JPH0214375B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0214375B2
JPH0214375B2 JP60043724A JP4372485A JPH0214375B2 JP H0214375 B2 JPH0214375 B2 JP H0214375B2 JP 60043724 A JP60043724 A JP 60043724A JP 4372485 A JP4372485 A JP 4372485A JP H0214375 B2 JPH0214375 B2 JP H0214375B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vinyl
vinylidene fluoride
meth
acrylate
copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP60043724A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61204269A (ja
Inventor
Seizo Myata
Satoru Kobayashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP60043724A priority Critical patent/JPS61204269A/ja
Priority to GB08604723A priority patent/GB2172003B/en
Priority to IT19591/86A priority patent/IT1191671B/it
Priority to FR8603178A priority patent/FR2578546A1/fr
Priority to DE19863607587 priority patent/DE3607587A1/de
Priority to US06/837,304 priority patent/US4731417A/en
Publication of JPS61204269A publication Critical patent/JPS61204269A/ja
Publication of JPH0214375B2 publication Critical patent/JPH0214375B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L57/00Compositions of unspecified polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、少なくとも二成分がLCST型の相図
を有する系である多成分系ブレンド樹脂からな
り、LCSTの制御が可能な感熱材料としての樹脂
組成物に関するものである。
(産業上の利用分野) 近年のオプトエレクトロニクスの分野の伸長は
めざましいものがあり、光学繊維を始めとして、
オプトエレクトロニクスが情報化社会で果す役割
は重要である。素材から眺めた場合、従来情報産
業における高分子の役割は、写真、磁気テープ等
副次的なものであつたが、高分子の新しい機能が
発見されるに及びその経済性と相伴つて主役を演
ずる可能性は大きい。
オプトエレクトロニクス材料の中においてニー
ズが大きいものとして、光に関連した記録材料が
ある。情報が熱エネルギーの形でインプツトさ
れ、次いで記録材料の物理的変化(透過率、色
等)として記憶されるいわゆる熱モード記憶材料
は、レーザーの出現によつて可能となつた。現
在、最も検討されているのは、光デイスクメモリ
ーである。本発明の多成分系ブレンド樹脂組成物
は、熱により光透過率が制御でき色の記憶ができ
るため、熱モード記憶材料として新しい分野を築
く新素材である。
(従来の技術) 前述した様な熱モード記憶材料としては、光デ
イスク用では、ガラスまたは高分子(PMMAポ
リカーボネート等)基板上にTe、Bi、Rh、Cr等
を主体とする金属化合物を被覆し、光透過率、光
反射率、屈折率等の物理的変化を起こす無機系の
ものが実用性あるものとして期待されている。
一方、有機系の開発例では、レーザー光吸収性
染料(ブリリアントグリーン、クリスタルバイオ
レツト等)等のバインダーとして高分子材料が検
討されているのみであり、(たとえば、日経エレ
クトロニクスP、88(1981年7月))本質的な記憶
材料ではない。しかし、高分子材料の成形性、経
済性等の多面性を考えると高分子自体に記録機能
を保有させることが望ましい。
(発明が解決しようとする問題点) 以上の熱モード記憶材料といつた観点から既成
の高分子を眺めると、それは熱エネルギーによ
り、ガラス転移点や融点を境として比重、屈折率
等の物理的変化が生ずるものの実用に供せるもの
ではない。つまり、先に述べたように、高分子自
体に光透過率や色彩等の大きな変化を生じる新素
材が要望される。
(問題点を解決するための手段) 本発明者らは、以上のような事実をふまえ高分
子ブレンド系の相溶及び非相溶の概念に着目し
た。
特に下限臨界共溶温度型(LCST型:Lower
Critical Solution Temperature)の相図を示す
高分子ブレンド系は、低温域では相溶し透明であ
るが、高温では相分離が進み不透明となる事例に
着目した。(ポリマーブレンドP.5〜P.14秋山、井
上、西共著(1981)シーエムシー)この原理に従
えば、熱エネルギーにより光透過率の大きな変化
が生じるため、高分子記憶材料としての用途が期
待される。
本発明の骨子は、前記原理のような相溶性の概
念を基本とした、LCST制御型の新規な多成分系
ブレンド樹脂組成物にある。
すなわち、本発明者らは、相溶性を示す二成分
系の中からLCSTを有する系を選択し、どちらか
一方に相溶性を示す第三成分を添加したところ、
次のような新事実が見い出された。すなわち、前
記組みあわせの三成分系ブレンド物を用いると、
室温で透明なフイルムは加熱によつて相溶から非
相溶への遷移領域が明確に現われ、青色および白
色の着色現象が起こる。また第三成分のブレンド
組成比により変色温度が自由に設定できるととも
に相溶−非相溶の熱可逆性を制御できるため、こ
の着色状態を室温に凍結することが容易である。
以上の様な知見は、本ブレンド系が、熱モード
記憶材料や遮光材料としてオプトエレクトロニク
ス分野で将来を期待される可能性を示している。
以下、本発明についてより詳細に述べる。
本発明者らが前述のような結果を考慮した系の
具備すべき条件は以下のものである。すなわち、
多成分系ブレンド物において少なくとも二成分は
相溶系であり、かつ二成分をブレンドした場合、
半透明あるいは透明な成形体が得られることが望
ましい。このような二成分系には、各種相溶系が
あげられるが基本的にはLCST型の相図を有する
ブレンド系であり、具体的にはフツ化ビニリデン
系重合体とアクリル酸エステル系重合体またはメ
タクリル酸エステル系重合体である。フツ化ビニ
リデン系重合体としては、50モル%以上のフツ化
ビニリデンを含有するフツ化ビニリデン−トリフ
ルオロエチレン共重合体、フツ化ビニリデン−テ
トラフルオロエチレン共重合体、フツ化ビニリデ
ン−ヘキサフルオロアセトン共重合体、フツ化ビ
ニリデン−クロロトリフルオロエチレン共重合
体、フツ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロペン
共重合体、フツ化ビニリデン−トリフルオロエチ
レン−フツ化ビニル共重合体等があげられる。
なお、アクリル酸エステル系重合体またはメタ
クリル酸エステル系重合体としては、(メタ)ア
クリル酸メチル、(メタ)アクリル酸エチル、(メ
タ)アクリル酸n−プロピル、(メタ)アクリル
酸n−ブチル、(メタ)アクリル酸n−アミル、
(メタ)アクリル酸n−ヘキシル、などのアクリ
ル酸エステル重合体およびメタクリル酸エステル
重合体、更には前記アクリル酸エステルおよびメ
タクリル酸エステルの種々の組み合わせによる共
重合体があげられる。
一方、二成分系にブレンドする第三成分として
は、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、酪酸ビニ
ル、カプロン酸ビニル、カプリル酸ビニル、カプ
リン酸ビニル、ラウリン酸ビニル、ステアリン酸
ビニル等の脂肪族カルボン酸ビニルや安息香酸ビ
ニル等の芳香族カルボン酸ビニルなどのビニルエ
ステル系重合体が用いられ、これら重合体の屈折
率は二成分系ブレンド体の屈折率にほぼ等しい
1.35〜1.6の範囲のものが好ましく、その混合量
は二成分系ブレンド体に対し0.1〜90重量%、よ
り好ましくは1〜80重量%である。
ここで、以下の説明をわかりやすくするため
に、二成分系の成分材料をA及びBとし、前記二
成分以外のブレンド材料(第三成分)をC、D…
とする。この場合、AとBのブレンド物はLCST
型の相図を有することが必要である。またC、D
…は成分A、Bどちらか一方、あるいは両方と相
溶あるいは半相溶を示し相互作用を持つことが望
ましい。
以上の条件を具備した多成分系高分子ブレンド
物は、成分C、D…成分A、Bへの成分比及び相
溶性の制御によつて次のような効果が発現する。
すなわち、成分A、Bの相分離温度が、著しく
低下し、相溶から相分離への遷移領域が明確に現
われ、鮮明な着色状態を介して不透明へと転移す
る。しかも、材料の選択及びブレンド組成比によ
り、これらの変化を熱可逆及び熱不可逆の両方に
制御できるため、熱モード記憶材料や遮光材料と
しての用途が考えられる。
ブレンド及び成形方法は特に規定はなく、通常
の混合機による粉末混合、あるいはロール混合等
により混合し、次いで溶融成形を行うことによ
り、フイルム、シート等の成形品が得られる。透
明性の良いフイルム等を得る面で最も好ましい方
法は、多成分系の高分子あるいは高分子可塑剤等
をそれらの共通有機溶媒にブレンド系を溶解さ
せ、キヤストフイルムを得る方法である。
以上のように本発明による多成分系樹脂組成物
は、組成物の選択や組成比及び処理条件により、
遮光材料や熱モード記憶材料としての現象を示
す。また、光透過率、変化温度を任意に設定する
ことが可能である。これらの現象は、熱的に可逆
あるいは不可逆とすることができ、本発明の多成
分系ブレンド樹脂組成物は、広い範囲において感
熱材料として使用することができる。
(作用) 本発明の成形品の用途は、多岐にわたり、たと
えば、光デイスク等で代表される熱モード記憶材
料、光スイツチ、温度センサー、遮光用フイル
ム、自已制御型保温材料等の用途が考えられ、特
にオプトエレクトロニクス分野において重要な地
位を占めるものである。
以下実施例によつて説明するがこれらによつて
本発明が特に限定されるものではない。
実施例 1 相溶系二成分系ブレンド物として、フツ化ビニ
リデン−ヘキサフルオロアセトン共重合体(フツ
化ビニリデン/ヘキサフルオロアセトン組成比=
91/9モル%)とメタクリル酸メチル重合体を選
択した。前記ブレンド物は、LCST型の相図を有
する系であり、早い相溶化速度を持つすぐれた相
溶系である。
この二成分に加えて第三成分として酢酸ビニル
重合体をブレンドした。まず、前記三成分を重合
組成比で1/3/0.1、1/3/0.5、1/3/
1、1/3/2、1/3/4、1/3/8、1/
3/16になるようにメチルエチルケトンに溶解さ
せ撹拌混合しブレンド物とした。
次にこれらをガラス板上にキヤスト処理を行
い、約100μmの膜厚フイルムを調整した。
光透過率の測定は、第1図に示すような装置に
より行つた。即ち、試料1の温度を熱電対5によ
り測定しヒーター4で上昇させながら、中心部に
直径5mmの小穴から白色光を透過させる。この場
合、試料の熱平衡を保つために銅板3でヒーター
4及びガラス板2を介して試料1をはさんで行つ
た。
フオトセンサーにはCdSを用いその抵抗変化か
ら光透過率に変換した。第2図、第3図に重量組
成比1/3/0.1、および1/3/4の組成フイ
ルムにおける加熱及び冷却過程の光透過率変化を
示した。すなわち、フイルムは温度上昇にともな
つて透明→青色→白色へと変化する。さらに冷却
過程においてその可逆性はブレンド組成比によつ
て異なる。つまり酢酸ビニル重合体が少ない場合
(1/3/0.1;第2図)は冷却によりほぼ可逆的
に透明にもどるが、酢酸ビニル重合体が多くなる
と(1/3/4;第3図)不可逆となり、加熱温
度の設定によつてフイルムは青色及び白色に凍結
された。
次に、各ブレンド物の青色化温度をプロツトし
た結果を第4図に示す。第4図はフツ化ビニリデ
ン−ヘキサフルオロアセトン共重合体とメタクリ
ル酸メチル重合体のブレンド物(1/3)を1成
分と考え、酢酸ビニル重合体のブレンド組成変化
に対してプロツトしたものである。第4図による
と熱変色開始温度は、第三成分(酢酸ビニル重合
体)組成比によつて、135℃から245℃の間の値を
任意に設定できることを示している。
参考例 1 実施例1と同様にして、酢酸ビニル重合体組成
量が0の場合、つまりフツ化ビニリデン−ヘキサ
フルオロアセトン共重合体(フツ化ビニリデン/
ヘキサフルオロアセトン組成比=91/9モル%)
とメタクリル酸メチル重合体の青色化温度を示す
(第5図)。これによると、すべての組成比におい
て光透過率の転移点は、245℃以上と高い。しか
も相溶化速度が大きく熱的な可逆性を示すため、
青色及び白色への固定はできなかつた。
実施例 2 相溶系二成分ブレンド物としてフツ化ビニリデ
ン−トリフルオロエチレン共重合体(フツ化ビニ
リデン/トリフルオロエチレン=54/46モル%)
とメタクリル酸メチル重合体を選択し、以下同様
に実施例1に従つてフイルム化した。第6図にブ
レンド組成比1/2/5の場合の加熱、冷却過程
における光透過率変化を示す。結果は、第3図と
全く同様の傾向を示し加熱温度の設定によつて青
色及び白色に固定することができた。また酢酸ビ
ニル重合体のかわりにプロピオン酸ビニルを用い
ても同様であつた。
実施例 3 相溶系二成分ブレンド物としてフツ化ビニリデ
ン−ヘキサフルオロアセトン共重合体(フツ化ビ
ニリデン/ヘキサフルオロアセトン=91/9モル
%)とアクリル酸エチル重合体を選択した。つい
で酢酸ビニル重合体を実施例1と同様の方法に従
つてブレンドし、フイルム化した。この結果、光
透過率の温度依存性は、実施例1の樹脂組成物と
全く同様の傾向を示し、ブレンド組成比及び加熱
温度の制御によつて青色及び白色に固定された。
(発明の効果) 以上のごとく作成された三成分系ブレンドフイ
ルムは、三成分の混合組成比によつて熱可逆、熱
不可逆とすることができさらに熱変色温度を任意
に設定できるため、低熱量での記録が可能であ
る。実際Nd:YAGレーザーを用いての光記録効
果では、明確な着色現象がスポツト状に確認さ
れ、光メモリー材料としての応用が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は光透過率測定装置を、第2図、第3図
および第6図は温度と光透過率との関係を、第4
図および第5図は青色化温度を示したものであ
る。 図中P(VDF+HFA)=フツ化ビニリデン+ヘ
キサフルオロアセトン共重合体、P(VDF+
TrFE)=フツ化ビニリデン+トリフルオロエチ
レン共重合体、PMMA=メタクリル酸メチル重
合体、PVAC=酢酸ビニル重合体。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 少なくとも二成分系が下限臨界共溶温度型
    (LCST)の相図を有するフツ化ビニリデン系重
    合体と、アクリル酸エステル系重合体またはメタ
    クリル酸エステル系重合体とからなるブレンド系
    であり、前記二成分のうち、少なくとも一成分に
    相溶あるいは半相溶するビニルエステル系重合体
    をブレンドすることを特徴とするLCST制御型多
    成分系ブレンド樹脂組成物。 2 フツ化ビニリデン系重合体が50モル%以上の
    フツ化ビニリデンを含有するフツ化ビニリデン−
    トリフルオロエチレン共重合体、フツ化ビニリデ
    ン−テトラフルオロエチレン共重合体、フツ化ビ
    ニリデン−ヘキサフルオロアセトン共重合体、フ
    ツ化ビニリデン−クロロトリフルオロエチレン共
    重合体、フツ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロ
    ペン共重合体、およびフツ化ビニリデン−トリフ
    ルオロエチレン−フツ化ビニル共重合体である特
    許請求の範囲第1項記載の樹脂組成物。 3 アクリル酸エステルおよびメタクリル酸エス
    テル系重合体が(メタ)アクリル酸メチル、(メ
    タ)アクリル酸エチル、(メタ)アクリル酸n−
    プロピル、(メタ)アクリル酸n−ブチル、(メ
    タ)アクリル酸n−アミルおよび(メタ)アクリ
    ル酸n−ヘキシルである特許請求の範囲第1項記
    載の樹脂組成物。 4 ビニルエステル系重合体が酢酸ビニル、プロ
    ピオン酸ビニル、酪酸ビニル、カプロン酸ビニ
    ル、カプリル酸ビニル、カプリン酸ビニル、ラウ
    リン酸ビニル、およびステアリン酸ビニルである
    特許請求の範囲第1項記載の樹脂組成物。
JP60043724A 1985-03-07 1985-03-07 多成分系ブレンド樹脂組成物 Granted JPS61204269A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60043724A JPS61204269A (ja) 1985-03-07 1985-03-07 多成分系ブレンド樹脂組成物
GB08604723A GB2172003B (en) 1985-03-07 1986-02-26 Multicomponent resin composition variable in light transmittance with temperature
IT19591/86A IT1191671B (it) 1985-03-07 1986-02-28 Composizione in resina a molti componenti variabile nel fattore di trasmissione di luce con la temperatura
FR8603178A FR2578546A1 (fr) 1985-03-07 1986-03-06 Composition de resine a plusieurs composants, dont la transmittance de la lumiere est variable avec la temperature
DE19863607587 DE3607587A1 (de) 1985-03-07 1986-03-07 Vielkomponentenharzmasse mit temperaturvariablem lichtdurchlaessigkeitsgrad
US06/837,304 US4731417A (en) 1985-03-07 1986-03-07 Multicomponent resin composition variable in light transmittance with temperature

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60043724A JPS61204269A (ja) 1985-03-07 1985-03-07 多成分系ブレンド樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61204269A JPS61204269A (ja) 1986-09-10
JPH0214375B2 true JPH0214375B2 (ja) 1990-04-06

Family

ID=12671735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60043724A Granted JPS61204269A (ja) 1985-03-07 1985-03-07 多成分系ブレンド樹脂組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4731417A (ja)
JP (1) JPS61204269A (ja)
DE (1) DE3607587A1 (ja)
FR (1) FR2578546A1 (ja)
GB (1) GB2172003B (ja)
IT (1) IT1191671B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09285U (ja) * 1991-01-14 1997-05-20 株式会社日本紡績用品研究所 キャッパー型トップローラ

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07113690B2 (ja) * 1985-06-12 1995-12-06 三菱レイヨン株式会社 光伝送体及びその製造法
JPS63159459A (ja) * 1986-12-23 1988-07-02 Central Glass Co Ltd 樹脂組成物
DE3708428C2 (de) * 1987-03-16 1996-09-12 Roehm Gmbh Verfahren zur Aufzeichnung, Speicherung und Darstellung optisch ablesbarer Information unter Verwendung von Kunststoffmaterial aus verträglichen Polymermischungen mit optisch detektierbarem Phasenübergang
US5192479A (en) * 1989-11-29 1993-03-09 The B. F. Goodrich Company Method for dispersing miscible polymeric components
US5106918A (en) * 1989-11-29 1992-04-21 The B. F. Goodrich Company Method for dispersing miscible polymeric components
US5229461A (en) * 1990-05-22 1993-07-20 Daikin Industries, Ltd. Vinylidene fluoride copolymer and composition containing the same
DE9301250U1 (de) * 1993-01-29 1993-04-01 Mutzhas, Irmgard, 81479 München Festkörper-Sonnenschutzmittel zur optimalen Hautbräunung
US6881915B2 (en) 2001-01-31 2005-04-19 Spectra Systems Corporation Contrast enhancing marking system for application of unobtrusive identification and other markings
JP5459685B2 (ja) * 2008-09-23 2014-04-02 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 熱的に変化する反射素子を備えた照明デバイス
US9109957B2 (en) * 2009-03-13 2015-08-18 Danfoss A/S Temperature sensor unit and a method for making the same

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3009895A (en) * 1956-12-31 1961-11-21 Monsanto Chemicals Compatible blends of two or more interpolymers that follow the slocombewesp rule of azeotropic line clarity and solutions thereof
US3342778A (en) * 1964-06-22 1967-09-19 Du Pont Perfluoroalkyl perfluorovinyl ketones and their polymers
US4319002A (en) * 1978-02-28 1982-03-09 Hooker Chemicals & Plastics Corp. Vinyl halide polymer blends of enhanced impact resistance
DE2907352A1 (de) * 1979-02-24 1980-08-28 Dabisch Tipp Ex Tech Koerper mit reversiblen, fixierbaren und temperaturveraenderlichen lichtextinktionen
JPS57190036A (en) * 1981-05-18 1982-11-22 Kureha Chem Ind Co Ltd Vinylidene fluoride resin composition
JPS60216340A (ja) * 1984-04-12 1985-10-29 Konan Camera Kenkyusho:Kk 電池レス電子シヤツタ−
DE3436476A1 (de) * 1984-10-05 1986-04-10 Röhm GmbH, 6100 Darmstadt Verfahren zur darstellung optisch ablesbarer information
DE3436477A1 (de) * 1984-10-05 1986-04-10 Röhm GmbH, 6100 Darmstadt Verglasungen mit temperaturgesteuerter lichtdurchlaessigkeit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09285U (ja) * 1991-01-14 1997-05-20 株式会社日本紡績用品研究所 キャッパー型トップローラ

Also Published As

Publication number Publication date
US4731417A (en) 1988-03-15
DE3607587C2 (ja) 1988-07-28
IT1191671B (it) 1988-03-23
DE3607587A1 (de) 1986-09-11
GB2172003B (en) 1988-07-06
FR2578546A1 (fr) 1986-09-12
GB2172003A (en) 1986-09-10
IT8619591A1 (it) 1987-08-28
IT8619591A0 (it) 1986-02-28
JPS61204269A (ja) 1986-09-10
GB8604723D0 (en) 1986-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4722595A (en) Process for displaying optically readable information
JPH0214375B2 (ja)
US3594126A (en) Temperature-limit detection
JPS61190546A (ja) 光学用樹脂組成物
TW200902635A (en) Color correction filter, image display apparatus and liquid crystal display apparatus
JPH03169590A (ja) 熱可逆性記録材料
GB2199583A (en) Polymer blend composition suitable as optical material
JPS6365706B2 (ja)
KR20180103326A (ko) 색상 조절이 가능한 색변환필름 또는 색변환용기
US6537711B1 (en) Reversible recording material based on thermal energy
US20020041345A1 (en) Novel liquid crystal composition, reversible thermal recording medium using the same, and recording method for the recording medium
JPS59199295A (ja) 昇華転写式コピ−用インキリボンのインキ組成物
JP6863402B2 (ja) 温度検知フィルムおよびその製造方法
JPH02147289A (ja) 光学情報記録部材
JP2024008219A (ja) サーモクロミック樹脂複合材料及びそれを用いた積層体
JPH09235545A (ja) サーモクロミック高分子組成物及びそれを基材としたサーモクロミック高分子成形体
JPS6210603A (ja) 調光レンズおよびその製造方法
JPH05174424A (ja) 感熱記録媒体
JPH05162467A (ja) 感熱記録媒体
US6464897B1 (en) Liquid crystal composition and heat-sensitive recording medium using this material
JPH05177932A (ja) 感熱記録媒体の再生方法
JPH05309940A (ja) 熱可逆性記録シートとその製法
JPS6320363A (ja) ポリマ−組成物
US20030160906A1 (en) Image forming method
JP3040409B2 (ja) 熱情報記録媒体