JPH0214216B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0214216B2
JPH0214216B2 JP58064630A JP6463083A JPH0214216B2 JP H0214216 B2 JPH0214216 B2 JP H0214216B2 JP 58064630 A JP58064630 A JP 58064630A JP 6463083 A JP6463083 A JP 6463083A JP H0214216 B2 JPH0214216 B2 JP H0214216B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protection means
luggage carrier
support leg
carrier
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58064630A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58185342A (ja
Inventor
Tsuurin Uirisu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
INDASUTORI TSUURE AB
Original Assignee
INDASUTORI TSUURE AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by INDASUTORI TSUURE AB filed Critical INDASUTORI TSUURE AB
Publication of JPS58185342A publication Critical patent/JPS58185342A/ja
Publication of JPH0214216B2 publication Critical patent/JPH0214216B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R9/00Supplementary fittings on vehicle exterior for carrying loads, e.g. luggage, sports gear or the like
    • B60R9/04Carriers associated with vehicle roof
    • B60R9/058Carriers associated with vehicle roof characterised by releasable attaching means between carrier and roof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R9/00Supplementary fittings on vehicle exterior for carrying loads, e.g. luggage, sports gear or the like
    • B60R9/08Supplementary fittings on vehicle exterior for carrying loads, e.g. luggage, sports gear or the like specially adapted for sports gear
    • B60R9/12Supplementary fittings on vehicle exterior for carrying loads, e.g. luggage, sports gear or the like specially adapted for sports gear for skis

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は支持ロツド及び支持ロツドの端部と連
結される支持脚部を備え、かつ荷物キヤリヤを乗
物、望ましくは乗物の屋根の雨どいに固定するた
めの締付装置を備える乗物用荷物キヤリヤに関す
るものである。
この種の荷物キヤリヤは、乗物の屋根に屋根
棚、スキーキヤリヤ、サーフボード用キヤリヤそ
の他を支持しかつ保持するために広い範囲に用い
られる。このような荷物キヤリヤは旅客自動車に
よつてかさばる物品の輸送を可能にするため簡単
かつ有利な手段である。
閉鎖位置と開放位置との間で可動である固定し
得る保護装置をもつ上述した種類の荷物キヤリヤ
を提供することは従前より周知である。保護装置
はそれらの閉鎖位置で締付装置の正規でない操作
を防止し、またこれにより荷物キヤリヤが固定さ
れる乗物から荷物キヤリヤの正規でない取外しを
防止し、及び/又は荷物キヤリヤによつて保持さ
れる物品の正規でない取外しを防止する。この種
の従来周知の保護装置はそれ以外の荷物キヤリヤ
の部分から完全に取外し可能であるか又はそれと
旋回的に連結される。保護装置が勿論消失するか
なくなつてしまうという事実に関して、保護装置
が荷物キヤリヤから完全に取外されるよう保護装
置を構成する欠点が存在する。他方荷物キヤリヤ
との保護装置の旋回し得る連結部は、乗物から荷
物キヤリヤを簡単な要領で解放し、又は荷物キヤ
リヤによつて支持されている物品を解放する可能
性を制限することになる。例えば、荷物キヤリヤ
によつて支持されかつ例えばスキーやサーフボー
ドを保持するため用いられる物品が、荷物キヤリ
ヤの支持ロツドの長手方向に移動されることによ
つて荷物キヤリヤから解放されかつそれと連結し
得ることが望ましい。しかしながら、これは保護
装置が荷物キヤリヤと旋回できるように連結され
る場合に設けることは困難である。
本発明の目的は上述の欠点が排除されまた保護
手段が閉鎖位置では締付装置の操作を妨げ、これ
により荷物キヤリヤが固定されている乗物から荷
物キヤリヤ又は荷物キヤリヤによつて支持されて
いる物品を解放するのを妨げるようにし、また保
護手段の開放位置ではこのような操作又は解放を
可能にする乗物用荷物キヤリヤを提供するにあ
る。
この目的を達成するため、本発明による荷物キ
ヤリヤは、保護装置がリンク装置によつて支持脚
部と連結されることを特徴とするものである。
保護装置がリンク装置によつて支持脚部と連結
されるという事実のために、保護装置は荷物キヤ
リヤから取外されることなく支持脚部から少し離
れた位置を取ることができ、従つて保護装置は荷
物キヤリヤ及び任意の点でこれにより支持される
物品の前記解放を妨げない。
本発明の望ましい実施例において、荷物キヤリ
ヤから離れたキヤリヤの部分及び保護手段がリン
ク装置から少し離れて位置した保護装置の部分の
解放かつ旋回できる連結部用の装置の相補部分を
備え、連結装置のピボツト軸とリンク装置のピボ
ツト軸は、保護手段が開放位置から閉鎖位置に旋
回されるとき両軸が互に一列に並ぶ位置を両ピボ
ツト軸が通過するよう互に関して配置される。こ
れはリンク装置が別個の固定装置の助けなしで
も、保護装置を閉鎖位置に保持することを確実に
し、これは保護装置が閉鎖位置から開放位置に通
過して中央死点を通過するという事実に基く。
こうしてリンク装置又は保護装置若しくは支持
脚部とリンク装置との連結部が弾性を有し、これ
によりリンク装置が弾性リンク腕を備えることが
望ましい。
本発明は添付図面を参照して以下説明される。
本発明による荷物キヤリヤは支持ロツド及び支
持ロツドの端部に連続される2つの支持脚部を有
する。支持脚部は乗物の屋根の雨どいに連結する
よう構成され、従つて支持ロツドは乗物の屋根の
横方向に延びる。通常乗物には2つの荷物キヤリ
ヤが設けられこれらは乗物の縦方向に互に少し離
れて据付けられる。こうして荷物キヤリヤは屋根
棚、スキーキヤリヤ、サーフボード用キヤリヤ、
自転車用キヤリヤ等を支持するのに用い得る。図
面には本発明による荷物キヤリヤの一実施例の一
端部のみが示されるが、全体の荷物キヤリヤは乗
物の幅に対応している長さを有している支持ロツ
ドを備え、各支持ロツドは図に示された種類の2
つの支持脚部を備えている。
図に示される本発明による荷物キヤリヤの実施
例は、C字状の上方に開いた横断面を有している
支持ロツド2を備える。支持ロツド2の端部に側
壁6と端壁8を有している実質的にU字状横断面
の支持脚部4が連結される。支持脚部4の各側壁
6はピボツトピン10によつて支持ロツド2と連
結され、このピンは支持ロツド2に対して支持脚
部4を第5図に示す収納位置に旋回するのを可能
ならしめる。支持脚部4はその下端部で、フツク
12と、ノブ16を有している締付ボルト14と
から成つている締付装置を有する。支持脚部4は
乗物の屋根の側部で雨どいと係合される端部分1
8を有し、一方フツク12は支持脚部を雨どいに
固定するため雨どいの下側部と係合される。ノブ
16によつて支持脚部4を雨どいに締付するため
の締付ボルト14を回転することが可能である。
保護カバー20はリンク装置22によつて支持
脚部4と旋回するよう連結される。リンク装置2
2は2つのリンク腕24から成り(第6図に最も
明瞭に示される)、これらはピボツトピン26に
よつて保護カバー20と旋回するよう連結され、
かつ支持脚部4の外側部で耳30によつて支持さ
れるピボツトピン28によつて支持脚部4と旋回
するよう連結される。リンク腕24にはリンク腕
を、またこれによりリンク装置22を弾性的にす
るクランク32が設けられる。この弾性により、
リンク腕24と平行な力を保護カバー20に働か
せることによつてピボツトピン26と28間の距
離を変更することが可能である。
支持脚部4と同様、保護カバー20の横断面も
実質的にU字状であり、これは2つの側壁34と
1つの端壁36を備えている。ピン38は保護カ
バー20の上端部で側壁34間に延びる。ピン3
8は支持脚部4の側壁6の上縁部に形成された凹
所40に係合される。
保護カバー20の側壁36は円筒形部分44を
有しているロツク42を支持し、この部分44は
第1図と第2図に示される保護カバーの閉鎖位置
では、支持脚部4の端壁8に形成される開口46
を通つて延びる。円筒形部分44にはその内端部
に固定ピン48が設けられ、このピンは、それが
開口46を通つて可動である位置と、ピンが端壁
8の内側部と係合することによつて保護カバー2
0をその閉鎖位置に保持する他方の位置との間を
キーによつて通常の要領で回転し得る。
第1図と第2図に示される保護カバー20の位
置で、締付ボルト14を回転させるためノブ16
を操作し、かつ荷物キヤリヤが締付けられている
乗物から荷物キヤリヤを解放することは不可能で
ある。荷物キヤリヤによつて支持されている物を
荷物キヤリヤの支持ロツド2から取除くか解放す
ることも可能でない。このような物は例えば第4
図に示す型のスキーキヤリヤによつて構成され得
る。スキーキヤリヤは2つの部分、即ち下方部5
0と上方部52から成る。下方部50はその部分
が支持ロツド2の中空スペースにその端部から滑
り込ませるという事実によつて荷物キヤリヤに固
定される。第1図と第2図に示す保護カバー20
の位置で支持ロツド2の端部は閉鎖され、支持ロ
ツド2からスキーキヤリヤの部分50を引出すこ
とを不可能にする。スキーキヤリヤの部分52は
支持脚部4と反対のスキーキヤリヤの端部でその
部分50と旋回するように連結され、部分52と
旋回可能に連結されている端部分54を含んでい
る。端部分54はその下端部に連結要素56を有
し、これは支持ロツド2の端部から支持ロツドと
係合し得、部分50と52が相互に実質的に平行
である位置に保持される。連結要素56が支持ロ
ツド2の端部分と連結される位置で、かつ保護カ
バー20が第1図と第2図に示す閉鎖位置で、端
部分54は保護カバーによつて前記位置に保持さ
れ、部分50と52間に配置されるスキーはスキ
ーキヤリヤによつて盗難除けの要領で支持される
ことが認められる。保護カバーがその閉鎖位置か
ら動かされて初めて、連結要素56を、またこう
して端部分54を解放することは可能となり、従
つてスキーキヤリヤの部分52は上方に旋回し得
かつスキーはスキーキヤリヤから取外すことがで
きる。
第3図は保護カバー20の開放位置を示す。こ
の位置はキーによつて固定ピンが開口46を通過
する位置に固定ピンを回転することによつてロツ
ク42を解放することにより達成され、その結果
保護カバー20は第2図に従つてピン38の軸の
囲りを反時計方向に旋回される。こうしてリンク
装置22は反時計方向に旋回され、リンク腕24
は死点、即ちピボツトピン26,28及び38が
互に一線となる点を通過するまで弾性的に引伸ば
される。保護カバー20とリンク装置22が死点
を通過したとき、凹所40へのピン38のしつか
りとした係合が停止され、従つてピン38は第3
図に示す保護カバー20の開放位置に凹所から持
ち上げられる。
第3図に示す位置で、保護カバー20は締付ボ
ルト14をゆるめるためノブ16の操作を妨害せ
ず、また荷物キヤリヤが取付けられている乗物か
らそれを取外すことを可能にすることが認められ
る。保護カバー20とリンク装置22を第3図に
示す位置から幾分時計方向に旋回することによつ
て、保護カバー20が、物体例えば第4図に示さ
れるスキーキヤリヤを、支持ロツド2の端部分で
それから引出すことによつて、支持ロツド2に支
持されている物体の支持ロツドからの取外しを妨
害しないように保護カバーを配置することが可能
である。
かくして、荷物キヤリヤの望ましい操作を可能
にする種々の位置に保護カバー20を配置するこ
とが可能であることが認められる。これは保護カ
バーがリンク装置22によつて支持脚部と連結さ
れるという事実のためである。
リンク装置22が弾性を有する事実のために、
ロツク42がその固定位置にない場合でさえも、
保護カバー20のその閉鎖位置への固定が得られ
る。ロツク42の円筒形部分44が開口46の縁
部と係合するという事実のために、保護カバー2
0の閉鎖位置でリンク腕24は、リンク腕が弾性
であるという事実にもかかわらず保護カバー20
の閉鎖位置でいかなる歪を受けない。
保護カバー20が閉鎖されるとき、ピン38は
初めに凹所40に配置され、その結果保護カバー
20は支持脚部4付近の閉鎖位置に時計方向に旋
回されてこれにより死点を通過し、一方リンク装
置22は弾性的に変形される。保護カバー20の
閉鎖位置で、保護カバー20は、保護カバーをそ
の閉鎖位置に保持するのに固定が必要でない場合
でさえロツク42のピン48を固定位置に回転す
ることによつて固定し得る。
第5図には支持脚部4と保護カバー20が支持
ロツド2付近の位置に旋回し得るのが示され、従
つて荷物キヤリヤはキヤリヤの保管位置にできる
だけ小さなスペースを必要とするだけである。荷
物キヤリヤは延ばした、作動位置に支持脚部を固
定するための任意の種類の装置(図示せず)を備
える。この固定装置も又保護カバー20がその開
放位置にあるときにのみ、支持脚部が旋回するの
を可能にするよう固定装置が作動し得るような要
領で配置されかつ構成される。
本発明は特許請求の範囲内で変形し得る。こう
して、リンク装置の構成と位置決めを多くの違つ
た方法で変更することが可能である。リンク腕2
4をそれらが弾性であるよう構成する代りに、リ
ンク腕と保護カバーとの間又はリンク腕と支持脚
部との間の連結部に弾性を付与することが可能で
ある。リンク装置とその連結部を剛い要領で設計
しまたある種の弾性装置をピン38と凹所40と
の間の連結部に設けることも可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による荷物キヤリヤの一実施例
の端部分の斜視図、第2図は本発明による荷物キ
ヤリヤの第1図の端部分の側面図、第3図は保護
装置が開放位置にある第2図の荷物キヤリヤの端
部分を示す側面図、第4図はスキーキヤリヤを支
持している本発明による荷物キヤリヤの一端部の
側面図、第5図は非作動位置に旋回されている支
持脚部を有している第2図と第3図による荷物キ
ヤリヤの側面図であり、また第6図は第1図ない
し第5図の荷物キヤリヤの細部を示す。 2……支持ロツド、4……支持脚部、6……側
壁、8……端壁、10……ピボツトピン、12…
…フツク、16……ノブ、18……端部分、20
……保護カバー、22……リンク装置、24……
リンク腕、26,28……ピボツトピン、30…
…耳、34……側壁、36……端壁、38……ピ
ン、40……凹所、42……ロツク、44……円
筒形部分、46……開口。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 支持ロツド2及び支持ロツドの端部と連結さ
    れる支持脚部4を備え、かつ荷物キヤリヤを乗
    物、望ましくは乗物の屋根の雨どいに固定するた
    めの締付装置14,16を備え、更に保護手段2
    0を備え、保護手段が閉鎖位置では締付装置1
    4,16の操作を妨げ、これにより荷物キヤリヤ
    が固定されている乗物から荷物キヤリヤ又は荷物
    キヤリヤによつて支持されている物品50,52
    を解放するのを妨げるようにし、また保護手段の
    開放位置ではこのような操作又は解放を可能にさ
    れている装置において、保護手段20が支持脚部
    4とも保護手段とも旋回可能に連結されるリンク
    装置22によつて支持脚部と連結されていること
    を特徴とした乗物用荷物キヤリヤ。 2 荷物キヤリヤから離れている保護手段20と
    支持脚部4が、リンク装置22から少し離れて位
    置する保護手段の部分を支持脚部4に解放かつ旋
    回可能に連結する装置の相補部分38,40を備
    え、相補部分の一方のピボツト軸38とリンク装
    置22のピボツト軸26,28は、保護手段が開
    放位置から閉鎖位置に旋回されるときピボツト軸
    が互に一列に並ぶ位置をピボツト軸が通過するよ
    う互に関して配置されることを特徴とした特許請
    求の範囲第1項に記載の荷物キヤリヤ。 3 リンク装置22又は保護装置20若しくは支
    持脚部4とリンク装置との連結部が弾性を有する
    ことを特徴とした特許請求の範囲前記各項のいず
    れか1項に記載の荷物キヤリヤ。 4 保護手段20の解放かつ旋回できる連結部用
    装置の相補部分38,40が弾性を有することを
    特徴とした特許請求の範囲第2項及び第3項のい
    ずれか1項に記載の荷物キヤリヤ。 5 リンク装置が弾性リンク腕24を備えること
    を特徴とした特許請求の範囲第3項に記載の荷物
    キヤリヤ。 6 保護手段20と支持脚部4が相補固定手段4
    2,46を備え、これらの手段は保護手段20が
    開放位置から閉鎖位置に動かされるとき相互に係
    合するよう移動されることを特徴とした特許請求
    の範囲前記各項のいずれか1項に記載の荷物キヤ
    リヤ。 7 相補固定手段42,46の両部分が、相互に
    係合しているリンク装置22を解放するよう構成
    されることを特徴とした特許請求の範囲第6項に
    記載の荷物キヤリヤ。 8 支持脚部4に保護手段20を解放かつ旋回可
    能に連結する装置の相補部分38,40が、凹所
    40及び前記凹所に導入し得るピボツト軸38か
    ら成り、また前記部分が支持脚部4と保護手段2
    0の上端部に配置されることを特徴とした特許請
    求の範囲第2項ないし第7項のいずれか1項に記
    載の荷物キヤリヤ。
JP58064630A 1982-04-14 1983-04-14 乗物用荷物キヤリヤ Granted JPS58185342A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE8202336A SE463968B (sv) 1982-04-14 1982-04-14 Lasthaallare foer fordon
SE8202336-7 1982-04-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58185342A JPS58185342A (ja) 1983-10-29
JPH0214216B2 true JPH0214216B2 (ja) 1990-04-06

Family

ID=20346528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58064630A Granted JPS58185342A (ja) 1982-04-14 1983-04-14 乗物用荷物キヤリヤ

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0091889B1 (ja)
JP (1) JPS58185342A (ja)
AT (1) ATE26237T1 (ja)
CA (1) CA1227773A (ja)
DE (1) DE3370606D1 (ja)
SE (1) SE463968B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3610982A1 (de) * 1986-04-02 1987-10-08 Bernhard Kessel Dachlasttraeger
DE3709335A1 (de) * 1987-03-21 1988-10-06 Opel Adam Ag Dachgepaecktraeger fuer ein kraftfahrzeug
FR2625958B1 (fr) * 1988-01-14 1991-04-12 Peugeot Dispositif porte-bagages pour vehicule automobile
DE4108656C1 (ja) * 1991-03-16 1992-09-24 Votex Gmbh, 6072 Dreieich, De
SE470181B (sv) * 1991-09-09 1993-11-29 Thule Ind Ab Anordning vid lastbärarfot
DE4315029A1 (de) * 1993-05-06 1994-11-10 Happich Gmbh Gebr Dachlastenträger für Kraftfahrzeuge
SE510261E5 (sv) * 1996-03-06 2010-11-17 Thule Ind Ab Anordning vid lastbärare
SE512302C2 (sv) * 1998-09-11 2000-02-28 Mont Blanc Ind Ab Anordning vid en takmonterad lastbärare till fordon
DE10337540A1 (de) * 2003-08-06 2005-03-10 Oris Fahrzeugteile Riehle H Dachlastenträger
US10040403B2 (en) * 2015-06-09 2018-08-07 Yakima Products, Inc. Crossbar clamp actuator
CN105458532B (zh) * 2015-12-07 2017-03-08 安徽巨一自动化装备有限公司 一种白车身行李箱盖机器人激光搭接焊接夹具
EP3782855B1 (en) 2019-08-23 2021-10-06 Thule Sweden AB Load carrier foot
EP4015312A1 (en) * 2020-12-17 2022-06-22 Mont Blanc Industri AB Support foot

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5034930U (ja) * 1973-07-24 1975-04-14
DE2921703A1 (de) * 1979-05-29 1980-12-11 Eckel Gmbh & Co Kg Heinrich Transportvorrichtung zur befestigung auf einem autodach

Also Published As

Publication number Publication date
EP0091889A2 (en) 1983-10-19
SE463968B (sv) 1991-02-18
SE8202336L (ja)
EP0091889A3 (en) 1985-06-12
JPS58185342A (ja) 1983-10-29
EP0091889B1 (en) 1987-04-01
DE3370606D1 (en) 1987-05-07
CA1227773A (en) 1987-10-06
ATE26237T1 (de) 1987-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4997116A (en) Rear mountable carrier rack
US5421495A (en) Vehicle roof rack
US6561396B2 (en) Automobile cargo carrier system
US3927811A (en) Collapsible carrier for bicycles
US6206259B1 (en) Hitch mountable bicycle carrier
JPH0214216B2 (ja)
CA1075648A (en) Ski carrier mount for vehicles
US20170349111A1 (en) Vehicle hitch mounted bicycle rack
US20070007316A1 (en) Bicycle carrier
JPS5950837A (ja) 荷物保持具
US20020117524A1 (en) Trunk mountable equipment rack
US20090120981A1 (en) Load-supporting device
US20030089751A1 (en) Bicycle carrier adapted to be used on a vertically orientated vehicle article carrier
US5779116A (en) Apparatus for securing a load to a motor vehicle
JPH06511210A (ja) 保持装置
US5641108A (en) Bicycle and ski carrier for attachment to an automobile receiver hitch
US4752022A (en) Luggage carrier for vehicles
JPH04504990A (ja) シャックルを支持するための自転車用付属品
US20040134951A1 (en) Rack tower
JP3137975B2 (ja) 荷物キャリヤ装置
US6845895B2 (en) Vehicle storage device
US4109839A (en) Foldable carrier
US7611035B2 (en) Hitch ski carrier
US5263553A (en) Wheel immobilizing apparatus with spacing and latching mechanisms for accommodating different wheel sizes
JPS5967176A (ja) 負荷支持体