JPH02143940A - 磁気ディスク装置 - Google Patents

磁気ディスク装置

Info

Publication number
JPH02143940A
JPH02143940A JP63297321A JP29732188A JPH02143940A JP H02143940 A JPH02143940 A JP H02143940A JP 63297321 A JP63297321 A JP 63297321A JP 29732188 A JP29732188 A JP 29732188A JP H02143940 A JPH02143940 A JP H02143940A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
ejection
outer cover
magnetic disk
ejected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63297321A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Ejima
聡 江島
Satoshi Yoshizawa
聡 吉沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP63297321A priority Critical patent/JPH02143940A/ja
Publication of JPH02143940A publication Critical patent/JPH02143940A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)
  • Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は磁気ディスクがカセット内に収められ、該カセ
ットを装着して磁気ディスクに記録・再生するタイプの
磁気ディスク装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来のこの種の磁気ディスク装置としては、例えば特開
昭63−168873号公報に開示されているものがあ
り、該公報に記載されている様に、カセットを取り出す
時に磁気ディスク装置の外蓋の係止を解除し外蓋を開放
させる手動部材を、外蓋開放後さらに操作するとカセッ
ト排出機構の係止が外れてカセットが排出されるように
したものがあった。
(発明が解決しようとする課題〕 しかしながら、上記従来の技術においては、上記手動部
材を使用者がゆっくりと繰作した場合に外蓋が開いた時
点で使用者が手動部材の操作を止めてしまい、カセット
が排出されないという問題があった。また上記手動部材
を使用者が素早く操作した場合には、外蓋が完全に開き
きらないうちにカセットの排出機構の係止が外れてしま
い、磁気記録を行なうためにカセット内部に入り込んで
いた内部機構やカセットの位置決めピンとカセットが当
接し、内部機構およびカセットを傷つけたり、破壊して
しまう欠点があった。
さらにカセットのなかには製造上のばらつきから、カセ
ットが排出する時に磁気ディスク装置から勢い良く飛び
出してしまい、装置より脱落してしまうことがあった。
カセットか脱落すると、カセット駆動モーターに取り付
けるハブと磁気シートとがずれ、回忌円上に記録された
信号が偏芯したり、カセットに塵が付着し適切な磁気記
録、再生が行えなくなるといった欠点があった。
(課題を解決する為の手段〕 本発明では上記欠点解決のために手動部材は外蓋の開放
動作のみを行ない、外蓋の開放に連動してカセットが排
出されるようにした。さらにカセットの排出が完了する
と適切な圧力でカセットの壁面を押圧し、カセット排出
時のカセットの運動に制動がかかるように構成した。
〔作  用〕
上記手段の採用により使用者が一回の操作により外蓋の
開放とカセットの排出を確実におこなうことが可能とな
り、カセットの排出不良や内部機構およびカセットの破
損する可能性が無くなった。
さらにカセットの制動機構の採用によりカセットがあや
まって脱落することがない。
(実 施 例) 第1図は本発明の実施例の斜視図である。
磁気記録媒体である磁気シート100を保護するハウジ
ングであるカセット102を収納するカセットホルダー
52は、ダイキャストフレーム1に対してホルダー蝶番
軸55を中心にして回動可能なように取り付けられてい
る。また外M51も同様に外蓋蝶番軸81を中心にして
回動可能なようにダイキャストフレーム1に対して取り
付けられている。
ダイキャストフレームlの内部には磁気シート100を
回転駆動するためのスピンドルモータ35や、磁気シー
ト100に磁気記録するための磁気ヘッド33およびそ
の移動手段などが設けられている。
外蓋51を第2図に示すように閉じた状態で保持するた
めの開閉鍵88は矢印A方向に摺動自在にダイキャスト
フレームlに取り付けられている。
開閉鍵88の一端には外蓋51の開閉を行なう手動部材
であるレバー95が連動しており、レバー95は本磁気
ディスク装置が装着される不図示の筐体に回動自在に保
持されている。そして外蓋51が閉じられた状態におい
て外1i51に設けられた外蓋対93を開閉鍵88で係
止することにより、ダイキャストフレーム1と外M51
、カセットホルダー52が磁気記録をおこなうための所
定の位置関係になるよう構成されている。
カセットホルダー52にはカセットホルダー誤って挿入
されることを防ぐための誤挿入防止板53がカセットホ
ルダー52に設けられている。
さらに誤挿入防止板53の保合部53aを開閉鍵88の
係合部88aが係止することによりカセットホルダー5
2の回動が制限されており、第1図に示された状態より
カセットホルダー52が開かないようになっている。ま
た外蓋51の係合部51aがカセットホルダー52の保
合部52aに係止されることにより、外13i51は第
1図に示された状態より開き過ぎることがないように構
成されている。
第3図は第1図に示された磁気記録再生装置より外If
(51をとり外した様子を示す。
磁気シー)100を磁気ヘッド33へ安定的に接触させ
るための安定化Fi56は安定化板保持板57に一体的
に取り付けられており、安定化板保持板57には安定化
Fi56と磁気ヘッド33との間隔を調整するための3
本の高さ調整ネジ58が螺合している。そして安定化板
保持板57は安定化板退避バネ60を介してカセットホ
ルダー52に取り付けられている。
外M51が開いた状態においては安定化板退避バネ60
の作用により安定化板56が矢印C方向に浮き上がリカ
セットホルダー52より退避し、カセットの着脱が容品
に行なえるように構成されている。また外蓋51が閉じ
た状態においては、外ll51に設けられた安定化仮挿
入バネ62が安定化板保持f257を安定化板退避バネ
60の上から矢印Cとは逆方向すなわちダイキャストフ
レーム1の方向へ押圧することにより、安定化板保持板
57に螺合した高さ調整ビス58が、ダイキャストフレ
ーム1に設けられた不図示の調整ビス基準面と当接する
ことにより、安定化板保持板57のダイキャストフレー
ム1に対する高さが決まる。
高さ調整ビス58と安定化板保持板57との間には安定
化板保持バネ60の一部か所謂ウェーブワッシャー状に
なって入っており、高さ調整ビス58と安定化板保持板
57との矢印C方向の隙間を極小にすると共に、高さ調
整ビスを回転させ調整するときの適度な摩擦トルクが発
生するようになりでいる。
カセットホルダー52には磁気シート100のハブ10
1をスピンドルモータ35の磁気シート100装着面に
確実に装着するための強制挿入板69が設けられており
、外蓋51を閉じる時にハブ101をスピンドルモータ
35の磁気シート装着面35aに押し付けるようになっ
ている。
またカセットホルダー52の溝52aにはカセット排出
時にカセット102を押し出すカセット排出コマ79が
あり、外蓋51が開くとカセット排出バネ78のバネ力
によってカセットを排出するように構成されている。そ
してカセット挿入完了時にカセット排出コマ79を係止
する係止手段であるカセット排出コマ係止板80とコイ
ルバネ82がカセットホルダー52に設けられている。
カセット排出コマ係止板80はカセットホルダー52に
固設されたピン71によってカセットホルダー52から
脱落しないようになっている。ビン71とカセット排出
コマ係止板80の嵌合はゆるくなっており、カセット排
出コマ係止板80は矢印J方向に若干量移動可能に、ま
た矢印H方向に回動自在に取り付けられている。
カセット排出時にカセットが勢いよ(飛び出しカセット
ホルダー52から脱落することを防ぐためのカセット排
出制動板67がカセットホルダー52に設けられており
、カセット排出制動板67によってカセットの壁面の一
部を押圧することによって生じる摩擦力でもってカセッ
トの脱落を防ぐようになっている。
75はディスクのハブに設けられたPGピンを検出する
ためのPG検出コイルであり、コイル取り付は部材76
によってカセットホルダー52に取り付けられている。
65はカセット102に設けられている防塵のためのシ
ャッターを開閉するためのシャッター開閉部材であり、
カセットホルダー52に取り付けられている。
またホルダー蝶番軸55には外蓋開放バネ87が緩く嵌
合している。外蓋開放バネ87の一端はダイキャストフ
レーム1に、他の一端は外蓋51に係合しており、この
バネによって外ll51はダイキャストフレーム1に対
して矢印B方向に負勢されている。
第4図から第13図はカセットが挿入される過程上排出
される過程を示す断面図である。また第14図、第15
図は排出されるカセットの運動に制動をかけるカセット
排出制動板の作動の様子を示している。
以上の説明をもとに第4図から第13図をもちいて本実
施例の動作の説明を行なう。
第4図は本実施例が第1図の状態において力セントが挿
入され、カセットが途中まで挿入されたときの断面図で
ある。第4図において矢印G方向にカセット102が使
用者によって挿入されると、カセット排出コマ79はカ
セットホルダー52に設けられた溝52aに沿ってカセ
ットと一体的に動く、そしてカセット排出コマ79と共
にカセット排出バネ78も動き、排出に備えてカセット
排出バネ78にエネルギーが貯えられる。このときカセ
ット排出コマ係止板80はコイルバネ82の弱いばね力
が作用し、またカセット排出コツ係止板80の第1当接
部80cとピン71が当接しており、その結果矢印夏方
向にモーメントが作用している状態にある。
さらにカセットが押し込まれると第5図に示す状態にな
る。カセット排出コマ係止板80の斜面80aがカセッ
ト排出コマ79の係止部79aによって持ち上げられて
、カセット排出コツ係止板80は矢印H方向へ回動する
さらにカセットが押し込まれると第6図に示す状態とな
る。カセット排出コマ係止板80はコイルバネ82の作
用により、矢印!方向に回動じカセット排出コマ係止板
800コマ係止部80bとカセット排出コマ79の係止
部79aと当接する。
この状態においてカセットの挿入は完了し、使用者がカ
セットの挿入動作を止めると第7図の状態とある。カセ
ット排出バネ78はコイルバネ82よりバネ力が強く構
成されている。したがって第6図に示したように使用者
によるカセットの挿入動作が終わると、第7図に示すよ
うにカセット排出バネ78はコイルバネ82に打ち勝っ
てカセットとカセット排出コマ係止板80を矢印J方向
に移動させる。そしてピン71とカセット排出コマ係止
板80の第2当接部80dが当接し、カセット排出コマ
79およびカセットの移動は完了する。
そしてこの段階でカセット排出手段が第1の係止手段で
係止されたことになる。
次に外蓋51が閉められる過程を第8図から第10図を
用いて説明する。
安定化機退避バネ60と安定化仮挿入バネ62の作用に
より、外蓋51とカセットホルダー52は互いに反発し
あう性質をもっているので、外蓋51を閉めると第8図
に示すようにまずカセットホルダー52がグイキャスト
フレーム1と当を妾し、カセット102がグイキャスト
フレーム上にセットされる。またこのときカセット排出
コマ79に設けられた孔79bにカセット排出コマ係止
ピン32が入る。
さらに外蓋51が閉められるとカセット排出コツ係止板
80の係止解除部80eと外蓋51が当接し、カセット
排出コツ係止板80は矢印H方向へ回動する。すると第
9図に示すようにコマ係止部80aによるカセット排出
コマ79の係止が外れる。ここでカセット排出コマ79
には第2の係止手段であるカセット排出コマ係止ビン3
2が嵌合しており、カセット排出バネ78のバネ力によ
って矢印Gと反対方向に力を受けても移動することはな
い、またコマ係止部80aとカセット排出コマ79の係
合が外れるとカセット排出コツ係止板80はコイルバネ
82の作用により第1当接部80cがピン7Iに当接す
るまで矢印Jとは逆方向に移動する。この状態を第10
図に示す、この状態において外蓋51は完全に閉じられ
、磁気ディスクに対し、記録・再生が行われる。
次に第11図から第13図までを用いて外蓋51が開き
、カセットが排出されるところ迄を説明する。
レバー95を操作し、外蓋鍵93と開閉鍵88の係止が
外れると安定化機退避バネ60と安定化仮挿入バネ62
の作用により、まず外M51が開き第11図の状態とな
る。このとき外151による係止解除部80eの押圧力
がなくなるので、カセット排出コマ係止板80は矢印■
方向に回転する。カセット排出コマ係止板80はカセッ
ト排出コマ79を係止していた第8図の状態より矢印J
とは逆方向に移動しているので、カセット排出コマ79
を再度係止することはなく、カセット排出コマ79の上
に乗った状態となる。
さらに外蓋51が開くと第1図に示した外M51の係合
部51aとカセットホルダー52の保合部52aが係合
し、カセットホルダー52が矢印B方向に回動を始める
。そしてカセットの内部に入っていた磁気へラド33か
らカセットが離れ、カセットとカセット位置決めピン6
4との嵌合が完全に外れるまで、カセット排出コマ79
をカセット排出コマ係止ピン32が係止している。この
状態を第12図に示す、これよりわずかに外蓋51が開
くと第13図に示すようにカセット排出コマ係止ビン3
2によるカセット排出コマ79の係止が外れ、カセット
排出バネ78の作用によりカセット排出コマ79とカセ
ット102が矢印Gと反対方向に動きカセットの排出は
完了する。
次にカセット102が上記排出機構によって排出される
ときにカセットが勢い余ってカセットホルダー52より
飛び出さぬために、カセット102が適切な排出位置ま
で排出されたらばカセット102の外壁への押圧力を増
加させて、カセット排出のブレーキをかける、排出ブレ
ーキ機構について説明を行う、カセッ)100がカセッ
ト排出コマ79と接しているときの状態を第14図に、
カセット100か排出され強制排出コマと離れたときの
状態を第15図に示す。
カセット排出制動板67は第3図に示すように、変形部
67aのみが矢印E方向に変形しやすいようになってお
り、変形部67aがたわんでアーム部67bに矢印E方
向のモーメントMを与えている。
第14図において第1のカセット押圧部である第1カセ
ット押圧部67cから変形部67aまでの距離をLlと
すると、カセット第1押圧部67Cよりカセット102
の受ける力P1は次式で与えられ、 P、=M/Ll・・・・・・(1) となる、カセット102は力P1が作用することにより
、カセットホルダー52とカセット排出制動板67より
排出方向とは逆方向の摩擦力F、を受ける。カセット排
出制動板67とカセットホルダー52両者よりカセッ)
102が受ける摩擦力の摩擦計数をμとすると F、=μXPI =μXM/L、・・・・・・(2)カ
セット排出バネ78の力を受けてカセット排出コマ79
はカセット102を排出していくが、カセット排出コマ
79はカセットホルダー52に設けられた溝52aの範
囲でしか動くことはできず、第15図の状態においてカ
セット排出コマ79の排出動作は終了する。一方力セッ
ト102は直前までカセット排出コマ79と一体的に動
いていたので、カセット排出コマ79の動きは止まって
もカセット102は動き続ける。そしてカセット排出コ
マ79の排出動作が完了した第15図の状態において、
カセット第1押圧部67aはカセット102より外れ、
カセット第1押圧部67cと変形部67aの中間に設け
られたカセット第2押圧部67dがカセット102を押
圧する。カセット第2押圧部67dがカセット102に
接触するとアーム部67bは若干矢印E方向に回動し、
アーム部67bに作用するモーメントはカセット第1押
圧部67cがカセットに接触していたときよりわずかに
減少する。しかし変形部67aの変形量をあらかじめ多
めに七っておけばこのモーメントの減少は無視できる。
したがってカセット第2押圧部67dがカセットを押圧
するときのアーム部67bに作用するモーメントもMと
し、カセット第2押圧部67dと変形部67aとの距離
をL2とすると、カセット第2押圧部67dがカセット
102を押圧する力P工は P、=M/L、・・・・・・(3) 力P8によりカセッ)102が受ける摩擦力F2は第2
弐と同様に Fx=μ×P2=μxM/L、・・・・・・(4)ここ
で、 L+ >1.。
であるから、式(2)式(4)より F+<Fx・・・・・・(5) となる。
式(5)はカセット排出コマ79によるカセット102
の排出動作中は、カセット排出制動板67によってカセ
ット102が排出に対する弱い摩擦力F1を受け、カセ
ット排出コマ79によるカセット102の排出動作が完
了するとカセット102が強い摩擦力F!を受ける。
〔発明の効果〕
このような構成を採用したことにより次のような利点が
ある。
1.カセット排出コマ79によるカセット102の排出
動作が完了するとカセット102が摩擦力F2を受ける
ことにより、速度■で運動していたカセット102が減
速し、カセット排出コマ79による排出動作が完了後1
0mm〜20III11はどカセット102が動いた所
でカセットの運動エネルギーが0となる。そしてカセッ
トはカセットホルダー52の内部に摩擦力Ftでもって
保持される。
このためにたとえカセットの排出方向が重力に対してど
の方向を向いていてもカセットはカセットホルダー52
より飛び出して抜は落ちることがない。
2、カセット102をカセットホルダー52にカセット
排出バネ78のバネ力をチャージながら挿入するとき、
使用者に必要とされる力はカセット排出バネ7日のバネ
力とカセット排出制動板67のF!!擦力の合成力であ
る。したがってカセット排出制動バネ67の摩擦力が小
さければ小さいほどカセット102の挿入の力は少なく
てすむことになる。しかしカセット排出制動板67の摩
擦力が小さいとカセット102の飛び出しを防止できな
いという問題がある。したがって本実施例ではカセット
排出機構が作動する範囲ではカセット排出制動板67の
FJ擦力か弱く、カセット排出機構の動作が完了した所
からカセット排出制動板67の摩擦力が強くなるように
構成した。このことにより、カセット排出制動板67の
十分な摩擦力がカセットに作用しているにもかかわらず
、カセット挿入時の挿入力が大きくならない構造を実現
している。
また本発明によるカセット排出機構を採用することによ
り、手動部材であるレバー95を操作すれば外蓋51の
開放動作がおこなわれ、外蓋の開放動作完了と同時にカ
セットの排出が行われるので、使用者は外蓋を開くとい
う操作を行なうだけでセットの排出まで確実に行なえる
という利点がある。さらに外蓋の開放動作が完了してか
らカセットが排出されるので、カセット内に入り込んで
いる磁気手段やカセット位置決めピンなどによってカセ
ットが傷つくことはない。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第3図は本発明の実施例の斜視図、 第4図から第13図は実施例の断面図、第14図〜第1
5図は実施例の側面図。 (主要部分の符号の説明) 1・・・・・・ダイキャストフレーム 51・・・・・・外蓋 52・・・・・・カセットホルダー 67・・・・・・カセット排出制動板 78・・・・・・カセット排出バネ 79・・・・・・カセット排出コマ 80・・・・・・カセット排出コマ係止板82・・・・
・・コイルバネ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)箱状のカセットに収納された磁気ディスクに情報
    を記録または再生するための手段が設けられた筐体と、 前記カセットを収納し、所定の位置に保持するためのカ
    セットホルダーと、 前記カセット着脱時に開放し、磁気記録再生時に閉じる
    外蓋と、 前記蓋開放時に装着されていたカセットを排出するカセ
    ット排出手段を有する磁気ディスク装置において、 カセットホルダーにカセットが所定位置に装着された時
    に、カセット排出手段を係止し、外蓋が閉じられると係
    止を解除する第1の係止手段と、外蓋が閉じられるとカ
    セット排出手段を係止し、外蓋が開放すると係止を解除
    する第2の係止手段を有することを特徴とする磁気ディ
    スク装置。
  2. (2)箱状のカセットに収納された磁気ディスクに情報
    を記録または再生し、前記カセットの排出手段を有する
    磁気ディスク装置において、 カセット排出時にカセットの壁面に圧力をかけ、移動す
    るカセットの制動を行なうカセット制動手段を有するこ
    とを特徴とする磁気ディスク装置。
  3. (3)前記カセット制御手段の制動力は、排出動作中よ
    り動作完了後の方が大きいことを特徴とする請求項第(
    1)項記載の磁気ディスク装置。
JP63297321A 1988-11-25 1988-11-25 磁気ディスク装置 Pending JPH02143940A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63297321A JPH02143940A (ja) 1988-11-25 1988-11-25 磁気ディスク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63297321A JPH02143940A (ja) 1988-11-25 1988-11-25 磁気ディスク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02143940A true JPH02143940A (ja) 1990-06-01

Family

ID=17844993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63297321A Pending JPH02143940A (ja) 1988-11-25 1988-11-25 磁気ディスク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02143940A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010029513A (ja) * 2008-07-30 2010-02-12 Seirin Kk 鍼灸針

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS605546A (ja) * 1983-06-23 1985-01-12 Shinko Electric Ind Co Ltd セラミツクパツケ−ジの製造方法
JPS6055546A (ja) * 1983-09-06 1985-03-30 Citizen Watch Co Ltd フロツピデイスクドライブ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS605546A (ja) * 1983-06-23 1985-01-12 Shinko Electric Ind Co Ltd セラミツクパツケ−ジの製造方法
JPS6055546A (ja) * 1983-09-06 1985-03-30 Citizen Watch Co Ltd フロツピデイスクドライブ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010029513A (ja) * 2008-07-30 2010-02-12 Seirin Kk 鍼灸針

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04157646A (ja) 光ディスク記録及び/又は再生装置
JP2743525B2 (ja) ディスク用記録再生装置
JPH02143940A (ja) 磁気ディスク装置
JPH0237623B2 (ja)
KR100594215B1 (ko) 광디스크 드라이버
JPH0433586Y2 (ja)
JPH0237626B2 (ja)
EP0288544B1 (en) A disk cassette loading/unloading mechanism with flexible shutter opening device
KR19980023981A (ko) 디스크재생장치
JPH0563856B2 (ja)
JPH0633587Y2 (ja) デイスクカ−トリツジ式記録・再生装置
JP2508582B2 (ja) ディスクカセット装着装置
JPS637964Y2 (ja)
JP4052059B2 (ja) ディスクカートリッジ排出機構及び方法
JPH026531Y2 (ja)
JPH042454Y2 (ja)
JP2553578B2 (ja) デイスク駆動装置
JP2521960Y2 (ja) 磁気デイスクカ−トリツジ装着脱機構
JPH0430703Y2 (ja)
JP2581030B2 (ja) 磁気ディスク駆動装置
JPH0223943B2 (ja)
JPS59198560A (ja) 記録又は再生装置
JPS6319954Y2 (ja)
JP2616501B2 (ja) カセットローディング装置
JP2581031B2 (ja) 磁気ディスク駆動装置