JPH0215665B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0215665B2
JPH0215665B2 JP61006161A JP616186A JPH0215665B2 JP H0215665 B2 JPH0215665 B2 JP H0215665B2 JP 61006161 A JP61006161 A JP 61006161A JP 616186 A JP616186 A JP 616186A JP H0215665 B2 JPH0215665 B2 JP H0215665B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
composition
drape
agent
polymeric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61006161A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61167084A (ja
Inventor
Hatsuku Zuia
Dafuin Buraian
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unilever NV
Original Assignee
Unilever NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unilever NV filed Critical Unilever NV
Publication of JPS61167084A publication Critical patent/JPS61167084A/ja
Publication of JPH0215665B2 publication Critical patent/JPH0215665B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/244Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of halogenated hydrocarbons
    • D06M15/248Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of halogenated hydrocarbons containing chlorine
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/322Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing nitrogen
    • D06M13/46Compounds containing quaternary nitrogen atoms
    • D06M13/461Quaternised amin-amides from polyamines or heterocyclic compounds or polyamino-acids
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/322Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing nitrogen
    • D06M13/46Compounds containing quaternary nitrogen atoms
    • D06M13/463Compounds containing quaternary nitrogen atoms derived from monoamines
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/327Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated alcohols or esters thereof
    • D06M15/333Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated alcohols or esters thereof of vinyl acetate; Polyvinylalcohol
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M23/00Treatment of fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, characterised by the process
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2200/00Functionality of the treatment composition and/or properties imparted to the textile material
    • D06M2200/50Modified hand or grip properties; Softening compositions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Thermotherapy And Cooling Therapy Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔発明の分野〕 本発明は織物のコンデイシヨニング組成物に係
り、特に織物の柔軟性あるいは良好な腰(body)
を使用者に所望に応じて織物に付与するための組
成物に係る。 織物コンデイシヨニング組成物はそれで処理し
た織物に織物柔軟性を与えるものとして知られて
いる。織物柔軟性はタオル地や毛織物等の嵩高い
織物に最もよく現われる性質であつて柔かな感触
として表わされるものであり、特に織物構造の堅
固性を減少させ、繊維間の潤滑性を改良すること
によつて得られる。織物柔軟化組成物は一般に、
非水溶性非イオン系の織物柔軟化剤、あるいはよ
り通常には1つ以上の長鎖アルキル基を有するカ
チオン性化合物あるいはそれ等の化合物の混合物
である織物柔軟化剤を含有する。 織物コンデイシヨニング組成物はまた、それで
処理した織物に腰を与えあるいはぱりつとさせる
ものとしても知られている。この腰を与えること
はドレープ効果と称されることが多いが、これは
織物を硬化させるスターチ、ワツクス及びポリマ
ー材料の繊維上への堆積によつて得られるドレー
プ改善である。従つてドレープ付与組成物は共通
して、例えばポリ酢酸ビニルのようなビニルエス
テルのポリマー化によつて形成されたラテツクス
エマルジヨンといつた、フイルム形成性ポリマー
材料を含有する。 織物の柔軟性及び良好なドレープの概念は多く
の背反する点を有する。このため、今までは織物
の柔軟性を増大させることとドレープを改善する
ことの両方を満たす製品を消費者に提供できなか
つた。 さらに、製品が液体形状の場合には、織物柔軟
化剤とドレープ付与剤の両方を含有させると、許
容できない高粘度といつたような望ましくない性
質を製品に与えてしまうこともある。ドイツ国特
許出願第2658575号(ヘンケル社)は、カチオン
性柔軟化剤として第4アンモニウム塩、ドレープ
付与剤としてアニオン性ポリマー、保護コロイド
としてポリアクリルアミドを含む組成物を開示し
ている。カチオン性柔軟化剤とアニオン性ポリマ
ー間の相互反応を減じるために保護コロイドが使
用されているが、その結果製品の性質は悪く、性
能も減じられ、コストも高くなつている。さらに
このタイプの製品によつて処理すると全ての織物
がドレープ効果を受ける。従つて強いドレープは
適当でない例えばタオルのような嵩高な織物は処
理材料から除かれなければならない。 本発明者等は、使用者の所望により柔軟化及び
ドレープ効果のどちらかを与え、許容し得る物理
的性質を有する形状で得られる組成物を発見し
た。 〔発明の要旨〕 本発明に依り提供される織物コンデイシヨニン
グ組成物は、ポリマー系ドレープ付与剤から成り
25〜200℃の軟化点を有する陽電荷非水溶性熱可
塑性粒子及び非ポリマー系織物柔軟化剤から成
る。 本明細書中の記載における“熱可塑粒子”とい
う用語は、加熱時に軟化して可塑化し、冷却時に
は固体状態に戻る粒子を意味する。粒子が軟化し
合着する温度を、本明細書において粒子の“軟化
点”と指称する。粒子は実質的に非水溶性でなけ
ればならず、本明細書の記載においてはそれは25
℃において水に対して500ppm以下の溶解度であ
ることを意味する。熱可塑性、軟化点及び水溶性
の規準が粒子に適用される。粒子は必ずポリマー
系ドレープ付与剤を含有しており、従つて一般に
上記のような基準はドレープ付与剤にも同様に適
用される。しかしながら、必ずしもそうでなくて
もよく、ドレープ付与剤の特性は粒子中に存在し
得るその他の物質により改変し得るものである。 このような組成物により、使用者は良好な柔軟
性に加えて、組成物による処理の後に織物がさら
される温度によりドレープを改善することも選択
することができる。即ち、熱可塑性粒子の軟化温
度以下の温度で織物を乾燥すると、粒子が溶解、
流動あるいは合着して織物上にドレープを必然的
に与える皮膜域を形成することがなく、結果とし
て柔軟性の改善だけを得ることができる。織物を
軟化温度以上の温度にさらすと、熱可塑性粒子の
合着が起り織物を被覆して、結果としてドレープ
の改善が得られる。このような高い温度は例えば
ドレープの改善が必要な織物にアイロンをかける
ことによつて得られる。例えば50℃以上といつた
25℃以上、但し200℃以下の軟化温度を有する熱
可塑性粒子を選択することにより、織物の連続乾
燥では柔軟性の改善だけを得、その後選択した織
物に例えば200℃以下の温度でアイロンをかけ、
それ等の選択した織物にだけドレープの改善を得
ることができる。このようにして、使用者は例え
ばタオル、ジヤンパーあるいはその他の嵩高い織
物でできたものに柔軟性を与え、例えば綿あるい
はポリエステルシーツ及びその他の嵩のない織物
から成るものにはドレープの改善及びしわ対する
抵抗性を与えることができる。 上述のように、ポリマー系ドレープ付与剤を含
有し25〜200℃の軟化点を有する陽電荷非水溶性
熱可塑性粒子と織物柔軟化剤を含む水性液体で織
物を処理し、洗濯した織物を前記液体から分離
し、織物の第1の部分を前記粒子の軟化温度以下
の温度で乾燥して織物の柔軟性を与え、織物の第
2の部分に粒子の軟化温度以上の温度でアイロン
をかけることにより腰を与えることが可能であ
る。 本製品は種々の形状を取り得るが、液体組成物
が好ましい。それは一般的には水性基材あるいは
担持媒体中に必須成分を含有するものである。該
組成物は、特にこの形状の場合、高レベルのアニ
オン性表面活性剤あるいは電解質を含まないこと
が好ましい。本記載における高レベルを含まない
とは、組成物が織物柔軟化剤の好ましくは0.4重
量部、最も好ましくは0.2重量部以上の水溶性ア
ニオン性物質を含有せず、また組成物が好ましく
は1.0重量%、最も好ましくは0.1重量%以上の電
解質を含まないということを意味する。組成物中
の低レベルの水溶性非イオン系表面活性剤は許容
できるが好ましくはその重量が織物柔軟化剤の重
量を超えないことが前提となる。 ドレープ付与剤はポリマー系物質であり、不飽
和モノマー材料の重合を含む方法により製造され
る物質である。ここで使用される“非ポリマー
系”という用語については対応する方法で説明す
る。 ドレープ付与剤は好ましくはラテツクスエマル
ジヨンの形状であり、例えばビニルエステルのエ
マルジヨン重合によつて製造される。この形状の
場合ポリマーの軟化温度は、エマルジヨンで金属
チユーブを被覆し、チユーブの一端を加熱しなが
ら他端を冷却し、フイルムの形成が丁度始まる点
の温度を測定することによつて決定できる。 特に織物柔軟化剤がカチオン性織物柔軟化剤
で、製品が液体形状である場合、成分の融和性を
改善するためには熱可塑性粒子がカチオン性であ
ること、即ちいくらかの陽電荷を担持しているこ
とが必須である。これはポリマーの製造時に単純
な方法により達成されるものであり、必要な一種
あるいはそれ以上のモノマーをカチオン性表面活
性剤の存在下に重合させればよい。 あるいはまた、融点以上の温度でカチオン性表
面活性剤の存在下にドレープ付与剤の分散物を形
成してもよい。この場合カチオン性表面活性剤は
粒子中に吸収あるいは取り込まれるようになり、
それにより陽電荷が付与される。さらに取り得る
方法としては、少なくとも一種の例えばビニルビ
リジンのようなカチオン性モノマーに由来するポ
リマー材料を使用することもできる。製品が一般
に使用されるPH条件下で常に陽電荷を有する両性
ポリマーもまた使用し得る。また、カチオン性重
合開始剤の存在下の重合によつて調製されたポリ
マーを使用して粒子に陽電荷を付与することも可
能である。 織物柔軟化剤がカチオン性物質である場合及
び/又は例えば水溶性カチオン系表面活性剤のよ
うなその他のカチオン性物質が存在し、製品が水
性分散物の形状である場合、熱可塑性物質に必要
な陽電荷はカチオン性種の存在によるものであつ
てよい。 また特に製品が液体形状である場合、製品の安
定性と性能を良化させるためには、熱塑性粒子の
平均粒子サイズが0.1〜200μ、好ましくは20μ以
下、最も好ましくは2μ以下であることが望まし
い。本記載においては、粒子サイズは電子顕微鏡
で測定した。 織物柔軟化剤とドレープ付与剤の最適な比率は
所望の織物の柔軟性及びドレープの改善の度合に
依存する。本発明者等は10:1〜1:10、特に
6:1〜1:6の重量比率が適していることを見
出した。 組成物は、1.0〜25.0%、好ましくは5.0〜15.0
重量%の織物柔軟化剤及び0.5〜50%、好ましく
は2.5〜30重量%の熱可塑性粒子を含有し得る。 ドレープ付与剤の除去 何回かの処理サイクルを含む時間の後、織物上
のドレープ付与剤のレベルが蓄積により許容でき
ない程高レベルとなることがある。従つてドレー
プ付与剤がそのようになつた場合には、引き続い
て高PH及び/又はアニオン性表面活性剤の使用を
含む洗浄工程により織物を洗浄するのが有利であ
る。本発明者等は、熱可塑性粒子がカルボン酸基
を構造中に有する物質を含む場合この除去性が達
成されることを発見した。 このカルボン酸基は例えばカルボニル基含有モ
ノマーから成るポリマーを使用することによつて
ドレープ付与剤上に与えることができる。あるい
はまた、カルボン酸基を含有するその他の物質を
熱下塑性粒子中に取り込ませることもできる。両
性物質をドレープ付与剤として使用することも可
能で、この場合両性物質は高PHにおいてカルボン
酸基を作り出すものとなる。 ここでカルボン酸基という指称はその他の官能
基を含むものと解されるものであり、例えば無水
カルボン酸基であり、これは水性媒体中でカルボ
ン酸基を作り出すことができる。 熱可塑性粒子中のカルボン酸基の比率はドレー
プ付与剤の少なくとも一部を織物から除去し得る
ものとするのに十分なものでなければならない。 織物柔軟化剤 非ポリマー系織物柔軟化剤は本発明の組成物に
より処理される織物は柔軟化し得るものであり、
非水溶性カチオン性織物柔軟化剤でよく、PH2.5
及び20℃において水に対して10g/未満の溶解
度を有する織物直接性(fabric−substautive)
カチオン性化合物であればどのようなものも使用
できる。非常に好ましい材料は、例えば−OH、
−O−、−CONH、−COO−等の官能基で任意に
置換されているが途中に含んでいてもよい炭素数
12〜24のアルキルあるいはアルケニル鎖を2本有
する第4アンモニウム塩である。 良く知られている実質的に非水溶性の第4アン
モニウム塩は下記式を有している。 式中、R1及びR2は約12〜24個の炭素原子を有
するヒドロカルビル基を示し、R3及びR4は約1
〜4個の炭素原子を有するヒドロカルビル基を示
し、Xはアニオンであり、好ましくはハロゲン化
物、硫酸メチル及び硫酸エチル基から選択され
る。この第4柔軟化剤の代表例は以下のものを含
む;ジ獣脂(tallow)ジメチルアンモニウムクロ
ライド、ジ獣脂ジメチルアンモニウムメチルスル
フエート、ジヘキサデシルジメチルアンモニウム
クロライド、ジ(水素化獣脂アルキル)ジメチル
アンモニウムクロライド、ジオクタデシルジメチ
ルアンモニウムクロライド、ジエイコシルジメチ
ルアンモニウムクロライド、ジドコシルジメチル
アンモニウムクロライド、ジ(水素化獣脂)ジメ
チルアンモニウムメチルスルフエート、ジヘキサ
デシルジエチルアンモニウムクロライド、ジ(梛
子油(coconut)アルキル)ジメチルアンモニウ
ムクロライド。ジ獣脂ジメチルアンモニウムクロ
ライド、ジ(水素化獣脂アルキル)ジメチルアン
モニウムクロライド、ジ(梛子油アルキル)ジメ
チルアンモニウムクロライド及びジ(梛子油アル
キル)ジメチルアンモニウムメトスルフエートが
好ましい。 もう一つの好ましい非水溶性カチオン性物質は
下記式を有すると考えられるアルキルイミダゾリ
ニウム塩である。 式中、R6は1〜4個、好ましくは1〜2個の
炭素原子を有するアルキルあるいはドロキシアル
キル基、R7は8〜25個の炭素原子を有するアル
キルあるいはアルケニル基、R8は8〜25個の炭
素原子を有するアルキルあるいはアルケニル基、
R9は水素あるいは1〜4個の炭素原子を有する
アルキル、A-はアニオンであつて、好ましくは
ハロゲン化物、メトスルフエートあるいはエトス
ルフエートである。好ましいイミダゾリニウム塩
は1−メチル−1−(獣脂イルアミド−)エチル
−2−獣脂イル−4,5−ジヒドロイミダゾリニ
ウムメトスルフエート、1−メチル−1−(パル
ミトイルアミド)エチル−2−オクタデシル−
4,5−ジヒドロイミダゾリニウムクロライド等
である。その他の有用なイミダゾリニウム物質は
2−ヘプタデシル−1−メチル−1−(2−ステ
アリルアミド)−エチル−イミダゾリニウムクロ
ライド及び2−ラウリル−1−ヒドロキシエチル
−1−オレイル−イミダゾリニウムクロライドで
ある。同様に適当なものとして米国特許4127489
号のイミダゾリニウム織物柔軟化剤を付け加えて
おく。 織物柔軟化剤は非イオン系織物柔軟化剤であつ
てもよく、またそれを含むものであつても良い。
非イオン系織物柔軟化剤の例は、モノあるいはポ
リヒドリツクアルコールの炭素数が1〜8個のも
のであり、例えばソルビタンモノステアレート、
ソルビタントリステアレートのようなソルビタン
エステル、例えばエチレングリコールモノステア
レートのようなエチレングリコールエステル、グ
リセロールモノステアレートのようなグリセロー
ルエステル、例えばパーム(palm)あるいは獣
脂モノエタノールアミド及び獣脂ジエタノールア
ミドのようなアルキルモノあるいはジアルカノー
ルアミド、ラノリン及びその誘導体、及び英国特
許1550206号に記載されたその他のこのような物
質であり、前記特許の開示を本明細書の参考とし
て付け加えておく。 当然であるが、本発明の組成物は織物柔軟化剤
が処理織物を柔軟化するのを防げるような物質を
含むものではない。 ドレープ付与剤 ドレープ付与剤は下記一般式のモノマーのポリ
マーあるいはコポリマーから選択される。 式中、R10はそれぞれ水素あるいは1〜4個の
炭素原子を有するアルキル基であり、R11は水
素、1〜4個の炭素原子を有するアルキルあるい
はアルコキシ基、ハロゲン基、アリールあるいは
アルキルアリール基、カルボン酸あるいはカルボ
ン酸エステル基あるいはアセトキシ基から選択さ
れ、但し得られる熱下塑性粒子が所望の軟化温度
を有していることが必要である。本発明者等は適
したモノマーとしては酢酸ビニル、塩化ビニル、
スチレン、酢酸ブチル、アクリル酸、メチルメタ
クリレート及びそれ等の混合物があること、200
℃以下のフイルム形成温度を有する特に適したポ
リマーは、 60/40の酢酸ビニル/ブチルアクリレート、 60/40及び40/60の酢酸ビニル/塩化ビニル、 59.5/39.5/1及び58.5/38.5/3の酢酸ビニル/ブ
チルアクリレート/アクリル酸、 80/20及び60/40のスチレン/ブチルアクリレー
ト、 80/20及び60/40のメチルメタクリレート/ブチ
ルアクリレート、 80/17/3のスチレンあるいはメチルメタクリレ
ート/ブチルアクリレート/アクル酸及び 39.5/59.5/1の酢酸ビニル/塩化ビニル/アク
リル酸 であることを見出した。 これ等のポリマーは、カチオン性表面活性剤の
存在下に重合開始することによつて調製できる。
適したカチオン性表面活性剤としては水溶性第4
アンモニウム塩及びイミダゾリニウム塩があり、
例えば梛子油アルキルポリエトキシメチルアンモ
ニウムメトスルフエート(リウオカツト
〔Rewoquat〕CPEM、REW0ケミカルズリミテ
ツド)である。 任意の成分 織物柔軟化剤及びドレープ付与剤に加えて、本
発明の組成物は下記のような任意の成分を1種あ
るいはそれ以上含有し得る。それ等は、特にカル
シウム、マグネシウムあるいはアルミニウムのイ
オン塩のような電解質、特に炭素数1〜4個のア
ルカノール及びポリヒドリツクアルコールのよう
な溶媒、例えばリン酸、安息香酸、クエン酸とい
つた弱酸のようなPH緩衝剤(液体形状の組成物の
PHは、好ましくは8.0未満、通常は6.0未満であ
る)、抗ゲル化剤、粘度調整剤、香料、アミンの
ような香料沈澱助剤(perfume deposition
aid)、蛍光料、着色料、向水性剤、消泡剤、再沈
澱防止剤、酵素、発光剤、乳濁剤、グアーゴム及
びポリエチレングリコールのような安定剤、縮み
防止剤、他のドレープ付与剤、しみ防止剤、土壌
粘着防止剤、殺菌剤(germicide)、殺菌剤
(fungicide)、抗酸化剤、抗腐蝕剤、保存剤、染
料、漂白剤及び漂白剤前駆体、及び帯電防止剤等
である。 〔実施例〕 以下、本発明を非限定的実施例により説明す
る。 実施例 1 下記の調合により3種の組成物を調製した。
【表】 これ等の組成物を、テリータオルとポリコツト
ンシーツの混合物から成る対象織物のコンデイシ
ヨニングに使用した。使用量は処理液リツター当
り製品5mlとした。液と布の比率は30:1とし
た。織物を液で20℃において5分間処理した。織
物を液から取り出し遠心脱水した。2〜14の等級
による柔軟化の基準に対し、主観的判断による回
答者によりテリータオルの柔軟性を評価した。こ
の等級の8は脱サイジング(desized)テリータ
オル、2は市販の織物柔軟化剤組成物コンフオー
ト(COMFORT、商標)を規定量使用したリン
スにより得られた柔軟性、14はリンス処理なし
に何度も洗濯したタオルのものを示すものであ
る。リンス処理したポリコツトンシーツから切り
取つた直径30cmのポリコツトン片を使用して、キ
ユージツク(CUSICK)ドレープメーター
(James H Heal&Co Limited、英国)により
乾燥したポリコツトンシーツのドレープを評価し
た。最初にポリコツトン片のドレープ評価をし、
その後140℃のアイロンをかけ再度ドレープの評
価をした。
【表】 これ等の結果は、本発明製品を使用した実施例
1は何も使用しなかつたCで得られたものと比較
して改善された柔軟性を示し、また織物にアイロ
ンをかけるまではCと比較してドレープ効果が得
られていないことを示している。Aはフイルム形
成ポリマーが存在しないと有意なドレープ改善が
起らず、Bは織物柔軟化剤が存在しないと織物柔
軟化効果が得られないことを示している。 実施例 2 下記の調合により3種の組成物を調製した。
【表】 これ等の組成物を、テリータオルとポリコツト
ンシヤツ地の混合物から成る対象織物のコンデイ
シヨニングに使用した。使用量は処理液リツター
当り製品5mlとした。液と布の比率は30:1とし
た。織物を液で20℃において5分間処理した。織
物を液から取り出して遠心脱水及び連続乾燥し
た。テリータオルの柔軟性とポリコツトンのドレ
ープを実施例1に記載したように評価した。 最初にポリコツトンシヤツ地片のドレープを評
価した後、130℃のアイロンをかけ再度ドレープ
を評価した。 結果を下記に示す。
【表】 実施例 3 製品の使用量による効果 下記の組成物を調製した。 ジ硬化獣脂ジメチルアンモニウムクロライド
(ARQUAD 2HT) 4.5% 実施例2のポリマー 5.0% 水 残 部 処理液のリツター当り本製品5mlの使用量、5
分のリンス時間で対象混合織物を処理した。使用
量をこの“通常”の使用量の1/2、1.5倍、2倍に
変化させて処理を行なつた。ドレープと柔軟性の
評価は実施例1に記載したように行なつた。結果
を下記に示す。
【表】 レープ%
【表】 レープ%
ドレープ差 〓2 〓6 〓7 〓18 〓1
9

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ポリマー系ドレープ付与剤から成り25〜200
    ℃の軟化点を有する陽電荷非水溶性熱可塑性粒子
    とカチオン系もしくは非イオン系織物柔軟化剤か
    ら選択された非ポリマー系織物柔軟化剤とを含む
    織物コンデイシヨニング組成物であつて、前記ド
    レープ付与剤が下記一般式 (式中、各R10は水素原子又は炭素数1〜4のア
    ルキル基であり、R11は水素原子、炭素数1〜4
    のアルキル基、炭素数1〜4のアルコキシ基、ハ
    ロゲン原子、アリール基、アルキルアリール基、
    カルボン酸基、カルボン酸エステル基又はアセト
    キシ基である) を有するモノマーのポリマー及びコポリマーから
    選択されることを特徴とする組成物。 2 ドレープ付与剤が50℃以上の軟化点を有する
    特許請求の範囲第1項に記載の組成物。 3 液体形状であり、織物柔軟化剤及び熱可塑性
    粒子が水性基材中に含有されている特許請求の範
    囲第1項に記載の組成物。 4 陽電荷熱可塑性粒子が、 (i) カチオン性表面活性剤あるいはカチオン性重
    合開始剤の存在下の重合により形成されたポリ
    マー系ドレープ付与剤、 (ii) 少なくとも1種のカチオン性モノマーに由来
    するポリマー系ドレープ付与剤、あるいは (iii) 組成物が使用されるPH条件下で一貫して陽電
    荷を有する両性ポリマー系ドレープ付与剤 からなる特許請求の範囲第1項に記載の組成物。 5 熱可塑性粒子が0.1〜200ミクロンの平均粒子
    サイズを有する特許請求の範囲第1項に記載の組
    成物。 6 織物柔軟化物質とドレープ付与剤との重量比
    率が10:1〜1:10である特許請求の範囲第1項
    に記載の組成物。 7 熱可塑性粒子が、構造中にカルボン酸基を有
    する物質を含む特許請求の範囲第1項に記載の組
    成物。
JP61006161A 1985-01-15 1986-01-14 織物コンデイシヨニング組成物 Granted JPS61167084A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB858500958A GB8500958D0 (en) 1985-01-15 1985-01-15 Fabric conditioning composition
GB8500958 1985-01-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61167084A JPS61167084A (ja) 1986-07-28
JPH0215665B2 true JPH0215665B2 (ja) 1990-04-12

Family

ID=10572869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61006161A Granted JPS61167084A (ja) 1985-01-15 1986-01-14 織物コンデイシヨニング組成物

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4950412A (ja)
EP (1) EP0188349B1 (ja)
JP (1) JPS61167084A (ja)
AT (1) ATE76895T1 (ja)
AU (1) AU571767B2 (ja)
BR (1) BR8600113A (ja)
CA (1) CA1286451C (ja)
DE (1) DE3685498T2 (ja)
GB (1) GB8500958D0 (ja)
ZA (1) ZA86240B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2106173A1 (en) * 1992-09-23 1994-03-24 Kalliopi S. Haley Fabric finish stiffening composition
GB9406824D0 (en) * 1994-04-07 1994-06-01 Unilever Plc Fabric softening composition
FR2813313B1 (fr) * 2000-08-25 2007-06-15 Rhodia Chimie Sa Composition a base de nanoparticules ou de nanolatex de polymeres pour le soin du linge
DE10215602A1 (de) * 2002-04-10 2003-10-30 Henkel Kgaa Textilschonendes Textilreinigungsmittel
US7786069B2 (en) * 2002-04-10 2010-08-31 Ecolab Inc. Multiple use solid fabric conditioning compositions and treatment in a dryer
US7381697B2 (en) * 2002-04-10 2008-06-03 Ecolab Inc. Fabric softener composition and methods for manufacturing and using
US7087572B2 (en) 2002-04-10 2006-08-08 Ecolab Inc. Fabric treatment compositions and methods for treating fabric in a dryer
US20050119151A1 (en) * 2002-04-10 2005-06-02 Konstanze Mayer Textile cleaning agent which is gentle on textiles
WO2004022680A2 (fr) * 2002-09-09 2004-03-18 Rhodia Chimie Formulation a base de polymeres pour le rincage des textiles
EP2447349B1 (en) * 2010-10-29 2015-07-29 The Procter & Gamble Company Thickened liquid hard surface cleaning composition

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54106696A (en) * 1977-11-21 1979-08-21 Procter & Gamble Fiber product conditioning composition containing polymeric cationic substance
JPS54160885A (en) * 1978-06-12 1979-12-19 Kao Corp Sizing composition and production
JPS584874A (ja) * 1981-06-25 1983-01-12 花王株式会社 糊料組成物
JPS584875A (ja) * 1982-06-17 1983-01-12 花王株式会社 糊料組成物
JPS5865073A (ja) * 1981-10-12 1983-04-18 花王株式会社 糊料組成物
JPS5988978A (ja) * 1983-07-25 1984-05-23 花王株式会社 糊料組成物

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2645584A (en) * 1950-02-06 1953-07-14 Sr James G Wiegerink Ironing aid and textile refinishing composition
US3514321A (en) * 1966-05-20 1970-05-26 Gaf Corp Durable-to-washing finish for the inhibition of gas fading of spandex fibers and fabrics
CH479636A (de) * 1967-03-01 1969-10-15 Ciba Geigy Verfahren zur Herstellung von Copolymerisaten
US3726815A (en) * 1970-11-16 1973-04-10 Colgate Palmolive Co Compositions containing amino-polyureylene resin
JPS5124638B2 (ja) * 1971-09-23 1976-07-26
US4051046A (en) * 1973-02-16 1977-09-27 The Procter & Gamble Company Detergent compositions containing insoluble particulate materials having fabric conditioning properties
US3861870A (en) * 1973-05-04 1975-01-21 Procter & Gamble Fabric softening compositions containing water-insoluble particulate material and method
JPS5341275B2 (ja) * 1975-02-10 1978-11-01
GB1576325A (en) * 1976-06-04 1980-10-08 Procter & Gamble Textile treatment compositions
GB1587122A (en) * 1976-10-29 1981-04-01 Procter & Gamble Ltd Fabric conditioning compositions
DE2658575A1 (de) * 1976-12-23 1978-06-29 Henkel Kgaa Waeschenachspuelmittel mit steifenden und avivierenden eigenschaften
GB1601360A (en) * 1977-07-12 1981-10-28 Procter & Gamble Textile treatment composition
US4237016A (en) * 1977-11-21 1980-12-02 The Procter & Gamble Company Textile conditioning compositions with low content of cationic materials
US4179382A (en) * 1977-11-21 1979-12-18 The Procter & Gamble Company Textile conditioning compositions containing polymeric cationic materials
US4222922A (en) * 1978-12-27 1980-09-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company Warp size for filament yarn consisting essentially of polyvinyl alcohol having a degree of hydrolysis of 88-100%, quaternary ammonium surfactant and plasticizer
GB2159844B (en) * 1984-06-08 1987-12-09 Sandoz Ltd Wax-containing dispersions for finishing textiles

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54106696A (en) * 1977-11-21 1979-08-21 Procter & Gamble Fiber product conditioning composition containing polymeric cationic substance
JPS54160885A (en) * 1978-06-12 1979-12-19 Kao Corp Sizing composition and production
JPS584874A (ja) * 1981-06-25 1983-01-12 花王株式会社 糊料組成物
JPS5865073A (ja) * 1981-10-12 1983-04-18 花王株式会社 糊料組成物
JPS584875A (ja) * 1982-06-17 1983-01-12 花王株式会社 糊料組成物
JPS5988978A (ja) * 1983-07-25 1984-05-23 花王株式会社 糊料組成物

Also Published As

Publication number Publication date
AU5218886A (en) 1986-07-24
EP0188349A3 (en) 1989-11-29
BR8600113A (pt) 1986-09-23
ATE76895T1 (de) 1992-06-15
EP0188349A2 (en) 1986-07-23
DE3685498T2 (de) 1993-01-21
GB8500958D0 (en) 1985-02-20
US4950412A (en) 1990-08-21
EP0188349B1 (en) 1992-06-03
AU571767B2 (en) 1988-04-21
ZA86240B (en) 1987-09-30
CA1286451C (en) 1991-07-23
JPS61167084A (ja) 1986-07-28
DE3685498D1 (de) 1992-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104854227B (zh) 含有胺官能硅酮的织物调理剂
MXPA03005895A (es) Acondicionadores espesados para tela.
AU2002245153A1 (en) Thickened fabric conditioners
EP0385749B1 (en) Fabric softening composition
EP2029712A1 (en) Fabric softener composition
JPH01250473A (ja) 液体柔軟剤組成物
US5154838A (en) Liquid softener
WO2000068352A1 (en) Laundry compositions
JPH0215665B2 (ja)
JPH05508889A (ja) ミクロ乳化アミノシランを含有する液体布帛柔軟剤
JPH028069B2 (ja)
JPS6047385B2 (ja) 編織物コンデイシヨニング組成物
EP0332270A2 (en) Fabric conditioning composition
CA2014991C (en) Fabric softener composition
JP4944756B2 (ja) 繊維処理剤
WO2022152548A1 (en) Fabric conditioner
JP7051202B2 (ja) 衣料用仕上げ剤組成物
JP4275236B2 (ja) 繊維製品処理剤
JP7254424B2 (ja) 衣料用仕上げ剤組成物
WO2022152640A1 (en) Laundry composition
AU2012301739B2 (en) Method for increased fragrance release during ironing
JPH0559670A (ja) 家庭用繊維処理料組成物
JPH10219566A (ja) 柔軟剤組成物
JPS60139753A (ja) 柔軟剤組成物
JPH08120569A (ja) 柔軟仕上げ剤組成物