JPH02151588A - 自動二輪車の気化器配置構造 - Google Patents

自動二輪車の気化器配置構造

Info

Publication number
JPH02151588A
JPH02151588A JP30665488A JP30665488A JPH02151588A JP H02151588 A JPH02151588 A JP H02151588A JP 30665488 A JP30665488 A JP 30665488A JP 30665488 A JP30665488 A JP 30665488A JP H02151588 A JPH02151588 A JP H02151588A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carburetor
float chamber
vehicle
fuel tank
faces
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30665488A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoji Uchiumi
洋司 内海
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP30665488A priority Critical patent/JPH02151588A/ja
Priority to EP19890122224 priority patent/EP0372422B1/en
Priority to DE1989621560 priority patent/DE68921560T2/de
Publication of JPH02151588A publication Critical patent/JPH02151588A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K11/00Motorcycles, engine-assisted cycles or motor scooters with one or two wheels
    • B62K11/02Frames
    • B62K11/04Frames characterised by the engine being between front and rear wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M7/00Motorcycles characterised by position of motor or engine
    • B62M7/02Motorcycles characterised by position of motor or engine with engine between front and rear wheels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、自動二輪車の気化器配置構造に関し、特にダ
ウンドラフト型気化器を配置する場合の整備性の改善に
関する。
〔従来の技術〕
自動二輪車では、空気を上から下に向かって流して燃料
を吸い出すように構成されたダウンドラフト型気化器を
採用する場合がある。このようなタイプの気化器を採用
した場合、従来、エンジンのシリンダボディ、シリンダ
ヘッドを前傾状態に配設し、シリンダヘッドの背面壁に
略起立状態に接続するのが一般的である(例えば特開昭
62−210248号公報参照)。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが上記ダウンドラフト型気化器の配置構造の場合
、該気化器は配置位置が高(なってタンクカバー内付近
に位置することとなり、整備性が悪化し易い、しかもこ
の気化器の後方に燃料タンクを配置した場合は、該気化
器のフロート室が燃料タンクと対向し、フロート室内に
配置されているメインジェット、メインノズル等の交換
が面倒である等、この点からも整備性が低いものとなり
易い、一方、この整備性を確保するために燃料タンクと
の隙間を大きくとった場合は、燃料タンクの容量が犠牲
になるという問題もある。
本発明は上記従来の問題点に鑑みてなされたもので、整
備性を大幅に改善でき、また該気化器の後方に燃料タン
クを配置した場合にもタンク容量が犠牲になることのな
い自動二輪車の気化器配置構造を提供することを目的と
している。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、車体フレームの前、後輪間にエンジンを搭載
した自動二輪車のダウンドラフト型気化器の配置構造に
おいて、上記気化器をフロート室が車両前方を向くよう
に配置したことを特徴としている。
〔作用〕
本発明に係る自動二輪車の気化器配置構造において、メ
インジェット等の交換作業を行う場合は、気化器のフロ
ート室が車両前方を向いているので、該気化器を車両に
装着したままで車両前側から例えばフロート室のカバー
を取り外すことにより容易に行うことができ、整備性を
大幅に改善できる。
また、気化器の後方に燃料タンクを配置する場合でも、
気化器と燃料タンクとの隙間を広くとる必要がないので
、タンク言置を十分に確保することができる。
〔実施例〕 以下、本発明の実施例を図について説明する。
第1図ないし第3図は本発明の一実施例による気化器配
置構造を説明するための図である。
図において、1は本実施例構造が採用された自動二輪車
であり、これの車体フレーム2は、ヘッドバイブ2aに
左、右一対のタンクレール2bを接続し、該各レール2
bの後端から下方に延びる左、右一対のシートピラーチ
ューブ2Cと上記ヘッドパイプ2aから下方に延びる左
、右一対のダウンチューブ2dとを車両下方で接続一体
化した構成となっている。
上記ヘンドパイブ2aによって、下端で前輪3を軸支す
る前フオーク4が左右に操向自在に支持されている。ま
た上記シートピラーチューブ2cに固定されたアームブ
ラケット2eによって、後端で後輪5を軸支するリヤア
ーム6の前端が上下13動自在に軸支されている。
また、上記車体フレーム2の中央部には、エンジンユニ
ット7が懸架支持されている。このエンジンユニット7
は、クランクケース8にシリンダボディ9を一体的に形
成し、該シリンダボディ9上にシリンダヘッド10を搭
載し、これを図示しないヘッドボルトでシリンダボディ
9に結合し、さらに上記シリンダヘッド10上をヘッド
カバー11で覆った構成となっている。
そして上記シリンダボディ9内に形成されたシリンダ9
a内に摺動自在に挿入されたピストン12は、上記クラ
ンクケース8内に配置されたクランク軸13のクランク
ピン13aにコンロフト14で接続されている。このク
ランク軸13は変速装置のメイン軸15に連結され、こ
れはドライブ軸16に連結されており、該ドライブ軸1
6の一端に固定されたドライブスプロケット16aが伝
動チェノ17で上記後輪5のスプロケット5aに連結さ
れている。
上記シリンダボディ9.シリンダヘッドエ0の後方で、
かつクランクケース8の上方には、燃料タンク18が搭
載されている。また上記シリンダヘッド10の背面壁に
は、キャブジコイン)10aを介して気化器19が接続
されており、これの吸い込み口にはクリーナジツィント
2oを介してエアクリーナ21が接続されている。なお
図示していないが、上記燃料タンク1日の上半分部、エ
アクリーナ21はタンクカバーで覆われている。
上記気化器19は、可変ベンチュリ式ダウンドラフト型
(下向通風型)のもので、上記燃料タンクI8の前方に
位置し、垂直より前方に傾斜した状態で、かつ後述のフ
ロート室24が車両前方を向くように配置されている。
この気化器19は、主としてベンチュリ管22と、ダイ
ヤフラム室23と、フロート室24とから構成されてい
る。
上記ベンチュリ管22はアルミ鋳物製の円筒体からなり
、その下流端にはスロットル弁25が開閉自在に配設さ
れており、図示していないが、このスロットル弁25は
スロットルケーブルを介して操向ハンドルのスロットル
グリップに接続されている。また、該ベンチュリ管22
の中央にはピストン26が空気通路と直角に、かつ出没
自在に挿入配置されている。
上記ピストン26の後端部は上記ダイヤフラム室23内
に位置しており、環状のダイヤフラム27の内周縁に接
続されている。このダイヤフラム室23は上記ベンチュ
リ管22に一体形成された底部22aに蓋部23aを装
着してなり、両者間に上記ダイヤフラム27の外周縁が
挟持されており、また図示していないが、このダイヤフ
ラム27はバネで閉方向に付勢されている。
また、上記ピストン26の底壁にはニードル28が所定
段位置に固定されており、これはベンチュリ管22から
上記フロート室24内に位置するよう突出形成された燃
料計量部22e内に挿入されている。このフート室24
は、上記ベンチュリ管22の底部に一体形成された空気
室22bにフロートカバー248を装着してなり、この
空気室22bは空気導入孔22eを介して上記クリーナ
ジヨイント20内に連通されている。なお、22f、2
2gはメイン、バイロフトエアジェツトであり、33は
フロートである。
また、上記燃料計量部22e内には、メインノズル31
が挿入され、スクリュー32で固定されている。上記ニ
ードル28はこのメインノズル31、及びスクリュー3
2内に位置しており、該メインノズル31は上記ベンチ
ュリ管22内に開口している。また、上記燃料計量部2
2sにはこれに交差するように燃料導入部22dが一体
形成されており、該導入部22d内にはメインジェット
29、導入パイプ30が装着されている。さらにまた、
上記フロートカバー248にはメインジェット29を囲
むように、ドレン孔24bが形成されており、該孔24
bにはドレンプラグ34が装着されている。
次に本実施例の作用効果について説明する。
本実施例の気化器19の調整において、例えばメインジ
ェット29を交換する場合は、該気化器19をシリンダ
ヘッド10に装着したままで、車両前側からドレンプラ
グ34を取り外す、するとメインジェット29が外方に
露出する。従ってこのメインジェット29の交換作業を
容易に行うことができる。またメインノズル31を交換
する場合は、同じく該気化器19をシリンダヘッド10
に装着したままで、フロートカバー242を取り外す、
するとスクリュー32が外方に露出するので、これを取
り外すことにより、メインノズル31を容易に交換でき
る。
このように本実施例では、気化器19を、これのフロー
ト室24が車両前方を向くように配設したので、メイン
ジェット29の交換等の調整作業が容易であり、整備性
を向上できる。
ここで本実施例のように気化器19の後方に燃料タンク
18を配設した場合に、フロート室を車両後方に向けた
従来構造では、気化器の整備性を確保するために燃料タ
ンクと気化器との隙間を広くとる必要があり、燃料タン
ク容量が犠牲になる懸念がある。これに対して本実施例
では、フロート室24が前方を向いているので、気化器
19と燃料タンク18との間を拡げる必要はなく、十分
なタンク容量を確保できる。
また、本実施例では、気化器19を全体として前傾状態
に配設してフロート室24側が低くなるようにしたので
、急加速時の燃料の急激な吸い込みが緩和され、混合気
製炭が過剰に濃くなるのを防止できる。さらにまた、本
実施例では、フロート室24の空気室22bへの空気通
路22Cをエアクリーナ21を接続するためのクリーナ
ジヨイント20内に開口させたので、砂埃等の侵入を防
止できる。
〔発明の効果〕
以上のように本発明に係る自動二輪車の気化器配置構造
によれば、気化器を、これのフロート室が車両前方を向
くように配設したので、メインジェット等の交換が容易
であり、気化器の整備性を大幅に改善できる効果があり
、また気化器の後方に燃料タンクを配設した場合は、両
者間の隙間を大きくとる必要がない分だけタンク容量を
確保できる効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は本発明の一実施例による気化器の
配置構造を説明するための図であり、第1図は該配置構
造が適用された自動二輪車の左側面図、第2図は該気化
器の吸い込み口の平面図、第3図は該気化器の断面側面
図である。 図において、lは自動二輪車、2は車体フレーム、3は
前輪、5は後輪、7はエンジンユニット、19は気化器
、24はフロート室である。 特許出願人 ヤマハ発動機株式会社 代理人    弁理士 下車 努 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)車体フレームの前、後輪間にエンジンを搭載した
    自動二輪車のダウンドラフト型気化器の配置構造におい
    て、上記気化器をフロート室が車両前方を向くように配
    置したことを特徴とする自動二輪車の気化器配置構造。
JP30665488A 1988-12-02 1988-12-02 自動二輪車の気化器配置構造 Pending JPH02151588A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30665488A JPH02151588A (ja) 1988-12-02 1988-12-02 自動二輪車の気化器配置構造
EP19890122224 EP0372422B1 (en) 1988-12-02 1989-12-01 Motorcycle engine drive layout
DE1989621560 DE68921560T2 (de) 1988-12-02 1989-12-01 Motor- und Antriebsanordnung für ein Motorrad.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30665488A JPH02151588A (ja) 1988-12-02 1988-12-02 自動二輪車の気化器配置構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02151588A true JPH02151588A (ja) 1990-06-11

Family

ID=17959712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30665488A Pending JPH02151588A (ja) 1988-12-02 1988-12-02 自動二輪車の気化器配置構造

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0372422B1 (ja)
JP (1) JPH02151588A (ja)
DE (1) DE68921560T2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB154707A (en) * 1919-09-03 1920-12-03 George Thomas Smith Clarke Improvements in motor-driven "scooters" and motor cycles
WO1979000243A1 (en) * 1977-10-25 1979-05-03 Honda Motor Co Ltd Motor-cycle
FR2490578A1 (fr) * 1980-09-19 1982-03-26 Honda Motor Co Ltd Motocycle a propulsion mixte comportant un essieu de roue motrice soumis a une flexion reduite
JPS61268580A (ja) * 1985-05-22 1986-11-28 本田技研工業株式会社 自動二輪車

Also Published As

Publication number Publication date
EP0372422A2 (en) 1990-06-13
DE68921560T2 (de) 1995-07-13
EP0372422A3 (en) 1991-01-09
DE68921560D1 (de) 1995-04-13
EP0372422B1 (en) 1995-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3889214B2 (ja) 車両用燃料供給装置
US20050067211A1 (en) Exhaust control apparatus for a vehicle, and vehicle including same
JP4249345B2 (ja) スクータ型自動二輪車用エアクリーナ
JP4052873B2 (ja) スクータ型車両
JP5671818B2 (ja) エンジンのブリーザ室レイアウト構造
JP3586740B2 (ja) アンダーボーン型自動二輪車のエンジン吸気構造
JPH02151588A (ja) 自動二輪車の気化器配置構造
JP3697886B2 (ja) スクータ型自動二輪車
ITTO20000497A1 (it) Struttura d'aspirazione del filtro dell'aria per una motocicletta.
JP3120997B2 (ja) 自動二輪車におけるエンジン吸気系配設構造
JP3049459B2 (ja) 自動二輪車
JPH05310165A (ja) 自動2輪車の燃料タンク
WO1999056997A2 (en) Motorcycle, frame, fuel tank and engine
ITTO20000508A1 (it) Veicolo tipo scooter.
JP2986849B2 (ja) 自動二輪車のエンジン用吸気装置
JP3064389B2 (ja) スクータ型車両のリアーフェンダ装置
JP3330057B2 (ja) 自動二,三輪車におけるエンジンの吸気装置
JP4386304B2 (ja) スクータ型自動二輪車
JP2002303132A (ja) 自動二輪車
JP3059177B2 (ja) 自動二輪車等鞍乗形車両のエアクリーナ装置
JPS6215116Y2 (ja)
JP2847499B2 (ja) 鞍乗型車両
JPH0585454A (ja) 自動二輪車
JP3020183B2 (ja) 自動二輪車の吸気装置
JPH07247854A (ja) 一体型パワーユニット