JPH0214340A - Icカードの選択方法 - Google Patents

Icカードの選択方法

Info

Publication number
JPH0214340A
JPH0214340A JP63165321A JP16532188A JPH0214340A JP H0214340 A JPH0214340 A JP H0214340A JP 63165321 A JP63165321 A JP 63165321A JP 16532188 A JP16532188 A JP 16532188A JP H0214340 A JPH0214340 A JP H0214340A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
address
signal
memory card
identifying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63165321A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Kusui
楠井 正昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP63165321A priority Critical patent/JPH0214340A/ja
Publication of JPH0214340A publication Critical patent/JPH0214340A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、2枚以上のICカードを同時に使用する場
合の、上記各カードの選択方法に関するものである。
〔従来の技術〕
第4図は2枚以上の従来のICカードを、同時にメモリ
カード読み取り装置で選択する場合の回路構成例を示す
。図中、(1]は、メモリーカード読み取り装M(2a
) 〜(2n)は、複数枚(n枚)のICカードで、以
下、いずれもメモリーカード読取り装置(11側と接続
される(3)はアドレス線、(4)はI/θ線、(5a
)〜(5n)はカード選択信号線、(6)は制御線、(
7)は電源線、及び(8)は接地線である。
次に動作について説明する。メモリーカード読みIfv
り装fN (11は、ICカード(2a) 〜(2n)
に対し、書き込み又は読み出し動作を行う場合、まず、
電源線(6)に電源を供給したあと、カード選択信号線
(5a)〜(5n)のうち1本を選択し、カード選択信
号を出力する。このとき、選択されない他のカード選択
信号線には、カード選択信号は出力されない。
カード紗択信号を入力されたICカードは、アドレス線
(3)及び、制御線(4)の各入力信号に呼応して、メ
モリーカード読み出し装置(1)からの命命に基づき、
データの書キ込み又は読み出し動作を行う。
メモリカード読み取り装置(1)は、上記と同様の動作
を、上記で選択されなかったICカードについても行う
〔発明が解決しようとする課題〕
従来のICカードの選択は、以上のようにメモリーカー
ド読み取り装置側が、カード選択信号の選択によっての
み行うていたので、異なる記憶容量のICカードに対す
る接続及び識別が不可能で、また可搬を特徴とするIC
カードにおいて、複数枚に連続して記憶させた情報の読
み出しには、メモリーカード読み出し装置への接続位置
指定を必要とするなどの問題があり、その対策が課題で
あった。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされ
たもので、ICカード411+1で、記憶容量の設定及
び、書き込みデータのアドレス空間設定が、フレキシブ
ルにできることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係る識別情報発生部は、メモリーカード読み
取り装置からのアドレス入力信号と、あらかじめICカ
ードに設定したアドレスとを比較し、合致判定を行うも
のである。
〔作用〕 この発明における識別情報の発生は、メモリーカード読
み取り装置からのアドレス信号入力のみにより、当該I
Cカードの選択識別を行う。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。
第1図は2枚以上のICカードをメモリカード読み取り
装置で選択する場合の回路槽成図、第2図は第1図中の
ICカード及びその内部ブロックである識別情報発生部
を詳細に示した回路図である。図において(1)、(2
a)〜(2n)、(3)、(4)、(6)〜(8)は第
4図の従来例に示したものと同等であるので説明を省略
する。
f21はICカード、(5)は、カード選択信号、(9
a)〜(9n)は識別情報発生部、αOは、アドレスデ
コーダ、0は、半導体記憶素子、(12a) −(12
c)は識別スイッチ、(至)は判定回路、α4は識別信
号線である。
第3図は、この発明の詳細な実施例で、使用するICカ
ードとして、記憶容量が、そ1ぞれ128にバイトのも
の2個、256にバイト、512にバイトのもの各1i
を組み合わせて1Mバイトの記N容量として使用した場
合の識別スイッチ設定表と、その場合のアドレスマツプ
である。
図中、識別スイッチ設定欄で、OFFは、識別スイッチ
を開放側、ON l、を識別スイッチを短絡側ニしたこ
とを示す。またXは、識別スイッチが設けられていない
ことを示す。
次にこの実施例の動作について説明する。
メモリーカード読み取り装置(1)がメモリカード(2
a)〜(2n)に対し、読み込み又は、書き込み動作を
行うには、まず、電源線(7)に電圧を印加した後、カ
ード選択信号(5)を出力する。次にメモリカード読み
取り装置(11i!アドレス線(3)を介してアドレス
信号をメモリーカード(2a)〜(2n)に対して出力
する。メモリーカード(2a)〜(2n)は、上記2つ
の信号を識別情報発生部(9a)〜(9n)に入力する
ICカード(2a)〜(2n)の、識別情報発生部(9
a)〜(9n)は、外部より任意アドレスに設定された
、識別スイッチ(12a)〜(12c)と、上記アドレ
ス信号の特定信号線入力(Ax+1− AK+M)の一
致を検出する判定回路(至)を有し、合致判定の場合の
み、識別信号線a4より、識別信号を出力する。この識
別信号出力により、アドレス・デコーダαOの出力が可
能となり、半導体記憶素子011は、メモリーカード読
み取り装置(1)の命令に対し、書き込み、読み出し動
作が可能となる。判定回路α3で不一致の場合は、識別
信号1Q41よりの出力はないため、アドレス・デコー
ダαOの出力もなく、従。て半導体記憶素子αDは読み
取り及び1寸き込み動作は行わない。
第3図は詳細な実施例で、ICカード(A):128に
バイト、ICカード(B) : 128 Kバイト、I
Cカード(C) : 256 Kバイト、ICカード[
F])+512にバイト以上のICカードを組み合わせ
て、1Mバイトの記憶容量としたものである。
各ICカードの識別スイッチ設定を第3図のように行う
と、ICカード囚〜(2)に割り合てられた配憶領域は
、第3図斜線で示したアドレスの範囲とt【る。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、ICカード側に識別
鳴能を有したので、読み出し装置は、複数1の記憶容量
のICカードと接続可能となり、また、ICカード読み
出し装置への接続位置も指定する必要がなくなる効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1Mは、この発明の一実施例による複数のICカード
をメモリーカード読み取り装置で選択する場合の回路構
成図、第2図は、この発明の一実施例によるICカード
内部回路図、第3図は、この発明の一実施例によるアド
レスマツプ、第4図は、複数の従来のICカードをメモ
リーカード読み取り装置で選択する場合の回路構成図で
ある。 図において(1)はメモリーカード読み取り装置、(2
)、(2a) 〜(2n)はICカード、(3)はアト
L/ス練、(4)は■/θ線、(5)はカード選択信号
、(6)は制御線、(7)は電源線、(8)は接地線、
(9a)〜(9n)は識別情報発生部、00はアドレス
・デコーダ、0は半導体記憶素子、(12a)〜(12
c)は識別スイッチ、(2)は判定回路、α4は識別信
号線である。 なお、図中、同一符号は、同−又は相当部分を示す。 第2図 第3図 手 1′7C 補 正 書(自発) 昭和  年  月 12r′ 日 2、発明の名称 ICカードの選択方法 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所    東京都千代田区丸の内二丁目2番3号名
 称  (601)三菱電機株式会社代表者志岐守哉 4、代理人 住所 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三菱電機株式会社内 (7375)弁理士大暑増雄 ノ (連絡先03(2+3)3421持許部)1 補正の対
象 明細書の発明の詳細な説明の欄。 6、 補正の内容 (1)明細書の第1頁第20行に「接続される(3)は
アドレス線、(4)は■/θ」とあるのを「接続される
。 (3)はアドレス線、(4)はl10Jに訂正する。 (2)明細書の第7頁第2行に「走するJとあるのを「
定する」に訂正する。 以  上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体記憶素子を内蔵した、可搬形情報記憶媒体である
    ICカードにおいて、ICカード側が固有識別手段を持
    つことを特徴としたICカードの選択方法。
JP63165321A 1988-07-01 1988-07-01 Icカードの選択方法 Pending JPH0214340A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63165321A JPH0214340A (ja) 1988-07-01 1988-07-01 Icカードの選択方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63165321A JPH0214340A (ja) 1988-07-01 1988-07-01 Icカードの選択方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0214340A true JPH0214340A (ja) 1990-01-18

Family

ID=15810107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63165321A Pending JPH0214340A (ja) 1988-07-01 1988-07-01 Icカードの選択方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0214340A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7372905B2 (en) 2002-07-11 2008-05-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Filtering intensity decision method, moving picture encoding method, and moving picture decoding method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7372905B2 (en) 2002-07-11 2008-05-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Filtering intensity decision method, moving picture encoding method, and moving picture decoding method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100209853B1 (ko) 플래시메모리카드
US6662264B2 (en) File memory device and information processing apparatus using the same
US7290198B2 (en) Memory card and memory controller
US4099253A (en) Random access memory with bit or byte addressing capability
US4979144A (en) IC memory card having start address latch and memory capacity output means
US5127097A (en) Memory writing apparatus
JPH03252993A (ja) E↑2promの情報書込み装置
JP2651037B2 (ja) アドレスバス制御装置
JPH0214340A (ja) Icカードの選択方法
US5226015A (en) Semiconductor memory system
JPH0562380B2 (ja)
JPS61211788A (ja) Icカ−ド
JP2618032B2 (ja) 入出力回路
JP3655658B2 (ja) 数値制御装置
RU2179332C1 (ru) Вычислительная система
JPS608557B2 (ja) プログラマブル・リードオンリー・メモリを有する計算機
JPS617962A (ja) プログラマブルコントロ−ラ
JP2671629B2 (ja) メモリチェックシステム
JPS62289999A (ja) デ−タの書込方法
JPS6037753Y2 (ja) メモリカ−ド構成
JPS6393059A (ja) メモリカ−ド
JPH03273599A (ja) 電気書き込み型読み出し専用メモリ
JPS61264450A (ja) 記憶装置
JPH09179777A (ja) 情報記憶装置
JPH07200394A (ja) メモリ制御システム