JPH0215935B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0215935B2
JPH0215935B2 JP57058827A JP5882782A JPH0215935B2 JP H0215935 B2 JPH0215935 B2 JP H0215935B2 JP 57058827 A JP57058827 A JP 57058827A JP 5882782 A JP5882782 A JP 5882782A JP H0215935 B2 JPH0215935 B2 JP H0215935B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pad
reel
arm
idler
drive wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57058827A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58175158A (ja
Inventor
Juji Nagata
Takahisa Aoi
Hiroshi Yamamoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP57058827A priority Critical patent/JPS58175158A/ja
Publication of JPS58175158A publication Critical patent/JPS58175158A/ja
Publication of JPH0215935B2 publication Critical patent/JPH0215935B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/43Control or regulation of mechanical tension of record carrier, e.g. tape tension

Landscapes

  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)
  • Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、オーデイオテープレコーダやビデオ
テープレコーダなどのテープ走行装置におけるリ
ール軸駆動装置に関するもので、特にテープの走
行方向に応じて適切にバツクテンシヨンを印加す
ることができるリール軸駆動装置を堤供すること
を目的とするものである。
一般に、テープ走行装置におけるリール軸駆動
装置には、そのテープ走行時にバツクテンシヨン
を印加しなければならない。
このテープ走行時のバツクテンシヨンは、テー
プを円滑に走行させるため、あるいはテープのヘ
ツドタツチを良くするために不可欠であり、そし
て、これらの方法として、供給側のリール台下に
フエルトパツドやスプリングによる摩擦板を設け
るパツド方式、カウンタベルトなどの兼用による
ベルト方式、供給側リールを逆回転させてバツク
テンシヨンをとるモータ方式などが知られてい
る。
しかし、モータ方式ではリール径の違いによつ
て、テープの巻き始め時と、巻き終り時とでは、
テープテンシヨンが大幅に変化するため、サーボ
機構が必要であり、高価になる欠点を有してい
た。
一方、パツド方式およびベルト方式はバツクテ
ンシヨンを容易に、安価に印加できるため、一般
普及形のテープレコーダの大部分に利用されてい
る。通常、バツクテンシヨンは、正常送り時、早
送り時、巻き戻し時のいずれの場合にも必要であ
るため、供給側リール、巻き取り側リールの両方
に設けられている。しかも、パツド方式、および
ベルト方式においては、常にリール軸に負荷が印
加される構成となるため、テープ走行時において
巻き取り側リールのバツクテンシヨン機構は、モ
ータ負荷となり、テープレコーダの消費電力を増
加させ、特に小型テープレコーダのような電池駆
動においては、テープレコーダの長時間の連続使
用を防げる要因になつていた。
本発明は、このような従来のバツクテンシヨン
印加法の欠点に鑑み、テープ走行方向に応じて、
たとえば正常送り時に、巻き取りリール側の摩擦
機構を解除し、供給側リールの摩擦機構だけを働
らかせることによつて、バツクテンシヨンを得る
ように構成したものである。かかる構成によれ
ば、構造が簡単で容易に小型化が図れるものであ
り、かつ安価にして適切にバツクテンシヨンを印
加することができる利点を有するものである。
以下、本発明のリール軸駆動装置について実施
例の図面と共に説明する。第1図は本発明の一実
施例を示し、同図において、駆動輪1の矢印7で
示される方向の回転はアイドラー2に伝達され
る。アイドラー2は、回転自在に取りつけられた
アイドラーアーム3上に設けられており、アイド
ラー2とアイドラ軸受4との間の回転摩擦力によ
つて図示矢印5の方向に遊動し、リール軸6に接
動する。このため、駆動輪1の回転はリール軸6
に伝達される。
上記のアイドラーアーム3の回転軸11は、他
のアーム8上に設けられている。このアーム8
は、一端10を回転軸としており、かつ、他端を
スプリング9で半固定しているため、駆動輪1お
よびアイドラー2、リール軸6の密着性を向上さ
せ、回転の伝達を能率良く行わせることができ
る。
一方、駆動輪1が第1図に示した矢印7で示さ
れる方向と反対方向に回転した場合、駆動輪1の
回転はリール軸に6′に逆方向回転が伝達される。
このように、上記のリール軸駆動装置において
は、アイドラー2の位置を保持する特別な機構
(プランジヤー機構など)を必要とせずに、テー
プの正常送り、早送り、巻き戻しが可能である。
また、アイドラーアーム3には一体にパツドア
ーム12,12′を設け、上記パツドアーム12,
12′の先端にフエルトなどのパツド13,1
3′を設けている。このため、上記パツドアーム
12,12′は上記アイドラーアーム3の動きに
連動し、上記パツド13,13′をテープ供給状
態にあるリール軸にだけ摺動させ、バツクテンシ
ヨンを得ることができるものである。即ち、駆動
輪1が図示矢印7方向に回転するとき、巻き取り
状態にあるリール軸6からパツド13が離れてお
り、その摩擦機構は解除された状態で、リール軸
6′からリール軸6へのテープ走行が行われる。
一方、駆動輪1が図示矢印7方向と反対方向に
回転するとき、巻き取り状態にあるリール軸6′
らパツド13′が離れており、その摩擦機構は解
除された状態で、リール軸6からリール軸6′へ
のテープ走行が行なわれる。
具体的に、本発明を実施するにあたつては、上
記パツド13,13′のリール周面上の摺接位置
に対して十分留意する必要があり、適切な位置を
選択することにより、駆動輪1とアイドラー2、
およびアイドラー2とリール軸6,6′との圧着
力を高め、駆動輪1からの回転伝達を向上させる
ことができる。即ち、パツド13,13′は供給
側リールの円周上で摺接しているため、その摩擦
力によつて、パツドアーム12,12′はトルク
を受けることになる。第2図に示すように、パツ
ド13′が受ける摩擦力は、その位置の接線方向
で、かつリール回転方向(矢印方向)であり、こ
れをベクトルFとし、パツド摺接位置P、パツド
アームの回転中心Oに対する位置ベクトルをRと
すると、パツドアームのトルクTは、FとRの外
積、即ち T=R×F となる。
このため、パツド位置Pが、パツドアームの回
転中心Oからリール円周に下した接線に下した2
接点A1,A2によつて分割される円周領域Qある
いはRのどちらに存在するかによつて、トルクの
方向が異なることになる。即ち、パツドが、上記
2接点A1,A2で分割される円周領域で、パツド
アームの回転中心Oから見て内側の部分Qで摺接
している時は、アイドラー2を駆動輪1あるい
は、巻き取りリールから離そうとするトルクが、
パツドアームに働き、駆動輪1の回転が効率よく
伝達されず、スリツプするなどの不都合が生じ
る。
一方、パツド摺接位置Pが、上記2接点A1
A2で分割される円周領域の、パツドアームの回
転中心Oから見て外側の円周領域、すなわちRに
存在するときは、アイドラー2を、駆動輪1ある
いは巻き取りリールにくい込む方向へのトルクと
なり、アイドラー2の駆動輪1および巻き取りリ
ールへの圧着力を向上させ、回転伝達効率をさら
に向上させることが可能となる。
従来の方法では、アイドラーの圧着力が弱いた
め高速巻き取り時に、アイドラーがスリツプする
現象を発生していたが、本実施例による装置では
アイドラーの圧着力が増強され、安定した高速巻
き取りを実現できる利点を有する。
以上、詳述したように本発明によれば、巻き取
りリール側の摩擦機構を解除するため、モータ負
荷が減少し、モータ消費電力を低減できる効果を
有する。実験によれば、本実施例によるリール軸
駆動機構を用いることによつて、モータ消費電力
を約30%低減できた。
また、パツドアームのバネ力を加減することに
よつてバツクテンシヨン力を容易に変化させるこ
とができる。また、早送り時あるいは巻き戻し時
に対応するアイドラー位置、および、パツド位置
を保持する特別な装置(プランジヤーなど)を必
要としないため、構造が簡単で、装置の小型化、
低消費電力化が容易にはかれる。しかも、アイド
ラーが駆動輪、リールへより強く圧着するため、
駆動輪の回転を効率良くリール軸へ伝達すること
ができ、安定した高速巻き取りが実現できるなど
の効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のリール軸駆動装置の一実施例
を示す構成図、第2図は同装置の基本動作の説明
である。 1……駆動輪、2……アイドラー、3……アイ
ドラーアーム、6,6′……リール軸、8……ア
ーム、9……スプリング、12,12′……パツ
ドアーム、13,13′……パツド。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 駆動輪に接し、かつその駆動輪の周面上を移
    動するように回転アーム上に回転自在に取りつけ
    られたアイドラーを設け、上記駆動輪の正逆回転
    に応じて上記回転アームを移動し、上記アイドラ
    ーを介して上記駆動輪の回転を2つのリール軸の
    うちの一方に選択的に伝達するように構成すると
    共に、上記回転アームに上記2つのリール軸の周
    面上に摺接するパツドを有するパツドアームを設
    け、上記パツドを上記回転アームに連動してテー
    プを供給する側のリール軸に関連せしめてバツク
    テンシヨンを印加するように構成したリール軸駆
    動装置であつて、上記パツドアーム上のパツド
    は、上記パツドのリール周面上の摺接部が、上記
    パツドアームの回転中心から、それぞれのリール
    円周に下した接線の2接点によつて二分割される
    円周領域において、パツドアームの回転中心から
    見て外側に位置する円周領域に存在するように構
    成したことを特徴とするリール軸駆動装置。
JP57058827A 1982-04-08 1982-04-08 リ−ル軸駆動装置 Granted JPS58175158A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57058827A JPS58175158A (ja) 1982-04-08 1982-04-08 リ−ル軸駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57058827A JPS58175158A (ja) 1982-04-08 1982-04-08 リ−ル軸駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58175158A JPS58175158A (ja) 1983-10-14
JPH0215935B2 true JPH0215935B2 (ja) 1990-04-13

Family

ID=13095476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57058827A Granted JPS58175158A (ja) 1982-04-08 1982-04-08 リ−ル軸駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58175158A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5573954A (en) * 1978-11-29 1980-06-04 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd Tape tension controller of tape recorder
JPS5630461B2 (ja) * 1979-03-31 1981-07-15

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5914930Y2 (ja) * 1979-08-16 1984-05-02 日本ビクター株式会社 リ−ルデスクのサプライトルク付与機構
JPS6215881Y2 (ja) * 1980-10-17 1987-04-22

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5573954A (en) * 1978-11-29 1980-06-04 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd Tape tension controller of tape recorder
JPS5630461B2 (ja) * 1979-03-31 1981-07-15

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58175158A (ja) 1983-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0215935B2 (ja)
JPH0612738A (ja) 磁気テープを駆動するための駆動装置
JPH0353710B2 (ja)
JPH042435Y2 (ja)
JPS6144280Y2 (ja)
JPS6213246Y2 (ja)
KR0117893Y1 (ko) 테이프 레코더의 릴 구동장치
JPS6141150Y2 (ja)
JP2569094B2 (ja) 巻取り−ベルト駆動装置
JPH1021603A (ja) テープ装置
JPH045076Y2 (ja)
JPS6230209Y2 (ja)
JPS61153147U (ja)
JPH0130232B2 (ja)
JPH0636934Y2 (ja) 携帯用複写機における転写リボン供給装置
JPH0178337U (ja)
KR0162311B1 (ko) 자기기록재생기의 테이프 주행 메커니즘
JPH035000Y2 (ja)
JPH0348743Y2 (ja)
US4359180A (en) Cassette tape recorder
JPH07101531B2 (ja) リール駆動装置
JPS58108050A (ja) テ−プレコ−ダ
JPH0355147Y2 (ja)
JPS6163950A (ja) 動力伝達装置
JPS63241746A (ja) 改良されたテープ輸送カートリツジ