JPH0215715A - パルス密度d/a,a/d変換時の信号平均化回路 - Google Patents

パルス密度d/a,a/d変換時の信号平均化回路

Info

Publication number
JPH0215715A
JPH0215715A JP1081338A JP8133889A JPH0215715A JP H0215715 A JPH0215715 A JP H0215715A JP 1081338 A JP1081338 A JP 1081338A JP 8133889 A JP8133889 A JP 8133889A JP H0215715 A JPH0215715 A JP H0215715A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
state
shift register
averaging circuit
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1081338A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2603335B2 (ja
Inventor
Heinrich Pfeifer
ハインリヒ・パイファー
Werner Reich
ベルナー・ライヒ
Ulrich Theus
ウルリヒ・テウス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Micronas GmbH
Original Assignee
Deutsche ITT Industries GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Deutsche ITT Industries GmbH filed Critical Deutsche ITT Industries GmbH
Publication of JPH0215715A publication Critical patent/JPH0215715A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2603335B2 publication Critical patent/JP2603335B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M3/00Conversion of analogue values to or from differential modulation
    • H03M3/30Delta-sigma modulation
    • H03M3/322Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters
    • H03M3/368Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters of noise other than the quantisation noise already being shaped inherently by delta-sigma modulators
    • H03M3/37Compensation or reduction of delay or phase error
    • H03M3/372Jitter reduction
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M3/00Conversion of analogue values to or from differential modulation
    • H03M3/30Delta-sigma modulation
    • H03M3/458Analogue/digital converters using delta-sigma modulation as an intermediate step

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明はパルス密度変調信号(P’DM信号)をPD
M信号の時間平均に対応したアナログ信号、即ち、平滑
の度合いに依存したPDM信号のD/A変換を表わす信
号に変換する回路に関する。
このような回路構成は主として、フィードバック路にシ
グマ・デルタ変調器を具備したパルス密度A/D変換器
に関する。
(従来の技術) 例えば、第1図にUS−A  4 156 87]のパ
ルス密度A/D変換器が示されている。このパルスA/
D変換器の出力、即ちPDM信号は平均化RCローパス
フィルタを介してフィードバックされる。RCローパス
フィルタのキャパシタは抵抗を介して、変換されるアナ
ログ信号の入力に接続されている。
1985年9月20口発行の” Elekt r。
nik”No、19の75ページから77ページに、シ
グマ・デルタ変調器とRCローパスフィルタ、あるいは
積分器を含む少なくとも一つのPDM信号平均化装置を
備える、パルス密度A/D又はD/A変換器の例が示し
である。この記事には、デジタルパルス密度変調器によ
り、パルスコード変調信号(PCM信号)をPDM信号
に変換することは簡単であり、デシメーションフィルタ
(デジタルローパスフィルタ)により、低いサンプリン
グレートで多数ビット構成のPCM信号をPDM信号か
ら得ることが既に可能であり、よってこのPDM中間状
態を介して、効果的で高分解能のD/A又はA/D変換
を通常のPCM信号に対して行うことが出来ることが記
載されている。
例えば、15Kzの可聴周波数帯に4.5Mzのクロッ
ク周波数で、理論的にはS/N比85dBが得られるの
で、最大可能分解能は二進数コードの場合約14ビツト
である。
A/D及びD/A変換時に得られる、PDM信号の分解
能は平均化精度に依存している。特に妨害の要素となる
エラー源は、クロック信号のジッタであり、PDM信号
のエツジにおけるジッタを引起こし、平均値に重畳され
た雑音信号を発生する。
(発明が解決すべき課8) この発明の目的は、ジッタを伴うクロック信号が存在し
ても、その周波数帯における有効な信号を変えることな
く、PDM信号を平均化することの出来るパルス密度D
/ASA/D変換時の信号平均化回路を提供することで
ある。
[発明の構成コ (課題を解決するための手段と作用) この発明の要旨は従来の回路と同様、連続的に平均化す
ることに加えて、時間シフトされたPDM信号のエツジ
が平均化されるのを少なくするために、数クロック周期
にわたって信号を追従する時間ウィンドウの期間に、P
DM信号を平均化することにある。更に、n段のシフト
レジスタにより平均化が行われる。このシフトレジスタ
のシリアル入力にはPDM信号が印加され、nビット並
列出力は同時に、n個の・PDM単一信号状態を表わす
。ジッタを伴うクロック信号はシフト信号として使用さ
れる。9段シフトレジスタの各二値状態によりn個の状
態信号の状態が決定され、9段シフトレジスタの各段は
n個の状態信号の一つが割り当てられる。加算器は通常
の方法により全ての状態信号を結合し、平均化された合
計信号を作る。
シフトレジスタと状態信号により更に平均化を行うこと
は、各状態信号を個別に重み付けすることが出来ので特
に有益である。
(実施例) この発明による回路構成の好的実施例では、各状態信号
はゲート回路を介して加算器に印加される。このゲート
回路は各シフトクロック周期である短い、即ち個々の各
シフトレジスタ段が安定状態にある期間にのみオーブン
する。マルチフェーズクロック信号も又ゲート回路を制
御するのに使用されるため、マルチフェーズクロック信
号によって制御されるシフトレジスタ構成は、特に有益
である。このゲート回路は構成が簡単であり、更に有利
なことは、良く知られているリターンツーゼロ法(re
turn−to−zer。
method)のように、各信号状態の後に0 が付加
されることにより、周波数を二倍にする必要が無い。
このゲート回路により加算器に供給される状態信号は、
前の状態とその後の状態と切り離され、第5図に示すよ
うに各状態信号の立上がり、又は立下がりエツジが異な
っても平均値は影響されない。
シフトレジスタを電流分布回路の一部として用いたD/
A変換器が、DE−B  27 17042  (−U
S−A  4 125 803)l;1m記載されてい
る。このD/A変換器は、整数で表わすことが出来る、
極めて精度の高い電流比を有する多数の直流対を供給す
る。シフトレジスタの並列出力で制御されるスイッチ構
成によって、同じ大きさの第1電流数及び第2電流数は
、それぞれスイッチを介して、第1加算点と第2加算点
に供給される。この場合、1サイクル中に全電流が同じ
回数、即ち同じ期間加算されるようにシフトレジスタ1
により各電流を切り替える。
全ての電流は単一電流減を分割することにより得られる
ので、各電流の変動はnクロック周期の完全な完全な期
間に相当するサイクルで、互いに補償し合うの。前記1
サイクル期間、シフトレジスタはリングとして接続され
る。シフト信号にジッタがあってはならない。従ってそ
の回路構成はこの発明の主題とかなり異なる。
第1図に略図的に示されているパルス密度A/D変換器
waは従来の回路構成であり、それは例えば前述した雑
誌” Elektronik’に示されている。それは
又、2次のシグマ・デルタ変調器といわれる。なぜかと
いうと、それは二つの1次ローパスフィルタ、すなわち
二つの第1次積分器j、jnを平均化回路として含み、
積分器jによって外部P D M Ni還小ループ一部
を形成し、シグマ・デルタ積分器jnによって、内部P
DM帰還ループを形成するからである。高い次の積分器
、即ちローパスフィルタはこのようなA/D変換器に使
用してはならない。
デジタル化されるアナログ入力信号Sは第1の抵抗「1
を介して中間信号11、即ち第1ノードにコに供給され
る電流を発生する。このノードに1には又第1のコンデ
ンサー01と増幅器Vの人力と第4抵抗r4の一方が接
続され、抵抗r4の他端はPDM信号pmのための出力
と第3抵抗r3に接続されている。第3抵抗r3と第4
抵抗r4は内一部帰還信号i3と外部帰還信号i4をそ
れぞれ決定し、それ等電流は第2ノードに2と第1ノー
ドに1に夫々供給される。第2ノードk 2は第2抵抗
r2を介して、増幅器Vの出力に接続されており、又比
較器Cの反転入力と第2コンデンサC2に接続されてい
る。
第2抵抗「2は増幅器■の出力電圧からシグマ・デルタ
変調器sdに対する入力電流12を形成する。従って第
1ノードに1と第1コンデンサc1は印加された電流1
1、i4のための積分器jを形成し、第2ノードに2と
第2コンデンザc2は、供給された電流12.13のた
めの積分器jnを形成する。ノードに1に供給される二
つの電流11、i4とノードに2に供給される第1及び
第2電流12、i3はそれらノードで加算されるが、適
当なステップを取ることによって、加算が減算となるよ
うにその方向を決定し、その結果、積分は結果として得
られる差動電流にのみ関係する。第1乃至第4抵抗r1
〜r4、増幅器Vのゲイン、入出力間の信号増幅率を適
当な値に選ぶことによって、ノードに1、Ic 2での
電流は平衡する。
比較器Cの非反転入力は接地され、その出力はDフリッ
プフロップdfのD入力に接続され、Dフリップフロッ
プのクロック入力はタロツク信号clによって制御され
、PDM信号pmを出力する。
アナログ人力SとPDM信号pmに関しては、積分器j
とシグマ・デルタ積分器jnは、近似的に理想的な積分
器を形成している。何故なら、それ等積分器は実際には
非常に低い遮断周波数、例えば5KHz以下の可聴周波
数のローパスフィルタであるからである。二つのノード
に1、k2に与えられる信号の極性は、Dフリップフロ
ップdfや比較器Cでの信号反転や、反転増幅器を使用
することによって、得ることができる。
RCローパスフィルタの遮断周波数は有用な周波数帯域
の中に有るが、有用な周波数応答は影響されない。第1
及び第2ノードに1、k2での電流はC「均して平衡し
ているので、これ等のノードの追従性は人力信号と帰還
信号に対して非常に遅い、従って近似的に、コンデンサ
C1、C2は有用な周波数帯において、その信号路にな
んの影響も与えない。ノードに1、k2における電流平
衡を解決する他の方法は平均して一定な付加的信号iz
を与えることである。第1図でこの信号は電流源から第
1ノードに1へ供給されている(点線)。これは、例え
ばアナログ入力信号Sがグランドに対して対称であり、
一方Dフリップフロップの二つの状態がグランドについ
て対称ではない場合に必要になる。
クロック信号clがジッタを示す場合はPDM信号のエ
ツジも又ジッタを示し、このジッタによるノイズが、帰
還されるPDM信号の平均化、即ち積分に上乗せされる
。外部帰還ループでの平均化は特に厳密である。内部帰
還ループはそれほど厳密ではない。それは、その中でロ
ーパスフィルタのエラー信号だけがデジタル化され、そ
の影響は比較的小さいからである。従って要求される平
均化の精度は高くなくてもよい。”エラー信号”は第1
のノードにおいて生じた、通常は小さい差電流である。
PDM  A/D変換器waの分解能はしたがって、本
質的に積分器jで平均化された信号paに依存する。
第2図はPDM信号pmの平均化のための回路構成を示
すブロック図である。このブロック図はn段シフトレジ
スタsr、加算器に3、及びローパスフィルタtpを含
んでいる。srl〜srnのnシフトレジスタ段はクロ
ック信号clによって制御される。シフトレジスト段は
簡単のためフリップフロップ回路として略図的に示され
ているが、このような回路に限られるものではない。シ
フトレジスタsrの直列人力ZSにはPDM信号pmが
供給される。並列出力は個々のシフトレジスタ段の出力
z1〜znから成り、各出力は各々抵抗r41〜r4n
に接続される。抵抗r41〜r4nは各のシフトレジス
タ段の低出力電位を各段の状態を表わす電流に変換する
。従ってn段信号i41〜i4nが発生される。これ等
の信号i41〜i4nは加算器に3に、最も簡単な構成
の場合には一つのノードに印加される。加算器1(3は
、供給された個々の電流を結合し、その加算信号i4s
をローパスフィルタtpに伝える。
もし十分フィルタされていれば、このローパスフィルタ
は再変換されたPDM信号である平均信号paを発生す
る。第1図のPDM  A/D変換器と違い、完全なP
DM  D/A変換器では、ローパスフィルタtp1望
ましくは高次のローパスフィルタの通過帯域は、少なく
とも有用な信号の帯域全てを包含する。
前述した追従時間ウィンドウはnシフトレジスタ段sr
l〜srnによって形成され、それらz1〜znのn出
力は、更に平均化するために同時にタッピングされる。
もし、ある状態又は他の状態で、nシフトレジスタ段s
rl〜srnが一様で、抵抗r41〜r4nが同じ値で
ある場合、各状態信号i41〜i4nも又一様である。
適当な重み付けも又利益である。
第3図は8段シフトレジスタの8状態信号i41〜i4
8のための重み付け特性を示す。特性は第1から第4状
態信号i41〜i44まで直線的に上昇し、第5から第
8状態信号[45〜i48まで直線的に降下し、二つの
中間状態信号i44、i45は等しい。しかしながら、
i41からi48までの全ての8状態信号の数学的意味
を変えることなく、Hレベルの重さ付け特性は三角形に
なる。
第4図はこの発明による回路の基本的動作をいくつかの
代表的な波形を用いて示している。クロック信号C1は
、マーク/スペース比が 1=1の方形波である。PD
M信号pmの立上がりエツジと立下がりエツジ、即ち二
つの帰還信号i3、i4の立上がり及び立下がりエツジ
はクロック信号clの立上がりエツジによって結合され
る。もしクロック信号clの立上がりが速く、又は遅く
発生し過ぎた場合、即ちジッタが発生した場合、関連す
るPDM信号pmと二つの帰還信号i3、i4も又ジッ
タが生じ、それは第4図に例t1、t2、t3で示しで
ある。ジッタを示すt4におけるクロック信号のエツジ
はPDM信号に作用しない。それはPDM信号は時刻t
4で状態を変えないからである。
振幅“1″に正規化されたPDM信号pmの斜線部分で
示されるように、第1のエラーエリアdslを誤差成分
として含んで平均化が行われている。もし積分時間が長
ければ、即ち長い積分時間時定数の場合、このようなエ
ラーは悪い結果とならない。時刻t1における立上がり
エツジの遅れは、時刻t3における早い立上がりエツジ
を部分的に補正することが出来る。時定数を長くするこ
とによって、平均化された信号pa(第4図には示され
ていない)はその状態を即座に変えることは出来ず、従
って遮断周波数の上限は低下する。
第4図で仮定した四つの同等に重み付けした状態信号i
41〜i44を備えるシフトレジスタは明らかにクロッ
ク信号C1のジッタの影響を減少している。第4図にお
いて順番に示されている四つの状態信号i41〜i44
はそれぞれ一周期ずつ互いに遅れている。各回つの状態
信号i41〜i44の各振幅は、元の外部帰還信号i4
の1/4にすぎず、加算信号i4sは、積分器jの場合
と同じ大きさの平均信号paを発生する。四つの状態信
号i41〜i44のジッタによるエラーは第2のエラー
領域ds2として斜線で示されている。
第4図に示される最後の波形は、四つの状態信号i41
〜i44加算した結果による加算信号i4sである。ジ
ッタを伴うクロック信号のエツジは加算信号i4sのジ
ッタを引起こし、それら第3のエラー領域ds3はPD
M信号pmの第1のエラー領域dslの1/4 に過ぎ
ない。なぜかというと、四つの状態信号i41〜i44
の加算の結果として、時刻t1において第2の状態信号
142のエラー領域ds2は第1又は第、3状態信号i
41、i4Bの同じ大きさのエラー領域ds2によって
補償される。従って、これ等第2のエラー領域ds2の
内−つが残っているだけであり、それが加算信号is4
の第3のエラー領域ds3を形成する。時刻t2での加
算信号i4sのエラー領域は同様な方法で発生する。
時刻t3において、加算信号i4sは一定であり、従っ
てPDM信号pmはジッタwp伴う立上がりエツジであ
るが、ジッタを伴うクロック信号clは何の影響もない
。ジッタを伴うクロック信号エツジ期間の時刻t4にお
いてPDM信号pmには何の変化も起っていない。それ
にもかかわらず、加算信号i4sはポジティブなレベル
変化を示し、変化の値は正規化値の 1/4 であり、
第3エラー領域ds3は時刻t1においてと同じである
。四つの状態信号i41〜144は時刻t4において二
つのポジティブなエツジと一つのネガティブなエツジが
あり、従って第2のエラー領域ds2によるエツジが残
る。
第5図は積分器jでの平均化において、平均化された信
号paを妨害する第4のエラー領域ds4を示している
。この結果は状態信号i4iの立上がり及び立下がりエ
ツジの異なる傾斜によって生じる。グラフa) はそれ
ぞれのクロック周期に状態を変える状態信号i4iの一
つを示している。明確にするために、立上がりエツジは
立下がりエツジよりかなり急勾配に表わしである。
即ち、立下がりエツジの時刻において、積分のときに影
響の有るパルス領域は四つのエラー領域ds4(斜線で
示されている)によって拡大される。この第4の領域は
信号がHレベルからLレベルに変るときはいつでも発生
する。
第5a図に示されるように時刻えば全でのクロック周期
ごとに変る信号の平均値は、2クロック周期後ごとに変
る第5b図に示される平均値とは異なっている。第1の
ケースの場合、第2のケスに比べて、2倍の第4のエラ
ー領域ds4が平均化される。三つのクロック信号に依
存するエラー領域ds1、ds2、ds3の場合と異な
り、エツジに依存する第4のエラー領域は平均化される
ことは無い。
これは、リターンツーゼロ法によりそれぞれの信号状態
を独立させることによって改善することか出来る。リタ
ーンツーゼロ法では各クロック周期の間、それぞれの状
態にかかわらず、その信号は基本状態に戻るからである
。即ち、第4のエラnfl域ds4の数はH状態の数の
みに依存し、このような状態の順番には依存しない。
第5d図は四つのHレベルがある7クロツク周期の信号
状態を示し、四つの第4のエラー領域ds4が存在する
。Lレベルは′独立“のレベルと同じである。状態信号
i41かそのそれぞれの状態を残している時間は、ゲー
ト信号g−(グラフC参照)によって決定する。グラフ
b)、d)に示される状態信号L41は同じデータシー
ケンスを有するが、グラフd)において状態信号i41
はゲート信号g′によって制御されるゲート回路を通過
する。
第6図はこのゲート回路g%gSの簡単な実施例を示し
ている。はんの僅かな部品で構成することができるゲー
ト回路g s g Sは2相クロツク制御シフトレジス
タの各段に追加され、各段は例えば、オルタネートマス
ク・スレーブフリップフロップmf、sfによって構成
される。
マスタフリップフロップmfの出力Q、Qqは第1NP
N上ランジスタs1と第2NPN )ランジスタS2の
ベースにそれぞれ接続され、それらトランジスタのエミ
ッタは一つに結合され、その接続点は第3のNPN )
ランジスタS3のコレクタに接続される。後者トランジ
スタS3のベースは反転クロック信号clqによって制
御され、そしてそのエミッタは第4のNPN )ランジ
スタs4のエミッタと一緒に、接地されている第1の電
流源q1に接続され、その電流源q1は第1の状態信号
ii1を供給し、実際に定電流シンクである。第4のN
PN トランジスタs4のベースはクロック信号clに
よって制御され、そのクロック信号clは遅延回路dt
を介してマスタフリップフロップmfのクロック入力に
供給される。第2のNPNトランジスタS2と第4のN
PN )ランジスタS4のコレクタはポジティブな電位
につなかっており、そのポジティブな電位はそれぞれの
トランジスタがONL、たとき、第1の電流源q1の電
流値になる。第1のNPN )ランジスタs1のコレク
タは、第6図にバスバーとして示されている加算器に3
に、ゲート回路gによって修正された第1の状態信号、
即ち状態信号1i=1を1共給する。
スレーブフリップフロップsfにつながっているゲート
回路gsの構造は前述したゲート回路gと比べて、第3
NPN トランジスタ83″のベースかクロック信号c
lに接続され、第4トランジスタs4−のベースが反転
クロック信号clqに接続されていることを除き、同一
である。第2の定電流源q2はゲート回路gsを通じて
、第2の状態信号ii2を流し、修正された第2の状態
信号1t−2として加算器に3に電流を与える。加算器
に3の出力は加算信号i6sである。
次のシフトレジスタ段も関連するゲート回路gを伴うマ
スク・フリップフロップmfであり、そのゲート回路g
は、第3電流源q3に接続され、修正された第3の状態
信号1t−3のための第3の状態信号ii3の電流を供
給する。これ等修正された状態信号11−+−は各定電
流源に、電流発生量を設定することにより重み付けされ
る。
遅延回路dtによって、各シフト信号はシフトされ、そ
のシフト量は、各シフトレジスタ段の安定した状態にお
いて、ゲート回路gSgSをON状態にするのに必要な
大きさである。
遅延回路は、例えばいくつかの直列接続反転器によって
構成される。遅延時間そのもは厳密ではないが、それぞ
れの遅延時間は一致している必要がある。この簡単な方
法によって、分離ゲート信号g′の必要がなくなる(第
5C図参照)。
第6図のゲート回路g%gSの実施例はゲート要素とし
てNPN )ランジスタを使用している。
勿論そのゲート回路は電界効果トランジスタによって構
成することが出来、それ等の構造は異なるものである。
第7図は第6図における回路構成のいくつかの代表的な
信号波形を示す。最初の二つのグラフはクロック信号C
1と反転クロック信号clqを表わす。次の二つの波形
はそれぞれ第1及び第2シフトレジスタ段、即ちマスタ
フリップフロップmfとスレーブフリップフロップsf
のQ出力での信号p1、p2の波形である。傾斜した信
号エツジはそれぞれのシフトレジスタ段の過渡時間を表
わしている。遅延時間dt−の結果として、立上がり及
び立下がりエツジは、クロック信号clと反転クロック
信号clqが出力信号p1、p2の安定した状態期間の
真中にくるようにシフトされる。第1及び第2ゲート時
間g1、g2の領域は斜線で示されている。二つの関連
する修正された状態信号1i−1と1t−2も又示され
ている。
このゲートする方法は、ジッタを伴う位相のずれたクロ
ック信号に対して影響を受けない。例えば、もし一つの
ゲート時間が、クロックパルスを広くした結果長過ぎる
場合、次のシフトレジスタ段に対応するゲート時間は同
じ値だけ短くなる。
従って、加算信号I6sを介して補償が行われる。
この特別な利点は第7図の時刻t5に示されている。位
相のずれたクロック信号c1、c1qのクロックエツジ
の遅れにより、第1及び第2の修正された状態信号11
′1と1i−2のパルスをそれぞれ長くしたり短くした
りする。このパルスの伸長と短縮は加算の期間中、互い
に補償し合う(図示されていない)。
第8図は、PDM信号平均化のための簡略した回路の他
の実施例を含む、パルス密度A/D変換器のブロック図
である。A/D変換器の基本的な構造は、第1図に示し
たパルス密度A/D変換器Waと似ている。PDM信号
pmのための外部帰還ループは、この発明による平均化
回路を包含する。8段シフトレジスタsrは交互に直列
接続されたマスク及びスレーブ・フリップフロップmf
sfから構成されている。シフト信号は第6図に示した
、位相のずれたクロック信号clSclqである。遅延
回路dtは必要かもしれないが、ここでは示されていな
い。i81からi88まての8状態信号はq81からq
88までの制御された8定電流源によって形成され、そ
れ等定電流源制御人力は関連するシフトレジスタ段のQ
出力Q1からQ8に接続されている。
各状態信号i81からi88のためのゲート回路の実施
例を第9図に示す。ゲート信号は位相のずれたクロック
信号C1、c l qであり、これらクロック信号は二
つの制御信号として、第8図の制御された電流源q81
からq88に印加される。
加算器に3は8状態信号i81〜i88のためのバスバ
ーであり、それ等状態信号は加算信号i8sとして、第
1ノードに1に供給される。ノドに1には中間信号11
も又供給され、中間信号11は第1の相互コンダクタン
ス・アンプtriによって、アナログ入力信号Sから得
られる。
第1のコンデンサc1を含む積分器jは、高インピーダ
ンスの電流源を介して駆動されるので、理想的な積分特
性をしている。第1のコンデンサc1に発生する積分器
jの出力電圧は第2の相互コンダクタンス・アンプtr
2によって、比例した電流に変換され、第2ノードに2
に供給される。
第2ノードに2は又、制御される第9定電流源q89か
らの電流i89が供給され、定電流源q89の入力には
PDM信号pmが入力する。第2コンデンサc2とコン
パレータCの反転入力端子が第2ノードに2に接続され
、コンパレータCの被反転端子は接地されている。即ち
、シグマ・デルタ積分器jnは理想的な積分特性を示す
。なぜかというと、その積分器jnは高インピーダンス
の電流源のみから供給されるからである。
第1図のようにコンパレータCの出力はDフリップフロ
ップdfの入力を供給し、DフリップフロップのQ出力
はPDM信号pmを提供し、クロック入力は非反転クロ
ック信号clが供給される。
即ち厳密にいうとPDM信号はコンパレータCの出力に
よって、既に供給されており、シフトレジスタsrはD
フリップフロップdfの替わりに、コンパレータCの出
力が接続されてもよい。これを第8図に破線で示す。そ
の場合、シフトレジスタsrにおける平均化は、1クロ
ック周期だけ速く行われるという利点がある。Dフリッ
プフロップdfの機能が、第1のシフトレジスタ段によ
って行われるので、回路構成を簡素化する。第1シフト
レジスタ段のQ出力Q1は内部帰還信号i89を制御し
、PDM信号pmを供給する。
第9図は第8図の制御された定電流源の一実施例を示す
回路図である。それぞれの状態信号i8... は三つ
の異なるレベル即ち、同じ値のポジティブレベルとネガ
ティブレベルそして値0のレベルを示す電流である。こ
れは図示される差動電流発生回路によって実現できる。
一つのシフトレジスタ段sriは遅延されたクロック信
号cl″が入力し、そのクロック信号cl−は遅延回路
dtのいくつかの直列結合されたインバータでクロック
信号clを遅延することによって得られる。シフトレジ
スタ段sriの状態は先行するシフトレジスタ段5r(
i−1)によって制御され、これはシフトレジスタ段s
riにつながる点線の信号線によって示されている。
Q出力からの非反転信号piとQq比出力らの反転信号
piqはそれぞれ差動段ssのポジティブ及びネガティ
ブ入力を駆動し、差動段ssは二つのエミッタが結合し
たNPN )ランジスタより構成される。
差動段SSの二つのエミッタの結合点はゲート回路gの
出力につながり、ゲート回路gは又、二つのエミッタ結
合NPN トランジスタより成る差動段を包含する。ク
ロック信号c1はネガティブ人力に供給され、位相のず
れたクロック信号clqはポジティブ入力に供給される
。クロック信号clqがポジティブな場合、ゲート回路
gはONであり、二つのNPNトランジスタのエミッタ
の接合点に接続されている定電流源q8iはゲト回路g
の出力にその電流181を供給する。
NPN )ランジスタを使用したこの実施例において、
定電流源q81は実際は電流シンクである。
ゲート回路gの出力はスイッチング・トランジスタのコ
レクタであり、そのトランジスタのベースは位相のずれ
たクロック信号clqが供給される。
他方のスイッチング・トランジスタのコレクタはポジテ
ィブな供給線+Uに接続されるので、ゲート回路がOF
Fの場合、定電流源q81とポジティブな電位の間の必
要な電導接続を行う。
差動段SSは又、電子スイッチと見なされ、そのスイッ
チの”接点“はゲート回路gの出力に接続され、差動段
ssの第1の出力1は、それに関係しているフリップフ
ロップsriのQ出力がQq比出力りポジティブな場合
、この゛接点“に接続され、一方フリップフロップsr
iのQq比出力Q出力よりポジティブな場合、第2の出
力2はこの″接点゛に接続される。
作動段ssの第1出力1は、第1ノードknlを介して
カレントミラーcsの入力に接続され、差動段ssの第
2の出力2は第2ノードkn2を通り、カレントミラー
の出力に接続されている。
カレントミラーCSは二つのPNP )ランジスタより
成る簡単なカレントミラー回路として示され、そのトラ
ンジスタのエミッタはポジティブな供給線子Uに接続さ
れ、これ等トランジスタのベースは一緒に接続され、そ
の接続点は一方のトランジスタのコレクタに接続され、
コレクタと一緒になってカレントミラーCSの入力を形
成する。他方のPNP )ランジスタのコレクタはカレ
ンタミラの出力を形成する。
それぞれのシフトレジスタ段sriに固有のカレントミ
ラーCSを割当てる替わりに、一つのカレントミラーC
Sだけを全てのシフトレジスタ段sriに割当てた方が
良い。全部の差動段ssの第1及び第2の出力1.2か
らの電流の合計が、第1交点knlと第2交点kn2で
それぞれ行われ、最終的な結果の差電流i8dが第2の
交点k n’ 2より得られる。従って、カレントミラ
ーに対する条件は先行する合計、即ち、平均化によって
減少する。なぜかというと、完全なPDM信号ステップ
の替わりに、それよりずっと遅く変化する平均値がカレ
ントミラーcsに供給されるからである。
第10図は第9図で示す回路のいくつかの代表的信号波
形である。最初の二つのグラフはクロック信号clとそ
れに関連する反転、即ち位相のずれた信号clqである
。図に示される単一マーク・スペース比は、クロックで
駆動されるシフトレジスタ段のために特に適合している
。多位相の重複しないクロック信号(図示されていない
)のような他のクロック信号は、エツジトリガ又はダイ
ナミック・シフトレジスタ段が採用された場合に使用さ
れる。
第10図は又遅延したクロック信号cl−を示しており
、そのクロック信号cl−の立上がりエツジでそれぞれ
のシフトレジスタ段ステージの出力状態が変る。非反転
出力信号piは、いくつかのクロック・パルスシーケン
スに対して想定されるパルスシーケンスとして示されて
いる。最後のグラフは、信号ゲート回路gのための関連
する差電流i8dを示している。この電流はシフトレジ
スタ段の状態に依存するポジティブ又は、同様に大きい
ネガティブな電流パルスの時間シーケンスを包含し、O
N時間は全ての場合で同じである。
ゲート回路gのON状態はクロック信号clのローレベ
ル又は、位相のずれたクロック信号clqのハイレベル
によって制御されるので、差電流i8dの開始と持続時
間はクロック信号の位相と同期している。
第11図はこの発明による回路構成の中で、特に有益な
構成を示すもので、第1の相互コンダクタンス増幅器t
rlは他の副回路と一緒になって、中間信号と合計信号
を差信号として処理し、積分器jを駆動するためにそれ
等信号から結果の差信号を作り出す。
変換されるアナログ入力信号Sは、差信号として第1相
互コンダクタンス段W1の第1の入力端子C1と、第2
相互コンダクタンス段W2の第2入力端子e2に入力さ
れ、それら各段は一つのインピーダンス変換器のように
構成されている。インピーダンス変換器のように、これ
等の段W1、w2は低インピーダンスNPNエミッタフ
ォロア出力を備え、その相互コンダクタンスは抵抗R1
、R2によって調節される。エミッタフォロアのコレク
タ端子は、相互コンダクタンス段w ]、w 2のハイ
インピーダンス電流シンク出力に6、R7を提供し又、
インピーダンス変換器と異なり、それはポジティブな供
給端子に接続されている。インピーダンス変換器構成に
おける内部の十分なネガティブフィードバックによって
、相互コンダクタンス段W1、W2における歪みは特に
低く押えられている。更に、NPNエミッタフォロアの
一定のアルファ利得の6限な値は、変化しない二として
Fll互コンダクタンスの中に入る。
第1相互コンダクタンス増幅器trlの高インピーダン
ス出力は、第1出力電流i4を供給する第1. FIJ
互コンダクタンス段w1の第1高インピダンス出力端子
に6と、第2出力電流15を供給する第2相互コンダク
タンス段w2の第1高インピーダンス端子に7によって
構成される。これ等二つの電流I4、I5の差はアナロ
グ人力信号Sに直接比例している。この比例関係は二つ
の同じ値の抵抗R1、R2の直列接続によって達成され
、抵抗R]、R2は第1の相互コンダクタンス段w1の
第1低インピーダンス出力に4と、第2相互コンダクタ
ンス段w2の第2低インピーダンス出力端子に5を結合
している。第1出力端子に4と第2の出力端子に5の電
位は、それぞれ第1の入力端子e1と第2の入力端子e
2の電位に等しい。二つの抵抗R1、R2の接合点は、
一定1!流1oを引込む電流シンクを介して、ネガティ
ブな供給線−Uに接続されている。
アナログ入力信号Sは、第1及び第2低インピーダンス
出力端子に4、k 5の間に、入力差電流isdを発生
し、その差電流isdはアナログ人力信号Sの大きさと
二つの抵抗R1、R2の値に依存する。
第1入力端子e1の電位が第2入力端子e2の電位より
高い場合、第1高インピーダンス出力端子に6の第1の
端子電流14は、定電流1oの半分とこの差電流isd
の和に等しく、定電流1゜の半分に等しい第2出力端子
電流■5は入力差電流isdの値だけ減少する。
図示される回路において、第1及び第2高インピーダン
ス出力端子k 6、R7はそれぞれ、第1端子電流■4
と第2端子電流■5のための、電流シンク端子を意味す
る。更に電流シンクを設けた形態で、第1と第2高イン
ピーダンス出力端子に6、R7に、反転加算信号siq
と非反転加算信号siの信号線がそれぞれ接続され、こ
れ等加算信号はそれぞれ、この実施例では8シフトレジ
スタ段の反転出力Q1q...Q8qと非反転出力Q1
...Q8の電圧に依存する。
非反転及び反転加算信号si、siqは、第6図の回路
構成と同様の方法で発生ずることができる。シフトレジ
スタ段のQq出力に接続された、全てのNPN トラン
ジスタs2のコレクタタを図示されるポジティブな基準
電位ではなく、追加のバスバーに接続しさえすればよい
。第11図において、反転加算信号s1qはその追加の
バスバーに流れる電流に一致し、非反転加算信号siは
第6図の加算信号i6sに一致する。
第1と第2高インピーダンス出力端子に6、R7を流れ
る電流の差を取ることによって得られる結果的な差電流
の発生は、第9図で示される回路にと同様のPNPカレ
ントミラー回路によって、もしPNP )ランジスタの
遮断周波数と電流発生二が十分であれば、簡単に構成す
ることが出来る。
しかし−設面に電流が平均され、ミラー回路に入力する
前に両電流の差を取った場合は、その要求を減少させる
ことが出来る。
解決策として、第11図では差動増幅器dvによる制御
回路が示されており、差動増幅器dvの低インピーダン
ス出力端子に8は、第1及び第2高インピーダンス出力
端子に6、R7に同じ値のソース電流I6、■7を供給
する。二つのソース電流の均一性は二つの値の等しい電
流源抵抗R3、R4によって成され、それ等抵抗の両端
の電圧降下は等しい。これは差動増幅器dvの低インピ
ーダンス出力端子に8を、第1電流源抵抗R3を通じて
第1高インピーダンス出力端子に6に接続し又、第2の
電流源抵抗R4を通じて第2高インピーダンス出力端子
に7に接続することによって実現出来る。
二つの電流源抵抗R3、R4のそれぞれ両端の等しい電
圧降下は、欠くことの出来ない副回路として差動増幅器
から成る電圧制御回路によって、達成出来る。この差動
増幅器の反転入力は第1高インピーダンス出力端子に6
に接続され、非反転入力は第2高インピーダンス出力端
子に7に接続されている。差動増幅器dvの入力での差
電圧は、その電位差が零になるように出力端子に8での
電位を発生させる。電気的震動は制御回路内のRC部分
のRCで、防ぐ事が出来る。
差が無い状態において、第1ソース電流I6は、第1端
子電流I4と反転加算信号siqの電流の和に等しい。
高インピーダンス出力端子に7の結果の差電流idは第
2端子電流I5と非反転加算信号siの和と、第2ソー
ス電流I7の差に等しい。結果として得られる差電流i
dは入力差電流isdに全く等しい。その電流は第1交
点に1を介して、積分器jとして動作する第1コンデン
サC1に供給される。
差動増幅器dvの低高インピーダンス出力端子に8が、
結果として得られる差電流idを高速に変化させるため
に、通常のPNP )ランジスタをPチャンネル電界効
果トランジスタと置換えることが出来、それによって高
速なカレントミラー回路を能動負荷として接続出来、高
利得を保障出来る。能動負荷の高インピーダンス出力は
、二つの直列接続NPNエミッタフォロアの入力に接続
され、それらトランジスタの低インピーダンス出力は出
力端子に8に接続されている。
差動増幅器のトランジスタ対は、二つのNPNトランジ
スタを介して能動負荷に接続され、そのNPN l−ラ
ンジスタはカスコード接続でベースは互いに結合され、
結合点は第1の固定電位U1に接続されている。第2固
定電位U2は、更に離れた二つのNPNカスコードのト
ランジスタのベースに接続され、それ等トランジスタを
通して反転及び非反転加算信号siqSsiは第1高イ
ンピダンス出力端子に6と第2高インピーダンス出力端
子に7にそれぞれ伝送される。
第11図は同一構成の第1及び第2相互コンダクタンス
段W1、W2の簡単な実施例を示す。それ等は入力に差
動段を含み、その入力は第1 NPN トランジスタと
第2NP’N)ランジスタで構成され、それらトランジ
スタのエミッタは一つに結合され、その結合点は電流源
を通り、ネガティブな供給線−Uに接続される。二つの
第1トランジスタのベースは第1入力端子e1と第2の
入力端子e2にそれぞれ接続され、第2NPN トラン
ジスタのベースは、低インピーダンスな第1の出力端子
に4と低インピーダンスな第2出力端子に5にそれぞれ
接続され、それぞれの端子は第3NPN )ランジスタ
のエミッタがエミッタフォロrとして接続されることに
よって形成される。
差動増幅器dvの様に、二つの相互フンダクタンス段W
1、W2における必要な高利得は、Pチャンネル カレ
ントミラー回路が能動負荷として接続されることによっ
て、達成できる。その入力は第1NPNトランジスタの
コレクタに接続され、その出力は第2NPN )ランジ
スタのコレクタと第3NPN l−ランジスタのベース
に接続される。
第3NPN トランジスタのエミッタは従って、低イン
ピーダンスな第1出力端子に4と低インピーダンスな第
2出力端子に5をそれぞれ形成し、それ等は第1入力端
子e1と第2入力端子e2とそれぞれ同じ電位に接続さ
れ、−刃高インピーダンスな第1及び第2出力端子に6
、k7は第3NPNトランジスタのコレクタによって形
成される。
二つのPチャンネル・トランジスタのソース端子は互い
に結合され、その結合点はポジティブな供給線+Uに接
続される。
[発明の効果] この発明によって、シフトレジスタと状態信号により更
に平均化を行うことは、各状態信号を個別に重み付けす
ることが出来ので特に有益である。
この種の重み付けによって、有効な信号中のノイズ成分
の周波数特性は良い影響を受け、有効周波数帯域におけ
るノイズ成分は、例えばその帯域外の周波数帯域を犠牲
ににすれば更に減らすことが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のシグマ・デルタ変調器を備えたパルス密
度A/D変換器のブロック図、第2図はこの発明による
、0段シフトレジスタを備えた回路構成の一実施例を示
すブロック図、第3図はシフトレジスタに依存する状態
信号の重み付けの一例を示す線図、第4図は第2図で示
す回路が、平均化する際のクロック信号のジッタの影響
を減らす方法を説明するための、いくつかの代表的な信
号波形、第5図はPDM信号の立上がり及び立下がりエ
ツジの違いが、平均化とどのように干渉するか、又この
干渉を削除する方法を示す図、第6図はシフトレジスタ
の各段に相関するゲート回路を備えるマルチフェーズク
ロック制御シフトレジスタ段の一実施例のブロック図、
第7図は第6図の構成におけるいくつかの代表的な信号
波形図、第8図はこの発明による回路構成により、外部
PDM信号帰還ループを実現したパルス密度A/D変換
器のブロック図、第9図は他のゲート回路の実施例を示
す概略図、第10図は第9図のゲート回路のいくつかの
代表的な信号波形図、第11図はアナログ入力と加算信
号から積分される差動信号を発生する相互コンダクタン
ス増幅器の概略回路図である。 sr・・・シフトレジスタ、tp・・・ローパスフィル
タ、k3・・・加算器、mf・・・マスタ フリップフ
ロップ、sf・・・スレーブ フリップフロップ、g、
gs・・・ゲート回路、df・・・Dフリップフロップ
、dt・・・遅延回路 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 FIo、5 パt

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)直列入力(zs)にパルス密度変調信号(=PD
    M信号)(pm)が供給され、クロック入力にはクロッ
    ク信号(c1;c1、c1q;c1′)が供給される、
    n段シフトレジスタ(sr)と、 nシフトレジスタ段(sr...;mf、sf)からそ
    れぞれ独立したn状態信号(i4...;ii′...
    ;i8...;i8d)が供給される加算器(k3)と 入力を前記加算器(k3)に接続し、平均信号(pa)
    をその出力から提供するローパス・フィルタ(tp)と
    で構成されることを特徴とするパルス密度D/A又はA
    /D変換における信号平均化回路。
  2. (2)前記ローパスフィルタ(tp)は1次の積分器(
    j)又は、同様に動作する1次のローパスフィルタで構
    成され、出力が直列入力(zs)に接続され、入力が積
    分器(j)の出力に接続されたシグマ・デルタ変調器(
    sd)と、 アナログ入力信号(s)から得られ、加算信号(i4s
    ;i6s;i8s;si、siq)と一緒に積分器(j
    )の入力に、PDMA/D変換器(wa)の極性を適切
    に選択することにより、中間信号(i1)の値の時間平
    均と同じ大きさで、逆極性の値に設定された加算信号(
    i4s;i6s;i8s;si、siq)の値の時間平
    均を供給する中間信号(i1)とを備えたことを特徴と
    する請求項1記載の信号平均化回路。
  3. (3)平均値が一定の付加信号(iz)が前記ローパス
    ・フィルタ(tp)の入力に供給されることを特徴とす
    る請求項1又は2記載の信号平均化回路。
  4. (4)前記状態信号(i4...;ii′...i8.
    ..;i8d)が一様に重み付けされたことを特徴とす
    る請求項1乃至3のいずれかに記載の信号平均化回路。
  5. (5)同じ状態にあるn状態信号(i4...;ii′
    ...;i8...;i8d)の算術的意味が、同じ重
    み付けの状態信号の値に等しくなるように、状態信号に
    対して異なる値で重み付けをしたことを特徴とする請求
    項1乃至3項のいずれかに記載の信号平均化回路。
  6. (6)n状態信号(i4...;ii′...;i8.
    ..;i8d)の重み付け特性は、中間の一つ又は、中
    間の二つの状態信号に対して対称にかつ線形に上昇し、
    降下することを特徴とする請求項5記載の信号平均化回
    路。
  7. (7)前記n状態信号は、ON時間(g1、g2)が全
    て同じであり、相関するシフトレジスタ段(sr...
    ;mf、sf)の安定した状態にある、ゲート回路(g
    ;g、gs)を介して、単一パルスとして、加算器k3
    に供給されることを特徴とする請求項1乃至6のいずれ
    かに記載の信号平均化回路。
  8. (8)前記n段シフトレジスタは、遅延回路(dt)で
    クロック周期の数分の一遅延された後、各シフトレジス
    タ段(mf、sf)に供給される、多相クロック信号(
    c1、c1q)によって動作し、前記多相クロック信号
    (c1、c1q)はゲート信号として動作することを特
    徴とする請求項7記載の信号平均化回路。
  9. (9)前記ゲート回路(g;g、gs)がON状態の時
    、n状態信号i4...;ii′..i8...;i8
    d)が各シフトレジスタ段(sr...;mf、sf)
    の第1状態でポジティブな値を取り又、各シフトレジス
    タ段の第2状態で、同じネガティブの値を取り、又前記
    ゲート回路(g;g、gs)がOFFの状態の時、それ
    ぞれのn状態信号が値0を取ることを特徴とする請求項
    8記載の信号平均化回路。
  10. (10)アナログ入力信号(s)から中間信号(i1)
    を発生する第1相互コンダクタンス増幅器(tr1)と
    /又は積分器(j)の出力信号からシグマ・デルタ変調
    器(sd)の入力信号を発生する第2相互コンダクタン
    ス増幅器(tr2)によって構成されることを特徴とす
    る請求項2乃至9のいずれかに記載の信号平均化回路。
  11. (11)第1相互コンダクタンス増幅器(tr1)は、
    第1端子電流(I4)と第2端子電流(I5)をそれぞ
    れ、第1高インピーダンス出力端子(k6)と第2高イ
    ンピーダンス出力端子(k7)を介して供給し、第1及
    び第2高インピーダンス出力端子(k6、k7)はシフ
    トレジスタ段の反転出力(Q1q...Q8q)と非反
    転出力(Q1...Q8)の状態にそれぞれ依存する、
    反転加算信号(siq)及び非反転加算信号(si)の
    電流が通過し、各々、差動増幅器(dv)の反転及び非
    反転入力と、同じ抵抗値の第1電流源抵抗(R3)と第
    2電流源抵抗(R4)に接続され、他方の端子は差動増
    幅器(dv)の低インピーダンス出力端子(k8)に接
    続され、第2高インピーダンス出力端子(k7)は結果
    として生じる差電流(id)を供給するために積分器(
    j)の入力に結合されていることを特徴とする請求項1
    0記載の信号平均化回路。
JP1081338A 1988-03-31 1989-03-31 パルス密度d/a,a/d変換時の信号平均化回路 Expired - Fee Related JP2603335B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP88105242.7 1988-03-31
EP88105242A EP0335988B1 (de) 1988-03-31 1988-03-31 Schaltungsanordnung zur Mittelwertbildung bei der Pulsdichte-D/A- oder -A/D-Umsetzung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0215715A true JPH0215715A (ja) 1990-01-19
JP2603335B2 JP2603335B2 (ja) 1997-04-23

Family

ID=8198854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1081338A Expired - Fee Related JP2603335B2 (ja) 1988-03-31 1989-03-31 パルス密度d/a,a/d変換時の信号平均化回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4947171A (ja)
EP (1) EP0335988B1 (ja)
JP (1) JP2603335B2 (ja)
CN (1) CN1043397C (ja)
DE (1) DE3876979D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04193997A (ja) * 1990-11-28 1992-07-14 Nippon Parkerizing Co Ltd セラミックスコーティング方法
JP2016511427A (ja) * 2013-03-14 2016-04-14 ローズマウント インコーポレイテッド センサ可変励起機能を有するプロセス計測システム

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3012887B2 (ja) * 1989-03-13 2000-02-28 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 信号変換装置
NL9001441A (nl) * 1990-06-22 1992-01-16 Philips Nv Sigma-delta modulator.
DE59009696D1 (de) * 1990-07-13 1995-10-26 Itt Ind Gmbh Deutsche CMOS-Schaltung für mittelwertbildende Digital-Analogumsetzer.
GB9103777D0 (en) * 1991-02-22 1991-04-10 B & W Loudspeakers Analogue and digital convertors
US5420904A (en) * 1992-07-21 1995-05-30 Gulick; Dale E. Signal averager
US5262837A (en) * 1992-10-21 1993-11-16 Norm Pacific Automation Corp. Laser range finder
US5392042A (en) * 1993-08-05 1995-02-21 Martin Marietta Corporation Sigma-delta analog-to-digital converter with filtration having controlled pole-zero locations, and apparatus therefor
GB9318238D0 (en) * 1993-09-02 1993-10-20 B & W Loudspeakers Digital converter
US5614905A (en) * 1994-01-25 1997-03-25 Crane; Ronald C. High speed serial digital data to analog signal converter
US6201417B1 (en) 1994-09-02 2001-03-13 Semiconductor Components Industries, Llc. Shaping a current sense signal by using a controlled slew rate
US5585802A (en) * 1994-11-02 1996-12-17 Advanced Micro Devices, Inc. Multi-stage digital to analog conversion circuit and method
US5625357A (en) * 1995-02-16 1997-04-29 Advanced Micro Devices, Inc. Current steering semi-digital reconstruction filter
WO1996025795A1 (en) * 1995-02-16 1996-08-22 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson A fast sigma-delta modulator having a controlled clock generator
FR2743960B1 (fr) * 1996-01-18 1998-04-10 Texas Instruments France Convertisseur numerique analogique a haute resolution destine notamment a l'accord d'un oscillateur a quartz controle par tension
US6061010A (en) * 1997-09-25 2000-05-09 Analog Devices, Inc. Dual return-to-zero pulse encoding in a DAC output stage
JP3433655B2 (ja) * 1997-10-14 2003-08-04 ヤマハ株式会社 波形整形装置およびσδ型d/a変換装置
GB2341287B (en) * 1998-09-04 2002-12-31 Fujitsu Ltd Jitter reduction
US6232902B1 (en) * 1998-09-22 2001-05-15 Yokogawa Electric Corporation Sigma-delta analog-to-digital converter
ATE310339T1 (de) * 2000-03-31 2005-12-15 Texas Instruments Inc Pulsbreitenmodulation-d/a-wandler
US6505266B1 (en) * 2000-04-07 2003-01-07 Jing Lu Gu Method and apparatus for a mix signal module
US7113121B1 (en) 2000-05-23 2006-09-26 Marvell International Ltd. Communication driver
US7312739B1 (en) 2000-05-23 2007-12-25 Marvell International Ltd. Communication driver
US7433665B1 (en) 2000-07-31 2008-10-07 Marvell International Ltd. Apparatus and method for converting single-ended signals to a differential signal, and transceiver employing same
US7280060B1 (en) 2000-05-23 2007-10-09 Marvell International Ltd. Communication driver
US6775529B1 (en) 2000-07-31 2004-08-10 Marvell International Ltd. Active resistive summer for a transformer hybrid
USRE41831E1 (en) 2000-05-23 2010-10-19 Marvell International Ltd. Class B driver
US7095348B1 (en) 2000-05-23 2006-08-22 Marvell International Ltd. Communication driver
US7194037B1 (en) 2000-05-23 2007-03-20 Marvell International Ltd. Active replica transformer hybrid
US6462688B1 (en) 2000-12-18 2002-10-08 Marvell International, Ltd. Direct drive programmable high speed power digital-to-analog converter
US6844837B1 (en) 2000-05-23 2005-01-18 Marvell International Ltd. Class B driver
US7606547B1 (en) 2000-07-31 2009-10-20 Marvell International Ltd. Active resistance summer for a transformer hybrid
JP2003018009A (ja) * 2001-06-29 2003-01-17 Mitsubishi Electric Corp デジタルアナログコンバータ
JP3927478B2 (ja) * 2002-09-30 2007-06-06 株式会社ルネサステクノロジ D/aコンバータ
US7069042B2 (en) * 2002-11-01 2006-06-27 Intel Corporation Quadrature direct synthesis discrete time multi-tone generator
US6982662B2 (en) * 2003-03-06 2006-01-03 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for efficient conversion of signals using look-up table
US7298173B1 (en) 2004-10-26 2007-11-20 Marvell International Ltd. Slew rate control circuit for small computer system interface (SCSI) differential driver
US7312662B1 (en) 2005-08-09 2007-12-25 Marvell International Ltd. Cascode gain boosting system and method for a transmitter
US7577892B1 (en) 2005-08-25 2009-08-18 Marvell International Ltd High speed iterative decoder
WO2009065412A1 (en) * 2007-11-20 2009-05-28 The Tc Group A/S Pulse modulation a/d-converter with feedback
JP4773549B2 (ja) * 2009-07-01 2011-09-14 株式会社半導体理工学研究センター タイミング信号発生回路
US8305246B2 (en) * 2009-11-05 2012-11-06 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Amplifier with digital input and digital PWM control loop
TWI430551B (zh) * 2011-05-16 2014-03-11 Realtek Semiconductor Corp 多通道電源供應器及其電流均分控制方法
DE102013201253A1 (de) * 2013-01-26 2014-07-31 Lenze Automation Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Erzeugen eines digitalen Signals
CN103107688B (zh) * 2013-02-25 2016-12-28 昂宝电子(上海)有限公司 用于电源变换系统中的实时信号采样的系统和方法
CN105337493A (zh) * 2014-06-13 2016-02-17 株式会社村田制作所 功率转换系统及功率转换方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1512612A (en) * 1976-04-01 1978-06-01 Standard Telephones Cables Ltd Analogue to digital conversion
NL7604570A (nl) * 1976-04-29 1977-11-01 Philips Nv Stroomverdeelschakeling voor het realiseren van een aantal stromen die onderling zeer nauwkeurig een bepaalde grootteverhouding vertonen.
US4366572A (en) * 1978-10-20 1982-12-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Data transmission system
US4559602A (en) * 1983-01-27 1985-12-17 Bates Jr John K Signal processing and synthesizing method and apparatus
GB8504711D0 (en) * 1985-02-23 1985-03-27 Plessey Co Plc Linear & programmable high dynamic range a/d converter
US4712217A (en) * 1985-12-20 1987-12-08 Network Equipment Technologies System for transmitting digital information and maintaining a minimum paulse density
US4825452A (en) * 1987-03-04 1989-04-25 National Semiconductor Corporation Digital FSK demodulator

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
1BM TECHNICAL DISCLOSURE BULLETIN=1967 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04193997A (ja) * 1990-11-28 1992-07-14 Nippon Parkerizing Co Ltd セラミックスコーティング方法
JP2016511427A (ja) * 2013-03-14 2016-04-14 ローズマウント インコーポレイテッド センサ可変励起機能を有するプロセス計測システム
US9778074B2 (en) 2013-03-14 2017-10-03 Rosemount Inc. Process measurement system with variable amplitude sensor excitation

Also Published As

Publication number Publication date
CN1036866A (zh) 1989-11-01
DE3876979D1 (de) 1993-02-04
CN1043397C (zh) 1999-05-12
EP0335988A1 (de) 1989-10-11
EP0335988B1 (de) 1992-12-23
JP2603335B2 (ja) 1997-04-23
US4947171A (en) 1990-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0215715A (ja) パルス密度d/a,a/d変換時の信号平均化回路
US5039989A (en) Delta-sigma analog-to-digital converter with chopper stabilization at the sampling frequency
US7042377B2 (en) Analog-to-digital sigma-delta modulator with FIR filter feedback
US6639534B2 (en) Digital-to-analog converter switching circuitry
EP1908170A2 (en) Oversampling analog-to-digital converter and method with reduced chopping residue noise
EP1732229A1 (en) Single-loop switched-capacitors analog-to-digital sigma-delta converter
JPH05130051A (ja) シグマ・デルタ変換器
US5103228A (en) Sigma-delta modulator
JPH0774645A (ja) オーバサンプリングd/a変換器の出力フィルタ
EP0534638B1 (en) Low jitter clock phase adjust system
US20050212591A1 (en) Switched capacitor signal scaling circuit
JPS628619A (ja) デジタル−アナログ変換器
US11424724B2 (en) Ampilfier with VCO-based ADC
US6734816B2 (en) D/A converter with high jitter resistance
US20070096969A1 (en) Current steering d/a converter with reduced dynamic non-linearities
EP1510008A2 (en) Digital to analog conversion
US6483449B2 (en) Digital-analog converter comprising a third order sigma delta modulator
US4924226A (en) Signal error compensation
US9252797B1 (en) Return-to-zero digital-to-analog converter with overlapping time delayed pulse generation
JPH0295024A (ja) マルチプレクサ付σ△変調形a/d変換器
TW202345522A (zh) 用於過濾輸入訊號之漣波之電子濾波電路
JPH0681055B2 (ja) ▲δ▼σ型adコンバ−タ−オフセツトキヤンセル方式
KR101386242B1 (ko) 이산 시간 필터 장치 및 이를 포함하는 이산 시간 수신기 시스템
JPS6327114A (ja) スイツチ制御回路
JPH09172375A (ja) 1ビットd/a変換器およびd/a変換器

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees