JPH02158173A - 記憶装置 - Google Patents

記憶装置

Info

Publication number
JPH02158173A
JPH02158173A JP63313334A JP31333488A JPH02158173A JP H02158173 A JPH02158173 A JP H02158173A JP 63313334 A JP63313334 A JP 63313334A JP 31333488 A JP31333488 A JP 31333488A JP H02158173 A JPH02158173 A JP H02158173A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
cell
memory device
ferroelectric layer
memory capacity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63313334A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Sato
尚 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP63313334A priority Critical patent/JPH02158173A/ja
Publication of JPH02158173A publication Critical patent/JPH02158173A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は記憶装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、IEDM87P560〜563に記載されている
ような、通常のMoSトランジスタコントロールゲート
、フローティングゲート、消去ゲートを具備せしめた記
憶装置が知られていた。
[発明が解決しようとする課題] しかし、従来の記憶装置は次のような課題を有していた
。第1に構造が複雑であるため1ビツトを記憶するに必
要な面積を広(取らなくてはならないため、記憶容量を
上げることができない、第2に、複雑な工程を要するの
でコスト高となりビット単価を下げれないことである。
本発明は従来のこのような課題を解決するもので目的と
するところは、大きな記憶容量を持ち、ビット単価の安
い記憶装置を提供することである。
〔課題を解決するための手段] 本発明の記憶装置は、絶縁基板上に形成された第1の電
極、前記第1の電極上に形成された強誘電体層、前記強
誘電体層上に形成され前記第1の電極と交差する第2の
電極と、前記第1及び第2の電極に接続され、前記絶縁
基板上に形成された薄膜素子より成る駆動回路を具備し
たことを特徴とする特 [実 施 例] 以下に、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。第
1図(a)、(b)は本発明にががる記憶装置の構成を
示す、第1図(b)は同図A−B間の断面を示す。ガラ
ス基板から成る絶縁基板1上に八εから成る第1の電極
2がストライブ状に設けられており、第1の電極2上に
フッ化ビニリデン(以下VDFと略記する。)とトリフ
ルオロエチレン(以下TrFEと略記する。)との共重
合体から成る強誘電体層3が設けられており1強誘電体
層3上にAJ2から成る第2の電極4がストライブ状に
設けられている。第1の電極2と第2の電極4は絶縁基
板l上に設けられた薄膜素子より成る駆動回路であるロ
ウデコーダおよびセンスアンプ、I10ゲート、カラム
デコーダへ結ばれている60ウデコーダ、センスアップ
I10ゲート、カラムデコーダについては特に図示しな
いが、薄膜トランジスタ、薄膜ダイオード、薄膜抵抗、
薄膜容量等の薄膜素子から構成されている。
また、それらの71膜素子は通常の半導体プロセスを用
いて形成される。
第1図において、第1の電極2と第2の電極4間に挟ま
れて保持されている強誘電体層3が記憶を行い、1本の
第1の電極2と1本の第2の電極4に挟まれた強誘電体
層3が1セルを形成する6第1図中には、8X8=64
セルが存在する。このように各セルの構造が非常にシン
プルであるため、1セルの占める面積が少く、大きな記
憶容量を具備することが可能である。例えば、lltm
ルールで5mm角の半導体基板1上に形成すると12.
5XIO’個のセルが形成される6また後に述べるよう
に各セルは2値ではなく多値あるいはアナログ量も記憶
できることがら本発明の記憶装置の記憶容量はほとんど
無限大となる。また、本発明の記憶装置の各セルを形成
する工程は非常に短く簡単であることも明らかであるた
め、ビット単位の極端に安い記憶装置である。また、同
一基板上にロウデコーダ、カラムデコーダ、センスアン
プ、I10ゲートが通常の半導体プロセスを用いて形成
されるため、小さく、高性能で低コストの記憶装置であ
る。
第1図(a)、(b)において、絶縁基板1として用い
られる基板はガラス基板に限る必要は無く、例えば石英
、サファイア、酸化マグネシウムやセラミック、プラス
チック等を用いても良い。
また、第1の電極2や第2の電極4に用いられる材料は
Af2に限る必要は無く他の金属や超伝導材料、導電性
高分子、シリサイド、半導体などを用いても良い。また
、強誘電体層14に用いられる材料はVDFとTrFE
との共重合体に限る必要はなく、他の強誘電体材料、例
えば、BaTi○、、PbTi0a 、WO2などのペ
ロブスカイト型強誘電体、ロッシェル塩、重水素ロッシ
ェル塩、酒石酸塩などのロッシェル塩系強誘電体、KD
P、リン酸塩、ひ酸塩、リン酸二水素カリウム、リン酸
二重水素カリウムなどのリン酸二水素アルカリ系強誘電
体、GASH,TGSなどのグアニジン系強誘電体、ニ
オブ酸カリウム、グリシン硫酸塩、硫酸アンモニウム、
亜硝酸ナトリウム、ヘキサシアノ鉄(+1 )酸カリウ
ム(黄血塩)、ヨウ化硫化アンチモン、あるいはLiN
b0 s 、 L i T a O3,P b T I
O3などの非晶質強誘電体、ポリフッ化ビニリデンおよ
びその共重合体、VDFとTeFE (テトラフルオロ
エチレン)などとの共重合体、シアン化〈ニリデンと酢
酸ビニルの共重合体、VDFとTrFEなどとの共重合
体などの高分子強誘電体、B14Ti30.2、Fe−
B−0系、エレクトレットなどを単結晶あるいは非単結
晶で用いても良い。また、前記強誘電体の2種類以上の
合成物、あるいは常誘電体との合成物を用いていも良い
、BaTi0−などの無機の強誘電体は大きな残留分極
と早いスイッチングスピードを持つ特徴があり、非晶質
強誘電体は大面積に均一な強誘電体層を得やすいという
特徴があり、有機の強誘電体はスピンコード法で得られ
るため、大面積に均一に低コストで得られるという特徴
がある。また、はとんどの強誘電体は実使用温度におい
て、誘電率や残留分極の変化がほとんどないため、温度
特性は安定している。
第2図を用いて、本発明の記憶装置の基本的な動作1つ
のセルを用いて説明する。簡単化のため、第1の電極2
はグランド電位に保たれて、第2の電極4にデータ読み
出し電圧+Vcが印加された場合を考える0強誘電体層
3を形成するVDFとTrFEとの共重合体は、多結晶
であるので、第2図(a)〜(C)に示すように、各多
結晶毎に独立な分極の方向を持つことができる。
第2図(a)、(b)、(c)はそれぞれ書き込まれた
データが、無い、有る、中間レベル(無いと有りの間を
意味する)で有ることを示している。自発分極が第1の
電極2を向いている際が、データの書き込みが有ること
を示しており、その自発分極の量により、中間レベルが
決定される。
+Vcが印加されデータが読み出される際の強誘電体層
3中に流れる電流は、表1のようになる。
(Iqr  l>IQF’l) 表1 表1中00は、強誘電体層3の誘電体として持つ容量に
充電される電荷であり、Q−、Qp’は強誘電体層3が
持つ自発分極が回転する際に流れる電荷である。このよ
うに、データの有無により流れる電荷量が異なるため、
この電荷量をセンスアンプ部で検出し、データを判断、
読み取ることが可能となる。また、中間レベルも存在す
るので、Qlの大小を用いて2値だけで無く、多値記憶
装置あるいはアナログ記憶装置として用いることも可能
である。読み出し終了後はセル内のほとんどすべての自
発分極が同一方向を向いていることが望ましいが、必ず
しもこの限りでは無い。
データを読み出した後は、第2図に示すように、自発分
極はすべて同じ方向を向いている。そのため、読み出し
たデータと同じデータを読み出したセルに再度書き込ま
なくてはならない、これは第1及び第2の電極を用いて
読み出し時の逆極性の電圧を強誘電体層3に印加するこ
とにより行われる。
また、本発明の記憶装置は以上説明したように不揮発性
のメモリー性を持つ自発分極をデータの記憶の起源とし
て用いているため、電圧を切った後もデータが消えるこ
とが無い不揮発性の記憶装置である。
また、本発明の記憶装置に用いられる強誘電体層は以上
説明したことから非単結晶であることが望ましい。
〔発明の効果1 本発明の効果を以下に説明する。
(1)本発明の記憶装置は極端に大きな記憶容量を持つ
(2)本発明の記憶装置のビット単位は極端に安い。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)、(b)は本発明の記憶装置の上視図、断
面図。 第2図(a)はlセル当りの自発分極の読み出し前のデ
ータ無しを示す図。 第2図(b)は1セル当りの自発分極の読み出し前のデ
ータ有りを示す図。 第2図(C)は1セル当りの自発分極の読み出し前の中
間レベルのデータ有りを示す図。 第2図(d)は1セル当りの自発分極の読み出し後のデ
ータ無しを示す図。 第2図(e)はlセル当りの自発分極の読み出し後のデ
ータ有りを示す図。 第2図(f)は1セル当りの自発分極の読み出し後の中
間レベルのデータ有りを示す図。 1・・・絶縁基板 ・第1の電極 ・強誘電体層 ・第2の電極 以 上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 絶縁基板上に形成された第1の電極、前記第1の電極上
    に形成された強誘電体層、前記強誘電体層上に形成され
    前記第1の電極と交差する第2の電極と、前記第1及び
    第2の電極に接続され、前記絶縁基板上に形成された薄
    膜素子より成る駆動回路を具備したことを特徴とする記
    憶装置。
JP63313334A 1988-12-12 1988-12-12 記憶装置 Pending JPH02158173A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63313334A JPH02158173A (ja) 1988-12-12 1988-12-12 記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63313334A JPH02158173A (ja) 1988-12-12 1988-12-12 記憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02158173A true JPH02158173A (ja) 1990-06-18

Family

ID=18039992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63313334A Pending JPH02158173A (ja) 1988-12-12 1988-12-12 記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02158173A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5737261A (en) * 1996-06-18 1998-04-07 Fujitsu Limited Non-volatile ferroelectric memory utilizing residual polarization of a ferroelectric film
JP2004515055A (ja) * 2000-11-27 2004-05-20 シン フイルム エレクトロニクス エイエスエイ 強誘電性メモリ回路及びその製造方法
JP2005510078A (ja) * 2001-11-23 2005-04-14 シン フイルム エレクトロニクス エイエスエイ 強誘電体又はエレクトレットメモリ回路
US6940741B2 (en) 1990-08-03 2005-09-06 Hitachi, Ltd. Semiconductor memory device and methods of operation thereof

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6940741B2 (en) 1990-08-03 2005-09-06 Hitachi, Ltd. Semiconductor memory device and methods of operation thereof
US5737261A (en) * 1996-06-18 1998-04-07 Fujitsu Limited Non-volatile ferroelectric memory utilizing residual polarization of a ferroelectric film
JP2004515055A (ja) * 2000-11-27 2004-05-20 シン フイルム エレクトロニクス エイエスエイ 強誘電性メモリ回路及びその製造方法
JP2005510078A (ja) * 2001-11-23 2005-04-14 シン フイルム エレクトロニクス エイエスエイ 強誘電体又はエレクトレットメモリ回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Mikolajick et al. From ferroelectric material optimization to neuromorphic devices
EP0490240B1 (en) Ferroelectric capacitor and method for forming local interconnection
US5679969A (en) Ferroelectric based capacitor for use in memory systems and method for fabricating the same
RU2184400C2 (ru) Сегнетоэлектрическое устройство обработки данных
JP4610868B2 (ja) 有機強誘電メモリーセル
US5273927A (en) Method of making a ferroelectric capacitor and forming local interconnect
US7807478B2 (en) Nonvolatile memory device and fabrication method thereof
JP5241489B2 (ja) 強誘電体メモリ装置の製造方法
US7619268B2 (en) Fast remanent resistive ferroelectric memory
JPH02158173A (ja) 記憶装置
De et al. Roadmap of ferroelectric memories: From discovery to 3D integration
JPH02154389A (ja) 強誘電体メモリ
US7126176B2 (en) Memory cell
JP2007134354A (ja) 有機強誘電体キャパシタの製造方法、有機強誘電体キャパシタ、有機強誘電体メモリ、および電子機器
JP2009510761A (ja) 強誘電体半導体装置のための有機物
JPH02140973A (ja) 記憶装置
US5677825A (en) Ferroelectric capacitor with reduced imprint
JPH0271489A (ja) 記憶装置
JP2708194B2 (ja) 半導体装置の駆動方法
KR101245293B1 (ko) 강유전체 메모리의 제조를 위한 강유전 물질
JP5440852B2 (ja) Mfms型電界効果トランジスタ及び強誘電体メモリ装置
KR100665528B1 (ko) 강유전 반도체의 전류-전압 히스테리시스를 이용한 메모리디바이스
Tokumitsu et al. Applications of Oxide-Channel Ferroelectric-Gate Thin-Film Transistors
US20040101979A1 (en) Ferroelectric resistor non-volatile memory
JPH11145385A (ja) 電子素子及び電極形成方法