JPH02150981A - 施錠管理システム - Google Patents

施錠管理システム

Info

Publication number
JPH02150981A
JPH02150981A JP63305056A JP30505688A JPH02150981A JP H02150981 A JPH02150981 A JP H02150981A JP 63305056 A JP63305056 A JP 63305056A JP 30505688 A JP30505688 A JP 30505688A JP H02150981 A JPH02150981 A JP H02150981A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
host computer
card
terminal device
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63305056A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Oda
勉 小田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP63305056A priority Critical patent/JPH02150981A/ja
Publication of JPH02150981A publication Critical patent/JPH02150981A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、ICカード等のようにデータ記憶装置を備え
た携帯可能なデータ担体を媒介としてゲ〈従来の技術〉 例えば特開昭62−82490号公報に示されるように
、従来よりICカードを用いてゲートの施錠を制御し、
入退室の管理を行う施錠管理システムが知られている。
施錠管理システムは、記憶装置を備えたICカードと、
ICカードの発行及びシステム全体の管理を行うホスト
コンピュータと、ゲート毎に備えられて当該ゲートの施
錠装置をオン/オフ制御する端末装置とを備えたもので
ある。そして、ゲートの施錠制御は、発行時にICカー
ドの記憶装置に書き込まれたデータを端末装置が読み出
すと共に利用者が端末装置にパスワード等を入力し、端
末装置がこれらデータを比較することにより行う。
〈発明が解決しようとする課題〉 ここで、多数発行された内の幾つかのICカードを何等
かの理由で無効化した場合や複数のゲートの内のあるの
ちについては特別の権限を付与したICカードてし・か
入退室できないようにする場合等のように、各ICカー
ドや各ゲートに対する管理システムを変更しようとする
場合には各端末装置での対応を変更させる必要がある。
上記のような管理システムの変更は、システム全体の管
理を司るホストコンピュータと各端末装置とを接続し、
端末装置における比較データを変更することにより実現
できる。
しかしながら、各端末装置とホストコンピュータとを接
続する場合には、ゲートの設置更には増設に対して大が
かりな工事が必要となるという問題がある。
また、管理システムでは各ゲートでの利用主体、利用時
刻等といった利用データを管理する必要があり、各ゲー
トでの利用データはホストコンピュータで集中処理され
て管理される。
しかしながら、利用データの処理−をホストコンピュー
タでオンライン処理する場合には、ホストコンピュータ
は多数ある端末装置から逐次人力される膨大な利用デー
タを処理しなけれはならないため、ホストコンピュータ
が大型化し、管理システムが高価なものとなってしまう
という問題がある。
本発明は上記従来の事情に鑑みなされたもので、ホスト
コンピュータと端末装置との間でデータの授受を携帯可
能なデータ担体を介して行うことにより施錠管理システ
ムを簡易且つ安価なものとすることを目的とする。
く課題を解決するための手段〉 本発明に係る施錠管理システムは、ゲートに設けられた
施錠装置の作動状態を管理するシステムにおいて、シス
テム全体を管理するホストコンピュータと、前記ゲート
毎に備えられ′てデータの記憶装置を備えると共に該記
憶装置に記・1されたデータに基づいて前記施錠装置の
オン/オフ作動を制御する端末装置と、記憶装置を備え
ると共に前記ホストコンピュータと前記端末装置との開
でデータの授受を司る携帯可能なデータ担体とを協えた
ことを特徴とする。
く作用〉 ホストコンピュータと端末装置とを記憶装置を備えたデ
ータ担体を介して連絡することにより、ホストコンピュ
ータと端末装置とをオフライン接続する。これにより、
ホストコンピュータと端末装置との間でシステム管理デ
ータや利用データの授受を実現する。すなわち、管理シ
ステムの変更はデータ担体を介して各端末装置に人力さ
れる。
そして、各端末装置の記憶装置に記憶された利用データ
は適時データ担体を介してホストコンピュータに入力さ
れて処理される。
〈実施例〉 本発明に係る施錠管理システムを実施例に基づいて具体
的に説明する。
施錠管理システムは、第1図に示すように、システム全
体を管理するホストコンピュータ1と、管理対象となる
ゲート毎に備えられて当該ゲート毎に設けられた施錠装
置のオン/オフ作動を制御する端末装置A1、A2、・
・・ANと、記憶装置を備えると共にホストコンピュー
タ1と端末装置A1、A2、・・・ANとの間で管理デ
ータの授受を司る携帯可能なICカード3と、を備えて
いる。
ホストコンピュータ1はパーソナルコンピュータからな
り、このホストコンピュータ1にはICカード3のデー
タの書き込み、読み出しを行うリード/ライト装置11
、並びに、利用データを記録紙に印字するプリンタ12
が接続されている。
このホストコンピュータ1は、後述する利用者カード、
システム管理カード及び貸し出し予備カードの発行、シ
ステム管理データの設定、利用者マスターファイルの管
理、利用データリストの出力、の機能を果たす。
端末装置A1、A2、・・・ANはそれぞれ同一の構成
となっており、以下端末装置A1を例にとって説明する
端末装置A1は、第2図に示すように、CPU(中央演
算装置)20、制御プログラム用の読み出し専用メモリ
(ROM)21、データ用の書換え可能メモリ(EEP
ROM)22、ICカートの挿入口を有したカート読み
取り装置23、利用者への指示を表示するデイスプレィ
24、パスワード等を人力するためのテンキー25、C
PU20の演算結果を出力する通信手段26、を備えて
おり、ゲートに備えられた施錠装置270オン/オフ制
御をする。
これら端末装置A1、A2、・・・ANは、利用者の正
当性識別に基づく施錠装置270オン/オフ制御、利用
データの記録、システム管理データの記憶、利用者デー
タの出力、の機能を果たす。
すなわち、利用者の正当性を識別して正当なカード保有
者がアクセスしていると判断した場合にのみ施錠装置に
解錠信号を出力してゲートを解錠させる一方、利用者の
入退室やその時刻等といった利用データを逐次メモリ2
2に記録する。そして、メモリ22に記録された利用デ
ータは後述のようにシステム管理カードを媒介としたオ
フラインでホストコンピュータ1のメモリに人力されて
処理されろ。このようにオフライン処理を行う場合には
、データを端末装置のメモリ22に一旦蓄え、これを適
当な時にホストコンピュータ1に入力して処理するバッ
チ処理となるため、逐次処理に較べてホストコンピュー
タ1の処理負担が軽減されてパーソナルコンピュータ程
度の能力でも十分に対応することができる。尚、ホスト
コンピュータの処理能力に余裕がある場合には、端末装
置とホストコンピュータとの間の専用回線を介したオン
ライン処理することも可能である。
ICカート3は、第3図に示すように、カード状のケー
ス31内にCPU32、書換え可能メモリ(EEPRO
M)33、入出力装置34を備えたものである。
ICカード3には、その有する機能で、利用者カード、
システム管理カート、貸し出し予備カートの3種類が用
意されている。
利用者カートはシステムの管理者に或ケートの部屋に入
室する権限を認められた利用者が携帯するカードであり
、この利用者カードには更に通常入室機能カードとゲー
トグループ管理機能付き入室カードの2種類が用意され
ている。
通常入室機能カードは入室にのみ用いるカードであり、
この通常入室a能カートのメモリ33には、第4図に示
すように、カードの有効期限、主体認証データ、カード
種別、システムデータ、アクセス可能なゲート番号、オ
ペレーション権限、キー等のデータがカード発行時にホ
ストコンピュータ1により記憶されている。
ゲートグループ管理機能付き入室カードは、上記通常入
室機能カードの機能に加え、当該カードの利用者が管理
者に権限を与えられたゲートのグループに限って入室モ
ードを変更できる機能を有しており、この権限データが
更にメモリ33にカード発行時にホストコンピュータ1
により記憶されている。すなわち、ゲートグループ管理
機能付き入室カードの利用者は権限が与えられたグルー
プのゲートに対して管理主体となり、当該グループ内の
ゲートを、ICカードによる通常の施錠管理を行う通常
モード、ICカートによる施錠管理に拘らずゲートの解
錠が自由であるフリーモード、ICカードによる施錠管
理に拘らずケートの解錠が禁止されたクローズモートの
3つのモードに切り換えることができる。
システム管理カードは、システム管理者が保管するカー
ドであり、このシステム管理カートはシステムデータの
端末装置への登録機能、ゲートグループの端末装置への
設定機能、利用データの端末装置からの収集機能、無効
カードデータの端末装置への登録機能を有する。
システムデータの端末装置への登録機能は、当該システ
ムを運用する団体等に固有のシステムデータを各端末装
置A1、A2、・・・ANのメモリに人力する機能であ
り、このシステムデータはホストコンピュータ1からシ
ステム管理カードのメモリ33に書き込まれる。すなわ
ち、ホストコンピュータ1て設定されたシステムデータ
をシステム管理カードが媒介としてオフラインで各端末
装置A1、A2、・・・ANへ登録するようになってお
り、各端末装置AI、A2、・・・ANは一旦登録され
たシステムデータはこれを保有し、他のシステムデータ
に書き換えられるまでは保有しているシステムデータに
整合しないカードは受は付けない。
ゲートグループの設定機能は、入室目的により各ゲート
をグループ化するためにアクセス可能なり利用者カード
の判別コードを各端末装置A1、A2、・・・ANのメ
モリに人力する機能であり、このシステムデータはホス
トコンピュータ1からシステム管理カードのメモリ33
に書き込まれ、ホストコンピュータ1て設定されたグル
ープ化コードをシステム管理カードが媒介としてオフラ
インで各端末装置A1、A2、・・・ANへ登録するよ
うになっている。そして、各端末装置A1、A2、・・
・ANは一旦登録されたグループ化コードはこれを保有
し、他のグループ化コードに書き換えられるまでは保有
しているグループ化コードに整合しない利用者カードで
は施錠装置27を解錠しない。
データの収集機能は、利用者カードを使用する毎に各端
末装置A1、A2、・・・ANのメモリに記憶される利
用データをシステム管理カートが媒介としてオフライン
でホストコンピュータ1に入力する機能であり、適当な
時期にシステム管理カードのメモリ33に設定されたデ
ータ収集用エリアに各端末装置A1、A2、・・・AN
のメモリから利用データを取り込み、この利用データを
リード/ライト装置11からホストコンピュータ1に入
力して処理させる。
無効カードデータの端末装置への登録機能は、紛失カー
ド等の不正使用を防止するために紛失カード等を無効カ
ードとしてホストコンピュータ1で管理するが、このホ
ストコンピュータ1に登録された無効カードデータをシ
ステム管理カードを媒介としてオフラインで各端末装置
A1、A2、・・・ANのメモリに入力する機能である
。  貸し出し予備カードは固定の利用者ではなく一時
的な利用者に貸し出すためのカードであり、利用者カー
ドと同等の機能を有するカードである。そして、この貸
し出し予備カードの権限は当該カードの貸し出し時にホ
ストコンピュータlによりなされる。例えば、カードの
有効期限を限定することにより、時間単位や日単位での
貸し出しを行うことができる。
次に、本実施例の施錠管理システムの作動において中心
的な動作となるカードと端末装置との関係の動作を第5
図に示すフローチャートに沿ってで具体的に説明する。
システム管理カード或はゲートグループ管理機能付き入
室カードにより設定されたモードに従って端末装置のデ
イスプレィ24には「カードを入れて下さい」或は「入
室禁止」或は「自由に入れます」の内のいずれかのメツ
セージが表示されている(ステップSl)。カードによ
る入室管理がなされる「カードを入れて下さい」の表示
がある場合には、端末装置のカード読み取り装置23に
カードを入れ、カートに記録されているデータを端末装
置内に取り込む(ステップS2)。そして、取り込んだ
データからカードの有効期限、システムデータ、無効カ
ードか否か、入室可能なゲートグループか否かを判断す
ると共に(ステップ83〜6)、テンキー25からの入
力が6回試行まで許容されるパスワードを判断する(ス
テップ87〜9)。上記各判断の結果、カードに必要と
するデータが記録されていない場合には「このカードは
使えません」 (ステップ510)、有効期限を超過し
ている場合には「期限が切れています」 (ステップ5
11)、システムデータが不適合の場合には「システム
データエラー」 (ステップ512)、無効カードの場
合には「このカートは無効です」 (ステップ513)
、ゲートグループに不適合の場合には「このカードは使
えません」 (ステップ514)、パスワード入力が6
回試行を超過した場合には「管理者へ連絡して下さい」
 (ステップ515)という表示をデイスプレィ24に
する。そして、上記表示をした場合及びステップS7で
パスワード入力がなされない場合には当該カードを端末
装置から排出して(ステップ816)リターンする。
一方、上記各判断か適合する場合には、当該カードが通
常入室機能カードかゲートクループ管理機能付き入室カ
ードかシステム管理カードかを判断する(ステップ51
7)。
この判断の結果、通常入室機能カードである場合には、
通信装置26から施錠装置27へ解錠信号を送信して当
該ゲートのロックを解錠させ(ステップ518)、入室
時間や入室主体等の利用データをメモリ22に記録して
(ステップ519)、カードを端末装置から排出した後
に(ステップ520)ゲートを30秒間解錠して(ステ
ップ521)利用者の入室を許容する。
また、上記判断の結果、ゲートグループ管理機能付き入
室カードである場合には、端末装置はモート変更操作を
許容し、利用者によるテンキー人力に基づいて管理主体
となるゲートグループに対するモードの切り換えを行い
、通常モード、フリーモート、クローズモードのいずれ
かにモードを変更した後(ステップ522)カートを排
出して(ステップ523)リターンする。尚、ゲートグ
ループ管理機能付き入室カートを通常入室機能カーFと
して用いている場合には、前記ステップS18〜520
を行って利用者の入室を許容する。
また、上記判断の結果、システム管理カートである場合
には、管理者のテンキ−25操作に基づき、利用データ
の収集、ゲートグループの設定、無効カードの登録、シ
ステムデータの登録、時刻のセットのいずれかの操作を
許容しくステップ524)、これら操作が終了した後カ
ードを排出して(ステップ525)リターンする。
〈効果〉 本発明に係る施錠管理システムによれば、入退室毎の利
用データを各端末装置の記憶装置に記憶し、これを適時
データ担体を介してホストコンピュータに処理させるこ
とができるため、逐次処理に較べてホストコンピュータ
の負担を軽減することができ、パーソナルコンピュータ
程度のホストコンピュータにて安価に管理システムを実
現することができる。また、ホストコンピュータと端末
装置とをオンライン接続せずに済むため、ゲートの設置
、変更等システム設定が容易に行える。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る施錠管理システムの全
体構成図、第2図は端末装置の構成図、第3図はICカ
ートの構成図、第4図はICカードのメモリ空間の構成
図、第5図は本発明の一実施例に係る施錠管理システム
の作用を説明するフローチャートである。 1はホストコンピュータ、 3はデータ担体(ICカード)、 33はデータ担体の記憶装置、 A1、A2、・・ANは端末装置、 22は端末装置の記憶装置である。 特許出願人      凸版印刷株式会社代理人   
  弁理士   桑 井 清 −第2図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ゲートに設けられた施錠装置の作動状態を管理するシス
    テムにおいて、システム全体を管理するホストコンピュ
    ータと、前記ゲート毎に備えられてデータの記憶装置を
    備えると共に該記憶装置に記憶されたデータに基づいて
    前記施錠装置のオン/オフ作動を制御する端末装置と、
    記憶装置を備えると共に前記ホストコンピュータと前記
    端末装置との間でデータの授受を司る携帯可能なデータ
    担体とを備えたことを特徴とする施錠管理システム。
JP63305056A 1988-12-01 1988-12-01 施錠管理システム Pending JPH02150981A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63305056A JPH02150981A (ja) 1988-12-01 1988-12-01 施錠管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63305056A JPH02150981A (ja) 1988-12-01 1988-12-01 施錠管理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02150981A true JPH02150981A (ja) 1990-06-11

Family

ID=17940587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63305056A Pending JPH02150981A (ja) 1988-12-01 1988-12-01 施錠管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02150981A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0445862U (ja) * 1990-08-24 1992-04-17
JPH04238978A (ja) * 1990-11-28 1992-08-26 Mitsubishi Electric Corp Id判別装置
JP2006241889A (ja) * 2005-03-04 2006-09-14 Miwa Lock Co Ltd カードロックシステム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0445862U (ja) * 1990-08-24 1992-04-17
JPH04238978A (ja) * 1990-11-28 1992-08-26 Mitsubishi Electric Corp Id判別装置
JP2006241889A (ja) * 2005-03-04 2006-09-14 Miwa Lock Co Ltd カードロックシステム
JP4546292B2 (ja) * 2005-03-04 2010-09-15 美和ロック株式会社 カードロックシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101052970B (zh) 访问控制系统
EP0270571B1 (en) Arrangement for a portable data carrier having multiple application files
JPS60502126A (ja) 管理アクセス手段を持つシステム及びその動作方法
JPH02150981A (ja) 施錠管理システム
JP3318094B2 (ja) 暗証番号入力式貸しロッカーシステム及び装置
JP2683379B2 (ja) カード入力方式の装置
RU2412484C2 (ru) Защищенный переносной терминал для электронных транзакций и защищенная система электронных транзакций
JP3564301B2 (ja) 勤怠管理システムおよび通門管理システム
JP4309150B2 (ja) 電子錠式ロッカーシステム
JPH0654061B2 (ja) カ−ド処理システム
JP2000268137A (ja) 記録媒体バックアップ方法及びその実施装置
JP2001040924A (ja) 入退室・機器使用統合管理システム
JP4462911B2 (ja) 出入管理システム
JPH0927032A (ja) 指紋照合システム
JPH096855A (ja) 通行管理システムおよび通行管理方法
JP2003162642A (ja) カード決済システム、口座管理サーバ、及び端末装置
JPH0288863A (ja) Icカード入退室管理システム
JP3120555B2 (ja) データ記録カードによる入退室許可管理システム
JPH0288859A (ja) Icカード入退室管理システム
KR100238416B1 (ko) 스마트카드의 단계별 운용방법
JPH10332837A (ja) 個人被曝線量計充電機能付きロッカ及び個人被曝線量計充電・管理機能付きロッカ
JP2764406B2 (ja) Icカード入退室管理システム
JP3698879B2 (ja) 電子マネー管理装置
JP3684362B2 (ja) 自動改札システムと自動改札システムにおける券のチェック方法
JP2833431B2 (ja) キー保管装置