JPH0976178A - ロボット制御装置 - Google Patents

ロボット制御装置

Info

Publication number
JPH0976178A
JPH0976178A JP23422095A JP23422095A JPH0976178A JP H0976178 A JPH0976178 A JP H0976178A JP 23422095 A JP23422095 A JP 23422095A JP 23422095 A JP23422095 A JP 23422095A JP H0976178 A JPH0976178 A JP H0976178A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
robot
tool
data
work
offset
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23422095A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Fujita
稔 藤田
Tsukasa Shiina
司 椎名
Hajime Shibuya
一 渋谷
Masayuki Oshiro
昌之 大城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Keiyo Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Keiyo Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Keiyo Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP23422095A priority Critical patent/JPH0976178A/ja
Publication of JPH0976178A publication Critical patent/JPH0976178A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Numerical Control (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 オフセットデータの算出に必要な作業が簡単
で、ツールの交換などにも短時間で容易に対応可能なロ
ボット制御装置を提供すること。 【構成】 基準姿勢治具8を用い、ロボット本体1に基
準姿勢を取らせた状態でティーチングデータを取込み、
ツールオフセットを算出して、古いツールオフセットを
更新するようにしたもの。 【効果】 ハンドの取り付け姿勢が変化した場合でも、
再ティーチングの必要がなく、従って、製造ラインなど
での停止時間の短縮が可能である。また、複数のツール
を用いた作業に際しても、同一作業姿勢で、同一位置で
の作業ならば、ティーチングは1回だけで済むので、作
業時間の大幅な短縮を得ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ロボットの手首先端に
取り付けたツ−ルを用いて作業を行なう産業用のロボッ
トに係り、特に、垂直多関節型のロボットに好適なロボ
ット制御装置に関する。
【0002】
【従来技術】ロボットの手首先端に取り付けた作業用の
ツ−ルを用い、プレイバックデータ(予め用意してある
動作用のデータ)により動作(プレイバック)する方式の
ロボットでは、プレイバックデータとは独立に、そのツ
ールに特有のツールオフセット(ロボット動作点からの
ツール先端の位置と姿勢情報)を設け、これをデータと
して用意しておき、プレイバック時に、このオフセット
データをプレイバックデータに加算することにより、手
首の姿勢を自動的に補正するようにしている。そして、
このとき、従来技術では、そのオフセットデータを、ロ
ボットの現在位置から算出するようにしていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術は、ツー
ルに特有なオフセットデータもロボットの動作位置から
算出していて、それ単独での算出についての配慮がされ
ておらず、このため、ツールを交換したときなど、オフ
セットデータだけの更新で済む場合でも、ロボットのプ
レイバックデータ全体を更新しなければならず、作業が
煩雑で余分な時間ょ要するという問題があった。
【0004】特に垂直多関節型ロボットを用いた作業時
には、ツ−ルの姿勢(動作姿勢)についてのデータが不可
欠であり、従って、この場合には、ツールを変形させて
しまったり、交換したときなどには、必ずロボットのプ
レイバックデータデータ全体を位置(姿勢)修正しなけれ
ばならなかった。
【0005】本発明の目的は、オフセットデータの算出
に必要な作業が簡単で、ツールの交換などにも短時間で
容易に対応可能なロボット制御装置を提供することにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的は、ロボットの
手首先端に取り付けたツ−ルのオフセットデータを、プ
レイバックデータとは独立に記憶しておき、プレイバッ
ク時、記憶してあるオフセットデータをプレイバックデ
ータに加算して動作する方式のロボットにおいて、上記
ツ−ルをロボットにより位置決めして基準姿勢に保持す
る治具手段と、該治具手段に上記ツールを位置決めした
状態でロボットからデータを取込み、新たなオフセット
データを算定する演算手段とを設け、該演算手段により
新たなオフセットデータが算定されたとき、上記記憶し
てあるオフセットデータを、新たなオフセットデータで
更新するようにして達成される。
【0007】
【作用】治具手段はツールの姿勢を常に同一の基準姿勢
にした状態でのロボットの位置データの取込みを可能に
するように働く。そうすると、いま、この基準姿勢にツ
ールが位置決めされている状態で取込んだロボットの位
置と、既に、同じく基準姿勢にある状態で取込んである
ロボットの位置とは、ツールによるオフセットデータに
変りが生じていない限りは一致する筈であるから、一致
していない部分は、オフセットデータに生じた違いだけ
となる。
【0008】従って、演算手段は、この基準姿勢にツー
ルが位置決めされている状態で取込んだロボットの位置
と、既に、同じく基準姿勢にある状態で取込んであるロ
ボットの位置とを比較するだけで、新たなオフセットデ
ータを算出することができるので、ツールの形状、取付
方向の変化などに際しても、ロボットのプレイバックデ
ータを変更する必要がなくなり、短時間で容易に、変更
前と同じ正しい作業を継続させることができる。
【0009】
【実施例】以下、本発明によるロボット制御装置につい
て、図示の実施例により詳細に説明する。図1は、ティ
ーチングプレイバック方式のロボットを用い、それによ
るハンドリング作業として部品の挿入作業を対象とした
システムに本発明を適用した場合の一実施例で、図にお
いて、1は垂直多関節型のロボット本体(マニプレー
タ)、2はロボット制御装置、3はロボットのハンド(手
首)、4はツール(工具)、5はワーク(部品)である。こ
こで、ロボット制御装置2は、マイコンなど、ロボット
の制御に必要な構成を有しているものであるが、これら
の点は、従来の制御装置で一般的なので、図では、この
実施例の説明に必要な機能部分だけを摸式的に示してあ
る。
【0010】次に、この実施例の動作について説明す
る。いま、ロボット本体1のハンド3にツール4を取付
け、図2に示すように、ワーク5のハンドリング作業を
行なうものとする。すなわち、図2のAステージにおい
て、まず、ロボット本体を動かし、ツール4を部品台6
の上に載置されているワーク5の上に移動させ、次いで
ツール4でワーク5を掴む。次に、ワーク5を掴んだま
ま、ツール4を矢印イで示すように移動させ、Bステー
ジにおいて、部品取付対象物7の上の所定の位置にワー
ク5が位置決めされるようにする。そして、この後、矢
印ロで示すようにツール4を動かし、ワーク5を部品取
付対象物7に形成してある部品取付用の孔7aに挿入す
るのである。
【0011】このロボット本体1による一連の動作は、
ロボット制御装置2からのロボット動作指令により実行
されるが、このために必要なデータは、ロボット制御装
置2内に、予めティーチデータ2Aとして記憶してあ
り、同一作業を繰り返す場合には、このティーチデータ
2Aを参照して制御が行なわれる。なお、このティーチ
データとは、上記したプレイバックデータのことで、テ
ィーチングにより設定されるので、ティーチデータと呼
ぶのである。
【0012】そして、このとき、現在使用しているツー
ル(例えば4)のツールオフセットデータ2Bも、このロ
ボット制御装置2内に記憶してあり、これにより、ロボ
ット制御装置2は、プレイバック時、ティーチデータ2
Aを動作毎に取り出し、これにツールオフセット2Bを
加算2Cしてロボット動作指令を作成し、これをロボッ
ト本体1に与えることにより、例えば、図2で説明した
一連の動作が得られるようになっている。なお、このツ
ールオフセットデータには、通常、ハンドによるオフセ
ットも含まれており、従って、ツールとハンドの双方の
オフセットデータを指す。
【0013】次に、いま、何らかの原因、例えば、ツー
ルに誤って物を当ててしまったりして、ツールの取り付
け姿勢(ハンドも含む)が変化してしまったとすると、ツ
ールオフセットの値が変化してしまう。一方、上述のよ
うに、ロボットは、動作時、ツールオフセットを加算し
ているので、ツールオフセットの値が変化して、実際の
ツールと一致しなくなっていると、例えば図3に示すよ
うに、ワーク5が傾いてしまって、ロボットは正しい動
作を行うことができない。そして、この場合、従来技術
では、上記したように、現在のツールオフセットのもと
で、再度ティーチングを行って、ティーチデータを取り
直す必要があった。
【0014】しかして、この実施例によれば、現在のツ
ールオフセットに新たなツールオフセットデータの更新
を、以下に説明するように、簡単に行なうことができ
る。このため、まず、この実施例では、図4に示すよう
な基準姿勢治具8をロボット本体1の近傍に設置してお
く。この基準姿勢治具8は、ワーク5に係合して、その
姿勢を規定するため、例えば突起8aなどが設けられて
いるもので、ロボット本体1を動かして、この突起8a
によりワーク5を位置決めすることにより、ロボット本
体1に、その位置・姿勢が一意に定まる基準姿勢を取ら
せることができるように構成されているものであり、こ
れにより、本来のロボットの作業のためのティーチング
に先立って、まず、この基準姿勢治具8を用い、ロボッ
ト本体1に、ハンド3とツール4の姿勢も含めた状態で
基準姿勢を取らせておきティーチングを行なうようにな
っている。
【0015】図5は、この実施例におけるティーチング
と、ロボット本体に対するハンドとツールの姿勢が変化
したと認識されたときでの操作と、それに続く処理の手
順を示した説明図であり、このときに必要な処理は、ロ
ボット制御装置2内に設けられているマイコン(図示し
てない)などのプログラムにより実行されるように構成
されている。
【0016】図5に示すように、この実施例では、ま
ず、上記した基準姿勢治具8を用いてティーチングを行
ない、ロボット本体1に、ハンド3とツール4の姿勢も
含めた状態で基準姿勢を取らせておいて、基準姿勢に対
応した教示データを取込み記憶しておく(S1)。この処
理を、図1では、2Dで示してある。
【0017】次に、本来のロボットの作業のためのティ
ーチングを実行する(S2)。なお、このときのロボット
の作業とは、例えば図2で説明した部品の挿入作業など
である。そして、ロボット本来のティーチングが完了し
たら、以後は、これによるプレイバック動作を行ない、
通常のロボットとしての作業が得られるようにするので
ある。この処理は、図1では、2A、2B、2Cによる
ロボット動作指令として示してある。
【0018】しかして、次に、何らかの理由、例えば物
に当ててしまっりして、ハンド3の取り付け位置がず
れ、ロボットによる作業に異常が現われたとする。これ
を図5のS3に示す。そうすると、このときには、図5
のS4以降の処理を実行するのである。すなわち、ま
ず、再び、S1と同じ操作、つまり上記した基準姿勢治
具8を用い、ロボット本体1に、ハンド3とツール4の
姿勢も含めた状態で基準姿勢を取らせておいて、その基
準姿勢による教示データを取込む(S4)。このときは、
ハンドの取付け姿勢が変化した後の基準姿勢位置の教示
データとなる。
【0019】次に、予め記憶しておいた基準姿勢と、い
ま取込んだハンドの取付け姿勢変化後の基準姿勢とによ
り、所定の演算処理により、新しいツールオフセットを
算出する(S5)。なお、このときの演算処理について
は、後で詳述する。これらS4とS5の処理は、図1で
は2Eに示す。
【0020】この後、この新たに算出したツールオフセ
ットにより、図1の2Fで示すように、古いツールオフ
セットを更新させ、以後は、この更新したツールオフセ
ットにより、ロボットのプレイバックを行ない、元のロ
ボットの作業、例えば図2で説明した部品の挿入作業を
再開するのである(S6)。
【0021】次に、図5のS5におけるツールオフセッ
トの算出に必要な演算処理について説明する。最初に、
符号について、以下の通りに定義する。 Σs :基準姿勢 Σt :基準姿勢のツールオフセット Σf :基準姿勢のロボット制御データ Σf':新しく設定するツールオフセット As :基準点のツール姿勢 Af :基準点のロボット姿勢 Af~1:Af の逆行列 Pf :基準点のロボット位置 Ps :基準点位置 そして、As、Af、Pf、Ps については、さらに次の
(表1)で表わされるものである。
【0022】
【表1】
【0023】まず、ロボットの動作位置Σsは、次の(数
1)により算出している。
【0024】
【数1】
【0025】次に、位置姿勢を補正するということは、
Σt’を算出することであるから、新しいツールオフセ
ットの姿勢は、次の(数2)により求めることができる。
【0026】
【数2】
【0027】同様に、ロボットの位置は、次の(数3)に
により求められる。
【0028】
【数3】
【0029】以上を整理すると、次の(数4)になり、結
局、これらの演算により、予め記憶しておいた基準姿勢
と、いま取込んだハンドの取付け姿勢変化後の基準姿勢
とにより、新しいツールオフセットが算出できることに
なる。
【0030】
【数4】
【0031】従って、この実施例によれば、ハンドの取
り付け姿勢が変化した場合でも、単にロボットを基準姿
勢にする作業を行なうだけで、ティーチデータを変更す
ることなく、後は自動的にツールオフセットの更新が得
られるため、簡単な操作で、短時間の内に直ちに元の作
業に復帰させて正しいロボット動作を継続させることが
できる。
【0032】ところで、以上の実施例では、ロボットに
基準姿勢を取らせるのに、別途、専用の基準姿勢治具を
用いているが、ロボットの位置と姿勢を一意に定めるこ
とができるなら、専用の治具ではなく、ワークにより治
具の働きを得るようにしてもよい。例えば、図2で説明
した、部品挿入作業などでは、ワーク5を部品取付対象
物7の部品取付用の孔7aに挿入することにより、ロボ
ットの位置と姿勢を一意に定めることができるので、こ
れにより、基準姿勢を与えるようにすることができる。
【0033】また、上記実施例では、部品挿入作業用ロ
ボットの場合について説明したが、本発明が対象とする
ロボットはこれに限らず、溶接用や塗装用など、作業内
容を問わず適用可能なことは、言うまでもない。
【0034】
【発明の効果】本発明によれば、ハンドの取り付け姿勢
が変化した場合でも、再ティーチングの必要がなく、従
って、製造ラインなどでの停止時間の短縮が可能であ
る。また、複数のツールを用いた作業に際しても、同一
作業姿勢で、同一位置での作業ならば、ティーチングは
1回だけで済むので、作業時間の大幅な短縮を得ること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるロボット制御装置の一実施例を示
すブロック構成図である。
【図2】本発明の一実施例における作業の説明図であ
る。
【図3】本発明の一実施例における作業の説明図であ
る。
【図4】本発明の一実施例における基準姿勢治具の説明
図である。
【図5】本発明の一実施例による作業手順の説明図であ
る。
【符号の説明】
1 ロボット本体(マニプレータ) 2 ロボット制御装置 3 ハンド(手首) 4 ツール(工具) 5 ワーク 6 部品台 7 部品取付対象物 8 基準姿勢治具 8a 突起
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 渋谷 一 千葉県習志野市東習志野7丁目1番1号 株式会社日立製作所産業機器事業部内 (72)発明者 大城 昌之 千葉県習志野市東習志野7丁目1番1号 株式会社日立製作所産業機器事業部内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ロボットの手首に取り付けたツ−ルのオ
    フセットデータを、プレイバックデータとは独立に記憶
    しておき、プレイバック時、記憶してあるオフセットデ
    ータをプレイバックデータに加算して動作する方式のロ
    ボットにおいて、 上記ツ−ルをロボットにより位置決めして基準姿勢に保
    持する治具手段と、 該治具手段に上記ツールを位置決めした状態でロボット
    からデータを取込み、新たなオフセットデータを算定す
    る演算手段とを設け、 該演算手段により新たなオフセットデータが算定された
    とき、上記記憶してあるオフセットデータを、新たなオ
    フセットデータで更新するように構成したことを特徴と
    するロボット制御装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、 上記ツールが、部品挿入作業用ツールであり、 上記治具手段が、ワークと、これに挿入されるべき部品
    であり、 ワークに対して部品を挿入することにより、ツールが上
    記基準姿勢に位置決めされるように構成されていること
    を特徴とするロボット制御装置。
JP23422095A 1995-09-12 1995-09-12 ロボット制御装置 Pending JPH0976178A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23422095A JPH0976178A (ja) 1995-09-12 1995-09-12 ロボット制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23422095A JPH0976178A (ja) 1995-09-12 1995-09-12 ロボット制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0976178A true JPH0976178A (ja) 1997-03-25

Family

ID=16967589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23422095A Pending JPH0976178A (ja) 1995-09-12 1995-09-12 ロボット制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0976178A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010079471A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Nippon Shoryoku Kikai Kk ロボットシステム
JP2012102388A (ja) * 2010-11-15 2012-05-31 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 遮熱コーティング施工装置
WO2012121124A1 (ja) * 2011-03-08 2012-09-13 株式会社神戸製鋼所 多関節型ロボットの制御装置,制御方法及び制御プログラム
JP2018526727A (ja) * 2015-07-23 2018-09-13 エックス デベロップメント エルエルシー ツールオフセットを決定するシステムおよび方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010079471A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Nippon Shoryoku Kikai Kk ロボットシステム
JP2012102388A (ja) * 2010-11-15 2012-05-31 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 遮熱コーティング施工装置
WO2012121124A1 (ja) * 2011-03-08 2012-09-13 株式会社神戸製鋼所 多関節型ロボットの制御装置,制御方法及び制御プログラム
JP2012196754A (ja) * 2011-03-08 2012-10-18 Kobe Steel Ltd 多関節型ロボットの制御装置,制御方法及び制御プログラム
CN103429397A (zh) * 2011-03-08 2013-12-04 株式会社神户制钢所 多关节型机器人的控制装置、控制方法以及控制程序
US9242373B2 (en) 2011-03-08 2016-01-26 Kobe Steel, Ltd. Control device, control method, and control program for articulated robot
JP2018526727A (ja) * 2015-07-23 2018-09-13 エックス デベロップメント エルエルシー ツールオフセットを決定するシステムおよび方法
US10583555B2 (en) 2015-07-23 2020-03-10 X Development Llc System and method for determining tool offsets

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6571145B1 (en) Manufacturing system and method
US5194792A (en) Tool center point setting method in a robot
EP0400154B1 (en) Robot operation method that can be manually corrected
JP2006331188A (ja) 教示点を修正するための装置、プログラム、記録媒体及び方法
EP0188626A1 (en) System for correcting position of tool
JPH0976178A (ja) ロボット制御装置
JP3053501B2 (ja) ロボットの位置教示方法
JPH06190755A (ja) ロボットの位置決定制御方法
JP3596581B2 (ja) オフラインティーチングにおけるツールの作業条件設定方法
JP2011093076A (ja) 情報処理方法及び装置並びにプログラム
JP2649463B2 (ja) 回転外部軸を有する産業用ロボットの教示方法およびそれに用いる教示装置
JPH05127720A (ja) ロボツトのオフライン教示装置
JPH1133726A (ja) 溶接ロボットへの教示方法
JPH0876829A (ja) 連続作業経路のロボットへの教示方法
JPH0224090A (ja) 産業用ロボットの設置位置の決定方法
KR100240466B1 (ko) 로보트 툴 캘리브레이션 방법
JPH08255011A (ja) ロボットの制御方法
JP2663575B2 (ja) プレイバックロボットの制御装置
JPH05143152A (ja) 産業用ロボツトの自動教示方法
JPH09128026A (ja) ロボット動作プログラム変換方式とその実行装置
KR100241381B1 (ko) 로보트 프로그램 자동 보정방법
JPH08147024A (ja) 多関節型ロボットの教示方法
JPS609683A (ja) ロボツト作業方法
JP3201170B2 (ja) 産業用ロボットの探査距離設定方法
JP2006004262A (ja) ロボット教示データの作成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050202

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050927

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20051125

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060613