JPH0215310B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0215310B2
JPH0215310B2 JP23249685A JP23249685A JPH0215310B2 JP H0215310 B2 JPH0215310 B2 JP H0215310B2 JP 23249685 A JP23249685 A JP 23249685A JP 23249685 A JP23249685 A JP 23249685A JP H0215310 B2 JPH0215310 B2 JP H0215310B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
welding
hole
welding jig
diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP23249685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6293078A (ja
Inventor
Masayoshi Fujita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Machine Works Co Ltd
Original Assignee
Fuji Machine Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16940233&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0215310(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Fuji Machine Works Co Ltd filed Critical Fuji Machine Works Co Ltd
Priority to JP23249685A priority Critical patent/JPS6293078A/ja
Publication of JPS6293078A publication Critical patent/JPS6293078A/ja
Publication of JPH0215310B2 publication Critical patent/JPH0215310B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 短板を曲げ加工して予め略真円状の短管となさ
れたワークの継目を自動的に溶接する自動溶接装
置に関する。
(従来の技術) 従来、この種の自動溶接装置において、円筒状
のワークの溶接治具へのセツトは、一般にワーク
センタを出し、ワーク周面をクランプすることで
なされている。そして、このセツトされたワーク
は送り手段によつて送られながら溶接され、溶接
完了したワークを溶接治具より取り出すことによ
つて溶接工程が終了する。
(発明が解決しようとする問題点) しかるに、溶接時において、ワークの先端から
溶接して行くと熱歪等の影響で後端の継目が開く
傾向及び溶接部分が起き上がる傾向があり、これ
らの傾向はワークが厚物になるほど顕著となる。
このため、従来の装置においては上記の傾向が加
工上のネツクとなつていた。またワークの溶接治
具へのセツト、芯出し、取り外し等の作業が必要
なため溶接工程時間がかかるという問題があつ
た。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、短板を曲げ加工して予め略真円状の
短管となされたワークの継目を溶接する自動溶接
装置であつて、入口がワーク径より大きくなされ
るとともに内部が溶接時のワーク径と同径に絞ら
れた貫通穴が設けられ、入口側に端部中央から軸
方向に沿つて刃先がワークの継目内に入り込むよ
うに貫通穴内に突入されたワークの位置決め部材
が設けられ、位置決め部材の延長上にある出口側
近傍に溶接用の開口部が設けられた溶接治具と、
溶接治具に設けられた開口部上に具備された溶接
トーチと、ワーク溶接治具の貫通穴に送り込み、
縮径させ、溶接させ、貫通穴から排出させる一連
の動作を連続的に行う送り手段とからなるもので
ある。
(作用) 位置決め装置の2本のローラにのせられたワー
クは光センサ等によりワークの継目が検出され、
ワークの継目を真上に位置するように前記ローラ
が回動する。そして、昇降シリンダによつてワー
クを溶接治具の貫通穴と同軸上に上昇させ、貫通
穴と同軸上に位置したワークは、送り装置によつ
て位置決めされるとともに溶接治具の貫通穴内へ
送られる。溶接治具の貫通穴径は入口がワーク径
より大きく、途中で径がしばられ、出口近傍の開
口部ではワークの継目がぴつたり合うワーク径と
同径になつている。よつて挿入れたワークは溶接
治具に設けられたセンタガイドで引き続き位置決
めされた状態で貫通穴内を進み、溶接治具の開口
部付近に達するとワーク継目がぴつたり合うとと
もに、開口部上方に設けられているセンサがワー
ク先端を検知して前記開口部で溶接が開始され
る。そしてワークの継目が溶接されて行き、ワー
クの後端をセンサが検知すると溶接は終了する。
さらに、溶接されたワークは引き続き送り装置に
よつて送られ、溶接治具の出口より送り出され
る。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明
する。
自動溶接装置は、第1図乃至第4図に示すよう
に、短板を曲げ加工して予め略真円状の短管とな
されたワーク1の継目2を溶接するための溶接ト
ーチ4と、ワーク1を溶接時にククランプする溶
接治具10と、溶接治具10にワーク1を送り込
む送り装置20と、ワーク1を位置決めして送り
装置20まで運ぶ位置決め装置30とから構成さ
れている。
位置決め装置30は、2本のローラ32,33
を有する受台31と、受台31を昇降自在に支持
する昇降シリンダ36とから構成されており、2
本のローラ32,33は平行かつ水平となるよう
に両端が受台31に軸支され、該ローラ32,3
3の一端はギア34を介してモータ35と連結さ
れている。そして、受台31にはワーク1の継目
2を検出する光センサ37が設けられ、ローラ3
2,33の回動によりワーク1の継目2が真上に
位置するようになされている。また、昇降シリン
ダ36のロツド端は受台31の下面に固着され、
受台31が昇降自在になされている。
送り装置20は、ワーク1を送る時の位置決め
をするガイドアーム22とワーク1を溶接治具1
0に送り込む杆25から構成され、これら各構成
部材は台盤21上に載置されている。ガイドアー
ム22の基端部は台盤21上に軸支され、先端部
に円板状のガイドプレート23を回転可能に具備
している。24はガイドプレート23をガイドア
ーム22の先端に枢支するピンである。位置決め
装置30において継目2が真上に位置されたワー
ク1が上昇され、ワーク1の継目2にガイドプレ
ート23が差し込み、係合されることで、溶接治
具10に送り込まれるワーク1の位置決めを行つ
てている。送り杆25は、先端にワーク1の径よ
りもやや大きい径の円板状の押込み部材26が取
り付けられている。送り杆25の基端部は油圧モ
ータ、サーボモータ等(図示省略)と連結されて
いる。送り杆25は台盤21の中程に、溶接治具
10の貫通穴13と同軸上を水平にストロークす
るように設けられている。押し込み部材26は、
送り杆25と着脱可能とされたワーク1の径に合
わせて取り替えられる。
溶接治具10は、第2図に示すように、前面1
1から背面12に貫通する貫通穴13を設せた四
角柱で形成され、上面14の背面12側に端縁中
央部にはU字状に切り欠いた開口部15が設けら
れ、上面14の前面11側の端縁中央から開口部
15に近傍にかけて軸方向に切り込んだスリツト
16が設けられている。
スリツト16には、該スリツト16と長さが略
等しいセンタガイドプレート17が刃先を貫通穴
13に適当な長さ突入させて固定されており、こ
の突入した部分がワーク1の継目2と係合するこ
とによつてワーク1の位置決めをする。
貫通穴13は、第3図に示すように、前面11
側からスリツト16が終わる所くらいまではワー
ク1の径より大きい径のストレート穴7となさ
れ、スリツト16が終わる所くらいから徐々に径
が絞られ、開口部15に達する所でワーク1の継
目2がぴつたり合うようにテーパ穴8となされ、
テーパ穴8から背面12までは絞られた径のスト
レート穴9となされている。貫通穴13のテーパ
穴8は本実施例に限らず、例えば、前面11側か
ら開口部15に達する所くらいまでの全体がテー
パ穴19に形成されていてもよい(第4図参照)。
溶接治具10は、前面11側がワーク1の入
口、背面12側がワーク1の出口となるように貫
通穴13の径がそれぞれ違う3台の溶接治具10
a,10b,10cとなされ、これら3台の溶接
治具が移動台18上に適宜距離を保つて固定され
ている。移動台18はモータ(図示省略)等によ
り移動可能で、3台の溶接治具10a,10b,
10cの内、溶接するワーク1の径に合つた溶接
治具の溶接トーチ4の下方の溶接位置にセツトす
る。なお、移動台18上に固定する溶接治具10
は3台とは限らない。
溶接トーチ4は、基台3の上部に固定されたシ
リンダ5のロツド端にトーチ部材6を介して取り
付けられ、溶接トーチ4の口部が溶接治具10の
開口部15の上方に位置するようにセツテイング
されている。トーチ部材6の側面にはワーク1の
先端及び後端を検知する光センサ38,39がそ
れぞれ設けられている。
なお、本実施例においてワーク1の検出は光セ
ンサを使用したが、これに限らずリミツトスイツ
チ等を用いてもよい。
次に、本発明の自動溶接装置を用いて円筒状ワ
ーク1を溶接する動作について説明する。
まずワーク1が位置決め装置30にコンベア
(図示省略)等で送られると、位置決め装置30
ではワーク1の継目2を光センサ37によつて検
出し、位置決め装置30のローラ32,33の回
転によりワーク1の継目2を真上に位置させる。
次に、昇降シリンダ36によりワーク1が溶接治
具10の貫通穴13同軸上となるように位置決め
する。この時、ワーク1の継目2に送り装置20
のガイドプレート23が係合してワーク1を位置
決めしている。そして、送り装置20の押し込み
部材26をワーク1の端部に当接させて送り杆2
5でワーク1を溶接治具10方向へ送ると、ワー
ク1が溶接治具10の貫通穴13内へ送り込まれ
る。貫通穴13内では溶接治具10のセンタガイ
ドプレート17とワーク1の継目2が係合され、
ワーク1が引き続き位置決めされた状態で送り込
まれる。さらにワーク1が送り込まれ開口部15
の付近に達すると貫通穴13の径の絞りによりワ
ーク1の継目2が合わせられるとともに開口部1
5で光センサ38によつてワーク1の先端を検知
し、溶接が開始される。さらにワーク1は溶接さ
れながら送られ、光センサ39によつてワーク1
の後端が検知されると溶接は終了する。そして、
溶接が終了したワーク1はそのまま送り装置20
によつて出口側に押出され溶接工程が終了する。
この時の送り速度は光センサ38がワーク1の先
端を検知する溶接開始位置までは早送りで送ら
れ、溶接を開始すると溶接に適した速度で送られ
る。
(発明の効果) 短板を曲げ加工して予め略真円状の短管となさ
れたワークは溶接治具の貫通穴内を通り、ワーク
の外周面がしつかりクランプされた状態で溶接さ
れるため、熱歪等によるワークの継目の開き及び
溶接部分の起き上がりが規制され、初期設定寸法
通りの寸法精度の高い短管製品を得ることができ
る。また、従来のような溶接治具へのワークの取
り付け、芯出し、取り出し等の工程が不要となる
ため溶接工程時間が大幅に短縮される。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は本発明に係る自動溶接装置
の実施例を示し、第1図は一部を省略した自動溶
接装置の全体斜視図、第2図は溶接治具の斜視
図、第3図、第4図は溶接治具の断面図である。 1……ワーク、4……溶接トーチ、10……溶
接治具、13……貫通穴、15……開口部、17
……センタガイドプレート、20……送り装置、
30……位置決め装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 短板を曲げ加工して予め略真円状の短管とな
    されたワークの継目を溶接する自動溶接装置であ
    つて、 入口がワーク径より大きくなされるとともに内
    部が溶接時のワーク径と同径に絞られた貫通穴が
    設けられ、入口側の端部中央から軸方向に沿つて
    刃先がワークの継目内に入り込むように貫通穴内
    に突入されたワークの位置決め部材が設けられ、
    位置決め部材の延長上にある出口側近傍に溶接用
    の開口部が設けられた溶接治具と、 溶接治具に設けられた開口部上に具備された溶
    接トーチと、 ワークを溶接治具の貫通穴に送り込み、縮径さ
    せ、溶接させ、貫通穴から排出させる一連の動作
    を連続的に行う送り手段とからなることを特徴と
    する自動溶接装置。 2 送り装置と溶接治具の間に、ワークを溶接治
    具の貫通穴と同軸上に位置させるとともにワーク
    の継目を定位置に保持させる位置決め装置を備え
    た特許請求の範囲第1項記載の自動溶接装置。 3 位置決め装置は、ワークを回動させる2本の
    ローラが上下動可能となされたシリンダのロツド
    上端に固着された受台に平行かつ水平に軸支さ
    れ、受台上あるいは受台の近傍にワークの位置検
    出用のセンサが設けられた特許請求の範囲第2項
    記載の自動溶接装置。 4 位置決め装置の上位に、ワークを定位置に保
    持するガイドプレートが設けられた特許請求の範
    囲第2項又は第3項記載の自動溶接装置。
JP23249685A 1985-10-17 1985-10-17 自動溶接装置 Granted JPS6293078A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23249685A JPS6293078A (ja) 1985-10-17 1985-10-17 自動溶接装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23249685A JPS6293078A (ja) 1985-10-17 1985-10-17 自動溶接装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6293078A JPS6293078A (ja) 1987-04-28
JPH0215310B2 true JPH0215310B2 (ja) 1990-04-11

Family

ID=16940233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23249685A Granted JPS6293078A (ja) 1985-10-17 1985-10-17 自動溶接装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6293078A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005254278A (ja) * 2004-03-11 2005-09-22 Fuji Kikai Kosakusho:Kk 管体の溶接装置及びその溶接方法
JP2018103231A (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 株式会社富士機械工作所 管体製造装置及び管体製造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104209675A (zh) * 2014-09-12 2014-12-17 苏州石丸英合精密机械有限公司 衬套自动焊接机的电控式前后位移机构
CN113523528B (zh) * 2019-03-19 2022-07-22 河南科技大学 具有轴部和弧部的农机横传动杆限位支架的焊接装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005254278A (ja) * 2004-03-11 2005-09-22 Fuji Kikai Kosakusho:Kk 管体の溶接装置及びその溶接方法
JP4617090B2 (ja) * 2004-03-11 2011-01-19 株式会社富士機械工作所 管体の溶接装置及びその溶接方法
JP2018103231A (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 株式会社富士機械工作所 管体製造装置及び管体製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6293078A (ja) 1987-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107855781B (zh) 电阻自动焊接设备
JP3422794B2 (ja) 旋削及び中ぐり機械
JPH0215310B2 (ja)
JPH0957527A (ja) 中空管の自動切断装置における工作物の給排装置
JP2004249307A (ja) 単管連続自動溶接装置
JP3821892B2 (ja) レーザ加工機における棒材供給装置および棒材搬送方法並びに棒材の芯出し・位置決め装置および棒材の芯出し・位置決め方法
JPS6054126B2 (ja) 帯板材の接続装置
KR101950334B1 (ko) 컬링 장치
CN211072318U (zh) 一种全自动首饰扣链焊接设备
JP4054209B2 (ja) 円筒状ワークの溶接方法及びその溶接装置
JP3162120B2 (ja) バー材加工旋盤
JP3486441B2 (ja) 線材溶接接合用の自動突き合わせ装置
JPS593833Y2 (ja) 試験機への試験片搬入装置
JPH07185806A (ja) 肉盛溶接装置
JP3205812B2 (ja) 継手保持用治具
CN219503987U (zh) 一种划线刃焊接装置
KR200145728Y1 (ko) 콘베이어용 안내로라의 용접장치
JP2511603B2 (ja) ピン打ち装置
JPH0244652B2 (ja)
JPH06271161A (ja) 材料連続供給装置
JPH071274Y2 (ja) 紙管切断機
JPH0442070Y2 (ja)
JPS5853378A (ja) スタツド自動溶接装置
JPS5914051Y2 (ja) 管内面自動溶接装置
JP2571904Y2 (ja) 形状を異にする長手部品相互の突き合わせ端自動溶接装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RVTR Cancellation of determination of trial for invalidation