JPH02155692A - 熱転写記録媒体 - Google Patents

熱転写記録媒体

Info

Publication number
JPH02155692A
JPH02155692A JP63308876A JP30887688A JPH02155692A JP H02155692 A JPH02155692 A JP H02155692A JP 63308876 A JP63308876 A JP 63308876A JP 30887688 A JP30887688 A JP 30887688A JP H02155692 A JPH02155692 A JP H02155692A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink layer
thermal transfer
heat
thermoplastic resin
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63308876A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Murata
力 村田
Kunio Shirouchi
城内 邦男
Hitoshi Tsukada
塚田 衡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tomoegawa Co Ltd
Original Assignee
Tomoegawa Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tomoegawa Paper Co Ltd filed Critical Tomoegawa Paper Co Ltd
Priority to JP63308876A priority Critical patent/JPH02155692A/ja
Publication of JPH02155692A publication Critical patent/JPH02155692A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、インキ層の熱溶融性を利用して、記録紙上に
文字あるいは画像印刷するのに好適な熱転写記録媒体で
あり、特に流通管理システム等で使用されるバーコード
プリンター等に好適な熱転写記録媒体に関するものであ
る。
〈従来の技術〉 近年、オフィスオートメーションの発展に伴い、各種端
末機が採用されている。中でも感熱記録方法は、装置が
軽量かつ小型で、騒音がなく、操作性、保守性に優れて
いるという特長を有しており、最近著しく普及し始めて
いる。
従来の熱溶融型の熱転写記録媒体は、パラフィンワック
ス、マイクロクリスタリンワックス等のワックス類を主
体とし、ステアリン酸等の高級脂肪酸、ステアリルアル
コール等の高級アルコール及び染料、顔料からなる着色
剤等から構成されるインキ層を支持体上に設けたものが
知られている。
しかしながら、パラフィンワックス類、マイクロクリス
タリンワックス類は機械的強度に劣るため、転写画像の
耐摩擦性が劣る。したがって、このような熱転写記録媒
体を用いて、例えばラベル上にバーコード、商品名、価
格等を印字し、小ロフト品種のラベルを作成し、その後
ラベル上のパーコ−ドを例えばライトペンを用いて読み
とる際に、ライトペンの先での摩耗のため、バーコード
の形体が壊され、正確な情報が読めなくなったり、また
、バーコード印字したラベルを貼付した商品が、取扱中
に周りの物と接触することによって、同じ様な現象が起
きるという欠点を有していた。特にミラーコート紙等の
樹脂コート紙、またはフィルム上に印字した場合などは
、それが顕著であった。
したがって、流通分野に於いては、耐摩耗性に優れた熱
転写記録媒体が切望されていた。
この欠点を改善するために、針入度の小さいワックスを
主体とする方法や、ワックス成分以外に、熱可塑性樹脂
を添加する方法等が提案されているが、前者は支持体と
の接着性、および/または皮膜形成が悪くなることによ
って、熱転写記録媒体を取り扱う時にインキ層が剥落し
たり、文字あるいはライン等の転写画像にランダムブリ
ッジが発生し、転写品質が悪くなるという問題があった
後者は、樹脂成分の増加に伴い支持体との接着力が強く
なり、転写画像の均一性が悪くなったり、画像′濃度が
低下するという問題があった。また、両者はともに転写
エネルギー感度が悪くなるという問題もあった。
〈発明が解決しようとする課題〉 本発明は、上記の事情に鑑みてなされたものである。す
なわち、本発明の目的は、濃度ムラのない均一な画像が
得られ、インキ受像体の如何にかかわらず、耐摩擦性に
優れた転写画像を得ることができ、更に、転写エネルギ
ー感度に優れた熱転写記録媒体を提供することにある。
(課題を解決するための手段〉 本発明者等は、上記問題点を解決すべく鋭意検討した結
果、前記目的を達成するための要求項目として以下の事
項を挙げ、これらを満たすための手段として、インキ層
の構成を耐摩擦性と転写画像特性に各々別々に対応する
ように機能分離させることで、本発明を完成するに至っ
た。
(1)転写インキ面が機械的強度に優れ、かつある程度
の弾力性を有していること。
(2)媒体取扱時、インキ層は支持体から剥落しない程
度の接着性及び皮膜性を有していること。但し、インキ
層の皮膜強度は転写画像の解像性に影響しない程度であ
ること。
(3)熱感度に優れ、熱溶融がシャープに行われること
(4)転写後のインキが支持体からの剥離性に優れてい
ること。
即ち、本発明は、支持体上に、熱溶融性物質(a)と熱
可塑性樹脂を含有する透明インキ層および熱溶融性物質
(b)と(1)弐で示される熱可塑性樹脂を含有する着
色インキ層が順次設けられたことを特徴とする熱転写記
録媒体である。
((CHz) s  CO)「(1) (式中、nは50〜1000の整数を表わす。)以下、
本発明の詳細な説明する。
本発明の熱転写記録媒体の構成は特に限定されるもので
はないが、その例を第1図により説明する。
第1図は本発明の熱転写記録媒体の断面図で、支持体1
上に透明インキ層2、その上面に着色インキ層3が順次
設けられた構成となっている。
次に、本発明に用いられる材料について説明する。
本発明でいう着色インキ層に要求される必須条件は、熱
により容易に、かつシャープに溶融して、受像体との接
着性かつ定着性に優れていることである。よって該着色
インキ層の成分としては、少なくとも、熱溶融性物質(
b)、(1)式で示される熱可塑性樹脂、及び着色剤を
含有する。
ここでいう熱溶融性物質(b)としては融点又は軟化点
が130℃以下、好ましくは100℃以下のものが使用
される。融点又は軟化点が130℃を越えると充分な転
写性が得られず、転写画像にランダムブリッジが発生す
るなど画像品質が低下する。また転写に要する熱エネル
ギーも高くなる。
これ等の熱溶融性物質(b)の具体例としては、カルナ
バワックス、ポリエチレンワックス、エステルワックス
、モンタンワックス、モンタンワックス誘導体、酸化ワ
ックス、フィッシャートロプシュワックス、硬化ひまし
油等のワックス類、ステアリン酸、ベヘン酸等の高級脂
肪酸、バルミチルアルコール、ステアリルアルコール等
の高級アルコール、バルミチン酸セチル、ステアリン酸
セチル等の高級脂肪酸エステル、ステアリルアミン、パ
ルミチンアミン等の高級アミン、ポリエチレングリコー
ル、ポリエチレンオキシド等を挙げることができる。こ
れらのものは、単独または2種以上を混合して用いるこ
とができる。転写画像の耐摩擦性を向上させるためには
、針入度(JIS K2235)が4以下、好ましくは
1以下のものの中から適宜選択して用いることが望まし
い。
(1)式で示される熱可塑性樹脂は、その分子量によら
ず60℃近傍に融点をもち、かつ融解潜熱も小さい。し
たがって、該樹脂を着色インキ層中に含有させることに
よって、熱感度をシャープにすることができる。また、
着色インキ層の皮膜形成や、ミラーコート紙等の樹脂コ
ート紙及びフィルム等への転写性、さらに、顔料の分散
性にも著しい効果を発揮する。
含有量は1〜35重量%の範囲が適当である。
1%より小さいと、着色インキ層の皮膜形成が悪くなる
ため、着色インキが剥落し易くなる。また、35%より
大きいと、支持体との接着力が強くなるため、転写剥離
が円滑に行なわれず、装置駆動系に負担がかかったり、
支持体/着色インキ層界面でインキが凝集破壊され、画
像濃度ムラが発生したりする。
上記熱可塑性樹脂の分子量と上記透明インキ層/上記着
色インキ層界面の接着力とは比例関係にあり、上記で示
される含有量はこれらを考慮したものである。例えば、
nが50のとき含有量は15〜35重量%の範囲が適当
で、nが1000のときは、1〜20重量%の範囲が適
当である。
ここでいう着色剤としては、印刷インキ、塗料等に用い
られている従来公知の無機及び有機の染料、顔料を用い
ることができる。その具体例として、シアン色色素とし
ては、ダイアセリトンファストブリリアントブルーR(
三菱化成社製、商品名)、カヤロンポリエステルブルー
B−3Fコンク(日本化薬社製、商品名)等、マゼンタ
色色素としてはダイアセリトンファストレッドR(三菱
化成社製、商品名)、カヤロンポリエステルピンクRC
L−E (日本化薬社製、商品名)等、イエロー色色素
としては、カヤロンポリエステルライトイエロー5G−
3(日本化薬社製、商品名)、アイゼンスピロインエロ
ーGRH(保土谷化学社製、商品名)等を挙げることが
できる。又、シアン色顔料としては、セルリアンブルー
、フタロシアニンブルー等、マゼンタ色顔料としてはブ
リリアントカルミン、アルザリンレイク等、イエロー顔
料としてはハンザイエロー、ビスアゾイエロー等、黒色
顔料としてはカーボンブラック、黒鉛、オイルブランク
等を挙げることができる。
次に、本発明でいう透明インキ層について説明する。該
透明インキ層は、その一部又は全部が転写し、転写画像
の表面保護として作用し、耐摩擦性が向上するように設
定されたもので、層中には少なくとも、熱転写性に効果
的な熱溶融性物質(a)と耐摩擦性に効果的な熱可塑性
樹脂を含有し、着色剤は含まない構成となっている。
ここでいう熱溶融性物質(a)としては、上記熱溶融性
物f (b)の例をそのまま挙げることができる。但し
、融点又は軟化点は熱溶融性物質(b)より低く選択さ
れるのが好ましい。具体的には、120℃以下、好まし
くは80℃以下のものが使用される。融点又は軟化点が
熱溶融性物質(b)より高い場合には、比較的低い熱エ
ネルギーによる記録では、インキ剥離性、それに伴う画
像品質の低下、比較的高い熱エネルギーによる記録では
、転写面積が100%を越える「ニジミ」等の問題を生
じる。
ここでいう熱可塑性樹脂としては、融点又は軟化点が7
5〜140℃の範囲にあるものが使用される。融点又は
軟化点が75℃より低い場合には、転写インキ面の耐摩
擦性が低下し、140℃より高い場合には、支持体との
接着力が増し、剥離性が悪くなり、転写画像にボイドが
多発する。
熱可塑性樹脂の具体例としては、エステルガム、ロジン
フェノール樹脂、フェノール樹脂、ポリアミド樹脂、ポ
リエステル樹脂、エポキシ樹脂、ポリスチレン樹脂、テ
ルペン樹脂、水添テルペン樹脂、塩化ビニル−酢酸ビニ
ル共重合体樹脂、エチレン−酢酸ビニル共重合体樹脂、
エチレン−エチルアクリレート等を挙げることができる
。これらのものは、単独又は2種以上を混合して用いる
ことができる。
上記透明インキ層中の熱溶融性物質の組成比率が高い場
合には、上記透明インキ層は記録時の熱エネルギーで容
易に熱溶融または熱軟化するため、良好な転写品質を得
る。しかし、転写画像の表面保護として作用する上記透
明インキ層の表面強度が低下するため、転写画像の耐摩
擦性は低下する。
一方、熱可塑性樹脂の比率が高い場合には、支持体との
接着力が強くなるため、転写剥離強度、転写画像部のボ
イド率の増加等の問題が起きる。
また、上記透明インキ層の転写も不十分となるため、耐
摩擦性が低下する。よって、本発明の目的を達成するた
めには、熱溶融性物質と熱可塑性樹脂の組成比率は、熱
溶融性物質30〜99%、好ましくは60〜90%に対
して熱可塑性樹脂1〜70%、好ましくは10〜40%
の範囲に設定される。
以上の透明インキ層、及び着色インキ層中には、必要に
応じて、内部離型剤、ブロッキング防止剤、無機及び有
機顔料、酸化防止剤、紫外線吸収剤、帯電防止剤、界面
活性剤等を添加してもよい。
また、必要に応じて、支持体/上記透明インキ層界面に
離型剤層等のアンダー層を設けてもよい。
本発明に用いられる支持体としては、従来公知のフィル
ムや紙をそのまま使用することができる。
その具体例としては、ポリエチレンテレフタレート、ポ
リイミド、ポリカーボネート、セロファン、芳香族ポリ
アミド等の各種の耐熱性樹脂フィルム及び、コンデンサ
ー紙、硫酸紙等の紙基材等を好適に使用できる。支持体
の厚さは、熱転写に際しての熱源として熱ヘツドを考慮
する場合には、2〜15μm程度であることが望ましい
が、例えば、レーザー光等により、熱転写性インキ層を
選択的に加熱できる熱源を使用する場合には特に制限は
ない。また、熱ヘツドを使用する場合に、熱へ・ラドと
接触する支持体表面に、シリコーン樹脂、フッ素樹脂、
ポリイミド樹脂、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、メラ
ミン樹脂、ニトロセルロース等からなる耐熱性保護層を
設けることにより、支持体の耐熱性を向上することがで
きる。これらの保護層には、必要に応じて、A 1 z
ch 、TiO□、SiO□等の顔料やシリコーン添加
剤、界面活性剤等を添加してもよい。
また、支持体を導電性とするか、もしくは支持体に導を
層を設けるかして、支持体に電流を与え、ジュール熱を
発生させ、熱転写インキ層を溶融転写させる通電熱転写
記録に用いることができる。
本発明の熱転写記録媒体の製造方法は、特に限定するも
のではないが、例えば、以下に述べる方法により作製し
たインキを、ホントメルト塗工法、ソルベント塗工法に
より支持体上に設定することにより得ることができる。
即ち、上記の熱溶融性物質(a)、熱可塑性樹脂、及び
必要に応じて各種の添加剤からなる混合物を、トルエン
、キシレン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケ
トン、イソプロピルアルコール、ブチルセロソルブ等か
ら適宜選択される有機溶剤中に混合して、ペイントシェ
イカー、ボールミル、アトライター等で分散して透明イ
ンキを作製し、支持体上に、例えば、ワイヤーバー等で
層厚が0.1〜10μm、好ましくは1〜5μmになる
ように塗工し、次に、上記の熱溶融性物質(b)、(1
)式で示される熱可塑性樹脂、着色剤、及び必要に応じ
て各種の添加剤からなる混合物を、上記の方法に準じて
、もしくは加熱溶融状態のまま混練り機等で撹拌して着
色インキを作製して、上記透明インキ層上に、例えば、
ワイヤーバー等で層厚が0.5〜10μm1好ましくは
2〜6μmになるように積層し熱転写記録媒体を作製す
ることができる。但し、上記着色インキ層の塗工に使用
できる有機溶剤は、下層を浸食しないものに限る。
〈実施例〉 以下、本発明を実施例により具体的に説明するが、これ
等実施例は、本発明を限定するものではない。尚、配合
部数はすべて重量部を示すものである。
実施例1 [透明インキ層の形成コ [着色インキ層の形成] 上記の混合液にガラスピーズを加え、ペイントシエイカ
ーにより2時間溶解、分散した後、厚さ6μmのポリエ
チレンテレフタレートフィルム上に、ソルベントコーテ
ィング法によって、乾燥後の塗布厚が1.5μmとなる
ように塗工して、透明インキ層を形成した。乾燥条件は
100℃で2分間であった。
上記混合液を上記透明インキ層の形成方法と同様にして
、上記透明インキ層上に、乾燥後の塗布量が4.0μm
となるように塗工して、本発明による熱転写記録媒体を
得た。乾燥条件は80℃で2分間であった。
実施例2 [透明インキ層の形成] よる熱転写記録媒体を得た。
実施例3 [透明インキ層の形成] 以上の混合液を用い、実施例1と同様にして、透明イン
キ層を形成した。
[着色インキの形成] [着色インキ層の形成] 上記混合物を加熱溶融状態のまま混練り機で撹拌し、着
色インキを作製して、上記で形成した透明インキ層上に
、ホットメルト塗工法により、塗布厚が4.0μmとな
るように塗工して、本発明に以上の混合物を用い、実施
例2と同様にして、本発明による熱転写記録媒体を得た
比較例1 以上の混合液を厚さ6μIのポリエチレンテレフタレー
トフィルム上に、ソルベントコーティング法によって、
乾燥後の厚さが4.0μmとなるように塗工し、熱転写
記録媒体を得た。
比較例2 実施例3の透明インキ層を設定しない熱転写記録媒体を
得た。
上記各実施例、比較例の熱転写記録媒体の転写エネルギ
ー感度、転写画像濃度及び転写画像品質を調べるために
、熱傾斜試験機(東洋精機製作所社製HG−100:温
度設定;60〜140℃、圧力;2kg/ell、熱圧
着時間;3秒)、高密度のサーマルプリンター(8ドツ
ト/龍のサーマルヘッドを持つプリンター:印字速度;
60字/秒、印加エネルギー;0.15〜0.66mJ
/dot 0.03mJ/dot間隔)を用いて実験を
行った。
また、前記実験によって得られた、転写インキ面の耐摩
擦性を調べるために、板紙耐摩耗試験機(熊谷理機工業
社製)を用いて、平滑度が5〜10秒であるラフ紙に対
する耐摩擦性を室温;二゛20℃、荷重;500gw/
cm、摩擦回数;100往復の一定条件にて試験した。
受像紙は熱転写用紙、ミラーコート紙、OHPシートを
使用した。
それ等の結果を第1表にまとめて示す。
「以下余白」 転写画像品質:画像の濃度ムラ、均一性、鮮明性並びに
ランダムブリッジ、ボイド 発生の有無について評価した。評 価はいずれも拡大写真等による目 視評価である。
○ 評価項目をすべて満足するも の △ 評価項目にひとつだけ問題が あるもの × 評価項目にふたつ以上問題が あるもの 耐摩擦性二〇 変化無し △ 転写画像部のインキが該摩擦 紙にやや多く付着するものの、 転写画像には影響しないもの × 転写画像部のインキが該摩擦 紙に著しく付着し、転写画像 に影響するもの 転写エネルギー感度:転写画像濃度の飽和時の転写エネ
ルギー 転写画像特性二ベタ印字部の飽和画像反射濃度値(測定
機;マクベス反射濃度計) 〈発明の効果〉 本発明の熱転写記録媒体は、上記の如く、熱転写インキ
層を、その一部又は全部が転写して、主に転写画像の表
面保護として作用し、耐摩擦性を向上させる透明インキ
層と、主に転写画像特性に効果的に作用する着色インキ
層とに機能分離させたことにより、濃度ムラのない均一
な画像が得られ、インキ受像体によらず、耐摩擦性に優
れた転写画像を得ることができ、さらに、転写エネルギ
ー感度に優れた熱転写記録媒体を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の熱転写記録媒体の断面図である。 1・・・支持体 2・・・透明インキ層 3・・・着色インキ層

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)支持体上に、熱溶融性物質(a)と熱可塑性樹脂
    を含有する透明インキ層および熱溶融性物質(b)と(
    I )式で示される熱可塑性樹脂を含有する着色インキ
    層が順次設けられたことを特徴とする熱転写記録媒体。 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、nは50〜1000の整数を表わす。)
  2. (2)熱溶融性物質(a)の融点が熱溶融性物質(b)
    の融点より低く設定されたことを特徴とする特許請求の
    範囲第1項に記載の熱転写記録媒体。
JP63308876A 1988-12-08 1988-12-08 熱転写記録媒体 Pending JPH02155692A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63308876A JPH02155692A (ja) 1988-12-08 1988-12-08 熱転写記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63308876A JPH02155692A (ja) 1988-12-08 1988-12-08 熱転写記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02155692A true JPH02155692A (ja) 1990-06-14

Family

ID=17986326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63308876A Pending JPH02155692A (ja) 1988-12-08 1988-12-08 熱転写記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02155692A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3295255A1 (en) * 2015-10-23 2018-03-21 Hp Indigo B.V. Heat transfer printing
US10562268B2 (en) 2015-10-23 2020-02-18 Hp Indigo B.V. Laminates
US10759145B2 (en) 2015-10-23 2020-09-01 Hp Indigo B.V. Laminates

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63162287A (ja) * 1986-12-26 1988-07-05 Kao Corp 熱転写記録媒体

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63162287A (ja) * 1986-12-26 1988-07-05 Kao Corp 熱転写記録媒体

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3295255A1 (en) * 2015-10-23 2018-03-21 Hp Indigo B.V. Heat transfer printing
KR20180031745A (ko) * 2015-10-23 2018-03-28 에이치피 인디고 비.브이. 열 전달 인쇄
JP2018532142A (ja) * 2015-10-23 2018-11-01 エイチピー・インディゴ・ビー・ブイHP Indigo B.V. 熱転写印刷
US10562268B2 (en) 2015-10-23 2020-02-18 Hp Indigo B.V. Laminates
US10759145B2 (en) 2015-10-23 2020-09-01 Hp Indigo B.V. Laminates
US10877392B2 (en) 2015-10-23 2020-12-29 Hp Indigo B.V. Heat transfer printing
EP3295255B1 (en) * 2015-10-23 2022-03-30 Hp Indigo B.V. Heat transfer printing

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62501346A (ja) 熱転写インキ調合物及び媒体
US5089350A (en) Thermal transfer ribbon
JP3923793B2 (ja) 画像形成方法及び画像形成物
JPH093382A (ja) 熱溶融性固体インク
US5888644A (en) Thermal transfer recording material
JP3967125B2 (ja) 画像形成方法及び画像形成物
US4840837A (en) Heat transfer medium
JPH02155692A (ja) 熱転写記録媒体
JP2590833B2 (ja) 感熱転写記録体
JPH0270493A (ja) 多階調熱転写記録方法および感熱転写材
JPH1024660A (ja) 熱転写記録材料
JP3656886B2 (ja) 熱転写記録媒体
JPH06199060A (ja) 感熱性転写記録シート
JP4478359B2 (ja) 画像形成方法及び画像形成物
JP3384377B2 (ja) 熱転写記録媒体及び画像形成方法
JPS6270087A (ja) 熱転写用インク
JPS6270088A (ja) 熱転写用インク
JP2832532B2 (ja) 熱転写記録媒体
JPH0292587A (ja) 熱転写記録媒体
JPH08318684A (ja) 印像形成方法
JPS60212389A (ja) 感熱転写材
JP3286188B2 (ja) 樹脂型熱転写記録材
JPH04110194A (ja) 熱転写記録媒体
JPH0494969A (ja) 熱転写記録媒体
JPH06199058A (ja) 感熱性転写記録シート