JPH02142743A - テルペン化合物及び該化合物を含有する抗消化性潰瘍剤 - Google Patents

テルペン化合物及び該化合物を含有する抗消化性潰瘍剤

Info

Publication number
JPH02142743A
JPH02142743A JP63293709A JP29370988A JPH02142743A JP H02142743 A JPH02142743 A JP H02142743A JP 63293709 A JP63293709 A JP 63293709A JP 29370988 A JP29370988 A JP 29370988A JP H02142743 A JPH02142743 A JP H02142743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
ulcer
group
compound
methanol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63293709A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuaki Muto
泰章 武藤
Osamu Kitagawa
治 北川
Kazuhiro Kumagai
熊谷 一紘
Masanao Watanabe
正直 渡辺
Etsuo Ogawa
悦男 小川
Hiromi Ichikawa
市川 弘美
Manki Komatsu
小松 曼耆
Ichiro Yokoe
横江 一朗
Yoshiaki Shirataki
義明 白瀧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zeria Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Zeria Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zeria Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Zeria Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP63293709A priority Critical patent/JPH02142743A/ja
Publication of JPH02142743A publication Critical patent/JPH02142743A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は新規なテルペン化合物及び該化合物を含有する
抗消化性潰瘍剤に間する。
〔従来技術及び発明が解決しようとする課題〕従来、抗
消化性潰瘍剤としては攻撃因子抑制型又は防御因子増強
型に大別され、各種タイプの薬剤が知られている。一般
に、攻撃因子抑制型薬剤はシメチジンに代表されるよう
に著効を示すが、種々の副作用を有し、リバウンドによ
り潰瘍の再発をまねくという欠点があり、また、防御因
子増強型薬剤は遅効性かつ効果が必ずしも満足ゆくもの
でない。
従って、攻撃因子抑制作用及び防御因子増強作用を併せ
もち、安全性が高く、かつ速やかに優れた効果を発揮す
る抗消化性潰瘍剤が望まれている。
(課題を解決するための手段〕 本発明者らは、アヤメ科イリス属植物のエーテル抽出画
分より単離した化合物、該化合物の還元体又は酸化体が
新規化合物であり、優れた抗潰瘍活性を有し、かつ安全
性も高く抗消化性潰瘍剤として有用であることを見出し
、本発明を完成した。
本発明は下記一般式(1)で表わされるテルペン化合物
を有効成分とする抗消化性潰瘍剤を提供するものである
(式中、R1は水素原子又は水酸基を示し、R2は置換
基を有してもよいテルペノイド残基を示し、R3はアル
デヒド基、ヒドロキシカルボニル基又はヒドロキシメチ
ル基を示す。) 上記式(I)の中R2で示される置換基を有してもよい
テルペノイド残基としては、例えばヒドロキシ基、ヒド
ロキシカルボニル基、ホルミル基等が置換されていても
よいセスキテルペノイド残基が挙げられ、特に好ましく
はファルネシル基、ジヒドロアイロニル基、アイロニル
基、ヒドロキシファルネシル基、ヒドロキシジヒドロア
イロニル基、ヒドロキシカルボニル基等が挙げられる。
代表的な本発明化合物は、下記式で示されるγ−イリゲ
ルマノール<r−irigermanol)(1−1)
、γ−イリゲルマンrll<r−irigermano
ic   acid)  (1−2)、 γ−イリゲル
マニカール(γ−4rigerm−anical)(1
−3)、α−イリゲルマニカール((!−iriger
manical)(1−4)などが挙げられる。
本発明化合物(1)は、例えば次の如くして製造できる
アヤメ科イリス属植物のメタノール抽出エキスにエチル
エーテル及び水を加えて分配分画しエチルエーテル画分
を回収する。次いでこのエチルエーテル画分を順相系吸
着クロマトグラフィー 逆相系分配クロマトグラフィー
及びその他のクロマトグラフィーを適宜組合わせて用い
分画する。こうして得られた分画物を必要に応じて酸化
又は還元することによりそれぞれ還元体又は酸化体が得
られる。順相系吸着クロマトグラフィーの充填剤として
はシリカゲル、活性アルミナ等が使用され、溶出溶媒と
してはベンゼン、酢酸エチル、メタノール又はこれらの
混合溶媒が使用される。逆相系分配クロマトグラフィー
の充填剤としては、オクタデシルシラン(C+s)、オ
クチルシラン(C8)等が使用され、溶出溶媒としては
、メタノールと水、アセトニトリルと水、テトラヒドロ
フランと水なとの混合溶媒が好適である。その他のクロ
マトグラフィーとしては充填剤としてアンバーライ)S
CX等を用い、溶出溶媒としてメタノールと水の混合溶
媒を用いたカラムクロマトグラフィー等が使用される。
酸化又は還元は従来の方法でよく、例えば酸化剤として
は硝酸銀、酸化銀などの比較的温和な酸化剤が用いられ
、還元剤として水素化ホウ素ナトリウム、水素化ホウ素
リチウムなどが用いられる。こうして得られた本発明化
合物(I)は転溶、再結晶、クロマトグラフィー法など
により精製することができる。
〔作用〕
本発明化合物(1)の抗潰瘍作用及び毒性について示す
く抗潰瘍作用〉 被核化合物をトウイーン80 (Twe e n 80
)を0.1%含む10%カルボキシメチルセルロースナ
トリウム(CM C−N a )水溶液に懸濁したもの
を検体液とした。対照には、その媒体のみを用いた。使
用動物は、Crj: CD (SD)系ラット(体重1
50〜190g)を1群10匹として用いた。
摘出した胃の内容物を排出した後、2%ホルマリン液1
0m1を注入して食道側および十二指腸側の両端を動脈
フレメンで結紮し、2%ホルマリン液中で固定した。固
定後、胃を大管に沿って切開し、潰瘍発生の有無の観察
及び実体顕微鏡(×10)下で、潰瘍係数[潰瘍の長さ
(m m )の合計コを測定した。
級lづE鳳 潰瘍発生率(%)は1群の使用動物数に対する潰瘍発生
動物数の百分率で示し、潰瘍係数(Ulc e r  
I n d e x、  U、  1.  と略す)は
各個体の潰瘍の全長の平均値で示した。阻止率(%)は
下記の式により算出した。
阻止率(%) 潰瘍係数の有意差検定には5tudentのt検定法を
用い、対照群との間で行い、有意水準は危険率1%未溝
(P<0.01)とした。
乱■±豆l タイ国産植物Plau−notより抽出された下記構造
式を示し抗潰瘍作用を有するプラウノトール(Prog
ress  in  MedicineVol、15.
  増刊(1985))を用いた。
(1)インドメタシン潰瘍 検体液もしくは媒体を10m1/kg経口投与し、10
分後にインドメタシン(30mg/kg)懸濁液5 m
 l / k gを背部皮下に注射した。インドメタシ
ン処置後7時間絶食、給水下に放置したのち頚椎脱臼に
より屠殺して胃を摘出した。摘出胃を前記の如く処理し
て潰瘍の観察、強度判定を行った。その結果を第1表に
示す。
(以下余白) lO− (2)アスピリン潰瘍 検体液もしくは媒体を10m1/kg経口投与し、30
分後にアスピリン(300mg/kg)懸濁液10m1
/kgを経口投与した。アスピリン投与後5時間紙食、
結水下に放置したのち、頚椎脱臼により層殺して胃を摘
出した。摘出前を前記の如く処理して潰瘍の観察、強度
判定を行った。
その結果を第2表に示す。
(以下余白) (3)ストレス潰瘍 検体液もしくは媒体を10m1/kg経口投与し、30
分後にラットを固定器に入れ、7時間水槽(23±1℃
〉内に浸漬したのち、頚椎脱臼により層殺して胃を摘出
した。摘出前を前記の如く処理して、潰瘍の観察9強度
判定を行った。その結果を第3表に示す。
(以下余白) く毒性〉 本発明化合物(1−1)〜(1−4)の経口投与におけ
る急性毒性試験をddy系雄性マウスを用いて行ったと
ころ、2週間経過後、いずれにおいても2000mg/
kg投与で全く死亡例を認めなかった。
以上のように、本発明化合物(1)は、インドメタシン
潰瘍、アスピリン潰瘍、ストレス潰瘍、のいずれにおい
てもプラウノトールより著しく強い潰瘍抑制作用を示し
、急性毒性試験においても安定性が高いことが確認され
た。
本発明化合物(1)を有効成分とする本発明の抗消化性
潰瘍剤には、該有効成分の他に通常の医薬用製剤に用い
られる成分、例えば結合剤、滑沢剤、賦形剤、崩壊剤、
湿潤剤、添加剤、乳化剤、防腐剤等を配合することがで
きる。剤型としては、散剤、顆粒剤、錠剤、カプセル剤
、液剤等の経口投与用の剤型が好ましい。結合剤として
はシロッツブ、アラビアゴム、ゼラチン、ソルビット、
 トラガント、ポリビニルとロリドン等が挙げられ、滑
沢剤としてはステアリン酸マグネシウム、タルク、ポリ
エチレングリコール、シリカ等が挙げられ、賦形剤とし
ては乳糖、砂糖、とうもろこし澱粉、リン酸カルシウム
、ソルビット、グリシン等が挙げられ、崩壊剤としては
、馬鈴薯澱粉、カルボキシメチルセルロースカルシウム
等が挙げられ、湿潤剤としてはラウリル酸ナトリウム等
が挙げられ、添加剤としてはソルビットシロップ、メチ
ルセルロース、ゼラチン、ヒドロキシエチルセルロース
、カルボキシメチルセルロース、ステアリン酸アルミニ
ウムゲル、水素化食用脂等が挙げられ、乳化剤としては
レシチン、モノオレイン酸ソルビタン、アラビアゴム等
が挙げられ、防腐剤としてはp−ハイドロキシ安息香酸
プロピル、ソルビン酸等が挙げられる。
本発明抗消化性潰瘍剤の投与量は、思考の年齢、体重、
疾患の程度によって異なるが、経口投与の場合通常成人
で有効成分として一日当り1〜500 m g / k
 gが好ましく、これは−日3回程度に分けて投与され
るのが好ましい。
以下、実施例により本発明化合物(1)の製造例を具体
的に説明するが、本発明はこれら実施例により限定され
るものではない。
実施例! γ−イリゲルマノール(r−1)の製造アヤメ科イリス
属植物であるドイツアヤメ(Iris  german
ica  L、)根茎を細切乾燥し、その1kgにメタ
ノール411を加え、80℃で3時間加熱攪拌復温時ろ
過し、得られた抽出液を減圧にて濃縮乾固し、メタノー
ルエキス280gを得た。
得られたメタノールエキス280gに水560malを
加え懸濁状態としたのち、エチルエーテルIIIで3回
分配抽出し、得られたエチルエーテル層を水洗後、無水
硫酸ナトリウムで脱水し、減圧下にて濃縮乾固し、エチ
ルエーテル画分61gを得た。
このエチルエーテル画分をシリカゲルカラムに展開し、
移動相溶媒として、ベンゼン−酢酸エチル、メタノール
にてステップグラジェントで溶出を行い、酢酸エチル画
分7.2gを得た。
更に、この酢酸エチル画分をシリカゲルカラムに展開し
、移動相溶媒として、クロロホルム−メタノールにてス
テップグラジェントで溶出を行い、クロロホルム:メタ
ノール=98:  2の画分を3゜9g得た。得られた
画分を逆相系(Cue)50φX50cmのカラムにて
移動相溶媒として5〜10%メタノール水溶液を用い、
50mfl/分の流量にて分画した。UVスペクトルで
254nmにピークを示す画分であるFr3B〜40を
合し分画物1.3gを得た。
この分画物0.6gにメタノール5omfl、  水素
化ホウ素ナトリウム0.7gを加え、1時間室温にて攪
拌後、水100mUを加え、5%塩酸にて酸性とし、ク
ロロホルム抽出する。クロロホルム抽出液を水洗し、無
水硫酸ナトリウムで乾燥後、濃縮乾燥してγ−イリゲマ
ノール(1−1)0.5gを得た。
Elマススペクトル m/ z;  474 (M’″)、456,438.
423.413 IR(KBr)vmax:  3370. 2970゜
2930、 28B0. 2860.  1640. 
 1450、  1360. 995. 885. 7
50UV(MeOH)  λmax;237nm’ H
N M R(CD CI 3. 270 M Hz )
  δ;0.52  (s、  3H)、  0.83
  (d、  3H)、  0.96(s、  3H)
、  1.00(s、  3H)、  1.10  (
s、  3H)1.59  (s、  3H)、  1
.80  (s、  3H)1 2.5〜1.0  (
26H)、  3.56 (m、  2H)、  4.
23. 4.26  (AB−sys  tem、  
2H)、  4.52  (s、  IH)、  4.
82  (s、  IH)、  4.95(t、  I
H)I3C−NMR(CDCla、  270MHz)
  δ;14.1  (Q)、  15.9  (Q)
、  16.0  (Q)。
16.4(Q)、  17.8(q)、  21.3(
t)。
22.6  (t)、  23.4  (t)、  2
5.8  (t)。
26.3  (q)、  26.6  (q)、  3
2.5  (t)。
33.4  (t)、  36.8  (t)、  3
7.0  (t)。
37.7  (t)、  38.6  (t)、  3
9.2  (s)。
=19− 42.3(d)、43.8(s)、4にり、3(d)。
53.2  (d)、  62.9  (t)、  6
3.0  (t)。
75.4(sL   106.3(t)、  124.
5(s)、  127.7  (d)、   135.
7  (s)、   135.8(s)、   148
.8  (s) 実施例2 γ−イリゲルマン酸(1−2)の製造 実施例1において逆相系(C+e)カラムで分取したF
r38〜40の分画物0.6gに】O%硝酸銀溶液2.
2mfl、10%水酸化ナトリウム溶液2.5m]、エ
タノール4.5 m 11及び50%エタノール溶液1
3mflを加え、2時間攪拌した。攪拌後、水40m]
を加えて、エチルエーテルで洗浄後、水層を5%塩酸に
て酸性とし、エチルエーテルで抽出した。
エチルエーテル抽出液を水洗し、無水硫酸マグネシウム
で乾燥後、濃縮乾燥して、γ−イリゲルマン酸(1−2
)0.49gを得た。
Elマススペクトル m/z:  488 (M4)、470,443.39
7.385 IR(KBr)  しmax;  3400. 297
0゜2930、 2880. 2860.  1735
.  1650、 1605. 1445. 1370
.  、 1210、 1050.[10,8815,
750UV(MeOH)  λmax:  254nm
’HNMR(CDCI3. 270MH2)  δ;0
.53  (S、  3H)、  0.82  (d、
  3H)、  0.96  (s、  3H)、  
1.00  (s、  3H)、  1.10  (S
、  3H)、  1.59  (S、  3H)、 
 1.80(s、  3H)、  1.0〜2.5 (
25H)、  3.56(m、  2H)、  4.5
6  (S、  IH)、  4.81  (s、  
IH)、  4.96  (t、  IH)、  10
.16  (s、IH) 13CNMR(CDCl2. 270MH2)  δ;
10.7  (q)、  14.0  (q)、  1
5.8  (d)。
15.9  (Q)、  16.3  (q)、  1
7.8  ((1)。
21.9  (d)、  23.1  (d)、  2
5.9  (d)。
26.5  (q)、  26.6  (q)、  3
2.4  (d)。
33.3  (d)、  36.7  (d)、  3
7.2  (d)。
37.6  (d)、  38.4  (d)、  3
9.0  (s)。
42.2  (d)、  44.6  (s)、  4
7.3  (d)。
53.1  (d)、  62.5  (t)、  7
4.7  (s)。
106.2(t)、  123.6(d)、  132
.8(s)、  135.8  (s)、  148.
7  (s)、  163.5(S)、  171.5
(S) 実例例3 γ−イリゲルマニカール(1−3)の製造実施例1の前
半部で得られたメタノールエキス21gを逆相系(C+
e)50φX50cm(+)カラムにて移動相溶媒とし
10〜15%メタノール水溶液を用い、50 m fJ
 /分の流量にて分画した。
UVスペクトルで254nmにピークを示す画分である
Fr37〜39を合し、減圧濃縮してγ−イリゲルマニ
カール(1−3)を0.7g得た。
Elマススペクトル m/z:  486 (M”)、468,450,44
0.428 IR(KBr)vmax:  3350. 2960゜
2930.2870. 1660,1645.16〜2
1− 05、 1440. 1380. 12B0. 110
0゜970. 800. 755 UV  (MeOH)  λmax:    237n
m’HNMR(CDCIs、  270MHz)  δ
;0.64  (s、  3H)、  0.83  (
d、  3H)、  0.85(s、  3H)、  
1.33(s、  3H)、  1.74  (s、 
 3H)、  1.81  (s、  3H)、  2
.8〜1.0(18H)、  2.7(t、  IH)
、  3.05(t、  IH)、  3.24  (
d、  IH)、  3.59  (m。
2H)、  3.65  (m、  IH)、  3.
92〜4.08(AB−system、  2H)+ 
 4.48  (g+  IH)、  4.72  (
s、  I H)、  5.15  (m、  I H
)、5.66  (dd、  IH)、  5.95 
 (d、  IH)。
10.24  (s、  I H) ”CNMR(CD CI3. 270MHz )  δ
;1 1.0  (Q)、  12.6  (Q)、 
 14.3  (q)。
16.1  (q)、  20.9  (t)、  2
4.0  (t)。
26.3  (q)、  27.3  (t)、  2
7.7  ((1)。
32.0  (t)、  32.1  (t)、  3
5.6  (t)。
36.5  (t)、  37.1  (t)、  3
8.7  (s)。
42.3  (d)、  42.9  (d)、  4
6.8  (s)。
47.1  (d)、  62.3  (t)、  6
8.1  (t)。
76.3(s)、   107.8(t)、   12
6.6(d)129.6  (d)、  133.1 
 (s)、  134.1(S)、  136.8(d
)、  150.6(S)、  162.9  (S)
、   1 90.2  (d)実施例4 α−イリゲルマニカール(1−4)の製造実施例3と同
様の逆相系カラムを行い、UVスペクトルで254nm
にピー りを示す画分であるFr43〜47を合し、減
圧濃縮してα−イリゲルマニカール(l−4)を0.5
g得た。
Elマススペクトル m/z; 486 (M”)  468,450,44
0.428,416 IR(KBr)vmax:  3350.2960+2
930.2870.1660,1645.1605.1
440.13B0.1260,1100゜970.80
0.755 UV(MeOH)λmax;   237nm’H−N
MR(CDCIs、  270MHz)  δ;0.6
4(s、  3H)、  0.83  (s、  3H
)、  0.85(d、  3H)、  1.34(s
、  3H)、  1.55  (S、  3H)、 
 1.69  (S、  3H)、  1.83(S、
  3H)、  2.8〜1.0  (16H)、  
2.70(t、  IH)、  3.05(t、  I
H)、  3.24(d、  IH)、  3.57 
 (m、  2H)、  3.65  (m。
11()、  3.93〜4.08  (AB−sys
tem。
2H)、  5.16(t、  IH)、  5.35
(dd。
IH)、’5.42  (m、  IH)、  5.9
6  (d、   IH)、  10.24(s、  
1)f)”C−NMR(CDCIs、  270MHz
)  δ;12.0  (q)、  12.6  (q
)、  14.8  (Q)。
15.7  (q)、  20.9  (t)、  2
3.1  (Q)。
24.0  (t)、  26.4  ((1)、  
26.6  (Q)。
27.3  (t)、  32.0  (t)、  3
2.2  (t)。
35.7  (t)、  35.7  (s)、  3
7.1  (t)。
38.2  (d)、  42.9  (d)、  4
6.8  (s)。
47.1  (d)、  62.4  (t)、  6
8.1  (t)。
76.3(s)、  121.6(d)、  128.
5(d)129.2(d)、  133.1  (S)
、  134.1(s)、  134.4  (s)、
  137.3  (d)、  162.8  (S)
、   1 90.2  (d)製剤例1(カプセル剤
) γ−イリゲルマノール(1−1)50gに乳糖300 
g、  結晶セルロース96g1 ポリビニルピロリド
ン10g1 タルク2g1 ステアリン酸マグネシウム
2gのカプセル内容物を調製し、ゼラチンカプセルに充
填した。
製剤例2(錠剤) γ−イリゲルマン酸H−2)50gに乳糖250g5 
とうもろこし澱粉87g、結晶セルロース50g、アラ
ビアゴム10g、タルク1 g+  ステアリン酸マグ
ネシウム2gを加え、常法により1錠あたり450mg
の錠剤を得た。
製剤例3(糖衣剤) γ−イリゲルマニカール酸(1−3)50gに乳糖15
5 g、  とうもろこし澱粉87.5g、  結晶セ
ルロース50g、アラビアゴム8.6g、  ステアリ
ン酸マグネシウム2.5g、  タルク24g5 酸化
チタン0.4g、  炭酸カルシウム44g、ゼラチン
6g、白糖122gおよび色素を用い、常法に従い打錠
、コーティングを施し、1錠あたり550mgの糖衣錠
を得た。
製剤例4(内服液) α−イリゲルマニカール50g1 カルボキシメチルセ
ルロースナトリウム50g1 ポリオキシエチレン硬化
ヒマシ油60 250g及び、精製白糖5000gを精
製水に加え1アンプル当り100m11とする内服液を
得た。
〔発明の効果〕
本発明化合物(1)は優れた消化性潰瘍治療作用を有し
、かつ安全性が高く、医薬として有用である。
出願人 ゼリア新薬工業株式会社

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_1は水素原子又は水酸基を示し、R_2は
    置換基を有してもよいテルペノイド残基を示し、R_3
    はアルデヒド基、ヒドロキシカルボニル基又はヒドロキ
    シメチル基を示す。)で表わされるテルペン化合物。
  2. (2)請求項(1)記載のテルペン化合物を有効成分と
    する抗消化性潰瘍剤。
JP63293709A 1988-11-22 1988-11-22 テルペン化合物及び該化合物を含有する抗消化性潰瘍剤 Pending JPH02142743A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63293709A JPH02142743A (ja) 1988-11-22 1988-11-22 テルペン化合物及び該化合物を含有する抗消化性潰瘍剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63293709A JPH02142743A (ja) 1988-11-22 1988-11-22 テルペン化合物及び該化合物を含有する抗消化性潰瘍剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02142743A true JPH02142743A (ja) 1990-05-31

Family

ID=17798221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63293709A Pending JPH02142743A (ja) 1988-11-22 1988-11-22 テルペン化合物及び該化合物を含有する抗消化性潰瘍剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02142743A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09124499A (ja) * 1995-09-07 1997-05-13 L'oreal Sa アヤメ科植物抽出物及びそれを含む組成物
FR2746645A1 (fr) * 1996-03-28 1997-10-03 Univ Montpellier Ii Compositions de triterpenes a activite anticancereuse
US7041706B2 (en) 2002-04-19 2006-05-09 Wilkins Jr Joe S Method for treating crohn's disease

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09124499A (ja) * 1995-09-07 1997-05-13 L'oreal Sa アヤメ科植物抽出物及びそれを含む組成物
US6471997B1 (en) * 1995-09-07 2002-10-29 Societe L'oreal S.A. Iridaceae extract and compositions containing it
FR2746645A1 (fr) * 1996-03-28 1997-10-03 Univ Montpellier Ii Compositions de triterpenes a activite anticancereuse
WO1997036604A1 (fr) * 1996-03-28 1997-10-09 Universite De Montpellier Ii Sciences Et Techniques Du Languedoc Compositions renfermant des triterpenes a activite anticancereuse
US7041706B2 (en) 2002-04-19 2006-05-09 Wilkins Jr Joe S Method for treating crohn's disease

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1270844A (en) Quinone derivative and pharmaceutical composition containing the same
Linardi et al. Lapachol derivative active against mouse lymphocytic leukemia P-388
GB1578452A (en) Pharmaceutical or veterinary formulations or compositions containing anthraquinone derivatives
JPS61238728A (ja) 茶葉抽出物と活性水酸化アルミニウムとの抗潰瘍性複合体
DK172879B1 (da) Silibininholdigt farmaceutisk præparat
JPH03275640A (ja) 新規抗潰瘍物質
JPH04217676A (ja) カルボン酸誘導体
JPH02142743A (ja) テルペン化合物及び該化合物を含有する抗消化性潰瘍剤
WO1986007256A1 (en) Remedy for liver failure
JPH08231396A (ja) 抗ヘリコバクター・ピロリ薬
JP3623247B2 (ja) 茶葉サポニン類を含む薬剤
JPH08310949A (ja) アシルコエンザイムa:コレステロールアシルトランスフェラーゼ阻害剤
JPH0952899A (ja) ロイコトリエン拮抗剤
JPH0569085B2 (ja)
JPH0374329A (ja) 胃炎治療剤
JPS62209070A (ja) ネオリグナン誘導体
JP4399142B2 (ja) 癌細胞浸潤の予防又は抑制剤及び健康食品
JPH01272582A (ja) 消化器系疾患治療剤
KR0143718B1 (ko) 항암 활성을 갖는 신규 제리쿠드라닌 이 및 제이 화합물, 및 그의 제조방법
JPH0413629A (ja) 新規な大腸過敏症治療剤
US3873699A (en) Pharmacologically active substances isolated from {8 cadia ellisiana {b
JPH0128752B2 (ja)
JPS609023B2 (ja) インジルビン誘導体およびそれを含有する抗腫瘍剤
JPH05937A (ja) 抗潰瘍剤
SU1015824A3 (ru) Способ получени производных меркаптоимидазола или их кислотно-аддитивных солей