JPH02164439A - マイクロカプセルおよびその製法 - Google Patents

マイクロカプセルおよびその製法

Info

Publication number
JPH02164439A
JPH02164439A JP31888588A JP31888588A JPH02164439A JP H02164439 A JPH02164439 A JP H02164439A JP 31888588 A JP31888588 A JP 31888588A JP 31888588 A JP31888588 A JP 31888588A JP H02164439 A JPH02164439 A JP H02164439A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
microcapsules
soluble substance
inorganic fine
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31888588A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichiro Takahara
一郎 高原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Matsumoto Yushi Seiyaku Co Ltd
Original Assignee
Matsumoto Yushi Seiyaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsumoto Yushi Seiyaku Co Ltd filed Critical Matsumoto Yushi Seiyaku Co Ltd
Priority to JP31888588A priority Critical patent/JPH02164439A/ja
Publication of JPH02164439A publication Critical patent/JPH02164439A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J13/00Colloid chemistry, e.g. the production of colloidal materials or their solutions, not otherwise provided for; Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/02Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/06Making microcapsules or microballoons by phase separation
    • B01J13/14Polymerisation; cross-linking

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing Of Micro-Capsules (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は水または水溶性物質を内包するマイクロカプセ
ルおよびその製法に関する。
従来の技術 従来疎水性物質を内包するマイクロカプセルについては
よく知られているが、水または水溶性物質を内包するマ
イクロカプセルについては殆んど知られていない。その
理由は通常マイクロカプセルは0/W(水中油型)エマ
ルジョン中でモノマー類を重合して油/水界面において
モノマーを重合させる界面重合法やインサイチュ重合法
が採用されているため、この方法で親水性の物質を内包
させることが不可能であったためと考えられる。このこ
とを逆に考えるとWlo(油中水型)エマルジョン中で
モノマー類を重合させれば、親水性の物質を内包するマ
イクロカプセルが得られる筈である。
しかしながら現実には安定なW10型エマルジョンを得
ることが困難であり、かつW10エマルジ8ン中ではポ
リマーが形成されるに従って、生成粒子が凝集して均一
な単一粒子のマイクロカプセルが得られないという問題
があった。
一方、水や水溶性物質を内包するマイクロカプセルは、
化粧品、香料、塗料、接着剤等各分野で嘱望されており
、その開発が古くから望まれていIこ。
発明が解決しようとする課題 本発明は、上記要請に応え、水および水溶性物質を内包
するマイクロカプセルおよびそれを製造する方法を提供
するものである。
課題を解決するための手段 本発明は水または水溶性物質を芯成分とし、該水または
水溶性物質に不溶性の無機微粉末を含む樹脂成分をシェ
ル形成成分とするマイクロカプセル; および水または
水溶性物質を無機微粉末の存在下に前記水または水不溶
性物質を溶解しない媒体中に乳化せしめ、該乳化系中で
七ツマー成分を重合させることを特徴とする水または水
溶性物質を内包するマイクロカプセルの製法を提供する
本発明における最も特徴的な部分はマイクロカプセルを
油中エマルジョン中で製造することならびにその際無機
微粉末を共存させることである。
無機微粉末は、生成するマイクロカプセルの凝集を防止
し、均一かつ単一粒子からなる水または水溶性物質を内
包するマイクロカプセルの製造を可能にする。
本発明マイクロカプセルに内包される芯物質は水または
水溶性物質である。水溶性物質としてはマイクロカプセ
ル化温度で液状の多価アルコール類、例えばエチレング
リコール、プロピレングリコール、1.3−ブタンジオ
ール、1.4−ブタンジオール、ソルビット、マンニッ
ト、グリセリン、ポリエチレングリコール、ポリプロピ
レングリコール等; 上記多価アルコール類の水溶液;
 マイクロカプセル化温度で固体の水溶性物質、例えば
、砂糖、ペンタエリスリトーノへ水溶性ビタミン類、触
媒、香料、酸化防止剤、消臭剤、接着剤、水溶性無機化
合物等の水溶液または多価アルコール溶液; 水性媒体
中に可溶化させたビタミン類、触媒、香料、紫外線防止
剤、酸化防止剤、消臭剤、接着剤、水溶性硬化促進剤(
接着剤など)等が例示される。
無機微粉末としては、カオリンクレー、焼成りレー、セ
リ″サイト、タルク、ベントナイト、有機ベントナイト
、ホワイトカーボン、超微粒子状無水シリカ、超微粒子
状無水酸化アルミ、超微粒子状酸化チタン、酸化チタン
、極微細炭酸カルシウム、ドロマイト粉末、沈降性硫酸
カルシウム、ドロマイト粉末、沈降性硫酸バリウム等が
例示される。
無機粉末としては有機物により処理した有機ベントナイ
ト等が特に好ましいものである。
無機粉末の粒径は得ようとするマイクロカプセルの大き
さにより適宜選定すればよいが、通常マイクロカプセル
の大きさの1/2以下、より好ましくはl/100〜1
15μm程度のものであり、特に0.01〜2μm程度
のものが好ましい。無機粉末の大きさが得ようとするマ
イクロカプセルの粒径の1/2より大きいと生成粒子の
単一粒子−化が不十分となり易い。またエマルジョン中
での分散が不安定となり沈降し易い。
無機微粒子の使用量は、その粒径やマイクロカプセルの
粒径にもよるが生成マイクロカプセル0.5〜10重量
%程度が好ましく、特に1〜7重量%において好結果が
得られる。無機粒子の使用量が0.5重量%より少ない
と、生成マイクロカプセル粒子の凝集が生じ易く、10
重量%より多いとマイクロカプセル中に不純物として残
存する量が増加すると共に反応液が増粘し均一な反応が
おこらなくなる。
無機微粒子は主として、マイクロカプセル製造時に、生
成マイクロカプセル粒子の凝集を防止する作用を果たす
ものであるが、同時に生成したマイクロカプセルの芯と
シェルの界面に存在して、内包物の蒸散の抑制に寄与す
ると考えられる。従って水のごとくマイクロカプセル中
に内包させても比較的すみやかに蒸散してしまう成分を
比較的長く内包させることを可能にする。
無機微粉末はその使用量にもよるが主として、内包され
る芯物質とシェル形成成分の界面に存在しているものと
考えられる。
シェル形成成分は、内包する芯成分により溶解しない樹
脂、特にインサイチュ重合または界面重合し易い七ツマ
ー類を重合して得られる樹脂である。この様なモノマー
類としては、α,β−エチレン系不飽和結合を有するモ
ノマー1例えばアクリル酸エステル、メタクリル酸エス
テル、アクリロニトリル、メタクリロニトリル、イタコ
ン酸エステル、エタクリル酸エステル、クロトン酸エス
テル、マレイン酸エステル等; ビニル七ツマー類、例
えば酢酸ビニル、塩化ビニル、ビニリデンクロリド、ス
チレン、ビニルトルエン等が例示される。これらの七ツ
マー類は単独重合体としてもよいが通常は共重合させる
。共重合に際して、部水溶性の七ツマー類、例えばアク
リル酸、メタクリル酸、マレイン酸、イタコン酸、クロ
トン酸等またはその塩を併用してもよい。その量は形成
される樹脂(シェル)が水または内包すべき水溶性物質
に不溶性となる範囲である。
マイクロカプセル化される水または水溶性物質とシェル
形成成分との重量比は、好ましくは前者100重量部に
対し、後者5〜100重量部、特に10〜70重量部で
ある。
本発明マイクロカプセルの大きさは、l−100μm1
特に5〜60μmである。
本発明マイクロカプセルは、水または水溶性物質を、こ
れと混和しない媒体中に乳化し、水または水不溶性物質
および媒体いずれにも不溶性の無機微粉末の存在化、上
記乳化液中でシェル形成用上ツマー成分を界面重合また
はインサイチュ重合させることにより得られる。
水または水不溶性物質と媒体との乳化は強撹拌または超
音波等の作用によって行なってもよいが、通常は界面活
性剤を用い、これに機械的乳化を併用することにより目
的の粒子径のマイクロカプセルを得る。好適な界面活性
剤は高級脂肪酸ソルビタンエステル類、高級脂肪酸グリ
セリンエステル類、高級脂肪酸ペンタエリスリトールエ
ステル類、高級脂肪酸ポリグリセリンエステル類、高級
脂肪酸シュゴーエステル類、高級脂肪酸ポリアルキレン
グリコールエステル類、ポリオキシアルキレンソルビタ
ン高級脂肪酸エステル類、ポリオキシアルキレングリセ
リン高級脂肪酸エステル類、ポリアルキレングリコール
脂肪酸エステル類、ポリオキシアルキレンアルキルエー
テル類、ポリオキシアルキレンアルキルフェニルエーテ
ル類等カ例示される。これらは混合して用いてもよく、
あるいは更に別の界面活性剤、例えばアルキルアリール
スルホネート類、アルキルホスフェート類等のアニオン
界面活性剤と配合して用いてもよい。好ましい界面活性
剤は、ソルビタン脂肪酸エステル類、例えばソルビタン
モノラウレート、ソルビタンモノオレエート、ソルビタ
ンモノステアレート、ソルビタントリラウレート等; 
モノグリセリド類、例えばグリセリンモノステアレート
等; ポリグリセリド類、例えばポリグリセリンモノラ
ウレート等; ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エ
ステル類、例えばポリオキシエチレンソルビタンモノラ
ウレート、ポリオキシエチレンソルビタンモノオレエ−
ト、ポリオキシエチレンソルビタンモノオレエート等;
 ポリアルキレングリコール脂肪酸エステル類、例えば
PEG(200)オレエート、PEG(400)ステア
レート等のごときポリオール類の高級脂肪酸エステルを
用いたとき特に好結果が得られる。
これらの界面活性剤はマイクロカプセル化すべき水また
は水溶性物質の種類および媒体の種類、目的とするカプ
セルの大きさ、モノマーの種類等により、適当に選択す
る。
界面活性剤の使用量は、生成したマイクロカプセル(内
包物質+モノマー)の0.5〜5重量%である。
マイクロカプセル化に際して用いられる溶剤は水または
水溶性物質を溶解せず、モノマーの重合により形成され
たシェルを溶解しないものであればよい。好ましい溶剤
の例は、脂肪族炭化水素、例えばペンタン、ヘキサン、
ヘプタン、オクタン、イソオクタン、デカン、石油エー
テル、リグロインなど; ハロゲン化炭化水素、例えば
四塩化炭素、塩化メチレン、パークレン、1.1.2−
ト!Jクロルエタン等; 芳香族炭化水素; ベンゼン
、トルエン、キシレン、その他の石油溜分等: その他
、シリコーンオイル、流動パラフィン、エステル類、エ
ーテル類、ケトン類等である。
これらの溶剤は単独で用いてもよくあるいは混合して用
いてもよい。例えば直鎖脂肪族炭化水素を多く含む溶剤
は、安定なW10型エマルジョンを作り難いが、これに
少量の多分岐脂肪族炭化水素や芳香族炭化水素系溶剤を
配合することにより、エマルジョンを安定化し、あるい
はエマルジョン粒子の大きさをコントロールすることを
可能にする。また、芳香族炭化水素系溶剤やケトン、エ
ステル、エーテル系溶剤は少量の乳化剤で安定なエマル
ジョンを形成し易いがシェルに対する溶解性を示す傾向
がある。従って使用するモノマーの種類、水および水溶
性物質の種類に対応して、媒体に用いる溶媒を選定する
ことは、乳化剤の選定と共に重要である。一般に(メタ
)アクリルエステルまI;はニトリル系ポリマーをシェ
ル形成成分とし、ポリオール類を内包するマイクロカプ
セルを得るには、乳化剤として前述のソルビタン脂肪酸
エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステ
ル、ポリエチレングリコール脂肪酸エステル、脂肪酸モ
ノグリセリド等;溶媒として脂肪族低級炭化水素(n−
ヘキサン、石油エーテル、ヘプタン、オクタン、リグロ
インなど)等を用いるのが好ましい。
溶媒の使用量は内包すべき水または水溶性物質100重
量部に対し好ましくは100〜500重量部、より好ま
しくは150〜200重量部である。
七ツマー類の重合はアゾビス系重合開始剤、例えば、2
,2′−アゾビス(4−メトキシ−2,4−ジメチルバ
レロニトリル)、2.2’−アゾビス(2゜4−ジメチ
ルバレロニトリル)、l、ビーアゾビス(l−シクロヘ
キサンカルボニトリル)、アゾビスイソブチロニトリル
等; 過酸化物系重合開始剤、例えばジイソプロピルパ
ーオキシジカーボネート、ベンゾイルパーオキシド等が
例示される。
重合開始剤の使用量は使用する七ツマー類100重量部
に対し0.1〜5重量部、より好ましくは0.2〜2重
量部である。
重食温度は触媒の種類によっても異なるが通常40〜9
0℃であり、特に2,2′−アゾビス(4−メトキシ−
2,4−ジメチルバレロニトリル)やジイソプロピルパ
ーオキシカーボネート等では40〜50℃、前述のその
他の触媒では70〜90℃程度が適当である。
本発明では、上記七ツマー類を重合させるに際し、前述
のごとき無機微粉末を存在させる。これらの無機微粉末
は、モノマー成分の重合によって形成されたマイクロカ
プセルの凝集固化防止に対し極めて有効であり、これに
よって従来、得ることの極めて困難または不可能であっ
た水または水溶性物質のマイクロカプセルを得ることが
可能となった。
無機微粉末の使用量は水または水溶性物質100重量部
に対し、好ましくは0.5〜lO重量部、より好ましく
は1〜7重量部である。
本発明マイクロカプセルを得るには、種々の方法を採用
し得る。例えば、予め、水または水溶性物質と媒体とを
無機粉末の存在下に乳化し、これにモノマーおよび重合
開始剤を添加しながら撹拌下重合させる方法; 予め、
水または水溶性物質、重合開始剤、媒体を無機微粉末の
存在下一体に乳化分散し、これに七ツマー類を添加しな
がら重合を行なう方法; 水または水溶性物質、七ツマ
ー類、重合開始剤媒体を無機粉末の存在下に一体に乳化
分散しこの混合液を加熱、重合する方法等が例示される
重合時の撹拌速度は好ましくは50〜400rpm、よ
り好ましくは100〜20 Orpmである。
以下、実施例をあげて本発明を説明する。
実施例1(水を内包するマイクロカプセル)イソオクタ
ン500gにオルベン(白石カルシウム社製、有機ベン
トナイト)5g1ポリオキシエチレンソルビタンモノバ
ルミテート0.5gおよびソルビタントリオレエートI
gを均一に溶解、分散させた。次に水120gをホモジ
ナイザーを用い3000 rpmで5分間撹拌した。粒
子径l〜lOμmのW10エマルジョンが得られた。次
にアクリロニトリル40gおよびメタクリル酸メチル4
0gにAIBN  0.4gを溶解した。IQの4つロ
フラスコに乳化液を仕込み、N2で置換した。次に温度
を70℃に上げ、モノマーを約30分で滴下した。
更に、20時間70℃で反応し、冷却した。生成物を濾
過し、乾燥させると、真球状に近い水を内包した→イク
ロカプセルが得られた。マイクロカプセルを120℃×
2時間乾燥させた後、残分を測定したところマイクロカ
プセルの約40%が残存していた。
実施例2(ジエチレングリコールのマイクロカプセル) ジエチレングリコールl OOgxアクリロニトリル7
0g1スチレンモノマー30gおよびアゾビスイソバレ
ロニトリル0.5gを均一に混合した(モノマー・内包
物溶液)。n−ヘキサン300g中にポリオキシエチレ
ンソルビクンモノラウレート1g1 グリセロールモノ
ステアレー)0.5gおよび超微粒子状無水酸化アルミ
5gを均一に混合溶解しt;中にモノマー・内包物溶液
を投入し、5000回転で2分間撹拌した。粒子径は1
0〜20μmとなった。
続いて、4つロフラスコに移し、N2で置換した。還流
しながら6時間反応した。
生成物を濾過乾燥したところ、白色のパウダーが得られ
た。
マイクロカプセルを指で潰すとジエチレングリコールが
出た。マイクロカプセルをアセトンで抽出したところ、
抽出量は50%であった。
実施例3(水可溶物カプセル(ソルビット))ソルビッ
ト30gおよび水50gにポリオキシエチレンソルビタ
ンモノオレエート0.5gを溶解させた。リグロイン5
00mQ中にソルビタンセスキオレエート1g1ベント
ン34(CIケミカル社製、有機ベントナイト)5g、
メタクリル酸メチル20gおよびAIBN 0.5gを
溶解分散させた。
両者を混合し、ホモジナイザー6000回転で2分間撹
拌した。粒子径は10〜70μmとなっlこ。
反応温度を70〜75℃に保ち、6時間反応させた。反
応終了後、濾過乾゛燥させるとソルビット水溶液内包マ
イクロカプセルが得られた。
発明の効果 本発明は従来実用化されたことのない水または水溶性物
質のマイクロカプセルを得る方法を提供する。これによ
って水溶性の化粧料、香料、接着剤用原料等を内包する
マイクロカプセルの供給が可能になる。
特許出願人 松本油脂製薬株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、水または水溶性物質を芯成分とし、該水または水溶
    性物質に不溶性の無機微粉末を含む樹脂成分をシェル形
    成成分とするマイクロカプセル。 2、水溶性物質がマイクロカプセル化温度で液状の多価
    アルコール類;多価アルコール類の水溶液;親水性媒体
    に溶解、可溶化または分散させた香料、触媒、酸化防止
    剤、ビタミン、消臭剤または接着剤である請求項1記載
    のマイクロカプセル。 3、無機微粉末がカオリンクレー、焼成クレー、セリサ
    イト、タルク、ベントナイト、有機ベントナイト、ホワ
    イトカーボン、超微粒子状無水シリカ、超微粒子状無水
    酸化アルミ、超微粒子状酸化チタン、酸化チタン、極微
    細炭酸カルシウム、ドロマイト粉末、沈降性硫酸カルシ
    ウム、ドロマイト粉末、沈降性硫酸バリウムから選ばれ
    る請求項1記載のマイクロカプセル。 4、樹脂成分がα,β−エチレン系不飽和結合を有する
    モノマーを主成分とするモノマー成分を重合して得られ
    る、芯成分に不溶性のポリマーである請求項1記載のマ
    イクロカプセル。 5、水または水溶性物質を無機微粉末の存在下に前記水
    または水溶性物質を溶解しない媒体中に乳化せしめ、該
    乳化系中でモノマー成分を重合させることを特徴とする
    水または水溶性物質を内包するマイクロカプセルの製法
    。 6、媒体が脂肪族炭化水素、芳香族炭化水素、脂環族炭
    化水素、脂芳香族炭化水素、含ハロゲン炭化水素および
    シリコーン油から選ばれる請求項5記載のマイクロカプ
    セルの製法。 7、重合を40〜90℃の温度で行なう請求項5記載の
    マイクロカプセルの製法。
JP31888588A 1988-12-15 1988-12-15 マイクロカプセルおよびその製法 Pending JPH02164439A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31888588A JPH02164439A (ja) 1988-12-15 1988-12-15 マイクロカプセルおよびその製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31888588A JPH02164439A (ja) 1988-12-15 1988-12-15 マイクロカプセルおよびその製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02164439A true JPH02164439A (ja) 1990-06-25

Family

ID=18104051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31888588A Pending JPH02164439A (ja) 1988-12-15 1988-12-15 マイクロカプセルおよびその製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02164439A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5075407A (en) * 1989-04-10 1991-12-24 Rheox, Inc. Foamable thermosetting polyurethane structural adhesive compositions and processes for producing the same
EP0580428A1 (en) 1992-07-24 1994-01-26 Takeda Chemical Industries, Ltd. Microparticle preparation and production thereof
JP2010040471A (ja) * 2008-08-08 2010-02-18 Fuji Electric Fa Components & Systems Co Ltd 消弧用樹脂加工品、及びそれを用いた回路遮断器
JP2010185045A (ja) * 2009-02-13 2010-08-26 Sekisui Chem Co Ltd 熱膨張性マイクロカプセル及び熱膨張性マイクロカプセルの製造方法
US7794836B2 (en) 2002-09-04 2010-09-14 Southwest Research Institute Microencapsulation of oxygen or water sensitive materials
JP2011170389A (ja) * 2004-01-20 2011-09-01 E Ink Corp カプセルの調製
JP2014518201A (ja) * 2011-06-03 2014-07-28 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー カプセル化された極性材料および製造方法
JP2015507529A (ja) * 2011-12-19 2015-03-12 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 親水性カプセルコアを有するマイクロカプセルを含有するマイクロカプセル分散体
JPWO2019039292A1 (ja) * 2017-08-24 2020-11-05 国立大学法人 鹿児島大学 微小カプセル又はビーズの製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS491588A (ja) * 1972-04-05 1974-01-08
JPS57122931A (en) * 1981-01-22 1982-07-31 Chiyoda Chem Eng & Constr Co Ltd Fine powder and preparation thereof
JPS5946124A (ja) * 1982-09-07 1984-03-15 Nippon Sanso Kk マイクロカプセルの製造法
JPS61242633A (ja) * 1985-04-18 1986-10-28 Nippon Sanso Kk 水に反応又は溶解する物質の水への反応又は溶解を遅延させる表面処理方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS491588A (ja) * 1972-04-05 1974-01-08
JPS57122931A (en) * 1981-01-22 1982-07-31 Chiyoda Chem Eng & Constr Co Ltd Fine powder and preparation thereof
JPS5946124A (ja) * 1982-09-07 1984-03-15 Nippon Sanso Kk マイクロカプセルの製造法
JPS61242633A (ja) * 1985-04-18 1986-10-28 Nippon Sanso Kk 水に反応又は溶解する物質の水への反応又は溶解を遅延させる表面処理方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5075407A (en) * 1989-04-10 1991-12-24 Rheox, Inc. Foamable thermosetting polyurethane structural adhesive compositions and processes for producing the same
EP0580428A1 (en) 1992-07-24 1994-01-26 Takeda Chemical Industries, Ltd. Microparticle preparation and production thereof
EP0580428B2 (en) 1992-07-24 2002-05-29 Takeda Chemical Industries, Ltd. Microparticle preparation and production thereof
US7794836B2 (en) 2002-09-04 2010-09-14 Southwest Research Institute Microencapsulation of oxygen or water sensitive materials
JP2011170389A (ja) * 2004-01-20 2011-09-01 E Ink Corp カプセルの調製
JP2010040471A (ja) * 2008-08-08 2010-02-18 Fuji Electric Fa Components & Systems Co Ltd 消弧用樹脂加工品、及びそれを用いた回路遮断器
JP2010185045A (ja) * 2009-02-13 2010-08-26 Sekisui Chem Co Ltd 熱膨張性マイクロカプセル及び熱膨張性マイクロカプセルの製造方法
JP2014518201A (ja) * 2011-06-03 2014-07-28 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー カプセル化された極性材料および製造方法
JP2015507529A (ja) * 2011-12-19 2015-03-12 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 親水性カプセルコアを有するマイクロカプセルを含有するマイクロカプセル分散体
JPWO2019039292A1 (ja) * 2017-08-24 2020-11-05 国立大学法人 鹿児島大学 微小カプセル又はビーズの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2987380B2 (ja) 親水性―親油性共重合体粉末の製造方法
DE69828540T2 (de) Verfahren zur Herstellung eines öl- und wasseradsorbierenden Polymers, das zum Einschliessen von Festpartikeln und Flüssigkeiten geeignet ist, und durch Verfahren hergestellte Produkte
JP4107399B2 (ja) 吸油性ポリマーおよびその製造方法
US4459378A (en) Monodisperse polymer particles and dispersions thereof
Teixeira et al. Pickering emulsion polymerization using laponite clay as stabilizer to prepare armored “soft” polymer latexes
AU2002220649B2 (en) Core-shell particles and process for their preparation
KR20160019549A (ko) 친수성 캡슐 코어가 있는 마이크로캡슐을 포함하는 마이크로캡슐 분산액의 제조 방법
AU2002220649A1 (en) Core-shell particles and process for their preparation
JP2007528286A (ja) ミニエマルジョン重合を通じたマイクロカプセルの製造方法
JPH10244152A (ja) 吸油性コポリマーおよびその製造方法
JPH02164439A (ja) マイクロカプセルおよびその製法
US5135660A (en) Method of recovering oil from the surface of water
JPH03101829A (ja) 複合材粒子の分散物の製造方法
AU2002316861A1 (en) Colourants encapsulated in a polymer matrix
EP1387867A1 (en) Colourants encapsulated in a polymer matrix
CN111589387A (zh) 一种微胶囊复合材料及其制备方法
JP2851302B2 (ja) 水溶性物質内包マイクロカプセルの製法
CN111534284A (zh) 一种相变微胶囊及其制备方法
CN106074380A (zh) 一种用于药物缓释的口服Pickering乳液的制备方法
JP2003146826A (ja) 粒子及びその製法
JPH029440A (ja) 白金族金属化合物のマイクロカプセル化方法
JP2891262B2 (ja) 化粧料
KR102458057B1 (ko) 조절된 크기의 마이크로캡슐 및 마이크로입자의 제조 방법
JPH02164440A (ja) 忌水性成分内包マイクロカプセル
JPH0674285B2 (ja) 重合体粒子の製造方法