JPH02237767A - 研削砥石のドレッシング方法 - Google Patents

研削砥石のドレッシング方法

Info

Publication number
JPH02237767A
JPH02237767A JP5647089A JP5647089A JPH02237767A JP H02237767 A JPH02237767 A JP H02237767A JP 5647089 A JP5647089 A JP 5647089A JP 5647089 A JP5647089 A JP 5647089A JP H02237767 A JPH02237767 A JP H02237767A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dressing
grindstone
grinding wheel
main shaft
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5647089A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2907856B2 (ja
Inventor
Satoshi Matsui
敏 松井
Takeshi Horiuchi
堀内 毅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Via Mechanics Ltd
Original Assignee
Hitachi Seiko Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Seiko Ltd filed Critical Hitachi Seiko Ltd
Priority to JP1056470A priority Critical patent/JP2907856B2/ja
Publication of JPH02237767A publication Critical patent/JPH02237767A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2907856B2 publication Critical patent/JP2907856B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Grinding-Machine Dressing And Accessory Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は研削砥石、特にダイヤモンド砥石、CBN砥石
などの超微粒砥粒研削砥石のツルーイング方法およびド
レッシング方法ならびにその装置に関する。
し従来の技術〕 ダイヤモンド砥石やCBN砥石などの超微粒砥粒研削砥
石(以下、超砥粒砥石と呼ぶ。)のクルーイングやドレ
ッシング(以下、ツルーイングとド1/ツシングをまと
めてドレッシングと呼ぶ。)をするには多大の時間と経
験を必要としていた。
上記した課題を解決するための技術としてたとえば、峙
開昭62−264866号公報K開示さノクゝ、一 れたものがある。すなわち、第5図(&)、<b)に示
すように、回転し゛Cいる超砥粒愼石1の而2に、カッ
プ形のドレツンング砥石3を回転させながら、垂直力向
に連続的に切込ませる。そして、ドレツ、シング砥石3
に加わるドレッシング抵抗が所定の値に低下したときに
ドレッシングを終了させるから、超砥粒砥石1の切れ味
は一定になる。このとき、ドレッシング砥石3は軸心の
回りに回転して訃り、面2を超超粒砥石10回転軸心力
向にドレッシングするから、加工によって而2が変形し
ていても、この変形がドレッシング砥石3に転写される
ことはない。しかも、ドレッシング砥石3は垂直方向に
しか移動しないから、最短の時間でドレッシングするこ
とができる。また、ドレッシング砥石3を加工K支障の
ない位置に配護すること・により、研削加工中において
もドレッシングか可↓ 能とな、研削加工を自動化することもできる。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、上記した従来技術において、ドレツシン
グの作業能率を向上させるためκ切込み量を大きくする
と、面2は平担にならず、微小な凹凸が発生してしまう
。以下、第6図(&)〜(d)を用いてさらに詳しく説
明する.同図(&)に示すようK,ドレッシング砥石3
の軸心O′は超砥粒砥石1の幅Sの2等分線上におり、
また、この2等分線上のドレッシング砥石3の幅Wは超
砥粒砥石1の軸心によシ2等分されるように配置されて
いる。ここで、ドレッシング砥石3の外縁部4に注目し
、外縁部4だけに砥粒かあるものとすると、ドレッシン
グ後の而2の断面は、同図(ト)〉で示すように凸形と
なる.iた、同様に、ドレッシング砥石3の内縁部5に
着目し、内縁部5feけに砥粒があるものとすると、ド
レッシング後の面2の断面は、同図(e)で示すように
凹形となる。そして、砥粒はドレッシング砥石3の幅W
の全而にらるから、ドレッシング後の面2の断面は、上
記した同図(b)% (C)を合成し九同図(d)で示
すものとなる。すなわち、ドレッシング砥石30面が完
全に平坦であっても、面2は平坦とならず、凹凸が形成
されてしまう。
この凹凸の高さは、切込み量を小さくするか、ちるいは
ドレッシング砥石30幅Wを小さくすることにより低く
することができるが、前者の場合にはドレッシングの能
率が上らず、後者の場合にはドレッシング砥石3の消耗
が早くなるという問題点がある。
ネ また、第7図に毎すように、ドレッシング砥石、コ13
の軸心0′を超砥粒砥石1の軸心上に配置し、幅Wを超
砥粒砥石1のI!lNSよυも大きくして、軸心O′の
回りに回転させながらドレッシングすると,上記した凹
凸は形成されず、面2は平坦になる。
しかしながら、加工によわ面2が変形していると、ドレ
ッシングによりこの変形かドレッシング砥石3に転写さ
れてしまい、やはり而2を平坦にすることができなくな
る。
なお、面2を平坦にすることだけを解決するの・であれ
ば、たとえば、第8図に示すように、ドレ,ツシング砥
石3を回転させながら、その軸心を超砥粒砥石1の回転
面に対して直角の平面内を移動させればよい。しかしな
がら、この場合、同図の浦ってドレッシング砥石3を移
勧させることにな.る。すなわち、平面内の移動と切込
みのための垂以下余白 直送シを交互に行わなければならないから、ドレッシン
グの作業能本を向上させることができない。
本発明の目的は、上記した課題を解決し、面2の平坦度
を向上させるとともに、高能率でドレッシングすること
ができるドレッシング方法およびその装置を提供するに
ある。
〔味題を解決するための手段〕
上記した課題は、ドレッシング砥石3を回転させ、その
回転軸心を超砥粒砥石1の回転面に対して直角稀千市内
を移動さ斌るとともに、超砥粒砥石1に切込ませること
により解決される。
なお、後述する本発明の実施例においては、上記したド
レッシング砥石3の回転軸心を超砥粒砥石10回転面に
対して直角の方向へ移させるために、ドレッシング砥石
30回転軸心を、これと平行な他の細心の回りに回転さ
せることによシ、すなわち、公転させることにより、実
現している。
〔作  用〕
ドレッシング砥石3の回転軸心は超砥粒砥石10回転面
に対して直角の平面内を移動するから、面2には第6図
(d)で示した凹凸が発生することはない。また、同様
に、加工によ)面2か変形していても、この変形がドレ
ッシング砥石3に転写されることもない。従って、而2
を平坦にすることかできる。
さらに、ドレッシング砥石30回転軸心を超砥粒砥石1
の回転面に対して直角の平面内を移動させながら垂直に
移させるから、ドレッシングの能率を向上させることが
できる。
〔実 施 例〕
第1図は本発明の第1の実施例を示すドレッシング装置
の正面断面図で、平向研削盤の砥石頭にa!置してある
.第2図は第1図のI−l断面図である。
11は超砥粒砥石1を回転自在に支持する平面研削盤の
砥石頭.12はベースで、砥石頭11に固定されている
。13はガイドで、ベース12に設けられた案内而14
に沿って、同図における上下方向に摺動自在である。】
5は主軸で、2個の軸受16によりガイド13に回転自
在に支持されている。17はプーリ。18は砥石軸。な
お、4本の砥石軸18のそれぞれの軸心0′は主軸15
の軸心Oと平行で、かつ軸心Oから等しい距離にある。
また、砥石軸18の外周部には平歯19が形成されてお
シ、それぞれ2個の軸受20により主軸15に回転自在
に支持されている。21は内歯歯車で、ガイド13の下
端に固定され、砥石軸18のそれぞれの平歯19と係合
している。3は砥石軸18に固定されたカップ形のドレ
ッシング砥石。22はガイド13に固定されたモータベ
ース。
23Fiモータで、モータベースz2に固定されている
。24はプーリ。25はベルトで、ブーリ17とブーリ
24とを接続している。26は送りねじで、ベース12
の上端側に回転自在に支持され、ガイド13と螺合して
いる6 27は送りねじ26に固定された歯車。28は
モータ。29はモータの出力軸に固定された歯車で、歯
車z7と係合している。また、30はカバーである。な
お、第2図に示すように、主軸15の軸心0は超砥粒砥
石1の略軸心上に配置されている.,また、超砥粒砥石
10幅Sの中心を通る而と軸心0との距離は、距離00
′に略等しく、ドレッシング砥石3の内縁部5の径は幅
Sよりも犬き〈してある。以下、動作について説明する
モータ23を回転させると、プーリ24、ベルト25、
プーり17を介して主軸15が回転し、主軸15に支持
された砥石軸18も軸心0の回レに回転する。このとき
、平歯19が内歯歯車21と係合しているから、砥車軸
18は軸心0′の回りに回転する。すなわち、ドレッシ
ング砥石3は、軸心0′の回りに自転運動しながら軸心
00回)に公転運動をすることになる。この状態でモー
タ28を回転させると、歯車29および歯車27を介し
て送りねじ26が回転し、ガイド13は下方に移動して
、ドレッシング砥石3が超砥粒砥石1に切込まれ、ドレ
ッシングか行なわれる。このとき、(1)ドレッシング
砥石3のすべての作業面は、公転運動によシ、超砥粒砥
石1の最も高い稜線部分を超砥粒砥石1の側面にほぼ平
行な方向に横切って通過する。従って、W46図(d)
に示した凹凸は発生しない。
(2)ドレッシング砥石3の作業而は、自転運動により
、超砥粒砥石1をほぼ幅方向に通過する。
従って、加工により而2が変形していても、この変形が
ドレッシング砥石3に転写されることはない。
(3)主軸15の回転運動と、切込み運動だけでドレッ
シングが可能であり、横送り運動をさせるための機構を
特に設けなくてもよい.tた、切込み速度を主軸150
回転数で除した値かドレッシングの切込み敵となるから
、たとえば切込み量を小さくしても、主軸15の回転数
を大きくすれば能率を向−ヒさせることかできる。
ここで、第1図において説明した部材は、超砥粒砥石1
および砥石頭11を除き、総てベース12に載置されて
いる。そこで、第1図におけるべ一ス12とベース12
に載置された部材をまとめて、以下、ドレッシング装R
hと呼ぶものとする〜再3図は本発明の第2の実施例を
示すものである。同図において、31はドレッシング袈
置で、上記したドレッシング装置Aにおいて、ベース1
2とガイド13とを一体とし、ガイド12を上下に移勧
させるだめの送)ねじ26、一車27%歯.車29およ
びモータ28を取除いたものでらる。
また、32はワークを載直するテーブルで、゛33は砥
石頭11を上下方向移動自在に支持するコラムである。
この実施例においては、ドレッシング装置31をテーブ
ル32に域置させ、ドレッシングの切込み運動は研削盤
開の切込み機構を利用して行なう。従って、ドレッシン
グ装置を簡略化することができる。動作については第1
の実施例と11的に同一であるため省略する。
第4図は第3の実施例を示すもので、ドレッシング装置
31をコ2ム33に載置したもので、上記第2の実施列
と同嘩に、ドレッシングの切込み運動は研削盤側の切込
み機構を利用する。
ところで、上紀した,if!1ないし第3の実施例にお
いて、ドレッシング砥石3が1回公転する間に超砥粒砥
石と当接するのは、その作業面の一部分でおる。このた
め、自転と公転の回転数の比が整数の場合、ドレッシン
グ砥石3の特定の一部分だけが選択的に削り取られるこ
とになる。従って、自転と公転の回転数の比が整数にな
らないように設定するのがよい。
なお、本実施例においては、砥石軸18が4個の場合を
示したが、1個でも、複数個でもよい。
まだ、砥石軸18のそれぞれをモータで回転さtるよう
にしてもよい。さらに、公転力向け一方向だけでなく、
軸心0を中心とする往復の回動達動としてもよい。また
、超仏粒砥石に限らず、他の研削砥石にも適用すること
ができることは打う−までもない。
〔発明の効果〕
以上詳述したように、本発明によれば、軸心の回りK回
転させたドレッシング砥石3を、その軸心と平行な他の
軸心の回りに移させるとともにその軸心の力向に切込ま
せる。そこで、超砥粒砥石の而2を平坦にすることがで
き、しかもドレッシングの作業能率を向上させることが
できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例を示すドレッシング装置
の正面断面図。第2図は第1図の1−1断面図。第3図
ないし第4図は本発明の第2および第3の実施例図。′
85図ないし第8図は従来技術の説明図である。 1・・・超砥粒砥石、  3・・・ドレッシング砥石、
12・・・ベース、  13・・・ガイド、  15・
・・主動、18・・・砥石軸、  19・・・平歯、 
 21・・・内歯歯車、  23,28・・・モータ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、カップ形の砥石を自転運動および回動運動させなが
    ら研削砥石に切込ませることを特徴とする研削砥石のツ
    ルーイング方法およびドレッシング方法。 2、ベースと、ベースに回動自在に支持した主軸と、主
    軸を回動させる駆動装置と、回転軸心を主軸の回動軸心
    と平行かつ偏心させて主軸に回転自在に支持した1個ま
    たは複数個の砥石軸と、砥石軸の駆動装置と、砥石軸に
    載置したカップ形の砥石とからなり、カップ形の砥石を
    自転運動および公転運動可能に構成したことを特徴とす
    る研削砥石のツルーイングおよびドレッシング装置。 3、ベースと、ベースに移動自在に支持したガイドと、
    ガイドを移させる駆動装置と、ガイドに回動自在に支持
    した主軸と、主軸を回動させる駆動装置と、回転軸心を
    主軸の回転軸心と平行かつ偏心させて主軸に回転自在に
    支持した1個または複数個の砥石軸と、砥石軸の駆動装
    置と、砥石軸に載置したカップ形の砥石とからなり、カ
    ップ形の砥石を自転運動および公転運動させるとともに
    、軸心方向に移動可能に構成したことを特徴とする研削
    砥石のツルーイングおよびドレッシング装置。 4、砥石軸の駆動装置が、主軸の回動運動を砥石軸の回
    転運動に変換する変換装置であることを特徴とする特許
    請求の範囲第2項ないし第3項のいずれか1項に記載の
    研削砥石のツルーイングおよびドレッシング装置。 5、主軸の回動運動が一方向の回転運動であることを特
    徴とする特許請求の範囲第2項ないし第4項のいずれか
    1項に記載の研削砥石のツルーイングおよびドレッシン
    グ装置。 6、カップ形の砥石の自転数と公転数との比が整数にな
    らないように構成したことを特徴とする特許請求の範囲
    第1項ないし第5項のいずれか1項に記載の研削砥石の
    ツルーイング方法およびドレッシング方法ならびにツル
    ーイングおよびドレッシング装置。 7、特許請求の範囲第2項ないし第6項のいずれか1項
    に記載のドレッシング装置を具備することを特徴とする
    研削盤。
JP1056470A 1989-03-10 1989-03-10 研削砥石のドレッシング方法 Expired - Fee Related JP2907856B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1056470A JP2907856B2 (ja) 1989-03-10 1989-03-10 研削砥石のドレッシング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1056470A JP2907856B2 (ja) 1989-03-10 1989-03-10 研削砥石のドレッシング方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02237767A true JPH02237767A (ja) 1990-09-20
JP2907856B2 JP2907856B2 (ja) 1999-06-21

Family

ID=13027991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1056470A Expired - Fee Related JP2907856B2 (ja) 1989-03-10 1989-03-10 研削砥石のドレッシング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2907856B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018183828A (ja) * 2017-04-25 2018-11-22 株式会社ディスコ 研削砥石のドレッシング方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111113181B (zh) * 2020-02-04 2021-08-17 特百佳动力科技有限公司 一种齿轮生产精加工设备

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5198284A (en) * 1975-01-06 1976-08-30 * * ****ne*fu*****tsu***hi*i*u** ** ****ka***ne*********hi******
JPS62264866A (ja) * 1986-05-13 1987-11-17 Hitachi Seiko Ltd ドレツシング装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5198284A (en) * 1975-01-06 1976-08-30 * * ****ne*fu*****tsu***hi*i*u** ** ****ka***ne*********hi******
JPS62264866A (ja) * 1986-05-13 1987-11-17 Hitachi Seiko Ltd ドレツシング装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018183828A (ja) * 2017-04-25 2018-11-22 株式会社ディスコ 研削砥石のドレッシング方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2907856B2 (ja) 1999-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5360623B2 (ja) 平坦なワークピースの両面用研削加工装置
JP3664188B2 (ja) 表面加工方法及びその装置
US5551908A (en) Centerless grinder and wheel truing device therefor
US1830971A (en) Method of and apparatus for grinding gears
JPH02237767A (ja) 研削砥石のドレッシング方法
US3598100A (en) Dresser structures
JP4250594B2 (ja) 遊星ギヤ機構を用いた移動装置及び平面研磨機
JPS61146471A (ja) ドレツシング装置
JP2764253B2 (ja) カップ型複合研削砥石によるダイヤモンド砥石の高精度・高能率ツルーイング及びドレッシング法とそのカップ型複合研削砥石
JP7398096B2 (ja) 回転砥石の研削面修正方法
JPS61209874A (ja) 球体加工装置
US1976805A (en) Automatic grinding and polishing machine
SU558782A1 (ru) Планетарна шлифовальна головка
JP6027664B2 (ja) 研磨装置
JPH0752009A (ja) ロータリ研削盤
US1077969A (en) Machine for grinding steel pens.
JPH04201179A (ja) 砥石の油溝形成装置
JP4682436B2 (ja) 微細凹凸加工方法および微細凹凸加工装置
JPH0283166A (ja) 歯面研削用砥石のドレス方法
JPH02284858A (ja) 切削装置
RU43209U1 (ru) Бесцентровый круглошлифовальный станок
JPH0511958Y2 (ja)
JPH0788514A (ja) ロールの研削方法
JPH0271972A (ja) 総型砥石修正装置
JPH02232165A (ja) ドレッシング装置

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees