JPH02145254A - 広幅材料の研摩方法および遊星研摩機 - Google Patents

広幅材料の研摩方法および遊星研摩機

Info

Publication number
JPH02145254A
JPH02145254A JP63297188A JP29718888A JPH02145254A JP H02145254 A JPH02145254 A JP H02145254A JP 63297188 A JP63297188 A JP 63297188A JP 29718888 A JP29718888 A JP 29718888A JP H02145254 A JPH02145254 A JP H02145254A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polisher
polishing
main shaft
rotating
polished
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63297188A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Mori
祐司 森
Toru Kajima
梶間 透
Kazuo Muraoka
村岡 一雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP63297188A priority Critical patent/JPH02145254A/ja
Publication of JPH02145254A publication Critical patent/JPH02145254A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ステンレス鋼やチタン等の帯板および切板等
の広幅材料を均一かつ効率的に研摩する方法および該方
法等に使用される研摩機に関するものである。
〔従来の技術〕
最近、電子機器材料、建材等において高精度化および高
付加価値化が進み、使用されるステンレス鋼板やステン
レス鋼箔には、均一かつ美麗な光輝度を有するものが求
められ、表面仕上げとして鏡面研摩が多く行われている
従来のステンレス鋼板等の鏡面研摩は、第3図に示すよ
うなポリッシャ1を使用して下地研摩および仕上研摩が
行われている。ポリッシャ1はポリッシャホルダー2に
保持されて回転し、回転軸3に垂直な研摩面4が被研摩
材5(ステンレス鋼板等)に圧接されて研摩が行われる
。このとき、ポリッシャ1の中心部から被研摩材5との
接触界面に向けて研摩液が矢印6のように供給される。
被研摩材5は、シート状のものが研摩定盤上に外枠で固
定されるか、板が厚いときは自重により固定され、ポリ
ッシャlまたは定盤を移動させて被研摩材5の全面が研
摩される。下地研摩においては、ポリッシャ1として酸
化アルミニウム系、酸化珪素系あるいはジルコニア系の
砥粒を円環状に成形した厚さ数1の砥石が使用され、研
摩液としては水が使用される。研摩液の作用は、ポリッ
シャlおよび被研摩材5の冷却と研摩時に発生する研摩
粉の除去である。仕上研摩においては、ポリッシャ1と
して厚さ数IIIから数cmの円環状のフェルト、ゴム
、合成樹脂等が使用され、研摩液としては、水あるいは
水に界面活性剤や硝酸を加えたものに酸化アルミニウム
、酸化クロム、酸化鉄等の研摩砥粒を加えたもの等が使
用される。この場合の研摩液の作用は、前記冷却のばか
研摩砥粒の供給と被研摩面の洗浄である。
ポリッシャlの直径よりも広い幅の被研摩材5の全面を
研摩するには、ポリッシャ1を被研摩材5の長さ方向お
よび幅方向に連続的に移動させるか、ポリッシャ1を被
研摩材5の全幅にわたって並べ、ポリッシャlあるいは
被研摩材5を長さ方向に移動させて行う。このとき、ポ
リッシャlをオッシレーションさせながら研摩すること
もある。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来のステンレス鋼板等の鏡面研摩に使用されているポ
リッシャの寸法は、下地研摩の場合は直径100〜20
0m、仕上研摩の場合は直径100〜400鶴であった
。広幅材料を効率的に研摩するためにポリッシャの直径
を大きくすると、被研摩材にポリッシャが均一に圧接さ
れず研摩むらが生じる。また、局部的に過大な圧力がか
かって被研摩材が局部加熱され材質的に異常をきたすこ
とがある。さらに、ポリッシャの内周部と外周部の回転
速度の差が大きくなって研摩が不均一となり、そのため
にポリッシャの偏摩耗が生じて不均一研摩がますます助
長されるという問題があった。
ポリッシャの内周部と外周部の回転速度の差による不均
一研摩の解消手段として、円環状のポリッシャの中心部
の孔径を大きくすることが考えられるが、ポリッシャの
コストが高くなる割りには研摩効率が向上しない。
ポリッシャの直径よりも広い幅の材料を研摩するとき、
前述のようにポリッシャを被研摩材料の長さ方向および
幅方向に連続的に移動させることは、生産能率および作
業性が悪くコスト面でも好ましくない。また、このよう
な方法およびポリッシャを被研摩材の全幅にわたり並べ
て研摩する方法において、研摩されない部分を残さない
ため、第4図に示すようにポリッシャ1の軌跡に重なり
部20をもたせている。そのため、重なり部20と非電
なり部21との間で研摩量および表面粗さに差が生じ、
研摩された広幅材料の表面光沢が不均一になる。さらに
、研摩された広幅材料の表面直下の内部組織も不均一に
なることがある。このような広幅材料には光沢むらが生
じるほか、化学発色等による着色処理を行った場合には
発色に差が生じて商品価値が損なわれるという問題があ
った。
本発明は、ステンレス鋼やチタン等各種材料の切板や帯
板等の広幅材料に対する鏡面研摩等の研摩において、研
摩能率および作業性を著しく向上させるとともに、材料
の全面にわたって均一な表面光沢および表面粗さを有し
、かつ表面直下の内部組織も均一な広幅材料を得るため
の製造方法を提供することを目的とする。
また、本発明は、表面積の広い各種材料に対する鏡面研
摩等の研摩において、上述のような効果を発揮する研摩
機を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の請求項(11は、回転軸に垂直な研摩面を有す
るポリッシャを回転させつつ該研摩面を被研摩面に圧接
させ該ポリ・ノシャと被研摩材を相対移動させる研摩法
において、複数個のポリッシャを回転ホルダーに保持さ
せ、該ポリッシャを自転させるとともに該ホルダーを回
転させて該ポリッシャを公転させることを特徴とする広
幅材料の研摩方法である。
つぎに、本発明の請求項(2)を第1図の例により具体
的に説明する。回転軸3に垂直な研摩面4を有する複数
個(図では4個)のポリッシャlが回転ホルダー8の中
心から同一半径の円周上に回転軸3を位置し、回転ホル
ダー8に回転自在に保持され、回転ホルダー8の中心に
主軸10が回転自在に取り付けられ、主軸10には主軸
ギア11が固定され、複数のポリッシャ1にはそれぞれ
ポリッシャギア12が固定され、主軸ギア11とポリッ
シャギア12が噛み合わされており、回転ホルダー8お
よび主軸10はそれぞれ独立した回転機構に連結されて
いる。第1図の例では、回転ホルダー8はバンド14に
よりモーター15に連結され、主軸lOはモーター15
とは異なる図示しない回転機構に連結されている。
つぎに、本発明の請求項(3)を第2図の例により具体
的に説明する。回転軸3に垂直な研摩面4を有する複数
個のポリッシャ1が回転ホルダー8の中心から同一半径
の円周上に回転軸3を位置して回転ホルダー8に回転自
在に保持され、回転ホルダー8の中心に主軸10が固定
され、主軸lOには主軸ギア11が取り替え可能に固定
され、複数のポリッシャ1にはそれぞれポリッシャギア
12が取り替え可能に固定され、主軸ギア11とポリッ
シャギア12が噛み合わされており、主軸10は図示し
ない回転機構に連結されている。
〔作 用〕
本発明の請求項!11の方法によると、ポリッシャが自
転しつつ公転するので、従来問題であった第4図に示す
ような重なり部が発生せず、ポリッシャの公転直径プラ
ス自転直径の幅までの広幅材料の全面が効率的に均一に
研摩される。
対象とする被研摩材はステンレス鋼やチタン等の帯板や
切板等の広幅材料である。帯板の場合は、帯板を長さ方
向に連続的に移動してポリッシャと相対移動させ、切板
の場合は、切板を長さ方向に移動させてもよく、また切
板を固定しておきポリッシャを移動させてもよい、ある
いは双方を移動させてもよい。ポリッシャを自転させつ
つ公転させるには、例えば本発明の請求項(2)あるい
は請求項(3)のようなa星研FJ機を使用して行う。
ポリッシャを被研摩材に圧接するには、研摩機の自重に
より、あるいは研摩機の上方から圧力をかけて行う。
ポリッシャの直径は、下地研摩の場合は100〜200
+m、仕上研摩の場合は100〜400■1とするのが
好ましく、被研摩材の幅に応じてポリッシャの直径と数
および回転ホルダーの直径を決定する。このような条件
やポリッシャおよび被研摩材の材質に応じて、ポリッシ
ャの自転速度および公転速度を決定する。
研摩液は、従来のようにポリッシャの中心部から供給し
てもよく、また各ポリッシャの間等に供給してもよい。
ポリッシャが砥石等のように研摩力の大きい場合の研摩
液としては水もしくは水に界面活性剤を添加したもので
よく、ポリッシャがフェルト等のように研摩力の小さい
場合の研摩液は酸化アルミニウム、酸化クロム、酸化鉄
等の研摩砥粒を加えたものを使用する。
なお、被研摩材料の幅に応じて、回転ホルダーを幅方向
に移動させたり、幅方向に複数個差べて研摩することも
できる。この場合、第4図に示すような重なり部が生じ
るが、自転と公転の回転速度の組合せを適度に調整する
ことにより、公転直径の両端部の研摩能率を変えること
ができるので、重なり部と非覆なり部の表面光沢を均一
にすることができる。
つぎに、請求項(2)のi星研摩機の作用を説明する。
第1図において、主軸10を図示しない回転機構により
回転させると、主軸ギア11およびポリッシャギア12
を経て各ポリッシャ1が回転すなわち自転する。また、
モーター15を回転させるとバンド14を経て回転ホル
ダー8が回転し各ポリッシャ1が公転する。このとき、
回転ホルダー8と各ポリッシャ1および主軸lOとの間
には軸受9があり回転自在になっているので、主軸10
および回転ホルダー8の回転速度を任意に調整すること
により、ポリッシャlの自転速度および公転速度を任意
に調整するこができる。このような研摩機を使用し、研
摩機と被研摩材を相対移動させることにより、ポリッシ
ャ1の公転直径プラス自転直径の幅までの広い範囲の全
面が効率的に均一に研摩される。
つぎに、請求項(3)の遊星研摩機の作用を説明する。
第2図において、主軸lOを図示しない回転機構により
回転させると、主軸ギア11およびポリッシャギア12
を経て各ポリッシャ1が回転すなわち自転する。このと
き、主軸lOと回転ホルダー8は固定されているので、
主軸lOとともに回転ホルダー8が回転し各ポリッシャ
1が公転する。主軸ギア11およびポリッシャギア12
は取り替え可能になっているので、両ギアのギア比およ
び主軸10の回転速度を変えるとにより、ポリッシャ1
の自転および公転の回転速度を調整することができる。
このような研摩機を使用し、研摩機と被研摩材を相対移
動させることにより、ポリッシャ1の公転直径プラス自
転直径の幅までの広い範囲の全面が効率的に均一に研摩
される。
請求項(2)および(3)において、ポリッシャlの直
径は、下地研摩用の砥石型の場合は100〜200鰭、
仕上研摩用のフェルトゴム、合成樹脂等の場合は100
〜4001とするのが好ましく、被研摩材の大きさに応
じてポリッシャ1の数および回転ホルダー8の直径が決
定される。そして、これら条件および被研摩材の材質や
表面性状に応じて、ポリッシャ1の自転および公転速度
を調整し、適正な研摩を行うことができる。
なお、第1図および第2図において、2はポリッシャl
を保持するポリッシャホルダーである。
9は軸受であり、第1図においては回転ホルダー8とポ
リッシャホルダー2および主軸10との間に設けられ、
第2図においては回転ホルダー8とポリッシャホルダー
2の間のみに設けられていて、各間を回転自在にしてい
る。また、回転ホルダー8の上には、主軸10と同心円
をなす円環状の研摩液受皿16が固定して設けられ、研
摩液受皿16の底部の各ポリッシャホルダー2の位置に
、各ポリッシャlおよびポリッシャホルダー2の回転軸
3に空けられた孔内に挿入される研摩液供給管17が設
けられている。18は研摩液受皿16への研摩液供給管
である。また、主軸10の回転軸に孔が空けられ、研摩
液が供給されるようになっていてもよい。
〔実施例〕
(1)  オーステナイト系ステンレス鋼板5US30
4のBA製品(光輝焼鈍材)の厚さ1.5u+、幅30
0n。
長さ500龍の切板を、従来法および本発明の請求項(
1)の方法で鏡面研摩した。従来法および本発明法とも
に、ポリッシャとしてウール100%からなる厚さ61
m、直径100鰭のフェルトを、研摩液として水に酸化
アルミニウムを10g/j’添加したものを用いた。研
摩機の位置は変えず、被研摩材のステンレス鋼板を台車
上に固定し長さ方向に台車を2.0 m/sinの一定
速度で移動させて研摩した。
従来法は、ポリッシャを120Orpmで回転させつつ
、0.60 kg/cm”でステンレス鋼板に圧接し、
ステンレス鋼板の幅方向に67nずつ移動させて研摩し
た。すなわち第4図における重なり部2oの幅を33m
とした。研摩液はポリッシャの中心部から0.511 
/+minの流量で供給した。
本発明法は、第1図に示す遊星研摩機において前記ポリ
ッシャ1を回転ホルダー8の中心から100nの位置に
90°ずつずらして4個設けたものを使用し、各ポリッ
シャlを0.64 kg/c+e”でステンレス鋼板に
圧接し、120Orpmで自転させ400rpmで公転
させた。研摩液は、ポリッシャ1の中心部および主軸1
0から合計0.5β/winの流量で供給した。
研摩後のステンレス鋼板の鏡面光沢度の板幅方向の分布
を第5図に示す。鏡面光沢度は、JIS Z8741 
r鏡面光沢度の測定方法」により測定したGs(45”
)である。従来法によるものは、第5図(alに示すよ
うに、ボリンシャの軌跡の重なり部の光沢度は高いが非
電なり部は低く光沢むらが生じた。それに対して本発明
法によるものは、第5図(blに示すように光沢むらが
なく、しかも従来法における高光沢部よりも高い光沢度
が得られた。また、研摩時間は本発明法は従来法の1/
4に短縮された。
なお、本発明法において、研摩後の光沢度が従来法にお
ける高光沢部と同等程度でよい場合には、ポリ7シヤと
ステンレス鋼板の相対速度を上げることができ、その場
合の研摩時間はさらに1/3に短縮された。
つぎに、従来法および本発明法により鏡面研摩したもの
を、硫酸とクロム酸の混合水溶液に浸漬して薄茶色に着
色したところ、従来法によるものは著しい着色むらが発
生したのに対し、本発明法によるものは全面が均一に着
色された。
なお、本発明法において、被研摩材の移動速度2、0 
cm/易inの条件で研摩液の供給をボリンシャlの中
心部のみとした場合および主軸lOのみとした場合、い
ずれも良好な研摩状態であった。しかし、被研摩材の移
動速度を10.0 s/sinに上げた条件では、研摩
液の供給を主軸のみとした場合には焼き付きによるテン
パーカラーが発生し、ポリ7シヤlの中心のみとした場
合にはテンパーカラーは発生しなかったが多少スティッ
クスリップ現象が発生した。両者から供給した場合は良
好な研摩状態であった。
(2)オーステナイト系ステンレス鋼板5OS304お
よびフェライト系ステンレス鋼板5(15430の2B
製品(焼鈍酸洗材)の厚さ1.5鶴1幅300wm、長
さ500mの切板を、本発明の請求項(2)および(3
)の遊星研摩機で下地研摩した。第1図および第2図に
示す研摩機において、ボリンシャlとして厚さ25鶴、
外径100m、内径64鶴の円環状の酸化アルミニウム
系砥石を使用し、回転ホルダー8の中心から100mの
位置に90’ずつずらして4個設けた。ステンレス鋼板
への圧接力は0.65kg/ca+”とした。研摩液と
しては、水のみをボリンシャ1の中心部および主軸10
から合計0.81 /1aknの流量で供給し、研摩機
は固定しステンレス鋼板を長さ方向に2. Os+/+
sinの一定速度で移動した。
第1図に示す研摩機においては、回転ホルダー8を60
0rp−で回転させてポリ7シヤlの公転回転数を60
0rpn+とし、主軸10の回転速度を調整して各ボリ
ンシャlの自転回転数を40Orpmおよび600rp
−の2水準とした。また、第2図に示す研摩機において
は、主軸ギア11およびボリンシャギア12のギア比を
調整して、公転回転数を60Orpmの1水準、自転回
転数を400rpseおよび600rpmの2水準とし
た。
各条件における平均研摩量を測定した結果、請求項(2
)の研摩機(第1図)と請求項(3)の研摩機(第2図
)による研摩結果に差はなかった。被研摩材の種類およ
びボリンシャ1の自転回転数によって研摩量に差が見ら
れ、その結果は表1に示すように、フェライト系ステン
レス鋼(SUS430)よりもオーステナイト系ステン
レス鋼(StlS304)の方が研摩機が多く、ま°た
自転回転数の多い方が研摩量が多かった。なお、−4の
フェライト系ステンレス鋼板の自転回転数600rp−
の場合は砥石9結まりが生じて、スクラッチ疵が発生し
た。
表1 (3)オーステナイト系ステンレス鋼板5US304の
BA製品(光輝焼鈍材)の厚さ0,1m、幅300m1
の帯板を、本発明の請求項(2)の遊星研摩機で鏡面研
摩した。第6図に示すように、2個のプーリー23にバ
ックアンプベルト24を掛は渡し、被研摩材5 (ステ
ンレス銅帯板)を一対のり−ル25にセントしデフレフ
クロール26を経てバックアップベルト24上を移送さ
せ、2個のプーリー24の間にてバックアップベルト2
4の下方から保持板27で水平に保持しつつ遊星研摩機
22で研摩した。遊星研摩機22は実施例(1)と同じ
第1図に示したものを使用し、実施例(11と同じ条件
で回転させ、被研摩材5の移送速度は2.0 m/si
nとした。
その結果、被研摩材5の全幅および全長さにねたうて均
一に鏡面研摩された。
〔発明の効果〕
本発明法によると、ステンレス鋼やチタン’1種材料の
切板や帯板等の広幅材料に対する下地研摩や鏡面仕上研
摩において、研摩能率および作業性が著しく向上すると
ともに全面にわたって均一な研摩が行える。また、本発
明の遊星研摩機によると、表面積の広い各種材料に対す
る研摩において、上述のような効果が発揮される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明請求項(2)の具体例を示す図、第2図
は本発明請求項(3)の具体例を示す図、第3図および
第4図は従来の研摩法を説明する図、第5図18)は従
来法による鏡面研摩結果を示す図、第5図(blは本発
明法による鏡面研摩結果を示す図、第6図は帯板の研摩
に本発明法および本発明研摩機を適用した実施例を示す
図である。 第 図 1 :ボリッシャ 5:被研摩材 20:重なり部 21:非重なシ部 第 因 板幅方向の位置(mm) (a) 板幅方向の位置 (mm)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)回転軸に垂直な研摩面を有するポリッシャを回転
    させつつ該研摩面を被研摩面に圧接させ該ポリッシャと
    被研摩材を相対移動させる研摩法において、複数個のポ
    リッシャを回転ホルダーに保持させ、該ポリッシャを自
    転させるとともに該ホルダーを回転させて該ポリッシャ
    を公転させることを特徴とする広幅材料の研摩方法。
  2. (2)回転軸に垂直な研摩面を有する複数個のポリッシ
    ャが回転ホルダーの中心から同一半径の円周上に回転軸
    を位置して該回転ホルダーに回転自在に保持され、該回
    転ホルダーの中心に主軸が回転自在に取り付けられ、該
    主軸には主軸ギアが固定され、前記複数のポリッシャに
    はそれぞれポリッシャギアが固定され、該主軸ギアと該
    ポリッシャギアが噛み合わされており、前記回転ホルダ
    ーおよび前記主軸はそれぞれ独立した回転機構に連結さ
    れていることを特徴とする遊星研摩機。
  3. (3)回転軸に垂直な研摩面を有する複数個のポリッシ
    ャが回転ホルダーの中心から同一半径の円周上に回転軸
    を位置して該回転ホルダーに回転自在に保持され、該回
    転ホルダーの中心に主軸が固定され、該主軸には主軸ギ
    アが取り替え可能に固定され、前記複数のポリッシャに
    はそれぞれポリッシャギアが取り替え可能に固定され、
    該主軸ギアと該ポリッシャギアが噛み合わされており、
    前記主軸は回転機構に連結されていることを特徴とする
    遊星研摩機。
JP63297188A 1988-11-26 1988-11-26 広幅材料の研摩方法および遊星研摩機 Pending JPH02145254A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63297188A JPH02145254A (ja) 1988-11-26 1988-11-26 広幅材料の研摩方法および遊星研摩機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63297188A JPH02145254A (ja) 1988-11-26 1988-11-26 広幅材料の研摩方法および遊星研摩機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02145254A true JPH02145254A (ja) 1990-06-04

Family

ID=17843319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63297188A Pending JPH02145254A (ja) 1988-11-26 1988-11-26 広幅材料の研摩方法および遊星研摩機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02145254A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020250878A1 (ja) * 2019-06-12 2020-12-17 株式会社荏原製作所 研磨ヘッド、当該研磨ヘッドを備える研磨装置、および当該研磨装置を用いた研磨方法
US11440161B2 (en) 2018-01-05 2022-09-13 Ebara Corporation Polishing head for face-up type polishing apparatus, polishing apparatus including the polishing head, and polishing method using the polishing apparatus
CN118254051A (zh) * 2024-04-26 2024-06-28 响水东工合金新材料有限公司 一种不锈钢板抛光机

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5631224A (en) * 1979-08-22 1981-03-30 Sanyo Electric Co Ltd Fulse width modulating circuit
JPS60201164A (ja) * 1984-03-23 1985-10-11 Aichi Steel Works Ltd 研掃装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5631224A (en) * 1979-08-22 1981-03-30 Sanyo Electric Co Ltd Fulse width modulating circuit
JPS60201164A (ja) * 1984-03-23 1985-10-11 Aichi Steel Works Ltd 研掃装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11440161B2 (en) 2018-01-05 2022-09-13 Ebara Corporation Polishing head for face-up type polishing apparatus, polishing apparatus including the polishing head, and polishing method using the polishing apparatus
TWI788474B (zh) * 2018-01-05 2023-01-01 日商荏原製作所股份有限公司 用於仰面式研磨裝置的研磨頭、具備該研磨頭的研磨裝置、及使用該研磨裝置的研磨方法
WO2020250878A1 (ja) * 2019-06-12 2020-12-17 株式会社荏原製作所 研磨ヘッド、当該研磨ヘッドを備える研磨装置、および当該研磨装置を用いた研磨方法
JP2020199617A (ja) * 2019-06-12 2020-12-17 株式会社荏原製作所 研磨ヘッド、当該研磨ヘッドを備える研磨装置、および当該研磨装置を用いた研磨方法
CN118254051A (zh) * 2024-04-26 2024-06-28 响水东工合金新材料有限公司 一种不锈钢板抛光机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05131359A (ja) 均一速度両面研磨装置及びその使用方法
JPS62176755A (ja) 平面研磨装置
JPH02145254A (ja) 広幅材料の研摩方法および遊星研摩機
US5274959A (en) Method for polishing semiconductor wafer edges
JP3334817B2 (ja) ガラス板の研磨方法
JPH02167674A (ja) 研磨装置
JP2013056382A (ja) 研磨装置及び球状部品の製造方法
JP4154526B2 (ja) ラップ加工用キャリアの厚み加工方法
JP2005074521A (ja) フェルール端面研磨機
JP2002046057A (ja) ウェーハ研磨加工用研磨布のドレッシング方法
JPH0463669A (ja) 表面処理装置
JPH0265963A (ja) 金属帯板および金属切板の連続研摩方法および装置
JPH0669664B2 (ja) ステンレス鋼の連続鏡面研摩方法
JPH0222213Y2 (ja)
JPH03136758A (ja) 超砥粒メタルボンド砥石を用いたインプロセス電解ドレッシング可能なキャリアプレート型兼インフィード型研摩加工装置
JPH0663861A (ja) ラッピング装置
JPH07108306A (ja) 金属板圧延用ロールの研削方法
JPH0319769A (ja) 平面研磨機用のドレッサ
JPH033723A (ja) 帯板の連続研磨装置
US3553892A (en) Lapping machine with dressing mechanism
JP2866175B2 (ja) ワークの両面等厚研磨加工法
JP2003340712A (ja) 傾斜形平面研磨装置
JP3577097B2 (ja) 円筒ころ軸受用円筒ころの加工方法
JPH1177497A (ja) 半導体ウエハの両面研削方法及び両面研削装置
JPH02237767A (ja) 研削砥石のドレッシング方法