JPH02154073A - 合成繊維用処理剤 - Google Patents

合成繊維用処理剤

Info

Publication number
JPH02154073A
JPH02154073A JP1280128A JP28012889A JPH02154073A JP H02154073 A JPH02154073 A JP H02154073A JP 1280128 A JP1280128 A JP 1280128A JP 28012889 A JP28012889 A JP 28012889A JP H02154073 A JPH02154073 A JP H02154073A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
acid alkyl
compound
alkyl esters
treating agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1280128A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0423030B2 (ja
Inventor
Tsugio Okita
沖田 次夫
Masafumi Moriya
雅文 守屋
Makoto Tsunoda
誠 角田
Kazuo Hosoda
和夫 細田
Makoto Takai
誠 高井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Miyoshi Yushi KK
Miyoshi Oil and Fat Co Ltd
Original Assignee
Miyoshi Yushi KK
Miyoshi Oil and Fat Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miyoshi Yushi KK, Miyoshi Oil and Fat Co Ltd filed Critical Miyoshi Yushi KK
Priority to JP1280128A priority Critical patent/JPH02154073A/ja
Publication of JPH02154073A publication Critical patent/JPH02154073A/ja
Publication of JPH0423030B2 publication Critical patent/JPH0423030B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は合成繊維用の耐久性処理剤に関するものである
合成繊維は化学構造上より来る疎水性の為、製造、加工
工程並びに肴用中において、静電気障害が発生し、生産
性の低下、災害の発生、不快感、電撃を受けるなど、又
吸水性に欠ける等の面も相まって、展示中又は着用中に
空気中のゴーを吸引し汚れ易いといった問題を提起して
いる。
これらの改良法として種々の方法が提案されているが、
一般的には廉価で作業が容易な界面活性剤を主体とした
、帯電防止剤、吸水剤、防汚剤等がその目的により使い
分けられているが、これらのものは発錆性があり、低湿
度下での帯電防止性能が十分でないものが多く、又ポリ
エステル繊維に使用した場合、染色堅牢度を著しく低下
させる等の欠点を持ち、更に最大の欠点は一回の洗濯に
より帯電防止性能が全くなくなるということである。
すなわち−回洗濯すると合成繊維本来の性質に戻る為、
特に衣類等の場合、着用中の静電気障害は防止出来ない
というのが現状である。この様なことから以前より耐久
性のある帯電防止剤及び耐久性帯電防止加工品等が強く
要望されているが、未だこれらの目的を十分達し得るも
のは見当たらない。
そこで、本発明者らはこのような現状に対処すべく、鋭
意研究してきた結果 一般式 %式%) (但し、nは79上の整数) 又は (但し、x、y、zは1以上の整数である。)より成る
ポリエチレンイミンのチン素に結合する活性水素に、 −a式  R−CH−CH,・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・(3)\。/ (但し、RはHl又は炭素数1〜26のアルキル基)で
示されるアルキレンオキシドを付加反応し、さらにその
反応生成物にエチレン性不飽和単量体をミハエル付加反
応し、得られた反応生成物を酸又ははアルカリでケン化
して得られる両性型高分子化合物と、エポキシ基を少な
(とも2ケ有する化合物を併用して合成繊維を処理し、
好ましくは熱処理することにより、優れた耐久性のある
帯電防止性能と吸水性とを同時に付与できることを発明
した。又本発明の繊維処理剤はこれを単独で用いた場合
も、又柔軟剤、硬仕上剤、捲水剤など各種の加工助剤を
併用した場合にも、それら加工助剤の持っている特性が
、十分得られ、同時にその処理した編、織物又はそれら
の染色物は染色堅牢度、耐候堅牢度の低下もなく、又経
日変化による着色、変色、褪色もなく、すべての面で満
足し得る繊維処理剤であることを見出し、ここに本発明
を完成した。
ここで本発明の両性型高分子化合物の合成に使用される
ポリエチレンイミンとしては、平均分子量が300以上
のものが使用できる。
又は1〜26の炭素数のアルキル基)で示されるアルキ
レンオキシドとしてはエチレンオキシド、プロピレンオ
キシド、ブチレンオキシド、炭素数12〜28のエポキ
シアルカン等が挙げられ、単独又は混合して使用される
また本発明で使用するエチレン性不飽和単量体としては
、アクリル酸アルキルエステル、メタクリル酸フルキル
エステル、アクリルニトリル、メタクリルニトリル、ク
ロトン酸アルキルエステル、イタコン酸アルキルエステ
ル、マレイン酸アルキルエステル、フマール酸アルキル
エステルなどが挙げられ、これらは単独または2種以上
を混合して用い得る。ここに用いるアルキル基は炭素数
1〜5のものを用いるのが好ましい。
また、本発明で用いる酸としては、硫酸、塩酸、硝酸な
どであり、アルカリとしては、水酸化ナトリウム、水酸
化カリウム、水酸化リチウム、水酸化カルシウム、水酸
化マグネシウムなどがあり、これらの酸またはアルカリ
は単独もしくは混合しても使用される。
次に本発明で使用されるエポキシ基を少なくとも2個有
するエポキシ化合物としては、1・3−ビス(1・2−
エポキシプロポキシ)ベンゼン、1・4−ビス(1・2
−エポキシプロポキシ)ベンゼン、2・2−ビス(P−
1・2−エポキシプロポキシフェニル)プロパン、エチ
レングリコールジグリシジルエーテル、プロピレングリ
コールジグリシジルエーテル、グリセロールジグリシジ
ルエーテル、ソルビトールジグリシジルエーテル、ポリ
エチレングリコールジグリシジルエーテル、ポリプロピ
レングリコールジグリシジルエーテル、グリセロールト
リグリシジルエーテル、ペンタエリドリフトテトラグリ
シジルエーテル、ノボラック型ポリエポキシ化合物など
が挙げられる。
なお本発明に使用される両性型高分子化合物は特願昭5
6−69877に従って合成することができ、例えば次
の様にして行うことができる。
まずポリエチレンイミンとエポキシアルカンとを50〜
150℃で1〜30時間反応し、付加反応を行うが、こ
の反応は上記原料をそのまま混合して行うか、有機溶媒
中で行う。
次いで上で得られたポリ−N−β−ヒドロキシアルキル
ポリエチレンイミンとエチレン性不飽和単量体とのミハ
エル付加反応は、溶媒なしか、溶媒中で50〜150℃
で1〜20時間反応を行うことにより完結する。
さらに次いで行う鹸化反応は、用いたエチレン性不飽和
単量体のモル数に対し、1.0〜1.2倍モルの酸又は
アルカリで90〜120℃で1時間以上行う。この反応
も溶媒なしか、溶媒中で行い、両性型高分子化合物を得
る。
本発明の合成繊維処理剤は両性型高分子化合物とエポキ
シ基を少なくとも2ケ有する化合物を併用するが、両性
型高分子化合物とエポキシ基を少なくとも2ケ有する化
合物を重量比にて1〜30;lで用いることが好ましい
本発明の繊維処理剤は一般の合成繊維編織物に適用でき
るが、特にポリエステル、ポリアミド、アクリル繊維編
織物に効果的であり、実用に当っては編織物に対して有
効成分として0.1〜5.0(wt)%の繊維処理剤を
単独、又は他の加工助剤との混合水溶液、又は乳化分散
液、又は溶剤系の溶液とう売 して、梗漬、噴霧等の方法で付着させ、乾燥好ましくは
、その後熱処理することによって、優れた耐久性のある
帯電防止性と吸水性を同時に付与することが出来る。
本発明繊維処理剤を用いた試験例中に示した帯電量、半
減期、摩擦堅牢度、防錆性、風合およびta水性は下記
測定法により測定した。
(1)帯電量(摩擦帯電圧) 京大化研弐ロータリースタテックテスター(興亜商会製
)を用い、20°C140%RHで48時間コンデショ
ニングした試料を、同じ雰囲気中で荷重500g、回転
数400rpm、電圧1oovでカナキン3号綿布によ
り60秒間帯電させ、その時の帯電圧を測定した。
(2)半減期 オネストメーター(大月商会製)を用い、20℃、40
%RHで48時間コンデショニングした試料に、同じ雰
囲気中で印加電圧10kV、印加時間4秒で帯電させ、
その電圧が半減するまでの時間を測定した。
(3)摩擦堅牢度 JIS  L−0849の方法で、摩擦試験機■型を用
いて測定した。
(4)発錆性 虫ピン(ライオンピン針社製隘50)を0.3%塩酸水
ン容液に5分間浸漬し、蒸留水で十分に水洗し、風乾し
た後、未染色で帯電防止加工のみが施されたポリエステ
ル加工糸アムンゼン織物を2枚重ね折りした折目2つに
通す。
この場合、ビン1本につき8ケの穴が生ずる。
1試料につき12本のピンを通し、これらを75%RH
のデシケータ−中に48時間放置し、布の穴のうち錆の
ついた穴の数を測定し、1試料計96ケの穴のうち発錆
した穴の数をもって表示した。
(5)風合 原布を風合調整用樹脂で処理したものを標準とし、ハン
ドリングにより次の3段階の判定とした。
○ 標準と同じ硬さ △ 標準よりやや硬い × 標準より著しく硬い (61fJ]水性 JIS  L−1079の方法で、スプレー法を用いて
測定した。
(7)洗濯試験 洗濯試験は反転式電気洗濯機を使用し、洗剤としてミヨ
シニュージャンプを2g/lの割合で用い、40℃で5
分間洗濯−脱水一すすぎ(常温で2分間)−脱水一すす
ぎ(常温で2分間)−脱水を洗濯1回とし繰返した。
(8)吸水性 JIS  L−1096のA法により測定した。
次に本発明の実施例を示すが、これは例示の目的で挙げ
たもので本発明を特に限定するものではない。
実施例1 ポリエチレンイミン(日本触媒化学工業株式会社製、エ
ボミン5p−iio、平均分子量:約1000) 24
部、C,、,4エポキシアルカン(ダイセル株式会社製
)35部、アクリル酸メチル29部、30%苛性ソーダ
水溶?fi、45部を使用し、特願昭5669877の
合成方法に準拠して合成して両性型高分子化合物のNa
塩の50%水溶液を得た。
つまりポリエチレンイミンに攪拌下およびチッ素気流下
で80〜85℃において、01□〜14−エポキシアル
カンを1時間かけて滴下し、4時間熟成反応を行ない、
さらにアクリル酸メチルを75〜80℃、1時間かけて
滴下し、Michael付加反応を行ない、3時間熟成
反応を行ない、さらにまた95〜IOθ℃に加熱し、苛
性ソーダ水溶液を2時間かけて滴下し、ケン化反応を行
ない同一温度にて2時間熟成した後、純水60部を加え
て両性型高分子化合物のNa塩の50%水溶液を得た。
この水溶液50部とエチレングリコールジグリシジルエ
ーテル(エポキシ当173)  1部とを水1249部
に加えて2%の繊維処理剤の浴を得た。
実施例2 ポリエチレンイミン(エボミン5P−018、平均分子
量:約1800) 28.4部、CI!−14エポキシ
アルカン27.2部、マレイン酸ジメチル39.6部、
20%水酸化カリウム水溶液184.8部を使用し、実
施例1と同様な方法で合成して、両性型高分子化合物の
に塩の30%水溶液を得た。この水溶液80部とポリエ
チレングリコールジグリシジルエーテル(エポキシ当1
500)20部とを水1865部に加えて2.2%の繊
維処理剤の浴を得た。
実施例3 ポリエチレンイミン(エポミン5P−003、平均分子
量:約300) 23.7部、C,、、、エポキシアル
カン44.6部、アクリロニトリル20.4部、35%
塩酸40.2部を使用し、実施例1と同様な方法で合成
して両性高分子化合物を得た。この化合物17部とペン
タエリドリフトテトラグリシジルエーテル(エポキシ当
1180)  8部とをイソプロパツール/水”30/
70(Vo1%)溶液1225部に加え2%の繊維処理
剤の浴を得た。
実施例4 ポリエチレンイミンくエポミン5P−006、平均分子
量:約600 ) 54.1部、C1□−14エポキシ
アルカン77.7部、メタクリル酸メチル50.3部、
25%苛性ソーダ水’r8?flB0.5部を使用し、
実施例1と同様な方法で合成して両性型高分子化合物の
Na塩の20%水溶液を得た。この水溶液107部とグ
リセロールトリグリシジルエーテル(エポキシ当量14
0) 6.1部をイソプロパツール/水=30/70(
Vo1%)溶液1261.9部に加えて2%の繊維処理
剤の浴を得た。
実施例5 実施例1の両性型高分子化合物のすl−IJウム塩の5
0%溶液44.0部、2.2−ビス(P−1・2エポキ
シプロポキシフエニル)プロパン(エポキシ当量190
) 2.5部をイソプロパツール/水=30/70(V
o1%)の溶液1178.5部に加えて、2%の繊維処
理剤の浴を得た。
実施例6 実施例2の両性型高分子化合物のカリウム塩の30%溶
液60.6部とポリプロピレングリコールジグリシジル
エーテル(エポキシ当量280) 8.4gを水126
1部に加えて2%の繊維処理剤の浴を得た。
実施例7 実施例3の両性型高分子化合物26.3部とN、 N、
 NN1−テトラグリシジルメタキシリレンジアミン(
エポキシ当量100) 1.5部とをメタノール136
2.2部に加えて2%の繊維処理剤の浴を得た。
実施例8 実施例5の両性型高分子化合物のすI−IJウム塩の2
0%水溶液98.5部と1・3−ビス(I・2エボキシ
ブロボキシ)ベンゼン(エポキシ当量111)4.4部
とをイソプロパツール/水−30/70(Vo1%)溶
液1102.1部に加えて繊維処理剤の浴を得た。
試験例】 120℃で3分間乾燥し、180℃で1分間熱処理し、
得られた加工布につき、表−1に示す項目の試験を行な
い、表−1の結果を得た。
比較例Aは市販の合成繊維用永久帯電防止剤(ポリエチ
レングリコールアクリル酸エステル)、比較例日は市販
の合成繊維用帯電防止剤(第四級アンモニウム塩型界面
活性剤) 試験例2 試験例1で用いた染色布を下記組成の浴に浸漬し、試験
例1と同じ条件で処理し、得られた加工布について試験
した結果を表−2に示した。
繊維処理剤の浴            1000部ス
ミテックスレジンM−310部 (住人化学工業側製メラミン樹脂) スミテックスアクセレーターACX     1部(住
人化学工業部製アミン系触媒) アサヒガード AC,−73020部 (旭硝子f+1製弗素系樹脂) ソフロン 5−05           5部(ミヨ
シ油脂側製柔軟剤) 繊維処理剤の浴は実施例1〜3.6を使用し、比較例A
、Bはおのおの試験例1と同じものを、仔効成分換算に
て2wt%になるようにして、上記組成の繊維処理剤の
浴におきかえて使用した。
試験例3 アクリル繊維二・7トを実施例1〜3.4.6で得られ
た繊維処理剤の浴に浸漬し、絞り率120%で絞り、9
0℃で5分間乾燥し、130°Cで1分間の仕上セット
を行ない、得られた加工布につき、表−3に示す項目の
試験を行ない、表−3の結果を得た。
比較例A、Bはおのおの試験例1と同じものを有効成分
換算にて2wt%になるようにして浴を調製した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼・・・・・・・・・
    ・・・(1) (但し、nは7以上の整数) 又は ▲数式、化学式、表等があります▼・・・(2) (但し、x、y、zは1以上の整数である。) より成るポリエチレンイミンのチッ素に結合する活性水
    素に、 一般式▲数式、化学式、表等があります▼ (但し、RはH、又は炭素数1〜26のアルキル基) で示されるアルキレンオキシドを付加反応し、さらにそ
    の反応生成物にエチレン性不飽和単量体をミハエル付加
    反応し、得られた反応生成物を酸またはアルカリでケン
    化して得られる両性型高分子化合物とエポキシ基を少な
    くとも2ヶ有する化合物を併用することを特徴とする特
    許請求の範囲第1項に記載の合成繊維用処理剤。 2、エチレン性不飽和単量体がアクリル酸アルキルエス
    テル、メタクリル酸アルキルエステル、クロトン酸アル
    キルエステル、イタコン酸アルキルエステル、マレイン
    酸アルキルエステル、フマール酸アルキルエステル(以
    上のアルキル基はすべて炭素数1〜5)、アクリロニト
    リル、メタクリルニトリルの群より選ばれたる少なくと
    も1種である特許請求の範囲第1項に記載の合成繊維用
    処理剤。
JP1280128A 1989-10-27 1989-10-27 合成繊維用処理剤 Granted JPH02154073A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1280128A JPH02154073A (ja) 1989-10-27 1989-10-27 合成繊維用処理剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1280128A JPH02154073A (ja) 1989-10-27 1989-10-27 合成繊維用処理剤

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP217482A Division JPS58120879A (ja) 1982-01-09 1982-01-09 合成繊維の処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02154073A true JPH02154073A (ja) 1990-06-13
JPH0423030B2 JPH0423030B2 (ja) 1992-04-21

Family

ID=17620726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1280128A Granted JPH02154073A (ja) 1989-10-27 1989-10-27 合成繊維用処理剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02154073A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017222828A (ja) * 2016-06-13 2017-12-21 株式会社日本触媒 ポリアルキレンイミン誘導体
KR20190095244A (ko) * 2016-12-26 2019-08-14 각코우호우징 카나자와 고교다이가쿠 염색된 폴리프로필렌 섬유 구조물 및 이를 이용한 의료품

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017222828A (ja) * 2016-06-13 2017-12-21 株式会社日本触媒 ポリアルキレンイミン誘導体
KR20190095244A (ko) * 2016-12-26 2019-08-14 각코우호우징 카나자와 고교다이가쿠 염색된 폴리프로필렌 섬유 구조물 및 이를 이용한 의료품

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0423030B2 (ja) 1992-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU751297B2 (en) Crosslinkable fabric care compositions
JP5442497B2 (ja) セルロース系繊維又はセルロース系繊維製品の処理方法
TWI299068B (ja)
JPH02154073A (ja) 合成繊維用処理剤
CN109722891B (zh) 一种超浓缩防黄变柔顺组合物
JP4558581B2 (ja) 繊維製品処理剤組成物
JP3561767B2 (ja) 合成繊維製品及びその製造方法
JP5256397B2 (ja) 吸水撥油性防汚加工剤、該防汚加工剤で処理された繊維又は繊維製品及びその製造方法並びにスプレー容器
JPH0341595B2 (ja)
JP3289899B2 (ja) 洗濯用リンス及び乾燥剤シート
JP2670624B2 (ja) 合成繊維用処理剤
JPH0441773A (ja) 柔軟仕上剤
JPH0259189B2 (ja)
JPH1072782A (ja) ポリエステル系繊維材料およびその製造方法
JPS5916026B2 (ja) 合成繊維の親水化処理方法
JP2602552B2 (ja) 繊維のテカリ除去用組成物
JPS5851064B2 (ja) センイザイリヨウノカイシツシアゲホウホウ
JPH04100973A (ja) 柔軟仕上剤
JP2019112729A (ja) 消臭性繊維製品の製造方法
US4211814A (en) Method for the fireproofing of synthetic fiber material
JPH0450374A (ja) 液体柔軟仕上剤
JP2602556B2 (ja) 繊維のテカリ除去用組成物
Sano et al. A facile antistatic modification of polyester fiber based on ion‐exchange reaction of sulfonate‐modified polyester and various cationic surfactants
JPS60104576A (ja) 合成繊維/セルロ−ス混繊維の加工処理方法
JPH0314942B2 (ja)