JPH02139187A - 工業用ロボットの周辺機器制御方法 - Google Patents

工業用ロボットの周辺機器制御方法

Info

Publication number
JPH02139187A
JPH02139187A JP29148588A JP29148588A JPH02139187A JP H02139187 A JPH02139187 A JP H02139187A JP 29148588 A JP29148588 A JP 29148588A JP 29148588 A JP29148588 A JP 29148588A JP H02139187 A JPH02139187 A JP H02139187A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
robot
point
data
control data
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29148588A
Other languages
English (en)
Inventor
Junji Hashizume
橋爪 準治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokico Ltd
Original Assignee
Tokico Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokico Ltd filed Critical Tokico Ltd
Priority to JP29148588A priority Critical patent/JPH02139187A/ja
Publication of JPH02139187A publication Critical patent/JPH02139187A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulator (AREA)
  • Control Of Position Or Direction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は、工業用ロボットのコントロール方法に係り
、特に、塗布ガンなどの作業装置、コンベア、ワーク供
給装置等に代表される周辺機器との関係を考慮した工業
用ロボットにおける周辺機器制御方法に関するものであ
る。
「−゛従来の技術」 一般に、工業用ロボットの再生は、ポ、インド毎に記憶
されI;位置データを順々に出力することによって行わ
れる。
そして、前記工業用ロボットの再生させた場合には、こ
の工業用ロボットの再生動作に連動して、周辺機器が動
作することになるが、この場合、該周辺機器は、ポイン
ト毎に出力される位置データに同期にして例えばON/
OFF制御されるようになっている。
「発明が解決しようとする課題」 ところで、上記のような工業用ロボット及びその周辺機
器によれば、工業用ロボットにおける位置データの出力
時が周辺機器の動作開始時になるが、実際には、該周辺
機器とロボットとの位置関係、あるいは各部材間で発生
する摩擦等によって、該周辺機器の動作開始時に遅延が
生じていた。
この発明は、上記の事情に鑑みてなされたものであって
、ロボットの位置データ出力に同期して、先のポイント
に係る周辺機器のON10 F F制御情報を先出しし
、これにより、周辺機器の動作開始時における、みかけ
上の遅延を解消するようにした工業用ロボットの提供を
目的とする。
「課題を解決するための手段」 この発明は、上記の事情に鑑みプなされたものであって
、ロボットが通過するポイントの位置を示す位置データ
、ロボットのポイント間の移動時間を示す時間データ、
周辺機器をON10 F Fさせる機器制御データ等の
各種ポイントデータを同期パルスのカウント・数に応じ
てポイント毎に出力するとともに、この同期パルスのカ
ウント数が、予め設定しておいた先進み定数に達した場
合に、前記ポイントデータの内、機器制御データを先出
して出力するようにしている。
「作用」 この発明によれば、同期パルスのカウント数が、予め設
定しておいた先進み定数に達した場合に、ポイントデー
タの内、機器制御データを先出して出力することによっ
て、周辺機器の動作遅れを補正することができる。
「実施例」 以下、この発明の実施例について第1図〜第3図を参照
して説明する。
まず、第1図を参照して、工業用ロボットの概略構成を
説明すると、この図面において符号1で示すものはロボ
ット本体(以下、ロボットと表現する)であって、床面
に配置される基台2と、この基台2の上部に設けられて
、上下方向の軸(イ)を中心として回動するアーム支持
部3と、このアーム支持部3に設けられて水平方向の軸
(ロ)を中心として回動する第1のアーム4と、この第
1のアーム4の先端に設けられて、水平方向の軸(ハ)
を中心に回動する第2のアーム5と、この第2のアーム
5の先端に設けられた手首機構6と、この手首機構6の
先端に、周辺装置として取り付けられた塗布ガン等の作
業装置7とから構成されるものであり、また、前記手首
機構6は、互いに直交する3軸(ニ)〜(へ)を中心に
各手首部材6A〜6Cが相対回転するように構成された
ものである。
そして、前記ロボットlでは、各所に設けられたサーボ
モータ等の駆動機構により、アーム支持部3、第1のア
ーム4、第2のアーム5、手首機構6を各軸(イ)〜(
へ)を中心に相対回転させ、これにより、その最先端に
位置する周辺機器としての作業装置7をワークの周囲の
任意の空間に位置させるようにしている。
また、前記ロボット1の周囲には、塗装等の処理がされ
るワークを搬送するためのコンベア、ワークをコンベア
上に載置させるためのワーク供給装置等の周辺機器(図
示略)が配置されている。これら周辺機器は、前記作業
装置7とともに、前記ロボット1に連携して動作する、
つまり、予めポイント毎に記憶された位置データの出力
に基づき動作するよう構成されたものであって、その動
作は、前記ロボット1のポイント毎の動作に同期するよ
うになっている。詳しくは、第2図及び第3図を参照し
て説明する。
なお、前記ロボット及び周辺機器の制御動作は、例えば
制御盤(図示略)に設けられた操作部において行われる
ようになっている。
第2図に示すものはロボット1が動作する際の各種ポイ
ントデータを記憶するメモリの゛概念図、第3図は各種
ポイントデータに基づき、前記ロボットlを制御させる
ためのフローチャートである。
まず、第2図を概念図について説明すると、図に符号1
0で示すものは、ロボット1の位置を示す座標を、ポイ
ント■・■・■・・n・(n +1 )・・毎に位置デ
ータP l、 P z、 P 3” ・P n−P n
+1”・とじて記憶しているエリアであって、具体的に
は、基台2、アーム支持部3、第1のアーム4、第2の
アーム5、手首機構6を手首部材6A〜6Cの各軸(イ
)〜(へ)を挟む角度を位置データとして記憶している
符号11で示すものは、ポイント■・■・■・・n・(
n+1)・・間を移動するロボット1(先端の作業装置
)の移動時間をパスル数(このパルス数を移動パスル数
N1・N2・N、・・Nn’N、、・・とする)で記憶
しているエリアであって、具体的には、例えば■で示す
ポイントのエリアIIAに、ポイント■とポイント■と
の間におけるロボット1の移動時間を示すパルス数が移
動パスル数N。
とじて記憶されている。
符号12で示すものは、前記ポイント■・■・■・・n
・(n + 1 )・・毎の位置データに対応した、周
辺機器の機器制御データC1・C3・C1・・Cn−C
++1 ” ”  をON/OFFで記憶しているエリ
アである。
なお、前記エリア11に記憶されている移動パルス数N
l” N2’ N3” ’ Nn ” N、++” ”
  の周波数は、前記同期パ・ルスの周波数と同じに設
定されているものとし、また、このエリア12に記憶さ
れている周辺機器の機器制御データC1・C2・C3・
・Cn−C01・・としては、例えば、作業装置7であ
る塗布ガン、コンベア装置、ワーク供給装置のON/O
FF動作などがある。
そして、上記ロボット1では、該ロボットがポイント■
・■・■・・n・(n + 1 )・・に位置する毎に
、該当する位置データp、、p、、p、  ・・Pn”
P、++・・をエリアlOから読み取る、つまり、現在
位置しているポイントの位置データ(例;p+)と、次
に到達するポイントの位置データ(例:pz)とを読み
取って、これら位置データに基づき補間演算を行ない、
更に、補間演算により求めた軌道情報を、前記エリア1
1に記憶された時間データとしての移動パルス数(例;
N1)で分割した上で、前記同期パルスの出力に同期し
て出力し、これにより、該ロボットlのプレイバック動
作を行うようにしている(ステップ5において述べる)
また、前記上記ロボット1では、該ロボットがポイント
■・■・■・・n・(n + 1 )・・に位置すると
同時に、エリア12から機器制御データC0・C2・C
1・・Cn−C+ + +  ・・を出力するようにし
ており、これによりロボット1のプレイバックと周辺機
器との連携を図るようにしている。
以下、第3図を参照して、周辺機器の遅延を考慮した機
器制御データの先出し処理について工程順に説明する。
なお、以下の説明において示すステップXは、第3図の
SPxに対応するものとする。
〈ステップl〉 スタート くステップ2〉 補間カウンタのカウント値iを1アツプさせて、次のス
テップ3に進む。
この補間カウンタとは、前述した同期カウンタにおいて
出力される同期パルスを計数するものであって、そのカ
ウント値iは、前記ロボットがポイント■・■・■・・
n・(n+1)・・に位置しているときに0となる、つ
まり、ロボット1がポイント■・■・■・・n・(n 
+ 1 )・・の各間を移動している最中は、前記同期
パルスをカウントしてゆき、該ロボット1が次の(目的
の)ポイントに到達した(ステップ3の判断参照)時点
でクリアされるように構成されたものである。
〈ステップ3〉 補間カウンタのカウント値iが、エリア11に記憶され
ている該当する移動パルス数N8・N、・N、・・Nn
’N、++・・に一致したか否か、つまりロボット1が
次のポイントに到達したか否かを判断し、YESの場合
に次のステップ4に進み、また、NOの場合に次のステ
ップ6に進む。
具体的に述べると、ロボットlがボイ・ントnとポイン
ト(n + 1 )との間を移動している場合に、前記
補間カウンタのカウント値量が移動パルス数N11に一
致した時点で、次のステップ4に進む。
くステップ4〉 補間カウンタのカウント値iをクリアして、次のステッ
プ5に進む。
くステップ5〉 ポイントnとポイント(n +1 )と軌道を決定する
補間演算を下式に従って行い、補間カウンタのカウント
値iに応じた位置データP1を出力する。
くステップ6〉 移動パルス数Nから補間カウンタのカウント値iを引い
た値をtと設定し、かつ、ポイントnに対応した周辺機
器の機器制御データCnをCと設定する。
〈ステップ7〉 前記ステップ6で設定した値りが先進み定数fより小さ
いか否かを判断し、YESの場合にステップ8に進み、
また、NOの場合にステップ9に進む。
なお、前記先進み定数fとは、前記機器制御データ(、
+を本来の出力タイミングより早く出力する、つまり、
前記機器制御データC11を先出しする度合いを数値で
示すものである。
くステップ8〉 前記値tに、次のポイント(n+1)の移動パルス数N
、+、を加算し、この加算した値をtと設定し、更に、
ポイン)(n+1)の周辺機器の機器制御データC1゜
1をCと設定して、次のステップ7に戻る。
そして、前記ステップ7では、このステップ8において
再設定した値tが先進み定数fより大きい場合には次の
ステップ9に進むが、値tが先進み定数fより未だ小さ
い場合には、このステップ8において、次の次のポイン
トN@+、における移動パルス数N、+2を前記値tに
更に加算し、かつ、これに対応する機器制御データC,
+2をCに設定した後、再度ステップ7に戻る。以下、
同様に、ステップ7においてNOの判断がなされるまで
、このような処理を繰り返す。
くステップ9〉 ステップ8で設定した機器制御データCを出力した後、
このフローチャートを終了する(ステップ10)。
なお、このフローチャートは、同期カウンタから同期パ
ルスが出力される毎に、その処理がステップ1から順に
行われるものとする。
また、ステップ7で述べた先進み定数fは、例えば制御
盤の操作部を通じて、登録設定させるようにすると良い
以上説明したように、上記のような工業用ロボットにお
ける周辺機器の制御方法によれば、機器制御データCの
出力タイミングを、値tが先進み定数fより大きいか否
かによって判断しくステップ7)、この判断結果に基づ
き、次あるいは更にその次のポイントにおける機器制御
データCを出力するようにした(ステップ9)。これに
よって、機器制御データの先出しがなされ、その結果、
周辺機器の動作遅延によるロボットとの連携の乱れが解
消されるという効果が得られる。
「発明の効果」 この発明によれば、同期パルスのカウント数が、予め設
定しておいた先進み定数に達した場合に、ポイントデー
タの内、機器制御データを先出して出力することによっ
て、周辺機器の動作送れを補正することができる。
つまり、位置データ、次のポイントまでの移動時間を示
すデータ、周辺機器のON10 F Fを示す機器制御
データ等のポイントデータを実際ニ修正することなく、
前記先進み定数を適宜定めるだけで、周辺機器の動作開
始時間を変更する(早める)ことができるので、その変
更作業が容易であり、これによって簡易にロボットの動
作と周辺機器の動作との連携を図ることが可能となると
いう効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は工業用ロボットの全体を示す斜視図、第2図は
各種ポイントデータを記憶するメモリの概念図、第3図
は機器制御データの先出しさせる処理を示すフローチャ
ートである。 l・・・・・・ロボット(工業用ロボット)Pl、P1
+ P3” ’ ・Pn” P、++” ・・””・位
置データ N1−N2・N、・・Nn−N、+1・・ ・・・・・
・移動パルス数(時間データ) C,” C,’ Cs” ’ Cn ” C,、” ・
・””’機器制御データ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ロボットが通過するポイントの位置を示す位置データ、
    ロボットのポイント間の移動時間を示す時間データ、周
    辺機器をON/OFFさせる機器制御データ等の各種ポ
    イントデータを同期パルスのカウント数に応じてポイン
    ト毎に出力するとともに、この同期パルスのカウント数
    が、予め設定しておいた先進み定数に達した場合に、前
    記ポイントデータの内、機器制御データを先出して出力
    することを特徴とする工業用ロボットの周辺機器制御方
    法。
JP29148588A 1988-11-18 1988-11-18 工業用ロボットの周辺機器制御方法 Pending JPH02139187A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29148588A JPH02139187A (ja) 1988-11-18 1988-11-18 工業用ロボットの周辺機器制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29148588A JPH02139187A (ja) 1988-11-18 1988-11-18 工業用ロボットの周辺機器制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02139187A true JPH02139187A (ja) 1990-05-29

Family

ID=17769486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29148588A Pending JPH02139187A (ja) 1988-11-18 1988-11-18 工業用ロボットの周辺機器制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02139187A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021079493A (ja) * 2019-11-20 2021-05-27 ファナック株式会社 ロボット制御装置及びロボット制御方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6121757A (ja) * 1984-07-09 1986-01-30 Toyota Motor Corp ロボツトによる自動塗装における塗料吐出量制御方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6121757A (ja) * 1984-07-09 1986-01-30 Toyota Motor Corp ロボツトによる自動塗装における塗料吐出量制御方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021079493A (ja) * 2019-11-20 2021-05-27 ファナック株式会社 ロボット制御装置及びロボット制御方法
US11911900B2 (en) 2019-11-20 2024-02-27 Fanuc Corporation Robot controller and robot control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5254923A (en) Industrial robot synchronous control method and apparatus
CA1191235A (en) Transitional command position modification for a controller
GB1525839A (en) Apparatus for controlling movements of a machine element relative to a workpiece
JP2014108515A (ja) マルチアームロボットによる塗装プロセスの同期
JP2008100292A (ja) ロボットシステム
JP3537229B2 (ja) ロボットの制御方法
US20190275667A1 (en) Control device, control method, and recording medium
JPH0720915A (ja) ロボットの同期制御方法
JPH02139187A (ja) 工業用ロボットの周辺機器制御方法
CN110262291B (zh) 控制装置、控制方法以及存储介质
JPS6437603A (en) Locus control system for robot
JP2002052484A (ja) ロボット装置及びその制御方法
JP2003044102A (ja) 学習制御方法
JP2621560B2 (ja) ロボットの制御システム
JPH06242811A (ja) 産業用ロボットの同期制御装置
JPH1097305A (ja) ロボットの制御方法
JPH0615370A (ja) 曲げロボットにおける曲げ追従動作方法および装置
JPS5844512A (ja) 教示・再生型ロボツトの制御方法
JPH0985657A (ja) ロボットの制御装置
JPH0390910A (ja) ロボットの制御方法及び装置
JPH0976178A (ja) ロボット制御装置
JPS5455959A (en) Industrial robot with means for compensating motion of wrist
JPH10315169A (ja) マニピュレータ制御装置
JPH03270887A (ja) 工業用ロボットの制御装置および制御方法
JPS644806A (en) Control method for robot