JPH02160243A - レジスト組成物 - Google Patents

レジスト組成物

Info

Publication number
JPH02160243A
JPH02160243A JP31424088A JP31424088A JPH02160243A JP H02160243 A JPH02160243 A JP H02160243A JP 31424088 A JP31424088 A JP 31424088A JP 31424088 A JP31424088 A JP 31424088A JP H02160243 A JPH02160243 A JP H02160243A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy
compsn
molecule
resistance
resist composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31424088A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Kamiya
神谷 隆幸
Akihiko Akaike
昭彦 赤池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP31424088A priority Critical patent/JPH02160243A/ja
Publication of JPH02160243A publication Critical patent/JPH02160243A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はプリント配線板を製造するのに適した新規にし
て有用なるソルダーレジスト組成物に関する。
〔従来技術及び従来技術の問題点〕
民生用およム産業用プリント配線板に使用されるフォト
ソルダーレジストは、従来よりスクリーン印刷またはロ
ールコータ−などにより全面塗工し、14ターンを露光
したのち、有機溶剤で現像するタイプがあるが、このレ
ジストは有機溶剤により作業環境が低下しやすい点と廃
液処理が高コストとなる欠点がある。一方、従来のアル
カリ水溶液で現像するタイプは上記の有機溶剤による作
業環境の低下がなく、又廃液処理が高コストにならない
長所を有する。しかしながらこれらの長所に引き替え、
耐ハンダ性、耐塩化メチレン性などの実用性能において
不充分な点が多かった。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明はアルカリ水溶液で現像する方法で耐ノ・ンダ性
、耐塩化メチレン性、耐アルカリ性などの諸耐性に優れ
九フォトソルダーレジスト組成物ヲ提供するものである
〔課題を解決するための手段〕
本発明者等は上記課題を解決するため鋭意研究の結果ア
ルカリ現像型フォトンルダーレジストで耐ハンダ性、耐
塩化メチレン性に優れた組成物を提供することに成功し
念。
すなわち、課題を解決するための本発明の分子中に2個
のエポキシ基を有するエポキシ化合物(A:エポキシ当
量が60〜300.好ましくは80〜120.および分
子中にカルボキシル基を有する下記活性エネルギー線硬
化性樹脂組成部(B)及び光重合開始剤より成り、(A
)のエポキシ基と(B)のカルボキシル基の当量比0.
5〜5:lであり、光硬化によりノ臂ターンを形成後、
未硬化部がアルカリ水溶液で現像可能であり、且つ光硬
化部がペイクにより重合するレジスト組成物である。
活性エネルギー線硬化性樹脂組成物(B)ニップラツク
型エポキシ化合物と多塩基酸またはその無水物と全反応
させて得られる化合物。
なお上記レジスト組成物の他に、必要に応じて分子中に
1個以上の活性エネルギー線硬化性二重結合を有する他
の活性エネルギー線硬化性樹脂組成物、光増感剤1反応
促進剤、着色顔料1体質料。
分散剤、レベルリング剤、揺変剤、消泡剤、有機溶剤等
を加えることができる。
有機溶剤を含有する場合は塗工後有機号剤を蒸発除去し
た塗膜に、又有機溶剤を含有しない場合は塗工後形成し
た塗膜に、それぞれ活性エネルギー線を照射後、未露光
部をアルカリ水溶液で溶解除去することにより容易にパ
ターンを形成することが可能である。
本発明の(A)及び(B)の各成分について具体例を示
して更に詳しく説明する。先ず(A)成分として使用す
るエポキシ化合物はビスフェノールAタイプ(例えば大
日本インキ化学工業■製エピクロン850.860.1
050)、 ビスフェノールFタイプ(例えば大日本イ
ンキ化学工業■製エビクロン5129,830.83O
8)、フェノールノボラックタイプ(例えば大日本イン
キ化学工業■製エピクロンN730.N740.N77
0 ) 、クレゾールノゲラックタイf(例えば大日本
インキ化学工業■製エピクロンN665.N673.N
695  )、トリス(2,3エポキシグロピル)イン
シアヌレート(例えば日産化学工業■製ニッサンTEP
IC) 、N、N、N’。
N′テトラグリシジルm−キシレンジアミン(例えば三
菱がス化学■製rgTRAo−x )、1.3ビス(N
、Nジグリシジルアミノメチル)シクロヘキサジ(例え
ば三菱ガス化学■製TETRAD−C)および1,1,
2.2−テトラ(グリシジルオキシフェノール)エタン
(例えば油化シェル■製エピコー) 10318 )な
どである。
(B)成分であるノ?ラック型エポキシ化合物と多塩基
酸またはその無水物とを反応して得られるカルボキシル
基を有する活性エネルギー線硬化性樹脂組成物としては
次に示す合成例によって得られるものを使用することが
できる。
(合成例工) クレゾールノブラック型エポキシ化合物であるエピクロ
ンN695  (犬日本インキ化学工業■製)1.05
”J量をセロンルプアセテートに溶解し次ものに対して
、アクリル酸の1当債とハイドロキノンの0.15 F
およびN、N−ツメチルベンジルアミンの1.5gとを
加え、約90℃において酸価が5以下となるまで反応せ
しめて反応物(a)を得た。次いで、予めイソホロンジ
イソシアネートの0.44当量トベンタエリスリトール
トリアクリレートの0.24当fと’eセロソルブアセ
テート溶剤中で。
60℃でハイドロキノンo、osgとジプチル錫ジラウ
レ−)0.02gとの共存下に約3時間反応せしめて得
られた反応物(b) ft、先の反応物(a)に加えて
60℃で10時間反応せしめた。この反応の終了後、無
水コハク酸0.4モルを加え90℃で5時間反応させ目
的の樹脂を得た。
(合成例2) フェノールノボラック型エポキシ化合物であるエピクロ
ンN770 (大日本インキ化学工業■製)の1.05
当量をセロソルツアセテートに溶解したものに対して、
メタアクリル酸の1当量とハイドロキノンの0.159
およびN、N−ジメチルベンジルアミンの1.5!jと
を加え、約90℃において酸価が5以下となるまで反応
せしめて反応物(、)を得た。この反応物(、)にヘキ
サヒドロ無水フタル酸0.5モルを加え、100℃で5
時間反応させ、目的の樹脂を得た。
さらに必要に応じて使用するその他の成分の内、本発明
で使用する分子中に1個以上の活性エネルギー線硬化性
二重結合を有する他の活性エネルギー線硬化性樹脂組成
物としてはトリメチロールグロパンジ(メタ)アクリレ
ート、トリメチロールグロノやントリ(メタ)アクリレ
ート、インタエリスリトールーゾ(メタ)アクリレート
、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、−
eンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、ペ
ンタエリスリトール4ンタ(メタ)アクリレート、ジペ
ンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート 67
タエリスリトールベンタ(メタ)アクリレート、インタ
エリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、4.6−
ヘキサンシオールジ(メタ)アクリレート、ポリエチレ
ングリコールジ(メタ)アクリレート、β−ヒドロキシ
エチル(メタ)アクリレート、β−ヒドロキシプロピル
(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシエチル(メタ)
アクリレート、ジエチルアミノエチル(メタ)アクリレ
ート、ビス〔(メタ)アクリロイルオキシエトキシ〕ビ
スフェノールA等がアル。
光重合開始剤としてはベンゾイン、ベンゾインメチルエ
ーテル、ベンゾインエチルエーテル、アセトフェノン、
2.2−ジメトキシ−2−フェニルアセトフェノン、2
,2−ジェトキシ−2−フェニルアセトフェノン、1.
1−ジクロロアセトフェノン、ジブトキシアセトフェノ
ン、2−メチルアントラキノン、2−エチルアントラキ
ノン、1−クロロアントラキノン、2,4−ツメチルチ
オキサントン、2.4−ジエチルチオキサントン、2″
″クロロチオキサントン、ベンジルジメチルケタール、
アセトフェノンジメチルケタール、1−ヒドロキシシク
ロへキシルフェニルケトン、2−メチル−1−(4−(
メチルチオ)フェニルツー2−モルフォリノ−1−プロ
パンなどがあるが、安息香酸類、第三級アミン類など公
知の光増感剤のla!あるいは2種以上と組み合わせて
も良い。
また、本発明においてエポキシ基とカルボキシル基との
反応を促進させる反応促進剤としては2−メチルイミダ
ゾール、2−エチルイミダゾール、2−エチル−4−メ
チルイミダゾール、1−ベンジル−4−メチルイミダゾ
ール%2−フェニルイミダゾール、モノエタノールアミ
ン、トリエタノールアミン、トリエチルアミン、モノホ
リン、ジメチルアミノエタノール、ジシアンジアミドな
どである。
本発明のレジスト組成物はグリント配線板にソルダーレ
ジストとして使用される場合、スクリーン印刷法または
ロールコータ−法により塗工されるが、その塗工適性を
向上させる為に各種添加剤。
例えば、タルク、炭酸カルシウム、硫酸バリウム。
無水ケイ酸、マイカ、クレイなどの体質顔料、着色顔料
1分散剤、レベリング剤、揺変剤、消泡剤、有機溶剤な
どを本発明のレジスト組成物に併用することも可能であ
る。
本発明のレジスト組成物は紫外線を照射後、アルカリ水
溶液で現像することによりパターン全形成し、更にペイ
キングすることにより硬化させることができる。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例により具体的に説明する。
なお実施例中の部は重量部を表わす。
実施例1 (A)のエポキシ基と(B)のカルボキシル基の当量比
が3:1の例 フ了−ス欧シn−ンS(大日本インキ化学工業■製) 
      1タルク               
  30炭酸カルシウム            30
前記合成例−1で得々樹脂            1
24アロニックスM400 (東亜合成■製)107E
PIC−8(日照化学■)24 イルがキーアー184(チパガイギー麹製)10シリコ
ーン                1ブチルセロソ
ルブ           40石油ナフサ     
         20上記組成物を三本ロールミルを
用いて練肉し、銅スルーホールプリント配線板上にスク
リーン印刷法を用いて膜厚20μmになるよう塗工する
。次に排気式オープン中で80℃30分間乾燥し、溶剤
を蒸発させる。レジスト面にネガフィルAを密着させ、
6 kW超高圧水銀2ンデを用い波長365fiffl
付近の紫外線をレジスト面上での露光量が200mJ/
cm  になるよう照射する。次に1憾炭酸ソーダ水溶
液を用い未露光部のレジスト塗膜を溶解剥離する。さら
に熱風式乾燥機で150℃30分間ペイクし硬化する。
こうして得られた試料につき、ソルダーレジストの各種
性能試験を行なった。その結果を第1表に示した。
実施例2 (A)のエポキシ基と(B)のカルボキシル基の当量比
が1:lの例 フ丁−ス欧ングリーンS(大日亭インキ化学工業■製)
1タルク                 30沈降
性流酸バリウム          30二酸化ケイ素
              6前記合成例−2で得た
宿脂            120エピクロン430
(大日本インキ化学工業■製)38ィルガキ、アー90
7(チバガイギー鞠製)         10シリコ
ーン                1セロソルブア
セテ−)             30上記レジスト
組成物を三本ロールミルを用いて練肉し、銅スルーホー
ルプリント配線板上にロールコータ−法を用いて膜厚3
oμmになるよう塗工する。
以下、実施例1と同様の工程を経て性能試験用試料を得
た。該試料についてソルダーレジス性能試験を行ないそ
の結果を第1表に示した。
実施例3 (A)のエポキシ基と(B)のカルボキシル基の当量比
が1゜5:1の例 ファース欧シク1−ンS(大日本インキ化学工業■製)
l沈降性流酸バリウム          5゜タルク
                 2゜前記合成例−
2で得意樹脂            120工晧石ン
740−808 (大日本インキ化学工業■製)   
   20アロニツクスM305 (束亜合成四製)I
Oイルガキュアー907(チパガイギー鞠製)1゜シリ
コーン                エエチルカル
ビトールアセテート20 石油ナフサ              20上記組成
物を三本ロールミルを用いて練肉し、銅スルーホールプ
リ7士配線板上にスクリーン印刷法を用いて膜厚20μ
mになるよう塗工する。
以下、実施例1と同様の工程を経て性能試験用試料を得
た。該試料についてソルダーレジスト性能試験を行ない
、その結果を第1表に示し九。
実施例4 (A)のエポキシ基と(B)のカルボキシル基の当量比
が0.5:1の例 7丁−ス欧ジグリーンS (大日本インキ化学工業■製
)       l沈降性流酸バリウム       
   60二酸化ケイ素             1
0前記合成例−1で得た樹脂            
120エピクロン855 (大日葬インキ化学工業■製
)        12イルガキ、アー184(チパガ
イキー■M)        10シリコーン エチルカルピトールアセテート20 石油ナフサ              20上記組成
物を三本ロールミルを用いて練肉し。
銅スルーホールプリント配線板上にスクリーン印刷法を
用いて膜厚25μmになるよう塗工する。
以下、実施例1と同様の工程を経て性能試験用試料を得
た。該試料についてソルダーレジス性能試験を行ない、
その結果を第1表に示した。
比較例1 (〜のエポキシ基と(B)のカルボキシル基の当量比が
0.2:Iの例 ファースr/ r)−ンS (大日本インキ化学工業■
製)       1タルク            
      3゜炭酸カルシウム          
  3゜前記合成例−1で得た樹脂         
   124TEPIC−8(8産化学I/1lJ)4
アロニツクスM400  (東亜合成■IR)4イルe
キ、アー184(チパガイギー@I!り       
  10ブチルセロソルブ             
  2゜シリコーン                
1石油ナフサ              2゜上記組
成物を三本ロールミルを用いて練肉し、銅スルーホール
プリント配線板上にスクリーン印刷法を用いて膜厚20
μmになるよう塗工する。
以下、実施例1と同様の工程を経て性能試験用試料を得
た。該試料のソルダーレジスト性能結果を第1表に示し
次。
比較例2 (A)のエポキシ基と(B)のカルブキシル基の当量比
が6:1の例 ファiス欧シク)−ンS (大日本インキ化学工業■製
)      1沈降性流酸バリウム        
  50タルク                  
20前記合成例−2で得た効脂           
 120エビクロン740−80B(大日本インキ化学
工業■製)96イルガキユアー907(チパガイギー■
製)10ブチルセロソルブ             
 10石油ナフサ              10シ
リコーン                1上記組成
物を三本ロールミルを用いて練肉し、銅スルーホールプ
リント配線板上にスクリーン印刷法を用いて膜厚20μ
mになるよう塗工する。
以下、実施例1と同様の工程を経て性能試験用試料を得
た。該試料のソルダーレジスト性能結果を第1表に示し
た。
比較例3 (A)の工4キシ基と(B)のカルブキシル基の当量比
が2:1であるが、工Iキシ当量が450〜500と大
きい例 7丁−ス欧ングリーンS(大日庫イン@−KD覧■製)
        l沈降性流酸バリウム       
   6゜二酸化ケイ素             1
0前記合成例−1で得た樹脂            
120エピクロン1050X  (大日本インキ化学工
業■M)       74イルガキ、アー184 (
チパガイギi働製)l。
シリコーン                1工チル
カルピトールアセテート20 石油ナフサ              2゜上記組成
物を三本ロールミルを用いて練肉し、銅スルーホールプ
リント配線板上にスクリーン印刷法を用いて膜厚20 
Amになるよう塗工する。
以下、実施例1と同様の工程を経て性能試験用試料を得
た。該試料のソルダーレゾスト性能結果を第1表に示し
た。
*第1表中に示した各種性能試験は次の試験法に準じて
行なった。
(アフター・タック) プリント配線板上に塗工し、80℃30分間乾燥後、室
温にて20分開放冷した資料の乾燥性をJIS K−5
400に準する方法で判定した。
○ タックなし X タックあり (耐ブロッキング性) アフター・タック計測後の試料にネガフィルムを密着し
5 kW超高圧水銀ラング付近の紫外線をレジスト塗膜
面上での露光量が200mj/α2になるよう照射し友
後、ネガフィルムを剥離した時の抵抗で判定した。
○ 剥離抵抗なし × ブロッキングあり (現像性) Uvwt光後のレノスト塗膜面に1.0%炭酸ソーダ水
溶液を30℃、1分間スプレー噴射した時の未露光部の
溶解性で判定した。
○ 溶解性 良好 X  I  不良 (密着性) 試料の塗膜にI X 1 mmのサイズで100個の基
盤目を刻み、セロテープで剥離した時の密着性を評価(
JIS DO202に準する) (耐ハンダ性) 260℃の溶融ハンダに1分間浸漬しt後の塗膜の外観
で判定 ○ 異常なし X 膨れまたは剥離有り (耐塩化メチレン性) 試料を20℃30分間塩化メチレン中に浸漬した後、塗
膜の外観で判定 ○ 異常なし X 膨れまたは剥離有り (絶縁抵抗) TPO840B−25テストバタン(MrL規格)の基
板に塗工した試料を60℃95 % RHの雰囲気中に
168F1間放置後、表面電気抵抗I JIS Z−3
197に準じて測定した。
〔発明の効果〕
本発明はアルカリ水溶液で現像し、有機溶剤jで現像し
ないため作業環境を低下させず、し力1も、耐ハンダ性
、耐塩化メチレン性、耐アルカ1ノ性などに優れたフォ
トソルダーレジスト組成物を提供することができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)必須成分として分子中に少なくとも2個のエポキシ
    基を有するエポキシ化合物(A:エポキシ当量が60〜
    300)及び分子中にカルボキシル基を有する下記活性
    エネルギー線硬化性樹脂組成物(B)及び光重合開始剤
    より成り、(A)のエポキシ基と(B)のカルボキシル
    基の当量比が0.5〜5:1であるレジスト組成物。 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物(B):ノボラック
    型エポキシ化合物と多塩基酸またはその無水物とを反応
    させて得られる化合物。 2)レジスト組成物にエポキシ基とカルボキシル基との
    反応促進剤を添加してなることを特徴とする特許請求の
    範囲第一項記載のレジスト組成物。
JP31424088A 1988-12-14 1988-12-14 レジスト組成物 Pending JPH02160243A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31424088A JPH02160243A (ja) 1988-12-14 1988-12-14 レジスト組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31424088A JPH02160243A (ja) 1988-12-14 1988-12-14 レジスト組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02160243A true JPH02160243A (ja) 1990-06-20

Family

ID=18050975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31424088A Pending JPH02160243A (ja) 1988-12-14 1988-12-14 レジスト組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02160243A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007171812A (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Showa Denko Kk ソルダーレジストインキ組成物、その組成物を硬化してなるソルダーレジスト及びソルダーレジストの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007171812A (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Showa Denko Kk ソルダーレジストインキ組成物、その組成物を硬化してなるソルダーレジスト及びソルダーレジストの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5741622A (en) One-package photosolder resist composition developable with aqueous alkali solution and method for production of printed circuit board by use thereof
JPH0288615A (ja) 難燃性液状感光性樹脂組成物
JPS61243869A (ja) レジストインキ組成物
US20090042126A1 (en) Photosensitive resin composition and cured article thereof
JPH0756337A (ja) 光重合性組成物
JP2878486B2 (ja) 樹脂組成物、ソルダーレジスト樹脂組成物及びこれらの硬化物
JP2003177528A (ja) 感光性樹脂組成物及びプリント配線板
JP3673967B2 (ja) 感光性樹脂組成物及びプリント配線板
JP2004138752A (ja) 感光性樹脂組成物及びプリント配線板
JP2000128957A (ja) ソルダーフォトレジストインキ組成物
JPH01203424A (ja) 硬化性組成物
JPH0411626A (ja) 樹脂組成物、ソルダーレジスト樹脂組成物及び硬化物
JP4316093B2 (ja) 感光性樹脂組成物
JPH0882930A (ja) 光硬化性熱硬化性樹脂組成物
JPH02160243A (ja) レジスト組成物
JP4351463B2 (ja) 活性エネルギー線硬化型アルカリ可溶性樹脂、活性エネルギー線硬化型アルカリ可溶性樹脂組成物、ソルダーレジスト用組成物、ドライフィルムおよびプリント配線板
JPS61201237A (ja) 感光性樹脂組成物
JP7298079B2 (ja) 硬化性樹脂組成物、ドライフィルム、硬化物及び電子部品
JP7216506B2 (ja) めっきレジスト用感光性樹脂組成物、ドライフィルムおよびプリント配線板の製造方法
JPH04270345A (ja) 樹脂組成物、ソルダーレジスト樹脂組成物及びこれらの硬化物
JPH10282665A (ja) ソルダーフォトレジストインキ組成物
JP2002234932A (ja) アルカリ水溶液可溶性エポキシカルボキシレート化合物及びそれを用いた感光性樹脂組成物並びにその硬化物
JPH03100009A (ja) 不飽和基含有ポリカルボン酸樹脂、これを含む樹脂組成物、ソルダーレジスト樹脂組成物及びそれらの硬化物
JPS61272228A (ja) 光硬化性樹脂組成物
JPS63312375A (ja) 樹脂組成物及びソルダ−レジスト樹脂組成物