JPH02144154A - 熱伝導性触媒体の製造方法 - Google Patents

熱伝導性触媒体の製造方法

Info

Publication number
JPH02144154A
JPH02144154A JP63297727A JP29772788A JPH02144154A JP H02144154 A JPH02144154 A JP H02144154A JP 63297727 A JP63297727 A JP 63297727A JP 29772788 A JP29772788 A JP 29772788A JP H02144154 A JPH02144154 A JP H02144154A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
heat
thermally conductive
surface area
hot water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63297727A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2528701B2 (ja
Inventor
Hideo Kameyama
秀雄 亀山
Manabu Inoue
学 井上
Toshiaki Kabe
利明 加部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP63297727A priority Critical patent/JP2528701B2/ja
Publication of JPH02144154A publication Critical patent/JPH02144154A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2528701B2 publication Critical patent/JP2528701B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は熱伝導性を有する触媒体に関し、特に触媒体を
介して熱交換することにより反応熱を有効利用するに通
した熱伝導性触媒体に関する。
(従来の技術) 触媒活性は触媒の表面積の大きさに依存することから、
従来、触媒を超微粒子化したり触媒担体の表面積を大き
くすることが行われている。このような観点から、通常
、触媒の形状は粉状又は粒状であるが、近年熱伝導型触
媒体が提案された(特開昭47−38785号)のに伴
い、反応器の器壁を触媒表面とする提案(実願昭5!1
1170459号、実開昭63−16835号)もなさ
れ、反応熱を少しでも有効に利用しようとする試みがな
されている(「ラネー型接触反応エレメント」表面、第
24巻143〜153 (1986年)参照)。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、熱伝導型触媒はその熱伝導という機能を
発揮させるために、反応壁を構成し得る平面形状を有す
る熱伝導性担体の該平面上に触媒を担持せしめたものと
なるので、触媒とし°Cの表面積は粉状又は粒状のもの
より著しく小さくなり、触媒としては不利とならざるを
得ない。
このような欠点を解決する触媒体として、我々はアルミ
ニウム層を有した金属表面に多孔質アルミナ層を形成さ
せた後該多孔質アルミナ層表面に触媒担持活性を有する
微粒子を結着せしめ、次いで触媒を担持せしめることに
より触媒活性自体を著しく高めた触媒体を開発した(特
開昭62−237947号)。
本発明者等は、上記触媒体について更に研究を進める中
で、多孔質アルミナ層表面を熱水処理した場合には、上
記触媒体のBET表面積を増大させることができるのみ
ならず、この処理によって触媒担持活性を有する微粒子
を結着せしめる工程を省略し得ること及び、上記熱水処
理と同時に触媒をアルミナ層表面に担持せしめた場合に
は、触媒活性自体が改良されることを見い出し本発明に
到達し7た。
従って本発明の第1の目的は、BET表面積が大きく、
触媒能が改善された熱伝導機能を有する触媒体を提供す
ることにある。
本発明の第2の目的は、大きなりET表面を有すると同
時に触媒の重量単位あたりの触媒活性も改善された、熱
伝導機能を有する触媒体を提供することにある。
本発明の第3の目的は、熱伝導機能を有する触媒体のB
ET表面積を増大させるだめの方法を提供することにあ
る。
更に、本発明の第4の目的は、熱伝導機能を有する触媒
体の、触媒の重量単位あたりの触媒活性を改良するため
の新規な方法を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 本発明の上記の諸口的は、伝熱面上の触媒のBET表面
積が伝熱面積の3000倍以上であることを特徴とする
熱伝導性触媒体及びその製造方法によって達成された。
本発明の熱伝導性触媒体は熱伝導性担体の表面に触媒を
担持せしめたものである。この場合、触媒を担持せしめ
るための表面は、アルミナ表面であることが必要である
が、アルミナ層が表面に少なくとも5μmあれば良い。
従って、熱伝導性担体の素材としては、例えばマグネシ
ウム、クロム、モリブデン、タングステン、マンガン、
鉄、コバルト、ニッケル、チタン、ジルコニウム、バナ
ジウム、銅、銀、亜鉛、ビスマス、スズ、鉛及びアンチ
モンなどからなる単一の金属又は合金の仮、複数の金属
板を重合させた金属合板又は海綿状金属板等の表面に公
知の方法によって10μm以上のアルミニウム層を設け
たもの若しくはアルミニウム仮を使用することができ、
特に鉄、銅、ステンレス合金をアルミニウム層で被覆し
たもの又はアルミニウムが経済性などの点から好ましく
、強度まで加味すると、鉄及びステンレス合金をアルミ
ニウム層で被覆したものが好ましい。
本発明において、伝熱面積とは触媒を担持させる上記熱
伝導性担体の表面積を意味する。
金属又は合板等の表面にアルミニウム層を形成せしめる
方法は、非水メツキ、圧着(アルミクラッド)、蒸着、
どぶ付は等の公知の方法の中から適宜選択して用いるこ
とができる。
熱伝導性担体のアルミニウム表面に多孔質なアルミナ層
を形成せしめる方法としては、ボール目立て、砂目室て
などの機械的方法又はエツチングなどの化学的方法でア
ルミニウム表面を粗面化した後、バーナー等により酸化
処理する方法、アルミナを塗布する方法若しくは陽極酸
化などの電気化学的方法など、公知の方法の中から適宜
選択して採用することができるが、特に、表面積の増大
の観点から陽極酸化の方法若しくは他の方法に加えて陽
極酸化する方法が好ましい。
この陽極酸化の技術は周知であり、処理液として例えば
クロム酸水溶液、臭酸水溶液、硫酸水溶液等を使用する
ことも周知である。陽極酸化の条件は、アルミナ層のB
ET表面積が大きくなるように適宜設定することができ
るが、本発明においては陽極酸化の処理液温度を、常温
〜50°C1特に30〜40″Cとすることが好ましい
。常温未満では表面積が小さくなる。一方50°Cを越
えると溶解が激しく、経済的に酸化膜を形成させること
が困難となる。
又、この陽極酸化の処理時間は処理条件によって異なる
が、例えば2.5重量%のクロム酸水溶液を処理液とし
、処理浴温度を30°C,を流密塵を19.OA/n(
とじた場合には2時間以上、特に4時間以上とすること
が好ましい。
上記の如くして多孔質アルミナ層を形成せしめた熱伝導
性担体の表面に施す熱水処理とは、触媒を担持せしめる
多孔質アルミナ表面を50〜350゛Cの熱水又は水蒸
気によって処理する手段である。この場合、50’C未
満では触媒体の表面積が不十分となり、350°Cを越
えてもより良い効果を得ることができず経済的でない。
更に、この熱水のpHは、7以上特に10〜12とする
ことが処理時間を短縮することができるので好ましい。
熱水処理の処理時間は熱水のpHによっても異なるが、
5分以上とすることが好ましく、約2時間処理すること
によりほぼpH値に関係なくBET表面積を顕著に増大
させることができる。
上記の如き熱水処理によって、BET表面積を約10倍
に増大させることができるので、熱水処理後のアルミナ
表面に触媒活性を有する金属を担持させることにより、
触媒体の触媒能は熱水処理を行わない場合の略10倍と
なる。熱水処理後又は熱水処理前のアルミナ表面に特開
昭62−237947号に開示されている、シリカやγ
−アルミナ等の触媒担持活性を有する微粒子を結着せし
めた場合には、熱水処理だけの場合より約1.7倍程度
BET表面積を更に増大せしめることができる。
ここで、触媒活性を有する金属は特に限定されるもので
はないが、例えば白金族金属、白金族金属の合金、金、
金合金、マンガン、鉄、亜鉛、銅、ニッケル、ニッケル
合金、コバルト及びコバルト合金の中から選択すること
が好ましく、特に白金、パラジウム、ルテニウム、マン
ガン、亜鉛、鉄、ニッケル、銅及びコバルトの中から選
択することが好ましい。又、これらの触媒物質を組み合
わせることもできる。
触媒活性を有する金属を担持せしめる方法としては、電
着法、化学的付着法、真空蒸着法、陰極スパッター法、
金属スプレー法及び金属クラ・ノド法などの公知の方法
の中から適宜選択して採用することができる。
特に化学的付着法を採用した場合には、前記熱水処理と
触媒活性を有する金属を担持せしめる工程とを同時に行
うことができるので処理工程が簡略化されて好ましいの
みならず、理由は必ずしも明確ではないが、このような
同時処理をした場合には、触媒重量単位あたりの触媒活
性が特に増大するので好ましい。
上記熱水処理の前に前記触媒担持活性を有する微粒子を
結着せしめておくことにより、触媒活性は最高となる。
しかしながら、この場合には触媒活性が高くなり過ぎて
反応の選択性が劣化し、副反応を生ずる場合が生ずるの
で、使用する触媒や、対象とする反応等に特に注意する
ことが必要である。
即ち、例えば触媒活性を有する金属として白金を使用す
る場合には、陽極酸化後必要に応じて触媒担持活性粒子
を結着せしめた熱伝導性担体を用いて塩化白金酸の水溶
液中で熱水処理を行えば良い。この場合、塩化白金酸の
濃度を高くすれば処理時間を短縮することができる。又
、pHは触媒活性を有する金属を担持せしめるに好都合
な値とし、pH1温度条件、液濃度等を勘案して処理時
間を設定すれば良い。
上記の如くして作製した本発明の触媒体は、純粋に触媒
体として使用する場合には、担体の表裏に同時に触媒を
担持せしめ、反応管の中へ挿入して使用することができ
る。しかしながら熱伝導の機能を利用した熱交換の機能
をも有効に発揮せしめるためには、本発明の触媒体を反
応管の少なくとも一つの壁面とすることが好ましい。こ
のようにすることにより、実開昭63−16835号に
開示した如く、反応の結果発生した熱を触媒体を介して
原料ガスに供給することにより反応のために有効に利用
することができるのみならず、触媒体の一方の面を少な
くとも1つの壁とする反応室内で発熱反応を行わせる一
方、他方の面を少なくとも1つの壁とする隣接する反応
室内で吸熱反応を行わせ、発熱反応で発生した熱を触媒
体を介して吸熱反応室へ供給することもできる。前者の
場合には、原料ガスと接触する面には、触媒を担持せし
める必要はないが、後者の場合には触媒担体の表裏に、
夫々目的とする発熱反応及び吸熱反応に適した触媒を担
持させる。
上記の如く、本発明の触媒体は種々の使用方法が可能で
あるので、使用方法に応じて、板状、リボン状、管状、
ハニカム状等の形状とすることができる。
この時、触媒担体として海綿状金属を使用すれば、触媒
担体の熱伝導が大きくなり、熱交換を有する触媒として
極めて良好なものとすることができる。海綿状金属とし
ては、例えば、AN、Mo、Cu、Ni−Cu合金、M
 o −Cu −A 1合金等を挙げることができる。
本発明の触媒体は、所望の反応に応じて触媒活性を有す
る金属の種類を選択することにより、酸化反応、水素化
反応、脱水素反応、加水分解反応に対して極めて有効な
ものとなる。
又、第5図に示す如く、本発明に係る触媒担体は通常触
媒担体として使用されるアルミナより著しく熱伝導性が
高く、熱交換機能を持たせるのに適している。
(発明の効果) 以上詳述した如く、本発明の触媒体はBET表面積が大
きく触媒能に優れるのみならず、良好な熱伝導体でもあ
るので、熱交換機能を持たせることにより従来排熱とさ
れていた反応熱を有効に利用するのに適している。特に
ケミカルヒートポンプの発熱反応室と吸熱反応室の隔壁
に応用することによって、ケミカルヒートポンプの熱効
率を著しく改善することが可能である。
(実施例) 以下本発明を実施例によって更に詳述するが、本発明は
これによって限定されるものではない。
実施例1゜ 〔熱水処理の効果の実証〕 厚さQ、1m/mのアルミニウム1反を20重量%の水
酸化ナトリウムで3分間洗浄した後水洗し、次いで30
重量%の硝酸で1時間洗浄し、更に水洗した。上記の如
く処理した熱伝導性担体を、2゜5重量%のクロム酸水
溶液で液温30゛C1電流密度20A/n(で6時間陽
極酸化を行った場合のBET表面積を測定した。更にそ
の熱伝導性担体を3重量%のアルミナゾル溶液に常温で
浸漬しアルミナコーティングしたもの、pH=10でs
o’cの熱水中で1時間熱水処理したもの及びそれらを
ともに行ったものについてのBET表面積も測定した。
それらの結果を第1図に示す。
第1図の結果から明らかな如く、陽極酸化のみの場合に
比し、アルミナコーティング処理によりBET表面積が
約1.4倍増大し熱水処理によってBET表面積が約9
倍増大し、アルミナコーティングと合わせた処理により
約16倍のBET表面積の増大が認められた。
次に、厚さ0.4m/mのステンレス板に約40μmの
厚さにアルミニウムを非水メツキしこれを熱伝導性担体
とした。得られた熱伝導性担体を5重量%の水酸化ナト
リウムで5分間洗浄した後水洗し、次いで30重重景の
硝酸で洗浄し更に水洗した。上記の如く前処理した熱伝
導性担体を2゜5重量%のクロム酸水溶液で、液温30
°C1電流密度19.OA/m”で6時間及び18時間
陽極酸化を行った場合の陽極酸化表面のBET表面積を
測定した結果を伝熱面積あたりのBETで表したものは
第2図に示す如くであった。又、2時間乃至18時間の
陽極酸化の後更にpH10,8,82°Cの熱水中で2
時間熱水処理した後のBET表面積を、陽極酸化の処理
時間との関連で測定した結果も併せて第2図に示した。
第2図の結果から、熱水処理によって陽極酸化のみで熱
水処理をしない場合よりBET表面積が約7倍増大した
事が明らかである。又、この陽極酸化の条件では陽極酸
化時間は約4時間で十分であることが判明した。この場
合のアルミナ層のBET表面積は、約22 s rd/
 g  A l! Offであった。
〔熱水処理のpH依依存性 成に、熱水処理におけるp Hの影響を見るために、上
記の条件で6時間陽極酸化した熱伝導性担体を用いて種
々のpH値で82°Cの熱水処理を1時間(・印)及び
2時間(○印)行った時のBET表面積を測定した。結
果は第3図に示した通りであり、この結果から、p H
が7以上で特に良好な結果を得ることができることが明
らかである。
又BET表面積の、82°Cにおける熱水処理時間依存
性は第4図に示す如くであり、pHが7以上あれば熱水
処理時間は1時間で十分であることが判明した。
〔熱伝導性触媒体の調製〕
上記、6時間陽極酸化した後、p H10,82°Cで
1時間熱水処理した熱伝導性担体をpH10の塩化白金
酸0.5重量%水溶液に常温で1時間浸漬した。得られ
た触媒体の諸特性は次に示す通りであった。
触媒体充填量(g)          0.9977
白金担持量(wtχ)          0.73白
金担持量XIO″(g)         7.28触
媒重量基準反応速度定数 (X 1 0−’(1/It))          
    1. 53触媒体積基準反応速度定数 (xl 0−”(1/g・h))       1.5
4白金重量基準反応速度定数 Xl0−”(1・Pt−h)       2 10尚
、反応速度定数は、アセトンの酸化反応(200°C1
アセトンの初期濃度:600ppm)に対して求めた値
である。
比較例1゜ 熱水処理を行わない他は実施例1と全く同様にして、熱
伝導性触媒体を得た。得られた触媒体の諸特性は次の通
りであり、触媒重量基準速度定数及び白金重量基準速度
定数の何れにおいても、実施例1の本願発明の場合には
及ばないことが確認された。
触媒体充填量(g)           1.00白
金担持量(wtχ)         0.073白金
担持量XIO’(g)        0.728触媒
体積基準反応定数 (XIO−’(1/h))  −0,153触媒重量基
準反応速度定数 (X 10−6(1/g−h))      0. 1
54白金重量基準反応速度定数 X 10−”(1/  ・PL・h)20実施例2゜ 塩化白金酸の処理浴を82°Cとした他は実施例1と全
く同様にして触媒体を得た。得られた触媒体の諸特性は
次の通りであり、その性能が実施例触媒体充填量(g)
          1.0080白金担持量(wtχ
)           0.82白金担持量XIO’
(g)         8.27触媒体積基準反応速
度定数 (X 10−h(1/h)           2.
55触媒重量基準反応速度定数 (X 10−&(1/g−h))        2.
 53白金重量基準反応速度定数 X 10−6(1・Pt−h)       3 09
実施例3、 熱水処理を行わなかった他は実施例2と全く同様にして
得られた触媒体の性能は次表の通りであり、実施例2の
場合より更に良好な結果が得られた。82°CでpH1
oの塩化白金酸水溶液に浸漬することは実質的に熱水処
理と同等であるので、本実施例の結果は、熱水処理と同
時に触媒を担持せしめることによって、最も高い活性を
有する触媒体を製造することができることを実証するも
のである。本実施例の触媒体に担持された白金担持量は
実施例1及び実施例2の場合と略等しいにもかかわらず
、白金重量基準速度定数が大きいことから、熱水処理と
同時に触媒を担持せしめることによって触媒事態の活性
も増大したものと推定される。
触媒体充填量(g) 白金担持量(賀t2) 白金担持量XIO’(g) 触媒重量基準反応速度定数 (X 10−6(1/h) ) 触媒体積基準反応速度定数 (X 10−’(1/g−h)) 白金重量基準反応速度定数 X 10−’ 1/  −Pt−h)
【図面の簡単な説明】
第1図は、陽極酸化処理、アルミナコーティング処理、
熱水処理及びそれらの組み合わせによりBET表面積が
増大することを示したものである。 第2図は、陽極酸化表面のBET表面積及び、3、07 :3.0B 0、 9988 0、72 7、19 陽極酸化後pH10,8,82°Cで2時間熱水処理し
た後のBET表面積の陽極酸化時間依存性を表すグラフ
である。 図中Oは熱水処理を行った場合、口は熱水処理を行わな
い場合である。 第3図は、BET表面積の熱水処理時のpH依存性を示
すグラフである。図中・は熱水処理1時間、Oは2時間
の場合である。 第4図は、BET表面積の熱水処理時間依存性を示すグ
ラフである。 第5図は、アルミナ、アルミニウム、陽極酸化アルミニ
ウム、陽極酸化アルミニウムに更にγ−アルミナコーテ
ィングした各種の担体の熱伝導度を比較したグラフであ
る。 特許出願人     亀 山 秀 雄

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)伝熱面上の触媒のBET表面積が伝熱面積の300
    0倍以上であることを特徴とする熱伝導性触媒体。 2)触媒体の形状が板状、管状、リボン状又はハニカム
    状の何れかである請求項1に記載の熱伝導性触媒体。 3)少なくとも10μmのアルミニウム層を有する熱伝
    導性担体のアルミニウム表面に多孔質なアルミナ層を形
    成させ次いで50℃〜350℃で熱水処理した後、又は
    、熱水処理を行いながら触媒活性を有する金属を前記ア
    ルミナ層に担持せしめることを特徴とする熱伝導性触媒
    体の製造方法。 4)熱水処理の前に、多孔質なアルミナ層の表面上に触
    媒担持活性微粒子を結着せしめる請求項3に記載の熱伝
    導性触媒体の製造方法。
JP63297727A 1988-11-25 1988-11-25 熱伝導性触媒体の製造方法 Expired - Lifetime JP2528701B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63297727A JP2528701B2 (ja) 1988-11-25 1988-11-25 熱伝導性触媒体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63297727A JP2528701B2 (ja) 1988-11-25 1988-11-25 熱伝導性触媒体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02144154A true JPH02144154A (ja) 1990-06-01
JP2528701B2 JP2528701B2 (ja) 1996-08-28

Family

ID=17850397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63297727A Expired - Lifetime JP2528701B2 (ja) 1988-11-25 1988-11-25 熱伝導性触媒体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2528701B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001037988A1 (fr) * 1999-11-25 2001-05-31 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Catalyseur pour la reaction exothermique ou endothermique, catalyseur pour la reaction de conversion et catalyseur pour l'oxydation selective de monoxyde de carbone et reformeur du type a echange de chaleur a ailette en plaques
JP2002273208A (ja) * 2001-03-22 2002-09-24 Japan Science & Technology Corp 光触媒を担持してなる放電用電極、該電極を用いた放電反応装置、並びに該放電反応装置を用いた気体分解方法
WO2005099900A1 (ja) * 2004-04-01 2005-10-27 National University Corporation Tokyo University Of Agriculture And Technology アルマイト触媒体の製造方法
JP2007245116A (ja) * 2006-03-20 2007-09-27 Fujifilm Corp 触媒担持体
JP2012055855A (ja) * 2010-09-10 2012-03-22 Tokyo Univ Of Agriculture & Technology 触媒担体、触媒体及びこれらの製造方法
US8568665B2 (en) 2010-12-28 2013-10-29 Nippon Seisen Co., Ltd. Catalyst structure and hydrogenation/dehydrogenation reaction module using the same catalyst structure
WO2020065956A1 (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 日立化成株式会社 水蒸気改質方法、水蒸気改質部材、及び、水蒸気改質器

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5880909B2 (ja) * 2010-09-10 2016-03-09 国立大学法人東京農工大学 金属触媒担体の製造方法及び金属触媒体の製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5295590A (en) * 1976-02-09 1977-08-11 Riken Keikinzoku Kogyo Kk Catalyst carriers and the manufacture
JPS5936547A (ja) * 1982-08-23 1984-02-28 Babcock Hitachi Kk 接触燃焼用触媒体

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5295590A (en) * 1976-02-09 1977-08-11 Riken Keikinzoku Kogyo Kk Catalyst carriers and the manufacture
JPS5936547A (ja) * 1982-08-23 1984-02-28 Babcock Hitachi Kk 接触燃焼用触媒体

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001037988A1 (fr) * 1999-11-25 2001-05-31 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Catalyseur pour la reaction exothermique ou endothermique, catalyseur pour la reaction de conversion et catalyseur pour l'oxydation selective de monoxyde de carbone et reformeur du type a echange de chaleur a ailette en plaques
EP1232790A4 (en) * 1999-11-25 2003-10-01 Kawasaki Heavy Ind Ltd CATALYST FOR EXOTHERMIC OR ENDOTHERMIC REACTION, CATALYST FOR CONVERSION REACTION AND CATALYST FOR SELECTIVE CARBON MONOXIDE OXIDATION AND PLATE FIN HEAT EXCHANGE REFORMER
JP2002273208A (ja) * 2001-03-22 2002-09-24 Japan Science & Technology Corp 光触媒を担持してなる放電用電極、該電極を用いた放電反応装置、並びに該放電反応装置を用いた気体分解方法
WO2005099900A1 (ja) * 2004-04-01 2005-10-27 National University Corporation Tokyo University Of Agriculture And Technology アルマイト触媒体の製造方法
JPWO2005099900A1 (ja) * 2004-04-01 2008-03-06 国立大学法人東京農工大学 アルマイト触媒体の製造方法
JP2007245116A (ja) * 2006-03-20 2007-09-27 Fujifilm Corp 触媒担持体
JP2012055855A (ja) * 2010-09-10 2012-03-22 Tokyo Univ Of Agriculture & Technology 触媒担体、触媒体及びこれらの製造方法
US8568665B2 (en) 2010-12-28 2013-10-29 Nippon Seisen Co., Ltd. Catalyst structure and hydrogenation/dehydrogenation reaction module using the same catalyst structure
WO2020065956A1 (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 日立化成株式会社 水蒸気改質方法、水蒸気改質部材、及び、水蒸気改質器
WO2020066282A1 (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 日立化成株式会社 処理方法、処理部材及びその製造方法、並びに、処理器具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2528701B2 (ja) 1996-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4472533A (en) Heterogeneous catalyst and process for its manufacture
US4252690A (en) Metallic catalyst and process for preparing the same
JP2000509099A (ja) 触媒構造体及び製造法
JPH02144154A (ja) 熱伝導性触媒体の製造方法
US3228892A (en) Method for preparing supported catalytic structures
KR101738486B1 (ko) 촉매 지지체 표면에 금속산화물 코팅층을 형성하는 방법과 금속산화물 코팅층을 포함하는 촉매 지지체 및 촉매장치
KR101019234B1 (ko) 컴팩트 개질 반응기용 금속구조체촉매의 제조방법과 그 금속구조체촉매, 금속구조체촉매 모듈
JP2007283184A (ja) 水素分離薄膜及びその製造方法。
KR101528334B1 (ko) 마이크로 채널 반응기 및 그 제조방법
JP2001522408A (ja) 骨格柱状被膜
JP5674553B2 (ja) オゾン分解除去用触媒、その製造方法、およびそれを用いたオゾン分解除去方法
JPH0663423A (ja) 触媒体の製造方法
JP2794427B2 (ja) 熱伝導性触媒体を用いた酸化燃焼方法
JP2898308B2 (ja) 連続触媒体及びその製造方法
JP6783292B2 (ja) 複合ワイヤー型触媒部材とこれを用いた水素製造用の触媒反応器
JP5880909B2 (ja) 金属触媒担体の製造方法及び金属触媒体の製造方法
JP7121861B2 (ja) 電気分解用電極
JPH04200745A (ja) 連続触媒体の製造方法及びその方法によって得られた連続触媒体を用いた低濃度有機物の酸化方法
WO2018150823A1 (ja) 構造体触媒の製造方法、および構造体触媒を用いた水素の製造方法
JPH1073226A (ja) 連続触媒体の製造方法
JPH03284356A (ja) 面状触媒体及びその製造方法
WO2007148642A1 (ja) 導電性基材上への金属酸化物微粒子層の形成方法
JPH04354544A (ja) 触媒体
JPH084104Y2 (ja) 熱交換器を兼ねた発熱反応器
JP3528210B2 (ja) 水処理用触媒

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080614

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090614

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090614

Year of fee payment: 13