JPH02162645A - 低圧水銀蒸気放電灯 - Google Patents

低圧水銀蒸気放電灯

Info

Publication number
JPH02162645A
JPH02162645A JP31673988A JP31673988A JPH02162645A JP H02162645 A JPH02162645 A JP H02162645A JP 31673988 A JP31673988 A JP 31673988A JP 31673988 A JP31673988 A JP 31673988A JP H02162645 A JPH02162645 A JP H02162645A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
getter
starter
lamp
lead wire
lead wires
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31673988A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Kawaguchi
川口 勇治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP31673988A priority Critical patent/JPH02162645A/ja
Publication of JPH02162645A publication Critical patent/JPH02162645A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharge Lamp (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は高管壁負荷の低圧水銀蒸気放電灯において、不
純ガス吸着用ゲッタのスパッタによる管壁黒化を防止し
たものである。
(従来の技術) 従来、低圧水銀蒸気放電灯において、フィラメントの両
端を支持する1対のリード線のうちの1本にゲッタを導
電的に支持してフィラメントよりも放電側に位置させ、
始動装置によって始動させるものがある。このような低
圧水銀蒸気放電灯においてはゲッタが放電側に位置して
いるので、その製造上の作業性と、ゲッタ作用の作用性
が高く。
ゲッタによって不純ガスを充分に除去できるので。
長寿命が期待できる。
(発明が解決しようとする課題) このような低圧水銀蒸気放電灯を800W/m2以上の
高い管壁負荷で動作させると管端部のバルブ内面が早期
に黒化することがある。
そこで1本発明の課題は上記低圧水銀蒸気放電灯におい
て高管壁負荷で使用したときの早期黒化の原因を解明し
て解決することである。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 本発明はフィラメントを支持するリード線の1本にゲッ
タを導電的に支持してフィラメントより放電側に位置さ
せてなる低圧水銀蒸気放電灯において、ゲッタを支持す
るリード線を始動装置に接続したことによって、800
W/m”以上の高管壁負荷で使用しても残存ゲッタがス
パッタして飛散しないようにしたものである。
(作用) 本発明者はこのような低圧水銀蒸気放電灯の早期黒化に
ついて研究した結果、これが800W/m”以上の高管
壁負荷で動作するときに主として発生すること、ならび
にソケットに装着する口金の両端子の極性(ソケットの
受金に極性があるとして)を変えることにより発生した
り発生しなかったりすることを発見した。そうして、さ
らに研究した結果、この黒化現象はゲッタ機構が補助陽
極となり、このため残存ゲッタが電子やイオンで衝撃さ
れてスパッタして管壁に被着して黒化するためと判明し
た。そこで、本発明において、ゲッタを支持するリード
線を始動装置側に接続することによってゲッタ機構が補
助陽極にならないようにしたものである。
(実施例) 以下、本発明の詳細を図示の実施例によって説明する。
第1図は本発明を適用する低圧水銀蒸気放電灯の一例で
あるけい光ランプ(A)を示し、■はガラスバルブ、■
はこのガラスバルブ■の内面に形成された蛍光膜、■、
(3はガラスバルブ■の両端を閉塞するステム、 (4
a)、(4b)、(4b)・・・はこれら両ステム■、
■をそれぞれ貫通する対をなすリード線、■、■はこれ
ら対をなすり−ドg (4a) 。
(4b)・・・に装架されたフィラメント、■はリード
線の1本(4a)に金属サポート(4c)を介して導電
的に支持されてフィラメント0よりも放電側に位置する
ゲッタ、■、■はステム■、■に設けられた排気管、■
はこの排気管の一方■に封入された主アマルガム、0.
■はフィラメント■、■に近接してその管端側のリード
線(4b) 、 (4b)に支持された補助アマルガム
である。
つぎに、この蛍光ランプ(A)の点灯回路を第2図に示
す。蛍光ランプ(A)・から導出されたリード線(4a
)、 (4b) 、 (4b)・・・のうちゲッタ0が
支持されている1本(4a)と反対側の一本(4b)と
を点灯管などの始動装置(B)を介して短絡し、かつ、
上記以外の両端のリード線(4b) 、 (4b)を安
定器(C)を介して商用電源(D)に接続しである。
つぎに、この蛍光ランプ(A)の作用を説明する。
電源(D)を作動すれば、始動電流は始動装置(B)を
介して両フィラメント■、■を直列に通流し、両フィラ
メント■、■を予熱する。すると、このフィラメント■
、■からの放熱によって補助アマルガム(9)、■から
少量の水銀を放出する。そうして始動装置(B)が作動
すると、キック電圧によって両フィラメント■、■間に
小放電が生起し、この熱によって主アマルガム(8)が
水銀を放出して。
正常放電に移行する。このとき、始動装置CB)は絶縁
状態になっていて、ゲッタ0を支持するり一ド線(4a
)は電流が通流しない。このため、このフィラメント(
ハ)を通流する電流はこのリード線(4a)に近づくほ
ど小さくなり、リード線(4a)では電圧がほとんど0
になる。この結果、このリード線(4a)と同電位にあ
るゲッタ■は電圧がほとんど0になって、フィラメント
0よりも放電側にあるにもかかわらず、電子やイオンの
流入がほとんどない。換言すれば補助陽極としての機能
がない。このため、ゲッタ0が若干残留していても、イ
オン衝撃によるスパッタがほとんどなく、この理由によ
る管端黒化が少ない。
しかして、この蛍光ランプ(A)を800W/m2未満
の管壁負荷で動作した場合は、フィラメント負荷も小さ
いので、仮りにゲッタ0を支持するリード線(4a)を
電源側に接続して、このリード線(4a)にランプ電圧
を印加したとしても、ゲッタ0に流入する電子やイオン
が少なく、シたがってゲッタ0のスパッタはあまり問題
にならない。しかし、蛍光ランプ(A)の管壁負荷が8
00W/m”以上の場合は、フィラメント負荷も大きい
ので、上述の実施例と反対に、このリード線(4a)を
電源側に接続すればゲッタ0のスパッタが無視できなく
なる。
そこで1本発明において、蛍光ランプ、延いては低圧水
銀蒸気放電灯の管壁負荷が800W/m”以上の場合に
限定した。
つぎに、本発明の効果を実験によって証明した。
実験は第1図に示す蛍光ランプ(A)を用い、ゲッタ■
を支持するリード線(4a)を電源側にした場合と始動
装置側にした場合、およびゲッタをフィラメント■より
も管端側に位置させた場合の上述と同様な接続方法をし
た場合、さらに、ゲッタを中立サポートに支持してフィ
ラメントよりも放電側に位置させた場合の5様式につい
て、それぞれ管壁負荷を異ならせて、いずれも500時
間点灯点灯管壁黒化状態を調査した。黒化の評価は全く
黒化を認めなかったものを10点、黒化が甚しく実用に
耐えないものを1点とし、その間を10段階に分けた。
この結果を次表に示す。
(以下余白) この表からも本発明の場合、すなわち放電側、始動回路
側でかつa00W/m2以上の場合において、黒化防止
に著効があることが理解できる。
しかして、上述の実施例においては、始動装置として点
灯管を用いたが、本発明においては電子式始動装置など
でもよい。また、本発明において、高周波点灯する蛍光
ランプにも適用でき、この場合、他の原因によっても成
る程度黒化が進むが、本発明の適用により黒化の程度が
少なくなる利点がある。さらに1本発明はアマルガムを
封有しない蛍光ランプにも適用して同様な効果がある。
さらに、本発明は殺菌灯や紫外線用放電灯など、他の低
圧水銀蒸気放電灯にも適用できる。
[発明の効果〕 このように、本発明の低圧水銀蒸気放電灯はフィラメン
トを支持する1対のリード線のうちの1本にゲッタを導
電的に支持してフィラメントよりも放電側に位置させ、
始動装置によって始動させてaoow/m”以上の管壁
負荷で動作させるものにおいて、ゲッタを支持するリー
ド線を始動装置側に接続したので1点灯中残存ゲッタが
電子やイオンに衝撃されてスパッタし、管壁を黒化させ
ることが著しく減少した。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用する低圧水銀蒸気放電灯の一実施
例の断面図、第2図は同じく点灯回路図の一例である。 ■・・・ガラスバルブ   ■・・・蛍光膜■・・・ス
テム      (4a) 、 (4b)・・・リード
線(4c)・・・サポート    0・・・フィラメン
ト0・・・ゲッタ (A)・・・低圧水銀蒸気放電灯の一例である蛍光ラン
プCB)・・・始動装置    (C)・・・安定器(
D)・・・電源 代理人 弁理士 大 胡 典 夫

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. バルブ端部から導入された1対のリード線間にフィラメ
    ントを装架するとともに、上記1対のリード線のうちの
    1本にゲッタを導電的に支持して上記フィラメントより
    も放電側に位置させてなり、始動装置によって始動させ
    て800W/m^2以上の管壁負荷で動作させるものに
    おいて、上記ゲッタを支持したリード線が始動装置側に
    接続されていることを特徴とする低圧水銀蒸気放電灯。
JP31673988A 1988-12-15 1988-12-15 低圧水銀蒸気放電灯 Pending JPH02162645A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31673988A JPH02162645A (ja) 1988-12-15 1988-12-15 低圧水銀蒸気放電灯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31673988A JPH02162645A (ja) 1988-12-15 1988-12-15 低圧水銀蒸気放電灯

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02162645A true JPH02162645A (ja) 1990-06-22

Family

ID=18080368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31673988A Pending JPH02162645A (ja) 1988-12-15 1988-12-15 低圧水銀蒸気放電灯

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02162645A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011032785A1 (en) * 2009-08-10 2011-03-24 Reinig Energiespar Systeme Device for reducing electromagnetic interference of a fluorescent illumination device, arrangement, fluorescent illumination element, fluorescent tube element and method of reducing electromagnetic interference of a fluorescent illumination device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011032785A1 (en) * 2009-08-10 2011-03-24 Reinig Energiespar Systeme Device for reducing electromagnetic interference of a fluorescent illumination device, arrangement, fluorescent illumination element, fluorescent tube element and method of reducing electromagnetic interference of a fluorescent illumination device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2386277A (en) Fluorescent lamp
US4992703A (en) Metal halide lamp with dual starting electrodes and improved maintenance
EP0060665B1 (en) High pressure metal vapor discharge lamp
JP3189673B2 (ja) メタルハライドランプ
JP2003513428A (ja) 照明システム
JPH02162645A (ja) 低圧水銀蒸気放電灯
JPH0527221B2 (ja)
US3069581A (en) Low pressure discharge lamp
JP2781394B2 (ja) 電球形蛍光灯
JP2548260B2 (ja) 低圧水銀蒸気放電灯および低圧水銀蒸気放電灯装置
JP2000090879A (ja) メタルハライドランプ
JPS60202654A (ja) 螢光ランプ装置
JPH0471306B2 (ja)
JPH11233065A (ja) 電球形蛍光灯
JPH0446366Y2 (ja)
JPH11283577A (ja) 高圧ナトリウムランプ、高圧ナトリウムランプ点灯装置および照明装置
JPH0479469B2 (ja)
JPH04282528A (ja) 蛍光ランプ
JPH06111770A (ja) メタルハライドランプの点灯方法
JPH05504651A (ja) 負グローランプ
JPS60165037A (ja) 螢光ランプ装置
WO2010082282A1 (ja) 蛍光ランプ及び照明器具
JPS5994360A (ja) 高圧放電装置
JP2000348676A (ja) 低圧水銀蒸気放電ランプ
JPS6122599A (ja) コンパクト形螢光ランプ装置