JPH02162016A - 複合材の成形方法 - Google Patents

複合材の成形方法

Info

Publication number
JPH02162016A
JPH02162016A JP63318166A JP31816688A JPH02162016A JP H02162016 A JPH02162016 A JP H02162016A JP 63318166 A JP63318166 A JP 63318166A JP 31816688 A JP31816688 A JP 31816688A JP H02162016 A JPH02162016 A JP H02162016A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laminate
vacuum
pressure plate
vacuum pressure
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63318166A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2685553B2 (ja
Inventor
Seiji Maruyama
丸山 誠次
Takashi Nagumo
南雲 隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP63318166A priority Critical patent/JP2685553B2/ja
Publication of JPH02162016A publication Critical patent/JPH02162016A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2685553B2 publication Critical patent/JP2685553B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/10Isostatic pressing, i.e. using non-rigid pressure-exerting members against rigid parts or dies
    • B29C43/12Isostatic pressing, i.e. using non-rigid pressure-exerting members against rigid parts or dies using bags surrounding the moulding material or using membranes contacting the moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/20Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C43/203Making multilayered articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/40Shaping or impregnating by compression not applied
    • B29C70/42Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C70/44Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles using isostatic pressure, e.g. pressure difference-moulding, vacuum bag-moulding, autoclave-moulding or expanding rubber-moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/54Component parts, details or accessories; Auxiliary operations, e.g. feeding or storage of prepregs or SMC after impregnation or during ageing
    • B29C70/546Measures for feeding or distributing the matrix material in the reinforcing structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/36Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/3642Bags, bleeder sheets or cauls for isostatic pressing
    • B29C2043/3644Vacuum bags; Details thereof, e.g. fixing or clamping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/36Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/3642Bags, bleeder sheets or cauls for isostatic pressing
    • B29C2043/3657Bags, bleeder sheets or cauls for isostatic pressing additional materials, e.g. permeable bleeder or breather sheets, cloths, blankets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/40Shaping or impregnating by compression not applied
    • B29C70/42Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C70/46Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles using matched moulds, e.g. for deforming sheet moulding compounds [SMC] or prepregs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は複合材の成形方法に係り、特に積層された素材
間に気泡を残存させないようにした複合材の成形方法に
関する。
〔従来の技術とその課題〕
一般に、複合材の成形方法としては、特開昭59−22
722号公報に開示されるように、プリプレグの素材を
積層し、これを極微多孔性のフィルムシート、通気材料
性のシート、及び密閉材料性のシートで順に覆い、これ
らシートの内側を真空引きし、オートクレーブ内に入れ
、加圧、加熱して硬化させ、これにより積層された素材
間に気泡を残存させないように成形する方法が知られて
いる。
この成形方法によ・れば、積層された素材間の気泡は該
積層体の周縁部から排出されることになる。
しかしながら、この周縁部は成形時に上述した各種シー
トの周縁部により押し潰される格好になるので、気泡の
脱出口が塞がり、素材を積層する工程で含まれた素材間
の気泡が排出され難くなり、気泡を完全に排出させるこ
とができないという問題がある。
ところで、「応用機械工学」第84頁(昭和60年1月
1日発行)に、これを解決するための手段としての、加
圧シートを使用した真空バッグ成形硬化方法が開示され
ている。しかしながら、このように加圧シートを使用し
ても気泡を完全に排出させることはできないという問題
がある。
そこで、本発明の目的は、上述した従来の技術がをする
問題点を解消し、積層する工程で含まれた素材間の気泡
を完全に排出させることができる複合材の成形方法を提
供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本発明は、治具の上に載せ
られたプリプレグの積層体の上に真空バッグフィルムを
被せ、この真空バッグフィルムの内側を真空吸引した後
、加圧し、加熱して硬化させるようにした複合材の成形
方法において;上記積層体と上記真空バッグフィルムと
の間に中央部が凹んだ曲面形からなる弾性変形自在の加
圧板を凹部を上に向けて介装し、真空バッグフィルムの
内側を真空吸引するに際して、初期の段階では該加圧板
の中央部を介して積層体の中央部に真空圧力が負荷され
、時間の経過とともに、徐々に加圧板が平坦状に弾性変
形して真空圧力が該加圧板の周辺部迄および加圧板金′
体を介して積層体の全域に負荷されるようにしたことを
特徴とするものであり、 また、他の発明は、上記真空バッグフィルムの内側を真
空吸引するに際して、真空圧力を、初期の段階では小さ
く、時間の経過とともに徐々に増大させるようにしたこ
とを特徴とするものである。
〔作 用〕
本発明によれば、真空バッグフィルムの内側を真空吸引
するに際し、初期の段階では、加圧板の凹部を介して積
層体の中央部に真空圧力が負荷され、よって、この部分
に含まれている気泡は徐々に積層体の端に移動して行き
、時間の経過とともに、加圧板が平坦状に弾性変形して
、この加圧板を介して負荷される真空圧力は徐々に周辺
部にまで及ぶようになり、よって、積層体に含まれてい
る気泡は積層体の外部に完全に排出されることになる。
〔実施例〕
以下、本発明による複合材の成形方法の一実施例を添附
図面を参照して説明する。
第1図において、1は治具を示している。この治具1の
上には離型フィルム2が載せられ、この離型フィルム2
の上にはプリプレグを積層してなる積層体3が載せられ
、この積層体3の上にはさらに離型フィルム4が載せら
れている。この積層体3の外周には該積層体3の端面を
揃えるダム5が配設されている。
また、その上には、積層体3、及びダム5までを完全に
覆う通気材料性のブリーザ6が載せられ、その上には、
真空バッグフィルム7が被せられている。この真空バッ
グフィルム7と上記治具1との間には、両者の隙間を塞
ぐ耐熱シーラント8が介装されている。
そして、本実施例によれば、離型フィルム4とブリーザ
6との間に、第4図に示すように、特殊形状をした弾性
変形自在の加圧板9が凹部を上に向けて介装されている
。この加圧板9はビンフォーミング成形法(ジットピー
ニングにて成形する方法)等により成形されており、第
5図及び第6図からも明らかなように、中央が適度に凹
んだ曲面形になっている。
次に、本実施例の作用を第1図乃至第3図を参照して説
明する。
第1図に示すように、積層体3、加圧板9、ブリーザ6
及び真空バッグフィルム7を順に重ねたのち、真空バッ
グフィルム7の内側の空間10内を真空引きする。する
と初期の段階では、同図から明らかなように、積層体3
の中央部に、加圧板9の中央部の凹んだ部分を介して真
空圧力が負荷される。これにより、積層体3内部の中央
部に含まれている気泡aは順に端部に移動を開始する。
真空圧力が増大してくると、第2図に示すように、圧力
板9は次第に変形して平坦状になってくる。これにより
、積層体3に負荷される真空圧力は中央部だけでなく、
その周辺部にまで及ぶようになり、積層体3内部に含ま
れている気泡aはさらに端部に移動する。
そして、真空圧力がさらに増大してくると、遂には、第
3図に示すように、圧力板9は全くの平坦状になり、積
層体3に負荷される真空圧力は該積層体3の全域に及ぼ
され、積層体3内部に含まれている気泡aは端部から完
全に排出される。
ここで、加圧板9の大きさ、板厚、中央部の凹みに関す
る曲率等は、最大真空圧力が加圧板9に負荷されたとき
、それが変形して、第3図に示すように、完全に平坦状
になるよう設定される。例えば、同図において、−76
0alInHgの真空圧力を負荷したとき、A点に対し
ては約IKg/cd、B点及び0点に対しては約0. 
5Kg/c−程度の加圧力が負荷されるよう設定される
このように構成すれば、真空バッグフィルム7の内側の
空間10内を真空引きするに際し、真空圧力が積層体3
の中央部から徐々に端に向かって負荷されて行くので、
積層体3内部に含まれている気泡aは順に端部に移動し
て行くことになり、よって遂には完全に積層体3の外に
排出されるので、内部に残存することがなくなる。した
がって、いわゆるボイドレスの複合材を成形することが
でき、作業者の熟練度に影響されないで、常に高品質の
安定した複合材を得ることができる。
第7図は湾曲した積層体3を成形する他の実施例を示し
ている。治具1は湾曲して形成されており、この治具1
の上には積層体3が載せられ、この積層体3の上には加
圧板9、ブリーザ6、及び真空バッグフィルム7が順に
載せられている。これによっても、上記と同様に加圧板
9を介して真空圧力は順に積層体3の端に向かって負荷
されて行く。よって、該積層体3の内部に含まれている
気泡aを完全に外部に排出することができる。
また、第8図及び第9図は他の実施例を示している。こ
こで、第8図はオートクレープ工程における代表的な1
80℃硬化型の硬化サイクルを示し、第9図は第8図の
中で符号■で示した範囲を示している。積層体3は図示
のような過程を経て硬化される。
さらに、この実施例によれば、第9図に示すように、段
階的に真空圧力が負荷される。例えば、ステップAでは
−190mm11gの真空圧力、ステップBでは−38
0i+a+I1gの真空圧力、ステップCでは−570
+u+I1gの真空圧力、ステップDでは−760mm
l!gの真空圧力が負荷される。なお、ステップA乃至
Cではホールド時間5分、ステップDではホールド時間
5分以上に設定されている。
この実施例では、上記の実施例と同様に加圧板9を使用
するわけであるが、これら各ステップA乃至りを第1図
乃至第3図の場合と比較すると、段階的に真空圧力を増
大させる構成になっている点で異なっている。すなわち
、第1図乃至第3図の場合にあっては、真空開始時に一
気に最大真空圧力にまで到達させてしまうが、この実施
例の場合にあっては段階的に真空圧力を増大させる構成
になっている。したがって、第1図から第3図に至るま
での時間、すなわち脱気に要する時間を充分に長くする
ことができ、より完全に気泡aを排出させることが可能
になる。
ステップAはいわゆる第1図の段階に相当し、気泡aは
徐々に積層体3の端に向かって移動を開始し、ステップ
B、Cはいわゆる第2図の段階に相当し、気泡aはさら
に積層体3の端に向かって移動し、ステップDはいわゆ
る第3図の段階に相当し、これにより気泡aは積層体3
の端から完全に脱出する。
このように単に加圧板9を介在させるだけでなく、真空
圧力条件を段階的に設定するようにしたから、積層体3
から気泡aをより確実に排出させることができ、したが
って、積層体3の大きさに左右されることなく、常に安
定した高品質の成形品を得ることができるという効果が
得られる。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、中央
が凹んだ曲面形からなる弾性変形自在の加圧板を四部を
上にして使用し、真空吸引するに際して、積層体の中央
部から周辺部に向けて徐々に真空圧力が負荷されるよう
にしたから、積層体の内部に含まれている気泡は中央か
ら端に向けて押出される格好になり、その端から完全に
排出される。また、他の発明によれば、真空吸引するに
際して、徐々に真空圧力を増大させるようにしたから、
負荷される真空圧力が積層体の中央部から周辺部に向け
て移動する時間が長くなり、より完全に気泡を排出させ
ることができる。
−■断面図、第6図は第4図のV[−Vl断面図、第7
図は他の実施例を示す断面図、第8図はオートクレープ
工程における硬化サイクルを示す線図、第9図は第8図
の範囲■を拡大して示す線図である。
1・・・治具、3・・・積層体、6・・・ブリーザ、7
・・・真空バッグフィルム、9・・・加圧板。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、治具の上に載せられたプリプレグの積層体の上に真
    空バッグフィルムを被せ、この真空バッグフィルムの内
    側を真空吸引した後、加圧し、加熱して硬化させるよう
    にした複合材の成形方法において;上記積層体と上記真
    空バッグフィルムとの間に中央部が凹んだ曲面形からな
    る弾性変形自在の加圧板を凹部を上に向けて介装し、真
    空バッグフィルムの内側を真空吸引するに際して、初期
    の段階では該加圧板の中央部を介して積層体の中央部に
    真空圧力が負荷され、時間の経過とともに、徐々に加圧
    板が平坦状に弾性変形して真空圧力が該加圧板の周辺部
    を介して積層体の全域に負荷されるようにしたことを特
    徴とする複合材の成形方法。 2、上記真空バッグフィルムの内側を真空吸引するに際
    して、真空圧力を、初期の段階では小さく、時間の経過
    とともに徐々に増大させるようにしたことを特徴とする
    請求項1記載の複合材の成形方法。
JP63318166A 1988-12-16 1988-12-16 複合材の成形方法 Expired - Fee Related JP2685553B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63318166A JP2685553B2 (ja) 1988-12-16 1988-12-16 複合材の成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63318166A JP2685553B2 (ja) 1988-12-16 1988-12-16 複合材の成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02162016A true JPH02162016A (ja) 1990-06-21
JP2685553B2 JP2685553B2 (ja) 1997-12-03

Family

ID=18096210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63318166A Expired - Fee Related JP2685553B2 (ja) 1988-12-16 1988-12-16 複合材の成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2685553B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05269873A (ja) * 1992-01-30 1993-10-19 Nikkiso Co Ltd 格子状構造物の製造方法
JP2001088222A (ja) * 1999-08-04 2001-04-03 Conception & Dev Michelin Sa 強い応力を受ける複合部品の製造方法
JP2001129844A (ja) * 1999-10-12 2001-05-15 General Electric Co <Ge> 選択的にたわみ得るあて板
JP2002532302A (ja) * 1998-12-22 2002-10-02 ビ−エイイ− システムズ パブリック リミテッド カンパニ− 強化複合物の成形
JP2008514452A (ja) * 2004-09-29 2008-05-08 ザ・ボーイング・カンパニー 複合部品を製造するための装置、システムおよび方法
EP2145751A1 (de) * 2008-07-18 2010-01-20 Euro-Composites S.A. Verfahren zur Herstellung eines Hohlkörpers aus Faserverbundkunststoff
JP2012121227A (ja) * 2010-12-08 2012-06-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 複合材製造方法
US8715561B2 (en) 2008-09-04 2014-05-06 Airbus Operations Limited Assembling and shaping laminate panel
JP5779593B2 (ja) * 2010-12-27 2015-09-16 川崎重工業株式会社 成形治具および成形方法
EP3168036A1 (de) * 2015-11-11 2017-05-17 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren und vorrichtung zur konsolidierung von imprägnierten faserverbundstrukturen

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05269873A (ja) * 1992-01-30 1993-10-19 Nikkiso Co Ltd 格子状構造物の製造方法
JP2002532302A (ja) * 1998-12-22 2002-10-02 ビ−エイイ− システムズ パブリック リミテッド カンパニ− 強化複合物の成形
JP2001088222A (ja) * 1999-08-04 2001-04-03 Conception & Dev Michelin Sa 強い応力を受ける複合部品の製造方法
JP4666719B2 (ja) * 1999-10-12 2011-04-06 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 選択的にたわみ得るあて板
JP2001129844A (ja) * 1999-10-12 2001-05-15 General Electric Co <Ge> 選択的にたわみ得るあて板
JP4808720B2 (ja) * 2004-09-29 2011-11-02 ザ・ボーイング・カンパニー 複合部品を製造するための装置、システムおよび方法
JP2008514452A (ja) * 2004-09-29 2008-05-08 ザ・ボーイング・カンパニー 複合部品を製造するための装置、システムおよび方法
WO2010007162A1 (en) * 2008-07-18 2010-01-21 Euro-Composites S.A. Process for manufacturing a hollow body of fibre plastic composite
EP2145751A1 (de) * 2008-07-18 2010-01-20 Euro-Composites S.A. Verfahren zur Herstellung eines Hohlkörpers aus Faserverbundkunststoff
US8715561B2 (en) 2008-09-04 2014-05-06 Airbus Operations Limited Assembling and shaping laminate panel
US9604413B2 (en) 2008-09-04 2017-03-28 Airbus Operationa Limited Assembling and shaping laminate panel
JP2012121227A (ja) * 2010-12-08 2012-06-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 複合材製造方法
US9221201B2 (en) 2010-12-08 2015-12-29 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Method for manufacturing composite material
JP5779593B2 (ja) * 2010-12-27 2015-09-16 川崎重工業株式会社 成形治具および成形方法
US9409361B2 (en) 2010-12-27 2016-08-09 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Mold, molding jig and molding method
EP3168036A1 (de) * 2015-11-11 2017-05-17 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren und vorrichtung zur konsolidierung von imprägnierten faserverbundstrukturen

Also Published As

Publication number Publication date
JP2685553B2 (ja) 1997-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5382150A (en) Apparatus for molding a composite material article
JPH0533656B2 (ja)
EP0318867A2 (en) Method and apparatus for laminating composite materials
EP0684127B1 (en) Pressure molding apparatus and pressure molding method
US5236646A (en) Process for preparing thermoplastic composites
US5116216A (en) Apparatus for preparing thermoplastic composites
JPH02162016A (ja) 複合材の成形方法
JPS649923B2 (ja)
JP2008514452A (ja) 複合部品を製造するための装置、システムおよび方法
JP6689377B2 (ja) 繊維複合材料から成る部品を製造するための方法
JP4648019B2 (ja) 加圧バッグの製造方法、及び係る加圧バッグを用いた複合材成形品の成形方法
US6350115B1 (en) Pressure transmitters for use in the production of composite components
JP2947866B2 (ja) 複合材の成形方法および成形装置
US6644954B2 (en) Pressure transmitters for use in the production of composite components
JP2947867B2 (ja) 複合材の成形方法および成形型の成形方法
JP2023115678A (ja) 複合材の成形方法及び複合材の成形治具
JPH0418317A (ja) 熱硬化樹脂系複合材の成形方法
JPH0614989Y2 (ja) シートモールディングコンパウンドの成形型
JP2738553B2 (ja) 複合材パネル屈曲部成形方法
JP2656590B2 (ja) 複合材積層板の成形方法
JPS6262740A (ja) ホツトプレス装置
JP2847533B2 (ja) 金属複合積層板の製造方法
JPH06190956A (ja) ハニカムサンドイッチパネルの製造方法
JPS6331732A (ja) 容器類の熱成形方法
CN218399028U (zh) 多层堆叠式易拆模具

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees