JPH02142808A - 樹脂組成物 - Google Patents

樹脂組成物

Info

Publication number
JPH02142808A
JPH02142808A JP63295730A JP29573088A JPH02142808A JP H02142808 A JPH02142808 A JP H02142808A JP 63295730 A JP63295730 A JP 63295730A JP 29573088 A JP29573088 A JP 29573088A JP H02142808 A JPH02142808 A JP H02142808A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
weight
resin composition
carbon atoms
ethylenically unsaturated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63295730A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0733412B2 (ja
Inventor
Fumio Owada
大和田 丈夫
Kazuyuki Tanaka
一行 田中
Etsuji Iwami
悦司 岩見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP63295730A priority Critical patent/JPH0733412B2/ja
Publication of JPH02142808A publication Critical patent/JPH02142808A/ja
Publication of JPH0733412B2 publication Critical patent/JPH0733412B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は樹脂組成物に関し、さらに詳しくは接着力およ
び表面硬化性に優れた樹脂組成物に関する。
〔従来の技術] 従来、土木、建築分野において、コンクリート構造物の
劣化を防止するため、表面に塗料を吹付けたり、樹脂ラ
イニングするなどが広く行われている。またセメントペ
ーストやセメントモルタルに合成高分子エマルジョンを
混入して接着性、透気性、透水性等を改善する方法が知
られており、特公昭44−18757号公報には、合成
高分子エマルジョンを予め下地に塗布し、セメントモル
タルの接着性を増強する方法が示されている。
また鉄筋、鉄骨構造物の劣化を防止するために、エポキ
シ等の樹脂や塗料が使用されている。
さらにアルミ等の各種金属、木材、ガラス、陶器、紙、
プラスチック、ゴム、繊維、スレートなどには、美観と
耐久性を与えるために数多くの保護材料が使用される。
しかしながら、従来技術では、基材上の接着性が充分て
なく、長期耐久性を維持するために、定期的な外装塗り
替えや補修に頼らざるを得ないという問題点があった。
また樹脂組成物の粘度を下げるために多量の有機溶剤を
使用しており、安全性、公害などの点で着合的な問題と
なっている。
さらに乾燥性が遅いために作業性が悪い欠点がある。
(発明が解決しようとする課題〕 本発明の目的は、上記従来技術の問題をなくし、溶剤の
飛散がほとんどなく、基材との接着性に優れ、かつ耐久
性および表面硬化性に優れた樹脂組成物を提供すること
にある。
[課題を解決するための手段〕 本発明は、(A)イソシアネート基を2個以上有する多
価イソシア不−1・化合物と水酸基を有するエチレン性
不飽和単量体とを反応さ−1てi′tられるプレポリマ
ー5〜95重量部、(B)一般式(I)(式中、R1は
炭素原子2〜12個のアル−1−し・ン基、または炭素
原子4〜12個を有し、これらの炭素原子は少なくとも
1個の酸素原子で結合された少なくとも2個のアルキレ
ン鎖をなしており、かつ該アルキレン鎖が少なくとも2
個の炭素原子を有しているオキサアル4−レン基、R2
は水素またはメチル基を意味する)で表わされるシシク
リベンタジエン誘導体5〜95重品部ならびに(C)前
記(A)および(B)成分と共重合可能なエチレン性不
飽和単量体0〜90重量部を、総量を100重量部とし
て含んでなる樹脂組成物に関する。
本発明に用いられるイソシアネート基を2個以上有する
多価イソシアネー1−化鴫物としてcat、ジフェニル
メタンジイソシアネート、ヘキザメチレンジイソシア不
−1・、!・リレンジイソシアネート、キシリレンシイ
ソシ゛7不−ト、イソボロンジイソシア不−1、リシン
シイソノアネート、224− トリノチルヘキザメチレ
ンシイソンアネート、シクロへキシルメタンソイソシア
ネート、メチルシクロヘキサンジイソシアネート、イソ
プロピリデンヒス(4−シクロヘキシルイソシアネート
)、・\キサメチレンジイソシアネートのビユレット体
、イソシアスレート環を含Lイソポロンジイソシアイー
ドの三量体、ポリメチし・ンポリフェニルポリイソシア
ネートなどが挙げられ、これらのうちポリメチレンポリ
フェニルポリイソシアネートが好ましい。
本発明に用いられろ水酸基を有するエチレン性不飽和i
J’1 h′1.体とj〜では、2−ヒトロー1−ジエ
チル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシプロピル(
メタ)アクリレート、2−ヒドロキシエチル(メタ)ア
クリレート等のヒドロキシアルキル(メタ)アクリレー
トなどが挙げられる。水酸基を1個有する不飽和単量体
、例えば2−ヒドロキシエチルメタクリレ−1・が合成
のし易さから好ましい。
本発明におけるプレポリマー((Δ)成分)は、前記多
価インシアネー!・化合物き水#基を1Jするエチレン
性不飽和単量体とを反応さセ、ウレタン結合を生成させ
て得ることができる。配合割合は、前者のイソシアネー
ト基/後者の水酸基が当量比で1.010.1〜0.1
〜1.0になるように配合して反応させるのが好ましい
。反応温度は、通常0〜150°C1好ましくは20〜
100°Cである。反応に際してジブチルチンジラウレ
ート等のうレタン反応触媒を使用することもできる。ま
たヒドロキノン、ビス(2−ヒドロキノン−3−ターシ
ャリブチル−5−エチルフェニル)メタン等の重合禁止
剤を存在させてもよい。
さらに(A)成分であるプレポリマーの合成は、(B)
成分および(C)成分として水酸基を有しない不飽和単
量体の存在下で行って本発明の樹脂組成物としてもよい
この水酸基を有しない不飽和単量体としては、後述する
(B)成分である一般式(I)で表わされるジシクロペ
ンタジェン誘導体および(C)成分であるエチレン性不
飽和単量体の中で水酸基をイ(しない不飽和中[砂体と
して、メチル(メタ)アクリレ−1・、エチル(メタ)
アクリレート、ブチル(メタ)アクリレート、2−エチ
ルへキシル(メタ)アクリレート等の炭素数1−12の
アル;)゛ル基を有するアル」・ル(メタ)アクリレー
ト、スチレンまたはヒールトルエン α−メチルスチレン等の置換スチレン、酢酸ビニル、塩
化ビニル等のビニル単量体、シビニルヘンゼン、ジアリ
ルフタレート等の多官能性単量体、アクリル酸、メタク
リル酸、クロトン酸等のαβ−不飽和ジカルボン酸、マ
レイン酸、フマル酸、イター!ン酸等の不飽和ジカルボ
ン酸を使用することかできる。これらは二種以上を組合
せて使用することもできる。
本発明に用いられる一般式(I)で表されるジシクロペ
ンタジェン誘導体((B)成分)は、ジシクロペンタジ
ェン基の8位または9位に、エチレン性不飽和二重結合
を有する が結合されている。ただし、式中、R1は炭素原子2〜
12個のアルキレン基、または炭素原子4〜12個を有
し、これらの炭素原子は少なくとも1個の酸素原子で結
合された少なくとも2個のアルキレン鎖をなしており、
かつ該アルキレン鎖が少なくとも2個の炭素原子を有し
ているオキサアルキレン基、R2は水素またはメチル基
を意味する。
該ジシクロペンタジェン誘導体としては、例えばジシク
ロペンタジェニルオニ1−ジエチル(メタ)アクリレー
ト、ジシクロペンタジェニルオキシプロビル(メタ)ア
クリレート等のジシクロペンタジェニルオキシアルキル
(メタ)アクリレート、ジエチレングリコールジシクl
コペンタシエニルモノエーテルの(メタ)アクリル酸エ
ステル等のポリアルキレングリコールジシクロペンタジ
ェンモノエーテルの(メタ)アクリル酸エステルなどが
挙げられ、これらのうちジシクロペンタジエニルオート
シエチルメタクリレートが好ましい。
本発明に用いられる(Δ)および(B)成分と共重合可
能なエチレン性不飽和単量体((C)成分)としては、
メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレ
ート、ブチル(メタ)アクリレート、イソプロピル(メ
タ)アクリレート、2−コニチルヘキシル ルキル(メタ)アクリレート、スチレンまたはビニルト
ルエン、α−メチルスチレン、クロロスチレン等のセ“
換スチレン、アクリロニトリル、メタクリレートリル、
塩化ビニル、酢酸ビニル、マレイン酸シアル−トルエス
テルなどの他、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレ
ート、2−ヒドロキシエチルピル(メタ)アクリレート
、2−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート等のヒト
°ロキシアル;1−ル(メタ)アクリレート、グリセリ
ン、トリメチロールプロパン等の多価アルコールのモノ
(メタ)アクリレート、N−メチロールアクリルアミド
、N−メチロールメタクリルアミドまたはそのアルキル
エーテル化物などの水酸基を有する不飽和単量体などが
挙げられる。(A)成分に用いられた水酸基を有するエ
チレン性不飽和単皐体を用いてもよい。また必要に応じ
アクリルアミド、メタクリルアミド等の不飽和アミド、
グリシジルメタクリレート、グリシジルアクリレート等
のオキシラン基を有する重量性単量体、アクリル酸、メ
タクリル酸、マレイン酸モノアルキルエステル等のα,
βー不飽和カルボン酸を用いることもできる。
本発明の樹脂組成物は、(A)成分であるプレポリマー
を5〜95重量部、(B)成分であるー・般式(I)で
表されるジシクロペンクジエン誘導体を5〜95重量部
、および(C)成分であるエチレン性不飽和単量体を0
〜90重足部の範囲で、総量が100重量部となる量で
含有させて得られる。(A)成分の使用量が5重量部未
満では硬化物が脆く強靭な塗膜が得られず、95重量部
を越えると接着性が低下する。また(B)成分の使用量
が5重量部未満では耐久性が劣り、95重量部を越える
と百4水性が低下する。さらに(C)成分の使用量が9
5重量部を越えると接着性が低下する。
本発明の樹脂組成物を塗布して硬化させる際の硬化剤と
しては、過酸化ヘンソイル、メチルエチルケトンパーオ
キサイド、シターシャリブチルパオキナイト、クメンハ
イドロパーオキサイド等の有機過酸化物が使用され、そ
の添加量は、通常樹脂組成物に対してO,1〜5重量%
である。また重合促進剤として、ナフテン酸コバルト、
オクテン酸コバルト等の多価金属塩、ジメチルアニリン
等の芳香族アミン等が使用され、その添加量は、通常樹
脂組成物に対してO,1〜5重量%である。
また必要に応して、ジブチルチンジラウレート等のつし
・タン反応促進剤を使用してもよい。
樹脂組成物の塗布温度は、通常0゛c〜40°Cであり
、夏、冬の温度差によって反応促進剤やヒドロキノン等
の重合禁止剤の使用によりポットライフを調整するのが
好ましい。
本発明の樹脂組成物には、必要に応じて充填剤、可塑剤
などの他、エポ4−シ樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、
ビニルエステル樹脂等の熱硬化性樹脂や各種熱可塑性樹
脂、塗料などを混入する、ことができ、またこれらを上
学りとし7て使用するごともできる。
本発明の樹脂組成物は、構造物およびその他の成型物に
対して塗料等の吹き付け、樹脂のライJ〜ング等をする
際にプライマーとしても使用することができる。
[実施例] 以下、本発明を実施例により説明する。なお、例中、部
および%とあるのは、重量部および重に%を意味する。
実施例1 下記の式で示されるポリメチレンポリフェニルポリイソ
シアネート(日本ポリウレタン社製、ミリオネートMR
−100)45部、 NCONCONCO ()こだし2  n、シ oo)g古文)シブチルチン
シラウし一−−ト0.02部、ヒドロキノン0.06部
を温度計、撹171′機および還流冷却器を備えたフラ
スコに仕込み、攪拌しながら80°Cに加温し7た。次
に同温て2−ヒト11キシ工チルアクリレート15部を
3時間かけてフラスコ内に滴下した。・ぞの後、同温で
5時間保温して冷却し、プレポリマーを合成した。得ら
れたプレポリマー60部とシラクロペンタジェニルオキ
シエチルメタクリレ−1・40部を混合し、て樹脂組成
物(I)とし7た。
実施例2 実施例1で用いたポリメチレンポリフェニルポリイソシ
アネート18.4部、ジシクロペンタジェニルオキシエ
チルアクリレート42.9 g、ジブチルチンジラウレ
−1・0.02部、ヒドロキノン0.06部を実施例1
と同様のフラスコに仕込み80°Cに加温した。次いで
、2−ヒドロキシプロピルメタクリし−428,7部を
実施例1と同様に反応さセて冷却した。得られた樹脂組
成物90部と2エチルへキシルアクリレート10部を混
合し7て樹脂組成物(2)とした。
実施例3 実施例1で用いたポリメチレンポリフェールポリイソシ
アネート23部、スチレン24部、ノブチルチンジラウ
レート0.03部、ヒ[゛ロキノン0゜06部を実施例
1と同様のフラスコに仕込め、)(0°Cに加温した。
次いで、2−ヒト「Iキシエチルメタクリレート23部
を実施例1と同様に反応させて冷却した。得られた樹脂
iJ1成物酸物部とシラクロペンタジェニルオキシエチ
ルメタクリレ−130部を混合して樹脂組成物(3)と
した。
比較例1 実施例1と同様に合成したプレポリマー60部とスチレ
ン40部を混合して樹脂組成物(4)とした。
比較例2 実施例1で用いたポリメチレンポリフェニルポリイソシ
アネート2部、ジシクロペンタジエご一ルオキシエチル
メタクリレート96部、ジブチル−f−ンジーノマ゛ル
−1..0.01部、ピド11−1−ノン0.02部を
実施例1と同様のフラスコに仕込み80゛Cに加温した
。次いて、2−ヒドロキシエチルメタクリレ−1・2部
を実施例Iと同様に反応させて冷却した。得られた樹脂
組成物には何も混合しないで樹脂組成物(5)とした。
〈試験例〉 前記で得られた樹脂組成物(I)、(2)、(3)、(
4)および(5)のそれぞれ] OOilj、:i部に
、6%オクテン酸コバルト2部、ジメチルアニリン0.
6部を混合してA液(実施例1.2.3および比較例1
.2)とした。また別容器に・\ンゾイルパーオキサイ
ド(50%ジメチルフタレー1溶液)3部をとりB液と
した。
次にA液およびB液をそれぞれ混合し、これらをJIS
A6916(セメント系下地調整塗材)の5.2(試験
用基板)に準じて作製した試験用基板に、ハケで500
 g /IT?となるように塗付けて指触乾燥時間を調
べた。塗布面に指で触れてべたつかなくなる時間(分)
で示した。その基板をそのまま25°Cで7日放置し°
ζそれぞれ試験体とし、JISA6916の5.6(付
着強さ試験)、5.7(ひび割れ試験L5.8(衝撃試
験)、5.9(吸水試験)および5.10(耐久性試験
)の試験方法に準じて付着強さ、耐ひび割れ性、耐衝撃
性、吸水性、耐久性の試験を行った。その結果を第1表
1に の結果から本発明の樹脂組成物は、表面硬化性に優れ、
かつ41着性および耐久性にも優れることが示される。
〔発明の効果〕
本発明の樹脂組成物は、表面硬化性に優れるとともに基
材への接着性および耐久性にも優れるため、コンクリー
ト構造物、鉄筋、鉄筋構造物などの劣化防止用の塗料や
樹脂ライニング用、また各種材料の保護材料として有用
である。さらに有機溶剤を使用しないので安全性および
公害などの問題を生じることがない。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(A)イソシアネート基を2個以上有する多価イソ
    シアネート化合物と、水酸基を有するエチレン性不飽和
    単量体とを反応させて得られるプレポリマー5〜95重
    量部、 (B)一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、R_1は炭素原子2〜12個のアルキレン基、
    または炭素原子4〜12個を有し、これらの炭素原子は
    少なくとも1個の酸素原子で結合された少なくとも2個
    のアルキレン鎖をなしており、かつ該アルキレン鎖が少
    なくとも2個の炭素原子を有しているオキサアルキレン
    基、R_2は水素またはメチル基を意味する)で表わさ
    れるジシクロペンタジエン誘導体5〜95重量部ならび
    に(C)前記(A)および(B)成分と共重合可能なエ
    チレン性不飽和単量体0〜90重量部を、総量を100
    重量部として含んでなる樹脂組成物。
JP63295730A 1988-11-22 1988-11-22 樹脂組成物 Expired - Lifetime JPH0733412B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63295730A JPH0733412B2 (ja) 1988-11-22 1988-11-22 樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63295730A JPH0733412B2 (ja) 1988-11-22 1988-11-22 樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02142808A true JPH02142808A (ja) 1990-05-31
JPH0733412B2 JPH0733412B2 (ja) 1995-04-12

Family

ID=17824430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63295730A Expired - Lifetime JPH0733412B2 (ja) 1988-11-22 1988-11-22 樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0733412B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6396628B1 (en) 1997-08-29 2002-05-28 Olympus Optical Co., Ltd. Microscope transmitted-illumination apparatus

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5917143A (ja) * 1982-07-21 1984-01-28 Toshiba Corp 酸素センサ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5917143A (ja) * 1982-07-21 1984-01-28 Toshiba Corp 酸素センサ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6396628B1 (en) 1997-08-29 2002-05-28 Olympus Optical Co., Ltd. Microscope transmitted-illumination apparatus
US6643061B2 (en) 1997-08-29 2003-11-04 Olympus Optical Co., Ltd. Microscope transmitted-illumination apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0733412B2 (ja) 1995-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6039100B2 (ja) ポリウレタン塗料用組成物
JPH0288613A (ja) ディールス‐アルダー反応により環境温度で硬化可能な二成分コーティング組成物
WO2019021560A1 (ja) 構造物の表面被覆工法
JPH1077444A (ja) 湿気硬化型ウレタンプライマー組成物及びその被覆方法
JP2004018621A (ja) ラジカル硬化性ウレタン樹脂組成物
JPH02142808A (ja) 樹脂組成物
JP2000026558A (ja) 硬化性樹脂組成物及びそれを用いた防水材施工方法並びに樹脂コンクリート施工方法
JPH01110572A (ja) プライマー
JP3244077B2 (ja) ビニルエステル樹脂組成物
WO1990011982A1 (en) Concrete-protecting material
JP2004066778A (ja) 防水構造体
JPS58204057A (ja) 床および壁面コ−テイング用プライマ−組成物
JPH02137784A (ja) コンクリート保護材料,コンクリートの表面処理法および表面処理されたコンクリート
JP2004066777A (ja) 防水構造体
JP4911880B2 (ja) ラジカル硬化性樹脂組成物
JPS6164709A (ja) 硬化性組成物
JP2005146205A (ja) 被覆材料、土木建築用被覆材及び木工用塗料
JP3035951B2 (ja) コンクリート組成物およびポリマーコンクリートの製造法
JP2833676B2 (ja) コンクリート塗り床工法
JPS62158711A (ja) 硬化性組成物
JPH11100418A (ja) 光硬化型樹脂組成物及び塗料
JPS6164711A (ja) 硬化性組成物
JPS59199785A (ja) 嫌気硬化性を有する粘着材
JPH01113471A (ja) プライマー
JPS6361331B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090412

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090412

Year of fee payment: 14