JPH02165691A - 貼り合せ型多層配線回路基板 - Google Patents

貼り合せ型多層配線回路基板

Info

Publication number
JPH02165691A
JPH02165691A JP32121788A JP32121788A JPH02165691A JP H02165691 A JPH02165691 A JP H02165691A JP 32121788 A JP32121788 A JP 32121788A JP 32121788 A JP32121788 A JP 32121788A JP H02165691 A JPH02165691 A JP H02165691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
flexible circuit
flexible
board
hard board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32121788A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Nishimura
仁志 西村
Noriyuki Iwai
岩井 憲之
Minoru Fujisaku
藤作 実
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP32121788A priority Critical patent/JPH02165691A/ja
Publication of JPH02165691A publication Critical patent/JPH02165691A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0393Flexible materials
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/4007Surface contacts, e.g. bumps
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4611Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4611Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards
    • H05K3/4626Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards characterised by the insulating layers or materials
    • H05K3/4635Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards characterised by the insulating layers or materials laminating flexible circuit boards using additional insulating adhesive materials between the boards
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4688Composite multilayer circuits, i.e. comprising insulating layers having different properties
    • H05K3/4691Rigid-flexible multilayer circuits comprising rigid and flexible layers, e.g. having in the bending regions only flexible layers

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、小型化、高密度化に適合した貼り合せ型多層
配線回路基板に関するものである。
従来の技術 近年電子機器の小型化、電子部品の小型化に伴って高密
度化および信頼性の高い貼り合せ型多層配線回路基板が
要求されている。
以下、図面を参照しながら、上述した従来の貼り合せ型
多層配線回路基板について説明する。
第3図は、従来の貼り合せ型多層配線回路基板の斜視図
を示し、第4図は、その断面図を示すものである。まず
硬質基板1上に内層導体2を形成し、さらにその上部に
絶縁層3を形成して基材を構成する。またコネクター用
に形成されるフレキシプル回路基板のフレキ突出部8に
、コネクター挿入時に補強となる補材子をラミネート・
キュアし一方貼り合せ接着剤4をフレキシプル回路基板
のベースフィルム6の下面に仮接着して、この双方を前
記基材の絶縁層3にラミネート・キュアしてすることに
より最終的に貼り合せを行い、多層配線回路基板が形成
される。
発明が解決しようとする課題 しかしながら上記のような構成では、コネクター用のフ
レキ突出部8の所の厚さは、基材上の絶縁層3上に貼り
合せ接着剤4によって貼9合されたフレキシプル回路基
板部の厚さより大きいため、段差が発生し均一なラミネ
ート・キュアができないという欠点があった。
本発明は上記の課題に濫み、フレキ突出部の厚さとフレ
キシプル回路基板部の厚さとを同等にすることにより均
一な貼り合せをするようにした多層配線回路基板を提供
するものである。
課題を解決するための手段X 上記課題を解決す゛るために本発明は、硬質基板表面の
銅箔の一部を除去し、その除去部分圧フレキシプル回路
基板で形成されたコネクター用の突出部を配置して、硬
質基板に対してフレキシプル回路基板を貼り合せたこと
を特徴とするものである。
作   用 上記の構成によって、コネクター用の突出部の高さとそ
れ以外のフレキシプル回路基板の高さを路間−にするこ
とが可能となるものである。
実施例 以下、本発明の実施例の貼り合せ型多層配線回路基板の
一実施例について図面f、参照しながら説明する。
第1図は本実施例の斜視図、第2図はその断面図を示す
ものである。内層導体が設けられた硬質基板1を、エツ
チング法により所定パターンとなす時に、銅箔削除部9
を形成する。この銅箔削除部9にコネクター用のフレキ
突出部8が入るようにして、内層導体上に貼り合せ接着
剤4を介してフレキシプル回路基板を介してラミネート
・キュアすることによりuり合せ型多層配線回路基板を
構成する。この構成によれば元来厚さの大きいフレキ突
出部8を銅箔削除部9即ち硬質基板表面に直接設けるこ
とができ、フレキシプル回路基板部及びフレキ突出部を
路間−鵬さ(硬質基板に対して)にすることが可能で、
均一な貼り合せによる強度向上、厚さの減少を実現する
ことが可能である。
発明の効果 以上のように本発明によれば硬質基板に対して、コネク
ター用の突出部の高さとフレキシプル回路基板の高さを
路間二にでき、均一な鈷シ合せを実現した高品質な貼り
合せ型多層配線回路基板を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の貼シ合せ型多層配線回路基板の一実施
例を示す斜視図、第2図はその要部の断面図、第3図は
従来の基板を示す斜視図、第4図はその要部の断面図で
ある。 1・・・・・・硬質基板、2・・・・・・内層導体、4
・・・・・・貼り合せ接着剤、5・・・・・・ベースフ
ィルム、6・・・・・・外層導体、8・・・・・・フレ
キ突出部、9・・・・・・銅箔削除部。 代理人の氏名 弁理士 粟 野 重 孝 ほか1名簿 
2 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 硬質基板表面の銅箔の一部を除去し、その除去部分にフ
    レキシプル回路基板で形成されたコネクター用の突出部
    を配置して、硬質基板に対してフレキシプル回路基板を
    貼り合せてなる貼り合せ型多層配線回路基板。
JP32121788A 1988-12-20 1988-12-20 貼り合せ型多層配線回路基板 Pending JPH02165691A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32121788A JPH02165691A (ja) 1988-12-20 1988-12-20 貼り合せ型多層配線回路基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32121788A JPH02165691A (ja) 1988-12-20 1988-12-20 貼り合せ型多層配線回路基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02165691A true JPH02165691A (ja) 1990-06-26

Family

ID=18130114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32121788A Pending JPH02165691A (ja) 1988-12-20 1988-12-20 貼り合せ型多層配線回路基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02165691A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150126778A (ko) * 2014-05-05 2015-11-13 록히드 마틴 코포레이션 기판 통합형 인터커넥트

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150126778A (ko) * 2014-05-05 2015-11-13 록히드 마틴 코포레이션 기판 통합형 인터커넥트
JP2015213162A (ja) * 2014-05-05 2015-11-26 ロッキード マーティン コーポレイションLockheed Martin Corporation 基板集積インターコネクト

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI242398B (en) Printed circuit board and method of manufacturing the same
JP4874305B2 (ja) 電気・電子部品内蔵回路基板とその製造方法
CN101297610B (zh) 弯曲式刚性印刷布线板及其制造方法
JP2001135974A (ja) フラット型シールドケーブル
JP2001332866A (ja) 回路基板及びその製造方法
WO2004017689A1 (ja) 多層プリント配線板及びその製造方法
JP2000058986A (ja) 配線基板およびその製造方法
JP3203279B2 (ja) シ−ルド層を有する可撓性回路基板
JPH10200258A (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JPH09326536A (ja) 金属基板及びその製造方法
JPH02165691A (ja) 貼り合せ型多層配線回路基板
JP2000183526A (ja) 多層配線基板およびその製造方法
TW202142068A (zh) 內埋線路板及其製造方法
JPH0766558A (ja) リジッドフレキシブル多層プリント板の製造方法
JPH0231795Y2 (ja)
JP2001291817A (ja) 電子回路装置および多層プリント配線板
JP2787230B2 (ja) 電子部品塔載用基板
JP3225451B2 (ja) 積層プリント基板の製造方法
JP2810604B2 (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JPS6149499A (ja) フレキシブル多層配線基板
KR200157893Y1 (ko) 경연성 다층 인쇄회로기판
JPH10190158A (ja) リジッド・フレックスプリント配線板およびその製造方法
JPH0278253A (ja) 多層プラスチックチップキャリア
JPH01194500A (ja) 多層配線基板
JPH11298148A (ja) Ivh基板及びその製造方法