JPH02144342A - 給紙装置におけるシートガイド部材の取付構造 - Google Patents

給紙装置におけるシートガイド部材の取付構造

Info

Publication number
JPH02144342A
JPH02144342A JP63296531A JP29653188A JPH02144342A JP H02144342 A JPH02144342 A JP H02144342A JP 63296531 A JP63296531 A JP 63296531A JP 29653188 A JP29653188 A JP 29653188A JP H02144342 A JPH02144342 A JP H02144342A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide member
document
sheet
separation roller
bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63296531A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0784268B2 (ja
Inventor
Yasushi Kamezaki
亀崎 泰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP63296531A priority Critical patent/JPH0784268B2/ja
Priority to US07/438,130 priority patent/US5082270A/en
Publication of JPH02144342A publication Critical patent/JPH02144342A/ja
Priority to US07/678,558 priority patent/US5120045A/en
Publication of JPH0784268B2 publication Critical patent/JPH0784268B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、複写機や自動原稿送り装置等における給紙装
置において、分離ローラへ複写用紙や原稿等のシートを
案内するシートガイド部材の取付構造に関するものであ
る。
〔従来の技術〕
複写機等の画像形成装置や、この画像形成装置に設置さ
れる自動原稿送り装置等には、複写用紙や原稿等のシー
ト類を給紙するための給紙装置が設けられている。この
給紙装置には、一般に、原稿トレイ、給紙用の給紙ロー
ラ、重送防止用の分離ローラ、原稿案内用のガイド部材
等が備えられている(例えば実開昭60−167033
号公報記載の自動原稿送り装@参照)。
その構造の一例を第6図に示す。図において、101は
本体ハウジング、102は給紙ハウジングであり、給紙
ハウジング102は給紙カバー1028および給紙底板
102bを有している。本体ハウジング101内には、
レジストローラ対103、搬送ベルト104等が配置さ
れ、給紙ハウジング102内には、給紙ローラ105、
分離ローラ106、送り出しローラ107等が配置され
ている。給紙ローラ105および分離ローラ106は、
ともに図外の軸受を介して給紙ハウジング102に回転
可能に支持されているが、給紙ローラ105は原稿を給
送する方向に回転駆動されるのに対し、分離ローラ10
6は逆送する方向に回転駆動され、これによって原稿の
市ムを防止する。
また、この給紙部の上流側端部には原稿トレイ108が
取付けられており、この原稿トレイ108から搬送ベル
ト104に至るまでの領域に原稿ガイド部材109が配
設されている。この原稿ガイド部材109は、上記分離
ローラ106の上部を残してその回転軸106aを覆う
形状を有し、給紙底板102bにビス止め固定されてお
り、原稿を上記分離ローラ106を通してレジストロー
ラ対103側へ案内するようになっている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記構造において、分離ローラ106による紙さばきを
効果的に行うためには、この分離ローラ106と原稿ガ
イド部材109との相対的な位置関係、特に原稿ガイド
部0109からの分離O−ラ106の突出量や両者の平
行度が非常に重要となってくる。ところが、上記分離ロ
ーラ106および原稿ガイド部材109は給紙ハウジン
グ102に対して個別に独立して取付けられるため、各
々の取付誤差がそのまま両者の位置関係に影響を与える
ことになり、両者の相対位置を精度良く設定することは
難しい。特に、原稿ガイド部材109は樹脂等の可撓性
材料で形成されることが多く、湿度等の外部条件によっ
て反りや撓みが生じ易いため、組立て後においても両者
の位置関係を一定に保てない場合がある。
本発明は、このような事情に鑑み、簡単な構造で、原稿
や複写用紙等のシートを案内するシートガイド部材と分
離ローラとの相対的な位置関係を精度良く固定すること
ができるシートガイド部材の取付構造を提供することを
目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、シートの搬送方向と逆方向に回転駆動される
分離ローラと、この分離ローラの回転軸を回転可能に支
持する軸受と、上記分離口−ラヘシートを案内するシー
トガイド部材とを備え、上記シートガイド部材に上記軸
受に対してその軸方向と略直角な方向から嵌合するに合
部を設け、両者の嵌合によりシートガイド部材を給紙装
置に取付けるものである。
〔作 用〕
上記構成によれば、分離ローラの軸受とシートガイド部
材の嵌合により、両名の位置関係が一定に保たれる。
説明する。
第5図において、1は複写機本体であり、この複写機本
体1は、その上面にコンタクトガラス2(後記第1図参
照)を有し、このコンタクトガラス2上に載置された原
稿の画像を給紙カセット3゜4から供給される用紙に随
時形成するとともに、図外の排出トレイへ排出するよう
に構成されている。
そして、この複写機本体1の上方に自動原稿送り装置5
が配設されている。この自動原稿送り装置5は、一端に
給紙部6、他端に原稿搬出部7、上記コンタクトガラス
2の上方となる位置に搬送ベルト10’(後記第1図)
をそれぞれ備え、上記給紙部6によりコンタクトガラス
2へ原稿(シート)を1枚ずつ供給するとともに、複写
終了後の原稿を上記搬送ベルト1oおよび原稿搬出部7
によって上方へ搬出し、本体上面に設けられた原稿排出
部8へ排出するように構成されている。
第1図は、上記給紙部6の内部構造を示したものである
。この給紙部6は、一対の給紙側板11および給紙底板
12からなる箱状のハウジングを有し、上記原稿搬出部
7とともに同一のカバー13内に組込まれている。上記
給紙底板12の上方には、取付ガイド板14および取付
板15が配設されている。
上記ハウジング内には、給紙ローラ16および分離ロー
ラ17が上下に配設されるとともに、その下流側にレジ
ストローラ対18が配設されており、これらのローラの
回転軸の両端は給紙側板11に回転可能に支持されてい
る。さらに、上記給紙ローラ16の回転@16aには該
軸16aを中心として揺動可能にアーム19が取付けら
れ、このアーム19の先端に前送りローラ20が回転可
能に取付【プられている。上記?−ム19の近傍にはカ
ム21が配設されており、その回転によりアーム19が
揺動するようになっている。
このカム21、給紙ローラ16、および分離ローラ17
は、同一の駆動源(図示せず)に連結され”でおり、そ
の作動により、給紙ローラ16および分離ローラ17は
第1図の時計回りの方向へ回転駆動されるとともに、上
記給紙ロー516が1回転する間にアーム19が1回の
揺動往復運動を行うようになっている。
一方、この給紙部6では、原稿案内用の部材としてその
搬送方向上流側から順に、原稿トレイ23、原稿ガイド
部材(シートガイド部材)24、および原稿ガイド板2
5が配設されている。上記原稿トLノイ23は、その基
部に置設された軸26を中心に回動可能に給紙側板11
に取付けられており、原稿ガイド部材24は、この原稿
トレイ23から給紙ローラ16および分離ローラ17の
下流側位置に至るまでの領域に配設されている。原稿ガ
イド根25は、上記原稿ガイド部材240下流端からコ
ンタクトガラス2上に至るまでの領域に配設されており
、給紙底板12に嵌合固定されている。
また、給紙ローラ16および分離ローラ17の直上流側
の位置には、載置原稿検出器27が配設されており、同
様に、レジストローラ対18の直上流側の位置には原稿
サイズ検知器28が、コンタクトガラス2の直上流側の
位置には搬入原稿検出器29が各々配設されている。上
記載置原稿検出器27は、原稿トレイ23上に原稿がセ
ットされ、かつその原稿が原稿ガイド部材24上の所定
位置まで差込まれた時にオンに切換えられるものである
。搬入原稿検出器29は、レジストローフ対18から2
次給紙された原稿先端の通過タイミングを検出するもの
であり、この検出時から所定時間経過後に搬送ベルト1
0の駆動を停止することにより、原稿の供給位置の位置
決めが行われる。
サイズ検知器28は、給送される原稿の中心位置から所
定距離だけ外れた位置に配設され、所定サイズ(例えば
84サイズ)以上の原稿が通過した場合にのみオンに切
換えられるようになっている。
なお、図において22は、この給紙部6の本体と搬送ベ
ルト10との位置決めを行うための連結アームである。
次に、上記分離ローラ17の支持禍造、および上記原稿
ガイド部材24の形状および取付v4造を第2図〜第5
図を併せて参照しながら説朗する。
、F記給紙側板11には、第2図に示されるような分離
ローラ17の軸受30が取付けられている。
この軸受30は、中空円筒においてその外周面の上下部
を切欠いた形状を有する本体30a、および中空円板状
の鍔部30bからなり、給紙側板11に穿設された小判
状の取付孔に外側から嵌入されている。そして、この軸
受30により上記分離ローラ17の回転軸17aが回転
可能に支持されており、かつ、この回転軸17aの両端
部にEリング26が取付けられることにより、該軸17
aのスラスト方向の位置決めが行われている。
一方、上記原稿ガイド部材24は、原稿ガイド部24a
、傾斜部24b1原稿ストック部24c1およびこの原
稿ストック部24cから下方に延設された立直部24d
からなっており、全体が両給紙側板11間に収まる幅寸
法を有している。上記原稿ガイド部24aの両側方には
、原稿の搬送方向に延びる突出部24eが突設されてお
り、この突出部24eと上記Ujt稿ガイド部24aと
により、上記軸受本体30aの外面形状と略合致する口
字状の嵌合部32が形成されている。
また、この原稿ガイド部材24の裏面中央にはリブ24
fが形成され、その両件側にはリブ24qが形成されて
いる。リブ24fは、第4図(b)示されるように、上
記回転軸17aの円面に側方および下方(図では下方お
よび左方)から接触する形状を有し、リブ24Qは、同
図(b)に示されるように、上記分離ローラ17の回転
軸17aの周面に上方(図では右方)から略接触する形
状を有している。
また、この原稿ガイド部材24における立直部24CI
の所定箇所には第3図に示されるような取付孔24hが
穿設されている。これに対し、給紙底板12には上記立
直部24dと対向する取付板12a(第1図)が延設さ
れており、この取付板12aに上記取付孔24hと略合
致するねし孔が設けられている。
そして、上記嵌合部32を分離ローラ17の軸受30に
対してその軸方向に直角な方向(第1−図では略右方)
から嵌合させ、これにより分離ローラ17に対するi稿
ガイド部材24の上下方向および前後方向に関する位置
決めを行った状態で、上記取付孔24hを通して取付板
12aのねじ孔にビス33を螺合させることにより、原
稿ガイド部材24の取付が行われている。このような取
付によって、原稿ガイド部材24の原稿ガイド部24が
分離ローラ17の回転軸17aを上方から覆い、かつこ
の原稿ガイド部24から分離ローラ17が所定量だけ突
出する状態となっている。また、原稿トレイ23の第1
図時訂回り方向の回動は上記立直部24dにより規制さ
れており、同方向に極限まで回動した状態で、原稿トレ
イ23の上面と原稿ストック部24bの上面とが略同−
面上に並ぶようになっている。
なお、第3図において241は、上記載置原稿検出器2
7のレバーを通過させるための切欠溝である。
、次に、この原稿ガイド部材24が取付けられた給紙部
6の行う給紙動作を説明する。まず、原稿トレイ23に
原稿をセットし、同原稿の先端が給紙部6内に設けられ
た原稿スlヘツバ34の端部に当接する位置まで差込む
と、載置原稿検出器27がオンに切換えられ、自動原稿
送り′IA置装が作動状態となる。
次に、原稿給送ボタンをオンすることにより、上記原稿
ストッパ34が回動してその端部が原稿ガイド部材24
の下方に没入するとともに、カム210回転によりアー
ム19が揺動して送り出しローラ20が原稿の上面まで
下降する。そして、の こり送り出しローラ20および給紙ローラー6の回転に
より原稿はレジストローラ対18に当接する位置まで1
次給紙されるが、これと同時に分離ローラ17が原稿逆
送方向に回転することにより、原稿の重送が防止される
。そして、この1次給紙後、レジストローラ対18の回
転により2次給紙が行われ、原稿が搬送ベルト10によ
ってコンタクトガラス2上の所定位置まで搬送される。
このとき、上記分1iO−ラ17の行う重送防止の効果
は、この分類ローラ17と原稿ガイド部材24との位置
関係、特に原稿ガイド部24aからの分離ローラ17の
突出間や両者の平行度により大きく影響を受けるのであ
るが、上記のように原稿ガイド部材24は分離ローラ1
7の軸受30との嵌合により取付けられており、この嵌
合により両者の位置決めが確実に行われているので、従
来のように分離ローラ17および原稿ガイド部材24が
別個に取付けられている構造に比べ、上記重送防止効果
をより確実に得ることができる。
また、給紙部6の組立後に原稿ガイド部材24に反りや
!尭み等の変形が生じる場合も、このLfA積ガイガイ
ド部材24離ローラ17との位置関係は固定されている
ので、上記重送防止効果を維持することができる。さら
に、この実施例に示されるように原稿ガイド部材24の
中間部もリブ24f。
24Gによって分離ローラ17の回転軸17aと係合す
るようにすれば、この回転軸17aの剛性を利用して原
稿ガイド部材24の形状を強制し、その変形を抑制する
ことができ、同変形による影響をより低減させることが
できる利点がある。
また、原稿ガイド部材24の取付作業も、上記嵌合部3
2を軸受30に差込み、立直部24dを取付板12aに
ビス止めするだけでよく、非常に簡単であり、メンテナ
ンス時等での作業性も向上する。さらに、自動原稿送り
5A置5の運搬性を考慮する必要がない場合には、上記
ビス止め作業の省略も可能である。
なお、この実施例では自動原稿送り¥R載置における原
稿ガイド部材24の取付構造について示したが、本発明
は種々の給紙装置におけるシートガイド部材の取付につ
いて適用できるものであり、例えば複写機本体の給紙装
置における複写用紙ガイド部材の取付構造としても上記
と同様の効果を得ることができる。
(発明の効果) 以上のように本発明は、給紙装置におけるシートガイド
部材を、分離ローラの軸受との嵌合により取付けるよう
にしたものであるので、簡単な構造で、上記シートガイ
ド部材と分離ローラの位置関係を容易かつ確実に固定す
ることができ、両者の取付精度やシートガイド部材の変
形等にほとんど影響されることなく、上記分離ローラに
よる重送防止を確実に行うことができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における自動原稿送り装置の
要部を示1断面図、第2図は同装置における原稿ガイド
部材および分離ローラの取付構造を示す斜視図、第3図
は上記原稿ガイド部材の背面図、第4図(a>は第3図
のA−Δ線断面図、同図(b)は第3図のB−BIit
断面図、第5図は上記自動原稿送り装置および複写機本
体の外観を示す斜視図、第6図は従来の自動原稿送り装
置の要部を示す断面図である。 1・・・複写機本体、5・・・自動原稿送り装置、6・
・・給紙部、17・・・分離ローラ、24・・・原稿ガ
イド部材(シートガイド部材)、30・・・軸受、32
・・・嵌合部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、シートの搬送方向と逆方向に回転駆動される分離ロ
    ーラと、この分離ローラの回転軸を回転可能に支持する
    軸受と、上記分離ローラへシートを案内するシートガイ
    ド部材とを備え、上記シートガイド部材に上記軸受に対
    してその軸方向と略直角な方向から嵌合する嵌合部を設
    け、両者の嵌合によりシートガイド部材を給紙装置に取
    付けることを特徴とする給紙装置におけるシートガイド
    部材の取付構造。
JP63296531A 1988-11-24 1988-11-24 給紙装置におけるシートガイド部材の取付構造 Expired - Lifetime JPH0784268B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63296531A JPH0784268B2 (ja) 1988-11-24 1988-11-24 給紙装置におけるシートガイド部材の取付構造
US07/438,130 US5082270A (en) 1988-11-24 1989-11-16 Sheet transport device
US07/678,558 US5120045A (en) 1988-11-24 1991-03-28 Attaching structure for a removable sheet holding tray

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63296531A JPH0784268B2 (ja) 1988-11-24 1988-11-24 給紙装置におけるシートガイド部材の取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02144342A true JPH02144342A (ja) 1990-06-04
JPH0784268B2 JPH0784268B2 (ja) 1995-09-13

Family

ID=17834735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63296531A Expired - Lifetime JPH0784268B2 (ja) 1988-11-24 1988-11-24 給紙装置におけるシートガイド部材の取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0784268B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5866343B2 (ja) * 2011-04-08 2016-02-17 キヤノン電子株式会社 シート搬送装置
JP2020101658A (ja) * 2018-12-21 2020-07-02 ブラザー工業株式会社 搬送装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62140944A (ja) * 1985-12-11 1987-06-24 Sanyo Electric Co Ltd 給紙装置
JPS62168033U (ja) * 1986-04-10 1987-10-24

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62140944A (ja) * 1985-12-11 1987-06-24 Sanyo Electric Co Ltd 給紙装置
JPS62168033U (ja) * 1986-04-10 1987-10-24

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5866343B2 (ja) * 2011-04-08 2016-02-17 キヤノン電子株式会社 シート搬送装置
JP2020101658A (ja) * 2018-12-21 2020-07-02 ブラザー工業株式会社 搬送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0784268B2 (ja) 1995-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5692743A (en) Paper transport apparatus
EP1354832B1 (en) Sheet conveying device and image forming apparatus including the sheet conveying device
JPH02144342A (ja) 給紙装置におけるシートガイド部材の取付構造
US5082270A (en) Sheet transport device
US4844445A (en) Automatic document transportation device
US4509737A (en) Sheet feeding means
JP2020083567A (ja) 給送装置及び画像形成装置
JPH0439221A (ja) 画像形成装置の用紙搬送装置
JP2000029251A (ja) 自動原稿搬送装置
US5120037A (en) Automatic document feeder
JPH0622674Y2 (ja) 用紙搬送装置
EP0475333B1 (en) Automatic original reversing conveyor
JP3043950B2 (ja) 循環式原稿送り装置
KR930002015B1 (ko) 자동 용지 공급장치
JP2657232B2 (ja) 原稿自動送り機構
JPH0641948Y2 (ja) 用紙の位置合せ装置
JPH0712360Y2 (ja) 自動原稿送り装置
JP3401152B2 (ja) 自動原稿供給装置
KR850002999Y1 (ko) 복사기의 원고반송장치
JP2870995B2 (ja) 複写機の自動原稿搬送装置
JP2710905B2 (ja) 自動給紙装置
JPH0611982Y2 (ja) 画像形成装置の紙葉搬送機構
JPH0435310Y2 (ja)
JPH0625457Y2 (ja) 原稿送り装置における給紙機構
JP3531095B2 (ja) 自動原稿搬送装置