にしたがい、現像剤担持体上の現像剤
付着量を該担持体に押圧された規制ブレードにより規制
するようにした一成分現像装置において、前記規制ブレ
ードにブレード面が前記担持体に当接するための位置又
はブレード自由端エツジが前記担持体に当接するための
位置をとらせる手段を備えたことを特徴とする現像装置
を提供するものである。
付着量を該担持体に押圧された規制ブレードにより規制
するようにした一成分現像装置において、前記規制ブレ
ードにブレード面が前記担持体に当接するための位置又
はブレード自由端エツジが前記担持体に当接するための
位置をとらせる手段を備えたことを特徴とする現像装置
を提供するものである。
前記ブレードは、強度の点等から弾性金属薄板からなる
ものが望ましい。
ものが望ましい。
[作 用]
本発明現像装置によると、通常の状態では、前記規制ブ
レードはその自由端に近い面で現像剤担持体に接触する
が、現像剤担持体上に現像剤が規制ブレードの押圧力に
より融着したときには、前記ブレード位置変更手段によ
り、ブレード位置が変更され、ブレードはその自由端エ
ツジで現像剤担持体に接触し、該担持体の動作にともな
って融着現像剤を掻き落とすごとく除去する。
レードはその自由端に近い面で現像剤担持体に接触する
が、現像剤担持体上に現像剤が規制ブレードの押圧力に
より融着したときには、前記ブレード位置変更手段によ
り、ブレード位置が変更され、ブレードはその自由端エ
ツジで現像剤担持体に接触し、該担持体の動作にともな
って融着現像剤を掻き落とすごとく除去する。
〔実 施 例]
以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ説明する。
第1図は一実施例の概略断面を示している。
この現像装置は通常の複写機に採用されたもので、現像
剤担持体1及び該担持体に当接する規制ブレード2を備
えている。
剤担持体1及び該担持体に当接する規制ブレード2を備
えている。
現像剤担持体1は円筒形のスリーブの形態をしており、
図示しない駆動手段により図上及時計方向回りに回転駆
動され、現像剤槽4内の非磁性1成分現像剤Tを供給さ
れる。
図示しない駆動手段により図上及時計方向回りに回転駆
動され、現像剤槽4内の非磁性1成分現像剤Tを供給さ
れる。
前記ブレード2は通常その自由端エツジ21に近い部分
のブレード面22で担持体Iに押圧せしめられる。ブレ
ード2はその上端が一対のホルダ3.3(第1図には手
前の一つだけが示されている)に固着されて吊り下げ支
持されている。
のブレード面22で担持体Iに押圧せしめられる。ブレ
ード2はその上端が一対のホルダ3.3(第1図には手
前の一つだけが示されている)に固着されて吊り下げ支
持されている。
各ホルダ3は現像剤槽4の上壁41を昇降自在に貫通し
ており、該ホルダには、現像剤槽上壁41とホルダ下端
段部31との間においてコイルスプリング5が嵌装され
ており、これによって常時押し下げ力を受けている。
ており、該ホルダには、現像剤槽上壁41とホルダ下端
段部31との間においてコイルスプリング5が嵌装され
ており、これによって常時押し下げ力を受けている。
前記現像剤担持体等の条件は次のとおりである。
現像剤担持体l:
材質 アルミニュウム、
表面粗さR2約0,5μm、
直径 20mm、
回転数 20Or、p、m。
なお、担持体表面は通常現像剤を保持し易いようにその
表面粗さ値が上記よりも大きくされているが、本実施例
では本発明の目的にしたがいブレードエツジ21を担持
体表面、に当接しなければならないので、上記の表面粗
さ値を採用した。この値でも、現像剤は鏡像力のために
担持体表面にしっかりと付着することが確かめられた。
表面粗さ値が上記よりも大きくされているが、本実施例
では本発明の目的にしたがいブレードエツジ21を担持
体表面、に当接しなければならないので、上記の表面粗
さ値を採用した。この値でも、現像剤は鏡像力のために
担持体表面にしっかりと付着することが確かめられた。
規制ブレード2:
材質 リボン綱、
厚さ O,In++++。
規制部材ホルダ3下の自由長しは約15印、担持体1へ
の押しつけ圧力は Igr/mm使用現像剤: ポリエステル系の非磁性−成分現像剤(負帯電用トナー
)。
の押しつけ圧力は Igr/mm使用現像剤: ポリエステル系の非磁性−成分現像剤(負帯電用トナー
)。
上記条件において、ブレード2の担持体1への当接位置
22から自由端21にいたる長さ(突出量)2と現像剤
付着量との関係は第4図に示すとおりである。
22から自由端21にいたる長さ(突出量)2と現像剤
付着量との関係は第4図に示すとおりである。
通常設定ではf=0.6〜0.7mmであり、そのとき
の付着量は0.4〜0.5■/c4.帯電量は15〜3
0μc/gを示した。
の付着量は0.4〜0.5■/c4.帯電量は15〜3
0μc/gを示した。
この現像装置にはさらにブレード位置変更手段6が、ホ
ルダ3.3を介してブレードに作用するように設けられ
ている。
ルダ3.3を介してブレードに作用するように設けられ
ている。
該手段6は、各ホルダ3から横に突出するアーム61と
該アーム下面に作用する偏心カム62とを備えている。
該アーム下面に作用する偏心カム62とを備えている。
二つのカム62(第1図には手前の一つだけが現れてい
る)は共通のシャフト63に固着支持されており、該シ
ャフトは図示しない定位置フレームに回動可能に支承さ
れている。
る)は共通のシャフト63に固着支持されており、該シ
ャフトは図示しない定位置フレームに回動可能に支承さ
れている。
また該シャフトは、図示しない駆動手段により、第1図
上時計方向回りに駆動され得る。
上時計方向回りに駆動され得る。
第1図に示す状態では、各偏心カム62はその最小偏心
量部分でアーム61に当接しており、ブレード2はその
弾性とスプリング5の作用によりブレード面22で現像
剤担持体1に接触している。
量部分でアーム61に当接しており、ブレード2はその
弾性とスプリング5の作用によりブレード面22で現像
剤担持体1に接触している。
現像剤Tは第2図に示すように、担持体1の回転にとも
なってブレード2と担持体lとの間に進入し、担持体上
に所定の薄い層T゛となって付着するとともに帯電せし
められる。
なってブレード2と担持体lとの間に進入し、担持体上
に所定の薄い層T゛となって付着するとともに帯電せし
められる。
現像装置の使用経過とともにブレード2の押圧力により
現像剤担持体1表面に現像剤が融着して複写画質が悪化
し始めたときには、或いは悪化する前の適当な時期に、
偏心カム62を第1図に示す位置から回動させ、これに
よってブレード2をスプリング5に抗して上昇させ、該
ブレードの自由端エツジ21を第3図に示すように現像
剤担持体1表面に当接させる。すると、担持体1上に融
着した現像剤T”は担持体1の回転にともなって該エツ
ジ21によって掻き取られる如く除去される。融着現像
剤の除去終了後は、偏心カム62を当初の状態に戻し、
スプリング5の力を借りて、ブレード2を当初の位置に
戻し、次の複写作業に備える。
現像剤担持体1表面に現像剤が融着して複写画質が悪化
し始めたときには、或いは悪化する前の適当な時期に、
偏心カム62を第1図に示す位置から回動させ、これに
よってブレード2をスプリング5に抗して上昇させ、該
ブレードの自由端エツジ21を第3図に示すように現像
剤担持体1表面に当接させる。すると、担持体1上に融
着した現像剤T”は担持体1の回転にともなって該エツ
ジ21によって掻き取られる如く除去される。融着現像
剤の除去終了後は、偏心カム62を当初の状態に戻し、
スプリング5の力を借りて、ブレード2を当初の位置に
戻し、次の複写作業に備える。
なお、ブレード2の位置を当初のままで使用したときに
は、第5図に実線で示すように、現像剤付着量及び帯電
量が次第に低下し、得られる画像上では、画像濃度が低
下し、カブリが発生した。
は、第5図に実線で示すように、現像剤付着量及び帯電
量が次第に低下し、得られる画像上では、画像濃度が低
下し、カブリが発生した。
そこで耐刷枚数1000枚ごとにブレード2の先端突出
量lを零にして、先端エツジ21を担持体1に接触させ
たところ、現像剤担持体1上の現像剤付着量及び荷電量
ともに、第4図に破線で示すとおり初期の状態に戻り画
質良好となった。
量lを零にして、先端エツジ21を担持体1に接触させ
たところ、現像剤担持体1上の現像剤付着量及び荷電量
ともに、第4図に破線で示すとおり初期の状態に戻り画
質良好となった。
なお、本発明は前記実施例に限定されるものではなく、
他にも様々の態様で実施することができる。例えば前記
偏心カムに代え、ソレノイドを採用してもよく、また、
ブレードを昇降させる手段としてラックピニオン機構そ
の他の適当な手段を採用してよい。
他にも様々の態様で実施することができる。例えば前記
偏心カムに代え、ソレノイドを採用してもよく、また、
ブレードを昇降させる手段としてラックピニオン機構そ
の他の適当な手段を採用してよい。
〔発明の効果]
本発明によると、現像剤担持体上の現像剤付着量を該担
持体に押圧された規制ブレードにより規制するようにし
た一成分現像装置であって、現像剤担持体上に発生する
融着現像剤を簡単に除去して良好な画質を得られるとと
もに現像剤担持体の寿命を長期化させて現像装置のラン
ニングコストをそれだけ低下させることができる現像装
置を提供することができる。
持体に押圧された規制ブレードにより規制するようにし
た一成分現像装置であって、現像剤担持体上に発生する
融着現像剤を簡単に除去して良好な画質を得られるとと
もに現像剤担持体の寿命を長期化させて現像装置のラン
ニングコストをそれだけ低下させることができる現像装
置を提供することができる。
第1図は本発明の一実施例の概略断面図、第2図は規制
ブレードがそのブレード面で現像剤担持体に当接してい
る状態の説明図、第3図は規制ブレードがそのブレード
エツジで現像剤担持体に当接している状態の説明図であ
り、第4図は規制ブレードの突出量と現像剤付着量との
関係を示すグラフ、第5図は耐刷枚数と現像剤付着量及
び帯電量の関係を示すグラフである。 1・・・現像剤担持体、 2・・・規制ブレード、 6・・・ブレード位置変更手段。 出 願 人 ミノルタカメラ株式会社 第 凹 第 図 ブレード設定文 (mm) 第 図 第 図 第 図 耐刷枚数(枚)
ブレードがそのブレード面で現像剤担持体に当接してい
る状態の説明図、第3図は規制ブレードがそのブレード
エツジで現像剤担持体に当接している状態の説明図であ
り、第4図は規制ブレードの突出量と現像剤付着量との
関係を示すグラフ、第5図は耐刷枚数と現像剤付着量及
び帯電量の関係を示すグラフである。 1・・・現像剤担持体、 2・・・規制ブレード、 6・・・ブレード位置変更手段。 出 願 人 ミノルタカメラ株式会社 第 凹 第 図 ブレード設定文 (mm) 第 図 第 図 第 図 耐刷枚数(枚)
Claims (1)
- (1)現像剤担持体上の現像剤付着量を該担持体に押圧
された規制ブレードにより規制するようにした一成分現
像装置において、前記規制ブレードにブレード面が前記
担持体に当接するための位置又はブレード自由端エッジ
が前記担持体に当接するための位置をとらせる手段を備
えたことを特徴とする現像装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16718688A JPH0216585A (ja) | 1988-07-05 | 1988-07-05 | 現像装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16718688A JPH0216585A (ja) | 1988-07-05 | 1988-07-05 | 現像装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0216585A true JPH0216585A (ja) | 1990-01-19 |
Family
ID=15845023
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16718688A Pending JPH0216585A (ja) | 1988-07-05 | 1988-07-05 | 現像装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0216585A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012032707A (ja) * | 2010-08-02 | 2012-02-16 | Ricoh Co Ltd | 現像装置及び画像形成装置 |
-
1988
- 1988-07-05 JP JP16718688A patent/JPH0216585A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012032707A (ja) * | 2010-08-02 | 2012-02-16 | Ricoh Co Ltd | 現像装置及び画像形成装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4406535A (en) | Development apparatus | |
US5826144A (en) | Developing device for an electrophotographic recording apparatus including bias control of a toner supplying roller | |
JPH0664398B2 (ja) | 静電画像表面にトナーを供給する現像装置 | |
JPS62976A (ja) | 現像装置 | |
JPH08146842A (ja) | 電子写真装置 | |
JPS63307487A (ja) | 現像器 | |
JP2996985B2 (ja) | 現像装置 | |
JPH0216585A (ja) | 現像装置 | |
JPH0222384B2 (ja) | ||
US5140373A (en) | Electrostatic latent image developing apparatus with bristle height adjusting member | |
US6112043A (en) | Developing apparatus having a contact roller, an image forming apparatus using this | |
JPH09258548A (ja) | 画像形成装置 | |
JPS61230174A (ja) | 現像装置 | |
JPH08220884A (ja) | 現像装置 | |
JPH09160375A (ja) | 現像装置 | |
JPS609268B2 (ja) | 複写機の現像装置 | |
JPH1097124A (ja) | 画像形成装置 | |
US6484006B2 (en) | Developing device with developer layer regulating blade | |
JP2005258243A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH0216583A (ja) | 現像装置 | |
JPH043188A (ja) | 現像装置 | |
JPH04295871A (ja) | 一成分磁性トナー現像装置 | |
JPH0643742A (ja) | 非磁性一成分現像装置 | |
JPH05333679A (ja) | 現像装置 | |
JP2000275963A (ja) | 画像形成装置及び現像カートリッジ |