JPH02149317A - 廃煙中の窒素酸化物除去法 - Google Patents

廃煙中の窒素酸化物除去法

Info

Publication number
JPH02149317A
JPH02149317A JP63299622A JP29962288A JPH02149317A JP H02149317 A JPH02149317 A JP H02149317A JP 63299622 A JP63299622 A JP 63299622A JP 29962288 A JP29962288 A JP 29962288A JP H02149317 A JPH02149317 A JP H02149317A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
flue
clinoptilolite
hydrogen type
propane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63299622A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0755285B2 (ja
Inventor
Takaaki Tamura
田村 孝章
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IND RES INST JAPAN
Original Assignee
IND RES INST JAPAN
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IND RES INST JAPAN filed Critical IND RES INST JAPAN
Priority to JP63299622A priority Critical patent/JPH0755285B2/ja
Publication of JPH02149317A publication Critical patent/JPH02149317A/ja
Publication of JPH0755285B2 publication Critical patent/JPH0755285B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 各種の燃料を燃焼させる時に生成する廃煙中に窒素酸化
物が含まれている事はよく知られている。
これらの酸化物を除去して無害化するために各種の方法
が実用化されている。
たとえば、ボイラー廃煙については、特殊触媒とアンモ
ニアガスを用いる選択的還元法による方法が実用化され
ている。又、火花着火方式の普通のガソリン機関では、
空気と燃料の比を制御して廃ガス中の酸素濃度をある一
定値以内(ウィンV−と称されている)に保ちながら三
元触媒により窒素酸化物の除去と同時に一酸化炭素や炭
化水素類も除去する方法が実用化されている(文献 化
学総説No、 34  触媒設計204頁〜219頁学
会出版センター昭和57年発行、又は化学と工業86巻
12月号87頁〜88頁昭和61年)。
然しなから前者においては、酸素過剰下の廃煙でも有効
である長所はあるが、還元剤としてアンモニアが必須で
あるために、特殊の用途には有効であるが一般的な用途
には使用しにくい。
特に圧縮点火方式のテl−ゼル機間を搭載する自動車や
定置式でも一般の小型ボイラー等には実用化しにくい。
又、後者の三元触媒方式は酸素過剰下では無効であり、
湾−ゼル機関排気等には適用できない。
本発明者は酸素過剰の廃煙に用いても窒素酸化物の除去
に有効な触媒及び還元剤を種々探究した結果、次のごと
き発明に到達するに至った。
用するか、又はそれらを担体として、銅、クロム。
マンガン、鉄、ニッケル、コバルト、ロジウム、パラジ
ウム、白金、バナジウム、モリブデンの中から選ばれた
一種又は二種以上の元素を担持させたものを触媒として
用いることが特徴である。
本発明の触媒を有機化合物の存在下に窒素酸化物を含む
廃煙し接触させる方法を用いれば、たとえ廃煙が多量の
酸素を含有していても有効に窒素酸化物を選択的に除去
し得ることが明らかとなった。このことは、後述の実施
例と対照例を比べてみると明らかであり、アルミナ、シ
リカゲル、又は水素化されていない天然産のモルデナイ
ト又はクリノプチロライト等をそのまま用いた場合は窒
素酸化物の除去能力は著しく低い。
本発明の方法によれば、三元触媒の場合と異なり廃煙中
の酸素濃度の大小にかかわらず、窒素酸化物を選択的に
除去し得ることは後述の実施例で明らかである。又、還
元剤として用いる有機化合物としては炭化水素類、アル
コール、ケトン、エーテル等のすべてが実施例に示すご
とく有効であり、アンモニアによる既知の選択還元方法
にくらべてはるかに広範囲に使用可能である。
水素化の方法は、天然産のモルデナイト又はクリノプチ
ロライト又は合成のナトリウム型モルデナイト(米国ノ
ルトン社市販名ゼオロン90ONa)を鉱酸でくり返し
洗う直接法と一旦ゼオライド中の陽イオンをアンモニウ
ムイオン含有水と処理することにより、アンモニウムイ
オンで置換した後、加炒焼成してアンモニアガスを除去
することにより水素化する間接法とがあるが本発明では
いずれの方法でも有効である。
又上記の各種元素を担持する方法としては、それ等の塩
類の水溶液に上記の三方法のいずれかで水素化した沸石
類を投入撹拌して行う方法(以下担持第一方法と記す)
が′9通である。場合により沸石類を担持しようとする
金属の塩類水溶液と接触後アンモニウムイオン含有水と
接触せしめ次いで加熱脱アンモニアする方法(以下担持
第二方法と記す)又は上記と逆に先ずアンモニウムイオ
ン置換後直ちに金属塩水溶液と接触させることにより、
金属成分を担持せしめる方法(以下担持第三方法と記す
)を行った後、加熱脱アンモニアすることにより水素化
しても有効である。
以下の実施例においては触媒床として崇−内径1bnv
長さ16cmの塔にlθ〜20メツシュの触媒粒を充填
して用いた。
別記しないかぎり試験用ガスの模擬ガスの通ガス速度は
1リットル毎分で行った。
又、ガスの組成は容積比で窒素80%、0□10%。
coxlo% NOo、17%の混合ガスに水を毎時ノ 4グラムの割合で注入したものを用いた。
上記混合ガスを反応温度まで予熱し、還元剤としての有
機化合物を混合後触媒床に導入した。
ガス中の窒素酸化物の測定にはオゾン発光法により行い
、出口ガス中のNO+NOxの値を入口ガス中の値で割
った%値を100%から引いたものを浄化率とした。
又、以下の実施例又は対照例において用いた天然産のモ
ルデナイト含有層の中で秋田県産のものは主として第1
表に示す様なXklA回折像を有し、主としてSiO□
、A1.0.及び水から成り、1〜10%重量%のアル
カリ金属又はアルカリ土類金属の酸化物を含有する一種
の凝灰岩であり、主成分はモルデナイトである。又福島
県産のものは主として第2表に示す様なX線回折像を有
し、前述の秋田県産のものと似た元素組成を有する凝灰
岩であり、主成分はクリノプチロライトである。
6一 であり、+oT/Ioは実効値を知るためのもので最強
回折線を10とした時のT/I。
を意味する。
註2)・・・測定は、自動記録X線粉末回折装置(理学
電機株式会社製)を使用し、Niフィルターによって取
り出した波長CuKαのX線を用いて行なった。
この表においてX−線回折像や比強度、。]/I。
の価について使用した装置、湿度、温度、結晶粉末の詰
め方等の影響により多少変動するが、これらの変動はこ
の天然産無機物を規定するためにはなんら本質的なもの
ではない。
註1) ・・・IoはX&’jlのベースライン強度、■は実測
値 実施例1 本例においては担体として前述の秋田県産の天然モルデ
ナイト岩を直接法で水素化したものを用い、前述の担持
第一方法により各種元素を担持せしめた触媒を使用した
。直接水素化は100 ”Cの2規定塩酸で40時間く
り返し洗浄して行った。
又、担持塩類はほとんどの場合硝酸塩を用い、3はメタ
バナψ′ン酸アンモニウム、モリブデンはモリブデン酸
アンモニウムを用いた。
得られた結果を第3表に示す。還元剤の中でプロパンは
エタン8%、プロパン92%、イソブタものは試薬とし
て市販されているものを用いた。
ljお還元なJの5Lケ重・ニー37分1・・表1−レ
rコ。
プロパン 軽油 3.8 4.3 エタノール エチレン アセトン n  C+ollxz エーテル イソブタン ナシ ナシ ナシ プロパン パラジウム バすyラム プロパン ナシ プロパン モリブデン ニ、 口部ンちム 軽油 n Cth)I14 n C+aHtx エタノール エチレン アセトン n−7゛タン イソブタン ナ  シ プロパン 軽油 ナシ プロパン パラジウム ベ4工 白金 プロパン エタノール n −C,。H2□ エーテル アセトン ナシ プロパン ナシ プロパン 軽油 n CJ+6 エタノール ナシ プロパン ナシ プロパン 軽油 エタノ−ル ナ  シ ナ  シ 軽油  4.3 す  シ      0 プロパン   3.8 プロパン プロパン 430       n  Cl01122  5.0
実施例2 本実施例では担体の原料として前述の福島県産のクリノ
プチロライト岩を使用した以外は実施例1と全く同様で
あった。実施結果を第4表に示す。
軽油 軽油 n CloHzz エタノール エーテル イソブタン ナ  シ プロパン 軽油 づ−シ クロム プロパン 軽油 マンガン ニッケル づ−シ プロパン エタノール 軽油 n −C,。H2□ す  シ プロパン 430              3.8330  
 軽油  4.3 380        〃4.3 実施例3 本例においては米国ノルトン社製の合成モルデナイト(
市販名ゼオロン90ONa)を水素化したものといわれ
る同社製の水素化モルデナイト(市販名ゼオロン900
H)をそのまま或いは担体として用いた以外は実施例1
と全く同様であった。得られた結果を第5表に示す。
実施例4 本例においては実施例】と全く同一の原料及び担持方法
を用いたが水素化の方法が前述の間接方法である点が異
なる。天然モルデナイト岩を粉砕して2モル/1の塩化
アンモニウム水溶液に90°Cで2時間浸した後600
°Cに加熱して脱アンモ=♀ンさせた。得られた結果を
第5表に示す。
実施例5 本例においては実施例1で使用したものと同一の原石を
用い先ず所望元素を担持せしめた後アンモニウムイオン
置換を行う間接方法で水素化する前述の担持第2方法に
よって得た触媒を用いた。
得られた結果を第5表に示す。
実施例6 本例εこおいては前述の担持第3方法を用いて実施例1
と同一の原石を使用して触媒を製造した。
得られた結果は第5表に示す。
対照例 前述の天然台ゼオライト凝炭岩又は合成モルデナイトの
Na型のもの又はアルミナ等そのまま或いは各種元素を
担持したものを用いて行った例を第6表に示す。
本例に示す様に水素化しないゼオライト又はアルミナ等
をそのまま或いは各種元素を担持して用いる場合はたと
え還元剤を用いる方法を採用しても通常の有機化合物の
還元剤では酸素含有のガス中の窒素酸化物の還元にはほ
とんど効力がないことは明らかである。
ナ  シ 鉄 クロム マンガン ニッケル 銅 ナシ ナシ ナシ マンガン 鉄 鋼 マンガン プロパン プロパン 軽油 す  シ プロパン 軽油 プロパン プロパン ナ  シ プロパン 軽油 プロパン ニッケル す  シ プロパン 件 臂 φ 中 卵 明細書

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 各種燃料を燃焼させた時に生じる廃煙を水素型のモルデ
    ナイト又は水素型のクリノプチロライトよりなる触媒又
    は銅、クロム、マンガン、鉄、ニッケル、コバルト、ロ
    ジウム、パラジウム、白金、バナジウム、モリブデンの
    中から選ばれた一種又は二種以上の元素を担持せしめた
    水素型のモルデナイト又はクリノプチロライトよりなる
    触媒に有機化合物の共存下で接触させることを特徴とす
    る廃煙中に含まれる窒素酸化物を除去する方法。
JP63299622A 1988-11-29 1988-11-29 廃煙中の窒素酸化物除去法 Expired - Fee Related JPH0755285B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63299622A JPH0755285B2 (ja) 1988-11-29 1988-11-29 廃煙中の窒素酸化物除去法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63299622A JPH0755285B2 (ja) 1988-11-29 1988-11-29 廃煙中の窒素酸化物除去法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02149317A true JPH02149317A (ja) 1990-06-07
JPH0755285B2 JPH0755285B2 (ja) 1995-06-14

Family

ID=17874991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63299622A Expired - Fee Related JPH0755285B2 (ja) 1988-11-29 1988-11-29 廃煙中の窒素酸化物除去法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0755285B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0490826A (ja) * 1990-08-01 1992-03-24 Agency Of Ind Science & Technol 排ガス浄化方法
JPH04118030A (ja) * 1990-05-28 1992-04-20 Agency Of Ind Science & Technol 窒素酸化物の除去方法
JPH04156922A (ja) * 1990-10-19 1992-05-29 Sangyo Souzou Kenkyusho 燃焼排ガス中の窒素酸化物の除去方法
JPH0538420A (ja) * 1991-01-08 1993-02-19 Agency Of Ind Science & Technol 窒素酸化物の除去処理方法
JPH0647255A (ja) * 1992-03-12 1994-02-22 Agency Of Ind Science & Technol 窒素酸化物の除去方法
US5354720A (en) * 1992-03-04 1994-10-11 Degussa Aktiengesellschaft Reduction in the quantity of NOx in lean exhaust gas of motor vehicle engines
US5422333A (en) * 1992-08-25 1995-06-06 Idemitsu Kosan Company Limited Exhaust gas purifying catalyst
US5833737A (en) * 1996-05-20 1998-11-10 Institute Of Research And Innovation Enrichment of krypton in oxygen/nitrogen mix gas
KR100385715B1 (ko) * 2001-02-05 2003-05-27 코오롱건설주식회사 클리놉틸로라이트를 이용하는 질소산화물 제거용 촉매
WO2006094720A1 (de) * 2005-03-05 2006-09-14 S & B Industrial Minerals Gmbh Verfahren zum herstellen eines katalytisch wirkenden minerals auf basis eines gerüstsilikates
JP2010000445A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 Asahi Kasei Corp リーンバーン自動車排ガス浄化用触媒

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5169476A (ja) * 1974-12-13 1976-06-16 Toray Industries
DE3000383A1 (de) * 1979-01-12 1980-07-31 Norton Co Verfahren zur katalytischen reduktion von stickoxiden
JPS6312350A (ja) * 1986-07-04 1988-01-19 Babcock Hitachi Kk 窒素酸化物還元用触媒およびその製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5169476A (ja) * 1974-12-13 1976-06-16 Toray Industries
DE3000383A1 (de) * 1979-01-12 1980-07-31 Norton Co Verfahren zur katalytischen reduktion von stickoxiden
JPS6312350A (ja) * 1986-07-04 1988-01-19 Babcock Hitachi Kk 窒素酸化物還元用触媒およびその製造方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04118030A (ja) * 1990-05-28 1992-04-20 Agency Of Ind Science & Technol 窒素酸化物の除去方法
JPH0516887B2 (ja) * 1990-05-28 1993-03-05 Kogyo Gijutsu Incho
JPH0516886B2 (ja) * 1990-08-01 1993-03-05 Kogyo Gijutsu Incho
JPH0490826A (ja) * 1990-08-01 1992-03-24 Agency Of Ind Science & Technol 排ガス浄化方法
JPH04156922A (ja) * 1990-10-19 1992-05-29 Sangyo Souzou Kenkyusho 燃焼排ガス中の窒素酸化物の除去方法
JPH0538420A (ja) * 1991-01-08 1993-02-19 Agency Of Ind Science & Technol 窒素酸化物の除去処理方法
US5354720A (en) * 1992-03-04 1994-10-11 Degussa Aktiengesellschaft Reduction in the quantity of NOx in lean exhaust gas of motor vehicle engines
JPH0647255A (ja) * 1992-03-12 1994-02-22 Agency Of Ind Science & Technol 窒素酸化物の除去方法
US5422333A (en) * 1992-08-25 1995-06-06 Idemitsu Kosan Company Limited Exhaust gas purifying catalyst
US5833737A (en) * 1996-05-20 1998-11-10 Institute Of Research And Innovation Enrichment of krypton in oxygen/nitrogen mix gas
KR100385715B1 (ko) * 2001-02-05 2003-05-27 코오롱건설주식회사 클리놉틸로라이트를 이용하는 질소산화물 제거용 촉매
WO2006094720A1 (de) * 2005-03-05 2006-09-14 S & B Industrial Minerals Gmbh Verfahren zum herstellen eines katalytisch wirkenden minerals auf basis eines gerüstsilikates
JP2010000445A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 Asahi Kasei Corp リーンバーン自動車排ガス浄化用触媒

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0755285B2 (ja) 1995-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5041272A (en) Method for removing nitrogen oxides from exhaust gases
JPH02149317A (ja) 廃煙中の窒素酸化物除去法
WO1997004855A1 (fr) Catalyseur antipollution et son procede d'utilisation
JP2691643B2 (ja) 排ガスの浄化方法
JP2004358454A (ja) 排ガス浄化触媒及び浄化方法
JP3276678B2 (ja) 排ガス浄化用触媒及びこれを使用した排ガスの浄化方法
JPH07232035A (ja) 窒素酸化物の浄化方法および浄化装置
JP3510908B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JPH08173761A (ja) 窒素酸化物の除去方法
JP3242126B2 (ja) 窒素酸化物の除去方法
JPH06218233A (ja) 亜酸化窒素含有排ガスの浄化方法
JP3271802B2 (ja) 排ガス浄化用触媒及びこれを使用した排ガスの浄化方法
KR0146879B1 (ko) 질소 산화물 제거용 모더나이트-함유 천연 제올라이트 촉매
JP3257686B2 (ja) 排ガス浄化用触媒及びこれを使用した排ガスの浄化方法
JP3711363B2 (ja) 窒素酸化物接触還元除去触媒及び窒素酸化物接触還元除去方法
JP3110921B2 (ja) 排ガス浄化用触媒及びこれを使用した排ガスの浄化方法
JP3087321B2 (ja) 排ガス浄化触媒および排ガス浄化方法
JP2601018B2 (ja) 排気ガス浄化触媒
JP3242946B2 (ja) 排ガス浄化用触媒及びこれを使用した排ガスの浄化方法
JP2004322077A (ja) 排ガス浄化触媒及び浄化方法
JPH06277522A (ja) 窒素酸化物の除去触媒およびそれを用いる窒素酸化物の除去方法
JP3366342B2 (ja) 排ガス浄化用触媒及びこれを使用した排ガスの浄化方法
JPH07213864A (ja) 亜酸化窒素の除去方法
JPH06126183A (ja) 排ガス浄化用触媒、この触媒の製造方法及びこの触媒を使用した排ガスの浄化方法
JPH07256099A (ja) 有機塩素化合物処理用触媒

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees