JPH0214649A - 符号誤り訂正装置 - Google Patents

符号誤り訂正装置

Info

Publication number
JPH0214649A
JPH0214649A JP63164338A JP16433888A JPH0214649A JP H0214649 A JPH0214649 A JP H0214649A JP 63164338 A JP63164338 A JP 63164338A JP 16433888 A JP16433888 A JP 16433888A JP H0214649 A JPH0214649 A JP H0214649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
error correction
signals
series
binary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63164338A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0771117B2 (ja
Inventor
Katsuhiro Nakamura
勝洋 中村
Seiichi Noda
誠一 野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63164338A priority Critical patent/JPH0771117B2/ja
Priority to CA000604320A priority patent/CA1318946C/en
Priority to EP19890111833 priority patent/EP0348968A3/en
Priority to US07/374,274 priority patent/US5107504A/en
Publication of JPH0214649A publication Critical patent/JPH0214649A/ja
Publication of JPH0771117B2 publication Critical patent/JPH0771117B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/32Carrier systems characterised by combinations of two or more of the types covered by groups H04L27/02, H04L27/10, H04L27/18 or H04L27/26
    • H04L27/34Amplitude- and phase-modulated carrier systems, e.g. quadrature-amplitude modulated carrier systems
    • H04L27/345Modifications of the signal space to allow the transmission of additional information
    • H04L27/3455Modifications of the signal space to allow the transmission of additional information in order to facilitate carrier recovery at the receiver end, e.g. by transmitting a pilot or by using additional signal points to allow the detection of rotations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は符号誤り訂正装置に関し、特にステップドQA
M方式のディジタル無線通信に用いる符号誤り訂正装置
に関する。
〔従来の技術〕
2系列のそれぞれm列の2値信号を変調信号の位相平面
上で2次元に配置した22m個の信号点に対応させるQ
AM方式は、搬送波帯での専有周波数幅の単位周波数当
たりの伝送情報量が大きく、無線伝送において電波を有
効に利用できるので、大容量のディジタル無線通信に用
いられている。
信号点を正方格子状に配置したスケア(square)
QAM方式が広く用いられており、!J −(Lee)
距離に基づき符号誤りを訂正するスケアQAM方式用の
誤り訂正方式も知られている(特開昭59−51645
号公報)。
変調信号の振幅は位相平面上の原点から信号点までの距
離に比例するので、スケアQAM方式では正方格子の4
隅の信号点で振幅は最大になる。
4隅の近傍のいくつかの信号点の位置を変更して信号点
群の最外側点を円形に近くなるように配置したステップ
ド(stepped) QAM方式も用いられている。
ステップドQAM方式は、変調信号の最大振幅がスケア
QAM方式におけるより小さくなるので、伝送路で受け
る振幅に依存する歪みが小さいという利点がある。
2m列の2値信号を伝送する、いいかえれば、22″個
の符号を伝送するステップドQAM方式の信号点は22
m個の符号を伝送するスケアQAM方式の信号点の外側
の信号点も含むので、前述の公報に記載されているスケ
アQAM方式用の誤り訂正方式をステップドQAM方式
に適用するには、実際に存在する符号の4倍の22(m
al)個の符号を想定する必要がある。そのため、誤り
訂正演算回路の規模が大きくなり、また、冗長ビットを
伝送するためのタイムスロット数も大きくなる。
この欠点を解決するために、22″′個の符号を伝送す
るステップドQAM方式の信号点配置を工夫して、22
″′個の符号を伝送するスケアQAM方式用の誤り訂正
演算回路をそのまま用いることかで3!ろ符号誤り訂正
装置が提案されている(特開昭6 :2−45256号
公報)。この符号誤り訂正装qtを用いれば、実際に存
在する符号以外の符号を想定する必要はなく、誤り訂正
演算回路の規模が小さくでき、また、必要以上に冗長ビ
ットをとらなくてよい。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の符号誤り訂正装置は、伝送される符号が
22′fi個である場合、冗長ビットを伝送するのに2
2″′個の符号を伝送するスケアQAM方式の信号点を
用いているので、情報ビットの伝送にステップドQAM
方式を用いて変調信号の最大振幅を小さくしているにも
かかわらず、冗長ビットを伝送するタイムスロットでは
最大振幅が大きくなってしまう欠点がある。
本発明の目的は、冗長ビットを伝送するタイムスロット
においてもステップドQAM方式の信号点以外の信号点
を用いる必要がなく、変調信号の最大振幅がステップド
QAM方式における最大振幅を超えることがない符号誤
り訂正装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕 本発明の符号誤り訂正装置は、変調信号の位相平面上で
互いに隣接する信号点間の距離を一定で正方格子状に配
置した22″′(mは3以上の4数)個の信号点のそれ
ぞれに2系列のそれぞれ1列の第1の2の値信号を対応
させるスケアQAJ方式の信号点の一部の位置を変更し
て互いに隣士する信号点間の距離を一定にして信号点群
の最り画点を円形に近く配置したステップドQAM方テ
の符号誤り訂正装置において、送信側に、2系りの前記
第1の2値信号をあらかじめ定めたステ。
ブトQAM方式用の2系列のそれぞれm列の第二の2値
信号及び2系列の第3の2値信号に変換する第1の符号
変換器と、それぞれの系列の前記負2の2値信号のm列
のうちあらかじめ定めたr(nは2以上m未満の整数)
列をリー距離に基1き誤り訂正符号化演算し誤り訂正用
冗長ビラトラしてn列の第4の2値信号を出力するスケ
ア(IM方式用の第1の誤り訂正演算回路と、それぞt
の系列の前記第2及び第3の2値信号にそれぞtの系列
の前記第4の2値信号を時分割多重化すお多重化回路と
、この多重化回路の2系列の出力信号に対応したステッ
プドQAM信号を出力する変調器とを含み、受信側に、
前記ステップドCA M信号を復調して2系列のそれぞ
れm列の第5の2値信号及び2系列の第6の2値信号を
出力するステップドQAM方式用の復調器と、それぞれ
の系列の前記第5の2値信号のm列のうち前記あらかじ
め定めたn列を誤り訂正復号化演算して誤り訂正信号を
出力する第2の誤り訂正演算回路と、それぞれの系列の
前記誤り訂正信号によりそれぞれの系列の前記第5及び
第6の2値信号の誤りを訂正する誤り訂正回路と、この
誤り訂正回路で誤り訂正されたそれぞれ2系列の前記第
5及び第6の2値信号をスケアQAM方式用の2系列の
゛それぞれm列の第7の2値信号に変換する第2の符号
変換器とを含んでいる。
また、本発明の符号誤り訂正装置は、多重化回路が(m
−n)列の2値信号である副データ信号及びいずれか一
方の系列の第4の2信号を前記いずれか一方の系列の第
2及び第3の2値信号に多重化し、前記いずれか一方の
系列の第5の2値信号から前記副データ信号に対応する
2値信号を一分離するように構成できる。
更に、本発明の符号誤り訂正装置は、副データ信号を多
重化する系列を周期的に変更するように構成できる。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図及び第2図は本発明の一実施例の送信側及び受信
側を示すブロック図である。
第1図に示す送信側は、それぞれ4列の2値信号である
スケアQAM方式用の信号101,102をステップド
QAM方式用のそれぞれ4列の2値信号である信号11
1,112及び正方形外信号121.122に変換する
符号変換器10と、信号111,112の各4列のうち
あらかじめ定めた各3列から誤り訂正用のそれぞれ3列
の2値信号である冗長信号131,132を生成するス
ケアQAM方式用の誤り訂正演算回路21,22と、冗
長信号131,132及びそれぞれ1列の2値信号であ
る信号141,142を信号111゜112及び正方形
外信号121,122に時分割多重化し信号151,1
52及び正方形外信号161.162として出力する多
重化回路31゜32と、信号151,152及び正方形
外信号161.162を入力し変調信号170を出力す
るステップドQAM方式用の変調器40とを備えて構成
されている。
第2図に示す受信側は、送信された変調信号170が伝
送路を介して受信された信号である変調信号180を復
調しそれぞれ4列の2値信号である信号191,192
及び正方形外信号201゜202を出力するステップド
QAM方式用の復調器50と、信号191,192の各
4列のうちあらかじめ定めた各3列から符号誤りを検出
してそのとき誤り訂正信号211,212を出力するス
ケアQAM方式用の誤り訂正演算回路61.62と、信
号191,192及び正方形外信号201゜202を誤
り訂正信号211,212で訂正し信号221,222
及び正方形外信号231,232として出力する誤り訂
正回路71.72と、信号221.222からそれぞれ
1列の2確信号である信号241,242を分離出力す
る分離回路81.82と、分離回路81.82を通過し
た信号221,222及び正方層外信号231,232
をそれぞれ4列のスケアQAM方式用の2確信号である
信号251,252に変換する符号変換器90とを備え
て構成されている。
次に、第1図及び第2図に示す実施例の動作について説
明する。以下の説明において、i列の2確信号である信
号を1桁の2進数と見做したときのこの2進数のlO進
表示での値を信号の値ということにする。
第3図は、信号lot、102の値とスケアQAM信号
の信号点との対応を示す説明図である。
第3図において、各信号点は16行X16列の正方格子
状に配置されている。
符号変換器10は、第3回位おける4隅の各6個の(黒
丸で図示した)信号点を、第4図に図示するように、1
6行X16列の正方格子の外側の各辺の(黒丸で図示し
た)信号点に配置替えするように信号101,102を
変換する。この変換において、配置替えしない信号点に
ついては信号101.102の値を(16を法として)
4だけ小さい方へずらした値を信号111,112の値
とし、配置替えした正方形外の信号点についても信号1
11,112の値を正方形内の信号点における値と連絡
するようにする。信号101,102から信号111,
112へのこの変換により信号111.112で値11
及び12を重複して用いるので、この重複を区別するた
め、正方層外信号点で信号111,112に重複して使
用した値11及び12に対応して正方層外信号121゜
122を値lとし、信号111,112のその他の値に
対応して正方層外信号121,122を値0にする。第
4図に示すステップドQAM信号の各信号点をこのよう
にして信号111,112の組と対応させることにより
、位相平面の直交2軸の各方向の相燐り合う信号点同志
は信号111又は112で(16を法として)距離1に
なり、信号点を1つおいて相隣り合う信号点同志は距離
2になる。
信号111,112を4桁の2進数と見做したときの下
3桁に相当する各3列の信号を誤り訂正演算回路21.
22に入力する。この各3列の信号の組と信号点との対
応においても、相隣り合う信号点同志が(8を法として
)距離lであり、信号点を1つおいて相隣り合う信号点
同志が距離2であることは変わらない。誤り訂正演算回
路21゜22は、それぞれ入力する各3列の信号を、(
2X3=)6列の2確信号を伝送するスケアQAM方式
用の信号を見做し、2重り−誤り訂正符号の冗長ビット
である冗長信号131,13.2を演算出力する。
信号141,142は、冗長信号131,132の各タ
イムスロット当たり1ビツトの速度の副データ信号を1
ビツトごとに交互に多重化回路31゜32に入力した信
号である。多重化回路31は、冗長信号131の3列を
下3桁とし信号141を最上位桁(信号141が入力し
ないタイムスロットでは信号141を値Oの信号とする
)とした4列の信号を信号111に時分割多重化して信
号151とし、又、冗長信号131に対応して正方層外
信号121に値0の信号を時分割多重化して正方層外信
号161とする。多重化回路32も、同様にして、信号
112.正方層外信号122に冗長信号132及び信号
142を多重化する。
変調器40は、信号151,152及び正方層外信号1
61,162に対応して第4図に示す信号点配置をとる
変調信号170を出力する。副データ信号が入力しなけ
れば、冗長信号131゜132を伝送するタイムスロッ
トにおける信号点は第4図における中央部の(8X8=
)64個の信号点のいずれかになり、副データ信号を入
力しても信号141,142は交互に入力し同時には入
力しないので、信号点は第4図に示す信号点配置内に収
まる。
復調器50は、変調信号170を変調信号180として
入力し復調して信号191,192及び正方層外信号2
01,202を出力する。伝送誤りがなければ信号19
1,192及び正方形外信号201.202は信号15
1,152及び正方形性信号161,162に一致する
信号191,192の各下3桁である各3列の信号を誤
り訂正演算回路61.62に入力する。
この各3列の信号は、時系列として、2重り−誤り訂正
符号の伝送されたものになっている。誤り訂正演算回路
61.62は、入力した2重す−誤り訂正符号に距離±
1の誤りを1個もしくは2個、又は、距離±2の誤りを
1個検出すると、誤り検出の都度、誤り訂正信号211
,212を出力する。入力した信号の値に(8を法とし
て)+2〜=2が加算された誤りに対して誤り訂正信号
211゜212は−2〜+2になる。
第5図及び第6図は誤り訂正回路71の訂正動作を説明
するための説明図であり、第5図は誤り訂正信号211
が+l又は−lの場合の説明図、第6図は誤り訂正信号
211が+2又は−2の場合の説明図である。
誤り訂正回路71は、信号191の値に(16を法とし
て)誤り訂正信号211を加算することにより誤り訂正
された信号221を出力し、又、この訂正により信号点
が正方形内から正方形外へ、あるいはその逆に入替る場
合には正方形性信号201を反転して正方形性信号23
1とする。誤り訂正回路72も同様にして信号192.
正方形性信号202を誤り訂正し信号222.正方形性
信号232として出力する。
分離回路81.82は、信号221,222の最上位桁
を、信号141,142を多重化したタイムスロットに
対応するタイムスロットにおいてのみ、信号241,2
42として分離出力することにより、伝送された副デー
タ信号を出力する。
符号変換器90は、符号変換器lOの変換の逆変換によ
り、信号221,222及び正方形性信号231,23
2を信号251..252に変換する。
ところで、信号111,112,191,192は値1
1.12を重複使用して工8値の信号を16値で表現し
ており、又、誤り訂正演算回路21゜22.61.62
は値0〜7を重複使用することにより16値で表現され
た信号を8値として扱っている。誤り訂正演算回路21
,22,61.62はこれ等の重複を区別していないか
ら、信号191又は192における距離8±1,16±
1の誤りが距離±1の誤りであるとして、又、距離8±
2.16±2の誤りが距離±2の誤りであるとして間違
って誤り訂正されてしまう。しかし、距離6以上の誤り
発生確率は非常に小さいから、このような間違った誤り
訂正がなされることはほぼあり得ないと考えてよい。
以上説明したように第1図及び第2図に示す実施例は、
第4図に示す信号点配置をとって(2X4=)8列の2
確信号を伝送するステップドQAM方式における距離1
又は2の伝送誤りを、(2X3=)8列の2確信号を伝
送するスケアQAM方式用の誤り訂正演算回路21,2
2,61.62を用いて訂正でき、冗長信号131,1
32を伝送する各タイムスロット当たり1ビツトの副デ
ータ信号を伝送でき、冗長信号131,132及び副デ
ータ信号を伝送するタイムスロットにおいても変調信号
170の最大振幅がその他のタイムスロットにおける最
大振幅を超えることはない。
副データ信号を多重化回路31及び32に交互に入力す
ることにより、変調信号170,180の直交2成分の
それぞれの平均振幅は互いに等しくなる。直交2成分の
平均振幅に差があっても伝送歪上、あるいは、受信側に
おけるAGC等が不具合の起こることがなければ、副デ
ータ信号を多重化回路141,142のいずれか一方に
のみ入力するようにもできる。この場合、分離回路81
゜82のいずれか一方は不要である。副データ信号を伝
送しなげれば、分離回路81.82は両方共に不要であ
る。
第1図及び第2図に示す実施例における誤り訂正演算回
路21,22,61.62を更に多重のリー誤り訂正符
号用のものに取替れば更に大きい距離の伝送誤りを訂正
できる。又、誤り訂正演算回路21,22,61.62
を、4列の2確信号を伝送するスケアQAM方式用のも
のに取替、これ等各課り訂正演算回路に信号111,1
12の下2桁の各2列、あるいは、信号191,192
の下2桁の各2列を入力するようにしても、第1図及び
第2図に示す実施例と同様にして、誤り訂正できる。こ
の場合、冗長信号は各系列ごとに2列の2確信号となる
ので、冗長信号を伝送する各タイムスロット当たり2ビ
ツトの副データ信号を伝送できる。
以上、第4図に示す信号点配置をとるステップドQAM
方式において2重す−誤り訂正符号を利用する場合につ
いて実施例及びその変形を説明したが、本発明は第4図
に示す信号点配置とは異なる信号点配置をとるステップ
ドQAM方式の場合にも、又、2重す−誤り訂正符号に
限らず他のリー誤り訂正符号を用いる場合にも適用でき
、同様な効果を得ることができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、2m列の2確信号を伝送
するステップドQAM方式における符号誤り訂正を、2
m列より少ない2n列の2確信号を伝送するスケアQA
M方式用の誤り訂正演算回路を用いて行うことにより、
冗長ビットを伝送するタイムスロットにおいても変調信
号の最大振幅がその他のタイムスロットにおける最大振
幅を超えないようにでき、伝送歪の増大を防止できる効
果があり、又、誤り訂正演算回路の規模を小さ(でき、
冗長ビットを伝送するためのタイムスロット数も小さく
できる効果があり、更に、冗長ビットを伝送する各タイ
ムスロット当たり(m−n)ビットの副データ信号を伝
送できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明の一実施例の送信側及び受信
側を示すブロック図、第3図は同実施例における信号1
01,102の値とスケアQAM信号の信号点との対応
を示す説明図、第4図は同じく信号111,112,1
21,122の値とステップドQAM信号の信号点との
対応を示す説明図、第5図及び第6図は同じく誤り訂正
回路71の訂正動作を説明するための説明図である。 lO・・・・・・符号変換器、21.22・・・・・・
誤り訂正演算回路、31.32・・・・・・多重化回路
、40変調器、50・・・・・・復調器、61,62・
・・・・・誤り訂正演算回路、71,72・・・・・・
誤り訂正回路、81゜82・・・・・・分離回路、90
・・・・・・符号変換器。 代理人 弁理士 内 原   晋 菊/図 菊Z図 若3図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)変調信号の位相平面上で互いに隣接する信号点間
    の距離を一定して正方格子状に配置した2^2^m(m
    は3以上の整数)個の信号点のそれぞれに2系列のそれ
    ぞれm列の第1の2値信号を対応させるスケアQAM方
    式の信号点の一部の位置を変更して互いに隣接する信号
    点間の距離を一定にして信号点群の最外側点を円形に近
    く配置したステップドQAM方式の符号誤り訂正装置に
    おいて、 送信側に、2系列の前記第1の2値信号をあらかじめ定
    めたステップドQAM方式用の2系列のそれぞれm列の
    第2の2値信号及び2系列の第3の2値信号に変換する
    第1の符号変換器と、それぞれの系列の前記第2の2値
    信号のm列のうちあらかじめ定めたn(nは2以上m未
    満の整数)列をリー距離に基づき誤り訂正符号化演算し
    誤り訂正用冗長ビットとしてn列の第4の2値信号を出
    力するスケアQAM方式用の第1の誤り訂正演算回路と
    、それぞれの系列の前記第2及び第3の2値信号にそれ
    ぞれの系列の前記第4の2値信号を時分割多重化する多
    重化回路と、この多重化回路の2系列の出力信号に対応
    したステップドQAM信号を出力する変調器とを含み、 受信側に、前記ステップドQAM信号を復調して2系列
    のそれぞれm列の第5の2値信号及び2系列の第6の2
    値信号を出力するステップドQAM方式用の復調器と、
    それぞれの系列の前記第5の2値信号のm列のうち前記
    あらかじめ定めたn列を誤り訂正復号化演算して誤り訂
    正信号を出力する第2の誤り訂正演算回路と、それぞれ
    の系列の前記誤り訂正信号によりそれぞれの系列の前記
    第5及び第6の2値信号の誤りを訂正する誤り訂正回路
    と、この誤り訂正回路で誤り訂正されたそれぞれ2系列
    の前記第5及び第6の2値信号をスケアQAM方式用の
    2系列のそれぞれm列の第7の2値信号に変換する第2
    の符号変換器とを含むことを特徴とする符号誤り訂正装
    置。
  2. (2)多重化回路が(m−n)列の2値信号である副デ
    ータ信号及びいずれか一方の系列の第4の2信号を前記
    いずれか一方の系列の第2及び第3の2値信号に多重化
    し、前記いずれか一方の系列の第5の2値信号から前記
    副データ信号に対応する2値信号を分離するようにした
    請求項1記載の符号誤り訂正装置。
  3. (3)副データ信号を多重化する系列を周期的に変更す
    るようにした請求項2記載の符号誤り訂正装置。
JP63164338A 1988-06-30 1988-06-30 符号誤り訂正装置 Expired - Fee Related JPH0771117B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63164338A JPH0771117B2 (ja) 1988-06-30 1988-06-30 符号誤り訂正装置
CA000604320A CA1318946C (en) 1988-06-30 1989-06-29 Multilevel quadrature amplitude modulator capable of reducing a maximum amplitude of a multilevel quadrature amplitude modulated signal regardless of transmission data informationof redundant information
EP19890111833 EP0348968A3 (en) 1988-06-30 1989-06-29 Multilevel quadrature amplitude modulator capable of reducing a maximum amplitude of a multilevel quadrature amplitude modulated signal regardless of transmission data information or redundant information
US07/374,274 US5107504A (en) 1988-06-30 1989-06-30 Multilevel quadrature amplitude modulator capable of reducing a maximum amplitude of a multilevel quadrature amplitude modulated signal regardless of transmission data information or redundant information

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63164338A JPH0771117B2 (ja) 1988-06-30 1988-06-30 符号誤り訂正装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0214649A true JPH0214649A (ja) 1990-01-18
JPH0771117B2 JPH0771117B2 (ja) 1995-07-31

Family

ID=15791275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63164338A Expired - Fee Related JPH0771117B2 (ja) 1988-06-30 1988-06-30 符号誤り訂正装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5107504A (ja)
EP (1) EP0348968A3 (ja)
JP (1) JPH0771117B2 (ja)
CA (1) CA1318946C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03229548A (ja) * 1990-02-05 1991-10-11 Nec Corp 復調装置
US6539849B2 (en) 2000-07-05 2003-04-01 Kabushiki Kaisha Yamamoto-Seisakusho Rice-polisher, pre-polished rice producing apparatus, leveling device and pre-polished rice producing facility

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02217045A (ja) * 1989-02-17 1990-08-29 Fujitsu Ltd 信号点配置方式
JP2545991B2 (ja) * 1989-08-10 1996-10-23 日本電気株式会社 副信号伝送方式
US5377194A (en) * 1991-12-16 1994-12-27 At&T Corp. Multiplexed coded modulation with unequal error protection
JP3213387B2 (ja) * 1992-06-29 2001-10-02 キヤノン株式会社 画像符号化方法及び画像復号化方法
JP3176171B2 (ja) * 1993-04-21 2001-06-11 キヤノン株式会社 誤り訂正方法及びその装置
US5596604A (en) * 1993-08-17 1997-01-21 Amati Communications Corporation Multicarrier modulation transmission system with variable delay
US5589832A (en) * 1994-12-02 1996-12-31 Lucent Technologies Inc. Low noise non-sampled successive approximation
US6101225A (en) * 1998-04-29 2000-08-08 Motorola, Inc. Method and apparatus for performing a modulation
JP2002009728A (ja) * 2000-06-23 2002-01-11 Hitachi Kokusai Electric Inc 直交周波数分割多重変調伝送装置
US7230994B2 (en) * 2002-04-04 2007-06-12 Nec Corporation Multi-level modulation apparatus, multi-level demodulation apparatus, multi-level modulation/demodulation communication system, program and modulation/demodulation method

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5923946A (ja) * 1982-07-30 1984-02-07 Nec Corp デイジタル信号伝送の誤り訂正方式
JPS6245256A (ja) * 1985-08-23 1987-02-27 Nec Corp 符号誤り訂正装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4311964A (en) * 1979-09-21 1982-01-19 Westinghouse Electric Corp. Coherent phase shift keyed demodulator for power line communication systems
JPH0642682B2 (ja) * 1982-09-17 1994-06-01 日本電気株式会社 誤り訂正多値符号化復号化装置
US4651320A (en) * 1984-12-24 1987-03-17 American Telephone And Telegraph Company Inband coding of secondary data
EP0209902B1 (en) * 1985-07-24 1993-12-08 Nec Corporation Multilevel modulator comprising a compact error correcting code producing unit
US4721928A (en) * 1985-11-21 1988-01-26 Nec Corporation Multilevel modulator capable of producing a multilevel quadrature amplitude modulated signal having (2n +α) output signal points
AU589084B2 (en) * 1986-02-08 1989-09-28 Nec Corporation Multilevel modulator capable of producing a composite modulated signal comprising a quadrature amplitude modulated component and a phase modulated component
CA1273065A (en) * 1987-06-17 1990-08-21 Makoto Yoshimoto Dual polarization transmission system
US4859956A (en) * 1987-10-30 1989-08-22 Nec Corporation Validity decision circuit capable of correctly deciding validity of an error signal in a multilevel quadrature amplitude demodulator

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5923946A (ja) * 1982-07-30 1984-02-07 Nec Corp デイジタル信号伝送の誤り訂正方式
JPS6245256A (ja) * 1985-08-23 1987-02-27 Nec Corp 符号誤り訂正装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03229548A (ja) * 1990-02-05 1991-10-11 Nec Corp 復調装置
US6539849B2 (en) 2000-07-05 2003-04-01 Kabushiki Kaisha Yamamoto-Seisakusho Rice-polisher, pre-polished rice producing apparatus, leveling device and pre-polished rice producing facility
US6748852B2 (en) 2000-07-05 2004-06-15 Kabushiki Kaisha Yamamoto-Seisakusho Rice polisher, pre-polished rice producing apparatus, leveling device and pre-polished rice producing facility
US6752072B2 (en) 2000-07-05 2004-06-22 Kabushiki Kaisha Yamamoto Seisakusho Rice polisher, pre-polished rice producing apparatus, leveling device and pre-polished rice producing facility
US6886453B2 (en) 2000-07-05 2005-05-03 Kabushiki Kaisha Yamamoto Seisakusho Rice polisher, pre-polished rice producing apparatus, leveling device and pre-polished rice producing facility

Also Published As

Publication number Publication date
EP0348968A3 (en) 1990-10-24
EP0348968A2 (en) 1990-01-03
CA1318946C (en) 1993-06-08
US5107504A (en) 1992-04-21
JPH0771117B2 (ja) 1995-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4553237A (en) Error-correction system for two-dimensional multilevel signals
KR100360731B1 (ko) 엔차원트렐리스부호변조방법과그장치,디지털신호연결엔코딩방법과그장치,디지털신호송신방법과그장치및,신호처리방법
JPH0630056A (ja) データ送受信装置および方法
JPH0214649A (ja) 符号誤り訂正装置
CN101690240A (zh) 信号发送和接收方法以及信号发送和接收装置
US5570379A (en) Coded modulation apparatus
JPH07114419B2 (ja) Qam通信システム
CN101247203A (zh) 检出收缩卷积码中收缩位置的装置和方法
JPH09153918A (ja) ディジタル伝送装置
EP0086482B1 (en) Digital signal communication system
GB2115655A (en) Signal processing apparatus
JP6291296B2 (ja) 連接符号を用いた送信装置及び受信装置
EP0209902B1 (en) Multilevel modulator comprising a compact error correcting code producing unit
US4346472A (en) Method and apparatus for eliminating double bit errosion in a differential phase shift keying system
JPH0738448A (ja) 誤り訂正方式
WO2020114318A1 (zh) 一种编码方法、解码方法及装置
US6898757B1 (en) Decoding multi-block product code
JP2712680B2 (ja) 符号誤り検出方式
CN104468441A (zh) 数字对讲机的信号编码调制/解调译码方法及装置
JPS5923946A (ja) デイジタル信号伝送の誤り訂正方式
JPS6245256A (ja) 符号誤り訂正装置
JP3313400B2 (ja) 符号化多値変調装置
JPH077967B2 (ja) ディジタル無線伝送方法
JP3084722B2 (ja) 符号誤り訂正方式
JPH0533859B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees