JPS5923946A - デイジタル信号伝送の誤り訂正方式 - Google Patents

デイジタル信号伝送の誤り訂正方式

Info

Publication number
JPS5923946A
JPS5923946A JP13443082A JP13443082A JPS5923946A JP S5923946 A JPS5923946 A JP S5923946A JP 13443082 A JP13443082 A JP 13443082A JP 13443082 A JP13443082 A JP 13443082A JP S5923946 A JPS5923946 A JP S5923946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
error correction
digital signal
signal
signal transmission
error
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13443082A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Koizumi
裕 小泉
Makoto Yoshimoto
真 吉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP13443082A priority Critical patent/JPS5923946A/ja
Publication of JPS5923946A publication Critical patent/JPS5923946A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/02Amplitude-modulated carrier systems, e.g. using on-off keying; Single sideband or vestigial sideband modulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 本発明は、ディジタルデータ信号の伝送における誤り訂
正方式に関する。特に伝送路における誤多発生が、被伝
送信号の誤り発生確率が一定周期で変化する場合、その
周期に適合するように、あらかじめ誤シ訂正符号化して
伝送するようにして、全体として冗長度が小さく、かつ
誤り発生確率が小さい伝送を可能とする誤)訂正符号適
用方式に関する。
〔従来技術の説明〕
ディジタルデータ信号の伝送は、一般に振幅変調や、P
SKあるいはディジタル直交振幅変調などによって行わ
れる。以下ディジタル直交振幅変調を例にとシ説明する
と、第1図は従来例方式のブロック構成図でやる。入力
ディジタルデータ信号11は、符号器101において誤
り訂正符号化され信号12となる。信号12は変調器1
02に印加され、ディジタル直交振幅変調波13となり
伝送路103へ送出される。伝送路出力の信号14は伝
送=歪や、熱雑音等の擾乱をうけてお勺、復調器104
で再生された信号15は一般に誤シを有している。
信号15は復号器105において誤り訂正符号を用いて
復号され、誤υ発生の少ない信号16となって出力され
る。
第2図は他の従来例゛方式のブロック構成図で・ある。
符号器201 、変調器202、復調器204、復号器
205のディジタルデータ信号が4本の線で接続されて
おシ、それぞれの動作は第1図に示したものと同様であ
る。これらは第1図の信号工1.12.15.16が、
第2図の信号21.22.25.26を単に時分割多重
したものであって、容易にどちらにでも適用可能であシ
線の数も任意である。
第3図および第4図は、第2図の信号21および、22
の時間関係を示した図面である。
符号器201への入力信号21は第3図に示したように
A、B、C!、D4列の信号列でアシ、それぞれSal
 1、Sα12、Sα13−・” ; E3a21.5
a22、日α25 −−−−−−  ;  Sα31 
 、  S、32 、 Sαs3−−−−−−  ; 
 S、41  、Sα42.8.43・・・・・・の信
号列で示されている。この従来例では、符号器201に
おhて上記した入力信号に対して全体に誤シ訂正符号化
して、出力信号22を得るものである。すなわち入力信
号21の12個のビットに対して、4個のハミング式冗
長パリティビットを付加する場合を説明する。
入力信号21のうちSα11、“Sα12、Sα13;
Sα21 、13α22 、5a2s  ;  5a3
1、 S、52、 Sα33  ;Sα41.5642
、Sα43の12ビツト毎に4ビツトの冗長パリ亨イビ
ツ)Pα1、Pα2、Pα3、Pα4を付加すると、第
4図のようになる。入力、ビットの組み合せ方、また出
力の冗長パリティビットの時間位置は一般には、きめら
れた位置にあればどこにあっても同じである。
このような従来例では第3図、8t44図で示されるよ
うに、12ビツトに4ピツトの冗長ピットを付加すると
、伝送すべきデータ信号速度は16/12すなわち4/
3倍速くなシ、変調器202゛の出力信号23け、前記
変調器102の出力信号13より必要帯域幅が4/3倍
広くなる。さらに進んだ変調゛方式として、直交振幅変
調方式(QAM)dz用いられ、復調方式として同期検
波方式が用いられる場合があり、一般に、受信側での搬
送波同期を要し、その位相不確定の発生を除去するため
に変調器202には伝信差動論理回路、復調器204に
は受信差動論理回路が用いられる。この場合には:第2
図に示され次符号器201め出力信号22が受信側で復
調され再生された信号25となったとき、連続したビッ
トに誤シが発生する確率が高いという性質を有すること
が知られておシ、復号器205で誤シ訂正する能力が著
しく損なわれ、十分な誤シ訂正が行われない信号26を
発生する欠点がある。
さらに従来行われているディジタル多値直交振幅変調方
式である16 Q A M方式の場合について説明する
と、第5図は上記16 Q A Mの直交信号配置図で
あって、この16 Q、 A M方式の場合の信号点と
その点に対応するディジタル信号を示している。この第
5図の(abed)の形で示されたa、b、cS 6の
4つのビットがそれぞれその信号点として直交振幅変調
波に対応している。これらの対応は一例であって他の対
応のさせ方の場合でも同様である。
第5図のように配置された信号点で表現された変調信号
は、伝送路103で、波形歪や付加性PP4雑音のため
受信点においてその信号点の位置がずれ、復調に際して
本来の信号点の位置とは異なる位置の信号として識別さ
れて、信号点識別誤9を生ずる。この信号点識別誤りは
その信号点に対応するディジタルデータ信号(abed
)の誤シとなる。
このrうな信号点誤シは、一般には、すぐ隣接した信号
点への誤りが最も多く発生することが明らかである。こ
のとき、信号点とディジタルデータ信号(abed)が
第5図で示されたように対応しているため、信号点間距
離の発生に対するディジタル信号の誤シは前記a、bの
ビット組合わせよりも、C,aのビット組合わ゛せの方
がその発生確率が高い性質を有する。なお−鹸に1は最
上位の数字M B D (most 51gn1fic
ant bit ’)、dは最下位の数字L S D 
(1east 51gn1ficant bit )と
よばれ、aは大きな信号点間距離を示し、dは小さな信
号点間距離を示す。
上記したように誤り発生の性質は、他の変調方式におい
ても現われ、一般に、MSDに近いビットは誤りに<<
、LSDに近いほど誤り易い性質を有している。
いま第5図に示された信号(abed)の4っを前記第
3図に示された伝送すべき信号のA −Dの各列に対応
させるように変調省で変調したと、すると、°(初めの
信号をSαであられし、後述の訂正符号実施後順次Sβ
、Sγの如くあられして説明する。)Sα11.5a1
2、Sα13・・・・・・、およびSα21.5a22
、S、23 ・・・−・の2つの列と、Sα31、Sα
32、Sα33・・・・・・、およびSα41、Sα4
2、Sα43・・・・・・の2つの列の誤多発生確率は
異なったものとなる。第5図に示された例では、これら
は2つずつの組に分けられるか、一般には、4つの列は
それぞれ異ガつた誤シ発生を示す。
一方、16QAM変調方式において受信側で同期検波す
る場合に、差動論理変換が前記のように弯調器および、
復調器で行われる。前記第5図に示された信号点配置の
場谷には、受信搬送波位相不確定は4つ存在し、その信
号(abed)のうちのMSD側のa、bの2つのビッ
トが不確定になることが知られている。これを軽減する
ため一般に、a、 1)に対してのみ差動論理変換が行
われる。
なお、16Q、AM以外の例えば32Q、A’M方式の
場合も同様に信号(abaci、e)の5つのビ°ット
の内MSD側の信号a、b2つのビットにのみ不 ゛確
定が生ずる信号点配置が知られており、その他の場合も
同様である。
上記のような性質を有するため、16QA M方式を用
いると、第5図のA−Dの各列を前記(abcd)の各
ビットに対応させると、AとBのデータ列にのみ差動論
理変換が施されることになり、前記したように、差動論
理変換は、2ビット連続誤りの発生確率が高くなり、A
、Bの列は2ビット連続誤りが発生しゃすく々る。
以上述べたように、第5図に示された信号配置をもつ1
6 Q A M方式でディジタルデータ信号を伝送しよ
うとすると、A、Bの列のビットは誤り発生確率は小さ
いが、その誤りは2ピツト連続誤シの確率が高く、O,
D列のビットは誤多発生確率が高いという性質を有して
いることがわかる。
これに対して、従来の一率なハミングパリティピット誤
り訂正符号適用方式では、連続ビット誤りの発生する確
率増大のために、誤り訂正能力が落ちる。とともに、誤
り発生確ポ゛の高いデータ列ばかりか、低いデータ列に
対しても同時かつ一率に符号化するため伝送路の必要帯
域の増大や誤シ訂正効率が低下して能率が悪かった。
〔発明の目的〕
本発明は、従来の誤シ訂正符号方式の有していた前記の
欠点を除去することであり、伝送路で必要とする帯域の
増加を少なくおさえ、かつ伝送路で発生する誤シの発生
性質に応じた誤り訂正符号を適用することにより、誤り
訂正効率の大きい誤り訂正符号適用方式を提供すること
を目的とする。
〔発明の要点〕
本発明はディジタルデータ信号の伝送路における誤多発
生確率が、そのディジタルデータ信号において一定の周
期で変化する性質を有するディジタルデータ信号の伝送
に関して、その誤り発生確率の周期に対応してあらかじ
め誤り訂正符号化して伝送し、受信側でとの誤シ訂正符
号化の法則に従って復号化するように構成されたことを
特徴とする特 本発明は、ディジタルデータ“信号の伝送路における誤
り発生確率が、そのディジタルデータ信号において、一
定の信号毎に変化する性質を有しているディジタルデー
タ信号の伝送に関して、その誤り発生確率の高い一部の
ディジタルデータ信号のみに対して、あらかじめ誤り訂
正符号化して伝送し、受信側でこれを用いて復号化する
ように構成することができる。
さらに本発明は、多値レベル信号に変換して伝送するデ
ィジタルデータ信号の伝送に関して、そのディジタルデ
ータ信号と多値レベルとの間の対応において、多値レベ
ルの最小レベル間隔を規定するのに対応するディジタル
データ信号の中の信号を含み、最大のレベル間隔を規定
するのに対応するディジタルデータ信号の中の信号は含
まない信号群に対してのみあらかじめ誤り訂正符号化し
て伝送し、受信側でこれを用いて復号化するように構成
することができる。
さらに本発明は、多値ディジタル直交振幅変調を用いて
伝送される、ディジタルデータ信号の伝送に関しては、
差動輪−理変換が、適用されるディ、ジタルデータ信号
の中の信号列を除いた、ディジタルデータ信号の中の信
号列またはその一部に対しての+あらかじめ誤り訂正符
号化して伝送し、受信側でこれを用いて復号化するよう
に構成することができる。
〔実施例の説明〕
以下添付図面によυ本発明の実施例を詳細に説明する。
この説明は16 Q A M変調方式の例である。。
第・6図は本発明の実施例方式のブロック構成図であっ
て、入力信号2104列のディジタルデータ信号のうち
2列(Sα11、Sα12、Sヶ13・・・・・・およ
びSa21.5a22.5a23・・・・・・)は誤シ
訂正符号化することなく、そのまま多重化回路206に
印加される。一方入力信号21の残りの2列の信号列(
Sa31、Ba52、Sα33・・・・・・および5a
41.5a42、Sa45・・・・・・)は符号器20
1を介して多重化回路206に印加される。この符号器
201ではワード(5a31、Ba52.8,41 )
、(5a33.5a42、Sα43)、(51734、
S、35.8(x44  )、 (Sα36.5tr4
5、Sα46)という3ピツトのワード毎に符号化した
とすれば、出力は符号化された(Sγ31、Sγ32.
8γ41、Pβ1)、(Sγ33.8γ42.5r43
、Pβ2)(Sγ34.8735.8744、Pβ3)
、(8136,8γ45、Sγ46、Pβ4)のワード
となる。これらの信号は多重化回路206で多重化され
出力信号32となる。
第7図に多重化された・出力信号の時間関係の図を示す
。この多重化された信号32は変調器202を経て伝送
路103を通り受信側で後調器204を通り再生され分
離回路207に印加される。分離回路207は前記多重
化回路206の逆向の操作をして、一部(2列)の信号
を復号器205に送る。復号器205は符号器201に
対応して誤り訂正を実行し、誤り訂正された信号を送出
する。
第7図で示されたA、B、O%Dの4つの信号列を、1
6QAM方式の信号ビット(abed)のそれぞれに対
応させれば、A%Bは差動論理変換のために2ビツト連
続誤シを生じるが、第7図の時間関係図より明らかなよ
うに、連続するビットに上記した符号化ワードを含まな
いから、誤シ訂正能力を損なうことはない。一方、前記
c、dに対応するO、D列は位置がLSD側であるため
にそのままでは符号誤り率特性が悪いが、これに対して
は前記従来例と同様に3ビツトに1ビツトの誤り訂正符
号をこの部分にだけ設けているため、その特性を改善す
ることができる。しかも第7図の時間関係図よシ明らか
なように、全4列のデータ列は結果として見ると、7ビ
ツトに1ビツトの誤シ訂正符号用の冗長ビットを付加し
たにすぎず、ビットレートあるいは帯域幅は8/7倍に
しか上昇しない。
このように、本発明では、LSD側の符号誤シの発生確
率の高い、2列に対してのみ誤り訂正符号の付加および
その復号を行い、しかも差動変換による連続ビット誤り
の影響がないように多重化されているため、高能率の誤
シ訂正符号適用方式%式% 以上の説明では、多重化回路と符号器、1だ分離回路と
復号器を別々のものとして示したが、こLらが一体とな
って動作するようにしてももちろん同様の効果が得られ
る。丑た多重化回路で、他の信号1例えばフレーム同期
信号等が付加される場合でも同様に用いられる。また1
6QAM以外例えば32QAMの場合5列のうちL S
 D側の3列または2列あるいVよ1列に対して適用し
ても前記と同様のことが行える。
〔効果の説明〕
以上述べたように、本発明では、伝送路で発生する誤り
の発生確率の性質に応じて、誤り訂正符号を適用してい
るため、全体として、少ない冗長度で優れた誤シ訂正能
力を示す方式が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例方式のブロック構成図。 第2図は他の従来例方式のブロック構成図。 第5図は第2図の方式における信号の時間関係を示す図
。 第4図は第3図の信号例に冗長パリティピットを付加し
た図。 第5図は本発明の実施例方式の信号配置を示す図。 第6図は本発明の実施例方式のブロック構成図。 第7図は第6図の信号の時間関係金示す図。 ヱ01.201・・・符号器、102.203・・・変
調器、103・・・伝送路、104.204・・・復調
器、105.205・・・後号器、206・・・多重化
回路、207・・・分離回路。 特許出願人日本電気株式会社 代理人 弁理子弁 邑 直 孝 、¥11 図 兜 2 口 D  −−−−S 41 St+425a43 Pa4
−−−−−   M 4  圓月 5 回 九 6 ロ 37 図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  ディジタル信号伝送の伝送路における誤多発
    生の確率が周期的に変化する性質を有するディジタル信
    号伝送方式において、 送信側には、上記伝送路における誤多発生の確率が変化
    する周期に対応して誤り訂正符号化を行う手段を備え、 受信側には、上記誤り訂正符号化の法則に従って復号化
    する手段を備えたことを特徴とするディジタル信号伝送
    の誤り訂正方式。
  2. (2)誤り訂正符号化を行う手段は、誤多発生の確率が
    変化する周期にあわせて誤り発生の確率が高い信号に限
    り誤り訂正符号化を行うように構成された特許請求の範
    囲第(1)項に記載のディジタル信号伝送の誤り訂正方
    式。
  3. (3)  ディジタル信号伝送方式が多値レベルゲイジ
    タル信号伝送方式であシ、 誤シ訂正符号化を行う手段は、多値レベルの最小レベル
    間隔′を規定する情報を含み多値レベルの最大レベル間
    隔を規定する情報を含まない信号群に限シ誤シ訂正符号
    化を行うように構成された特許請求の範囲! (1)項
    に記載のディジタル信号伝送の誤シ訂正方式。
  4. (4)ディジタル信号伝送方式が直交振幅変調を用いて
    伝送される方式であり1 、誤り訂正、符号化を行う手段は、差動論理変換が適用
    されるディジタル信号列を除く信号列またはその信号列
    の一部に限シ誤シ訂正符号化を行うように構成された特
    許請求の範囲第(1)項に記載のディジタル信号伝送の
    誤り訂正方式。
JP13443082A 1982-07-30 1982-07-30 デイジタル信号伝送の誤り訂正方式 Pending JPS5923946A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13443082A JPS5923946A (ja) 1982-07-30 1982-07-30 デイジタル信号伝送の誤り訂正方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13443082A JPS5923946A (ja) 1982-07-30 1982-07-30 デイジタル信号伝送の誤り訂正方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5923946A true JPS5923946A (ja) 1984-02-07

Family

ID=15128189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13443082A Pending JPS5923946A (ja) 1982-07-30 1982-07-30 デイジタル信号伝送の誤り訂正方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5923946A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6292556A (ja) * 1985-10-17 1987-04-28 Nec Corp デイジタル信号伝送方式
JPS6328549A (ja) * 1986-07-16 1988-02-06 Hiroshi Kajitani スケール研摩装置
JPH0214649A (ja) * 1988-06-30 1990-01-18 Nec Corp 符号誤り訂正装置
JP2015188167A (ja) * 2014-03-27 2015-10-29 日本電信電話株式会社 通信装置およびマッピング方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5479505A (en) * 1977-12-07 1979-06-25 Mitsubishi Electric Corp Data transfer unit

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5479505A (en) * 1977-12-07 1979-06-25 Mitsubishi Electric Corp Data transfer unit

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6292556A (ja) * 1985-10-17 1987-04-28 Nec Corp デイジタル信号伝送方式
JPS6328549A (ja) * 1986-07-16 1988-02-06 Hiroshi Kajitani スケール研摩装置
JPH0350666B2 (ja) * 1986-07-16 1991-08-02 Hiroshi Kajitani
JPH0214649A (ja) * 1988-06-30 1990-01-18 Nec Corp 符号誤り訂正装置
JP2015188167A (ja) * 2014-03-27 2015-10-29 日本電信電話株式会社 通信装置およびマッピング方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3078448B2 (ja) 信号ポイント列の選択方法
JP3115734B2 (ja) データ符号化方法およびデータ伝達信号処理方法ならびにその装置
Lin et al. Error Control
KR100303581B1 (ko) 데이타코딩및디코딩시스템
US5790570A (en) Concatenated trellis coded modulation and linear block codes
EP0619666B1 (en) Rotationally invariant trellis coded modulation system
EP0103866B1 (en) Error-correction system for two-dimensional multilevel signals
JP2845705B2 (ja) 多レベル符号化変調通信装置
JPH028503B2 (ja)
JP2818534B2 (ja) 符号化変調方式
JPH0831808B2 (ja) 誤り訂正方法とその装置及びその伝送システム
JPH0630056A (ja) データ送受信装置および方法
US4993046A (en) Coded modulation communication system
JPH0548658A (ja) デイジタル信号変調/復調システム
JP2001111634A (ja) パルス位置方法、復号方法、データ通信システム、及びデータ伝送システム
JPS5864850A (ja) 2進デ−タ・シ−ケンスの終りの高速決定装置
JPH0356500B2 (ja)
JPH07114419B2 (ja) Qam通信システム
US4523323A (en) Digital signal communication system for multi-level modulation including unique encoder and decoder
JP5486133B2 (ja) 多値振幅変調装置、多値振幅復調装置、および、それらを用いた伝送システム、ならびに、多値振幅変調方法、および、多値振幅復調方法
EP0459524B1 (en) Error control coding arrangement for communication using convolutionally encoded QAM or PSK
US4346472A (en) Method and apparatus for eliminating double bit errosion in a differential phase shift keying system
JPS5923946A (ja) デイジタル信号伝送の誤り訂正方式
JPH0214649A (ja) 符号誤り訂正装置
JPH0738448A (ja) 誤り訂正方式