JPH02159094A - 印刷配線基板装置 - Google Patents

印刷配線基板装置

Info

Publication number
JPH02159094A
JPH02159094A JP31424688A JP31424688A JPH02159094A JP H02159094 A JPH02159094 A JP H02159094A JP 31424688 A JP31424688 A JP 31424688A JP 31424688 A JP31424688 A JP 31424688A JP H02159094 A JPH02159094 A JP H02159094A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solder
land
wiring board
printed wiring
lands
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31424688A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Takada
浩司 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP31424688A priority Critical patent/JPH02159094A/ja
Publication of JPH02159094A publication Critical patent/JPH02159094A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、印刷配線基板にチップ抵抗とかフラットタイ
プ集積回路等の電子部品の電極への接続用導箔からなる
複数のランドを列状に設け、かつ半田噴上げ部に対して
前記印刷配線基板を前記列状方向に沿って突入させるよ
うに構成された印刷配線基板装置に係り、半田噴上げ部
からの半田を各ランドに付着させる際に当該各ランドに
付着する半田の量を均一化し、その結果、各隣接するラ
ンド間の短絡を防止することに関する。
(従来の技術) これまでの印刷配線基板装置にあっては、複数のランド
を有する印刷配線基板を半田噴上げ部上を通過させるこ
とで各ランドに半田を付着させ、そののち、半田が付着
されている各ランド上にチップ抵抗とかフラットタイプ
集積回路等の電子部品の電極を対応載置するとともに、
ヒータブロックによる加熱・加圧でもって半田を溶融さ
せてその電極をランドに半田付けするようにしている。
そして、かかる半田付けではヒータブロックの加熱・加
圧の際に各隣接ランド間が距離的に近い場合では、各隣
接ランド間が一旦溶融状態にある半田により短絡されて
しまうことがある。
そこで、このような各隣接ランド間の短絡防止のための
印刷配線基板装置の従来例としては特公昭63−391
17号公報に記載されたものが提案されているのである
。ところで、この従来例に係る印刷配線基板装置では、
第3図(a)に示すように印刷配線基板lに電子部品の
接続用導箔からなるランド2a 、2b 、・・・2n
を設け、各ランド2a 、2b 、・・・2nの内、ラ
ンド2nの近くにそのランド2nよりも先行して半田噴
上げ部3に突入させるための模擬ランド4を設けたもの
であって、第3図(a)および第3図(b)にそれぞれ
示すように印刷配線基板lを図中の矢印5方向に移動さ
せていくことで、各ランド2a 、2b 、・・・2n
に均一に半田6が付着するようにしたものである。
(/ /f7 ’l  白 〕 (発)明が解決しようとする課題) ところが、本発明者がその従来例の印刷配線基板装置を
実施したところ、実際は第3図(c)に示すように各ラ
ンド2a 、2b 、・・・2nには均一に半田が付着
せず、印刷配線基板lの移動方向において半田噴上げ部
3で最後に半田が付着される最終ランド2aに半田6が
多量に付着してしまい、その結果、隣接ランド間の短絡
防止の効果が少ないことが判明した。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであって、隣
接ランド間の短絡防止の効果を上げることができるよう
にすることを目的としている。
(課題を解決するための手段) このような目的を達成するために、本発明の印刷配線基
板装置においては、印刷配線基板に電子部品の電極への
接続用導箔からなる複数のランドを列状に設け、かつ半
田噴上げ部に対して前記印刷配線基板を前記列状方向に
沿って突入させるように構成されたものにおいて、前記
印刷配線基板には、前記列状のランドの内、最後に該半
田噴上げ部に突入されるランドの近くでかつ当該ランド
よりも後でその半田噴上げ部に突入される模擬ランドを
設けたことを特徴としている。
(作用) 半田噴上げ部に突入されるランドよりも後でその半田噴
上げ部に突入される模擬ランドを設けたところ、印刷配
線基板を半田噴上げ部に向けて移動させて各ランドに順
次に半田を付着させていく際に、各ランドで余分な半田
が順次にそれよりも後のランドに送られてくるとともに
、最終的に模擬ランドにその余分な量の半田が付着する
。その結果、各ランドには半田が均一化して付着するよ
うになった。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面を参照して詳細に説明する
。第1図は本発明の実施例に係る印刷配線基板への取り
付は前の状態を示す斜視図であり、第2図は同実施例の
作用説明に供するもので、第3図に対応する半田付着工
程を示す図である。第1図および第2図において、従来
例に係る第3図と対応する部分には同一の符号を付すと
ともに、その同一の符号に係る部分についての詳細説明
は省略する。
本実施例の印刷配線基板装置に適用される電子部品は、
第1図に示すように本体パッケージ7の両側面からそれ
ぞれ電極8a 、8b 、・・・8nが導出されたフラ
ットタイプ集積回路9である。もちろん、このような集
積回路9では電極が列状に並ぶ電子部品であれば本実施
例を適用することができるのは勿論である。
本実施例の印刷配線基板装置はその電極8a8b、・・
8nに接続されるべきランド2a 、2b・・2nが列
状に設けられてなる印刷配線基板1に対して半田噴上げ
部3に対してその印刷配線基板1を前記列状方向、つま
り矢印5方向に沿って突入させるように構成されている
そして、本実施例の印刷配線基板装置において特徴とす
る構成は、印刷配線基板1に、iり配列状のランド2a
 、2b 、・・・2nの内、最後に半田噴上げ部3に
突入されるランド2aの近くでかつ当該ランド2aより
も後でその半田噴上げ部3に突入される模擬ランドlO
を設けたことにある。
つぎに、第2図(a)ないし第2図(C)を参照して本
実施例の印刷配線基板装置の作用を説明すると、まず、
第2図(a)および第2図(b)に示すように印刷配線
基板lを図中の矢印5方向にある半田噴上げ部3に向け
て移動させていく。
そうすると、各ランド2a 、2b 、・・・2nには
順次に半田6が付着されていくのであるが、その際、各
ランド2a 、2b 、・・・2nでの余分に付着する
半田は順次にそれよりも後のランドに送られてくるとと
もに、最終的には第2図(C)に示すように模擬ランド
toにその余分な量の半田6が付着する。その結果、各
ランド2a 、2b 、・・2nには同じく第2図(C
)に示すように半田6が均一化して付着する。
(発明の効果) 以上説明したことから明らかなように本発明によれば、
半田噴上げ部に突入されるランドよりも後でその半田噴
上げ部に突入される模擬ランドを設けたことから、印刷
配線基板を半田噴上げ部に向けて移動させて各ランドに
順次に半田を付着させていく際に、各ランドで余分な半
田が順次にそれよりも後のランドに送られてくるととも
に、最終的に模擬ランドにその余分な攪の半田を付着さ
せることができ。その結果、本発明によれば、各ランド
には半田が均一化して付着することで、各隣接ランド間
の短絡防止の効果を上げることができるようになった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に係る印刷配線基板装置の斜視
図、第2図(a)ないし第2図CC)は同実施例の作用
説明に供する工程図、第3図(a)ないし第3図(c)
は従来例の作用説明に供する工程図である。 l:印刷配線基板、2a 、2b 、・=2n +ラン
ド、3:半田噴上げ部、5:印刷配線基板の移動方向、
6:半田、8a 、8b 、・−8n :電極、lO;
模擬ランド。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)印刷配線基板に電子部品の電極への接続用導箔か
    らなる複数のランドを列状に設け、かつ半田噴上げ部に
    対して前記印刷配線基板を前記列状方向に沿って突入さ
    せるように構成された印刷配線基板装置において、 前記印刷配線基板には、前記列状のランドの内、最後に
    該半田噴上げ部に突入されるランドの近くでかつ当該ラ
    ンドよりも後でその半田噴上げ部に突入される模擬ラン
    ドを設けたことを特徴とする印刷配線基板装置。
JP31424688A 1988-12-12 1988-12-12 印刷配線基板装置 Pending JPH02159094A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31424688A JPH02159094A (ja) 1988-12-12 1988-12-12 印刷配線基板装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31424688A JPH02159094A (ja) 1988-12-12 1988-12-12 印刷配線基板装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02159094A true JPH02159094A (ja) 1990-06-19

Family

ID=18051046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31424688A Pending JPH02159094A (ja) 1988-12-12 1988-12-12 印刷配線基板装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02159094A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0949668A1 (en) * 1996-11-06 1999-10-13 Niigata Seimitsu Co., Ltd. Method for forming bump and semiconductor device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6210469B2 (ja) * 1977-10-14 1987-03-06 Sony Corp

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6210469B2 (ja) * 1977-10-14 1987-03-06 Sony Corp

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0949668A1 (en) * 1996-11-06 1999-10-13 Niigata Seimitsu Co., Ltd. Method for forming bump and semiconductor device
EP0949668A4 (en) * 1996-11-06 2000-03-15 Niigata Seimitsu Co Ltd METHOD FOR PRODUCING BUMPER AND SEMICONDUCTOR ARRANGEMENT

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5373984A (en) Reflow process for mixed technology on a printed wiring board
JP2844778B2 (ja) 片面プリント基板に2種類の部品を半田付けする方法
JPH02159094A (ja) 印刷配線基板装置
JPH0357295A (ja) 両面実装プリント板への電子部品実装方法
JP2646688B2 (ja) 電子部品の半田付け方法
JPS5853890A (ja) 電子部品のはんだ付け方法
JPS61172395A (ja) 電子部品取付方法
JPS5832488A (ja) 印刷配線基板装置
JPH05347473A (ja) 配線基板
JPH0634710Y2 (ja) プリント配線板
JPH0382096A (ja) ハンダ付方法
JPH02172292A (ja) 電子部品のはんだ付け接合方法
JP2765373B2 (ja) プリント基板
JPS6252959B2 (ja)
JPH066022A (ja) 部品実装方法
JPH03233995A (ja) チップ部品の実装方法
JPH04368196A (ja) プリント基板
JPH0476987A (ja) 電子部品のボンディング方法
JPH01256190A (ja) 導電性リード
JPH0661636A (ja) プリント配線基板への表面実装部品の装着方法
JPS60182751A (ja) 回路基板の配線パタ−ン形成方法
JPH0429394A (ja) 回路基板のハンダ付方法
JPH0443697A (ja) ハンダ付け方法
JPH01295484A (ja) プリント配線板
JPH02260692A (ja) フラットパッケージ用プリント基板