JPH0214807Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0214807Y2
JPH0214807Y2 JP7519981U JP7519981U JPH0214807Y2 JP H0214807 Y2 JPH0214807 Y2 JP H0214807Y2 JP 7519981 U JP7519981 U JP 7519981U JP 7519981 U JP7519981 U JP 7519981U JP H0214807 Y2 JPH0214807 Y2 JP H0214807Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
punch
lever
workpiece
attached
marking device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7519981U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57189614U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7519981U priority Critical patent/JPH0214807Y2/ja
Publication of JPS57189614U publication Critical patent/JPS57189614U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0214807Y2 publication Critical patent/JPH0214807Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Punching Or Piercing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、第1図に示すごとく断面L字形の
被加工材MのフランジF,F′に穿孔加工を行い、
かつ、定寸に切断するワーク加工装置におけるパ
ンチ用ヘツドに着脱自在に装着して前記被加工材
MのフランジF,F′の表面Fa,Fa′(穿孔加工方
向に対して反対面)にポンチあるいはケガキ加工
を行なうマーキング装置に関するものである。
近来、建築構造物の構造の強化および形状の複
雑化等から、前記建築構造物の部材として使用さ
れるL型鋼の加工は、多種孔径の穿孔加工、穿孔
加工後の切断加工および切断加工後の曲げ加工
等、1工程では処理し得ない複雑な加工が要求さ
れている。したがつて、2次加工のためのポンチ
あるいはケガキ加工等の作業が必要であるが、従
来のワーク加工装置においては、穿孔加工および
切断加工しか行えないため、前記穿孔加工および
切断加工完了後、手作業で被加工材を反転させ
て、スケールを用いて測長するか、あるいは現寸
尺を用いて、ポンチあるいはケガキ作業を行つて
いた。
この考案は、上記に鑑み創案されたもので、ワ
ーク加工装置のパンチ用ヘツドに着脱自在に装着
することにより、ポンチあるいはケガキ作業を機
械加工可能にしたマーキング装置を提供するもの
である。
以下、この考案の1実施例を図面を用いて詳細
に説明する。
第2図、第3図および第4図は、マーキング装
置1の側面図、一部破断の正面図および一部破断
の背面図であつて、前記マーキング装置1は、上
部アームおよび下部アームを備えて大略C型状に
形成されたホルダー本体3の上部アームの先端部
に、パンチ5を上下動自在に嵌挿し、後端部に上
部レバー7をヒンジ9を介して回動自在に枢着し
ている。前記パンチ5の下端部には、ボルト11
が螺着されている。前記上部レバー7の先端部に
は、前記ボルト11の下端面に当接するテコ板1
3が固着されている。
前記ホルダー本体3の下部アームの先端側上方
に、部材加工基準板15をボルト等の締結具17
により締結固定してあり、先端部下方にはガイド
ブツシユ19がセツトボルト等のごとき締結具2
1により締着固定してある。さらに、前記ホルダ
ー本体3の下部に、下部レバー23をヒンジ25
を介して回動自在に枢着している。前記下部レバ
ー23の先端部には、ポンチ27が着脱自在に装
着されている。前記ポンチ27は、部材加工基準
板15の前方に配設されている。
前記下部レバー23の後端部は、上端部を上部
レバー7にヒンジ29を介して回動自在に枢着し
た連結板31の下端部に、ヒンジ33を介して回
動自在に枢着している。すなわち、上部レバー7
と下部レバー23とは、連結板31を介して連動
連結されている。換言すれば、上部レバー7、連
結板31および下部レバー23は、パンチ5の下
動時にポンチ27を上動せしめる連動機構を構成
するものである。要は、後記のラム43によつて
パンチ5が下動されたときに、ポンチ27が上動
して、被加工材MのフランジF,F′の表面Fa,
Fa′にマーキングを行なう構成であれば良いもの
であり、上記連動機構としては、上部レバー7、
連結板31および下部レバー23等よりなるリン
ク機構以外のその他の構成でも実施可能である。
前記上部レバー7は、ホルダー本体3の上部と
の間に付設したコイルスプリング等のごとき弾機
35により、常態で上方に向けて付勢されてい
る。
前記ホルダー本体3の上部の先端部には、パン
チ5の左右に一対の部材押え板37,37が上下
動自在に嵌挿されており、また、ホルダー本体3
の下部の適宜位置には、ピン孔39が穿設されて
いる。
一方、パンチ用ヘツド41は、ラム43をピス
トンロツド45の先端部に備えた油圧シリンダー
47と、ピン49をピストンロツド51の先端部
に備えた油圧シリンダー53等からなり、フレー
ム55に装着されている。前記油圧シリンダー4
7は、ラム43が被加工材MのフランジF′のなす
面と直交する方向に往復動するように装着してあ
り、油圧シリンダー53は、フランジF′の巾方向
(第5図において左上方に傾斜した方向)に設け
たガイド57に平行する方向に往復動するように
装着してある。
前記マーキング装置1は、第5図に示すように
パンチ用ヘツド41のガイド57に、ガイドブツ
シユ19を介して摺動固定自在に装着され、パン
チ5の頭部5′はラム43に設けたT字状の溝5
9に摺動自在に係合して装着されている。また、
マーキング装置1には、該マーキング装置1をガ
イド57に沿つて移動せしめる油圧シリンダー5
3のピストンロツド51が、ピン49をピン孔3
9に挿脱自在に挿着することにより連結してあ
る。
以上のごとき構成において、例えばNC制御装
置によりパンチ加工指令を発すると、油圧シリン
ダー47のピストンロツド45が伸長してラム4
3が下降する。ラム43が下降してパンチ5を押
すと、ボルト11によつてテコ板13が押し下げ
られ、上部レバー7がヒンジ9を支点にして下向
きに回動する。この上部レバー7の下向き回動に
より、連結板31が押し下げられて、下部レバー
23をヒンジ25を支点にして上向きに回動せし
めてポンチ27を押し上げ、被加工材Mのフラン
ジF′の表面F′aにポンチ加工を行なう。
ポンチ加工完了後は、油圧シリンダー47のピ
ストンロツド45が短縮してラム43が上昇し、
上部レバー7が弾機35によりヒンジ9を支点に
して上向きに回動する。この上部レバー7の上向
き回動により、連結板31が引き上げられて、下
部レバー23をヒンジ25を支点にして下向きに
回動せしめてポンチ27を下降させる。
なお、被加工材MのフランジF′の表面F′aに行
なうポンチ加工位置は、油圧シリンダー53のピ
ストンロツド51の伸縮作用により、マーキング
装置1をガイド57に沿つて移動せしめることに
より、任意に設定することができる。
また、ポンチ27の形状を、第6図に示すごと
く形成することにより、ケガキ加工を行なうこと
も可能である。
さらにまた、ポンチあるいはケガキ加工の深さ
の調節を行なう場合は、パンチ5の下端部に螺着
したボルト11の取付長さを調節することにより
簡単容易に調節することができる。
本願考案は、実用新案登録請求の範囲に記載の
とおりの構成であるから、従来、手作業によつて
行われていたポンチあるいはケガキ加工を、穿孔
加工および切断加工を行なうワーク加工装置によ
り機械加工が可能となり、したがつて、作業能率
を大巾に向上することができるものである。
なお、この考案は、前述の実施例に限定される
ものではなく、前述の実施例以外の態様でもこの
考案を実施しうるものである。
また、実用新案登録請求の範囲の項に、図面と
の対照を便利にするために符号を記すが、該符号
は、この考案の技術的範囲を限定するものではな
い。
【図面の簡単な説明】
図面は、この考案の1実施例を示すものであつ
て、第1図は製品の1例を示した斜視図、第2
図、第3図および第4図はマーキング装置の側面
図、一部破断の正面図および一部破断の背面図、
第5図はマーキング装置をパンチ用ヘツドに装着
した状態を示した側面図、第6図a,bはポンチ
の他の実施例を示した側面図および正面図であ
る。 図面の主要な部分を表わす符号の説明、3……
ホルダー本体、5……パンチ、27……ポンチ、
41……パンチ用ヘツド、M……被加工材、F,
F′……フランジ、Fa,Fa′……フランジF,F′の
表面。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 上部アームおよび下部アームを備えて大略C型
    状に形成されたホルダー本体3における上記上部
    アームの先端側に、パンチ5を上下動自在に設
    け、上記ホルダー本体3における下部アームの先
    端側に、被加工材Mの表面Faにマーキングを行
    なうポンチ27を上下動自在に設け、前記パンチ
    5の下動時にポンチ27を上動する連動機構をホ
    ルダー本体3に設けてなることを特徴とするマー
    キング装置。
JP7519981U 1981-05-26 1981-05-26 Expired JPH0214807Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7519981U JPH0214807Y2 (ja) 1981-05-26 1981-05-26

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7519981U JPH0214807Y2 (ja) 1981-05-26 1981-05-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57189614U JPS57189614U (ja) 1982-12-01
JPH0214807Y2 true JPH0214807Y2 (ja) 1990-04-23

Family

ID=29870946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7519981U Expired JPH0214807Y2 (ja) 1981-05-26 1981-05-26

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0214807Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7221749B2 (ja) * 2019-03-15 2023-02-14 株式会社淀川製鋼所 マーキング体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57189614U (ja) 1982-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB1569154A (en) Scoring apparatus
JPS591196A (ja) シ−ト材料の裁断および切込み用装置
US3892154A (en) Structural steel punch
JPH0214807Y2 (ja)
GB2184677A (en) Method and apparatus for reforming relatively imprecisely positioned members
JPS58209426A (ja) プラテンプレスのダイを準備する装置
CN107584156A (zh) 发动机连杆大头端镗孔加工定位方法
US4204625A (en) Tack strip nailer
JPH04138825A (ja) スライドカムを備えた金型
CN216139108U (zh) 用于异形板材的倒角切削机构和倒角机
JPH08141946A (ja) ならい機構付ペンホルダー
JPH07178468A (ja) 折曲げ機のバックストップ装置
KR100884422B1 (ko) 에어리얼 캠 셋업을 위한 프레스 동작 시뮬레이터
JPS628897Y2 (ja)
JPS6321936Y2 (ja)
CN217193381U (zh) 交换工作台的定位机构
JPS6138742Y2 (ja)
CN220805219U (zh) 一种钣金件的限位结构
CN216779996U (zh) 一种打孔折弯机
CN214556428U (zh) 重型汽车连接板冲压折弯机
KR950007993Y1 (ko) 다이커터용 커팅블레이드의 절곡기
JPH0320014Y2 (ja)
JPH0244886Y2 (ja)
JPS646174Y2 (ja)
JP2519016Y2 (ja) プレス加工装置