JPH02139445A - 導電性複合繊維の延伸方法 - Google Patents

導電性複合繊維の延伸方法

Info

Publication number
JPH02139445A
JPH02139445A JP29308588A JP29308588A JPH02139445A JP H02139445 A JPH02139445 A JP H02139445A JP 29308588 A JP29308588 A JP 29308588A JP 29308588 A JP29308588 A JP 29308588A JP H02139445 A JPH02139445 A JP H02139445A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon black
polyester
electroconductive
conductive
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29308588A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Nishimura
誠 西村
Seiji Morita
森田 精次
Mitsuo Murata
村田 充男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP29308588A priority Critical patent/JPH02139445A/ja
Publication of JPH02139445A publication Critical patent/JPH02139445A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multicomponent Fibers (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は導電性カーボンブラックを含有する熱可塑性導
電性重合体(以下単に導電性重合体という)を包含する
ポリエステルからなる導電性複合繊維の延伸方法に関す
る。
[従来の技術J 熱可塑性合成繊維において、恒久的な訓電性を付与でき
る点で導電性カーボンブラックを含有する繊維が最も有
効なものとして工業的に生産されている。
また、カーボンブラックを含む導電性繊維において、紡
糸性、導電性能向上のために、繊維を複合化し、その繊
維横断面の芯部にカーボンブラックを含有した導電性重
合体を配回せしめた複合繊維とする方法は特公昭52−
31450号公報などにおいて既によく知られている。
ところが、導電性カーボンブラックを含む導電性複合繊
維においては、芯部の導電性重合体中のカーボンブラッ
クが繊維形成後、繊維内において繊維の長手方向に連続
していることが重要であるが、延伸を行なった際に、導
電性重合体内のカーボンブラックが寸断され、その性能
が著しく低下する問題がある。そのため、延伸工程にお
いて導電性能の低下を改善した方法が、特開昭55−1
37216号公報、特開昭62−250216号公報な
どで提案されている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、これらの前記公開公報に記載されている
方法では、ポリエチレンテレフタレー1−に代表される
芳香族ポリエステル系の導電性繊維においては、延伸時
における延伸条件、とりわけ延伸温度が糸条に与える影
響が非常に大きく、延伸温度を適正な範囲にしないと、
延伸時に導電性重合体内のカーボンブラックがJ断され
、更には糸切れを誘発するため、生産性低下、製品品位
の低下、導電性能の低下(電気比抵抗;  toOx1
02Ω” ctn以上)、延伸性の低下など好ましくな
い結果を招くものであった。
本発明の目的はかかる問題点を解決し、カーボンブラッ
クを含有せしめた導電性複合繊維を!FJ造する際、特
定の延伸、熱処理条件を採用することにより、電気比抵
抗が100X 102Ω・cm未満の高い導電性を有し
、かつカーボンブラックを含まない同種の重合体を用い
て得られる繊維と同等の物性、生産性を有する導電性複
合繊維の延伸方法を提供するものでおる。
[課題を解決するための手段] 本発明は、繊維横断面の少なくとも一部に導電性重合体
を包含するポリエステルからなる複合繊維を延伸するに
際し、延伸温度、延伸倍率、熱処理温度を下記式で示す
範囲とすることを特徴とする導電性複合m維の延伸方法
である。
85℃≦Td≦95°C 丁m−80’C≦丁p≦1m −30’CNDRX1.
25≦DR≦NDRX1.8(但し、式中 丁d :延
伸温度、丁m:導電性重合体の融点、Tp:熱処理温度
、NDR:自然延伸倍率、DR:延伸倍率) 以下、本発明の詳細な説明する。
本発明の一実施態様を図を用いて説明する。
第1図は本発明で用いる延伸装置の一例を示す概略図で
ある。第1図において、1は未延伸糸、2はフィードロ
ーラー、3はホットローラー4は熱板、5はドローロー
ラー 6はリング、7は延伸糸である。
未延伸糸1を解じょし、フィードローラー2とドローロ
ーラー5の間でホットローラー3および熱板を介して延
伸・熱処理を施し、延伸糸7として巻取る。
この際、ホットローラー3に代えて延伸ピンを用いても
よい。また熱処理はストレッチ状態で施してもリラック
ス状態で施してもよい。
本発明における延伸温度Tdは、導電性能および延伸性
安定のために85℃以上95℃以下であることが必要で
おり、より好ましくは90℃±2℃である。85°C未
満では、導電性手合体中のカーボンブラックが寸断され
、導電性能の低下や延伸性の低下が起こる。また、95
℃より高い場合は、延伸点の固定が困難であり延伸性の
低下が生じる。
本発明における熱処理温度Tpは、繊維の導電性能に深
く関係しており、−船釣には高い程好ましい。しかし、
1m −30℃より高い場合は、熱板上で糸との融着に
よる糸切れを誘発し、延伸性が低下する。また、1m 
−80℃未満では、導電性重合体中のカーボンブラック
の寸断が著しく、導電性が極端に低下する。
本発明における延伸倍率DRは、繊維性能を向上させる
ためには高いことが必要であるが、自然延伸倍率1’4
[)RXl、8を越えると、導電性重合体中のカーボン
ブラックが寸断され導電性が極端に低下する。また、N
DRXl、25未満では充分な繊維性能を得ることがで
きない。
なお、本発明における自然延伸倍率NDIべとは、常法
の紡糸工程で得られたポリエステル複合未延伸糸を常温
で1週間放置した後、自動記録型伸長試験機(東洋ボー
ルドウィンyur−m−100)を用い、試料長50簡
、引張速度毎分200Mの条件下において測定されたS
−8曲線の定応力伸長領域の終点における伸度E(%)
の値から下記式で求める。
自然延伸倍率NDR=1 + (E/100 )またカ
ーボンブラックを含有せしめるベースとなる導電性重合
体は溶融紡糸可能な熱可塑性重合体であれば特に限定さ
れるものではないが、好ましくはポリアミド、ポリエス
テルがよい。
更に好ましくは、鞘成分との接合性の面からポリエステ
ルがよい。
第2図は本発明の導電性複合繊維の断面状態の一例を示
す横断面図である。第2図においてAはポリエステル成
分、Bは導電性重合体の成分である。第2図(a)は三
層状芯鞘構造(リング状)、第2図(b)は偏心芯鞘構
造、第2図(C)は多芯構造、第2図(d>は三層状偏
心芯鞘構造の例である。本発明において導電性I雑の断
面状態は、耐久性、色相、風合を考慮した複合断面とす
る必要があるが、一部分に導電性重合体を含み、かつm
維表面に露出しないものであれば要求性能に応じて適宜
選゛択すればよい。
また、カーボンブラックの含有量は、導電性重合体に対
して20〜50重M%が適当であり、繊維を形成する導
電性重合体とポリエステルの重但比率は10 : 90
〜3:97が好ましい。更に、繊維の色調を考慮して、
ポリエステルに酸化チタンや顔料等を加えるのはもちろ
んのこと共重合ポリエステルであってもよい。
し実施例] 以下、実施例により本発明を説明する。
実施例 非導電性の芯および鞘成分としてポリエチレンテレフタ
レートデツプ(M化チタン2重量%含む)を用い、また
芯成分と鞘成分の間の導電層成分として、導電性カーボ
ンブラックを35重檄%含むナイロン6チップを用い、
特開昭55−1337号公報記載と同様の方法で、吐出
110.6 g/分、紡速1300 m/分で紡糸して
、75デニール5フイラメントの第2図(a)に示す三
層状芯鞘構造(リング状)の未延伸糸を得た。
前記未延伸糸を第1図に示す延伸装置により、延伸温度
、延伸倍率、熱処理温度を第1表に示すように種々変更
して延伸・熱処理し、その結果(導電性能[電気比抵抗
]および延伸性)を第1表に示す。
本実施例に使用した、カーボンブラックを含有した導電
性重合体の融点は220℃で必り、未延伸糸のNDRは
2.0であった。
導電性能は、20℃、65%RH条件下でioCmの間
隔に絶縁された2本の電極線の間に試料を張りわたし、
超絶縁計(用ロ電気製VE−40型)を用いて、体積比
抵抗を測定した。
第1表 (以下余白) 第1表において、水準2.5.6.9.10および13
は本発明の効果を明確にするための比較例である。
水準2は延伸温度が82℃と低いので、電気比抵抗が1
00 X102以上で導電性能が低く、まな延伸性も低
く問題があった。水準5は延伸温度が98℃と高いので
、糸切れが多発した。水準6は延伸倍率がNDRXl、
1と低く、延伸性、強度に問題があった。
水準9は延伸倍率がNDRXl、95と高いので、導電
性能、延伸性に問題がおった。水準10は、熱処理温度
が115°Cと低いので導電性能に問題があった。水準
13は、熱処理温度が215℃と高いので、熱板で糸が
融着して糸切れが多発した。
本発明で規定する範囲内のものは、水準1゜3.4,7
,8.1’l、12で、電気比抵抗が100 X102
Ω・cm以下で導電性能が良く、糸切れもなく延伸性も
良好であった。
[発明の効果] 本発明における導電性複合繊維の延伸方法は、導電性、
繊維性能の優れた繊維とすることができ、延伸性も向上
させることかできた。
【図面の簡単な説明】
電性複合IIの断面状態の一例を示す横断面図である。 1:未延伸糸  2:フイードローラー3:ホットロー
ラー  4:熱板 5ニドローローラー  6:リング 7:延伸糸 △:ポリエステル成分 B:導電性重合体の成分

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)繊維横断面の少なくとも一部に導電性カーボンブ
    ラックを含有する熱可塑性導電性重合体を包含する、ポ
    リエステルからなる複合繊維を延伸するに際し、延伸温
    度、延伸倍率、熱処理温度を下記式で示す範囲とするこ
    とを特徴とする導電性複合繊維の延伸方法。 85℃≦Td≦95℃ Tm−80℃≦Tp≦Tm−30℃ NDR×1.25≦DR≦NDR×1.8 (但し、式中Td:延伸温度、Tm:導電 性カーボンブラックを含有した熱可塑性導 電性重合体の融点、Tp:熱処理温度、N DR:自然延伸倍率、DR:延伸倍率)
  2. (2)導電性カーボンブラックを含有する熱可塑性導電
    性重合体がポリアミドまたはポリエステルである第(1
    )項記載の延伸方法。
JP29308588A 1988-11-18 1988-11-18 導電性複合繊維の延伸方法 Pending JPH02139445A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29308588A JPH02139445A (ja) 1988-11-18 1988-11-18 導電性複合繊維の延伸方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29308588A JPH02139445A (ja) 1988-11-18 1988-11-18 導電性複合繊維の延伸方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02139445A true JPH02139445A (ja) 1990-05-29

Family

ID=17790246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29308588A Pending JPH02139445A (ja) 1988-11-18 1988-11-18 導電性複合繊維の延伸方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02139445A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998014647A1 (en) * 1996-09-30 1998-04-09 Hoechst Celanese Corporation Electrically conductive heterofil

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998014647A1 (en) * 1996-09-30 1998-04-09 Hoechst Celanese Corporation Electrically conductive heterofil
US5916506A (en) * 1996-09-30 1999-06-29 Hoechst Celanese Corp Electrically conductive heterofil
US6242094B1 (en) 1996-09-30 2001-06-05 Arteva North America S.A.R.L. Electrically conductive heterofil

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW480296B (en) Yarn comprising polyethylene terephthalate acid, its manufacture method and its application as musical instrumental string
JPH02139445A (ja) 導電性複合繊維の延伸方法
JP2004204395A (ja) 導電性混繊糸および布帛
JPH11222745A (ja) ポリエステル混繊糸の製造方法および織編物
JP2005002535A (ja) 導電性複合繊維
JP3793288B2 (ja) ポリエステル系仮撚加工糸の製造方法
JPS6214659B2 (ja)
JPH03279428A (ja) ポリエステル混繊糸
JPH0663153B2 (ja) 梳毛調織物用ポリエステル複合加工糸
JPH0160568B2 (ja)
KR100569680B1 (ko) 폴리에스테르 융착 가연사 및 그의 제조방법
JPS61201008A (ja) 導電性モノフイラメントの製造方法
JPS61201034A (ja) シルキ−調ポリエステル糸条
JP2003278031A (ja) 高耐久性導電性繊維
JPH04361650A (ja) 伸縮性ピーチ調編地の製造方法
JP2820589B2 (ja) 潜在嵩高性混繊糸
JPS6245326B2 (ja)
JP3572865B2 (ja) 潜在3次元捲縮発現性自己伸長糸とその製造方法および複合糸
JPH07126921A (ja) ポリエステル潜在部分嵩高性フィラメント糸及びその製造方法
JP2968381B2 (ja) 織物用ポリエステル繊維
JPS61146836A (ja) ポリエステルシツクアンドシン糸の製造法
JPH0586508A (ja) ポリエーテルエステル系弾性繊維
KR960005836B1 (ko) 내마모성이 우수한 폴리에스테르 모노필라멘트 및 그 제조방법
JPS6227171B2 (ja)
JPH0518935B2 (ja)