JPH02147426A - 車高調整装置 - Google Patents

車高調整装置

Info

Publication number
JPH02147426A
JPH02147426A JP30170088A JP30170088A JPH02147426A JP H02147426 A JPH02147426 A JP H02147426A JP 30170088 A JP30170088 A JP 30170088A JP 30170088 A JP30170088 A JP 30170088A JP H02147426 A JPH02147426 A JP H02147426A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
oil
hydraulic
hydraulic actuator
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30170088A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadao Tanaka
田中 忠夫
Kunio Nakagawa
邦夫 中川
Takao Morita
森田 隆夫
Mitsuhiko Harayoshi
原良 光彦
Kenichi Kamei
健一 亀井
Minoru Katadate
堅立 實
Hisahiro Kishimoto
岸本 尚浩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP30170088A priority Critical patent/JPH02147426A/ja
Publication of JPH02147426A publication Critical patent/JPH02147426A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/10Acceleration; Deceleration
    • B60G2400/102Acceleration; Deceleration vertical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/20Speed
    • B60G2400/204Vehicle speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/25Stroke; Height; Displacement
    • B60G2400/252Stroke; Height; Displacement vertical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/40Steering conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/90Other conditions or factors
    • B60G2400/91Frequency
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2500/00Indexing codes relating to the regulated action or device
    • B60G2500/30Height or ground clearance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2800/00Indexing codes relating to the type of movement or to the condition of the vehicle and to the end result to be achieved by the control action
    • B60G2800/22Braking, stopping

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は車高調整装置に関し、さらに詳しくは。
サスペンションにおけるロードクリアランスを調整でき
る制御装置に関する。
(従来の技術) 周知のように、自動車のサスペンションにあっては、通
常のショックアブゾーバの軸上にチャンバーを配置し、
このチャンバー内の流体1例えば。
オイル等の給・排量を変化させることで、そのチャンバ
ー内でのバネ定数やバネのストローク、および、ロード
クリアランス、所謂、車高を変え。
ロールやノーズダイブあるいはスフワット等に対する乗
り心地ならびに車体姿勢の改善、そして。
走行条件に応じた車高設定を行なえるようにしたものが
実現化されている。
上述したサスペンションの機能のうち、車高調整におい
ては、例えば、油圧源からのオイルを油圧アクチュエー
タのシリンダ室に給排するにあたって、その給排方向を
切り換える切換弁を上記オイルの油路に配置し、かつ、
油圧アクチュエータへの油圧源系統を、エンジンにより
駐動されるオイルポンプと、エンジン停止時に作動する
アキュムレータとの2系統とし、エンジンの運転中には
、オイルポンプを油圧源とする車高調整を、そして、エ
ンジン停止時には、アキュムレータを油圧源とする車高
調整を可能にした構造がある(例えば、特開昭60−1
115005号公報)。
(発明が解決しようとする課題) ところで、上述したような車高調整用構造にあっては、
エンジンにより鄭動されるオイルポンプからのオイルを
油圧アクチュエータに供給する場合、オイルポンプと油
圧アクチュエータとの間の油路に介在している圧力制御
弁と、この下流側に位置する逆止弁とを設け、圧力制御
弁の閉設穴を、上記逆止弁下流で得られるパイロット圧
により行なうようになっている。従って、油圧アクチュ
エータへのオイル供給が為され、そのアクチュエータか
らのストロークによる車高が所定値に達した場合に行な
われる車高保持は、上述した圧力制御弁の閉設穴で可能
になるが、この圧力制御弁は。
上述したように、逆止弁によるパイロット圧が所定圧以
上に達することが条件であるので、その圧に達するまで
のあいだ、オイルポンプを動作させるための動力、いわ
ゆる、エンジンの運転が必要となり、結果として、車高
保持のために、車高調整に要する圧力設定とは別に、そ
の圧力以上の圧力を設定するためのオイルポンプ側での
動力損失が生じてしまうことになる。
つまり、上述した車高調整構造においては、走行中の車
体姿勢や乗り心地等の変化あるいは、車高調整モードの
指令に即応すべく矯正を可能にするものの、これに付随
して調整終了時の車高保持に必要な上述した逆止弁での
パイロット圧生成のためのオイルポンプの動作を行なわ
れるべきものであるともいえるので、結果として、オイ
ルポンプを駆動するためのエンジン側での燃料消費率も
大きくなってしまう虞れがある。
そこで、本発明の目的は、上述した車高調整構造におけ
る問題に鑑み、オイルポンプ側での無用な動力損失を抑
えることのできる車高Fl整装置を得ることにある。
(課題を解決するための手段) この目的を達成するため、本発明は、油圧アクチュエー
タと油圧源との間に設けられている制御バルブの作動に
より、上記油圧アクチュエータへの油圧の給排状態を制
御することで車高を制御する油圧サスペンションにおい
て、上記制御バルブと上記油圧アクチュエータとの間に
上記油圧アクチュエータ側から上記制御バルブ側への油
の流れを禁止するパイロットチェックバルブを介装する
一方、上記油圧源と上記制御バルブとの間にリザーバへ
連通されるバイパス通路を設けて、このバイパス通路に
、この通路を遮断可能なバイパスバルブを配置し、この
バイパスバルブの上流圧を上記パイロットバルブの閉弁
用パイロット圧として上記パイロットチェックバルブに
作用させるようにし、上記パイロットバルブは、非車高
調整時に上記リザーバへの還流路を設定して、」1記パ
イロットチェックバルブを不作動状態に維持させること
を提案するものである。
(作 用) 本発明によれば、定常走行時に相当する条件が満たされ
た時点に、パイロットバルブを、オイルの還流路として
設定し、このパイロットバルブでのパイロット圧に従っ
て作動するパイロットチェックバルブを不作動状態にし
て油圧アクチュエータからのオイルの還流を阻止すると
共に、パイロットバルブにおいて、オイルポンプからの
オイルをリザーバタンクに還流させることで、オイルポ
ンプのアンロード状態を設定する。
(実 施 例) 以下、第1図乃至第3図において本発明実施例の詳細を
説明する。
第1図は、本発明実施例による車高調整装置の油圧回路
である。
本実施例の特徴は、油圧アクチュエータとこのアクチュ
エータに対する油圧制御バルブとの間に。
油圧アクチュエータ側から制御バルブ側へのオイルの流
れを禁止するパイロットチエツク弁を配置し、そして、
オイルポンプと上記油圧バルブとの間にリザーバに連通
されるバイパス通路を設けてこのバイパス通路にこの通
路を遮断可能なバイパスバルブを配置し、このバイパス
バルブの上流圧を上記パイロットチエツク弁を開閉する
ためのパイロット圧として作用させるようにし、定常走
行に相当する状態が得られて時点で、上記バイパスバル
ブを開状態に設定して、オイルポンプをアンロード状態
にすることにある。
すなわち、エンジンにより駆動されるオイルポンプ1か
ら油圧アクチュエータ2に至る管路3には、油圧センサ
IA、オイルの島流矯正用のアキュムレータ4、フィル
タ5、そして油圧アクチュエータ2からのオイルの逆流
を防止する逆止弁6がそれぞれ配置され、上述したアキ
ュムレータ4の下流側で油圧アクチュエータ2の上流側
には、例えば、比例減圧弁からなる圧力制御弁7が配置
しである。
なお、第1図中、符号8は、定圧リリーフ弁を示してい
る。
一方、上述した管路3内には、リザーバ9に至るバイパ
ス通路3Aが接続され、このバイパス通路3Aには、電
磁操作方式による2ポ一1〜2位置切換弁からなるバイ
パスバルブ10が配置されている。
このバイパスバルブ10は、圧力制御弁7によって行わ
れる油圧アクチュエータ2に対しての圧力設定時には、
各ボートの閉状態を設定され、それ以外の時点には、リ
ザーバ9への還流路を形成するようにされている。そし
て、このバイパスバルブ10の動作設定は、第2図に示
す制御部11により行なわれる。この制御部11につい
ては、後で詳述する。
上述したバイパスバルブ10における上流側には、他の
車輪側での圧力制御弁に向はオイルを給送する管路12
が接続されており、この管路12の途中は。
圧力制御弁7と油圧アクチュエータ2との間に位置させ
た逆止弁13の開閉用パイロット圧を発生させるための
通路を成しており、この逆止弁13は。
パイロット圧が所定圧以下にある場合には、油圧アクチ
ュエータ2から圧力制御弁7のオイルの還流を禁止して
いる。
一方、上述した制御部11は、第2図示のように、バイ
パスバルブlOのオンオフ制御を行なうコントローラI
IAを備え、このコントローラIIAの入力側には、図
示しない、ハンドル角センサllAl、車速センサ11
A2、ブレーキスイッチ11A3、サスペンションの変
位量および変位周波数をそれぞれ検出するサスペンショ
ンストロークセンサ11A4、サスベンジ五ンストロー
ク周波数センサ11A5、およびバネ上上下加速度セン
サ11A6がそれぞれ接続され、そして、コントローラ
IIAの出力側には、バイパスバルブ1oのソレノイド
を励磁するためのドライバ11A7が接続されている。
そして、このコントローラlIAは、車両が定常走行で
あるかを、各センサからの入力信号の状態に基いて判断
し、定常走行に相当しているときには、ドライバ11A
7に対して、バイパスバルブ10を、リザーバ9と連通
状態にすべく励磁するための信号を出力する9車両の定
常走行を決定する場合は、ハンドル角、所謂、操舵角が
所定角以上にない場合、また、車速が所定値以下である
場合、そして、車両停車時にない場合、および、ローリ
ング、ノーズダイブ、ならびにスフワットに対する車高
調整を必要としない状態、換言すれば、サスペンション
ストロークとストローク周波数が所定値以下でバネ上で
の上下動加速度が所定値以下である場合とされている。
従って、バイパスバルブ10がリザーバ9と連通状態に
設定されると、オイルポンプ1からのオイルは、圧力制
御弁7への供給を停止され、リザーバ9へ還流すること
になり、結果として、オイルポンプ1は、アンロード状
態に設定されることになる。
本実施例は以上のような構造であるから、車高調整を行
なう場合には、制御部内での図示しない処理部において
、まず、バイパスバルブ10がオン状態に設定され、オ
イルポンプ1からのバイパス通路を閉状態にする。そし
て、この状態設定後、バイパスバルブ10の上流側の圧
力とパイロット圧として逆止弁13が開状態に設定され
、圧力制御弁7による油圧アクチュエータ2に対する油
圧設定が行なわれる。
一方、上述したコントローラIIAに対する各センサか
らの入力信号が上述した条件を満たして所謂、定常走行
に相当した場合には、コントローラ11Aからドライバ
11A7に対し、バイパスバルブ10をリザーバ9に連
通ずる通路を設定できる向きに切換るための信号が出力
される。従って、オイルポンプ1からのオイルは、圧力
制御弁7に向かう以前に、バイパス通路3Aを経由して
リザーバ9に還流し、ここに、オイルポンプのアンロー
ド状態が設定される。
なお、上述したコントローラIIAにおける処理として
は、各センサへの入力情報を具体的な数値として取り込
み、これらの情報をディジタル化したものを用いること
も可能であり、この場合には、第3図に示す処理が実行
される。
すなわち、第3図において、コントローラIIAは、そ
の詳細を示さないが1判断演算処理を行なえるマイクロ
コンピュータおよびこの判断処理に必要な基礎データの
記憶部と各センサからのデータを取り込む記憶部とを備
えて構成されており、各センサからの入力信号に順じて
、まず、車速検知を行ない、この車速か所定値内である
かを検知判別して、速度変化のない状態の走行であるか
判断し、この条件を満足した場合には、操舵角を検知し
て転舵状態にあるかによってロール矯正の必要があるか
を判断し、次いで、転舵状態にない場合には、ブレーキ
踏み込み速度を検知することでノーズダイブ矯正状態に
あるかを判断し、さらに。
この状態にない場合には、車速検知によって、スフワッ
ト矯正状態にあるかを判断し、さらに、サスペンション
ストロークおよび、サスペンションストローク周波数か
らサスペンションストローク速度を検知することとバネ
上での上下動加速度を検知することとでピッチング矯正
を要するかを判断し、この状態にない場合には、バイパ
スバルブ10をリザーバ9と連通状態にすべく、ドライ
バ11A7に対して、励磁信号を出力する。
従って、この場合にも、定常走行と判断された場合には
、圧力制御弁7による油圧アクチュエータ2に対する圧
力設定が行なわれたとしても、オイルポンプ1からのオ
イルは、バイパス通路3Aおよびバイパスバルブ10を
介して、リザーバ9に還流され、一方、このバイパスバ
ルブ10からのパイロット圧を受けない逆止弁13は閉
状態に維持されるので、油圧アクチュエータ2は、設定
された車高を保持される。従って、車高保持を行なうに
際して、定常走行であることを判断するだけで、油圧ア
クチュエータ2に対する圧力制御弁7の圧力設定途中で
あっても、車高の保持が行なわれることになる。
(発明の効果) 以上、本発明によれば、定常走行に相当すると判断され
た時点で作動してオイルポンプからのオイルをリザーバ
に還流させるバイパスバルブをオイルポンプと油圧アク
チュエータとの間に設け。
かつ、このバイパスバルブによって得られるパイロット
圧によって開放される逆止弁を上記油圧アクシュエータ
の上流側に設けることによって、油圧アクチュエータへ
の圧力設定途中であっても、車高の保持が可能となり、
しかも、オイルポンプに対してアンロード状態を設定す
ることができるので、車高保持のために要するオイルポ
ンプでの動力損失を発生させるようなことがなくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例による車高調整装置の油圧回路図
、第2図は第1図に示した油圧回路に用いられる制御部
を示すブロック図、第3図は第2図に示した制御部の一
作用を説明するためのフローチャートである。 1・・・オイルポンプ、2・・・油圧アクチュエータ、
3・・・油路、3A・・・バイパス通路、7・・・油圧
制御弁、9・・・リザーバ、10・・・バイパスバルブ
、11・・・制御部、12・・・パイロット圧供給用管
路、13・・・逆止弁。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 油圧アクチュエータと油圧源との間に設けられている制
    御バルブの作動により、上記油圧アクチュエータへの油
    圧の給排状態を制御することで車高を制御する油圧サス
    ペンションにおいて、上記制御バルブと上記油圧アクチ
    ュエータとの間に上記油圧アクチュエータ側から上記制
    御バルブ側への油の流れを禁止するパイロットチェック
    バルブを介装する一方、上記油圧源と上記制御バルブと
    の間にリザーバへ連通されるバイパス通路を設けて、こ
    のバイパス通路に、この通路を遮断可能なバイパスバル
    ブを配置し、このバイパスバルブの上流圧を上記パイロ
    ットバルブの閉弁用パイロット圧として上記パイロット
    チェックバルブに作用させるようにし、上記パイロット
    バルブは、定常走行時と判断された場合には、上記油圧
    源からリザーバへの還流路を設定して、上記パイロット
    チェックバルブを不作動状態に維持することを特徴とす
    る車高調整装置。
JP30170088A 1988-11-29 1988-11-29 車高調整装置 Pending JPH02147426A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30170088A JPH02147426A (ja) 1988-11-29 1988-11-29 車高調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30170088A JPH02147426A (ja) 1988-11-29 1988-11-29 車高調整装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02147426A true JPH02147426A (ja) 1990-06-06

Family

ID=17900102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30170088A Pending JPH02147426A (ja) 1988-11-29 1988-11-29 車高調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02147426A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6296108A (ja) * 1985-10-22 1987-05-02 Mazda Motor Corp 自動車の車高調整装置
JPS63219408A (ja) * 1987-03-06 1988-09-13 Nissan Motor Co Ltd 能動型サスペンシヨン装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6296108A (ja) * 1985-10-22 1987-05-02 Mazda Motor Corp 自動車の車高調整装置
JPS63219408A (ja) * 1987-03-06 1988-09-13 Nissan Motor Co Ltd 能動型サスペンシヨン装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2537226B2 (ja) 能動型サスペンシヨン装置
US5013061A (en) Hydraulic circuit for actively controlled automotive suspension system with fail-safe system
US5160161A (en) Working fluid circuit with line pressure control for vehicle active suspension system
JPH01122717A (ja) 能動型サスペンション装置
JP2509338B2 (ja) 能動型サスペンション
JPH02147426A (ja) 車高調整装置
JPS6296126A (ja) 自動車の車高調整装置
JPH03109119A (ja) サスペンション制御装置
JPH078247Y2 (ja) 車高調整装置
JP2003285615A (ja) サスペンション制御装置
JPH0636973Y2 (ja) 能動型サスペンシヨン装置
JP2981109B2 (ja) 車両のスタビライザ装置
JPH02189220A (ja) 車両のサスペンション装置
JPH0716483Y2 (ja) 液圧サスペンシヨン
JPH0788134B2 (ja) 能動型サスペンシヨン装置
KR0120209Y1 (ko) 차량용 능동 현가장치
JPH0455113A (ja) 車両のサスペンシヨン装置
JP2509326B2 (ja) 能動型サスペンション
JP2907290B2 (ja) 能動型サスペンション
JPH03164320A (ja) 車両用アクティブサスペンション
JPH02241815A (ja) 車両のサスペンション装置
JPH071282Y2 (ja) アクティブサスペンションの油圧回路
JPH0263913A (ja) アクティブサスペンションの油圧制御装置
JPH068717A (ja) 車両のサスペンション制御装置
JPH02151518A (ja) 車両用サスペンション装置