JPH02138283A - 7‐アミノチアゾリルアセトアミドセファロスポラン酸の新規な0‐置換オキシム誘導体 - Google Patents
7‐アミノチアゾリルアセトアミドセファロスポラン酸の新規な0‐置換オキシム誘導体Info
- Publication number
- JPH02138283A JPH02138283A JP1250789A JP25078989A JPH02138283A JP H02138283 A JPH02138283 A JP H02138283A JP 1250789 A JP1250789 A JP 1250789A JP 25078989 A JP25078989 A JP 25078989A JP H02138283 A JPH02138283 A JP H02138283A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- compound
- acid
- tables
- dry
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000002253 acid Substances 0.000 title description 69
- 150000002923 oximes Chemical class 0.000 title description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 273
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 claims abstract description 42
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 37
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims abstract description 15
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims abstract description 14
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims abstract description 11
- 125000004414 alkyl thio group Chemical group 0.000 claims abstract description 9
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 8
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 3
- -1 3-methyl-1,2-oxazol-5-ylcarbonyl Chemical group 0.000 claims description 186
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 49
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 31
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 31
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Chemical compound BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 claims description 15
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 15
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 claims description 15
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 14
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 claims description 11
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 claims description 10
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical group [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 125000004185 ester group Chemical group 0.000 claims description 9
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 claims description 9
- 125000002221 trityl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1C([*])(C1=C(C(=C(C(=C1[H])[H])[H])[H])[H])C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 claims description 9
- 125000004434 sulfur atom Chemical group 0.000 claims description 8
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 claims description 7
- 125000002668 chloroacetyl group Chemical group ClCC(=O)* 0.000 claims description 7
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims description 7
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 claims description 7
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N nitrogen Substances N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 150000003462 sulfoxides Chemical class 0.000 claims description 7
- 238000005903 acid hydrolysis reaction Methods 0.000 claims description 6
- 238000007327 hydrogenolysis reaction Methods 0.000 claims description 5
- 125000002560 nitrile group Chemical group 0.000 claims description 5
- 125000006239 protecting group Chemical group 0.000 claims description 5
- 239000001301 oxygen Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000005543 phthalimide group Chemical group 0.000 claims description 4
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical group [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 125000004573 morpholin-4-yl group Chemical group N1(CCOCC1)* 0.000 claims description 3
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- XKJCHHZQLQNZHY-UHFFFAOYSA-N phthalimide Chemical compound C1=CC=C2C(=O)NC(=O)C2=C1 XKJCHHZQLQNZHY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 125000000587 piperidin-1-yl group Chemical group [H]C1([H])N(*)C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 claims description 3
- 150000003457 sulfones Chemical class 0.000 claims description 3
- 125000003668 acetyloxy group Chemical group [H]C([H])([H])C(=O)O[*] 0.000 claims description 2
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000002883 imidazolyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000002757 morpholinyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 claims description 2
- 125000001072 heteroaryl group Chemical group 0.000 claims 1
- 125000002777 acetyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 abstract description 71
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 27
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 4
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 abstract description 3
- 229930182555 Penicillin Natural products 0.000 abstract description 2
- JGSARLDLIJGVTE-MBNYWOFBSA-N Penicillin G Chemical compound N([C@H]1[C@H]2SC([C@@H](N2C1=O)C(O)=O)(C)C)C(=O)CC1=CC=CC=C1 JGSARLDLIJGVTE-MBNYWOFBSA-N 0.000 abstract description 2
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 abstract description 2
- 229940049954 penicillin Drugs 0.000 abstract description 2
- 241000192125 Firmicutes Species 0.000 abstract 1
- 241000191940 Staphylococcus Species 0.000 abstract 1
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 250
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 232
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 194
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 155
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 148
- 239000000047 product Substances 0.000 description 141
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 132
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 131
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 113
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 83
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 82
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 80
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 70
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 63
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 55
- FZWLAAWBMGSTSO-UHFFFAOYSA-N Thiazole Chemical compound C1=CSC=N1 FZWLAAWBMGSTSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 53
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N Trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 51
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 44
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 44
- ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N Diisopropyl ether Chemical compound CC(C)OC(C)C ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 42
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 42
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 40
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 38
- 239000002585 base Substances 0.000 description 35
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 35
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 34
- 238000000655 nuclear magnetic resonance spectrum Methods 0.000 description 33
- 125000001841 imino group Chemical group [H]N=* 0.000 description 31
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 27
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 27
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 26
- 239000012043 crude product Substances 0.000 description 25
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 23
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 23
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 22
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 22
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 22
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 22
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 21
- 239000012074 organic phase Substances 0.000 description 21
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 21
- 150000005332 diethylamines Chemical class 0.000 description 20
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 20
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 19
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 19
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 19
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 18
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 17
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical class CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 16
- 239000001632 sodium acetate Substances 0.000 description 16
- 235000017281 sodium acetate Nutrition 0.000 description 16
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 15
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 15
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Natural products C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 15
- VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M Sodium acetate Chemical compound [Na+].CC([O-])=O VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 14
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 14
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 14
- ADFXKUOMJKEIND-UHFFFAOYSA-N 1,3-dicyclohexylurea Chemical compound C1CCCCC1NC(=O)NC1CCCCC1 ADFXKUOMJKEIND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 13
- 150000001540 azides Chemical class 0.000 description 13
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 13
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 13
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 13
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 13
- 150000003952 β-lactams Chemical class 0.000 description 13
- YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N Morpholine Chemical compound C1COCCN1 YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 12
- HPNMFZURTQLUMO-UHFFFAOYSA-N diethylamine Chemical compound CCNCC HPNMFZURTQLUMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000002211 ultraviolet spectrum Methods 0.000 description 12
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 12
- SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 1,1-Dichloroethane Chemical compound CC(Cl)Cl SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 11
- QOSSAOTZNIDXMA-UHFFFAOYSA-N Dicylcohexylcarbodiimide Chemical compound C1CCCCC1N=C=NC1CCCCC1 QOSSAOTZNIDXMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 10
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 10
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 9
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical class [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 9
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 9
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 9
- 235000011181 potassium carbonates Nutrition 0.000 description 9
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 9
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 8
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 8
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 8
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 8
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 8
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 8
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 8
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 7
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-M Trifluoroacetate Chemical compound [O-]C(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 7
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 7
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 7
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 7
- 238000002329 infrared spectrum Methods 0.000 description 7
- 239000002198 insoluble material Substances 0.000 description 7
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 7
- 239000012452 mother liquor Substances 0.000 description 7
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 7
- JVSFQJZRHXAUGT-UHFFFAOYSA-N 2,2-dimethylpropanoyl chloride Chemical compound CC(C)(C)C(Cl)=O JVSFQJZRHXAUGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- DLFVBJFMPXGRIB-UHFFFAOYSA-N Acetamide Chemical compound CC(N)=O DLFVBJFMPXGRIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N Acetic anhydride Chemical compound CC(=O)OC(C)=O WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen sulfide Chemical compound S RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 6
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 6
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 6
- 230000003115 biocidal effect Effects 0.000 description 6
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 6
- ZZVUWRFHKOJYTH-UHFFFAOYSA-N diphenhydramine Chemical group C=1C=CC=CC=1C(OCCN(C)C)C1=CC=CC=C1 ZZVUWRFHKOJYTH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000007903 gelatin capsule Substances 0.000 description 6
- 239000005457 ice water Substances 0.000 description 6
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 6
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 6
- 125000001501 propionyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 6
- FVAUCKIRQBBSSJ-UHFFFAOYSA-M sodium iodide Chemical compound [Na+].[I-] FVAUCKIRQBBSSJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 6
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 5
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 5
- 125000003236 benzoyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C(*)=O 0.000 description 5
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 5
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 5
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 5
- 125000004494 ethyl ester group Chemical group 0.000 description 5
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 5
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 5
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910000037 hydrogen sulfide Inorganic materials 0.000 description 5
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- LZTRCELOJRDYMQ-UHFFFAOYSA-N triphenylmethanol Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(C=1C=CC=CC=1)(O)C1=CC=CC=C1 LZTRCELOJRDYMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 2-Aminoethan-1-ol Chemical compound NCCO HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000000022 2-aminoethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])N([H])[H] 0.000 description 4
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonia chloride Chemical compound [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N Hydrazine Chemical compound NN OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- BAVYZALUXZFZLV-UHFFFAOYSA-N Methylamine Chemical compound NC BAVYZALUXZFZLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002671 adjuvant Substances 0.000 description 4
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 4
- RTEXIPZMMDUXMR-UHFFFAOYSA-N benzene;ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O.C1=CC=CC=C1 RTEXIPZMMDUXMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WGQKYBSKWIADBV-UHFFFAOYSA-N benzylamine Chemical compound NCC1=CC=CC=C1 WGQKYBSKWIADBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- MDHYEMXUFSJLGV-UHFFFAOYSA-N beta-phenethyl acetate Natural products CC(=O)OCCC1=CC=CC=C1 MDHYEMXUFSJLGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 125000004063 butyryl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 4
- 125000005982 diphenylmethyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])(*)C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 4
- 239000003480 eluent Substances 0.000 description 4
- 125000003754 ethoxycarbonyl group Chemical group C(=O)(OCC)* 0.000 description 4
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 4
- 150000007529 inorganic bases Chemical class 0.000 description 4
- HSZCZNFXUDYRKD-UHFFFAOYSA-M lithium iodide Chemical compound [Li+].[I-] HSZCZNFXUDYRKD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- 150000007530 organic bases Chemical class 0.000 description 4
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 4
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 4
- WGYKZJWCGVVSQN-UHFFFAOYSA-N propylamine Chemical compound CCCN WGYKZJWCGVVSQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 4
- 125000000542 sulfonic acid group Chemical group 0.000 description 4
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 4
- UMGDCJDMYOKAJW-UHFFFAOYSA-N thiourea Chemical compound NC(N)=S UMGDCJDMYOKAJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N trimethylamine Chemical compound CN(C)C GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- DHHGKPVJEBCXLJ-UHFFFAOYSA-N 2-(2-bromoethoxyimino)-2-[2-(tritylamino)-1,3-thiazol-4-yl]acetic acid Chemical compound BrCCON=C(C(=O)O)C1=CSC(NC(C=2C=CC=CC=2)(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC=CC=2)=N1 DHHGKPVJEBCXLJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YOWQWFMSQCOSBA-UHFFFAOYSA-N 2-methoxypropene Chemical compound COC(C)=C YOWQWFMSQCOSBA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LFJJGHGXHXXDFT-UHFFFAOYSA-N 3-bromooxolan-2-one Chemical compound BrC1CCOC1=O LFJJGHGXHXXDFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000004217 4-methoxybenzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1OC([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 3
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M Bicarbonate Chemical compound OC([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- GAWIXWVDTYZWAW-UHFFFAOYSA-N C[CH]O Chemical group C[CH]O GAWIXWVDTYZWAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M Lithium hydroxide Chemical compound [Li+].[OH-] WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- SJRJJKPEHAURKC-UHFFFAOYSA-N N-Methylmorpholine Chemical compound CN1CCOCC1 SJRJJKPEHAURKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000000066 S-methyl group Chemical group [H]C([H])([H])S* 0.000 description 3
- 206010041925 Staphylococcal infections Diseases 0.000 description 3
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 3
- 125000004453 alkoxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 3
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000005587 bubbling Effects 0.000 description 3
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 3
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- TVMUHOAONWHJBV-UHFFFAOYSA-N dehydroglycine Chemical compound OC(=O)C=N TVMUHOAONWHJBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N hydrogen iodide Chemical compound I XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 3
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 3
- 150000002641 lithium Chemical class 0.000 description 3
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- JWSMTBMIGYJJJM-UHFFFAOYSA-N magnesium;azane Chemical compound N.[Mg+2] JWSMTBMIGYJJJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000001160 methoxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])OC(*)=O 0.000 description 3
- ROSDSFDQCJNGOL-UHFFFAOYSA-N protonated dimethyl amine Chemical group CNC ROSDSFDQCJNGOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 3
- 239000012260 resinous material Substances 0.000 description 3
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 3
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 3
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 3
- 125000004044 trifluoroacetyl group Chemical group FC(C(=O)*)(F)F 0.000 description 3
- BZVJOYBTLHNRDW-UHFFFAOYSA-N triphenylmethanamine Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(C=1C=CC=CC=1)(N)C1=CC=CC=C1 BZVJOYBTLHNRDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMMRLWFGWQVVJD-UHFFFAOYSA-O (n,n-dimethylcarbamimidoyl)-dimethylazanium;azide Chemical compound [N-]=[N+]=[N-].CN(C)C(N)=[N+](C)C ZMMRLWFGWQVVJD-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 2
- ASOKPJOREAFHNY-UHFFFAOYSA-N 1-Hydroxybenzotriazole Chemical compound C1=CC=C2N(O)N=NC2=C1 ASOKPJOREAFHNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HEWZVZIVELJPQZ-UHFFFAOYSA-N 2,2-dimethoxypropane Chemical compound COC(C)(C)OC HEWZVZIVELJPQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DTEKDHAGXCRHBY-UHFFFAOYSA-N 2-[[carboxy-[2-(tritylamino)-1,3-thiazol-4-yl]methylidene]amino]oxyethyl-diazonioazanide Chemical compound [N-]=[N+]=NCCON=C(C(=O)O)C1=CSC(NC(C=2C=CC=CC=2)(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC=CC=2)=N1 DTEKDHAGXCRHBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BSKHPKMHTQYZBB-UHFFFAOYSA-N 2-methylpyridine Chemical compound CC1=CC=CC=N1 BSKHPKMHTQYZBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NHQDETIJWKXCTC-UHFFFAOYSA-N 3-chloroperbenzoic acid Chemical compound OOC(=O)C1=CC=CC(Cl)=C1 NHQDETIJWKXCTC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000004475 Arginine Substances 0.000 description 2
- 241000193738 Bacillus anthracis Species 0.000 description 2
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 2
- FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N Butyric acid Chemical compound CCCC(O)=O FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 101150041968 CDC13 gene Proteins 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N Chlorine Chemical compound ClCl KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000588748 Klebsiella Species 0.000 description 2
- ODKSFYDXXFIFQN-BYPYZUCNSA-P L-argininium(2+) Chemical compound NC(=[NH2+])NCCC[C@H]([NH3+])C(O)=O ODKSFYDXXFIFQN-BYPYZUCNSA-P 0.000 description 2
- HNDVDQJCIGZPNO-YFKPBYRVSA-N L-histidine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CN=CN1 HNDVDQJCIGZPNO-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 2
- KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N L-lysine Chemical compound NCCCC[C@H](N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 2
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N Lysine Natural products NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 description 2
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UEEJHVSXFDXPFK-UHFFFAOYSA-N N-dimethylaminoethanol Chemical compound CN(C)CCO UEEJHVSXFDXPFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MBBZMMPHUWSWHV-BDVNFPICSA-N N-methylglucamine Chemical compound CNC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO MBBZMMPHUWSWHV-BDVNFPICSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000588769 Proteus <enterobacteria> Species 0.000 description 2
- YZCKVEUIGOORGS-IGMARMGPSA-N Protium Chemical compound [1H] YZCKVEUIGOORGS-IGMARMGPSA-N 0.000 description 2
- PXIPVTKHYLBLMZ-UHFFFAOYSA-N Sodium azide Chemical compound [Na+].[N-]=[N+]=[N-] PXIPVTKHYLBLMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-MICDWDOJSA-N Trichloro(2H)methane Chemical compound [2H]C(Cl)(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-MICDWDOJSA-N 0.000 description 2
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Natural products NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000738 acetamido group Chemical group [H]C([H])([H])C(=O)N([H])[*] 0.000 description 2
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 2
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 2
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 2
- 150000007933 aliphatic carboxylic acids Chemical class 0.000 description 2
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 2
- 235000019270 ammonium chloride Nutrition 0.000 description 2
- RDOXTESZEPMUJZ-UHFFFAOYSA-N anisole Chemical compound COC1=CC=CC=C1 RDOXTESZEPMUJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N arginine Natural products OC(=O)C(N)CCCNC(N)=N ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012300 argon atmosphere Substances 0.000 description 2
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- QVQLCTNNEUAWMS-UHFFFAOYSA-N barium oxide Chemical compound [Ba]=O QVQLCTNNEUAWMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001864 baryta Inorganic materials 0.000 description 2
- SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-N benzenesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940092714 benzenesulfonic acid Drugs 0.000 description 2
- SYPOLUBDFBZUAI-XMSQKQJNSA-N benzhydryl (6r,7r)-3-(acetyloxymethyl)-7-amino-8-oxo-5-thia-1-azabicyclo[4.2.0]oct-2-ene-2-carboxylate Chemical compound S([C@H]1N2C([C@H]1N)=O)CC(COC(=O)C)=C2C(=O)OC(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 SYPOLUBDFBZUAI-XMSQKQJNSA-N 0.000 description 2
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 2
- QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N benzotriazole Chemical compound C1=CC=C2N[N][N]C2=C1 QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 125000001584 benzyloxycarbonyl group Chemical group C(=O)(OCC1=CC=CC=C1)* 0.000 description 2
- 150000001649 bromium compounds Chemical class 0.000 description 2
- 125000001246 bromo group Chemical group Br* 0.000 description 2
- 125000004744 butyloxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 2
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 2
- 125000003917 carbamoyl group Chemical group [H]N([H])C(*)=O 0.000 description 2
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 2
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 2
- 150000001805 chlorine compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- MHDVGSVTJDSBDK-UHFFFAOYSA-N dibenzyl ether Chemical compound C=1C=CC=CC=1COCC1=CC=CC=C1 MHDVGSVTJDSBDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RCJVRSBWZCNNQT-UHFFFAOYSA-N dichloridooxygen Chemical compound ClOCl RCJVRSBWZCNNQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FSBVERYRVPGNGG-UHFFFAOYSA-N dimagnesium dioxido-bis[[oxido(oxo)silyl]oxy]silane hydrate Chemical compound O.[Mg+2].[Mg+2].[O-][Si](=O)O[Si]([O-])([O-])O[Si]([O-])=O FSBVERYRVPGNGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 2
- 238000006266 etherification reaction Methods 0.000 description 2
- BFICUYMMIFCNTD-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-(2-bromoethoxyimino)-2-[2-(tritylamino)-1,3-thiazol-4-yl]acetate Chemical compound BrCCON=C(C(=O)OCC)C1=CSC(NC(C=2C=CC=CC=2)(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC=CC=2)=N1 BFICUYMMIFCNTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000006351 ethylthiomethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])SC([H])([H])* 0.000 description 2
- QEWYKACRFQMRMB-UHFFFAOYSA-N fluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)CF QEWYKACRFQMRMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002485 formyl group Chemical group [H]C(*)=O 0.000 description 2
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical compound CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HNDVDQJCIGZPNO-UHFFFAOYSA-N histidine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CN=CN1 HNDVDQJCIGZPNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 206010022000 influenza Diseases 0.000 description 2
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 2
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 2
- KQNPFQTWMSNSAP-UHFFFAOYSA-N isobutyric acid Chemical compound CC(C)C(O)=O KQNPFQTWMSNSAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000005928 isopropyloxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(OC(*)=O)C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 210000003127 knee Anatomy 0.000 description 2
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 2
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 125000004184 methoxymethyl group Chemical group [H]C([H])([H])OC([H])([H])* 0.000 description 2
- 125000004170 methylsulfonyl group Chemical group [H]C([H])([H])S(*)(=O)=O 0.000 description 2
- 125000004092 methylthiomethyl group Chemical group [H]C([H])([H])SC([H])([H])* 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 2
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 description 2
- 125000000286 phenylethyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- UYWQUFXKFGHYNT-UHFFFAOYSA-N phenylmethyl ester of formic acid Natural products O=COCC1=CC=CC=C1 UYWQUFXKFGHYNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000612 phthaloyl group Chemical group C(C=1C(C(=O)*)=CC=CC1)(=O)* 0.000 description 2
- SCVFZCLFOSHCOH-UHFFFAOYSA-M potassium acetate Chemical compound [K+].CC([O-])=O SCVFZCLFOSHCOH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 125000004742 propyloxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 2
- 150000003242 quaternary ammonium salts Chemical class 0.000 description 2
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- 235000015424 sodium Nutrition 0.000 description 2
- 235000009518 sodium iodide Nutrition 0.000 description 2
- 239000012453 solvate Substances 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000005490 tosylate group Chemical group 0.000 description 2
- 125000006000 trichloroethyl group Chemical group 0.000 description 2
- LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N tris Chemical compound OCC(N)(CO)CO LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005292 vacuum distillation Methods 0.000 description 2
- 125000003774 valeryl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- TXUICONDJPYNPY-UHFFFAOYSA-N (1,10,13-trimethyl-3-oxo-4,5,6,7,8,9,11,12,14,15,16,17-dodecahydrocyclopenta[a]phenanthren-17-yl) heptanoate Chemical compound C1CC2CC(=O)C=C(C)C2(C)C2C1C1CCC(OC(=O)CCCCCC)C1(C)CC2 TXUICONDJPYNPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UDPGUMQDCGORJQ-UHFFFAOYSA-N (2-chloroethyl)phosphonic acid Chemical compound OP(O)(=O)CCCl UDPGUMQDCGORJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SXBDXXFTJVHSAF-ZCFIWIBFSA-N (6r)-5-thia-1-azabicyclo[4.2.0]oct-3-en-8-one Chemical compound S1C=CCN2C(=O)C[C@H]21 SXBDXXFTJVHSAF-ZCFIWIBFSA-N 0.000 description 1
- WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N (E)-8-Octadecenoic acid Natural products CCCCCCCCCC=CCCCCCCC(O)=O WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QWUWMCYKGHVNAV-UHFFFAOYSA-N 1,2-dihydrostilbene Chemical group C=1C=CC=CC=1CCC1=CC=CC=C1 QWUWMCYKGHVNAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DJMOXMNDXFFONV-UHFFFAOYSA-N 1,3-dimethyl-7-[2-(n-methylanilino)ethyl]purine-2,6-dione Chemical compound C1=NC=2N(C)C(=O)N(C)C(=O)C=2N1CCN(C)C1=CC=CC=C1 DJMOXMNDXFFONV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CMEPUAROFJSGJN-UHFFFAOYSA-N 1,4-dioxan-2-ylmethanol Chemical compound OCC1COCCO1 CMEPUAROFJSGJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SVYOXGBINYWSDQ-UHFFFAOYSA-N 1,4-dioxane;ethanol Chemical compound CCO.C1COCCO1 SVYOXGBINYWSDQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GYSCBCSGKXNZRH-UHFFFAOYSA-N 1-benzothiophene-2-carboxamide Chemical compound C1=CC=C2SC(C(=O)N)=CC2=C1 GYSCBCSGKXNZRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OIDIRWZVUWCCCO-UHFFFAOYSA-N 1-ethylpyridin-1-ium Chemical compound CC[N+]1=CC=CC=C1 OIDIRWZVUWCCCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QHMVQKOXILNZQR-UHFFFAOYSA-N 1-methoxyprop-1-ene Chemical compound COC=CC QHMVQKOXILNZQR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OMAFFHIGWTVZOH-UHFFFAOYSA-N 1-methyltetrazole Chemical group CN1C=NN=N1 OMAFFHIGWTVZOH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RHRYVHICRLKJDI-UHFFFAOYSA-N 1-propylcyclohexa-2,4-diene-1-carboxylic acid Chemical compound CCCC1(C(O)=O)CC=CC=C1 RHRYVHICRLKJDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YQTCQNIPQMJNTI-UHFFFAOYSA-N 2,2-dimethylpropan-1-one Chemical group CC(C)(C)[C]=O YQTCQNIPQMJNTI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIJPWDSKPZLJAN-UHFFFAOYSA-N 2-(1,4-dioxan-2-yl)ethanol Chemical compound OCCC1COCCO1 UIJPWDSKPZLJAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JEXWFIXKGFMLRX-UHFFFAOYSA-N 2-(2-iodoethoxyimino)-2-[2-(tritylamino)-1,3-thiazol-4-yl]acetic acid Chemical compound ICCON=C(C(=O)O)C1=CSC(NC(C=2C=CC=CC=2)(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC=CC=2)=N1 JEXWFIXKGFMLRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OMPRMWFZHLNRQJ-UHFFFAOYSA-N 2-chlorohexanoic acid Chemical compound CCCCC(Cl)C(O)=O OMPRMWFZHLNRQJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002941 2-furyl group Chemical group O1C([*])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- YOETUEMZNOLGDB-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropyl carbonochloridate Chemical compound CC(C)COC(Cl)=O YOETUEMZNOLGDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WLJVXDMOQOGPHL-PPJXEINESA-N 2-phenylacetic acid Chemical compound O[14C](=O)CC1=CC=CC=C1 WLJVXDMOQOGPHL-PPJXEINESA-N 0.000 description 1
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000389 2-pyrrolyl group Chemical group [H]N1C([*])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- SMJRBWINMFUUDS-UHFFFAOYSA-N 2-thienylacetic acid Chemical compound OC(=O)CC1=CC=CS1 SMJRBWINMFUUDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 20:1omega9c fatty acid Natural products CCCCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JMTMSDXUXJISAY-UHFFFAOYSA-N 2H-benzotriazol-4-ol Chemical compound OC1=CC=CC2=C1N=NN2 JMTMSDXUXJISAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004080 3-carboxypropanoyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C(O[H])=O 0.000 description 1
- 125000003682 3-furyl group Chemical group O1C([H])=C([*])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000001397 3-pyrrolyl group Chemical group [H]N1C([H])=C([*])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- WGFNCAIKIYRGTE-UHFFFAOYSA-N 4-(bromomethyl)isoindole-1,3-dione Chemical compound BrCC1=CC=CC2=C1C(=O)NC2=O WGFNCAIKIYRGTE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZQVKTHRQIXSMGY-UHFFFAOYSA-N 4-Ethylbenzoic acid Chemical compound CCC1=CC=C(C(O)=O)C=C1 ZQVKTHRQIXSMGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IPLKGJHGWCVSOG-UHFFFAOYSA-N 4-chlorobutanoic acid Chemical compound OC(=O)CCCCl IPLKGJHGWCVSOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AWQSAIIDOMEEOD-UHFFFAOYSA-N 5,5-Dimethyl-4-(3-oxobutyl)dihydro-2(3H)-furanone Chemical compound CC(=O)CCC1CC(=O)OC1(C)C AWQSAIIDOMEEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XVMSFILGAMDHEY-UHFFFAOYSA-N 6-(4-aminophenyl)sulfonylpyridin-3-amine Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(N)C=N1 XVMSFILGAMDHEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OMIHGPLIXGGMJB-UHFFFAOYSA-N 7-oxabicyclo[4.1.0]hepta-1,3,5-triene Chemical compound C1=CC=C2OC2=C1 OMIHGPLIXGGMJB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HSHGZXNAXBPPDL-HZGVNTEJSA-N 7beta-aminocephalosporanic acid Chemical compound S1CC(COC(=O)C)=C(C([O-])=O)N2C(=O)[C@@H]([NH3+])[C@@H]12 HSHGZXNAXBPPDL-HZGVNTEJSA-N 0.000 description 1
- QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 9-Heptadecensaeure Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000215068 Acacia senegal Species 0.000 description 1
- 101100188552 Arabidopsis thaliana OCT3 gene Proteins 0.000 description 1
- 201000004813 Bronchopneumonia Diseases 0.000 description 1
- FTBIAKAEZHSXRX-UHFFFAOYSA-N CC(OCC(C1=CSC(NC(C2=CC=CC=C2)(C2=CC=CC=C2)C2=CC=CC=C2)=N1)=NOCCI)=O Chemical compound CC(OCC(C1=CSC(NC(C2=CC=CC=C2)(C2=CC=CC=C2)C2=CC=CC=C2)=N1)=NOCCI)=O FTBIAKAEZHSXRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101100327917 Caenorhabditis elegans chup-1 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100129500 Caenorhabditis elegans max-2 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100223920 Caenorhabditis elegans rha-1 gene Proteins 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N Caprylic acid Natural products CCCCCCCC(O)=O WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005973 Carvone Substances 0.000 description 1
- RENMDAKOXSCIGH-UHFFFAOYSA-N Chloroacetonitrile Chemical compound ClCC#N RENMDAKOXSCIGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000951471 Citrus junos Species 0.000 description 1
- 241001062872 Cleyera japonica Species 0.000 description 1
- 244000241257 Cucumis melo Species 0.000 description 1
- 235000015510 Cucumis melo subsp melo Nutrition 0.000 description 1
- GHVNFZFCNZKVNT-UHFFFAOYSA-N Decanoic acid Natural products CCCCCCCCCC(O)=O GHVNFZFCNZKVNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 201000004624 Dermatitis Diseases 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 1
- XBPCUCUWBYBCDP-UHFFFAOYSA-N Dicyclohexylamine Chemical compound C1CCCCC1NC1CCCCC1 XBPCUCUWBYBCDP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YIIMEMSDCNDGTB-UHFFFAOYSA-N Dimethylcarbamoyl chloride Chemical compound CN(C)C(Cl)=O YIIMEMSDCNDGTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101100136092 Drosophila melanogaster peng gene Proteins 0.000 description 1
- 241000283086 Equidae Species 0.000 description 1
- 201000000297 Erysipelas Diseases 0.000 description 1
- IMROMDMJAWUWLK-UHFFFAOYSA-N Ethenol Chemical compound OC=C IMROMDMJAWUWLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000006570 Euonymus japonicus Species 0.000 description 1
- 235000016796 Euonymus japonicus Nutrition 0.000 description 1
- 229920000084 Gum arabic Polymers 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OWIKHYCFFJSOEH-UHFFFAOYSA-N Isocyanic acid Chemical class N=C=O OWIKHYCFFJSOEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YQEZLKZALYSWHR-UHFFFAOYSA-N Ketamine Chemical compound C=1C=CC=C(Cl)C=1C1(NC)CCCCC1=O YQEZLKZALYSWHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000032376 Lung infection Diseases 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- PQLCEFFPYSNAJT-UHFFFAOYSA-N O.OC.CCOC(C)=O.CCN(CC)CC Chemical compound O.OC.CCOC(C)=O.CCN(CC)CC PQLCEFFPYSNAJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RMDICRCFHJXONF-UHFFFAOYSA-N OI.c1ccncc1 Chemical compound OI.c1ccncc1 RMDICRCFHJXONF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005642 Oleic acid Substances 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N Oleic acid Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N Propylene oxide Chemical compound CC1CO1 GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101100326215 Pseudomonas aeruginosa bla gene Proteins 0.000 description 1
- 241000607142 Salmonella Species 0.000 description 1
- 206010056430 Staphylococcal sepsis Diseases 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PPWHTZKZQNXVAE-UHFFFAOYSA-N Tetracaine hydrochloride Chemical compound Cl.CCCCNC1=CC=C(C(=O)OCCN(C)C)C=C1 PPWHTZKZQNXVAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021626 Tin(II) chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 208000025865 Ulcer Diseases 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FJJCIZWZNKZHII-UHFFFAOYSA-N [4,6-bis(cyanoamino)-1,3,5-triazin-2-yl]cyanamide Chemical compound N#CNC1=NC(NC#N)=NC(NC#N)=N1 FJJCIZWZNKZHII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KURZCZMGELAPSV-UHFFFAOYSA-N [Br].[I] Chemical compound [Br].[I] KURZCZMGELAPSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GDXWHFPKFUYWBE-UHFFFAOYSA-N [F].Cl Chemical compound [F].Cl GDXWHFPKFUYWBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ITLHXEGAYQFOHJ-UHFFFAOYSA-N [diazo(phenyl)methyl]benzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=[N+]=[N-])C1=CC=CC=C1 ITLHXEGAYQFOHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000205 acacia gum Substances 0.000 description 1
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 description 1
- ANJXCDGVELYPJR-UHFFFAOYSA-N acetic acid;ethyl acetate;hydrate Chemical compound O.CC(O)=O.CCOC(C)=O ANJXCDGVELYPJR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCHPKWUIAASXPV-UHFFFAOYSA-N acetic acid;methanol Chemical compound OC.CC(O)=O ZCHPKWUIAASXPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001539 acetonyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(=O)C([H])([H])* 0.000 description 1
- WETWJCDKMRHUPV-UHFFFAOYSA-N acetyl chloride Chemical compound CC(Cl)=O WETWJCDKMRHUPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012346 acetyl chloride Substances 0.000 description 1
- 238000006640 acetylation reaction Methods 0.000 description 1
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 125000003647 acryloyl group Chemical group O=C([*])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 230000010933 acylation Effects 0.000 description 1
- 238000005917 acylation reaction Methods 0.000 description 1
- 229910000288 alkali metal carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000008041 alkali metal carbonates Chemical class 0.000 description 1
- 229910001508 alkali metal halide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000008045 alkali metal halides Chemical class 0.000 description 1
- 150000008044 alkali metal hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010975 amethyst Substances 0.000 description 1
- 125000004202 aminomethyl group Chemical group [H]N([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000003708 ampul Substances 0.000 description 1
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 1
- 239000008135 aqueous vehicle Substances 0.000 description 1
- 159000000032 aromatic acids Chemical class 0.000 description 1
- 125000004104 aryloxy group Chemical group 0.000 description 1
- 239000012752 auxiliary agent Substances 0.000 description 1
- UAZDIGCOBKKMPU-UHFFFAOYSA-O azanium;azide Chemical compound [NH4+].[N-]=[N+]=[N-] UAZDIGCOBKKMPU-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 210000003323 beak Anatomy 0.000 description 1
- FLIBMGVZWTZQOM-UHFFFAOYSA-N benzene;sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O.C1=CC=CC=C1 FLIBMGVZWTZQOM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001558 benzoic acid derivatives Chemical group 0.000 description 1
- 239000012964 benzotriazole Substances 0.000 description 1
- PASDCCFISLVPSO-UHFFFAOYSA-N benzoyl chloride Chemical compound ClC(=O)C1=CC=CC=C1 PASDCCFISLVPSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GONOPSZTUGRENK-UHFFFAOYSA-N benzyl(trichloro)silane Chemical compound Cl[Si](Cl)(Cl)CC1=CC=CC=C1 GONOPSZTUGRENK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 239000012267 brine Substances 0.000 description 1
- AOJDZKCUAATBGE-UHFFFAOYSA-N bromomethane Chemical compound Br[CH2] AOJDZKCUAATBGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DNSISZSEWVHGLH-UHFFFAOYSA-N butanamide Chemical compound CCCC(N)=O DNSISZSEWVHGLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000480 butynyl group Chemical group [*]C#CC([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011089 carbon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N carbonic acid Chemical compound OC(O)=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JYYOBHFYCIDXHH-UHFFFAOYSA-N carbonic acid;hydrate Chemical compound O.OC(O)=O JYYOBHFYCIDXHH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- UOCJDOLVGGIYIQ-PBFPGSCMSA-N cefatrizine Chemical group S([C@@H]1[C@@H](C(N1C=1C(O)=O)=O)NC(=O)[C@H](N)C=2C=CC(O)=CC=2)CC=1CSC=1C=NNN=1 UOCJDOLVGGIYIQ-PBFPGSCMSA-N 0.000 description 1
- YGBFLZPYDUKSPT-MRVPVSSYSA-N cephalosporanic acid Chemical compound S1CC(COC(=O)C)=C(C(O)=O)N2C(=O)C[C@H]21 YGBFLZPYDUKSPT-MRVPVSSYSA-N 0.000 description 1
- 150000001782 cephems Chemical class 0.000 description 1
- 239000003610 charcoal Substances 0.000 description 1
- FZFAMSAMCHXGEF-UHFFFAOYSA-N chloro formate Chemical compound ClOC=O FZFAMSAMCHXGEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AOGYCOYQMAVAFD-UHFFFAOYSA-N chlorocarbonic acid Chemical class OC(Cl)=O AOGYCOYQMAVAFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WORJEOGGNQDSOE-UHFFFAOYSA-N chloroform;methanol Chemical compound OC.ClC(Cl)Cl WORJEOGGNQDSOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940110456 cocoa butter Drugs 0.000 description 1
- 235000019868 cocoa butter Nutrition 0.000 description 1
- 210000001072 colon Anatomy 0.000 description 1
- 229940125904 compound 1 Drugs 0.000 description 1
- 229940125782 compound 2 Drugs 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 235000009508 confectionery Nutrition 0.000 description 1
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 1
- LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N crotonic acid Chemical compound C\C=C\C(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N 0.000 description 1
- 150000004292 cyclic ethers Chemical class 0.000 description 1
- 125000000000 cycloalkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001995 cyclobutyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001559 cyclopropyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C1([H])* 0.000 description 1
- TVMUHOAONWHJBV-UHFFFAOYSA-M dehydroglycinate Chemical compound [O-]C(=O)C=N TVMUHOAONWHJBV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000000645 desinfectant Substances 0.000 description 1
- WBKFWQBXFREOFH-UHFFFAOYSA-N dichloromethane;ethyl acetate Chemical compound ClCCl.CCOC(C)=O WBKFWQBXFREOFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- 125000002147 dimethylamino group Chemical group [H]C([H])([H])N(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000006222 dimethylaminomethyl group Chemical group [H]C([H])([H])N(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 239000008298 dragée Substances 0.000 description 1
- 238000003867 electrophonetic nuclear magnetic resonance Methods 0.000 description 1
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 1
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 230000032050 esterification Effects 0.000 description 1
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 1
- LJQKCYFTNDAAPC-UHFFFAOYSA-N ethanol;ethyl acetate Chemical compound CCO.CCOC(C)=O LJQKCYFTNDAAPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FMYHFHVAPZDDPJ-UHFFFAOYSA-N ethanol;ethyl acetate;hydrate Chemical compound O.CCO.CCOC(C)=O FMYHFHVAPZDDPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AINBZKYUNWUTRE-UHFFFAOYSA-N ethanol;propan-2-ol Chemical compound CCO.CC(C)O AINBZKYUNWUTRE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001033 ether group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001301 ethoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- HBFXVTVOSLPOEY-UHFFFAOYSA-N ethoxyethane;2-propan-2-yloxypropane Chemical compound CCOCC.CC(C)OC(C)C HBFXVTVOSLPOEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005448 ethoxyethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])OC([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000005745 ethoxymethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])OC([H])([H])* 0.000 description 1
- VFRSADQPWYCXDG-LEUCUCNGSA-N ethyl (2s,5s)-5-methylpyrrolidine-2-carboxylate;2,2,2-trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F.CCOC(=O)[C@@H]1CC[C@H](C)N1 VFRSADQPWYCXDG-LEUCUCNGSA-N 0.000 description 1
- MVEAAGBEUOMFRX-UHFFFAOYSA-N ethyl acetate;hydrochloride Chemical compound Cl.CCOC(C)=O MVEAAGBEUOMFRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RIFGWPKJUGCATF-UHFFFAOYSA-N ethyl chloroformate Chemical compound CCOC(Cl)=O RIFGWPKJUGCATF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003947 ethylamines Chemical class 0.000 description 1
- 125000002534 ethynyl group Chemical group [H]C#C* 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 230000001815 facial effect Effects 0.000 description 1
- 235000019197 fats Nutrition 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 1
- 238000005242 forging Methods 0.000 description 1
- 239000012458 free base Substances 0.000 description 1
- 125000002541 furyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 1
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- LZILBNPJOOVYFI-UHFFFAOYSA-N gold;sulfane Chemical compound S.[Au] LZILBNPJOOVYFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 125000001188 haloalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000008282 halocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 241000411851 herbal medicine Species 0.000 description 1
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000005935 hexyloxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000004677 hydrates Chemical class 0.000 description 1
- 229940071870 hydroiodic acid Drugs 0.000 description 1
- 230000003301 hydrolyzing effect Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- NPZTUJOABDZTLV-UHFFFAOYSA-N hydroxybenzotriazole Substances O=C1C=CC=C2NNN=C12 NPZTUJOABDZTLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000640 hydroxylating effect Effects 0.000 description 1
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 1
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 238000007918 intramuscular administration Methods 0.000 description 1
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 1
- 125000006352 iso-propylthiomethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(SC([H])([H])*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- WFKAJVHLWXSISD-UHFFFAOYSA-N isobutyramide Chemical compound CC(C)C(N)=O WFKAJVHLWXSISD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 1
- QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N isooleic acid Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCCC(O)=O QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002561 ketenes Chemical class 0.000 description 1
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 1
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- XIXADJRWDQXREU-UHFFFAOYSA-M lithium acetate Chemical compound [Li+].CC([O-])=O XIXADJRWDQXREU-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- JILPJDVXYVTZDQ-UHFFFAOYSA-N lithium methoxide Chemical compound [Li+].[O-]C JILPJDVXYVTZDQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000391 magnesium silicate Substances 0.000 description 1
- 229910052919 magnesium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019792 magnesium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 1
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 230000003211 malignant effect Effects 0.000 description 1
- UZKWTJUDCOPSNM-UHFFFAOYSA-N methoxybenzene Substances CCCCOC=C UZKWTJUDCOPSNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006533 methyl amino methyl group Chemical group [H]N(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004372 methylthioethyl group Chemical group [H]C([H])([H])SC([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 1
- 210000004400 mucous membrane Anatomy 0.000 description 1
- 125000001038 naphthoyl group Chemical group C1(=CC=CC2=CC=CC=C12)C(=O)* 0.000 description 1
- LYGJENNIWJXYER-UHFFFAOYSA-N nitromethane Chemical compound C[N+]([O-])=O LYGJENNIWJXYER-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002687 nonaqueous vehicle Substances 0.000 description 1
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002801 octanoyl group Chemical group C(CCCCCCC)(=O)* 0.000 description 1
- 239000002674 ointment Substances 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N oleic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 125000003431 oxalo group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005646 oximino group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003854 p-chlorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C([H])=C1Cl 0.000 description 1
- 125000003232 p-nitrobenzoyl group Chemical group [N+](=O)([O-])C1=CC=C(C(=O)*)C=C1 0.000 description 1
- 125000006503 p-nitrobenzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1[N+]([O-])=O)C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- 125000001148 pentyloxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000004965 peroxy acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000000144 pharmacologic effect Effects 0.000 description 1
- RLZZZVKAURTHCP-UHFFFAOYSA-N phenanthrene-3,4-diol Chemical compound C1=CC=C2C3=C(O)C(O)=CC=C3C=CC2=C1 RLZZZVKAURTHCP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000951 phenoxy group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(O*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- FAIAAWCVCHQXDN-UHFFFAOYSA-N phosphorus trichloride Chemical compound ClP(Cl)Cl FAIAAWCVCHQXDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940072033 potash Drugs 0.000 description 1
- 235000011056 potassium acetate Nutrition 0.000 description 1
- TZLVRPLSVNESQC-UHFFFAOYSA-N potassium azide Chemical compound [K+].[N-]=[N+]=[N-] TZLVRPLSVNESQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M potassium benzoate Chemical compound [K+].[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1 XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000015320 potassium carbonate Nutrition 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- MFDFERRIHVXMIY-UHFFFAOYSA-N procaine Chemical compound CCN(CC)CCOC(=O)C1=CC=C(N)C=C1 MFDFERRIHVXMIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004919 procaine Drugs 0.000 description 1
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 1
- 230000035755 proliferation Effects 0.000 description 1
- QLNJFJADRCOGBJ-UHFFFAOYSA-N propionamide Chemical compound CCC(N)=O QLNJFJADRCOGBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 239000012264 purified product Substances 0.000 description 1
- 125000004076 pyridyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000012262 resinous product Substances 0.000 description 1
- 238000007127 saponification reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 125000004436 sodium atom Chemical group 0.000 description 1
- 239000001488 sodium phosphate Substances 0.000 description 1
- BLSRNVDCHVKXSO-UHFFFAOYSA-M sodium;2-ethylbutanoate Chemical compound [Na+].CCC(CC)C([O-])=O BLSRNVDCHVKXSO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- VYPDUQYOLCLEGS-UHFFFAOYSA-M sodium;2-ethylhexanoate Chemical compound [Na+].CCCCC(CC)C([O-])=O VYPDUQYOLCLEGS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical compound O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- YRTWNFXASSUQEW-UHFFFAOYSA-M sodium;methanol;acetate Chemical compound [Na+].OC.CC([O-])=O YRTWNFXASSUQEW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000011877 solvent mixture Substances 0.000 description 1
- 239000001119 stannous chloride Substances 0.000 description 1
- 235000011150 stannous chloride Nutrition 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 125000000547 substituted alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003463 sulfur Chemical class 0.000 description 1
- 125000004354 sulfur functional group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 1
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 1
- LMBFAGIMSUYTBN-MPZNNTNKSA-N teixobactin Chemical compound C([C@H](C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@H]1C(N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](C[C@@H]2NC(=N)NC2)C(=O)N[C@H](C(=O)O[C@H]1C)[C@@H](C)CC)=O)NC)C1=CC=CC=C1 LMBFAGIMSUYTBN-MPZNNTNKSA-N 0.000 description 1
- 125000001973 tert-pentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000004495 thiazol-4-yl group Chemical group S1C=NC(=C1)* 0.000 description 1
- 125000001544 thienyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005425 toluyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003944 tolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000000699 topical effect Effects 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N trans-crotonic acid Natural products CC=CC(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- ILWRPSCZWQJDMK-UHFFFAOYSA-N triethylazanium;chloride Chemical compound Cl.CCN(CC)CC ILWRPSCZWQJDMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K trisodium phosphate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[O-]P([O-])([O-])=O RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229910000406 trisodium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019801 trisodium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 238000001665 trituration Methods 0.000 description 1
- 231100000397 ulcer Toxicity 0.000 description 1
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 description 1
- 239000003981 vehicle Substances 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- 238000009736 wetting Methods 0.000 description 1
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D277/00—Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
- C07D277/02—Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
- C07D277/20—Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/54—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one sulfur as the ring hetero atoms, e.g. sulthiame
- A61K31/542—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one sulfur as the ring hetero atoms, e.g. sulthiame ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
- A61K31/545—Compounds containing 5-thia-1-azabicyclo [4.2.0] octane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. cephalosporins, cefaclor, or cephalexine
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/04—Antibacterial agents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D277/00—Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
- C07D277/02—Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
- C07D277/20—Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D277/587—Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with aliphatic hydrocarbon radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms, said aliphatic radicals being substituted in the alpha-position to the ring by a hetero atom, e.g. with m >= 0, Z being a singly or a doubly bound hetero atom
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Communicable Diseases (AREA)
- Oncology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Cephalosporin Compounds (AREA)
- Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、7−アミツチアゾリルアセトアミドセフアロ
スボラン酸の新規な〇−置換オキシム誘導体の製造法、
中間体に関する。
スボラン酸の新規な〇−置換オキシム誘導体の製造法、
中間体に関する。
本発明の主題は、次式1′
CO□A
[[ここで、Bは、
a)基R2これ自体は、
(i)基−C−R’
〔ここでXはいおう又は酸素原子を表わし、R’ は
1〜4個の炭素原子を有するアルキル若しくはアルコキ
シル基、又ハフェニル基、の整数を表わし、几、及び几
、は同−又は異なっていてよく、水素原子、1〜4個の
炭素原子を有するアルキル基を表わし、又はR2と馬
は窒素原子と一緒になってピペリジノ、モルホリノ又は
フタルイミド基を形成する)ル。
1〜4個の炭素原子を有するアルキル若しくはアルコキ
シル基、又ハフェニル基、の整数を表わし、几、及び几
、は同−又は異なっていてよく、水素原子、1〜4個の
炭素原子を有するアルキル基を表わし、又はR2と馬
は窒素原子と一緒になってピペリジノ、モルホリノ又は
フタルイミド基を形成する)ル。
〔ここでA1は水素原子、1当量のアルカリ金属、アル
カリ土金属、マグネシウム アンモニウム又は有機アミ
ノ塩基を表わし、或いは容易に解裂できるエステル基を
表わし、ル、ハフェニル、ヒドロキシエチル又ハニトリ
ル基を表わし、 ル“ は水素原子又は1〜4個の炭素原子を有するアル
キル基を表わす〕、又は 0i1)式 のr−ラクトン、又は 嗜ψ基−(田2)n’ ”5 〔こζでno は1〜4の整数を表わし、R5は 01〜4個の炭素原子を有するアルコキシ基の炭素原子
を有するアルキル基を表わし、nsは0〜2の整数を表
わす)、又は 1〜4個の炭素原子を有するアルキル基を表わし、又は
R6とR7は窒素原子と一緒になってフタルイミド又は
1−ピリジニル基を形成する)、又は on+ が1と異なるときは、塊 はニトリル基を表
わし、又は O基−C−N1−1. (ここでXl はいおう原子
をXl 表わし、又はno が1と異なるときは酸素原子を表わ
す)、又は ・4−メチル−又は4−アミノ−13−チアゾール−2
−イル基、又は O12,44−テトラゾール−5−イル基、又は 0アジド基、又は 02〜4個の炭素原子を有するアシル基を表わす〕 であり、或いは b)基Ra、これ自体は、 基−(CH2)。・−塊3 〔ここでno は1〜4の整数を表わし、’saはハロ
ケン原子又は基−84a、(ここで馬、はフェニル基又
はいおう、窒素及び酸素から選ばれる1〜4個のへテロ
原子を含有する5若しくは6員の複素環式芳香族基を表
わす。このフェニル及び複素環式基は、場合によっては
、アミノ、ニトロ、炭素数1〜4のアルキル又はニトリ
ル基よりなる群から選ばれる1又は2個以上の基で置換
されていてもよい)を表わす〕 であり、或いは C)基几b、これ自体は、 基−(CH2)nげル、b 〔ここでn+ は1〜4の整数を表わし、これらが結
合している窒素原子とともにイミダゾリル、モルホリニ
ル又はヘーフルキルビペラジニル基(アルキル基は1〜
4個の炭素原子を有する)を形成する〕 を表わし、 几、 は O塩素基しくはメトキシ基、又は 0最大5個の炭素赤子を櫓するアルキル、シクロアルキ
ル若しくはアルキルチオ基、又は0基−田2−8−’1
2 (ここでR42は窒素を含有する複素環式基、2
〜4個の炭素原子゛を有するアシル基、又は2−オキソ
(3H)チアゾリン−4−イルカルボニル若しくは3−
メチル−12−オキサゾール−5−イルカルボニル基を
表わす)、又は Oアセトキシメチル基若しくはカルバモイルオキシメチ
ル基、又は 炭素原子を有する) を表わし、 Aは水素原子、又は1当量のアルカリ金属、アルカリ土
金属、マグネシウム、アンモニウム若しくは有機アミン
塩基を表わし、或いは人は容易に解裂できるエステル基
を表わす〕〕 の化合物、syn異性体、並びに式■1 の化合物の
無機又は有機酸との塩にある。
カリ土金属、マグネシウム アンモニウム又は有機アミ
ノ塩基を表わし、或いは容易に解裂できるエステル基を
表わし、ル、ハフェニル、ヒドロキシエチル又ハニトリ
ル基を表わし、 ル“ は水素原子又は1〜4個の炭素原子を有するアル
キル基を表わす〕、又は 0i1)式 のr−ラクトン、又は 嗜ψ基−(田2)n’ ”5 〔こζでno は1〜4の整数を表わし、R5は 01〜4個の炭素原子を有するアルコキシ基の炭素原子
を有するアルキル基を表わし、nsは0〜2の整数を表
わす)、又は 1〜4個の炭素原子を有するアルキル基を表わし、又は
R6とR7は窒素原子と一緒になってフタルイミド又は
1−ピリジニル基を形成する)、又は on+ が1と異なるときは、塊 はニトリル基を表
わし、又は O基−C−N1−1. (ここでXl はいおう原子
をXl 表わし、又はno が1と異なるときは酸素原子を表わ
す)、又は ・4−メチル−又は4−アミノ−13−チアゾール−2
−イル基、又は O12,44−テトラゾール−5−イル基、又は 0アジド基、又は 02〜4個の炭素原子を有するアシル基を表わす〕 であり、或いは b)基Ra、これ自体は、 基−(CH2)。・−塊3 〔ここでno は1〜4の整数を表わし、’saはハロ
ケン原子又は基−84a、(ここで馬、はフェニル基又
はいおう、窒素及び酸素から選ばれる1〜4個のへテロ
原子を含有する5若しくは6員の複素環式芳香族基を表
わす。このフェニル及び複素環式基は、場合によっては
、アミノ、ニトロ、炭素数1〜4のアルキル又はニトリ
ル基よりなる群から選ばれる1又は2個以上の基で置換
されていてもよい)を表わす〕 であり、或いは C)基几b、これ自体は、 基−(CH2)nげル、b 〔ここでn+ は1〜4の整数を表わし、これらが結
合している窒素原子とともにイミダゾリル、モルホリニ
ル又はヘーフルキルビペラジニル基(アルキル基は1〜
4個の炭素原子を有する)を形成する〕 を表わし、 几、 は O塩素基しくはメトキシ基、又は 0最大5個の炭素赤子を櫓するアルキル、シクロアルキ
ル若しくはアルキルチオ基、又は0基−田2−8−’1
2 (ここでR42は窒素を含有する複素環式基、2
〜4個の炭素原子゛を有するアシル基、又は2−オキソ
(3H)チアゾリン−4−イルカルボニル若しくは3−
メチル−12−オキサゾール−5−イルカルボニル基を
表わす)、又は Oアセトキシメチル基若しくはカルバモイルオキシメチ
ル基、又は 炭素原子を有する) を表わし、 Aは水素原子、又は1当量のアルカリ金属、アルカリ土
金属、マグネシウム、アンモニウム若しくは有機アミン
塩基を表わし、或いは人は容易に解裂できるエステル基
を表わす〕〕 の化合物、syn異性体、並びに式■1 の化合物の
無機又は有機酸との塩にある。
したがって、本発明の主題は、さらに詳1. <いえば
、次式■ (ここでJR1及び人は上で示した意味を有する) の化合物、syn異性体、 次式■3 (ここでRa、R4及び人は上で示した意味を有する) の化合物、syn異性体、及び 次式Ib (こζで堀、R4及び人は上で示した意味を有する) の化合物、syn異性体 にある。
、次式■ (ここでJR1及び人は上で示した意味を有する) の化合物、syn異性体、 次式■3 (ここでRa、R4及び人は上で示した意味を有する) の化合物、syn異性体、及び 次式Ib (こζで堀、R4及び人は上で示した意味を有する) の化合物、syn異性体 にある。
凡の意味の中では、アセチル、プロピオニル、ブチリル
、イソブチリル、バレリル、インバレリル及びt−バレ
リル基並びKその対応いおう誘導体、例えばチオアセチ
ルをあげることができる。
、イソブチリル、バレリル、インバレリル及びt−バレ
リル基並びKその対応いおう誘導体、例えばチオアセチ
ルをあげることができる。
また、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、プロ
ピルオキシカルボニル、イソプロピルオキシカルボニル
、ブトキシカルボニル、インブチルオキシカルボニル及
びt″−ブトキシカルボニル基並びにその対応いおう誘
導体、例えばメトキシチオカルボニルをあげることがで
きる。
ピルオキシカルボニル、イソプロピルオキシカルボニル
、ブトキシカルボニル、インブチルオキシカルボニル及
びt″−ブトキシカルボニル基並びにその対応いおう誘
導体、例えばメトキシチオカルボニルをあげることがで
きる。
さらにまた、カルバモイル、N−メチルカルバモイル、
N、N−ジメチルカルバモイル、アきノアセチル、ジ
メチルアミノアセチル、メチルアミノプロピオニル、ジ
メチルアミノプロピオニル、アミノバレリル、ジメチル
アミノバレリル、N−ピペリジノカルボニル、N−ピペ
リジノアセチル、N−ピペリジノプロビオニル、N−フ
タルイミドカルボニル、N−7タルイミドアセチル、N
−フタルイミドプロピオニル及びベンゾイル基、 フ
ェニルアセチル及びフェニルプロピオニル基をあげるこ
とができる。
N、N−ジメチルカルバモイル、アきノアセチル、ジ
メチルアミノアセチル、メチルアミノプロピオニル、ジ
メチルアミノプロピオニル、アミノバレリル、ジメチル
アミノバレリル、N−ピペリジノカルボニル、N−ピペ
リジノアセチル、N−ピペリジノプロビオニル、N−フ
タルイミドカルボニル、N−7タルイミドアセチル、N
−フタルイミドプロピオニル及びベンゾイル基、 フ
ェニルアセチル及びフェニルプロピオニル基をあげるこ
とができる。
また、アセチルメチル、アセチルエチル、プロピオニル
メチル、プロピオニルエチル、メトキシメチル、メトキ
シエチル、エトキシエチル、メトキシエチル、メチルチ
オメチル、メチルチオエチル、エチルチオメチル及びエ
チルチオエチル基並びKそのいおう原子が酸化されてい
るいおう基、例えばメチルスルフィニルメチル及びメチ
ルスルホニルメチルもあけることができる。
メチル、プロピオニルエチル、メトキシメチル、メトキ
シエチル、エトキシエチル、メトキシエチル、メチルチ
オメチル、メチルチオエチル、エチルチオメチル及びエ
チルチオエチル基並びKそのいおう原子が酸化されてい
るいおう基、例えばメチルスルフィニルメチル及びメチ
ルスルホニルメチルもあけることができる。
さらに、アミノメチル、メチルアミノメチル、ジメチル
アミノメチル、ジメチルアミノエチル、ジメチルアミノ
プロピル、フタルイミドメチル、フタルイミドエチル、
フタルイミドプロピル、N−ピリジニルエチル、N−ピ
リジニルエチル、N−ヒIJ シニルプロビル、カルバ
モイルメチル、チオカルバモイルメチル、カルバモイル
エチル、カルバモイルプロピル、チオカルバモイルエチ
ル、4−アミノチアゾール−2−イルメチル、4−メチ
ルチアゾール−2−イルメチル、t2.R4−テトラゾ
ール−5−イルメチル及びt 2.5.4−テトラゾー
ル−5−イルエチル基をあげることができる。
アミノメチル、ジメチルアミノエチル、ジメチルアミノ
プロピル、フタルイミドメチル、フタルイミドエチル、
フタルイミドプロピル、N−ピリジニルエチル、N−ピ
リジニルエチル、N−ヒIJ シニルプロビル、カルバ
モイルメチル、チオカルバモイルメチル、カルバモイル
エチル、カルバモイルプロピル、チオカルバモイルエチ
ル、4−アミノチアゾール−2−イルメチル、4−メチ
ルチアゾール−2−イルメチル、t2.R4−テトラゾ
ール−5−イルメチル及びt 2.5.4−テトラゾー
ル−5−イルエチル基をあげることができる。
85Mの意味の中では、フルオル、クロル、ブロム又祉
ヨードをあげることができる。
ヨードをあげることができる。
また、例えば、フェニル、1,2.5− 1.2.5−
12.4−若しくはt&4−チアジアゾリル;1H−テ
トラゾリル:1,3−チアジアゾリル; 12.312
.4−若しくはi、 3.4− )リアゾリル;t2.
5− t2,4− t2,5−若しくは1.3.4
−オキサジアゾリル;2−3−若しくは4−ピリジニル
;2若しくは3−フリル;2若L<4”i3−チエニル
又蝶2若しくは3−ピロリル基をあげることもできる。
12.4−若しくはt&4−チアジアゾリル;1H−テ
トラゾリル:1,3−チアジアゾリル; 12.312
.4−若しくはi、 3.4− )リアゾリル;t2.
5− t2,4− t2,5−若しくは1.3.4
−オキサジアゾリル;2−3−若しくは4−ピリジニル
;2若しくは3−フリル;2若L<4”i3−チエニル
又蝶2若しくは3−ピロリル基をあげることもできる。
これらの基は非置換であるか又はアミン、ニトロ メチ
ル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、5ec
−ブチル、t−ブチル若しくはニトリル基の中から選は
れる1個又はそれ以上の基で置換されていてもよい。
ル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、5ec
−ブチル、t−ブチル若しくはニトリル基の中から選は
れる1個又はそれ以上の基で置換されていてもよい。
Rsbの意味の中では、N−アルキルピペラジン−1−
イルi特に4−メチル−4−エチル−4−プロピル−4
−イソプロピル−4−ブチル−4−5eC−ブチル及び
4−1−ブチルピペラジン−1−イル基をあけることが
できる。
イルi特に4−メチル−4−エチル−4−プロピル−4
−イソプロピル−4−ブチル−4−5eC−ブチル及び
4−1−ブチルピペラジン−1−イル基をあけることが
できる。
R5の意味の中では、メチル、エチル、プロピル、イソ
プロピル、ブチル、イソブチル、t−ブチル、ペンチル
、 5ec−ペンチル、t−ペンチル、シクロプロピル
、シクロブチル及ヒシクロベンチル基をあけることがで
きる。
プロピル、ブチル、イソブチル、t−ブチル、ペンチル
、 5ec−ペンチル、t−ペンチル、シクロプロピル
、シクロブチル及ヒシクロベンチル基をあけることがで
きる。
また、メチルチオ、エチルチオ、プロピルチオ、イソプ
ロピルチオ、ブチルチオ、インブチルチオ又はt−ブチ
ルチオ基もあけることができる。さらKまた、アセトア
ミド、プロピオニルアミド、ブチリルアミド、イソブチ
リルアミド又はバレリルアミド基もあげることができる
。
ロピルチオ、ブチルチオ、インブチルチオ又はt−ブチ
ルチオ基もあけることができる。さらKまた、アセトア
ミド、プロピオニルアミド、ブチリルアミド、イソブチ
リルアミド又はバレリルアミド基もあげることができる
。
また、凡、の意味の中では、基−CH2−8−馬。
(ここで馬、がi、2.3− 1.2.5−1t2,4
−若しくは13.4−チアジアゾリル:1H−テトラゾ
リル:1,3−チアゾリル;z2.s−t2.4−若し
くは1.44−トリアゾリル; t2.3− 1.2.
412.5−若しくは13.4−オキサジアゾリル基を
表わし、そしてこれらの基は非置換であるか又はメチル
、エチル、プロピル、イソプロピル、メトキシ、エトキ
シ、プロピルオキシ、イソプロピルオキシ アミノ、ヒ
ドロキシカルボニルメチル、ジメチルアミノエチル及び
ジエチルアミノエチル基よりなる群から選ばれる1個若
しくは2個以上の基で置換されていてよい)をあげるこ
とができる。このル、2の意味の中で本、3−メチル−
3−エチル−又は3−プロピル−12,4−チアジアゾ
ール−5−イル並びに3−メトキシ−3−エトキシ−又
は5−プロポキシ−1,2,4−fアジアゾール−5−
イル基をあげることができる。
−若しくは13.4−チアジアゾリル:1H−テトラゾ
リル:1,3−チアゾリル;z2.s−t2.4−若し
くは1.44−トリアゾリル; t2.3− 1.2.
412.5−若しくは13.4−オキサジアゾリル基を
表わし、そしてこれらの基は非置換であるか又はメチル
、エチル、プロピル、イソプロピル、メトキシ、エトキ
シ、プロピルオキシ、イソプロピルオキシ アミノ、ヒ
ドロキシカルボニルメチル、ジメチルアミノエチル及び
ジエチルアミノエチル基よりなる群から選ばれる1個若
しくは2個以上の基で置換されていてよい)をあげるこ
とができる。このル、2の意味の中で本、3−メチル−
3−エチル−又は3−プロピル−12,4−チアジアゾ
ール−5−イル並びに3−メトキシ−3−エトキシ−又
は5−プロポキシ−1,2,4−fアジアゾール−5−
イル基をあげることができる。
lL、2は、また、アセチル、プロピオニル及びブチリ
ルよりなる群から選ばれるアシル基を界わすことができ
る。
ルよりなる群から選ばれるアシル基を界わすことができ
る。
Aの意味の中では、当量のナトリウム、カリウム、リチ
ウム、カルシウム マグネシウム及びアンモニウムをあ
げることができる。また、有機塩基の中でもトリメチル
アミン、ジエチルアミン、トリエチルアミン、メチルア
ミン、プロピルアミン、 N、N−ジメチルエタノール
アミン、トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン、エ
タノールアミン、ピリジン、ピコリン、ジシクロへキジ
ルアオン、N、N’−ジベンジルエチレンジアミ75モ
ルホリン、ベンジルアミン プロカイン、リジン、アル
ギニン、ヒスチジン及びN−メチルグルカミンをあげる
ことができる。
ウム、カルシウム マグネシウム及びアンモニウムをあ
げることができる。また、有機塩基の中でもトリメチル
アミン、ジエチルアミン、トリエチルアミン、メチルア
ミン、プロピルアミン、 N、N−ジメチルエタノール
アミン、トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン、エ
タノールアミン、ピリジン、ピコリン、ジシクロへキジ
ルアオン、N、N’−ジベンジルエチレンジアミ75モ
ルホリン、ベンジルアミン プロカイン、リジン、アル
ギニン、ヒスチジン及びN−メチルグルカミンをあげる
ことができる。
容易に解裂できるエステル基は、メトキシメチル、エト
キシメチル、インプロポキシメチル、α−メトキシエチ
ル、α−エトキシエチル、メチルチオメチル、エチルチ
オメチル、イソプロピルチオメチル、ピバロイルオキシ
メチル、アセトキシメチル、プロピオニルオキシメチル
、インブチリルオキシメチル、インバレリルオキシメチ
ル、プロピオニルオキシエチル、イソバレリルオキシエ
チル、1−アセトキシエチル、1−アセトキシプロピル
、1−アセトキシエチル、1−アセトキシヘキシル及び
1−アセトキクヘプチル基であってよい。
キシメチル、インプロポキシメチル、α−メトキシエチ
ル、α−エトキシエチル、メチルチオメチル、エチルチ
オメチル、イソプロピルチオメチル、ピバロイルオキシ
メチル、アセトキシメチル、プロピオニルオキシメチル
、インブチリルオキシメチル、インバレリルオキシメチ
ル、プロピオニルオキシエチル、イソバレリルオキシエ
チル、1−アセトキシエチル、1−アセトキシプロピル
、1−アセトキシエチル、1−アセトキシヘキシル及び
1−アセトキクヘプチル基であってよい。
式■° の化合物は、それが少なくとも1個の塩形成で
きるアミノ基を含有するので、無機又は有機酸との塩の
形で存在できる。
きるアミノ基を含有するので、無機又は有機酸との塩の
形で存在できる。
式1’ の化合物のアミノ基を塩形成することができ
る酸の中でも、特に、酢酸、トリフルオル酢酸、マレイ
ン酸、酒石酸、メタンスにホン酸、ベンゼンスルホン酸
、p−トルエンスルホン酸、塩酸、臭化水素酸、よう化
水素酸、硫酸又はシん酸をあけることができる。
る酸の中でも、特に、酢酸、トリフルオル酢酸、マレイ
ン酸、酒石酸、メタンスにホン酸、ベンゼンスルホン酸
、p−トルエンスルホン酸、塩酸、臭化水素酸、よう化
水素酸、硫酸又はシん酸をあけることができる。
また、Bが基P−bを表わす式■°の化合物L、分子内
塩の形で存在できる。
塩の形で存在できる。
特K、本発明の主題は、)R12がR2,5−R2゜5
−1.2.4−若しくは13.4−チアジアゾリル;1
1(−テトラゾリル;R3−チアゾリル;tZ3t2.
4−若しくは1.3.4− )リアゾリル;1゜2.5
− 12,4− 1.2.5=若しくはR5,4−オキ
サジアゾリル基を表わし、そしてこれらの基は非置換で
あるか又はメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、
メトキシ、エトキシ、プロピルオキシ、イソプロピルオ
キシ、アミノ、ヒドロキシカルボニルメチル、ジメチル
アミノエチル及びジエチルアミノエチル基よりなる群か
ら選ばれる1個若しくは2個以上の基で置換されている
ものであり、或いはR42はアセチル、プロピオニル及
びブチリルよりなる群から選ばれるアシル基を表わす式
■の化合物、この中でも、特に ”12がアセチル、1−メチルテトラゾリル、2−メチ
ル−1,3,4−チアジアゾリル、5−メチルルメチル
ー12.4−チアジアゾール−5−イル、5−メトキシ
−12,4−チアジアゾール−3−イル 4−メチル−
5−ヒドロキシカルボニルメチル−15−チアゾール−
2−イル及び1−ジメチルアミノエチル−t 2.&4
−テトラゾールー5−イル基よりなる群から選ばれる式
■1 の化合物にある。
−1.2.4−若しくは13.4−チアジアゾリル;1
1(−テトラゾリル;R3−チアゾリル;tZ3t2.
4−若しくは1.3.4− )リアゾリル;1゜2.5
− 12,4− 1.2.5=若しくはR5,4−オキ
サジアゾリル基を表わし、そしてこれらの基は非置換で
あるか又はメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、
メトキシ、エトキシ、プロピルオキシ、イソプロピルオ
キシ、アミノ、ヒドロキシカルボニルメチル、ジメチル
アミノエチル及びジエチルアミノエチル基よりなる群か
ら選ばれる1個若しくは2個以上の基で置換されている
ものであり、或いはR42はアセチル、プロピオニル及
びブチリルよりなる群から選ばれるアシル基を表わす式
■の化合物、この中でも、特に ”12がアセチル、1−メチルテトラゾリル、2−メチ
ル−1,3,4−チアジアゾリル、5−メチルルメチル
ー12.4−チアジアゾール−5−イル、5−メトキシ
−12,4−チアジアゾール−3−イル 4−メチル−
5−ヒドロキシカルボニルメチル−15−チアゾール−
2−イル及び1−ジメチルアミノエチル−t 2.&4
−テトラゾールー5−イル基よりなる群から選ばれる式
■1 の化合物にある。
さらに詳しく社、本発明の主題は、
Kが基−C−R’
■
〔ここでX拡酸素原子を表わし、R1は1〜4個等しく
、R2及びkLうけ上で示した意味を有する)を表わす
〕 を表わすか、又は アゾール−5−イル、2−アミノ−上3.4−チアジア
ゾールー5−イル、3−ヒドロキ7カルボニ子を表わし
、R4はフェニル基又はヒドロキシエチル基を表わす) を表わすか、又は 几が次式 のr−ラクトンを表わすか、又は Bが基−(0(2)nj −R5 〔ここでnj は1又は2に等しく、R5は基12.
44−テトラゾール−5−イル基若しくはアセチル基を
表わす〕 を表わし、 R1が1〜5個の炭素原子を有するアルキル基又は基−
CH2−8−Rl2(ここで馬、は2−メチル−1、5
,4−チアジアゾリル基又は1−メチルテトラグリル基
を表わす)を表わし、或いはR4はアセトキシメチル基
を表わし、 Aが水素原子又は1当量のアルカリ金属、アルカリ土金
属、マグネシウム、アンモニウム若しくは有機アミン塩
基を表わす前記の式■の化合物にある。
、R2及びkLうけ上で示した意味を有する)を表わす
〕 を表わすか、又は アゾール−5−イル、2−アミノ−上3.4−チアジア
ゾールー5−イル、3−ヒドロキ7カルボニ子を表わし
、R4はフェニル基又はヒドロキシエチル基を表わす) を表わすか、又は 几が次式 のr−ラクトンを表わすか、又は Bが基−(0(2)nj −R5 〔ここでnj は1又は2に等しく、R5は基12.
44−テトラゾール−5−イル基若しくはアセチル基を
表わす〕 を表わし、 R1が1〜5個の炭素原子を有するアルキル基又は基−
CH2−8−Rl2(ここで馬、は2−メチル−1、5
,4−チアジアゾリル基又は1−メチルテトラグリル基
を表わす)を表わし、或いはR4はアセトキシメチル基
を表わし、 Aが水素原子又は1当量のアルカリ金属、アルカリ土金
属、マグネシウム、アンモニウム若しくは有機アミン塩
基を表わす前記の式■の化合物にある。
さらに詳しくは、本発明の主題は、Bがアセチル、ベン
ゾイル、フタルイミドアセチル、N、N−ジメチルカル
バモイル、α−カルボキシフェニルメチル、2−オキソ
−3−テトラヒドロピラニル、t4−ジヒドロキシ−1
−オキソ−2−ブチル、フタルイミドメチル、アミノエ
チル、テトラゾール−5−イルメチル、2−アミノ−2
−チオキソエチル又は2−オキソプロピル基を表わし、
几。
ゾイル、フタルイミドアセチル、N、N−ジメチルカル
バモイル、α−カルボキシフェニルメチル、2−オキソ
−3−テトラヒドロピラニル、t4−ジヒドロキシ−1
−オキソ−2−ブチル、フタルイミドメチル、アミノエ
チル、テトラゾール−5−イルメチル、2−アミノ−2
−チオキソエチル又は2−オキソプロピル基を表わし、
几。
がメチル、アセトキシメチル 2−メチル−13゜4−
チアジアゾール−5−イルチオメチル又は1−メチルテ
トラゾリルチオメチル基を表わし、Aが水素又はナトリ
ウム原子を表わす前記の式Iの化合物にある。
チアジアゾール−5−イルチオメチル又は1−メチルテ
トラゾリルチオメチル基を表わし、Aが水素又はナトリ
ウム原子を表わす前記の式Iの化合物にある。
特に、本発明は、ルがアセチル、ベンゾイル、フタルイ
ミ ドアセチル、テトラゾール−5−イルメチル、アミ
ノエチル又はα−カルボキシフェニルメチル基を表わし
、R1がアセトキシメチル、2−メチル−13,4−チ
アジアゾール−5−イルチオメチル又は1−メチルテト
ラゾール−5−イルチオメチル基を表わす前記の式■の
化合物に関する。
ミ ドアセチル、テトラゾール−5−イルメチル、アミ
ノエチル又はα−カルボキシフェニルメチル基を表わし
、R1がアセトキシメチル、2−メチル−13,4−チ
アジアゾール−5−イルチオメチル又は1−メチルテト
ラゾール−5−イルチオメチル基を表わす前記の式■の
化合物に関する。
また、特に、本発明は、几、aが臭素若しくはよう素原
子又はフェニルチオ、2−ピリジニルチオ、2−アミノ
−15,4−チアジアゾール−5−イルチオ、1−メチ
ル−1H−テトラゾール−5−イルチオ、2−アきノフ
ェニルチオ、5−ニトロ−2−ピリジニルチオ若しくは
5−シアノ−6−メチル−2−ピリジニルチオ基を表わ
す式■8 の化合物に関する。
子又はフェニルチオ、2−ピリジニルチオ、2−アミノ
−15,4−チアジアゾール−5−イルチオ、1−メチ
ル−1H−テトラゾール−5−イルチオ、2−アきノフ
ェニルチオ、5−ニトロ−2−ピリジニルチオ若しくは
5−シアノ−6−メチル−2−ピリジニルチオ基を表わ
す式■8 の化合物に関する。
さらに詳しくは、本発明は、実施例に記載の化合物、特
に、下記の化合物に関する。
に、下記の化合物に関する。
3−アセトキシメチル−;r−〔c2−c2−アミノチ
アゾール−4−イル)−2−(2−アミノエトキシイミ
ノ)アセチル〕アミン〕セファー3−エム−4−カルボ
ン酸、syn異性体、並びにそのアルカリ金属、アルカ
リ土金属、マグネシウム、アンモニウム及び有機アミノ
塩基との塩、並びにその容易に解裂できる基とのエステ
ル、5−アセトキシメチル−7−((2−(2−ブロム
エトキシ)イミノ)−2−(2−アミノチアゾール−4
−イル)アセチル〕アミン〕セファー3−エム−4″″
カルボン酸、 syn異性体、並ヒにそのアルカリ金属
、アルカリ土金属、マグネシウム アンモニウム及び有
機アミン塩基との塩、並びにその容易に解裂できる基と
のエステル、そして 5−アセトキシメチル−7−((2−(2−ヨードエト
キシイミノ)−2−(2−アミノチアゾール−4−イル
)アセチル〕アミン〕セファー5−エム、−4−カルボ
ン酸、syn異性体、並びにそのアルカリ金属、アルカ
リ土金属、マグネシウム、アンモニウム及び有機アミノ
塩基との塩、並びにその容易に解裂できる基とのエステ
ル。
アゾール−4−イル)−2−(2−アミノエトキシイミ
ノ)アセチル〕アミン〕セファー3−エム−4−カルボ
ン酸、syn異性体、並びにそのアルカリ金属、アルカ
リ土金属、マグネシウム、アンモニウム及び有機アミノ
塩基との塩、並びにその容易に解裂できる基とのエステ
ル、5−アセトキシメチル−7−((2−(2−ブロム
エトキシ)イミノ)−2−(2−アミノチアゾール−4
−イル)アセチル〕アミン〕セファー3−エム−4″″
カルボン酸、 syn異性体、並ヒにそのアルカリ金属
、アルカリ土金属、マグネシウム アンモニウム及び有
機アミン塩基との塩、並びにその容易に解裂できる基と
のエステル、そして 5−アセトキシメチル−7−((2−(2−ヨードエト
キシイミノ)−2−(2−アミノチアゾール−4−イル
)アセチル〕アミン〕セファー5−エム、−4−カルボ
ン酸、syn異性体、並びにそのアルカリ金属、アルカ
リ土金属、マグネシウム、アンモニウム及び有機アミノ
塩基との塩、並びにその容易に解裂できる基とのエステ
ル。
前記の式■1 の化合物は、
(()該式11 により示される形か、又はn++
次式Iz (al 次式 の化合物の形 で存在できる。
次式Iz (al 次式 の化合物の形 で存在できる。
また、本発明の主題は、匍述の式I’ の化合物の製
造法にあり、そしてこの方法は次式■(ここで凡は上で
示した意味を有し、R46はアミン基を保護する基を表
わし、A″ は水素原子又は容易に除去できるエステル
基を表わす)の化合物を 〔ここでXは酸素原子又はいおう原子を表わし、R+3
は1〜4個の炭素原子を有するアルキル基、1〜4個の
炭素原子を有するアルコキシ基、フエ4の整数を表わし
、R“2及びR“3は水素原子又は1〜4個の炭素原子
を有するアルキル基を表わす。
造法にあり、そしてこの方法は次式■(ここで凡は上で
示した意味を有し、R46はアミン基を保護する基を表
わし、A″ は水素原子又は容易に除去できるエステル
基を表わす)の化合物を 〔ここでXは酸素原子又はいおう原子を表わし、R+3
は1〜4個の炭素原子を有するアルキル基、1〜4個の
炭素原子を有するアルコキシ基、フエ4の整数を表わし
、R“2及びR“3は水素原子又は1〜4個の炭素原子
を有するアルキル基を表わす。
ただし、nが0に等しいときは基几”2及びル1.の少
なくとも1個はアルキル基を表わすものとする。
なくとも1個はアルキル基を表わすものとする。
或いはkL12と凡13は窒素原子と一緒になって7タ
ルイミド、ピペリジノ又はモルホリノ基を形成する)を
表わす〕 の官能性誘導体で処理して次式■A λ の化合物を得るか、或いは (bl 次式 %式% (ここでXは酸素又はいおう原子を表わす)の化合物で
処理して次式m1人 (ここで凡1 は水素原子又は1〜4個の炭素原子を有
するアルキル基を表わし、Yはハロゲン原子又は硫酸若
しくはスルホン酸基を表わし、R“4はフェニル基又は
二) リル基を表わし、A”’は容易に除去できる保護
基を表わす) の化合物で処理して次式期 の化合物を得るか、或いは (C1次式 の化合物を得るか、或いは (dl 次式 (ここでY、は前記のYと同じ意味を有する)の化合物
で処理して次式恥 の化合物を得、この化合物を所望ならばアルカリ塩基で
処理して次式■′c アルカリ金属を表わす) の化合物を得るか、或いは (e) 式■の化合物を次式 Y2−(CH2)nI−1(”5 (ここでno は1〜4の整数を表わし、Y2 はY
と同じ意味を有し、凡I5は2〜4個の炭素原子を有す
るアシル基、1〜4個の炭素原子を有するアルコキシ基
又は1〜4個の炭素原子を有するアルキルチオ基(その
アルキルチオ基のいおう原子はスルホキシド又はスルホ
ンの形で酸化されてもよい)を表わす) の化合物で処理して次式町 (ここでA ’ +は容易に除去できるエステル基又は
1当量のアルカリ金属を表わし、A’ は1当量のの
化合物を得、或いは (fl 式■の化合物を次式 Y、 −(CH2)n2− CN (ζこでY、はYと同じ意味を有し、 の整数を表わす) の化合物で処理して次式111E は2〜4 nl は1〜4の整数を表わす) の化合物を硫化水素酸(5uefhydrir aci
d )で処理するか又はnI が1と異なるときは塩
基の存在下に加水分解して次式■F の化合物を得るか、或いは (gl 次式■ (ここでXはいおう又は酸素原子を表わし、そしてn“
はXがいおう原子のときは1〜4の整数を表わし、ま
たnl はXが酸素原子のときは1と異なる) の化合物を得、Xがいおう原子である弐■Fの化合物の
場合には、必要ならばこれを次式(ここでも6、凡、及
びA’は前記の意味を有し、(こむでR17はメチル又
はアミノ基を表わし、)Lilはハロゲン原子を表わす
) の化合物で処理して次式[IG の化合物を得るか、或い紘 U+ 式■の化合物を次式 Mal −(C5I2)nI −Halの化合物で処理
して次式V の化合物を得るか、或いは (h) 式■の化合物をアジドで処理して次式■Hの
化合物を得、この化合物をピリジンで処理して次式11
1J の化合物を得るか又はアジドで処理して次式■に1〜4
個の炭素原子を有するアルキル基を表わし、或いは”1
Bと”19は窒素原子と一緒になってフタルイミド基を
形成する) のアミン銹導体で処理して次式IJ。
ルイミド、ピペリジノ又はモルホリノ基を形成する)を
表わす〕 の官能性誘導体で処理して次式■A λ の化合物を得るか、或いは (bl 次式 %式% (ここでXは酸素又はいおう原子を表わす)の化合物で
処理して次式m1人 (ここで凡1 は水素原子又は1〜4個の炭素原子を有
するアルキル基を表わし、Yはハロゲン原子又は硫酸若
しくはスルホン酸基を表わし、R“4はフェニル基又は
二) リル基を表わし、A”’は容易に除去できる保護
基を表わす) の化合物で処理して次式期 の化合物を得るか、或いは (C1次式 の化合物を得るか、或いは (dl 次式 (ここでY、は前記のYと同じ意味を有する)の化合物
で処理して次式恥 の化合物を得、この化合物を所望ならばアルカリ塩基で
処理して次式■′c アルカリ金属を表わす) の化合物を得るか、或いは (e) 式■の化合物を次式 Y2−(CH2)nI−1(”5 (ここでno は1〜4の整数を表わし、Y2 はY
と同じ意味を有し、凡I5は2〜4個の炭素原子を有す
るアシル基、1〜4個の炭素原子を有するアルコキシ基
又は1〜4個の炭素原子を有するアルキルチオ基(その
アルキルチオ基のいおう原子はスルホキシド又はスルホ
ンの形で酸化されてもよい)を表わす) の化合物で処理して次式町 (ここでA ’ +は容易に除去できるエステル基又は
1当量のアルカリ金属を表わし、A’ は1当量のの
化合物を得、或いは (fl 式■の化合物を次式 Y、 −(CH2)n2− CN (ζこでY、はYと同じ意味を有し、 の整数を表わす) の化合物で処理して次式111E は2〜4 nl は1〜4の整数を表わす) の化合物を硫化水素酸(5uefhydrir aci
d )で処理するか又はnI が1と異なるときは塩
基の存在下に加水分解して次式■F の化合物を得るか、或いは (gl 次式■ (ここでXはいおう又は酸素原子を表わし、そしてn“
はXがいおう原子のときは1〜4の整数を表わし、ま
たnl はXが酸素原子のときは1と異なる) の化合物を得、Xがいおう原子である弐■Fの化合物の
場合には、必要ならばこれを次式(ここでも6、凡、及
びA’は前記の意味を有し、(こむでR17はメチル又
はアミノ基を表わし、)Lilはハロゲン原子を表わす
) の化合物で処理して次式[IG の化合物を得るか、或い紘 U+ 式■の化合物を次式 Mal −(C5I2)nI −Halの化合物で処理
して次式V の化合物を得るか、或いは (h) 式■の化合物をアジドで処理して次式■Hの
化合物を得、この化合物をピリジンで処理して次式11
1J の化合物を得るか又はアジドで処理して次式■に1〜4
個の炭素原子を有するアルキル基を表わし、或いは”1
Bと”19は窒素原子と一緒になってフタルイミド基を
形成する) のアミン銹導体で処理して次式IJ。
の化合物を得、所望ならば式1[IKの化合物を還元剤
で処理して次式■1K (CH2)nI−NH2山2A。
で処理して次式■1K (CH2)nI−NH2山2A。
の化合物を得、或いは
01 式Vの化合物を次式
HN几、8ル、9
(こむでR18は酸加水分解若しくは水添分解によシ容
易に除去できる基又は1〜4個の炭素原子を有するアル
キル基を弄わし、ル1.は水素原子又はの化合物を得る
か或いはイミダゾール、モルホリン又はヘーアルキルビ
ベラジンで処理して次式(ここで塊は上で示した意味を
有する)の化合物を得るか或いは次式 %式% (ここでRarは上で示した意味を有する)の化合物で
処理して次式IIIM (CH2)、 l −8−Rar の化合物を得、次いで式itA、ll[’A、IIra
−111c、ml c−■・■E・■F−句・DIH,
V・叱・■・■“K、m−1,、■゛L及び■や の化合物を加水分解若しくは水添分解剤又はチオ尿素か
ら選はれる1株又はそれ以上の薬剤で処理してそれぞれ 0次の一般式IA (ここでX、R,及びR1,は前記の意味を有する)の
化合物、 0次の一紋穴I’A (ここでX及びR4は前記の意味を有する)の化合物、 0次の一般式IB R,14G)2H (ここでR4、几、及び几14は前記の意味を有する)
の化合物、 0次の一般式IC CH2−CH20H (ここでR1は前記の意味を有する) の化合物を得、所望ならば式ICの化合物を塩基、次い
で酸で処理して式I’Cの化合物を得、0次の一般式1
1) (ここでR1は前記の意味を有する) の化合物、 0次の一紋穴I’C (とこで01 の化合物、 (山2Jn・ル°5 R3及びl(’5は前記の意味を有する)0次の一般式
IB 0次の一般式IG (ここでR1及びR2は前記の意味を有する)の化合物
、 (ここでnI R1及びル°7は前記の意味を有する)0次の一般式I
P の化合物、 0次の一般式IH (ここでX、n’ 及び几、は前記の意味を有する) の化合物、 (ここでnI及びR1 は前記の意味を有する) (ここでnI 及び几。
易に除去できる基又は1〜4個の炭素原子を有するアル
キル基を弄わし、ル1.は水素原子又はの化合物を得る
か或いはイミダゾール、モルホリン又はヘーアルキルビ
ベラジンで処理して次式(ここで塊は上で示した意味を
有する)の化合物を得るか或いは次式 %式% (ここでRarは上で示した意味を有する)の化合物で
処理して次式IIIM (CH2)、 l −8−Rar の化合物を得、次いで式itA、ll[’A、IIra
−111c、ml c−■・■E・■F−句・DIH,
V・叱・■・■“K、m−1,、■゛L及び■や の化合物を加水分解若しくは水添分解剤又はチオ尿素か
ら選はれる1株又はそれ以上の薬剤で処理してそれぞれ 0次の一般式IA (ここでX、R,及びR1,は前記の意味を有する)の
化合物、 0次の一紋穴I’A (ここでX及びR4は前記の意味を有する)の化合物、 0次の一般式IB R,14G)2H (ここでR4、几、及び几14は前記の意味を有する)
の化合物、 0次の一般式IC CH2−CH20H (ここでR1は前記の意味を有する) の化合物を得、所望ならば式ICの化合物を塩基、次い
で酸で処理して式I’Cの化合物を得、0次の一般式1
1) (ここでR1は前記の意味を有する) の化合物、 0次の一紋穴I’C (とこで01 の化合物、 (山2Jn・ル°5 R3及びl(’5は前記の意味を有する)0次の一般式
IB 0次の一般式IG (ここでR1及びR2は前記の意味を有する)の化合物
、 (ここでnI R1及びル°7は前記の意味を有する)0次の一般式I
P の化合物、 0次の一般式IH (ここでX、n’ 及び几、は前記の意味を有する) の化合物、 (ここでnI及びR1 は前記の意味を有する) (ここでnI 及び几。
は前記の意味を有する)
の化合物、
の化合物、
0次の一紋穴I’H
0次の一般式IK
(c)′12)nI−Hal
(ここでR1、nl及びHalは前記の意味を有する)
(ここでnI 及び鴇 は前記の意味を有する) の化合物〔 これはRaが−””2)n”’Sa (ここで の化合物、 fL5aはハロゲン原子を表わす)を表わす式laの0
次の一紋穴■′に 化合物に相当する〕、 次の一般式IJ ここでR1 は前記の意味を有する) の化合物、 ・次の一般式IL 化合物に相当する)、及び 0次の一般式IM (ここでnl 馬及びル1.は前記の意味を有し、几
1,8 は水素原子又は1〜4個の炭素原子を有する
アルキル基を表わす) の化合物、 0次の一般式IIb (ここでル、及びfLbは前記の意味を有する)の化合
物(これはAが水素原子を表わす弐■bの(ここで凡1
”ar及びnl は前記の意味を有゛する) の化合物(これはRsaが−8−几、を表わす式Iaの
化合物に相当する) を得、次いで所望ならば式IA、I’A、IB、IC1
I’C,ID・IE、 IP、 IG、 IH,I’)
(、IJ・IK、 I’に% IL、xlb又はIMを
通常の方法で塩形成し、又はエステル化することを特徴
とする。
(ここでnI 及び鴇 は前記の意味を有する) の化合物〔 これはRaが−””2)n”’Sa (ここで の化合物、 fL5aはハロゲン原子を表わす)を表わす式laの0
次の一紋穴■′に 化合物に相当する〕、 次の一般式IJ ここでR1 は前記の意味を有する) の化合物、 ・次の一般式IL 化合物に相当する)、及び 0次の一般式IM (ここでnl 馬及びル1.は前記の意味を有し、几
1,8 は水素原子又は1〜4個の炭素原子を有する
アルキル基を表わす) の化合物、 0次の一般式IIb (ここでル、及びfLbは前記の意味を有する)の化合
物(これはAが水素原子を表わす弐■bの(ここで凡1
”ar及びnl は前記の意味を有゛する) の化合物(これはRsaが−8−几、を表わす式Iaの
化合物に相当する) を得、次いで所望ならば式IA、I’A、IB、IC1
I’C,ID・IE、 IP、 IG、 IH,I’)
(、IJ・IK、 I’に% IL、xlb又はIMを
通常の方法で塩形成し、又はエステル化することを特徴
とする。
”16が表わし得るアミノ基を保護する基は、例えば、
1〜6個の炭素原子を有するアルキル基、例えば、好ま
しくはt−ブチル又はt−アミル基である。また、”I
sは、脂肪族アシル基、芳香族若しくは複素環式アシル
基又はカルバモイル基を表わすことができる。アシル基
の中でも、例えばホルミル、アセチル、プロピオニル、
ブチニル、インブチニル、バレリル、インバレリル、オ
キサリル、スクシニル及びピバロイルのような低級アル
カノイル基;例えばメトキシカルボニル、エトキシカル
ボニル、フロボキシカルボニル、1−シクロプロピルエ
トキシカルボニル、イソプロポキシカルボニル、ブトキ
シカルボニル、t−ブトキシカルボニル、ペンチルオキ
シカルボニル、t−ペントキクカルボニル及びヘキシル
オキシカルボニルのような低級アルコキシカルボニル又
は低級シクロアルコキシ力、ルボニル基;へ/ソイル、
トルオイル、ナフトイル、フタロイル、メシル、フェニ
ルアセチル及びフェニルプロピオニル基;そしてベンジ
ルオキ7カルボニルのような了り−ルアルコキシ力ルポ
ニル基をあけることができる。
1〜6個の炭素原子を有するアルキル基、例えば、好ま
しくはt−ブチル又はt−アミル基である。また、”I
sは、脂肪族アシル基、芳香族若しくは複素環式アシル
基又はカルバモイル基を表わすことができる。アシル基
の中でも、例えばホルミル、アセチル、プロピオニル、
ブチニル、インブチニル、バレリル、インバレリル、オ
キサリル、スクシニル及びピバロイルのような低級アル
カノイル基;例えばメトキシカルボニル、エトキシカル
ボニル、フロボキシカルボニル、1−シクロプロピルエ
トキシカルボニル、イソプロポキシカルボニル、ブトキ
シカルボニル、t−ブトキシカルボニル、ペンチルオキ
シカルボニル、t−ペントキクカルボニル及びヘキシル
オキシカルボニルのような低級アルコキシカルボニル又
は低級シクロアルコキシ力、ルボニル基;へ/ソイル、
トルオイル、ナフトイル、フタロイル、メシル、フェニ
ルアセチル及びフェニルプロピオニル基;そしてベンジ
ルオキ7カルボニルのような了り−ルアルコキシ力ルポ
ニル基をあけることができる。
これらのアシル基は、例えば塩素、臭素、よう素又はふ
っ素原子で置換されていてよく、例えばクロルアセチル
、ジクロルアセチル、)+7りoルアセチル、トリフル
オルアセチル又はブロムアセチルをあげることができる
。
っ素原子で置換されていてよく、例えばクロルアセチル
、ジクロルアセチル、)+7りoルアセチル、トリフル
オルアセチル又はブロムアセチルをあげることができる
。
また、置換基も、は、ベンジル、4−メトキシベンジル
、フェニルエチル、トリチル、5.a−ジメトキシベン
ジル又はベンズヒドリルのような低級アラールキル基を
表わすことができる。
、フェニルエチル、トリチル、5.a−ジメトキシベン
ジル又はベンズヒドリルのような低級アラールキル基を
表わすことができる。
また、置換基”16はトリクロルエチルのようなハロア
ルキル基を表わすことができる。
ルキル基を表わすことができる。
さらに、置換基几、6は、クロルベンゾイル、p−ニト
ロベンゾイル、p−t−7’チルベンゾイル、フェノキ
シアセチル、カプリリル、n−デカノイル、アクリロイ
ル i基を表わすこともできる。
ロベンゾイル、p−t−7’チルベンゾイル、フェノキ
シアセチル、カプリリル、n−デカノイル、アクリロイ
ル i基を表わすこともできる。
また、置換基も、は、メチルカルバモイル、フェニルカ
ルバモイル又はナフチルカルバモイル基並びに対応する
チオカルバモイル基を表わすことができる。
ルバモイル又はナフチルカルバモイル基並びに対応する
チオカルバモイル基を表わすことができる。
上記の列挙は余すところのない列挙でにない。
ペプチドの化学において知られた基であるアミンを含む
その他の基を用いることができることは自明である。
その他の基を用いることができることは自明である。
基cO2人“の意味の中では、下記の容易に除去できる
基で形成されたエステル基、例えばブチル、インブチル
、t−ブチル、ペンチル及びヘキシルエステルのような
アルキル基で形成されるエステルをあげることができる
。
基で形成されたエステル基、例えばブチル、インブチル
、t−ブチル、ペンチル及びヘキシルエステルのような
アルキル基で形成されるエステルをあげることができる
。
また、アセトキシメチル、プロピオニルオキシメチル、
ブチリルオキシメチル、バレリルオキシメチル、ピパロ
イルオキシメチル、2−アセトキシエチル、2−プロピ
オニルオキシエチル又は2−ブチリルオキシエチルエス
テルをあげることができる。
ブチリルオキシメチル、バレリルオキシメチル、ピパロ
イルオキシメチル、2−アセトキシエチル、2−プロピ
オニルオキシエチル又は2−ブチリルオキシエチルエス
テルをあげることができる。
さらにまた、2−メシルエチル、2−ヨードエチル、β
、β、β−トリクロルエチル、ビニル、アリル、エチニ
ル、フロビニル、ベンジル、4−メトキシベンジル、4
−ニトロベンジル、フェニルエチル、トリチル、ジフェ
ニルメチル又は6.4−ジメトキシベンジルエステルを
あげることができる。
、β、β−トリクロルエチル、ビニル、アリル、エチニ
ル、フロビニル、ベンジル、4−メトキシベンジル、4
−ニトロベンジル、フェニルエチル、トリチル、ジフェ
ニルメチル又は6.4−ジメトキシベンジルエステルを
あげることができる。
まり、フェニル、4−クロルフェニル、トリル又はt−
ブチルフェニルエステルもあげることができる。
ブチルフェニルエステルもあげることができる。
基−C−Bt3の官能性紡導体は、例えば、塩化物若し
くは臭化物のような酸ハロゲン化物、対称形若しくは混
成無水物、ケテン又はアシルアジドである。tた、アシ
ル化は、kL+、がアルコキシル基を表わすときには、
ハロぎ酸エステル、例えばクロルぎ酸エステルを用いて
行なうことができる。
くは臭化物のような酸ハロゲン化物、対称形若しくは混
成無水物、ケテン又はアシルアジドである。tた、アシ
ル化は、kL+、がアルコキシル基を表わすときには、
ハロぎ酸エステル、例えばクロルぎ酸エステルを用いて
行なうことができる。
又はル°、の一方は水素原子を表わす)を表わすときK
はイソシアン酸エステルを用いることもできる。
はイソシアン酸エステルを用いることもできる。
式X=C=+ のイソシアン酸と同じように、ヒドロキ
シル官能基のアシル化は、ハロゲン化炭化水素、例えば
塩化メチレン、ジオキサン又はテトラヒドロフランのよ
うな環状エーテル、アセトニトリルのようなニトリル、
ニトロメタンのよりなニトロ炭化水素又は酢酸エチルの
ようなエステルの如き有機溶媒中で行なわれる。
シル官能基のアシル化は、ハロゲン化炭化水素、例えば
塩化メチレン、ジオキサン又はテトラヒドロフランのよ
うな環状エーテル、アセトニトリルのようなニトリル、
ニトロメタンのよりなニトロ炭化水素又は酢酸エチルの
ようなエステルの如き有機溶媒中で行なわれる。
好ましくは、酸ハロゲン化物が用いられるときには、反
応はトリエチルアミン、ピリジン、プロピレンオキシド
、酸化マグネシウム、炭酸ナトリウム又は炭酸カルシウ
ムのような塩基の存在下に行なわれる。
応はトリエチルアミン、ピリジン、プロピレンオキシド
、酸化マグネシウム、炭酸ナトリウム又は炭酸カルシウ
ムのような塩基の存在下に行なわれる。
弐mHの化合物の製造は、式■の化合物に次式の化合物
を作用させて行なわれる。
を作用させて行なわれる。
Yは、例えば、塩素、臭素若しくはよう素原子又は硫酸
若しくはスルホン酸基、例えばメシレート若しくはトシ
レート基を表わす。
若しくはスルホン酸基、例えばメシレート若しくはトシ
レート基を表わす。
エーテル化反応祉、場合によっては塩基、例えばカリウ
ムt−ブチラード又は水酸化ナトリウムの存在下で行な
ってよい。また、例えばトリエチルアミン又はピリジン
の存在下で実施することも可能である。
ムt−ブチラード又は水酸化ナトリウムの存在下で行な
ってよい。また、例えばトリエチルアミン又はピリジン
の存在下で実施することも可能である。
この反応は、好ましくは、塩化メチレンのようなハロゲ
ン化炭化水素、テトラヒドロフラン又はジオキサンのよ
うな環状エーテル、ジメチルホルムアミドのようなN、
N−二置換アミド又はジメチルスルホキシドのような溶
媒中で行なわれる。
ン化炭化水素、テトラヒドロフラン又はジオキサンのよ
うな環状エーテル、ジメチルホルムアミドのようなN、
N−二置換アミド又はジメチルスルホキシドのような溶
媒中で行なわれる。
不整炭素原子により生じる光学異性体の可能な分離は、
エーテル化の前又は後で行なうことができる。
エーテル化の前又は後で行なうことができる。
弐■Cの化合物の製造は、化合物nlB の製造と同じ
条件下で行なわれる。置換基Y、は、Yと同じように、
塩素、臭素若しくはよう素原子又は硫酸若しくはスルホ
ン酸基、例えばメシレート若しくはトシレート基を表わ
すことができる。
条件下で行なわれる。置換基Y、は、Yと同じように、
塩素、臭素若しくはよう素原子又は硫酸若しくはスルホ
ン酸基、例えばメシレート若しくはトシレート基を表わ
すことができる。
式uLCの化合物の式■1cの化合物への変換は、希水
酸化ナトリウム若しくは水酸化カリウム、炭酸ナトリウ
ム又は酸性炭酸ナトリウムのような塩基によって行なわ
れる。
酸化ナトリウム若しくは水酸化カリウム、炭酸ナトリウ
ム又は酸性炭酸ナトリウムのような塩基によって行なわ
れる。
式ml)及び式IIIEの化合物の製造は、化合物mB
又は町について前記したのと類似の条件下で行なわれる
。
又は町について前記したのと類似の条件下で行なわれる
。
弐■の化合物の、Xがいおう原子を表わし且つn”
が1〜4の整数である化合物への変換は、弐■の化合物
に硫化水素酸を作用させることにより行なわれる。この
反応は、好ましくは、トリエチルアミンのような塩基の
存在下で行なわれる。反応を行なう場合の溶媒は、好ま
しくはジメチルホルムアミドである。
が1〜4の整数である化合物への変換は、弐■の化合物
に硫化水素酸を作用させることにより行なわれる。この
反応は、好ましくは、トリエチルアミンのような塩基の
存在下で行なわれる。反応を行なう場合の溶媒は、好ま
しくはジメチルホルムアミドである。
式■の化合物の式Up(Xが酸素原子を表わし、nl
が2〜4の整数である)の化合物への変換は、塩基性
媒質中の注意深い加水分解によって行なわれる。好まし
くは希水酸化す) IJウムが用いられる。
が2〜4の整数である)の化合物への変換は、塩基性
媒質中の注意深い加水分解によって行なわれる。好まし
くは希水酸化す) IJウムが用いられる。
式■p(Xはいおう原子を表わす)の化合物に対する次
式 (ここでHalは好ましくは塩素原子又は臭素原子を表
わす) の化合物の作用は、触媒なしで行なうことができる。か
くて、チアゾールハロゲン化水素酸塩が得られ、これは
酸性炭酸ナトリウムのような塩基の作用によって遊離塩
基に変換することができる。
式 (ここでHalは好ましくは塩素原子又は臭素原子を表
わす) の化合物の作用は、触媒なしで行なうことができる。か
くて、チアゾールハロゲン化水素酸塩が得られ、これは
酸性炭酸ナトリウムのような塩基の作用によって遊離塩
基に変換することができる。
また、この反応は、酸性炭酸ナトIJウムのような塩基
で接触させることができる。弐脂の化合物を得るために
式■の化合物に反応させるアジドは、好ましく酸ナトリ
ウムアジドである。カリウムアジドのようなその他のア
ルカリ金属アジドも用いることができる。テトラメチル
グアニジンアジド又ハトリエチルアミンアジドのような
有機アミノ塩基アジドも用いることができる。塩化アン
モニウムをナトリウムアジドに作用させてその場で製造
されるアンモニウムアジドも用いることができる。
で接触させることができる。弐脂の化合物を得るために
式■の化合物に反応させるアジドは、好ましく酸ナトリ
ウムアジドである。カリウムアジドのようなその他のア
ルカリ金属アジドも用いることができる。テトラメチル
グアニジンアジド又ハトリエチルアミンアジドのような
有機アミノ塩基アジドも用いることができる。塩化アン
モニウムをナトリウムアジドに作用させてその場で製造
されるアンモニウムアジドも用いることができる。
この反応は好ましくはジメチルホルムアミド中で行なわ
れるが、エタノールも用いることができる。
れるが、エタノールも用いることができる。
式■の化合物に対するピリジン又は式)4NR,、R,
。
。
の化合物の作用は、好ましくはジメチルボルムアミド中
で行なわれる。好ましくは)1.ilは臭素又はよう素
原子を表わす式■の化合物が用いられるが、Halが塩
素原子を表わす化合物も用いることができる・ ”+8が表わすことのできる酸加水分解又は水添分解に
より容易に除去できる基は、好ましくはトリチル基であ
る。しかしながら、前述した適当な保護基を用いること
ができる。
で行なわれる。好ましくは)1.ilは臭素又はよう素
原子を表わす式■の化合物が用いられるが、Halが塩
素原子を表わす化合物も用いることができる・ ”+8が表わすことのできる酸加水分解又は水添分解に
より容易に除去できる基は、好ましくはトリチル基であ
る。しかしながら、前述した適当な保護基を用いること
ができる。
弐■の化合物を得るために式Vの化合−に対するアジド
の作用は、式■の化合物に対するアジドの付加と同じ条
件下で行なわれる。
の作用は、式■の化合物に対するアジドの付加と同じ条
件下で行なわれる。
式I[[Kの化合物を■IKの化合物に変換するのに用
いられる還元剤は、好ましくはトリエチルアミンの存在
下での硫化水素であり、これはその場で形成される水硫
化トリエチルアンモニウムを用いることに相応する。反
応はジメチルホルムアミドのような溶媒中で行なわれる
。
いられる還元剤は、好ましくはトリエチルアミンの存在
下での硫化水素であり、これはその場で形成される水硫
化トリエチルアンモニウムを用いることに相応する。反
応はジメチルホルムアミドのような溶媒中で行なわれる
。
また、その他の緩かな特別の還元法、例えば水硫化アル
カリ(ナトリウム、カリウム、アンモニウム)又は塩化
第一すずを用いる方法を用いることもできる。
カリ(ナトリウム、カリウム、アンモニウム)又は塩化
第一すずを用いる方法を用いることもできる。
式■の化合物とイミダゾール、モルホリン又はN−アル
キルピペラジンとの反応は、好ましくは、ハロゲン化水
素酸受容剤の存在下で行なわれる。
キルピペラジンとの反応は、好ましくは、ハロゲン化水
素酸受容剤の存在下で行なわれる。
これは、例えば、トリエチルアミンのような有機塩基を
用いることができる。また、ナトリウム又はその他のア
ルカリ金属の炭酸塩又は酸性炭酸塩のような無機塩基を
用いることもできる。
用いることができる。また、ナトリウム又はその他のア
ルカリ金属の炭酸塩又は酸性炭酸塩のような無機塩基を
用いることもできる。
また、ジエチルアミン塩のような式Vの化合物の塩につ
いて実施することもできる。
いて実施することもできる。
この反応は、また、塩化メチルトリカプリルアンモニウ
ムのような第四アンモニウム塩の存在下で行なうことも
できる。
ムのような第四アンモニウム塩の存在下で行なうことも
できる。
式Vの化合物と弐H,a、 −S−Hの化合物との反応
は、好ましくはハロゲン化水素酸受容剤の存在下で行な
われる。例えば、トリエチルアミンのような有機塩基を
用いることが可能である。1だ、炭酸ナトリウム又は酸
性炭酸す) IJウムのような無機塩基を用いることが
できる。
は、好ましくはハロゲン化水素酸受容剤の存在下で行な
われる。例えば、トリエチルアミンのような有機塩基を
用いることが可能である。1だ、炭酸ナトリウム又は酸
性炭酸す) IJウムのような無機塩基を用いることが
できる。
また、ジエチルアミン塩のような式■の化合物の塩につ
いて実施することもできる。
いて実施することもできる。
この反応は、また、塩化メチルトリヵプリルアンモニウ
ムのような第四アンモニウム塩の存在下で行なうことも
できる。
ムのような第四アンモニウム塩の存在下で行なうことも
できる。
また、式Rar−8−Hの化合物のアルカリ金属誘導体
、例えばリチウム誘導体を用い、そして反応をハロゲン
化アルカリ金属、例えばよう化リチウムのような触媒の
存在下で実施することも可能である。
、例えばリチウム誘導体を用い、そして反応をハロゲン
化アルカリ金属、例えばよう化リチウムのような触媒の
存在下で実施することも可能である。
式■A−−及び■の化合物を対応する式IA〜IMの化
合物に変換する目的は、全ての場合に凡、6のような保
護基、そして場合によってはA1が水素原子と異なると
きのA1 並びに基Al″′(−)、A、 (I[I
“C)及び几、8(I[[L)を除去することである。
合物に変換する目的は、全ての場合に凡、6のような保
護基、そして場合によってはA1が水素原子と異なると
きのA1 並びに基Al″′(−)、A、 (I[I
“C)及び几、8(I[[L)を除去することである。
基几、6の除去は、例えば加水分解によって行なわれる
。
。
加水分解は酸性又は塩基性であってよく、或いはヒドラ
ジンを用いることができる。
ジンを用いることができる。
好ましくは、酸加水分解は、置換されていることのある
アルコキシカルボニル又はシクロアルコキシカルボニル
基、例えばt−ペンチルオキシカルボニル又はt−ブチ
ルオキシカルボニル、置換されていることのあるアラル
コキシカルボニル基、例えばベンジルオキシカルボニル
、或いはトリチル、t−ブチル又は4−メトキシベンジ
ル基を除去するために用いられる。
アルコキシカルボニル又はシクロアルコキシカルボニル
基、例えばt−ペンチルオキシカルボニル又はt−ブチ
ルオキシカルボニル、置換されていることのあるアラル
コキシカルボニル基、例えばベンジルオキシカルボニル
、或いはトリチル、t−ブチル又は4−メトキシベンジ
ル基を除去するために用いられる。
好んで用いられる酸は、塩酸、ベンゼンスルホン酸、p
−)ルエンスルホンal、ff[又u ) 1)フルオ
ル酢酸よりなる群から選ぶことができる。
−)ルエンスルホンal、ff[又u ) 1)フルオ
ル酢酸よりなる群から選ぶことができる。
しかしながら、その他の無機又は有機酸を用いることが
できる。
できる。
塩基加水分解は、好ましくは、トリフルオルアセチルの
ようなアシル基を除去するために用いられる。
ようなアシル基を除去するために用いられる。
好んで用いられる塩基は、水酸化アルカリ金属、例えは
水酸化す) I)ラム又は水酸化カリウムのような無機
塩基である。
水酸化す) I)ラム又は水酸化カリウムのような無機
塩基である。
また、マグネシア又はバリタ、或いはアルカリ金属の炭
酸塩又は酢性炭酸塩、例えばす) IJウム又はカリウ
ムの炭酸塩又は酸性炭酸塩を用いることもできる。
酸塩又は酢性炭酸塩、例えばす) IJウム又はカリウ
ムの炭酸塩又は酸性炭酸塩を用いることもできる。
また、酢酸ナトリウム又はカリウムも用いることができ
る。しかしながら、その他の塩基も用いられる。
る。しかしながら、その他の塩基も用いられる。
ヒドラジンを用いる加水分解は、好ましく社、フタロイ
ルのような基を除去するために用いられる。
ルのような基を除去するために用いられる。
また、基当、は、亜鉛/酢酸系によって除去することが
できる(例えばトリクロルエチル基)。
できる(例えばトリクロルエチル基)。
ヘンスヒトリル及ヒヘンジルオキシカルボニル基は、好
ましくは触媒の存在下に水素によって除去される。
ましくは触媒の存在下に水素によって除去される。
クロルア七チル基は、マサキ氏によりJAC890,4
508,1968に記載された反応に従って中性又は酸
性媒質中でチオ尿素を作用させることによって除去され
る。
508,1968に記載された反応に従って中性又は酸
性媒質中でチオ尿素を作用させることによって除去され
る。
また、アミンの保護を解くための文献で知られたその他
の手段を用いることができる。
の手段を用いることができる。
好ましい基の中でも、ホルミル、アセチル、エトキシカ
ルボニル、メシル、トリフルオルアセチル、クロルアセ
チル、トリチル=E!:u−44−−日ヒ恭−ら゛
−i基をあげることができる。
ルボニル、メシル、トリフルオルアセチル、クロルアセ
チル、トリチル=E!:u−44−−日ヒ恭−ら゛
−i基をあげることができる。
用いられる酸は、好ましくはぎ酸又はトリフルオル酢酸
である。
である。
もちろん、オキシイミノ基上に存在する置換基(@換基
R)のために、ある場合にはある柚の保護基は避けねば
ならない。しかして、Rがアセチル又はアシル基を表わ
すときには、几、6はそれ自体アシル基を表わすべきで
はない。なぜならば、RIsの除去によりFLの除去の
恐れがあるからである。
R)のために、ある場合にはある柚の保護基は避けねば
ならない。しかして、Rがアセチル又はアシル基を表わ
すときには、几、6はそれ自体アシル基を表わすべきで
はない。なぜならば、RIsの除去によりFLの除去の
恐れがあるからである。
A“ が水素原子と異なるときのその人° の除去並び
に基Al11 人、 及び11m+、の除去線、几
、6の除去について前記したのと類似の条件下で行なわ
れる。中でも酸又は塩基加水分解を用いる仁とができる
。酸は、好ましくは、置換されていることのあるアルキ
ル又は置換されていることのあるアラールキルのような
基を除去するのに用いられる。
に基Al11 人、 及び11m+、の除去線、几
、6の除去について前記したのと類似の条件下で行なわ
れる。中でも酸又は塩基加水分解を用いる仁とができる
。酸は、好ましくは、置換されていることのあるアルキ
ル又は置換されていることのあるアラールキルのような
基を除去するのに用いられる。
好ましくは、塩酸、ぎ酸、トリフルオル酢酸又はp−)
ルエンスルホン酸よりなる群から選ばれる酸が用いられ
る。基A’ A”、人、及び凡“、のその他のものは
、当業者に知られた方法によって除去される。
ルエンスルホン酸よりなる群から選ばれる酸が用いられ
る。基A’ A”、人、及び凡“、のその他のものは
、当業者に知られた方法によって除去される。
反応は、好ましくは緩かな条件下で、即ち周囲温度で又
は緩かに加熱することによって行なわれる。
は緩かに加熱することによって行なわれる。
もちろん、例えば几、6及びA1 が異なった種類に
属する除去可能な基であるときKは、化合物■を上で列
挙した数種の薬剤と反応させることができる。
属する除去可能な基であるときKは、化合物■を上で列
挙した数種の薬剤と反応させることができる。
式ICの化合物の弐Ilcの化合物への可能性ある変換
は、標準条件下で行なわれる。例えば、町から■lcへ
の変換については、希水駿化ナトリウム若しくは水酸化
カリウム、炭酸ナトリウム又は炭酸カリウムよりなる群
から選ばれる塩基が用いられる。
は、標準条件下で行なわれる。例えば、町から■lcへ
の変換については、希水駿化ナトリウム若しくは水酸化
カリウム、炭酸ナトリウム又は炭酸カリウムよりなる群
から選ばれる塩基が用いられる。
前記の反応中においては、下記の反応におけると同じよ
うに、得られる生成物の一部は2−セフェム生成物から
成っている場合がある。
うに、得られる生成物の一部は2−セフェム生成物から
成っている場合がある。
この場合には、生成物Δ2の部分を生成物Δ6へ変換す
ることが行な、われる。そして、この反応は、セフェム
核を有する化合物について文献で知られた方法によって
行なわれる。
ることが行な、われる。そして、この反応は、セフェム
核を有する化合物について文献で知られた方法によって
行なわれる。
この方法は、次の通りである。
Δ2の部分を含有する化合物を対応するスルホキシドを
得るように酸化する。m−クロル過安息香酸のような過
酸が好ましくは用いられる。Δ2のスルホキシドからΔ
、のスルホキシドへの変換は、ヒドロキシル化溶媒又は
水の存在下で起る。
得るように酸化する。m−クロル過安息香酸のような過
酸が好ましくは用いられる。Δ2のスルホキシドからΔ
、のスルホキシドへの変換は、ヒドロキシル化溶媒又は
水の存在下で起る。
スルホキシドΔ3の還元は、酸ハロゲン化物又は三塩化
りんの存在下で行なわれる。
りんの存在下で行なわれる。
この種の生成物Δ2から生成物Δ、へり変換は、例えば
カイザール氏他J、 Org、 35.2430(19
70)、スプリー氏他J、Org、酊し2411 (1
975)、米国特許第3.705.897号、又は独国
特許! 1.957.016号 に記載されている。
70)、スプリー氏他J、Org、酊し2411 (1
975)、米国特許第3.705.897号、又は独国
特許! 1.957.016号 に記載されている。
このような反応例は、実験の部でさらに示す。
式Iの化合物の塩形成は、通常の方法によって行なうこ
とができる。
とができる。
塩形成は、例えは、これらの酸又はその溶媒和物(例え
ばエタノール溶媒和物)若しくは水和物に水酸化ナトリ
ウム若しくはカリウム、醒性炭酸ナトリウム若しくはカ
リウム又は炭酸ナトリウム若しくはカリウムのような無
機塩基を作用させることによって得ることができる。ま
た、りん酸トリナトリウムのような無機酸の塩を用いる
こともできる。さらに、有機酸の塩も用いることができ
る。
ばエタノール溶媒和物)若しくは水和物に水酸化ナトリ
ウム若しくはカリウム、醒性炭酸ナトリウム若しくはカ
リウム又は炭酸ナトリウム若しくはカリウムのような無
機塩基を作用させることによって得ることができる。ま
た、りん酸トリナトリウムのような無機酸の塩を用いる
こともできる。さらに、有機酸の塩も用いることができ
る。
有機酸の塩としては、例えば、1〜18個、好ましくは
2〜10個の炭素原子を有する飽和又は不飽和の直鎖又
は分岐鎖状脂肪族カルボン酸のナトリウム塩をあげるこ
とができる。これらの脂肪族基は、酸素又はいおうのよ
うな1個又はそれ以上のへテロ原子により中断されてい
てよく、或いは例えばフェニル、チエニル若しくはフリ
ルのようなアリール基、1個若しくはそれ以上のヒドロ
キシル基、ふっ素、塩素若しくは臭素のような1個若し
くはそれ以上のハロゲン原子、好ましくは塩素、1個若
しくはそれ以上のカルボキシル若1−くけ低級アルコキ
シカルボニル基、好ましくはメトキシカルボニル、エト
キシカルボニル若しくはプロピルオキシカルボニル、又
は1個若しくLそれ以上のアリールオキシ基、好ましく
はフェノキシ基によって置換されていてよい。
2〜10個の炭素原子を有する飽和又は不飽和の直鎖又
は分岐鎖状脂肪族カルボン酸のナトリウム塩をあげるこ
とができる。これらの脂肪族基は、酸素又はいおうのよ
うな1個又はそれ以上のへテロ原子により中断されてい
てよく、或いは例えばフェニル、チエニル若しくはフリ
ルのようなアリール基、1個若しくはそれ以上のヒドロ
キシル基、ふっ素、塩素若しくは臭素のような1個若し
くはそれ以上のハロゲン原子、好ましくは塩素、1個若
しくはそれ以上のカルボキシル若1−くけ低級アルコキ
シカルボニル基、好ましくはメトキシカルボニル、エト
キシカルボニル若しくはプロピルオキシカルボニル、又
は1個若しくLそれ以上のアリールオキシ基、好ましく
はフェノキシ基によって置換されていてよい。
さらに、有機酸として捻、十分に可溶性の芳香族酸、例
えば安息香酸、好ましく社低級アルキル基で置換された
安息香酸が用いられる。
えば安息香酸、好ましく社低級アルキル基で置換された
安息香酸が用いられる。
このような有機酸の例としては、ぎ酸、酢酸、アクリル
酸、酪酸、アジピン酸、イソ酪酸、n−カプロン酸、イ
ソカプロ/酸、クロルカプロン酸、クロトン酸、フェニ
ル酢酸、2−チエニル酢酸、5−チエニル61!、4−
エチルフェニル酸2、/’ルタル酸、アジピン酸のモノ
エチルエステル、ヘキサン酸、ヘプタン酸、デカン酸、
オレイン酸、ステアリン酸、バルミチン酸、3−ヒドロ
キシフロピオン酸、S−メトキシプロピオン酸、3−メ
チルチオ酢飯、4−クロル酪酸、4−フェニル酢酸、5
−フェノキシ酪酸、4−エチル安息香酸及び1−プルピ
ル安息香酸があげられる。
酸、酪酸、アジピン酸、イソ酪酸、n−カプロン酸、イ
ソカプロ/酸、クロルカプロン酸、クロトン酸、フェニ
ル酢酸、2−チエニル酢酸、5−チエニル61!、4−
エチルフェニル酸2、/’ルタル酸、アジピン酸のモノ
エチルエステル、ヘキサン酸、ヘプタン酸、デカン酸、
オレイン酸、ステアリン酸、バルミチン酸、3−ヒドロ
キシフロピオン酸、S−メトキシプロピオン酸、3−メ
チルチオ酢飯、4−クロル酪酸、4−フェニル酢酸、5
−フェノキシ酪酸、4−エチル安息香酸及び1−プルピ
ル安息香酸があげられる。
しかしながら、好ましくは酢酸ナトリウム、2−エチル
へキサン酸ナトリウム又はジエチル酢酸ナトリウムがナ
トリウム塩として用いられる。
へキサン酸ナトリウム又はジエチル酢酸ナトリウムがナ
トリウム塩として用いられる。
また、塩形成は、トリエチルアミン、ジエチルアミン、
トリメチルアミン、プロピルアミン、N、N−ジメチル
エタノールアミン又はトリス(ヒドロキシメチル)アミ
ノメタンのような有機塩基を作用させることにより達成
できる。また、アルギニン、リジン、メチルアミン、エ
タノールアミン、ピリジン、ピコリン、ジシクロヘキシ
ルアミン、プロ力イン、ヒスチジン、N−メチルグルカ
ミン、モルホリン及びベンジルアミンの作用により達す
ることもできる。
トリメチルアミン、プロピルアミン、N、N−ジメチル
エタノールアミン又はトリス(ヒドロキシメチル)アミ
ノメタンのような有機塩基を作用させることにより達成
できる。また、アルギニン、リジン、メチルアミン、エ
タノールアミン、ピリジン、ピコリン、ジシクロヘキシ
ルアミン、プロ力イン、ヒスチジン、N−メチルグルカ
ミン、モルホリン及びベンジルアミンの作用により達す
ることもできる。
この塩形成は、好ましくは水、エチルエーテル、メタノ
ール、エタノール又はアセトンのような溶媒又・は溶媒
混合物中で行なわれる。
ール、エタノール又はアセトンのような溶媒又・は溶媒
混合物中で行なわれる。
塩は、用いた反応条件に従って無定形又は結晶形で得ら
れる。
れる。
結晶性の塩は、好ましくは、遊離酸に前述した脂肪族カ
ルボン酸の塩の一つ、好ましくは酢酸ナトリウムを反応
させるととにより製造される。
ルボン酸の塩の一つ、好ましくは酢酸ナトリウムを反応
させるととにより製造される。
場合により行なわれる式Iの化合物のエステル化は、標
準条件下で行なわれる。一般に、これは、式Iの酸を次
式 2−几2゜ (ここでZはヒドロキシル基又はふっ素、塩素、臭素若
しくはよう素原子を表わし、R2oは導入すべきエステ
ル基であって、その例は上で列挙した)の誘導体を反応
させることにより行なわれる。
準条件下で行なわれる。一般に、これは、式Iの酸を次
式 2−几2゜ (ここでZはヒドロキシル基又はふっ素、塩素、臭素若
しくはよう素原子を表わし、R2oは導入すべきエステ
ル基であって、その例は上で列挙した)の誘導体を反応
させることにより行なわれる。
また、本発明の主題は、先に定義した式I° の化合物
の製造法にある。この製造法は、次式■(ここでル、6
は酸加水分解又は水添分解により容易に除去できる基を
表わす) の化合物を 次式 の化合物を得、或いは 次式 〔ここでXii酸素原子又はいおう原子を表わし、
X=C=N)i几° は1〜4個の炭素原子
を有するアルキル基、 (ここでXは#lf;又はい
おう原子を表わす)1〜4個の炭素原子を有するアルコ
キシ基、フエ の化合物で処理して次式Vl ’ A
4の整数を表わし、R1□及び1(13は水素原子又は
1〜4個の炭素原子を有するアルキル基を表わす。
の製造法にある。この製造法は、次式■(ここでル、6
は酸加水分解又は水添分解により容易に除去できる基を
表わす) の化合物を 次式 の化合物を得、或いは 次式 〔ここでXii酸素原子又はいおう原子を表わし、
X=C=N)i几° は1〜4個の炭素原子
を有するアルキル基、 (ここでXは#lf;又はい
おう原子を表わす)1〜4個の炭素原子を有するアルコ
キシ基、フエ の化合物で処理して次式Vl ’ A
4の整数を表わし、R1□及び1(13は水素原子又は
1〜4個の炭素原子を有するアルキル基を表わす。
ただし、nが0に等しいときは基ル°2及びルー、の少
なくとも1個はアルキル基を表わすものとする。
なくとも1個はアルキル基を表わすものとする。
或いはkLI とRa、は窒素原子と一緒になってフ
タルイミド、ピペリジノ又はモルホリノ基を形成する)
を表わす〕 の官能性誘導体で処理して次式VIA の化合物を得、或いは 次式 (ここでル1 は水素原子又は1〜4個の炭素原子を有
するアルキル基を表わし、Yは)・ロゲン原子又は憾e
I!若しくはスルホン酸基を表わし、ル′4はフェニル
基又にニトリル基を表わし、Allは酸加水分解又は水
添分解により容易に除去できる保護基を表わす) の化合物で処理して次式VIB の化合物を得、或いは 次式 の化合物を得、或いは 式■の化合物を次式 Y2− (Ck′2)n+ −R’ 5(ここでnl
は1〜4の整数を表わし、Y2 はYと同じ意味を
有し、l(、l、は2〜4個の炭素原子を有するアシル
基、1〜4個の炭素原子を有するアルコキシ基又は1〜
4個の炭素原子を有するアルキルチオ基(そのアルキル
チオ基のいおう原子はクルホキシト又はスルホンの形で
酸化されていてもよい)を表わす) の化合物で処理して次式VID (ここでY、は前記のYと同じ意味を有する)の化@物
で処理して次式曳 の化合物を得、或いは 式■の化合物を次式 Y、 −(a−t2)n2−CN (ここでY、はYと同じ意味を有し、n2 は2〜4
の整数を表わす) の化合物で処理して次式VIE の化合物を得、或いは 次式■ (ここでXはいおう又は酸素原子を表わし、nIはXが
いおう原子であるときは1〜4の整数を表わし、nI
はXが酸素原子であるときLlと異なる) の化付物を得、Xがいおう原子である式VIPの化合物
においてはこれを所望により次式 0式% の化合物を硫化水素酸で処理するか又はn+ が1と
異なるときは塩基の存在下に加水分解して処理すること
により次式■。
タルイミド、ピペリジノ又はモルホリノ基を形成する)
を表わす〕 の官能性誘導体で処理して次式VIA の化合物を得、或いは 次式 (ここでル1 は水素原子又は1〜4個の炭素原子を有
するアルキル基を表わし、Yは)・ロゲン原子又は憾e
I!若しくはスルホン酸基を表わし、ル′4はフェニル
基又にニトリル基を表わし、Allは酸加水分解又は水
添分解により容易に除去できる保護基を表わす) の化合物で処理して次式VIB の化合物を得、或いは 次式 の化合物を得、或いは 式■の化合物を次式 Y2− (Ck′2)n+ −R’ 5(ここでnl
は1〜4の整数を表わし、Y2 はYと同じ意味を
有し、l(、l、は2〜4個の炭素原子を有するアシル
基、1〜4個の炭素原子を有するアルコキシ基又は1〜
4個の炭素原子を有するアルキルチオ基(そのアルキル
チオ基のいおう原子はクルホキシト又はスルホンの形で
酸化されていてもよい)を表わす) の化合物で処理して次式VID (ここでY、は前記のYと同じ意味を有する)の化@物
で処理して次式曳 の化合物を得、或いは 式■の化合物を次式 Y、 −(a−t2)n2−CN (ここでY、はYと同じ意味を有し、n2 は2〜4
の整数を表わす) の化合物で処理して次式VIE の化合物を得、或いは 次式■ (ここでXはいおう又は酸素原子を表わし、nIはXが
いおう原子であるときは1〜4の整数を表わし、nI
はXが酸素原子であるときLlと異なる) の化付物を得、Xがいおう原子である式VIPの化合物
においてはこれを所望により次式 0式% の化合物を硫化水素酸で処理するか又はn+ が1と
異なるときは塩基の存在下に加水分解して処理すること
により次式■。
(ここで九I7はメチル又はアミ7基を表わし、Hal
はハロゲン原子を表わす) の化合物で処理して次式■。
はハロゲン原子を表わす) の化合物で処理して次式■。
をピリジンで処理して次式■J
の化合物を得、或いは
式■の化合物をアジドで処理して次式VIHの化合物’
t−44るか又はアジドで処理して次式■にの化合物を
得、或いは 次式■ の化合物を得るか又は次式 %式% (ここで”1Bは酸加水分解若しくは水添分解により容
易に除去できる基又は1〜4個の炭素原子を有するアル
キル基を表わし、ル、9は水素原子又は1〜4個の炭素
原子を有するアルキル基を表わし、或イは”18と”E
9は一緒になってフタ゛ルイミド基を表わす) のアミン誘導体で処理して次式VIL (ことで塊 は上で示した意味を有する)の化合物を得
るか又は次式 %式% (ここでfLarは上で示した意味を有する)の化合物
で処理して次式VIM の化合物を得るか又はイミダゾール、モルホリ/iL<
aN−アルキルピペラジ/で処理して次式の化合物を得
、これらの式VIA、VI’A 、 VIB 、 Wc
、Vll)、 VIE 、 VIF 、 VIG、 V
IH、■、VIJ 、 VIK 、VIL、Vl’L、
及びVIMの化合物又はそれらの誘導体を次式■ GO2A” (ここでA1 は水素原子又は酸加水分解若しくは水
添分解により容易に除去できる基を表わし、■t1は上
で示した意味を有する) の化合物と反応させてそれぞれ、前記した大晦1、■゛
人、IIIB、I[lc、llID、mE、Up、I[
IG、脂、■、町、■、Il[L、In’1.、及び−
の化合物を得、そして所望ならば弐■cの化合物をアル
カリ塩基の作用により式■での化合物に変換し、次いで
これらの式■A、■°A、II[B−111c、II[
’C1I[ID、I[[E、却・陶・典1−mJ・■K
・l[11,・■“L−−及び■の化合物を前述した製
造法に従って式I“ の対応する化合物に変換すること
を特徴とする。
t−44るか又はアジドで処理して次式■にの化合物を
得、或いは 次式■ の化合物を得るか又は次式 %式% (ここで”1Bは酸加水分解若しくは水添分解により容
易に除去できる基又は1〜4個の炭素原子を有するアル
キル基を表わし、ル、9は水素原子又は1〜4個の炭素
原子を有するアルキル基を表わし、或イは”18と”E
9は一緒になってフタ゛ルイミド基を表わす) のアミン誘導体で処理して次式VIL (ことで塊 は上で示した意味を有する)の化合物を得
るか又は次式 %式% (ここでfLarは上で示した意味を有する)の化合物
で処理して次式VIM の化合物を得るか又はイミダゾール、モルホリ/iL<
aN−アルキルピペラジ/で処理して次式の化合物を得
、これらの式VIA、VI’A 、 VIB 、 Wc
、Vll)、 VIE 、 VIF 、 VIG、 V
IH、■、VIJ 、 VIK 、VIL、Vl’L、
及びVIMの化合物又はそれらの誘導体を次式■ GO2A” (ここでA1 は水素原子又は酸加水分解若しくは水
添分解により容易に除去できる基を表わし、■t1は上
で示した意味を有する) の化合物と反応させてそれぞれ、前記した大晦1、■゛
人、IIIB、I[lc、llID、mE、Up、I[
IG、脂、■、町、■、Il[L、In’1.、及び−
の化合物を得、そして所望ならば弐■cの化合物をアル
カリ塩基の作用により式■での化合物に変換し、次いで
これらの式■A、■°A、II[B−111c、II[
’C1I[ID、I[[E、却・陶・典1−mJ・■K
・l[11,・■“L−−及び■の化合物を前述した製
造法に従って式I“ の対応する化合物に変換すること
を特徴とする。
式■の化合物から出発するVIAの化合物の製造は、式
■の化合物から出発する弐■Aの化合物の製造と同じ条
件下で行なわれる。
■の化合物から出発する弐■Aの化合物の製造と同じ条
件下で行なわれる。
同様K、式■の化合物から出発する式Vl ’ Aの化
合物の製造は、式■の化合物から出発する式111’A
の化合物の製造と同じ方法で行なわれる。
合物の製造は、式■の化合物から出発する式111’A
の化合物の製造と同じ方法で行なわれる。
また、式■の化合物から出発して式VIB、■c、VI
D 、 VIE 、 Vll、l、VIG、 VIH1
’/lJ、VIK 、及び’/11゜の化合物を製造す
るためには、式■の化合物から出発する式ILIB 、
111c、I[11)、lnB、町1、l1lG、II
IHlIIIJ 、my、及び■Lの化合物の製造と同
じ方法で実施することができる。
D 、 VIE 、 Vll、l、VIG、 VIH1
’/lJ、VIK 、及び’/11゜の化合物を製造す
るためには、式■の化合物から出発する式ILIB 、
111c、I[11)、lnB、町1、l1lG、II
IHlIIIJ 、my、及び■Lの化合物の製造と同
じ方法で実施することができる。
式■の化合物に対するイミダゾール、モルホリン又はN
−アルキルピペラジンの作用は、これらの化合物を式V
の化合物に付加させるときと同じ条件下で行なわれる。
−アルキルピペラジンの作用は、これらの化合物を式V
の化合物に付加させるときと同じ条件下で行なわれる。
式Ra、 −8Hの化合物の式■の化合物に対する作用
は、同じ式Rar−SHの化合物を式Vの化合物に対す
る作用のときと同じ条件下で行なわれる。
は、同じ式Rar−SHの化合物を式Vの化合物に対す
る作用のときと同じ条件下で行なわれる。
上記の製造法を実施する好ましい方法においては、式■
の化合物は、前記した式■A〜VIL、 VI’L、V
IM及び■の化合物の一つの官能性誘導体で処理される
。
の化合物は、前記した式■A〜VIL、 VI’L、V
IM及び■の化合物の一つの官能性誘導体で処理される
。
この誘導体は、ハロゲン化物、対称形若しくは混成無水
物、アミド又は活性化されたエステルであってよい。
物、アミド又は活性化されたエステルであってよい。
混成無水物の例としては、例えば、クロルぎ酸インブチ
ルにより形成されたものがあけられる。
ルにより形成されたものがあけられる。
活性化エステルの例としてFi2.4−ジニトロフェノ
ール又は1−ヒドロキシベンゾ−1−トリアンールによ
り形成されたエステルがあげられる。/・ロゲン化物の
例としては、塩化物又は臭化物があげられる。
ール又は1−ヒドロキシベンゾ−1−トリアンールによ
り形成されたエステルがあげられる。/・ロゲン化物の
例としては、塩化物又は臭化物があげられる。
また、酸アジド又は暉アミドをあげることもできる。
無水物は、N、N’−ジ置換カルボジイミド、例えハN
、N−ジシクロへキシルカルボシイオドを作用させるこ
とにより現場で形成させることができる。
、N−ジシクロへキシルカルボシイオドを作用させるこ
とにより現場で形成させることができる。
アセチル化反応は、好ましくは塩化メチレンのような有
機溶媒中で行なわれる。しかしながら、テトラヒドロフ
ラン、クロロホルム又はジメチルホルムアきドのような
その他の溶媒を用いることもできる。
機溶媒中で行なわれる。しかしながら、テトラヒドロフ
ラン、クロロホルム又はジメチルホルムアきドのような
その他の溶媒を用いることもできる。
酸ハロゲン化物又はクロルぎ酸イソブチルの作用により
形成される混成無水物が用いられるときには、その反応
は好ましくは水酸化ナトリウム、水酸化カリウム ナト
リウム及びカリウムの炭酸塩及び酸性炭1!塩、酢酸ナ
トリウム、トリエチルアミン、ピリジン、モルホリン又
はN−メチルモルホリンのような塩基の存在下で行なわ
れる。
形成される混成無水物が用いられるときには、その反応
は好ましくは水酸化ナトリウム、水酸化カリウム ナト
リウム及びカリウムの炭酸塩及び酸性炭1!塩、酢酸ナ
トリウム、トリエチルアミン、ピリジン、モルホリン又
はN−メチルモルホリンのような塩基の存在下で行なわ
れる。
反応温度は一般に周囲温度に等しいか又はこれよりも低
い。
い。
式■A〜IIIj 、II[’L、II[M及び■の化
合物の式■の対応化合物への変換は、前述した条件下で
行なわれる。
合物の式■の対応化合物への変換は、前述した条件下で
行なわれる。
さらに詳しくは、本発明の主題は、置換基当。
カトリチル、クロルアセチル、t−ペンチルオキシカル
ボニル、t−ブチルオキシカルボニル及ヒペンジルオキ
シ力ルボニル基よりなる群から選ばれる化合物を用いる
ことを特徴とする前述の製造法にある。
ボニル、t−ブチルオキシカルボニル及ヒペンジルオキ
シ力ルボニル基よりなる群から選ばれる化合物を用いる
ことを特徴とする前述の製造法にある。
前記の式■の化合物は次のようKM造される。
次式■3
N
(ここで”E6はアミン基を保護する基を表わし、■t
e は水素原子又は1〜4個の炭素原子を有するアル
キル基を表わす) の化合物を次式 %式% (ここでnl は1〜4の整数を表わし、Halはハ
ロゲン原子を表わす) の化合物で処理して次式■1 (ここでR76、几。、no及びhalは前記の意味を
有する) の化合物を得、そしてRe が1〜4個の炭素原子を
有するアルキル基を表わすときは式■1 の化合物を
塩基、次いで酸で処理することからなる。
e は水素原子又は1〜4個の炭素原子を有するアル
キル基を表わす) の化合物を次式 %式% (ここでnl は1〜4の整数を表わし、Halはハ
ロゲン原子を表わす) の化合物で処理して次式■1 (ここでR76、几。、no及びhalは前記の意味を
有する) の化合物を得、そしてRe が1〜4個の炭素原子を
有するアルキル基を表わすときは式■1 の化合物を
塩基、次いで酸で処理することからなる。
アミノ基を保臆する基ル、6は、前記の列挙の中から選
ぶことができる。
ぶことができる。
式■゛ の化合物に対する式Ha I −(CH2)n
rHa 1(ここでHalは好ましくは臭素又はよう素
原子を表わす)の化合物の作用は、好ましくは、生成す
るハロゲン化水素酸を受容する塩基の存在下で行なわれ
る。例えば、ナトリウム又はカリウムの炭酸塩又は散性
炭酸塩の存在下に行なうことができる。また、当業者に
知られた有機アミン塩基の存在下で実施することもでき
る。
rHa 1(ここでHalは好ましくは臭素又はよう素
原子を表わす)の化合物の作用は、好ましくは、生成す
るハロゲン化水素酸を受容する塩基の存在下で行なわれ
る。例えば、ナトリウム又はカリウムの炭酸塩又は散性
炭酸塩の存在下に行なうことができる。また、当業者に
知られた有機アミン塩基の存在下で実施することもでき
る。
Re が1〜4個の炭素原子を有するアルキル基を表
わす式■1 の化合物のけん化は、通常の知られた条
件下で行なわれる。例えば、まず水酸化ナトリウム、水
酸化カリウム又はバリタのような塩基を反応させること
ができる。次いで希塩敗のような酸を反応させるが、酢
酸又はぎ酸も用いるこラム陽性細菌に対して、特にペニ
シリン耐性ぶどう球菌風細菌に対して非常に良好な抗生
物質活性を持っている。また、グラム陰性細菌、特に大
腸−群、クレブシェラ属、サルモネラ属及びプロテウス
属細菌に対して特に顕著である。
わす式■1 の化合物のけん化は、通常の知られた条
件下で行なわれる。例えば、まず水酸化ナトリウム、水
酸化カリウム又はバリタのような塩基を反応させること
ができる。次いで希塩敗のような酸を反応させるが、酢
酸又はぎ酸も用いるこラム陽性細菌に対して、特にペニ
シリン耐性ぶどう球菌風細菌に対して非常に良好な抗生
物質活性を持っている。また、グラム陰性細菌、特に大
腸−群、クレブシェラ属、サルモネラ属及びプロテウス
属細菌に対して特に顕著である。
これらの性質は、該化合物を、感応性微生物により引起
される感染症の治療、特に、例えばぶどう球菌性敗血症
、悪性顔面又は皮膚ぶどう球菌性感染症、化膿性皮膚炎
、腐敗性又は化膿性潰瘍、炭痘、峰案織炎、丹毒、急性
インフルエンザ初期又はインフルエンザ後ぶどう球菌性
感染症、気管支肺炎及び肺化膿のようなぶどう球菌性感
染症の治療に薬剤として使用するのを好適ならしめる。
される感染症の治療、特に、例えばぶどう球菌性敗血症
、悪性顔面又は皮膚ぶどう球菌性感染症、化膿性皮膚炎
、腐敗性又は化膿性潰瘍、炭痘、峰案織炎、丹毒、急性
インフルエンザ初期又はインフルエンザ後ぶどう球菌性
感染症、気管支肺炎及び肺化膿のようなぶどう球菌性感
染症の治療に薬剤として使用するのを好適ならしめる。
また、これらの化合物は、大腸薗症及び関連感染症、プ
ロテウス属、クレブシェラ属及びサルモ不う属細菌によ
り起された感染症、グラム陰性細菌により起されたその
他の疾病の治療に薬剤として用いることができる。
ロテウス属、クレブシェラ属及びサルモ不う属細菌によ
り起された感染症、グラム陰性細菌により起されたその
他の疾病の治療に薬剤として用いることができる。
したがって、本発明の主題は、薬剤、特に抗生物質薬剤
としての上で定義した式I’ の化合物並びにそれら
の製薬上許容できる無機酸又は有機酸との塩にある。
としての上で定義した式I’ の化合物並びにそれら
の製薬上許容できる無機酸又は有機酸との塩にある。
特に、本発明の主題は、薬剤、特に抗生物質薬剤として
の、前記した式I’ の化合物及びそれらの塩であっ
て、几、2がt2.3− 1.2.5− 1.2゜4−
若しくはt&4−チアジアゾリル;1H−テトラゾリル
; 1.3−チアゾリル;1,2.3− 1.2゜4−
若しくは1.3.4−トリアゾリル; t2.3−1.
2.4− 1.2,5−若しくは13.4−オキサジア
ゾリル基を表わし、そしてこれらの基は非置換であるか
又はメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、メトキ
シ、エトキシ、プロピルオキシ、イソプロピルオキシ、
アミノ、ヒドロキシカルボニルメチル、ジメチルアミン
エチル及びジエチルアミノエチル基よりなる群から選ば
れる1若しくは2個以上の基で置換されているものであ
り、或いは几、2がアセチル、プロピオニル及びブチリ
ルよシなる群から選ばれるアシル基を表わすもの;式1
1 の化合物であって、R72がアセチル、1−メチ
ルテトラゾリル、2−メチル−1,3,4−チアジアゾ
リル、3−メチル−12,4−チアジアゾール−5−イ
ル、3−メトキシ−1,2,4−チアジアゾリル、13
.4−チアジアゾール−5−イル、2−アミノ−1,5
,4−チアジアゾール−5−イル、3−ヒドロキシカル
ボニルメチル−1,2,4−チアジアゾール−5−イル
、5−メトキシ−t 2.4−チアジアゾール−3−イ
ル、4−メチル−5−ヒドロキシカルボニルメチル−1
3−チアゾール−2−イル及び1−ジメチルアミノエチ
ル−1,2,44−テトラゾール−5−イル基よシなる
群から選ばれるもの;そして 式I° の化合物であって、Rが基−C−f’L’鍔 〔ここでXは酸素原子を表わし、R゛ は1〜4個を表
わすか、又は Rが次式 のr−ラクトンを表わすか、又は しく、ル、及び几、は先に示した意味を有する)を表わ
す〕 を表わすか、又は R” (ここでAoは水素原子を表わし、kLIも水素原子を
表わし、R4はフェニル基又はヒドロキシエチル基を表
わす) トラシー/L−5−イル基若しくはアセチル基を表わす
〕 を表わし、 R4が1〜5個の炭素原子を有するアルキル基又1d、
基−cH2−8−m、2(ココテR32は2−メチル−
1、5,4−チアジアゾリル基又は1−メチルテトラゾ
ール基を表わす)を表わし、或いはR1はアセトキシメ
チル基を表わし、 Aが水素原子又は1当量のアルカリ金属、アルカリ土金
属、マグネシウム、アンモニウム若しくは有機アミノ塩
基を表わすものにおる。
の、前記した式I’ の化合物及びそれらの塩であっ
て、几、2がt2.3− 1.2.5− 1.2゜4−
若しくはt&4−チアジアゾリル;1H−テトラゾリル
; 1.3−チアゾリル;1,2.3− 1.2゜4−
若しくは1.3.4−トリアゾリル; t2.3−1.
2.4− 1.2,5−若しくは13.4−オキサジア
ゾリル基を表わし、そしてこれらの基は非置換であるか
又はメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、メトキ
シ、エトキシ、プロピルオキシ、イソプロピルオキシ、
アミノ、ヒドロキシカルボニルメチル、ジメチルアミン
エチル及びジエチルアミノエチル基よりなる群から選ば
れる1若しくは2個以上の基で置換されているものであ
り、或いは几、2がアセチル、プロピオニル及びブチリ
ルよシなる群から選ばれるアシル基を表わすもの;式1
1 の化合物であって、R72がアセチル、1−メチ
ルテトラゾリル、2−メチル−1,3,4−チアジアゾ
リル、3−メチル−12,4−チアジアゾール−5−イ
ル、3−メトキシ−1,2,4−チアジアゾリル、13
.4−チアジアゾール−5−イル、2−アミノ−1,5
,4−チアジアゾール−5−イル、3−ヒドロキシカル
ボニルメチル−1,2,4−チアジアゾール−5−イル
、5−メトキシ−t 2.4−チアジアゾール−3−イ
ル、4−メチル−5−ヒドロキシカルボニルメチル−1
3−チアゾール−2−イル及び1−ジメチルアミノエチ
ル−1,2,44−テトラゾール−5−イル基よシなる
群から選ばれるもの;そして 式I° の化合物であって、Rが基−C−f’L’鍔 〔ここでXは酸素原子を表わし、R゛ は1〜4個を表
わすか、又は Rが次式 のr−ラクトンを表わすか、又は しく、ル、及び几、は先に示した意味を有する)を表わ
す〕 を表わすか、又は R” (ここでAoは水素原子を表わし、kLIも水素原子を
表わし、R4はフェニル基又はヒドロキシエチル基を表
わす) トラシー/L−5−イル基若しくはアセチル基を表わす
〕 を表わし、 R4が1〜5個の炭素原子を有するアルキル基又1d、
基−cH2−8−m、2(ココテR32は2−メチル−
1、5,4−チアジアゾリル基又は1−メチルテトラゾ
ール基を表わす)を表わし、或いはR1はアセトキシメ
チル基を表わし、 Aが水素原子又は1当量のアルカリ金属、アルカリ土金
属、マグネシウム、アンモニウム若しくは有機アミノ塩
基を表わすものにおる。
さらに詳しくは、本発明の主題は、薬剤、特に抗生物質
薬剤としての、式Iの化合物であって比がアセチル、ベ
ンゾイル、フタルイミドアセチル、N、N−ジメチルカ
ルバモイル、α−カルボキシフェニルメチル、2−オキ
ソ−3−テトラヒドロピラニル、t4−ジヒドロキシ−
1−オキソ−2−ブチル、フタルイミドメチル、アミノ
エチル、テトラゾール−5−イルメチル、2−アミノ−
2−チオキソエチル又は2−オキンブロビル基を表わし
、R4がメチル、アセトキシメチル、2−メチル−1,
3,4−チアジアゾール−5−イルチオメチル又は1−
メチルr)ラゾリルチオメチル基を表わし、Aが水素又
はす) IJウム原子を表わすもの;特に几がアセチル
、ベンゾイル、フタルイミドアセチル、5−テトラゾリ
ル、アミノエチル又はα−カルボキシフェニルメチル基
を表わし、凡、カアセトキシメチル、2−メチル−1,
3,4−チアジアゾール−5−イルチオメチル又は1−
メチルテトラゾール−5−イルチオメチル基を表わす式
■の化合物にある。
薬剤としての、式Iの化合物であって比がアセチル、ベ
ンゾイル、フタルイミドアセチル、N、N−ジメチルカ
ルバモイル、α−カルボキシフェニルメチル、2−オキ
ソ−3−テトラヒドロピラニル、t4−ジヒドロキシ−
1−オキソ−2−ブチル、フタルイミドメチル、アミノ
エチル、テトラゾール−5−イルメチル、2−アミノ−
2−チオキソエチル又は2−オキンブロビル基を表わし
、R4がメチル、アセトキシメチル、2−メチル−1,
3,4−チアジアゾール−5−イルチオメチル又は1−
メチルr)ラゾリルチオメチル基を表わし、Aが水素又
はす) IJウム原子を表わすもの;特に几がアセチル
、ベンゾイル、フタルイミドアセチル、5−テトラゾリ
ル、アミノエチル又はα−カルボキシフェニルメチル基
を表わし、凡、カアセトキシメチル、2−メチル−1,
3,4−チアジアゾール−5−イルチオメチル又は1−
メチルテトラゾール−5−イルチオメチル基を表わす式
■の化合物にある。
また、本発明の主題は、薬剤、特に抗生物質薬剤として
の式Ia の化合物であって、凡、aが臭素若しくは
よう素原子又はフェニルチオ、2−ピリジニルチオ、2
−アきノー15.4−チアジアゾール−5−イルチオ、
1−メチル−1H−テトラゾール−5−イルチオ、2−
アミノフェニルチオ、5−ニトロ−2−ピリジニルチオ
若しくは6−ジアツー6−メチルー2−ピリジニルチオ
基を表わすものにある。
の式Ia の化合物であって、凡、aが臭素若しくは
よう素原子又はフェニルチオ、2−ピリジニルチオ、2
−アきノー15.4−チアジアゾール−5−イルチオ、
1−メチル−1H−テトラゾール−5−イルチオ、2−
アミノフェニルチオ、5−ニトロ−2−ピリジニルチオ
若しくは6−ジアツー6−メチルー2−ピリジニルチオ
基を表わすものにある。
さらに詳しくは、本発明の主題は、薬剤、特に抗生物質
薬剤としての下記の化合物、 3−アセトキシメチル−7−((2−(2−アミノチア
ゾール−4−イル〕−2−(2−アミノエトキシイミノ
)アセチル〕アミン〕セファー3−エムー4−カルボン
酸、syn異性体、並びにそのアルカリ金属、アルカリ
土金属、マグネシウムアンモニウム及び有機アミン塩基
との塩、並びにその製薬上許容できる容易に解裂できる
基との工ステル、 3−アセトキシメチル−7−[(2−(2−ブロムエト
ギシ)イミノ]−2−(2−アミノチアゾール−4−イ
ル)アセチル〕アミノ〕セファー3−エム−4−カルボ
ン酸、syn異性体、並びにそのアルカリ金属、アルカ
リ土金属、マグネシウム、アンモニウム及び有機アミノ
塩基との塩、並びにその製薬上許容できる容易に解裂で
きる基とのエステル、そして 3−アセトキシメチル−7−[(2−(2−ヨードエト
キシ)イミノ−2−(2−アミノチアゾール−4−イル
)アセチル〕アミノ〕セファー3−エム−4−カルボン
酸、syn異性体、並びにそのアルカリ金属、アルカリ
土金属、マグネシウム、アンモニウム及び有機アミノ塩
基との塩、並びにその製薬上許容できる容易に解裂でき
る基とのエステル にある。
薬剤としての下記の化合物、 3−アセトキシメチル−7−((2−(2−アミノチア
ゾール−4−イル〕−2−(2−アミノエトキシイミノ
)アセチル〕アミン〕セファー3−エムー4−カルボン
酸、syn異性体、並びにそのアルカリ金属、アルカリ
土金属、マグネシウムアンモニウム及び有機アミン塩基
との塩、並びにその製薬上許容できる容易に解裂できる
基との工ステル、 3−アセトキシメチル−7−[(2−(2−ブロムエト
ギシ)イミノ]−2−(2−アミノチアゾール−4−イ
ル)アセチル〕アミノ〕セファー3−エム−4−カルボ
ン酸、syn異性体、並びにそのアルカリ金属、アルカ
リ土金属、マグネシウム、アンモニウム及び有機アミノ
塩基との塩、並びにその製薬上許容できる容易に解裂で
きる基とのエステル、そして 3−アセトキシメチル−7−[(2−(2−ヨードエト
キシ)イミノ−2−(2−アミノチアゾール−4−イル
)アセチル〕アミノ〕セファー3−エム−4−カルボン
酸、syn異性体、並びにそのアルカリ金属、アルカリ
土金属、マグネシウム、アンモニウム及び有機アミノ塩
基との塩、並びにその製薬上許容できる容易に解裂でき
る基とのエステル にある。
したがって、本発明は、上で定義した薬剤の少なくとも
1種を活性成分として含有する製薬組成物まで及ぶ。
1種を活性成分として含有する製薬組成物まで及ぶ。
これらの組成物は、経口的に、直腸経路で、非経口的に
又は皮膚及び粘膜への局部適用では局所的に投与するこ
とができる。
又は皮膚及び粘膜への局部適用では局所的に投与するこ
とができる。
それらは固体又は液体であってよく、人の医薬に普通に
使用される製薬形態、例えば錠剤又は糖衣錠、ゼラチン
カプセル、顆粒、生薬、注射用調合物、軟膏、クリーム
、ゲルの形で提供できる。
使用される製薬形態、例えば錠剤又は糖衣錠、ゼラチン
カプセル、顆粒、生薬、注射用調合物、軟膏、クリーム
、ゲルの形で提供できる。
それらは通常の方法により製造される。活性成分は、こ
れらの製薬組成物に一般に使用される補助剤、例えばタ
ルク、アラビアゴム、ラクトース、でん粉、ステアリン
酸マグネシウム、ココアバタ、水性又は非水性ビヒクル
、動物又は植物起源の脂肪物質、パラフィン誘導体、グ
リコール、各種の湿潤、分散若しくは乳化剤及び(又は
)保存剤中に配合することができる。
れらの製薬組成物に一般に使用される補助剤、例えばタ
ルク、アラビアゴム、ラクトース、でん粉、ステアリン
酸マグネシウム、ココアバタ、水性又は非水性ビヒクル
、動物又は植物起源の脂肪物質、パラフィン誘導体、グ
リコール、各種の湿潤、分散若しくは乳化剤及び(又は
)保存剤中に配合することができる。
また、これらの組成物は、適当なベヒクル、例えば無発
熱原の無菌水に即座に溶解するように意図された粉末の
形態で提供できる。
熱原の無菌水に即座に溶解するように意図された粉末の
形態で提供できる。
投与量は、治療すべき症状、患者、投与経路及び考察す
べき化合物により変わり得る。これは、例えば、例15
、S8又は43に記載の化合物については男性で経口投
与で1日当シα25o?〜4?の間、また筋肉内経路で
1日3回としてα5OO1〜1?の間である。
べき化合物により変わり得る。これは、例えば、例15
、S8又は43に記載の化合物については男性で経口投
与で1日当シα25o?〜4?の間、また筋肉内経路で
1日3回としてα5OO1〜1?の間である。
また、式11 の化合物及びそれらの塩は、外科用装
置の消毒剤として用いることもできる。
置の消毒剤として用いることもできる。
最後に、本発明の主題は、新規な工業用化合物としての
下記の化合物にある。
下記の化合物にある。
0次式A
■4J′
−(CH2)n・−h+5
−(CH2)n2− CN
−(G(2)n、 −C−NH2
〔〔ここで”111、几、及びA1は先に示した意味を
有し、 R,は次の基 一〇−凡°3 ↓ −(CH2)。、−N。
有し、 R,は次の基 一〇−凡°3 ↓ −(CH2)。、−N。
R+”iは次の基
(−″:’iR’パゝ・”″ 1“・・”パ° “1
!。
!。
R’5 % 4−5=’lL ’ 着オn2、n
’ R’、、”I B”及び”lは先に示した意味を
有する。ただし、+ C−NH2 (ここでR’isはメチル基 を除いたに+3の意味を有 する) わし且つ几、が基−CH2−O−C−Q−1,,を表わ
すときは”+6はクロルアセチル基を表わし得ないもの
とする刀 の化合物。
’ R’、、”I B”及び”lは先に示した意味を
有する。ただし、+ C−NH2 (ここでR’isはメチル基 を除いたに+3の意味を有 する) わし且つ几、が基−CH2−O−C−Q−1,,を表わ
すときは”+6はクロルアセチル基を表わし得ないもの
とする刀 の化合物。
O次式B
−(CI−12)n・−凡′5
−(CH2)I、2−CN
−(C)i、)ns−C−N)12
\OR”1
〔〔ここで凡、6は先に示した意味を有し、−(()1
2)n・−N。
2)n・−N。
有する)
の化合物、特に次式
〔これらの基において、R’3、X、R” )CI4
、A”’ tt’ R’5、R2、n−1R17、
R18及び”+9は先に示した意味を有する) の化合物。
、A”’ tt’ R’5、R2、n−1R17、
R18及び”+9は先に示した意味を有する) の化合物。
O次式皿
(ここで”16はアミノ基を保睦する基を表わし、Ao
は水素原子又は容易に除去できるエステル基を表わし
、n’ R4及びRa は先に示した意味を(ここ
でR1’、6 は、トリチル及びクロルアセチル基よ
りなる群から選ばれるアミノ基を保護する基を表わし、
n I 、は1又は2に等しい整数を表わし、Ha l
+ は臭素又はよう素原子を表わし、A” は水素
原子又は容易に解裂できるエステル基を表わし、R1は
水素原子、アセチルオキシ若しくはカルバモイルオキシ
基又は1−メチルテトラゾール−5−イル若しくは2−
メチル−1,44−チアジアゾール−5−イル基を表わ
す) の化合物。
は水素原子又は容易に除去できるエステル基を表わし
、n’ R4及びRa は先に示した意味を(ここ
でR1’、6 は、トリチル及びクロルアセチル基よ
りなる群から選ばれるアミノ基を保護する基を表わし、
n I 、は1又は2に等しい整数を表わし、Ha l
+ は臭素又はよう素原子を表わし、A” は水素
原子又は容易に解裂できるエステル基を表わし、R1は
水素原子、アセチルオキシ若しくはカルバモイルオキシ
基又は1−メチルテトラゾール−5−イル若しくは2−
メチル−1,44−チアジアゾール−5−イル基を表わ
す) の化合物。
O次式Jll’!。
(ここでR4、九
意味を有する)
の化合物。
O次式V1’L
几、6及びA1は先に示した
(ここで凡、6はアミノ基を保護する基を表わし、nl
及びRaは先に示した意味を有する)の化合物、特に次
式 (ここで翫 及びR46U先に示した意味を有する)の
化合物。
及びRaは先に示した意味を有する)の化合物、特に次
式 (ここで翫 及びR46U先に示した意味を有する)の
化合物。
O次式雇
(ここでル1,6、n + 、及びHa l + は
先に示した意味を有する) の化合物。
先に示した意味を有する) の化合物。
本発明の製造法の出発時で用いた式■の化合物は、特に
、次式〇 の化合物を得、これを希塩酸のような無機酸水溶液で処
理して式■の化合物を得ることKよって製造することが
できる。
、次式〇 の化合物を得、これを希塩酸のような無機酸水溶液で処
理して式■の化合物を得ることKよって製造することが
できる。
また、弐〇の化合物は、次式■
の化合物又はこの酸の誘導体、例えば対称形無水物を次
式 の化合物に作用させて次式 の化合物(ベルギー国特許第850.662号に記載)
より出発し、これに2−メトキシプロペンを作用させる
ことにより得ることができる。
式 の化合物に作用させて次式 の化合物(ベルギー国特許第850.662号に記載)
より出発し、これに2−メトキシプロペンを作用させる
ことにより得ることができる。
本性の開始時で用いられた式Vの化合物は、次のように
製造することができる。
製造することができる。
次式■
の化合物を2−メトキシグロベンで処理して次式の化合
物を得、これを希塩酸のような無機酸水溶液で処理して
次式 の焦合物を得、これを例えば対称形酸無水物のような誘
導体の形で次式■ ■2人“ の化合物と反応させて次式 の化合物を得、これを次式 )−1aI −(CH2)n、−Halの化合物で処理
して式VQ化合物が得られる。
物を得、これを希塩酸のような無機酸水溶液で処理して
次式 の焦合物を得、これを例えば対称形酸無水物のような誘
導体の形で次式■ ■2人“ の化合物と反応させて次式 の化合物を得、これを次式 )−1aI −(CH2)n、−Halの化合物で処理
して式VQ化合物が得られる。
式I’にの化合物の製造の出発時で用いた式IIIKの
化合物は、例えば、式■の化合物にす) IJウムアジ
ドのようなアジドを反応させることによって製造するこ
とができる。
化合物は、例えば、式■の化合物にす) IJウムアジ
ドのようなアジドを反応させることによって製造するこ
とができる。
また、式■の化合物にアジドを反応させ、得られた化合
物と式■の化合物とを縮合させることができる。このよ
うな製造例は実験の部でさらに示す。
物と式■の化合物とを縮合させることができる。このよ
うな製造例は実験の部でさらに示す。
以下に示す本発明の実施例の他に下記の化合物が本発明
により得ることができる化合物である。
により得ることができる化合物である。
5−アセトキシメチル−7−([2−(2−アミノチア
ゾール−4−イル)−2−(カルバモイルオキシイミノ
)アセチル]アミン〕セファー3−エム−4−カルボン
酸、syr異性体、そのアルカリ金属、アルカリ土金属
、マグネシウム、アンモニウム及び有機アミノ塩基との
塩、並びにその容易に解裂できる基とのエステル。
ゾール−4−イル)−2−(カルバモイルオキシイミノ
)アセチル]アミン〕セファー3−エム−4−カルボン
酸、syr異性体、そのアルカリ金属、アルカリ土金属
、マグネシウム、アンモニウム及び有機アミノ塩基との
塩、並びにその容易に解裂できる基とのエステル。
以下で製造されるようなα756?の3−アセトキシメ
チル−7−([2−(2−)ジチルアミノチアゾール−
4−イル)−2−ヒドロキシイミノ〕アセチル〕アミノ
セファ−3−エム−4−カルボン酸のジエチルアミン塩
のsyn異性体を1−のピリジンと0.5 tnlの無
水酢酸に溶解してなる溶液を周囲温度で30分間かきま
ぜる。61の水、次いで2N塩酸をpH= 1 とな
るまで添加する。
チル−7−([2−(2−)ジチルアミノチアゾール−
4−イル)−2−ヒドロキシイミノ〕アセチル〕アミノ
セファ−3−エム−4−カルボン酸のジエチルアミン塩
のsyn異性体を1−のピリジンと0.5 tnlの無
水酢酸に溶解してなる溶液を周囲温度で30分間かきま
ぜる。61の水、次いで2N塩酸をpH= 1 とな
るまで添加する。
吸引乾燥し、水洗し、乾燥し、0.7501i’の粗ア
シル化生成物を得る。[L520iの上で得た生成物を
1dの水性ぎ酸(HC02H/ H2O= 2/ 1
)に加えてなる懸濁液を45℃の水浴中で5分間かきま
ぜる。次いでQ、51の水を加え、水浴中で45°Cで
10分間かきまぜ続ける。5dのエタノールを添加した
後、減圧下に濃縮する。エーテルで溶解し、次いで吸引
乾燥し、洗い、゛乾燥し、0.504?の不純な生成物
(脱アシル誘導体の存在)を得る。これを1 xrlの
無水酢酸と2滴のピリジンとに溶解する。1(la7の
エーテルで、沈殿させ、α300?の所期化合物を得る
。
シル化生成物を得る。[L520iの上で得た生成物を
1dの水性ぎ酸(HC02H/ H2O= 2/ 1
)に加えてなる懸濁液を45℃の水浴中で5分間かきま
ぜる。次いでQ、51の水を加え、水浴中で45°Cで
10分間かきまぜ続ける。5dのエタノールを添加した
後、減圧下に濃縮する。エーテルで溶解し、次いで吸引
乾燥し、洗い、゛乾燥し、0.504?の不純な生成物
(脱アシル誘導体の存在)を得る。これを1 xrlの
無水酢酸と2滴のピリジンとに溶解する。1(la7の
エーテルで、沈殿させ、α300?の所期化合物を得る
。
色量分析二〇、7H4708N5S2=52五〇計算:
0%44.80 )1チ3.75N%14.70 8
%12.26実測: 44.6 &8
14,5 11.7N M Rスペクトル 2、O5ppm二〇Ac (L75pprn:チアゾールのH2 S−アセトキシメチル−7−((2−(2−)ジチルア
ミノチアゾール−4−イル)−2−ヒドロキシイミノ〕
アセチル〕アミノセファ−3−エム−4−カルボン酸の
syn異性体のジエチルアミン塩の製造 1z9?の2−〔(ヒドロキシ)イミノ〕−2−(2−
トリチルアミノチアゾール−4−イル)酢酸のsyn異
性体を1200Hの塩化メチレンと12CCの2−メト
キシプロペン中で周囲温度で20分間かきまぜる。濃縮
乾固し、再び60CHの塩化メチレンと12CCのメト
キシプロペン中で30分間か巷まぜ、減圧下に濃縮乾固
させる。
0%44.80 )1チ3.75N%14.70 8
%12.26実測: 44.6 &8
14,5 11.7N M Rスペクトル 2、O5ppm二〇Ac (L75pprn:チアゾールのH2 S−アセトキシメチル−7−((2−(2−)ジチルア
ミノチアゾール−4−イル)−2−ヒドロキシイミノ〕
アセチル〕アミノセファ−3−エム−4−カルボン酸の
syn異性体のジエチルアミン塩の製造 1z9?の2−〔(ヒドロキシ)イミノ〕−2−(2−
トリチルアミノチアゾール−4−イル)酢酸のsyn異
性体を1200Hの塩化メチレンと12CCの2−メト
キシプロペン中で周囲温度で20分間かきまぜる。濃縮
乾固し、再び60CHの塩化メチレンと12CCのメト
キシプロペン中で30分間か巷まぜ、減圧下に濃縮乾固
させる。
所期化合物を得、次の段階で用いる。
(2−トリチルアミンチアゾール−4−イル)−2−〔
1−メチル−1−メトキシエトキシイミール−4−イル
)−2−ヒドロキシイミノ酢酸よシ出発して工程人に記
載の方法に従って得られた2−(2−)ジチルアミノチ
アゾール−4−イル)−2−(1−メチル−1−メトキ
シエトキシイミノ)酢酸のsyn異性体を2500Hの
塩化メチレンに溶解する。12.5)のジシクロへキシ
ルカルボジイミドを添加し、周囲温度で1時間がきまぜ
る。
1−メチル−1−メトキシエトキシイミール−4−イル
)−2−ヒドロキシイミノ酢酸よシ出発して工程人に記
載の方法に従って得られた2−(2−)ジチルアミノチ
アゾール−4−イル)−2−(1−メチル−1−メトキ
シエトキシイミノ)酢酸のsyn異性体を2500Hの
塩化メチレンに溶解する。12.5)のジシクロへキシ
ルカルボジイミドを添加し、周囲温度で1時間がきまぜ
る。
生成したジシクロヘキシル尿素を吸引乾燥し、これを少
量の塩化メチレンで洗う。9.82 )を得る。
量の塩化メチレンで洗う。9.82 )を得る。
そのF液に13.6)の7−アミノセファロスポラン酸
を70CCの塩化メチレンと14CCのトリエチルアミ
ンに溶解してなる溶液を加える。周囲温度で2時間かき
まぜる。漏斗中で3500Hの1N塩酸で洗い、デカン
テーションし、水洗し、乾燥し、濃縮乾固する。その残
留物を100CHの酢酸エチルに溶解し、結晶化を開始
させる。30分間結晶化させ、吸引乾燥し、5.5?の
出発物質を回収する。F液を濃縮乾固し、その残留物を
200CHのイソプロピルエーテルとともに30分間か
きまぜる。吸引乾燥し、乾燥した後、37.555’の
粗製縮合物を得る。これをfly製するためには次のよ
うに進める。
を70CCの塩化メチレンと14CCのトリエチルアミ
ンに溶解してなる溶液を加える。周囲温度で2時間かき
まぜる。漏斗中で3500Hの1N塩酸で洗い、デカン
テーションし、水洗し、乾燥し、濃縮乾固する。その残
留物を100CHの酢酸エチルに溶解し、結晶化を開始
させる。30分間結晶化させ、吸引乾燥し、5.5?の
出発物質を回収する。F液を濃縮乾固し、その残留物を
200CHのイソプロピルエーテルとともに30分間か
きまぜる。吸引乾燥し、乾燥した後、37.555’の
粗製縮合物を得る。これをfly製するためには次のよ
うに進める。
生成物を148CCの酢酸エチルに溶解する。
5゜5ccのジエチルアミンを添加し、650CHのエ
ーテルとともに強くかきまぜながら沈殿させる。
ーテルとともに強くかきまぜながら沈殿させる。
吸引乾燥17、エーテルで洗い、乾燥し、2&35?の
所期化合物を得る。次いでF液を乾固させ、5occの
エーテルで溶解し、CCMで一次収量と同定された2、
8y−の二次収量を得る。このジエチルアミン塩はその
まま用いる。
所期化合物を得る。次いでF液を乾固させ、5occの
エーテルで溶解し、CCMで一次収量と同定された2、
8y−の二次収量を得る。このジエチルアミン塩はその
まま用いる。
NMRスヘl ) # (CDCl5) 60 MH
20CH3(b) チアゾール環のプロトン 478 ppmメチル
−7−[(2−(2−)ジチルアミノチアゾール−4−
イル)−2−(1−メチル−1−メトキシエトキシ〕イ
ミノアセチル〕アミノセファ−3−エム−4−カルボン
酸のsyn異性体のジエチルアミン塩を30ccのアセ
トンと10CCの2N塩酸に溶解する。周囲温度で40
分間がきまぜ、20CCの水を加え、アセトンを30’
Cで減圧下に追出す。25CCの酢酸エチルを加え、デ
カンテーションし、再抽出し、水洗し、乾燥し、吸引乾
燥し、そのF液KICCのジエチルアミンを加え、生じ
たジエチルアミン塩を砕き、冷却し、吸引乾燥し、エー
テルで洗い、61の純化合物を得る。
20CH3(b) チアゾール環のプロトン 478 ppmメチル
−7−[(2−(2−)ジチルアミノチアゾール−4−
イル)−2−(1−メチル−1−メトキシエトキシ〕イ
ミノアセチル〕アミノセファ−3−エム−4−カルボン
酸のsyn異性体のジエチルアミン塩を30ccのアセ
トンと10CCの2N塩酸に溶解する。周囲温度で40
分間がきまぜ、20CCの水を加え、アセトンを30’
Cで減圧下に追出す。25CCの酢酸エチルを加え、デ
カンテーションし、再抽出し、水洗し、乾燥し、吸引乾
燥し、そのF液KICCのジエチルアミンを加え、生じ
たジエチルアミン塩を砕き、冷却し、吸引乾燥し、エー
テルで洗い、61の純化合物を得る。
視:C38H4oO7N6S2
計算: Cl2O,30H4S、33 N%1110
8%8.47実測: 6[L5 5.7
10.9 8.2NMRスペクトル(C1)el
、)60MI″I2465ppm:チアゾールのプロト
ン 7.55ppm:)リチルのプロトン 上記工程Bで製造した7、6?の3−アセトキシ−アミ
ノチアゾール−4−イル)−2−フタルイ4−の塩化メ
チレンに例1で製造した0、 7541の6−アセドキ
シメチルー7−((2−(2−トリチルアミンチアゾー
ル−4−イル)−2−ヒドロキシイミノ〕アセチル〕ア
きノセファー3−エムー4−カルボン酸のジエチルアミ
ン塩、syn異性体をかきまぜながら懸濁させる。CL
SS5fの7タルイミドアセチルクロリドを添加する0
周茜温度で5分後に10dのイソプロピルエーテルで沈
殿させ、吸引乾燥し、水でペースト状とし。
8%8.47実測: 6[L5 5.7
10.9 8.2NMRスペクトル(C1)el
、)60MI″I2465ppm:チアゾールのプロト
ン 7.55ppm:)リチルのプロトン 上記工程Bで製造した7、6?の3−アセトキシ−アミ
ノチアゾール−4−イル)−2−フタルイ4−の塩化メ
チレンに例1で製造した0、 7541の6−アセドキ
シメチルー7−((2−(2−トリチルアミンチアゾー
ル−4−イル)−2−ヒドロキシイミノ〕アセチル〕ア
きノセファー3−エムー4−カルボン酸のジエチルアミ
ン塩、syn異性体をかきまぜながら懸濁させる。CL
SS5fの7タルイミドアセチルクロリドを添加する0
周茜温度で5分後に10dのイソプロピルエーテルで沈
殿させ、吸引乾燥し、水でペースト状とし。
乾燥する。得られた粗生成物を2mlの水性ぎ酸(ぎ酸
/水=271)中で35〜40℃で20分間かきまぜる
。次いで10−の水を加え、吸引乾燥し、エーテルで溶
解し、吸引乾燥し、乾燥する。
/水=271)中で35〜40℃で20分間かきまぜる
。次いで10−の水を加え、吸引乾燥し、エーテルで溶
解し、吸引乾燥し、乾燥する。
4 mlのア七トンに溶解し、不溶物を吸引乾燥し、1
0Mのエーテルで沈殿させる。1280?の所期化合物
を得る。
0Mのエーテルで沈殿させる。1280?の所期化合物
を得る。
Q−: C,5H2oO1oN6S2z62B、6計
算: 8% IL77 8% 10.20実測:
12.5 10.4υ■スペクトル(エタ
ノール) Max 217−218 nm EIn口
250nm E Infl 258nm EInf 2
60m E Inf 5(30nm MHCI N/
10 (エタノール)Max 217−218
nm EInf 251 nm EM
ax 239 nm EMax 25
8 in EInfl 280nm
ENMRスペクトル(DM8(J) 7tsppm:チアゾール = 782 = 844 = 455 = 242 = 107 = 773 = 429 = 352 = 286 = 230 ノセファ 3−エム カルボン酸のsyn異 柱体 4mlの塩化メチレンに例1で製造した0、 7561
の5−アセトキシメチル−7−[(2−(2−トリチル
アミノチアゾール−4−イル)−2−ヒドロキシイミノ
]アセチル〕アミノセファ−3−エム−4″″カルボン
酸のジエチルアミン塩、syn異性体をかきまぜながら
懸濁させる。
算: 8% IL77 8% 10.20実測:
12.5 10.4υ■スペクトル(エタ
ノール) Max 217−218 nm EIn口
250nm E Infl 258nm EInf 2
60m E Inf 5(30nm MHCI N/
10 (エタノール)Max 217−218
nm EInf 251 nm EM
ax 239 nm EMax 25
8 in EInfl 280nm
ENMRスペクトル(DM8(J) 7tsppm:チアゾール = 782 = 844 = 455 = 242 = 107 = 773 = 429 = 352 = 286 = 230 ノセファ 3−エム カルボン酸のsyn異 柱体 4mlの塩化メチレンに例1で製造した0、 7561
の5−アセトキシメチル−7−[(2−(2−トリチル
アミノチアゾール−4−イル)−2−ヒドロキシイミノ
]アセチル〕アミノセファ−3−エム−4″″カルボン
酸のジエチルアミン塩、syn異性体をかきまぜながら
懸濁させる。
α21111のピリジンとα2dの塩化ジメチルカルバ
モイルを加える。溶解後、水洗し、次いでpl(2まで
酸性化した水で洗う。有機相を乾燥し、濃縮乾固し、次
いでエーテルで砕く。吸引乾燥し、0.6000 ?の
粗生成物t−得る。次いでこの生成物を2dの水性ぎ酸
(ぎ酸/水=271)とともに40℃で15分間かきま
ぜる。5mjのエタノールを加え、濃縮乾固し、酢酸エ
チルで溶解する。
モイルを加える。溶解後、水洗し、次いでpl(2まで
酸性化した水で洗う。有機相を乾燥し、濃縮乾固し、次
いでエーテルで砕く。吸引乾燥し、0.6000 ?の
粗生成物t−得る。次いでこの生成物を2dの水性ぎ酸
(ぎ酸/水=271)とともに40℃で15分間かきま
ぜる。5mjのエタノールを加え、濃縮乾固し、酢酸エ
チルで溶解する。
α584tの粗生成物を得、これをア七トンーメタノー
ル混合物(1/1 )中に溶解し、次いで僅かな綿毛状
沈殿が生じるまでエーテルを加えることにより精製し、
不溶物を吸引p過し、F液をエーテルで沈殿させる。0
.213 pの所期化合物を得る。
ル混合物(1/1 )中に溶解し、次いで僅かな綿毛状
沈殿が生じるまでエーテルを加えることにより精製し、
不溶物を吸引p過し、F液をエーテルで沈殿させる。0
.213 pの所期化合物を得る。
分析:Cl8H2o08N6S2:51152計算=
N%16.4 実測: 15.2 1Rスペクトル(ヌジョール法) β−ラクタム 1770cf11″″1C= 0
17243−’ アミド 1667 cyn″″1アミドII
1552o11−’UVスペクトル(EtOH
) Max 230 nm E: = 557
g =18300Infl 251 nm E’
= 261Max 300nm ES==
87EtOH−HCI N/1゜ Max 2516 nm E: == 270I
nfl 280 nm E2 = 2188M几
スペクトル(DM80) 1o、5ppm:チアゾール 例4:3−アセトキシメチル− = 15800 〔 〔 一アミノチアゾールー4−イル) 2−フタルイ ミドメチルオキシイミノ〕アセチル〕アミノセフ引乾燥
し、(]、 O75fのアシル化生成物を得る。
N%16.4 実測: 15.2 1Rスペクトル(ヌジョール法) β−ラクタム 1770cf11″″1C= 0
17243−’ アミド 1667 cyn″″1アミドII
1552o11−’UVスペクトル(EtOH
) Max 230 nm E: = 557
g =18300Infl 251 nm E’
= 261Max 300nm ES==
87EtOH−HCI N/1゜ Max 2516 nm E: == 270I
nfl 280 nm E2 = 2188M几
スペクトル(DM80) 1o、5ppm:チアゾール 例4:3−アセトキシメチル− = 15800 〔 〔 一アミノチアゾールー4−イル) 2−フタルイ ミドメチルオキシイミノ〕アセチル〕アミノセフ引乾燥
し、(]、 O75fのアシル化生成物を得る。
l凡スペクトル(田C1,)
NH5408cm−’
ニルメチル
o、oasyの下記のように製造される3−アセトキシ
メチル−7−[(2−(2−トリプルアミノチアゾール
−4−イル)−2−ヒドロキシイミノ〕アセチル]アミ
ノセファ−3−エム−4−カルボ7 @ シ7二二ルメ
チル、0.127のブロムメチルフタルイミド、0.0
69pの炭酸カリウム及びα4dのジメチルスルホキシ
ドを周囲温度で15分間強くかきまぜる。1dmeの0
.IN塩酸を添加する。生じた沈殿を吸引濾過し、水洗
し、乾燥し、α121tの粗生物を得る。これを11n
lの酢酸エチルに溶解し、活性炭で処理する。溶媒、を
除去してから、その残留物をエーテルで砕き、吸アミド 1665ctr−’ −N−OR NMRスベク Z O5ppm 7、8 ppm 1035cIn−1 トル(CDCI、) :芳香族、トリチル−ベンジル :7タルイミド 3、41)pm : CH25 ルイミドメチルオキシイミノ〕アセチル〕アミノセフア
−3−エム−4−カルボン酸のsyn異性体のトリフル
オル酢酸塩 0、52 )の工程Aで得られた生成物に3 mlのト
リフルオル酢酸を加え、周囲温度で10分間強くかきま
ぜる。30℃で減圧下に濃縮し、30WLlのイソプロ
ピルエーテルを加え、砕き、吸引乾燥し、イソプロピル
エーテルで洗う。0.217の所期化合物を得る。
メチル−7−[(2−(2−トリプルアミノチアゾール
−4−イル)−2−ヒドロキシイミノ〕アセチル]アミ
ノセファ−3−エム−4−カルボ7 @ シ7二二ルメ
チル、0.127のブロムメチルフタルイミド、0.0
69pの炭酸カリウム及びα4dのジメチルスルホキシ
ドを周囲温度で15分間強くかきまぜる。1dmeの0
.IN塩酸を添加する。生じた沈殿を吸引濾過し、水洗
し、乾燥し、α121tの粗生物を得る。これを11n
lの酢酸エチルに溶解し、活性炭で処理する。溶媒、を
除去してから、その残留物をエーテルで砕き、吸アミド 1665ctr−’ −N−OR NMRスベク Z O5ppm 7、8 ppm 1035cIn−1 トル(CDCI、) :芳香族、トリチル−ベンジル :7タルイミド 3、41)pm : CH25 ルイミドメチルオキシイミノ〕アセチル〕アミノセフア
−3−エム−4−カルボン酸のsyn異性体のトリフル
オル酢酸塩 0、52 )の工程Aで得られた生成物に3 mlのト
リフルオル酢酸を加え、周囲温度で10分間強くかきま
ぜる。30℃で減圧下に濃縮し、30WLlのイソプロ
ピルエーテルを加え、砕き、吸引乾燥し、イソプロピル
エーテルで洗う。0.217の所期化合物を得る。
ろ−アセトキシメチル−7−((2−(2−トリチルア
ミンチアゾール−4−イル)−2−ヒドロキシイミノ〕
アセチル〕アミノセファ−3−エム−4−カルボン酸ジ
フェニルメチル、syn異性体の製造。
ミンチアゾール−4−イル)−2−ヒドロキシイミノ〕
アセチル〕アミノセファ−3−エム−4−カルボン酸ジ
フェニルメチル、syn異性体の製造。
4、15 pの例1の製造の工程Bで得られたジエチル
アミン塩を40CCの塩化メチレンと55CCのo1N
塩酸に導入する。
アミン塩を40CCの塩化メチレンと55CCのo1N
塩酸に導入する。
周囲温度で10分間かきまぜ、デカンテーションし、有
機相を25CCの水で2回洗う。次いでこの相を乾燥し
、吸引乾燥し、塩化メチレンで洗う。
機相を25CCの水で2回洗う。次いでこの相を乾燥し
、吸引乾燥し、塩化メチレンで洗う。
15CCの8%ジアゾジフェニルメタンのベンゼン溶液
をかきまぜながら10分間で導入する。周囲温度で15
分間かき1ぜ、次いで溶媒を30℃で減圧下に蒸発させ
る。イソプロピルエーテルで溶解し、砕き、溶媒を減圧
下に蒸発させる。インプロピルエーテルで再び溶解した
後、吸引濾過し、洗う。乾燥後、4.41 lidの所
期化合物を得る。
をかきまぜながら10分間で導入する。周囲温度で15
分間かき1ぜ、次いで溶媒を30℃で減圧下に蒸発させ
る。イソプロピルエーテルで溶解し、砕き、溶媒を減圧
下に蒸発させる。インプロピルエーテルで再び溶解した
後、吸引濾過し、洗う。乾燥後、4.41 lidの所
期化合物を得る。
NMkLスヘクトル(CDC13)60MI(2CH5
(cl CH2(、に4+2.e)a =
15!S b = 2.0I C= 五26 d = 6.78 6=7.5!I 99m 99m 99m 99m 99m 後、t88iの所望化合物を得る。It、f = o、
s(溶離液=20%のアセトンを含むエーテル)。
(cl CH2(、に4+2.e)a =
15!S b = 2.0I C= 五26 d = 6.78 6=7.5!I 99m 99m 99m 99m 99m 後、t88iの所望化合物を得る。It、f = o、
s(溶離液=20%のアセトンを含むエーテル)。
NMRスペクトル(CDCl5) 60 MH2ts
sppro:チアゾール環のプロトン7.339pm:
フェニル核のプロトン2.775Nの上で得られた化合
物を14CCのアセトンと4.5 CHの1N塩酸に導
入する。周囲温度で2時間かきまぜ、アセトンを減圧下
に追出す。
sppro:チアゾール環のプロトン7.339pm:
フェニル核のプロトン2.775Nの上で得られた化合
物を14CCのアセトンと4.5 CHの1N塩酸に導
入する。周囲温度で2時間かきまぜ、アセトンを減圧下
に追出す。
20工の酢酸エチルを加え、かきまぜ、次いでデカンテ
ーションする。有機相を10CCの弱塩水で4回洗う。
ーションする。有機相を10CCの弱塩水で4回洗う。
洗浄水を5Q1.の酢酸エチルで抽出する。有機画分を
一緒にし、乾燥する。吸引乾燥し、酢酸エチルで洗い、
次いで溶媒を減圧下に蒸発させる。その残留物をエーテ
ルで溶解し、結晶化させる。砕き、吸引乾燥し、エーテ
ルで洗う。乾燥syn異性体 0、21 fの例4で得られたトリフルオル酸ff4を
0.41のメタノールに溶解し、次いでかきまぜながら
0.61の1モル酢酸ナトリウムのメタノール溶液を加
える。2 mlのエタノールをゆっくりと加える。沈殿
したナトリウム塩を吸引乾燥し、エタノール、次いでエ
ーテルで洗う。0.127 tの所望化合物を得る。
一緒にし、乾燥する。吸引乾燥し、酢酸エチルで洗い、
次いで溶媒を減圧下に蒸発させる。その残留物をエーテ
ルで溶解し、結晶化させる。砕き、吸引乾燥し、エーテ
ルで洗う。乾燥syn異性体 0、21 fの例4で得られたトリフルオル酸ff4を
0.41のメタノールに溶解し、次いでかきまぜながら
0.61の1モル酢酸ナトリウムのメタノール溶液を加
える。2 mlのエタノールをゆっくりと加える。沈殿
したナトリウム塩を吸引乾燥し、エタノール、次いでエ
ーテルで洗う。0.127 tの所望化合物を得る。
UVスペクトル HCI N/10 (エタノール
)Max 217 nm t z 46.
500Infl 237 nm
t == 2[]、OOOMax 252
nm e = 16,300Inf
301 nm s −7,400
Inf 320 nm g = 5
,85ONMI(スペクトル(DM80) s、 o s ppm 芳香族 2 ppm OA。
)Max 217 nm t z 46.
500Infl 237 nm
t == 2[]、OOOMax 252
nm e = 16,300Inf
301 nm s −7,400
Inf 320 nm g = 5
,85ONMI(スペクトル(DM80) s、 o s ppm 芳香族 2 ppm OA。
■Rスペクトル(ヌジョール法)
C=0 177<S −1764−1724c
!11”−’7 ミ)’ 1689 cm−’
C=C,C=N)1659〜゛ 1511c1n−’ 工程 A : 久−二−刀g−j−;−と一イーP−
4−二M−=−’−U−孔−二(2−トリチルアミノチ
アゾール−4−イル)−柱体 t371の例1の製造の工程Cの中間で得られた6−ア
セドキシメチルー7−[(2−(2−トリチルアミノチ
アゾール−4−イル)−2−ヒドロキシイミノ]アセチ
ル〕アミノセファ−3−エム−4−カルボン酸を20m
tの塩化メチレン中で周囲温度でかきまぜる。20m/
の水を加え、次いで2. a ll!7のトリエチルア
ミンをゆっくりと加える。
!11”−’7 ミ)’ 1689 cm−’
C=C,C=N)1659〜゛ 1511c1n−’ 工程 A : 久−二−刀g−j−;−と一イーP−
4−二M−=−’−U−孔−二(2−トリチルアミノチ
アゾール−4−イル)−柱体 t371の例1の製造の工程Cの中間で得られた6−ア
セドキシメチルー7−[(2−(2−トリチルアミノチ
アゾール−4−イル)−2−ヒドロキシイミノ]アセチ
ル〕アミノセファ−3−エム−4−カルボン酸を20m
tの塩化メチレン中で周囲温度でかきまぜる。20m/
の水を加え、次いで2. a ll!7のトリエチルア
ミンをゆっくりと加える。
得うれたエマルジョンに、4.8Ffのα−ブロムフェ
ニル酢酸t−ブチルを5dの塩化メチレンに溶解してな
る溶液を加え、周囲温度で26時間かきまぜる。1(I
WL/;02N塩酸を加えてput まで酸性化する。
ニル酢酸t−ブチルを5dの塩化メチレンに溶解してな
る溶液を加え、周囲温度で26時間かきまぜる。1(I
WL/;02N塩酸を加えてput まで酸性化する。
クロロホルムで抽出し、水洗し、乾燥し、最高60℃で
減圧下に蒸留乾固する。6.1 ?の褐色油状物を得、
これを5虹の酢酸エナルに溶解する。0.25 mlの
ジエチルアミン、次いで5゜νのイソプロピルエーテル
を加える。吸引乾燥し、t11?のジエチルアミン塩を
得る。母液からは、−次収量と同じ生成物0.11を二
次収量として得る。二つを一緒にして5 sinの酢酸
エチルに溶解する。その溶液を濾過し、溶媒を蒸発乾固
させる。
減圧下に蒸留乾固する。6.1 ?の褐色油状物を得、
これを5虹の酢酸エナルに溶解する。0.25 mlの
ジエチルアミン、次いで5゜νのイソプロピルエーテル
を加える。吸引乾燥し、t11?のジエチルアミン塩を
得る。母液からは、−次収量と同じ生成物0.11を二
次収量として得る。二つを一緒にして5 sinの酢酸
エチルに溶解する。その溶液を濾過し、溶媒を蒸発乾固
させる。
その残留物をエーテルで溶解し、吸弓1乾燥し、エーテ
ルで洗い、次いで周囲温度で減圧下に乾燥する。0.9
6)の所望化合物を得、これはそのまま次の工程に用い
る。
ルで洗い、次いで周囲温度で減圧下に乾燥する。0.9
6)の所望化合物を得、これはそのまま次の工程に用い
る。
■几スペクトル(C1(C1,)
甜+会合 3372 cat−’
β−ラクタム j 73 j cm−’A、U
17sBon屑 Cエステル1729 cm−’ アミド 1681 副−1 C=N−OR1ob3 cm−’ UVxヘク)ル(Et(JH) Infl 230 nm E =
504Infl 260 nm B =
189Infl 305 nm E
= 60 g = 9,700Max
447nm E−=+ 8Infl
515nm E= 3(EtOI−I−
HCI −N/10 )Max 267 nm
E’ −= 160 g = 15.000
NM几スペクトル & 8 ppm チアゾール 工程B:3−アセトキシメチル−7−[[2−(2−ア
ミノチアゾール−4−イル)−2−((α−カルボキシ
)フェニルメトキシイミノ)アセチル〕アミノ〕セファ
ー3−エム−4−カルボン酸のトリフルオル酢酸塩、s
yn異性体 0、882 fの工程Aで得たジエチルアミン塩を8.
9dのトリフルオル酢酸中で周囲温度で10分間かき1
ぜる。溶解後、約3−の容積となる壕で最高30℃で減
圧下に濃縮する。その残留物を冷却し、′50−のイソ
プロピルエーテルで溶解し、周囲温度でさらに10分間
かきまぜる。吸引乾燥し、イソプロピルエーテルで洗い
、20〜25°Cで減圧下に乾燥し、Q、512)の生
成物を得る。
17sBon屑 Cエステル1729 cm−’ アミド 1681 副−1 C=N−OR1ob3 cm−’ UVxヘク)ル(Et(JH) Infl 230 nm E =
504Infl 260 nm B =
189Infl 305 nm E
= 60 g = 9,700Max
447nm E−=+ 8Infl
515nm E= 3(EtOI−I−
HCI −N/10 )Max 267 nm
E’ −= 160 g = 15.000
NM几スペクトル & 8 ppm チアゾール 工程B:3−アセトキシメチル−7−[[2−(2−ア
ミノチアゾール−4−イル)−2−((α−カルボキシ
)フェニルメトキシイミノ)アセチル〕アミノ〕セファ
ー3−エム−4−カルボン酸のトリフルオル酢酸塩、s
yn異性体 0、882 fの工程Aで得たジエチルアミン塩を8.
9dのトリフルオル酢酸中で周囲温度で10分間かき1
ぜる。溶解後、約3−の容積となる壕で最高30℃で減
圧下に濃縮する。その残留物を冷却し、′50−のイソ
プロピルエーテルで溶解し、周囲温度でさらに10分間
かきまぜる。吸引乾燥し、イソプロピルエーテルで洗い
、20〜25°Cで減圧下に乾燥し、Q、512)の生
成物を得る。
この生成物を1チの水を含有する2−のアセトンで溶解
し、周囲温度で5分間かきませ、次いでかきまぜなから
201のエーテルでゆっくりと希釈する。10分後に、
吸引乾燥し、ニーデルで洗い、周囲温度で減圧乾燥する
。0.443 iの精製された生成物を得る。
し、周囲温度で5分間かきませ、次いでかきまぜなから
201のエーテルでゆっくりと希釈する。10分後に、
吸引乾燥し、ニーデルで洗い、周囲温度で減圧乾燥する
。0.443 iの精製された生成物を得る。
α421y−の例6で得たトリフルオル酢酸塩を2.1
dの1M酢酸ナトリウムメタノール溶液と2.1mのメ
タノールに周囲温度で溶解する。40■の活性炭で処理
し、次いでシリカで吸引乾燥し、涙液を減圧下に最高5
0℃で1 mlの容積となるまで濃縮する。10m1の
100%エタノールを加えてナトリウム塩を沈殿させる
。吸引乾痒し、舊ずエタノールで、次いでエーテルで洗
い、周囲温度に減圧下に乾燥する。[12757の所望
化合物を得る。
dの1M酢酸ナトリウムメタノール溶液と2.1mのメ
タノールに周囲温度で溶解する。40■の活性炭で処理
し、次いでシリカで吸引乾燥し、涙液を減圧下に最高5
0℃で1 mlの容積となるまで濃縮する。10m1の
100%エタノールを加えてナトリウム塩を沈殿させる
。吸引乾痒し、舊ずエタノールで、次いでエーテルで洗
い、周囲温度に減圧下に乾燥する。[12757の所望
化合物を得る。
分析”、 C25H+ 909N5S zNa 2
”” 6195計箕:C%4459 8%5.(19N
%its 8%10.35実測: 44.8
五5 113 1α2UVスペクトル(Et
(l(/ HCI −N/10 )Max 260
rtm W: = 266 t = 16.
5()[IInf 276 nrn E’ = 2
22 t = 15.7001nf 395nm
B:= 8IRスペクトル(ヌジョール法) β−ラクタム 1761の アミドII 1552α−1C=へ−OR
1027cIn 工程A:3−アセトキシメチル−7−((2−物 t7iの例4の製造で得た6−アセドキシメチルー7−
[(2−(2−)ジチルアミノチアゾール−4−イル)
−2−(ヒドロキシイミノ)アセチル〕アミノ〕セファ
ー5−エム−4−カルボン酸ジフェニルメチルを&51
Llのジメチルホルムアミド中に周囲温度で溶解する。
”” 6195計箕:C%4459 8%5.(19N
%its 8%10.35実測: 44.8
五5 113 1α2UVスペクトル(Et
(l(/ HCI −N/10 )Max 260
rtm W: = 266 t = 16.
5()[IInf 276 nrn E’ = 2
22 t = 15.7001nf 395nm
B:= 8IRスペクトル(ヌジョール法) β−ラクタム 1761の アミドII 1552α−1C=へ−OR
1027cIn 工程A:3−アセトキシメチル−7−((2−物 t7iの例4の製造で得た6−アセドキシメチルー7−
[(2−(2−)ジチルアミノチアゾール−4−イル)
−2−(ヒドロキシイミノ)アセチル〕アミノ〕セファ
ー5−エム−4−カルボン酸ジフェニルメチルを&51
Llのジメチルホルムアミド中に周囲温度で溶解する。
かきまぜながら、0、69 ?の無水炭酸カリウム、次
いでi2+dのα−ブロム−γ−ブチロラクトンを加え
る。この懸濁液を周囲温度で不活性雰囲気下に45分間
かきまぜ続ける。これに20m+jの水、12ゴの1N
塩酸、30MIの酢酸エチルを注入する。有機相をデカ
ンテーションし、塩化ナトリウム含有水によシ中性とな
るまで洗う。乾燥し、溶媒を35℃より低い温度で減圧
下に蒸発乾固する。6.6iの透明褐色油状物を得る。
いでi2+dのα−ブロム−γ−ブチロラクトンを加え
る。この懸濁液を周囲温度で不活性雰囲気下に45分間
かきまぜ続ける。これに20m+jの水、12ゴの1N
塩酸、30MIの酢酸エチルを注入する。有機相をデカ
ンテーションし、塩化ナトリウム含有水によシ中性とな
るまで洗う。乾燥し、溶媒を35℃より低い温度で減圧
下に蒸発乾固する。6.6iの透明褐色油状物を得る。
この油状物を20m1のイソプロピルエーテルで溶解し
、40℃で5分間かきまぜ、イソプロピルエーテルをデ
カンテーションし、この操作を再び行なって約2.57
−の乾燥抽出物を得、これを同じようにしてエチルエー
テルで処理する。その残留物を20mのエーテルにより
周囲温度でかきまぜながら15分間溶解する。不溶物を
吸引乾燥し、エーテルで洗い、減圧下に乾燥し、t51
59−の無水黄色生成物を得、これはそのまま次の工程
に用いる。
、40℃で5分間かきまぜ、イソプロピルエーテルをデ
カンテーションし、この操作を再び行なって約2.57
−の乾燥抽出物を得、これを同じようにしてエチルエー
テルで処理する。その残留物を20mのエーテルにより
周囲温度でかきまぜながら15分間溶解する。不溶物を
吸引乾燥し、エーテルで洗い、減圧下に乾燥し、t51
59−の無水黄色生成物を得、これはそのまま次の工程
に用いる。
I Rスペクトル
NHs z、 95円−1
OA。+エステル 1744c+r+−’7jド
16911”lF!−’NMRスペクトル(CI)
C13) 6、 s o ppm チアゾールで溶解する。不
溶物を周囲温度で吸引乾燥し、エーテルで洗い、t59
0Pの黄色生成物を得る。
16911”lF!−’NMRスペクトル(CI)
C13) 6、 s o ppm チアゾールで溶解する。不
溶物を周囲温度で吸引乾燥し、エーテルで洗い、t59
0Pの黄色生成物を得る。
I凡スペクトル(CI(C1,)
団 3386m−1
C=01−ラクトン +βラクタム 1797c!n
−’51525ti−の上記工程で得られたΔ2異性体
とΔ6異性体との混合物を8mlの塩化メチレンに不活
性雰囲気中でかきまぜながら溶解する。氷水の浴により
D〜+5℃まで冷却し、次いで0.420?のm−クロ
ル過安息香酸を8縮の塩化メチレンに溶解してなる0〜
+5℃の溶液を20分間で加える。この温度で1時間か
きまぜ、加熱しないで減圧下に8Mし、次いで20m1
の酢酸エチルで溶解する。重炭酸す) IJウム溶液で
洗い、次いで塩化ナトリウム溶液により中性となるまで
洗う。
−’51525ti−の上記工程で得られたΔ2異性体
とΔ6異性体との混合物を8mlの塩化メチレンに不活
性雰囲気中でかきまぜながら溶解する。氷水の浴により
D〜+5℃まで冷却し、次いで0.420?のm−クロ
ル過安息香酸を8縮の塩化メチレンに溶解してなる0〜
+5℃の溶液を20分間で加える。この温度で1時間か
きまぜ、加熱しないで減圧下に8Mし、次いで20m1
の酢酸エチルで溶解する。重炭酸す) IJウム溶液で
洗い、次いで塩化ナトリウム溶液により中性となるまで
洗う。
有機相を乾燥し、30℃より低い温度で減圧下に蒸留乾
固する。その残留物を10m/のエーテルアミド 1691D11−1 UVxヘク) ル(EtOH) Ir+f 257 nm ’Ei =””
196Inf 305 nm E、 −−53
(Etm −MCI −N/l o )Max 2
65 nm E2−”: 200Infl x
oo nm B’、 =: ssNM凡スペクト
ル(C1)CI3) ε = 5.000 ε =19,000 ε =a、To。
固する。その残留物を10m/のエーテルアミド 1691D11−1 UVxヘク) ル(EtOH) Ir+f 257 nm ’Ei =””
196Inf 305 nm E、 −−53
(Etm −MCI −N/l o )Max 2
65 nm E2−”: 200Infl x
oo nm B’、 =: ssNM凡スペクト
ル(C1)CI3) ε = 5.000 ε =19,000 ε =a、To。
2 ppm OA。
673及び1.77ppm チアゾール/φ
6、7 ppm −α紗CH\−φ
7、5 ppm 芳香族
工程C:3−アセトキシメチル−7−[〔2−(2−ト
リチルアミノチアゾール−4−イル)−2−C[(2−
オキソ−3−テトラヒドロフラニル〕オキシ〕イミノ]
アセチル〕アミン〕セファ−3−エム−4−カルボン酸
ジフェニルメチル、syn異性体 t528fの上記工程で得られた生成物を66m1のジ
メチルホルムアきドに溶解する。−20℃に冷却し、不
宿性雰囲気下に0.6−の三塩化シんを30秒間で加え
る。−20℃で5分間かきまぜ、50ゴの酢酸エチル、
30mの重炭酸ナトリウム飽和溶液及び15?の水中に
注入する。抽出し、デカンテーションし、20mの酢酸
エチルで再抽出し、塩化ナトリウム溶液で中性になるま
で洗う。
リチルアミノチアゾール−4−イル)−2−C[(2−
オキソ−3−テトラヒドロフラニル〕オキシ〕イミノ]
アセチル〕アミン〕セファ−3−エム−4−カルボン酸
ジフェニルメチル、syn異性体 t528fの上記工程で得られた生成物を66m1のジ
メチルホルムアきドに溶解する。−20℃に冷却し、不
宿性雰囲気下に0.6−の三塩化シんを30秒間で加え
る。−20℃で5分間かきまぜ、50ゴの酢酸エチル、
30mの重炭酸ナトリウム飽和溶液及び15?の水中に
注入する。抽出し、デカンテーションし、20mの酢酸
エチルで再抽出し、塩化ナトリウム溶液で中性になるま
で洗う。
脱水し、減圧下に40℃より低い温度で蒸留乾固する。
10m1のエーテルで溶解し、吸引乾燥し、洗い、周囲
温度で減圧下に乾燥し、t0399−の生成物を得、1
0%のエーテルを含有する塩化メチレンを溶離液として
シリカで精製する。
温度で減圧下に乾燥し、t0399−の生成物を得、1
0%のエーテルを含有する塩化メチレンを溶離液として
シリカで精製する。
蒸留乾固し、エーテルで溶解し、周囲温度で吸引乾燥し
、乾燥する。0.751 ?の生成物を得る。
、乾燥する。0.751 ?の生成物を得る。
NM)tスペクトル(CDCl2)
2 ppm OA。
& s ppm チアゾール
h q ppm CC)QC)P’φ−ゝφ
7、 s ppm 芳香族
工程D:6−アセトキシメチル−7−[[2−(−?−
二−7−≧−/−7z−Y二と二一一一二一1ご一λ−
ニー?−二反(−(−2−オキソ−3−テトラヒドロフ
ラニル〕オキシ]イミノ〕アセチル〕アミン〕セファ−
3−エム−4−カルボン酸 7.2mのトリフルオル酢酸とα720Li−の上記工
程で得られたS−アセトキシメチル−7−((2−(2
−トリチルアミノチアゾール−4−イル)−2−(((
2−オキノー5−テトラヒドロフラニル〕オキシ〕イミ
ノ〕アセチル〕アミン〕セフア−3−エム−4−カルボ
ン酸ジフェニルメチル、syn異性体、を20〜25℃
で10分間かきまぜる。減圧下に30℃よりも低い温度
で約2dの容積となるまで濃縮する。氷水の浴で冷却し
ながら、301d(7)イソプロピルエーテルで溶解す
る。周囲温度で10分間かきまぜ、吸引乾燥し、0.4
83?の生成物を得る。
二−7−≧−/−7z−Y二と二一一一二一1ご一λ−
ニー?−二反(−(−2−オキソ−3−テトラヒドロフ
ラニル〕オキシ]イミノ〕アセチル〕アミン〕セファ−
3−エム−4−カルボン酸 7.2mのトリフルオル酢酸とα720Li−の上記工
程で得られたS−アセトキシメチル−7−((2−(2
−トリチルアミノチアゾール−4−イル)−2−(((
2−オキノー5−テトラヒドロフラニル〕オキシ〕イミ
ノ〕アセチル〕アミン〕セフア−3−エム−4−カルボ
ン酸ジフェニルメチル、syn異性体、を20〜25℃
で10分間かきまぜる。減圧下に30℃よりも低い温度
で約2dの容積となるまで濃縮する。氷水の浴で冷却し
ながら、301d(7)イソプロピルエーテルで溶解す
る。周囲温度で10分間かきまぜ、吸引乾燥し、0.4
83?の生成物を得る。
この生成物の0.4 B O7を0.5T11のアニソ
ールと4.8−のトリフルオル酢酸で溶解し、周囲温度
で5分間かきまぜる。約1dまで濃縮し、2011Lt
のイソプロピルエーテルで溶解する。吸引濾過し、0、
472 )の生成物を得る。この生成物の0.4581
に50%の水を含有するt8mj!のぎ酸を加える。
ールと4.8−のトリフルオル酢酸で溶解し、周囲温度
で5分間かきまぜる。約1dまで濃縮し、2011Lt
のイソプロピルエーテルで溶解する。吸引濾過し、0、
472 )の生成物を得る。この生成物の0.4581
に50%の水を含有するt8mj!のぎ酸を加える。
不活性雰囲気中で50℃に10分間加熱する。
軽い不溶物を熱濾過し、そのp液を外部で30℃を越え
ないように減圧下に濃縮乾固する。3aの水で溶解する
。吸引乾燥し、ごく少量の水で洗い、次いでエーテルで
洗う。0.283rの生成物を得る。これはそのママ次
の例で用いる。
ないように減圧下に濃縮乾固する。3aの水で溶解する
。吸引乾燥し、ごく少量の水で洗い、次いでエーテルで
洗う。0.283rの生成物を得る。これはそのママ次
の例で用いる。
例9:5−アセトキシメチル−7−[−2−アミQ、2
8!r5’の例8で得た3−アセトキシメゾルー7−(
[2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2−([
[2−オキソ−3−テトラヒドロフラニル]オキシ〕イ
ミノ〕アセチル〕アミノ〕セファ−5−工Jh−4−力
〜ボ/i![1−の1M酢酸メタノール溶液と1′IL
tのメタノールに溶解する。その溶液を30?の活性炭
で処理し、シリカで濾過し、メタノールで6回洗う。F
液を減圧下に50℃より低い温度で1−まで濃縮する。
8!r5’の例8で得た3−アセトキシメゾルー7−(
[2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2−([
[2−オキソ−3−テトラヒドロフラニル]オキシ〕イ
ミノ〕アセチル〕アミノ〕セファ−5−工Jh−4−力
〜ボ/i![1−の1M酢酸メタノール溶液と1′IL
tのメタノールに溶解する。その溶液を30?の活性炭
で処理し、シリカで濾過し、メタノールで6回洗う。F
液を減圧下に50℃より低い温度で1−まで濃縮する。
100℃で10mのエタノールで希釈し、吸引乾燥し、
100℃のエタノールで洗い、次いでエーテルテ洗う。
100℃のエタノールで洗い、次いでエーテルテ洗う。
cLl 65)の所期化合物を得る。
分析: C4,H180,N5S2Na= 547.
5計$ : C%4t6B )1%&31 N%12.
798%1t72 Na%4.1実測: 45.5
5.5 1tB 1α74.2U V スヘ
ク) k (gtOH−HCI −N/10)Inf
220 nm E: = 255Max
260 nm E: = 502 t = t
6.so。
5計$ : C%4t6B )1%&31 N%12.
798%1t72 Na%4.1実測: 45.5
5.5 1tB 1α74.2U V スヘ
ク) k (gtOH−HCI −N/10)Inf
220 nm E: = 255Max
260 nm E: = 502 t = t
6.so。
1几スペクトル(ヌジョール法)
アミド
1673an−’
アミド■
N、MRスペク
t 9 s ppm
a 78 ppm
4、35 ppm
153551”−’
トル(DM80)
AC
チアゾール
C00C)I2
異性体
0、257 tの例9で得られたナトリウム塩と2、7
mlのo、 0865 M炭酸ナトリウム水溶液を周
囲温度で4時間かきまぜる。16時間後に、最高30℃
で減圧下に蒸留乾固する。その残留物を2−のメタノー
ルで溶解し、褐色不溶物を除去し、p液を蒸留乾固する
。その残留物を15dのエタノールで溶解する。不溶物
を吸引乾燥し、エタノールで、次いでエーテルで洗う。
mlのo、 0865 M炭酸ナトリウム水溶液を周
囲温度で4時間かきまぜる。16時間後に、最高30℃
で減圧下に蒸留乾固する。その残留物を2−のメタノー
ルで溶解し、褐色不溶物を除去し、p液を蒸留乾固する
。その残留物を15dのエタノールで溶解する。不溶物
を吸引乾燥し、エタノールで、次いでエーテルで洗う。
α2261の所望化合物を得る。
を列: C4,H,,0,。Na252N5= 58
7.5計算: Cl3&84 H%3.26 N%
1192 8%1cL91 N3%7.82実側:
39.8 3.7 IQ、7 10.1
7.6UVスペクトル(EtO)t/HC1−N/
10 )Inf 224 nm E’ = 1
98Max 262 nm E’ = 225
c = 15.000NMRスペクトル(D20
) 7、05 ppm :チアゾール IRスペクトル β−ラクタム 1763an”” アミド 1667鋼−1 QJO−1575m−’ (2−トリチルアミノチアゾール−4−イル)−136
7?の例1の製造の工程Cで中間体として得られた3−
アセトキシメチル−7−((2−(2−トリチルアミノ
チアゾール−4−イル)−2−(ヒドロキシイミノ)ア
セチル〕アミノ〕セファー3−エム−4−カルボン酸を
20−の塩化メチレンに不活性雰囲気下にかきまぜなが
ら溶解する。20mの水、2.8Mlのトリエチルアミ
ン、次いで1献のα−ブロム−γ−ブチロラクトンを加
え、周囲温度で17時間かきまぜる。1dのα−フロム
−γ−ブチロラクトンを再び加え、3時間後にt4al
のトリエチルアミンを加え、5時間かきまぜ、再びts
mJのα−ブロム−γ−ブチロラクトンと14−のトリ
エチルアミンを加える。
7.5計算: Cl3&84 H%3.26 N%
1192 8%1cL91 N3%7.82実側:
39.8 3.7 IQ、7 10.1
7.6UVスペクトル(EtO)t/HC1−N/
10 )Inf 224 nm E’ = 1
98Max 262 nm E’ = 225
c = 15.000NMRスペクトル(D20
) 7、05 ppm :チアゾール IRスペクトル β−ラクタム 1763an”” アミド 1667鋼−1 QJO−1575m−’ (2−トリチルアミノチアゾール−4−イル)−136
7?の例1の製造の工程Cで中間体として得られた3−
アセトキシメチル−7−((2−(2−トリチルアミノ
チアゾール−4−イル)−2−(ヒドロキシイミノ)ア
セチル〕アミノ〕セファー3−エム−4−カルボン酸を
20−の塩化メチレンに不活性雰囲気下にかきまぜなが
ら溶解する。20mの水、2.8Mlのトリエチルアミ
ン、次いで1献のα−ブロム−γ−ブチロラクトンを加
え、周囲温度で17時間かきまぜる。1dのα−フロム
−γ−ブチロラクトンを再び加え、3時間後にt4al
のトリエチルアミンを加え、5時間かきまぜ、再びts
mJのα−ブロム−γ−ブチロラクトンと14−のトリ
エチルアミンを加える。
16時間かきまぜ続ける。20−の2N塩酸で酸性化し
、デカンテーションし、中性となるまで水洗する。有機
相を脱水し、減圧下に蒸留乾固する。
、デカンテーションし、中性となるまで水洗する。有機
相を脱水し、減圧下に蒸留乾固する。
その残留物を10−の酢酸エチルで溶解し、不溶物を吸
引乾燥し、p液を洗い、乾燥し、蒸留乾固し、その残留
物を1[]nA!の酢酸エチルで溶解し、0、2 ml
のジエチルアミンをゆっくりと加える。出発物質のジエ
チルアミン塩を周囲温度で吸引乾燥し、酢酸エチル、次
いでエーテルで洗う。母液を蒸留乾固し、その残留物を
2−の酢酸エチルで溶解し、2oa/のイソプロピルエ
ーテルを加える。
引乾燥し、p液を洗い、乾燥し、蒸留乾固し、その残留
物を1[]nA!の酢酸エチルで溶解し、0、2 ml
のジエチルアミンをゆっくりと加える。出発物質のジエ
チルアミン塩を周囲温度で吸引乾燥し、酢酸エチル、次
いでエーテルで洗う。母液を蒸留乾固し、その残留物を
2−の酢酸エチルで溶解し、2oa/のイソプロピルエ
ーテルを加える。
沈殿を吸引乾燥し、0.500 ?の所期化合物を得る
。
。
U V スヘク) ル(EtOH−HCI −N/10
)Max 2650m h”; = 179
t = 15,00ON M l(スペクトル(
CDCl5)(L 76 ppm チアゾール 工程B:3−アセトキシメチル−7−1:[2−(2−
アミノチアゾール−4−イル)−2−(((2−オキノ
ー6−テトラヒドロフラニル)オキα5?の上で得られ
たジエチルアミン塩をsecのトリフルオル酢酸に導入
する0周囲源度で15分間かきまぜる。減圧下に約2C
Cまで蒸留し、20CCのイソプロピルエーテルを一度
に加える。
)Max 2650m h”; = 179
t = 15,00ON M l(スペクトル(
CDCl5)(L 76 ppm チアゾール 工程B:3−アセトキシメチル−7−1:[2−(2−
アミノチアゾール−4−イル)−2−(((2−オキノ
ー6−テトラヒドロフラニル)オキα5?の上で得られ
たジエチルアミン塩をsecのトリフルオル酢酸に導入
する0周囲源度で15分間かきまぜる。減圧下に約2C
Cまで蒸留し、20CCのイソプロピルエーテルを一度
に加える。
周囲温度で15分間かきまぜ、生成物を吸引乾燥し、2
CHのイソプロピルエーテルで5回洗う。減圧下に乾燥
し、所望化合物を得る。
CHのイソプロピルエーテルで5回洗う。減圧下に乾燥
し、所望化合物を得る。
工程C:3−アセトキシメチル−7−([2−(2−ア
ミノチアゾール−4−イル)−2−(((2−オキシテ
トラヒドロフラニル)オキシ〕イミノ]アセチル〕アミ
ン〕セファ−5−エム−4カルボン酸のsyn異性体 上で得られたトリフルオル酢酸塩を2CHの11塩化メ
チレンメタノール溶液とa、sccのピリジンの1モル
エタノール溶液との混合物に入れる。
ミノチアゾール−4−イル)−2−(((2−オキシテ
トラヒドロフラニル)オキシ〕イミノ]アセチル〕アミ
ン〕セファ−5−エム−4カルボン酸のsyn異性体 上で得られたトリフルオル酢酸塩を2CHの11塩化メ
チレンメタノール溶液とa、sccのピリジンの1モル
エタノール溶液との混合物に入れる。
周囲温度で15分間ペースト状にする。2%エタノール
を含有する8ct−の硫酸エーテル′c2分間希釈する
。かきまぜ、吸引乾燥し、エチルエーテルで洗い、減圧
下に所望化合物が得られるまで乾燥する。
を含有する8ct−の硫酸エーテル′c2分間希釈する
。かきまぜ、吸引乾燥し、エチルエーテルで洗い、減圧
下に所望化合物が得られるまで乾燥する。
工程A:2−(2−)ジチルアミノチアゾール−4−イ
ル)−2−(テトラゾール−5−イル)メトキシオキシ
イミノ酢酸のsyn異性体 2、、45 )の2−(2−トリチルアミンチアゾール
−4−イル)−2−シアノメチルオキシイミノ酢酸(こ
の製造は先に示した)をt2mのジメチルホルムアミド
中でかきまぜる。151のナトリウムナイトライドとt
s4の塩化アンモニウムを加える。75℃で5時間加熱
し、周囲温度で冷却させ、120m/の蒸留水、40m
1の酢酸エチル及び30mのぎ酸を加える。生じた沈殿
を吸引乾燥し、水洗し、酢酸エチル、次いでエーテルで
洗い、乾燥し、12755’の所望化合物を得る。F液
からは0.1279−の化合物を回収する。
ル)−2−(テトラゾール−5−イル)メトキシオキシ
イミノ酢酸のsyn異性体 2、、45 )の2−(2−トリチルアミンチアゾール
−4−イル)−2−シアノメチルオキシイミノ酢酸(こ
の製造は先に示した)をt2mのジメチルホルムアミド
中でかきまぜる。151のナトリウムナイトライドとt
s4の塩化アンモニウムを加える。75℃で5時間加熱
し、周囲温度で冷却させ、120m/の蒸留水、40m
1の酢酸エチル及び30mのぎ酸を加える。生じた沈殿
を吸引乾燥し、水洗し、酢酸エチル、次いでエーテルで
洗い、乾燥し、12755’の所望化合物を得る。F液
からは0.1279−の化合物を回収する。
分析: C26H2,(J、N、S= 51 t 5
5計算:Cqb6tOH%4,1 Nチ19.2 S
%&3実測: 611 4.6 17.8
5.8UVスペクトル(Etou+諌0) Inf 259 nm Inf 265 nm g = 11,000
Inf 271rLrll Inf 294 nm g = 6,600
(Et(](/)IcI −N/1o)Inf 2
70 nm Max 275 nm E = 13.7[1
ONMHスペクトル(DMSO) 7、 2 8 ppm : ) リ チ
ル6、asppm:チアゾール 芳香族 H C=N、 N=N 1608の−1 1624o++−’ 15803−’ L 0245’の上記工程で製造した2−(2−)ジチ
ルアミノチアゾール−4−イル)−2−(テトラゾール
−5−イル)メチルオキシイミノ酢酸に0.656gの
7−アミノ−3−アセトキシメチルセファ−6−エム−
4−カルボ711t−7”チルと2ゴのピリジンを加え
る。0.5tのジシクロへキシルカルボジイミドを5
mlの塩化メチレンに溶解してなる溶液を加えた後、周
囲温度で1時間かきまぜ、生じたジシクロヘキシル尿素
沈殿を吸引乾燥により除去する。そのp液に25mAの
1N塩酸を加え、5分間かきまぜ、デカンテーションし
、25Nlの水で洗い、有機相を乾燥し、溶媒を減圧下
に蒸留し、その残留物をインプロピルエーテルで溶解す
る。砕き、吸引乾燥し、イソプロピルエーテルで洗う。
5計算:Cqb6tOH%4,1 Nチ19.2 S
%&3実測: 611 4.6 17.8
5.8UVスペクトル(Etou+諌0) Inf 259 nm Inf 265 nm g = 11,000
Inf 271rLrll Inf 294 nm g = 6,600
(Et(](/)IcI −N/1o)Inf 2
70 nm Max 275 nm E = 13.7[1
ONMHスペクトル(DMSO) 7、 2 8 ppm : ) リ チ
ル6、asppm:チアゾール 芳香族 H C=N、 N=N 1608の−1 1624o++−’ 15803−’ L 0245’の上記工程で製造した2−(2−)ジチ
ルアミノチアゾール−4−イル)−2−(テトラゾール
−5−イル)メチルオキシイミノ酢酸に0.656gの
7−アミノ−3−アセトキシメチルセファ−6−エム−
4−カルボ711t−7”チルと2ゴのピリジンを加え
る。0.5tのジシクロへキシルカルボジイミドを5
mlの塩化メチレンに溶解してなる溶液を加えた後、周
囲温度で1時間かきまぜ、生じたジシクロヘキシル尿素
沈殿を吸引乾燥により除去する。そのp液に25mAの
1N塩酸を加え、5分間かきまぜ、デカンテーションし
、25Nlの水で洗い、有機相を乾燥し、溶媒を減圧下
に蒸留し、その残留物をインプロピルエーテルで溶解す
る。砕き、吸引乾燥し、イソプロピルエーテルで洗う。
乾燥後、t77B)の粗生成物を得る。この生成物を4
−の酢酸エチルに溶解し、活性炭で処理し、シリカでV
遇する。そのF液にか1!まぜながら201のインプロ
ピルエーテルを5分間で加え、さらに5分間かきまぜ、
吸引乾燥し、インプロピルエーテルで洗う。乾燥後、t
412?の白色生成物を得る。Mp=158℃。
−の酢酸エチルに溶解し、活性炭で処理し、シリカでV
遇する。そのF液にか1!まぜながら201のインプロ
ピルエーテルを5分間で加え、さらに5分間かきまぜ、
吸引乾燥し、インプロピルエーテルで洗う。乾燥後、t
412?の白色生成物を得る。Mp=158℃。
分析:C4oH3,07N、S2
計算: C45&5 H%4.8 N%15.5
8%7.8実測: s8.、s ao 1
4.7 7.6UVスペクトル(EtOH、HCI
−N/1o )Max 267−268Cm
g −19,400Inf 290 nm 工Rスヘクトル(c)′lC1,) β−ラクタム 1787個−1 エステル 1738ffi−’CDCl、) トリチル チアゾール t−ブチル アシル 紐旦刀−1人( 7,21)Pm 4 7 5 ppm sppm 2、o s ppm t226tの3−アセトキシメチル−7−〔2−(2−
トリチルアミノチアゾール−4−イル)−2−(テトラ
ゾール−5−イル)メチルオΦジイミノ〕アセチルアミ
ノセファ−3−エム−4−カルポン酸t−ブチルと12
1のトリフルオル酢酸を周囲温度で30分間かきまぜる
。酸を減圧下に一部蒸発させ、120x7のイソプロピ
ルエーテルで沈殿させる。吸引乾燥し、イソプロピルエ
ーテルで洗う。乾燥後、不純物、即ち一部反応した出発
物質を含有するto61Pの生成物を得る。
8%7.8実測: s8.、s ao 1
4.7 7.6UVスペクトル(EtOH、HCI
−N/1o )Max 267−268Cm
g −19,400Inf 290 nm 工Rスヘクトル(c)′lC1,) β−ラクタム 1787個−1 エステル 1738ffi−’CDCl、) トリチル チアゾール t−ブチル アシル 紐旦刀−1人( 7,21)Pm 4 7 5 ppm sppm 2、o s ppm t226tの3−アセトキシメチル−7−〔2−(2−
トリチルアミノチアゾール−4−イル)−2−(テトラ
ゾール−5−イル)メチルオΦジイミノ〕アセチルアミ
ノセファ−3−エム−4−カルポン酸t−ブチルと12
1のトリフルオル酢酸を周囲温度で30分間かきまぜる
。酸を減圧下に一部蒸発させ、120x7のイソプロピ
ルエーテルで沈殿させる。吸引乾燥し、イソプロピルエ
ーテルで洗う。乾燥後、不純物、即ち一部反応した出発
物質を含有するto61Pの生成物を得る。
トリフルオル酢酸で操作を2回行なって0.8791の
所望化合物を得る。
所望化合物を得る。
NMR,スヘクトル(シューテロクロロホルム)& 7
S ppm チアゾール 7、25 ppm )リチル 例12において出発物質として用いた2−(((シアノ
メチル〕オキシ〕イミノ)−2−(2−トリチルアミノ
チアゾール−4−イル)酢酸のsyn異性体は1次のよ
うに製造した。
S ppm チアゾール 7、25 ppm )リチル 例12において出発物質として用いた2−(((シアノ
メチル〕オキシ〕イミノ)−2−(2−トリチルアミノ
チアゾール−4−イル)酢酸のsyn異性体は1次のよ
うに製造した。
上記工程で得られたトリフルオル酢酸塩を18国のメタ
ノールに溶解する。zsccの酢酸ナトリウムの1モル
メタノール溶液を周囲温度でかきまぜながらゆっくりと
加え、次いで180Cのエタノールで5分間で加える。
ノールに溶解する。zsccの酢酸ナトリウムの1モル
メタノール溶液を周囲温度でかきまぜながらゆっくりと
加え、次いで180Cのエタノールで5分間で加える。
氷水の浴で冷却しながら15分間かきまぜる。吸引乾燥
し、エタノール、次いでエチルエーテルで洗い、α44
7?の結A化したナトリウム塩を乾燥する。
し、エタノール、次いでエチルエーテルで洗い、α44
7?の結A化したナトリウム塩を乾燥する。
分析: e17H,,0,N、52=52?t5計算
: C%57.4 H%’5.0 N%2!LI
8%11.8実測: 37.8 5,2 2
1.1 11112.9)の2−〔(ヒドロキシ)イ
きノ〕−2−(2−トリチルアミノチアゾール−4−イ
ル)酢酸、syn異性体、912?の中性炭酸カリウム
60CCの乾燥ジメチルホルムアミド及び7.1SCC
のクロルアセトニトリルを不活性雰囲気下に混合する。
: C%57.4 H%’5.0 N%2!LI
8%11.8実測: 37.8 5,2 2
1.1 11112.9)の2−〔(ヒドロキシ)イ
きノ〕−2−(2−トリチルアミノチアゾール−4−イ
ル)酢酸、syn異性体、912?の中性炭酸カリウム
60CCの乾燥ジメチルホルムアミド及び7.1SCC
のクロルアセトニトリルを不活性雰囲気下に混合する。
かきまぜる。塊りにした後に、密封雰囲気下に65時間
放置する。750CCの水と130CCの1N塩酸と1
50CCの酢酸エチルとの混合物上に注ぎ、不溶物を吸
引乾燥し、酢酸エチルで洗い、水洗し、デカンテーショ
ンする。100ccの水で洗い、1000Cの酢酸エチ
ルで3回再抽出し、有機相を乾燥し、吸引乾燥し、洗い
、濃縮乾固し、その残留物をエーテルを溶離としてシリ
カカラムでクロマトグラフィーする。エーテルを追出し
、α69りの所望化合物を油状物として得る。
放置する。750CCの水と130CCの1N塩酸と1
50CCの酢酸エチルとの混合物上に注ぎ、不溶物を吸
引乾燥し、酢酸エチルで洗い、水洗し、デカンテーショ
ンする。100ccの水で洗い、1000Cの酢酸エチ
ルで3回再抽出し、有機相を乾燥し、吸引乾燥し、洗い
、濃縮乾固し、その残留物をエーテルを溶離としてシリ
カカラムでクロマトグラフィーする。エーテルを追出し
、α69りの所望化合物を油状物として得る。
NMRスペクトル(CDCI、)、60MH2& 8
Ppm チアゾールプロトン7、57 pP
m )リチルプロトンNMftスペク 4、7 ppm ?L 7 ppm 7、34 ppm トル(CI)CI、)、60MHz OCR,CN チアゾールプロトン トリチルプロトン 柱体 FA、 699−の上記1)で得られた生成物を52C
Cのジオキサンに入れ、水浴で冷却し、17. I C
Hの1N炭酸ナトリウムを20分間滴下する。自然発生
的に再加熱し、10.5CCの2N塩酸を加え、ジオキ
サンとほとんど全部の水を留去する。
Ppm チアゾールプロトン7、57 pP
m )リチルプロトンNMftスペク 4、7 ppm ?L 7 ppm 7、34 ppm トル(CI)CI、)、60MHz OCR,CN チアゾールプロトン トリチルプロトン 柱体 FA、 699−の上記1)で得られた生成物を52C
Cのジオキサンに入れ、水浴で冷却し、17. I C
Hの1N炭酸ナトリウムを20分間滴下する。自然発生
的に再加熱し、10.5CCの2N塩酸を加え、ジオキ
サンとほとんど全部の水を留去する。
20ωの水と30CHのエーテルを加え、15分間かき
まぜ、結晶を吸引乾燥し、水洗し、エーテルで洗い、乾
燥し、4.52 )の所望化合物を得る。
まぜ、結晶を吸引乾燥し、水洗し、エーテルで洗い、乾
燥し、4.52 )の所望化合物を得る。
Mp=FJ1ao℃(分解)。
α685?の3−アセトキシメチル−7−〔〔2−(2
−トリチルアミノチアゾール−4−イル)−2−(ヒド
ロキシイミノ)アセチル〕アミン〕セファー3−エム−
4−カルボン酸のsyn 異性体を10cr−の塩化メ
チレンに溶解してなる溶成に0、2 CCのピリジンと
12CHの塩化ベンゾイルを加見る。周囲温度で10分
間かきまぜた後に、漏斗中で、pH14で酸性化した水
で洗い、脱水し、吸引乾燥し、濃縮乾固する。α737
?の粗生成物を得、これを5CiCの酢酸エテルに溶解
する。
−トリチルアミノチアゾール−4−イル)−2−(ヒド
ロキシイミノ)アセチル〕アミン〕セファー3−エム−
4−カルボン酸のsyn 異性体を10cr−の塩化メ
チレンに溶解してなる溶成に0、2 CCのピリジンと
12CHの塩化ベンゾイルを加見る。周囲温度で10分
間かきまぜた後に、漏斗中で、pH14で酸性化した水
で洗い、脱水し、吸引乾燥し、濃縮乾固する。α737
?の粗生成物を得、これを5CiCの酢酸エテルに溶解
する。
α1ccのジエチルアミンを加え、10分後に吸引乾燥
して(L27)の所望のジエチルアミン塩t−Sる。
して(L27)の所望のジエチルアミン塩t−Sる。
計算二 N%15.64
実測: 13.4
塩、syn異性体
エニルカルボニルオキシイミノ)アセチル〕アミーー―
軸曇罎―曙−―−一一御一噌−■−榊霞−―−儒一一角
一層−―−−−−曙−−―――−−榊−醋−一彎曇一鴫
−―−―ノ〕セファ−3−エム−4−カルボ/酸のsy
n異−―−―−−■−−―−――−−−舖−1−−一一
轡―轡−■−両一曇榊−曙−−−一一一一−―−−―!
φ−−−−――――−柱体 α27)のジエチルアミン塩を2CCの5o%水性ぎ酸
と45℃で10分間か含ませる。蒸留乾固し、エーテル
で砕き、α155?の粗生成物を分離し、これを0.5
cr−のメタノールに溶解し、5CHのエーテルで沈
殿させる。0.149−の所望化合物を得る。
軸曇罎―曙−―−一一御一噌−■−榊霞−―−儒一一角
一層−―−−−−曙−−―――−−榊−醋−一彎曇一鴫
−―−―ノ〕セファ−3−エム−4−カルボ/酸のsy
n異−―−―−−■−−―−――−−−舖−1−−一一
轡―轡−■−両一曇榊−曙−−−一一一一−―−−―!
φ−−−−――――−柱体 α27)のジエチルアミン塩を2CCの5o%水性ぎ酸
と45℃で10分間か含ませる。蒸留乾固し、エーテル
で砕き、α155?の粗生成物を分離し、これを0.5
cr−のメタノールに溶解し、5CHのエーテルで沈
殿させる。0.149−の所望化合物を得る。
江: C23H+ qo6N5b 2 =51 五5
1λ2?の2−(2−ヨードエトキシイミノ)−2−(
2−)ジチルアミノチアゾール−4−イル)酢酸エチル
のsyn異性体を80CCの無水ジメチルホルムアミド
と12.4 Pのトリエチルアミンに不活性雰囲気下に
導入する。100”Cに5時間加熱し、6.2?のトリ
チルアミンを加える。100℃で7時間放置する。周囲
温度に戻し、1600工の蒸留水圧注入し、250CH
のベンゼンで6回抽出し、水洗し、次いで塩化ナトリウ
ム飽和溶液で洗う。乾燥し、2五5?の樹脂状物を得、
ベンゼンーエーテル混合物(95−5)を溶離としてシ
リカでクロマトグラフィーする。次いで主要画分をシリ
カに通し、純塩化メチレンで溶離する。
1λ2?の2−(2−ヨードエトキシイミノ)−2−(
2−)ジチルアミノチアゾール−4−イル)酢酸エチル
のsyn異性体を80CCの無水ジメチルホルムアミド
と12.4 Pのトリエチルアミンに不活性雰囲気下に
導入する。100”Cに5時間加熱し、6.2?のトリ
チルアミンを加える。100℃で7時間放置する。周囲
温度に戻し、1600工の蒸留水圧注入し、250CH
のベンゼンで6回抽出し、水洗し、次いで塩化ナトリウ
ム飽和溶液で洗う。乾燥し、2五5?の樹脂状物を得、
ベンゼンーエーテル混合物(95−5)を溶離としてシ
リカでクロマトグラフィーする。次いで主要画分をシリ
カに通し、純塩化メチレンで溶離する。
36?の純化合物を得る。
NMkL スペクトル(CDCl、 )446 ppm
チアゾールプロトン2、45 pl)mに中心が
あるCH,−NH三重線(J=sHz)2?の工程Aで
製造したエチルエステル全10頭のジオキサンと66c
cの無水エタノールに窒素下で導入する。3この1N炭
酸す) IJウムを加える。65時間後に、生じた沈殿
を吸引乾燥し、A5CHのジオキサン−エタノール混合
物(1−66)で6回洗う。−次収量としてt445)
のナトリウム塩を得る。
チアゾールプロトン2、45 pl)mに中心が
あるCH,−NH三重線(J=sHz)2?の工程Aで
製造したエチルエステル全10頭のジオキサンと66c
cの無水エタノールに窒素下で導入する。3この1N炭
酸す) IJウムを加える。65時間後に、生じた沈殿
を吸引乾燥し、A5CHのジオキサン−エタノール混合
物(1−66)で6回洗う。−次収量としてt445)
のナトリウム塩を得る。
母液を同一条件下で再びけん化し、0.440 )のナ
トリウム塩を得る。1445Fの一次収量を3CHの水
と500Cのクロロホルムに注入し、激しくかきまぜな
がら、1N塩酸をpH2となるまで加える(約1.9
CC)。有機相をデカンデージョンし、10CCの水で
4回中性となるまで洗う。各両分の洗浄水を3国のクロ
ロホルムで再抽出する。
トリウム塩を得る。1445Fの一次収量を3CHの水
と500Cのクロロホルムに注入し、激しくかきまぜな
がら、1N塩酸をpH2となるまで加える(約1.9
CC)。有機相をデカンデージョンし、10CCの水で
4回中性となるまで洗う。各両分の洗浄水を3国のクロ
ロホルムで再抽出する。
クロロホルム相の全部を脱水し、蒸発乾固させる。
そのようにして得られた白色粉末を2CCのジクロルエ
タンで、次いで2CCのイソプロピルエーテルでペース
ト状にする。一定重量となるまで減圧下に乾燥し、t2
02pの化合物を得る。Mp =176℃(分解)。
タンで、次いで2CCのイソプロピルエーテルでペース
ト状にする。一定重量となるまで減圧下に乾燥し、t2
02pの化合物を得る。Mp =176℃(分解)。
二次収量の0.440iを同じようにして処理し、0、
3259−の所望化合物を得る。Mp=176°C(分
解)。
3259−の所望化合物を得る。Mp=176°C(分
解)。
全部でt527iの化合物を得る。Mp = 176℃
。
。
NMRスヘク) # (CL)CI、 )465 pp
m チアゾールの5位プロトン2.95 ppm
CH2” (2−トリチルアミノチアゾール−4−イル)ア0、2
86 )の工程Bで製造した酸を2CCの塩化メチレン
に導入する。その懸濁液をか1!まぜ、次いで1.4C
Cのトリエチルアiンとl0CCの溶液を得るのに十分
な量の塩化メチレンとを混合することKより即座に作っ
た溶液の4CCを滴下する。
m チアゾールの5位プロトン2.95 ppm
CH2” (2−トリチルアミノチアゾール−4−イル)ア0、2
86 )の工程Bで製造した酸を2CCの塩化メチレン
に導入する。その懸濁液をか1!まぜ、次いで1.4C
Cのトリエチルアiンとl0CCの溶液を得るのに十分
な量の塩化メチレンとを混合することKより即座に作っ
た溶液の4CCを滴下する。
アセトンとドライアイスとの浴で一20℃に冷却し、そ
の溶液を調整するために5分間放置し、次いでt25c
cの塩化ピバロイルと10CHの溶液金得るのに十分な
量の塩化メチレンとを混合することにより即座に作った
溶液の0.4 CCをかきまぜながら滴下する。
の溶液を調整するために5分間放置し、次いでt25c
cの塩化ピバロイルと10CHの溶液金得るのに十分な
量の塩化メチレンとを混合することにより即座に作った
溶液の0.4 CCをかきまぜながら滴下する。
次いで浴を一10℃に戻し、この温度で!IO分間放置
する。
する。
その溶液を10分間10℃にもたらし、次いで0.17
6?の7−アミノセファロスポラン酸ジフェニルメチル
エステルを一度に加え、周囲温度に戻す。1時間20分
後に、17.6■のこのエステルを再び加える0周囲基
度で50分間かきまぜ、冷蔵庫で15時間放置し、周囲
温度に戻し、減圧下に蒸発乾固し、シリカで濾過し、ベ
ンゼン−酢酸エチル混合物(8−2)で溶離する。0.
20a?の所望化合物を集める。
6?の7−アミノセファロスポラン酸ジフェニルメチル
エステルを一度に加え、周囲温度に戻す。1時間20分
後に、17.6■のこのエステルを再び加える0周囲基
度で50分間かきまぜ、冷蔵庫で15時間放置し、周囲
温度に戻し、減圧下に蒸発乾固し、シリカで濾過し、ベ
ンゼン−酢酸エチル混合物(8−2)で溶離する。0.
20a?の所望化合物を集める。
NMRスペクトル(■C13)
t 9 9 ppm 0−C−CH438p
pm N−0−c)!2 471 ppm チアゾールの5位プロトン&88
ppmcO2CH−φ2 186岬の工程Cで製造した6−アセドキシメチルー7
−((2−(2−)リテルアミノチアゾールー4−イル
)−2−(2−)リチルアミノエトキシイミノ)アセト
アミド〕セファ−5−エム−4−カルボン酸ジフェニル
メチルを18ccの純トリフルオル酢酸に導入する。得
られた黄色油状物を周囲温度で3分間、次いで氷水の浴
で不活性雰囲気下にかきまぜ、18CHのイングロビル
エーテルを素早く加える。10分間かきまぜ、吸引乾燥
し、イソプロピ及エーテル、次いでエチルエーテルで洗
い、乾燥し、100wgの白色粉末を得る。
pm N−0−c)!2 471 ppm チアゾールの5位プロトン&88
ppmcO2CH−φ2 186岬の工程Cで製造した6−アセドキシメチルー7
−((2−(2−)リテルアミノチアゾールー4−イル
)−2−(2−)リチルアミノエトキシイミノ)アセト
アミド〕セファ−5−エム−4−カルボン酸ジフェニル
メチルを18ccの純トリフルオル酢酸に導入する。得
られた黄色油状物を周囲温度で3分間、次いで氷水の浴
で不活性雰囲気下にかきまぜ、18CHのイングロビル
エーテルを素早く加える。10分間かきまぜ、吸引乾燥
し、イソプロピ及エーテル、次いでエチルエーテルで洗
い、乾燥し、100wgの白色粉末を得る。
Mp=約210℃(分解)。
NMR,スペクトル(DM80)
2.03 ppm0−CI阻s
鍔
〇
五171)pm ”’N−0−山。
4 s s ppm チアゾールの5位プロトン例
14の喰初で用いた2−(2−ヨードエトキシイミノ)
−2−(2−トリチルアミノチアゾール−4−イル)酢
酸エチルのsyn異性体は次のように製造された。
14の喰初で用いた2−(2−ヨードエトキシイミノ)
−2−(2−トリチルアミノチアゾール−4−イル)酢
酸エチルのsyn異性体は次のように製造された。
a)2−(2−ブロムエトキシイミノ)−2−(2−ト
リチルアミノチアゾール−4−イル)酢酸のエチルエス
テル、syn異性体 4、94 )の2−ヒドロキシイミノ−2−(2−トリ
チルアミノチアゾール−4−イル)酢酸エチル塩酸塩、
syn異性体、を10CCのジメチルホルムアミドに不
活性雰囲気下に導入し、そして4・14?の炭酸カリウ
ムを周囲温度で3分間にわたり導入する。20℃で20
分間かきまぜ、&(S5cr−のt2−ジブロムエタン
を加える。30時間かきまぜ、100CCの蒸留水と2
00Hの塩化メチレンを含有する媒質中に注入し、デカ
ンテーションし、塩化メチレンで再抽出し、蒸留水で洗
い、再抽出し、有機溶液を脱水し、吸引乾燥し、洗い、
蒸留乾固する。粗生成物を得、これをシリカでクロマト
グラフィーするとともに5%のエーテルを含むペンゼ/
で溶離する。第一画分を集め、これをメタノールに50
〜60℃で溶解した後、再結晶し、0〜+5℃で吸引乾
燥し、116y−の乳白色生成物を得る。mp=117
℃。
リチルアミノチアゾール−4−イル)酢酸のエチルエス
テル、syn異性体 4、94 )の2−ヒドロキシイミノ−2−(2−トリ
チルアミノチアゾール−4−イル)酢酸エチル塩酸塩、
syn異性体、を10CCのジメチルホルムアミドに不
活性雰囲気下に導入し、そして4・14?の炭酸カリウ
ムを周囲温度で3分間にわたり導入する。20℃で20
分間かきまぜ、&(S5cr−のt2−ジブロムエタン
を加える。30時間かきまぜ、100CCの蒸留水と2
00Hの塩化メチレンを含有する媒質中に注入し、デカ
ンテーションし、塩化メチレンで再抽出し、蒸留水で洗
い、再抽出し、有機溶液を脱水し、吸引乾燥し、洗い、
蒸留乾固する。粗生成物を得、これをシリカでクロマト
グラフィーするとともに5%のエーテルを含むペンゼ/
で溶離する。第一画分を集め、これをメタノールに50
〜60℃で溶解した後、再結晶し、0〜+5℃で吸引乾
燥し、116y−の乳白色生成物を得る。mp=117
℃。
次いでt2587の均質画分を得る。
N M Rスペクトル(CDCl、 )三重HX 55
Ppm J =7 Hz CH2Br三重線
4.51 pprn J =6Hz N−o−田
。
Ppm J =7 Hz CH2Br三重線
4.51 pprn J =6Hz N−o−田
。
−重量 ts5 pT)m チアゾール環のプ
ロトンb)2−(2−ヨードエトキシイミノ)−2−(
2−トリチルアミノチアゾール−4−イル)酢酸エチル
、syn異性体 6?の上記a)で製造した2−(2−ブロムエトキシイ
ミノ)−2−(2−トリチルアミノチアゾールー4−イ
ル)酢酸エチル、5yri異性体、を60CCのメチル
エチルケトンと2.141Pのよう化ナトリウムとに導
入する。1時間10分還流させる。減圧下に蒸発させ、
その残留物を1200Cの塩化メチレンで溶解し、40
0Cの水で5回洗う。
ロトンb)2−(2−ヨードエトキシイミノ)−2−(
2−トリチルアミノチアゾール−4−イル)酢酸エチル
、syn異性体 6?の上記a)で製造した2−(2−ブロムエトキシイ
ミノ)−2−(2−トリチルアミノチアゾールー4−イ
ル)酢酸エチル、5yri異性体、を60CCのメチル
エチルケトンと2.141Pのよう化ナトリウムとに導
入する。1時間10分還流させる。減圧下に蒸発させ、
その残留物を1200Cの塩化メチレンで溶解し、40
0Cの水で5回洗う。
各洗浄水を20Hの塩化メチレンで再抽出し、有機相を
乾燥し、蒸発乾固させる。得られた樹脂状物をエーテル
と混合する。減圧下に乾燥し、6.221の生成物を得
る。mp=110℃。
乾燥し、蒸発乾固させる。得られた樹脂状物をエーテル
と混合する。減圧下に乾燥し、6.221の生成物を得
る。mp=110℃。
NMRスペクトル(CDCl、 )
C)121 3.511)I)mを中心とする三
重11d(J=7H,)チアゾールの5位プロトン
6.53 f)9m例15:3−アセトキシメチル−7
−(2−(2−アミツチアゾールー4−イ/I/)−2
−(2−ア220岬の例14で製造したビストリフルオ
ル酢酸塩を試験管に入れ、16Cr−の酢酸ナトリウム
の1モルメタノール溶液を加える。完全に溶解するまで
かきまぜ、側面をメタノールで洗う。18.6匡の無水
エタノールを加える。沈殿が生じるが、同シ方法で1o
(1iIFのビストリフルオル酢酸塩より出発して得た
同じ混合物を添加する。1時間50分後に、不溶物を吸
引乾燥し、エタノール、次いでエーテルで洗い、減圧下
に一定重iまで乾燥する。1811%lの白色粉末を得
る。Mp=270℃(分解)。
重11d(J=7H,)チアゾールの5位プロトン
6.53 f)9m例15:3−アセトキシメチル−7
−(2−(2−アミツチアゾールー4−イ/I/)−2
−(2−ア220岬の例14で製造したビストリフルオ
ル酢酸塩を試験管に入れ、16Cr−の酢酸ナトリウム
の1モルメタノール溶液を加える。完全に溶解するまで
かきまぜ、側面をメタノールで洗う。18.6匡の無水
エタノールを加える。沈殿が生じるが、同シ方法で1o
(1iIFのビストリフルオル酢酸塩より出発して得た
同じ混合物を添加する。1時間50分後に、不溶物を吸
引乾燥し、エタノール、次いでエーテルで洗い、減圧下
に一定重iまで乾燥する。1811%lの白色粉末を得
る。Mp=270℃(分解)。
lLf =α12 (酢酸エチル−エタノール−水;6
O−25−15)。
O−25−15)。
この生成物を次のようKfll[する。
12019の上記生成物をICCの蒸留水に導入する。
5分間か@まぜ、次いでピリジンを7.0〜12のpH
が得られるまでゆっくりと加える。
が得られるまでゆっくりと加える。
15分間かきまぜた後、吸引乾燥し、α5acの水で洗
い、そのF液に40ccのアセトンを加え、5分間かき
まぜ、20分間放置し、吸引乾燥し、アセトンで3回洗
い、乾燥する。995〜の白色粉末を得る。
い、そのF液に40ccのアセトンを加え、5分間かき
まぜ、20分間放置し、吸引乾燥し、アセトンで3回洗
い、乾燥する。995〜の白色粉末を得る。
UVスペクトル
Max 261 nm E’ −548柱体
0、502 ?の6−アセドキシメチルー7−〔〔2−
(2−アミノチアゾール−4−イル)−2−(シアノメ
トキシイミノ)アセチル〕アミノ〕セファー5−エム−
4−カルボン酸のナトリウム塩、syn異性体、を2C
Cのジメチルホルムアミドと0.14CCのトリチルア
ミンに入れる。完全に溶解(−た後、若干のガス状硫化
水素金15分間吹き込み1次いで常温で50分間かきま
ぜる。20CCのインプロピルエーテルを加え、かきま
ぜ、インプロピルエーテル相を分離し、容器の底部に残
留する油状物に7a−のエタノールを加え、かきまぜ、
不溶物を吸引乾燥し、エタノールで洗い、乾燥し、α3
88?の粗生成物を分離し、これを次のように精製する
。
(2−アミノチアゾール−4−イル)−2−(シアノメ
トキシイミノ)アセチル〕アミノ〕セファー5−エム−
4−カルボン酸のナトリウム塩、syn異性体、を2C
Cのジメチルホルムアミドと0.14CCのトリチルア
ミンに入れる。完全に溶解(−た後、若干のガス状硫化
水素金15分間吹き込み1次いで常温で50分間かきま
ぜる。20CCのインプロピルエーテルを加え、かきま
ぜ、インプロピルエーテル相を分離し、容器の底部に残
留する油状物に7a−のエタノールを加え、かきまぜ、
不溶物を吸引乾燥し、エタノールで洗い、乾燥し、α3
88?の粗生成物を分離し、これを次のように精製する
。
α309?の粗生成物を15CHの水に溶解し、30q
の炭を加え、かきまぜ、吸引乾燥し、水で洗い、F液に
5滴の純ぎ酸を加える。沈殿した生成物を水洗し、乾燥
し、0.195?の精製された化合物を得る。
の炭を加え、かきまぜ、吸引乾燥し、水で洗い、F液に
5滴の純ぎ酸を加える。沈殿した生成物を水洗し、乾燥
し、0.195?の精製された化合物を得る。
NMRスヘク) ル: (G(5)280【
H2
(ml −重線 2.02 ppm (d) −重
線 &83ppm(bl # 3.55pp
m (e) 7 7.251)pm(()
tt 4.75 ppm (’) 二重1
%!:中心9.75 ppm(J =8H,)UVスペ
クトル(エタノール−N/10塩酸)Max 26
5 nm g; = 468 g = 24,
100例16で用いた3−アセトキシメチル−7−[(
2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2−(シア
ノメトキシイミノ)アセチル〕アミノ〕セファ−6−ニ
ムー4−カルボン酸のナトリウム塩、syn異性体、は
次のように製造した。
線 &83ppm(bl # 3.55pp
m (e) 7 7.251)pm(()
tt 4.75 ppm (’) 二重1
%!:中心9.75 ppm(J =8H,)UVスペ
クトル(エタノール−N/10塩酸)Max 26
5 nm g; = 468 g = 24,
100例16で用いた3−アセトキシメチル−7−[(
2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2−(シア
ノメトキシイミノ)アセチル〕アミノ〕セファ−6−ニ
ムー4−カルボン酸のナトリウム塩、syn異性体、は
次のように製造した。
例12の製造におけるようにして得たt8751の2−
(([ニジアノメチル]オキシ〕イミノ〕−2−(2−
トリチルアミノチアゾール−4−イル)酢酸のsyn異
性体と1.3127の7−アミツセフアロスボラン酸t
−ブチルエステルとを12工の乾燥塩化メチレン中で不
活性雰囲気下に混合する。
(([ニジアノメチル]オキシ〕イミノ〕−2−(2−
トリチルアミノチアゾール−4−イル)酢酸のsyn異
性体と1.3127の7−アミツセフアロスボラン酸t
−ブチルエステルとを12工の乾燥塩化メチレン中で不
活性雰囲気下に混合する。
かきまぜ、次いで960岬のジシクロヘキシルカルポジ
イεドを12CHの乾燥塩化メチレンに溶解してなる溶
液を加える。かきまぜ、周囲温度で1時間45分放置し
、生じたジシクロヘキシル尿素を吸引乾燥し、これを4
57′mg分離する。
イεドを12CHの乾燥塩化メチレンに溶解してなる溶
液を加える。かきまぜ、周囲温度で1時間45分放置し
、生じたジシクロヘキシル尿素を吸引乾燥し、これを4
57′mg分離する。
p液を濃縮乾固し、その残留物をシリカでクロマトグラ
フィーし、塩化メチレン、次いでエーテルで溶離する。
フィーし、塩化メチレン、次いでエーテルで溶離する。
多い画分を集め、エーテルを追出し、次いでエーテルで
溶解する。結晶化を開始させ、そして生成物を冷蔵庫で
ゆっくりと結晶化させる。吸引乾燥シ、エーテルによシ
0℃でペースト状にして洗い、乾燥する。776Mgの
所望化合物を得る。
溶解する。結晶化を開始させ、そして生成物を冷蔵庫で
ゆっくりと結晶化させる。吸引乾燥シ、エーテルによシ
0℃でペースト状にして洗い、乾燥する。776Mgの
所望化合物を得る。
Mp = 180 ’Y:、 (分w4)6NMRスヘ
ク) k (COCl )、6obM24.9 pp
m 0−(B2−CN6、sppm チアゾー
ル環のプロトン7.31ppmトリチルのプロトン B)3−アセトキシメチル−7−[[2−アミツル)オ
キシ〕イミノ〕アセチル〕アミノ〕セファ−6−エム−
4−カルボン酸のトリフルオル酢酸塩、syn異性体 779WgのA)で得られた化合物を40Hのトリフル
オル酢酸に導入する。溶解するまでかきまぜ、17分間
接触させ、次いで40CHのイソプロピルエーテル中に
注ぐ。かきまぜ、吸引乾燥し、乾燥し、523岬の所望
化合物を単離する。
ク) k (COCl )、6obM24.9 pp
m 0−(B2−CN6、sppm チアゾー
ル環のプロトン7.31ppmトリチルのプロトン B)3−アセトキシメチル−7−[[2−アミツル)オ
キシ〕イミノ〕アセチル〕アミノ〕セファ−6−エム−
4−カルボン酸のトリフルオル酢酸塩、syn異性体 779WgのA)で得られた化合物を40Hのトリフル
オル酢酸に導入する。溶解するまでかきまぜ、17分間
接触させ、次いで40CHのイソプロピルエーテル中に
注ぐ。かきまぜ、吸引乾燥し、乾燥し、523岬の所望
化合物を単離する。
C) S−アセトキシメチル−7−[:[:2−(2
−アミノーチアゾールー4−イル)−2−(((シアン
メチル)オキシ〕イミノ〕アセチル〕アミノ〕セファ−
3−エム−4−カルボン酸のナトリウム塩、syn異性
体 5231qのB)で得たトリフルオル酢酸塩を2匡の酢
酸ナトリウムの1Nメタノール溶液に溶解する。6.6
CCのエタノールで希釈し、10分間がきまぜ、不溶物
を吸引乾燥し、エタノールで洗い、乾燥し、226〜の
所望ナトリウム塩を得る。
−アミノーチアゾールー4−イル)−2−(((シアン
メチル)オキシ〕イミノ〕アセチル〕アミノ〕セファ−
3−エム−4−カルボン酸のナトリウム塩、syn異性
体 5231qのB)で得たトリフルオル酢酸塩を2匡の酢
酸ナトリウムの1Nメタノール溶液に溶解する。6.6
CCのエタノールで希釈し、10分間がきまぜ、不溶物
を吸引乾燥し、エタノールで洗い、乾燥し、226〜の
所望ナトリウム塩を得る。
Mp =約200℃(分解)。
四−MRスペクトルCCDCl、 )、60鵬4、98
ppm 0−CH2−CN6、86 ppm
チアゾール環のプロトン分析:C47H4507N6
82Na 計算:6%4α64 H%i01 Na% 4.5
7実測= 4α2 5.34.5 工程A:2−(2−)リチルアミノチアゾールー4−イ
ル)−2−(2−アミノ−2−チオキソエトキシイミノ
)酢酸 例12の製造で得られた2、814iの2−(2−トリ
チルアミノチアゾール−4−イル)−2−(シアノメト
キシイi))酢酸を、20CCのジメチルホルムアミド
で希釈したt6(Cのトリエチルアミンを含む溶液12
の工に導入する。
ppm 0−CH2−CN6、86 ppm
チアゾール環のプロトン分析:C47H4507N6
82Na 計算:6%4α64 H%i01 Na% 4.5
7実測= 4α2 5.34.5 工程A:2−(2−)リチルアミノチアゾールー4−イ
ル)−2−(2−アミノ−2−チオキソエトキシイミノ
)酢酸 例12の製造で得られた2、814iの2−(2−トリ
チルアミノチアゾール−4−イル)−2−(シアノメト
キシイi))酢酸を、20CCのジメチルホルムアミド
で希釈したt6(Cのトリエチルアミンを含む溶液12
の工に導入する。
周囲温度でガス状硫化水素を30分間導入する。
栓をし、かきませながら2時間10分放置する。
100CHの水と14.4CCの1N塩酸中−に注ぐ。
激しくかきまぜ、不溶物を吸引濾過し、水洗し、塩化メ
チレンを加え、結晶化を認めてから、吸引乾燥し、洗い
、乾燥し、2−47?の所望の酸を分離する。Mp=1
ao℃。
チレンを加え、結晶化を認めてから、吸引乾燥し、洗い
、乾燥し、2−47?の所望の酸を分離する。Mp=1
ao℃。
NM)tスペクトル: (04,)280496 pp
m トリチル 7、53 ppm チアゾールの5位プロトン工程
B:3−アセトキシメチル−7−[[:2−(2−トリ
チルアミノチアゾール−4−イル)−2−(2−アミノ
−2−チオキンエトキシイミノ)アセチル〕アミノ〕セ
ファー3−エム−4−カルボン酸のsyn異性体 t O17ノエ程Aで得た酸とn、 656nfノア
−アミノセファロスポラン酸を2CHのピリジンに導入
する。
m トリチル 7、53 ppm チアゾールの5位プロトン工程
B:3−アセトキシメチル−7−[[:2−(2−トリ
チルアミノチアゾール−4−イル)−2−(2−アミノ
−2−チオキンエトキシイミノ)アセチル〕アミノ〕セ
ファー3−エム−4−カルボン酸のsyn異性体 t O17ノエ程Aで得た酸とn、 656nfノア
−アミノセファロスポラン酸を2CHのピリジンに導入
する。
溶解後、5CCの塩化メチレンに溶解した0、51のジ
シクロへキシルカルボジイミドを加える。周囲温度で1
時間かきまぜる。沈殿後、吸引乾燥し、塩化メチレンで
洗う。乾燥し、約0.51のジシクロヘキシル尿素を分
離する。F液を25CCの1N塩酸に注ぐ、5分間かき
まぜ、デカンテーションし、25CHの水で洗う。乾燥
し、吸引乾燥し、溶媒を追出し、イソプロピルエーテル
でsm−t−る。
シクロへキシルカルボジイミドを加える。周囲温度で1
時間かきまぜる。沈殿後、吸引乾燥し、塩化メチレンで
洗う。乾燥し、約0.51のジシクロヘキシル尿素を分
離する。F液を25CCの1N塩酸に注ぐ、5分間かき
まぜ、デカンテーションし、25CHの水で洗う。乾燥
し、吸引乾燥し、溶媒を追出し、イソプロピルエーテル
でsm−t−る。
砕き、吸引乾燥し、洗う。所望化合物を不純な形で得る
。この生成物を4Q1.の酢酸エチルに溶解し、0、1
87の活性炭を加え、吸引乾燥し、酢酸エチルで洗う。
。この生成物を4Q1.の酢酸エチルに溶解し、0、1
87の活性炭を加え、吸引乾燥し、酢酸エチルで洗う。
そのF液をかきまぜ、20CCのインプロピルエーテル
を5分間で導入する。さらに5分間かきまぜ、次いで吸
引乾燥し、イソプロピルエーテルで洗う。乾燥後、精製
化合物を得る。
を5分間で導入する。さらに5分間かきまぜ、次いで吸
引乾燥し、イソプロピルエーテルで洗う。乾燥後、精製
化合物を得る。
(2−アミノチアゾール−4−イル)−2−(2ル〕ア
ミン〕セファ−3−エム−4−カルボン酸のsyn異性
体 工程Bで得られた生成物を12CCのトリフルオル酢酸
に導入する6周囲源度で30分間かきまぜ、酸を減圧下
に一部蒸発させ、120CHのイソプロピルエーテルで
沈殿させる。砕き、吸引乾燥し、イソプロピルエーテル
で洗う。
ミン〕セファ−3−エム−4−カルボン酸のsyn異性
体 工程Bで得られた生成物を12CCのトリフルオル酢酸
に導入する6周囲源度で30分間かきまぜ、酸を減圧下
に一部蒸発させ、120CHのイソプロピルエーテルで
沈殿させる。砕き、吸引乾燥し、イソプロピルエーテル
で洗う。
乾燥後、例16と同じ生成物を得る。
テレンと114CCの蒸留水に導入する。次いで20℃
でかきまぜながら14CHのトリエチルアミンを加える
。5分間かきまぜ、20〜25℃で8.450Hのフロ
ムアセトンを添加する。25℃で5時間かきまぜ、15
℃で6ccの塩故によりpH1〜2まで酸性化する。デ
カンテーションし、5occの塩化メチレンで2回抽出
する。水洗、し、洗浄水を再抽出し、乾燥し、蒸留乾固
し、&48tの樹脂状物を得る。抽出物を8.5CCの
塩化メチレンに溶解し、850Hのエチルエーテルを加
えて沈殿させる。周囲温度で2時間かきまぜ、吸引乾燥
し、100Hのエーテルで3回洗い、乾燥し、&27i
の所望生成物を得る。
でかきまぜながら14CHのトリエチルアミンを加える
。5分間かきまぜ、20〜25℃で8.450Hのフロ
ムアセトンを添加する。25℃で5時間かきまぜ、15
℃で6ccの塩故によりpH1〜2まで酸性化する。デ
カンテーションし、5occの塩化メチレンで2回抽出
する。水洗、し、洗浄水を再抽出し、乾燥し、蒸留乾固
し、&48tの樹脂状物を得る。抽出物を8.5CCの
塩化メチレンに溶解し、850Hのエチルエーテルを加
えて沈殿させる。周囲温度で2時間かきまぜ、吸引乾燥
し、100Hのエーテルで3回洗い、乾燥し、&27i
の所望生成物を得る。
7、67の例1で製造した3−アセトキシメチル−7−
[:(2−()ジチルアミノチアゾール−4−イル)−
2−(ヒドロキシイミノ)アセチル〕アミノ〕セファー
3−エム−4−カルボン酸のジエチルアミン塩、syn
異性体を114ct−の塩化メ上で得られた生成物を6
2CCの酢酸エチルで溶解し、周囲温度で5分間ペース
ト状にする。不溶物を吸引乾燥し、酢酸エチルで洗う。
[:(2−()ジチルアミノチアゾール−4−イル)−
2−(ヒドロキシイミノ)アセチル〕アミノ〕セファー
3−エム−4−カルボン酸のジエチルアミン塩、syn
異性体を114ct−の塩化メ上で得られた生成物を6
2CCの酢酸エチルで溶解し、周囲温度で5分間ペース
ト状にする。不溶物を吸引乾燥し、酢酸エチルで洗う。
F液を50CHに濃縮し、0.6 CHのジエチルアミ
ンを一度に導入する。かき筐ぜた後、生じたガム質をS
CCの酢酸エチルで洗う。Piを15[]CCのイソプ
ロピルエーテルで希釈する。沈殿を15分間かきまぜ、
吸引乾燥し、インプロピルエーテルで洗う。乾燥し、五
27?の所望の塩を得る。
ンを一度に導入する。かき筐ぜた後、生じたガム質をS
CCの酢酸エチルで洗う。Piを15[]CCのイソプ
ロピルエーテルで希釈する。沈殿を15分間かきまぜ、
吸引乾燥し、インプロピルエーテルで洗う。乾燥し、五
27?の所望の塩を得る。
この塩の3.25)を25CCの蒸留水と98CHの酢
酸エチルに溶解する。50CHの塩化ナトリウム飽和水
溶液を加える。ガム質をデカンテーションし、それを水
性相で回収する。50CCの塩化メチレンの存在下に2
.5CCの濃塩酸によ!tpHi〜2まで酸性化する。
酸エチルに溶解する。50CHの塩化ナトリウム飽和水
溶液を加える。ガム質をデカンテーションし、それを水
性相で回収する。50CCの塩化メチレンの存在下に2
.5CCの濃塩酸によ!tpHi〜2まで酸性化する。
塩化メチレンで再抽出する(SOωで2回)。水洗し、
乾燥し、吸引乾燥し、洗い、r液を蒸留する。
乾燥し、吸引乾燥し、洗い、r液を蒸留する。
t79?の生成物を得る。樹脂状物を4CHの塩化メチ
レンに溶解し、40CHの硫酸エーテルで希釈する。吸
引乾燥し、エーテルで洗う。
レンに溶解し、40CHの硫酸エーテルで希釈する。吸
引乾燥し、エーテルで洗う。
乾燥し、122りの所望化付物を得る。
NMRスペクトル(CDCl2)
2、O3ppm 0−C−引。
鍵
’2.13 ppm CH2−C−Cl−1゜ta
ppm チアゾールの5位プロトンt22Fの工程
Aで得られた化合物を12cr−のトリフルオル酢酸に
導入する。20〜22℃で15分間かきまぜる。6田ま
で真空蒸留し、60mのインプロピルエーテルで希釈す
る。沈殿を胸囲温度で15分間かきまぜる。吸引乾燥し
、5CCのインプロピルエーテルで5回洗う。減圧下に
乾燥し、0.97 Fの粗生成物を得る。
ppm チアゾールの5位プロトンt22Fの工程
Aで得られた化合物を12cr−のトリフルオル酢酸に
導入する。20〜22℃で15分間かきまぜる。6田ま
で真空蒸留し、60mのインプロピルエーテルで希釈す
る。沈殿を胸囲温度で15分間かきまぜる。吸引乾燥し
、5CCのインプロピルエーテルで5回洗う。減圧下に
乾燥し、0.97 Fの粗生成物を得る。
この生成物を次のように精製される。生成換金1%の水
を含有する40Cのアセトンに溶解する。
を含有する40Cのアセトンに溶解する。
0.2?の活性炭を加え、20〜22℃で5分間がきま
ぜる。濾過し、1チの水を含有する1ccのアセトンで
5回洗う。20〜22℃で90CHのエチルエーテルを
加える。20〜22℃で再び1時間かきまぜ、吸引乾燥
し、エチルエーテルで洗い、乾燥し、0.577の所望
化合物を得る。
ぜる。濾過し、1チの水を含有する1ccのアセトンで
5回洗う。20〜22℃で90CHのエチルエーテルを
加える。20〜22℃で再び1時間かきまぜ、吸引乾燥
し、エチルエーテルで洗い、乾燥し、0.577の所望
化合物を得る。
α5710例18で得られたトリフルオル酢酸塩を0.
25 CHの蒸留水と2.3CHのメタノールと2.5
CCの1N酢酸ナトリウムのメタノール溶液との混合物
に溶解する。少量の不溶物を吸引乾燥し、2.3CCの
メタノールで洗う。約3CCまで濃縮し、得られた着色
溶液を20ωのエタノールで希釈する。20〜22℃で
10分間かきまぜ、吸引乾燥し、3ccのエタノールで
3回洗う。そのようにして得られたナトリウム塩を乾燥
してo38?を得る。
25 CHの蒸留水と2.3CHのメタノールと2.5
CCの1N酢酸ナトリウムのメタノール溶液との混合物
に溶解する。少量の不溶物を吸引乾燥し、2.3CCの
メタノールで洗う。約3CCまで濃縮し、得られた着色
溶液を20ωのエタノールで希釈する。20〜22℃で
10分間かきまぜ、吸引乾燥し、3ccのエタノールで
3回洗う。そのようにして得られたナトリウム塩を乾燥
してo38?を得る。
母液を濃縮した後、二次収量として012?の生成物を
吸引乾燥し7、これを0.6Q1.のメタノール中で2
0℃で5分間ペースト状にする。6Cr、のエタノール
で希釈し、次いで洗う。最後に0.07)の生成物を得
る。
吸引乾燥し7、これを0.6Q1.のメタノール中で2
0℃で5分間ペースト状にする。6Cr、のエタノール
で希釈し、次いで洗う。最後に0.07)の生成物を得
る。
この生成物は次のように精製される。
二つの収量、即ち0.45 iを2CHの蒸留水に周囲
温度で溶解する。20℃でかきまぜなから12匡のアセ
トンをゆっくりと加える。沈殿したガム質を吸引乾燥し
、F液を乾固させる。この処理をi、sccの蒸留水と
10CHのアセトンで繰り返す。
温度で溶解する。20℃でかきまぜなから12匡のアセ
トンをゆっくりと加える。沈殿したガム質を吸引乾燥し
、F液を乾固させる。この処理をi、sccの蒸留水と
10CHのアセトンで繰り返す。
SCCの純エタノールで溶解し、20℃で吸引乾燥し、
ICHのエタノールで3回洗う。減圧下に乾燥し、0.
26 )の所望化合物を得る。
ICHのエタノールで3回洗う。減圧下に乾燥し、0.
26 )の所望化合物を得る。
NMRスペクトル:(0(3)2S0
2 ppm 0−C−彎、
刺
6、78 ppm チアゾールの5位プロトン−エム
−4−カルボン酸のビストリフルオル酢y堪−♂ヴL勇
」d( 例14の工程Bに記載の方法に従って製造した(192
3Pの2−(2−)ジチルアミノチアゾール−4−イル
)−2−(2−トリチルアミノエトキシイミノ)酢酸の
syn異性体を45a、の塩化メチレンと1lcHのト
リエチルアミン溶液に導入する。このトリエチルアミン
溶液は、1.4CHのトリエチルアミンと10CCの溶
液を得るのに十分な量の塩化メチレンと混合することに
より得られる。
−4−カルボン酸のビストリフルオル酢y堪−♂ヴL勇
」d( 例14の工程Bに記載の方法に従って製造した(192
3Pの2−(2−)ジチルアミノチアゾール−4−イル
)−2−(2−トリチルアミノエトキシイミノ)酢酸の
syn異性体を45a、の塩化メチレンと1lcHのト
リエチルアミン溶液に導入する。このトリエチルアミン
溶液は、1.4CHのトリエチルアミンと10CCの溶
液を得るのに十分な量の塩化メチレンと混合することに
より得られる。
可溶性ならしめた後、−20℃に冷却し、t6匡の塩化
ピバロイル溶液(t 25c1−の塩化ピバロイルをl
0CHの溶液ヲ得るのに十分な量の塩化メチレンと混合
することにより得られる)を加える。
ピバロイル溶液(t 25c1−の塩化ピバロイルをl
0CHの溶液ヲ得るのに十分な量の塩化メチレンと混合
することにより得られる)を加える。
−10℃に上昇させ、この温度で35分間保つ。
+10℃に上昇させ、α4941の7−アミツブアセト
キシセファロスボラン酸ジベンジルエステルを加える。
キシセファロスボラン酸ジベンジルエステルを加える。
周囲温度に上昇させ、1時間20分かきまぜる。次いで
77岬の7−アミツブアセトキシセファロスボラン酸ジ
ベンジルエステルヲ再び加える。1時間かきまぜ、減圧
下に蒸発乾固し、シリカでクロマトグラフィーし、ベン
ゼン−酢酸エチル混合物(8−2)で溶離する。α50
4iの所望化合物を集める。
77岬の7−アミツブアセトキシセファロスボラン酸ジ
ベンジルエステルヲ再び加える。1時間かきまぜ、減圧
下に蒸発乾固し、シリカでクロマトグラフィーし、ベン
ゼン−酢酸エチル混合物(8−2)で溶離する。α50
4iの所望化合物を集める。
NM几スペクトル(CDC13)
2、lppm3位メチル
495 ppm ジベンジル田φ2のプロトンsy
n異性体 357mgの工程人で得られた化合物を5CQのトリフ
ルオル酢酸に導入する。その溶液を2時間30分かきま
ぜ、次いで氷水の浴に入れ、40CHのイノプロピルエ
ーテル−石油エーテル(64〜75℃留分)混合物(s
o−so)をかきまぜながら素早く加える。10分間か
きまぜ、吸引乾燥し、イソプロピルエーテル、次いで普
通のエーテルで洗い、一定重量まで乾燥し、200岬の
白色粉末を得る。Mp ==:約250℃(分解)。
n異性体 357mgの工程人で得られた化合物を5CQのトリフ
ルオル酢酸に導入する。その溶液を2時間30分かきま
ぜ、次いで氷水の浴に入れ、40CHのイノプロピルエ
ーテル−石油エーテル(64〜75℃留分)混合物(s
o−so)をかきまぜながら素早く加える。10分間か
きまぜ、吸引乾燥し、イソプロピルエーテル、次いで普
通のエーテルで洗い、一定重量まで乾燥し、200岬の
白色粉末を得る。Mp ==:約250℃(分解)。
NMRスペクトル(aH,) 2s。
2、059pm 5位メチル
488 ppm チアゾールの5位プロトンル)酢
酸のsyn異性体と0.725 )の7−アミツセ77
0スボラン酸t−プチルエステルヲ20CCの塩化メチ
レンに入れる。冷却し、次いで475CC(7)0.5
Mジシクロへキシルカルボシイミドの塩化メチレン溶液
を不活性雰囲気下にゆっくりと導入する。0〜+5℃で
1時間30分かきまぜる。
酸のsyn異性体と0.725 )の7−アミツセ77
0スボラン酸t−プチルエステルヲ20CCの塩化メチ
レンに入れる。冷却し、次いで475CC(7)0.5
Mジシクロへキシルカルボシイミドの塩化メチレン溶液
を不活性雰囲気下にゆっくりと導入する。0〜+5℃で
1時間30分かきまぜる。
ジシクロヘキシル尿素が晶出する。次いで20〜25℃
で1時間かきまぜ、20℃で吸引乾燥し、塩化メチレン
で洗ってo、2q3tk得る。F液を減圧下に乾固させ
、得られた2、09)の生成物をベンゼン−硫酸混合物
(1−1)よυなる溶離液を用いてシリカでクロマトグ
ラフィーして精製する。t129?の所望化合物を集め
る。
で1時間かきまぜ、20℃で吸引乾燥し、塩化メチレン
で洗ってo、2q3tk得る。F液を減圧下に乾固させ
、得られた2、09)の生成物をベンゼン−硫酸混合物
(1−1)よυなる溶離液を用いてシリカでクロマトグ
ラフィーして精製する。t129?の所望化合物を集め
る。
i、 1 s 5 tの2−(2−ブロムエトキシイミ
ノ)−2−(2−)リテルアミノチアゾールー4−イエ
程Aの方法によって得たtsolyの化合物を15CC
のトリフルオル酢酸¥酸に入れる。周囲温度で10分間
かきまぜる。不活性雰囲気下に1分間かきまぜた後に完
全に溶解する。55℃よシ低い水浴中で減圧下にトリフ
ルオル酢酸を残りの容積が約SCCとなるまで蒸留する
。水浴で冷却し、かきまぜなから42CCのイソプロピ
ルエーテルt −度で導入する。黄色沈殿を得、周囲温
度で30分間かきまぜる。吸引乾燥し、2.6 CHの
イソプロピルエーテルで3回洗う、そのようにして得ら
れた生成物を周囲温度で減圧下に乾燥し、α893?の
所望化合物を得る。
ノ)−2−(2−)リテルアミノチアゾールー4−イエ
程Aの方法によって得たtsolyの化合物を15CC
のトリフルオル酢酸¥酸に入れる。周囲温度で10分間
かきまぜる。不活性雰囲気下に1分間かきまぜた後に完
全に溶解する。55℃よシ低い水浴中で減圧下にトリフ
ルオル酢酸を残りの容積が約SCCとなるまで蒸留する
。水浴で冷却し、かきまぜなから42CCのイソプロピ
ルエーテルt −度で導入する。黄色沈殿を得、周囲温
度で30分間かきまぜる。吸引乾燥し、2.6 CHの
イソプロピルエーテルで3回洗う、そのようにして得ら
れた生成物を周囲温度で減圧下に乾燥し、α893?の
所望化合物を得る。
例21の開始時で用いた2−(2−ブロムエトキシイミ
ノ)−2−(2−トリチルアミノデアゾール−4−イル
)酢酸のsyn異性体は次のように製造した。
ノ)−2−(2−トリチルアミノデアゾール−4−イル
)酢酸のsyn異性体は次のように製造した。
a)2−(2−ブロムエトキシイミノ)−2−(2−ト
リチルアミノチアゾール−4−イル)酢酸エチルエステ
ル、syn異性体 4、949の2−ヒドロキシイミノ−2−(2−トリチ
ルアミノ−4−チアゾリル)酢酸エチルエステル塩酸塩
、syn異性体を10eCのジメチルホルムアミドにア
ルボ/雰凹気下に導入し、周囲温度で4.14 ?の炭
酸カリウムを3分間で加える。
リチルアミノチアゾール−4−イル)酢酸エチルエステ
ル、syn異性体 4、949の2−ヒドロキシイミノ−2−(2−トリチ
ルアミノ−4−チアゾリル)酢酸エチルエステル塩酸塩
、syn異性体を10eCのジメチルホルムアミドにア
ルボ/雰凹気下に導入し、周囲温度で4.14 ?の炭
酸カリウムを3分間で加える。
20℃で20分間か′f5まぜ、&65CCのt2−ジ
ブロムエタンを加える。30分間かきまぜ、100匡の
蒸留水と20CHの塩化メチレンを含有する媒質中に注
ぎ、デカンテーションし、塩化メチレンで再抽出し、蒸
留水で洗い、再抽出し、有機溶液を乾燥し、吸引乾燥し
、蒸留乾固する。得られた粗生成物をシリカでクロマト
グラフィーし、5%のエーテルを含むベンゼンで溶離す
る。第一両分を集め、これをメタノールに50〜60℃
で6%した後に再結晶し、0〜+5℃で吸引乾燥し、t
16?の乳白色生成物管得る。Mp = 117℃。
ブロムエタンを加える。30分間かきまぜ、100匡の
蒸留水と20CHの塩化メチレンを含有する媒質中に注
ぎ、デカンテーションし、塩化メチレンで再抽出し、蒸
留水で洗い、再抽出し、有機溶液を乾燥し、吸引乾燥し
、蒸留乾固する。得られた粗生成物をシリカでクロマト
グラフィーし、5%のエーテルを含むベンゼンで溶離す
る。第一両分を集め、これをメタノールに50〜60℃
で6%した後に再結晶し、0〜+5℃で吸引乾燥し、t
16?の乳白色生成物管得る。Mp = 117℃。
次いで1.258 iの均質画分を得る。
L))2−(2−ブロムエトキシイミノ)−2−(2−
トリチルアミノチアゾール−4−イル)酢酸のsyn異
性体 上記a)に記載のようにして得た2、88pの2−(2
−ブロムエトキシイミノ)−2−(2−トリチルアミノ
チアゾール−4−イル)酢酸エナルエステル、syn異
性体、をアルゴン雰囲気下に4.5 CHのジオキサン
に導入する。溶解するまで周囲温度で不活性雰囲気下に
かきまぜる。次いでその溶液に30.6CCの0.5M
カリエタノール溶液を20〜25℃で3分間加える。周
囲温度で不活性雰囲気下に24時間かきまぜる。2〜3
時間反応した後にカリウム塩が晶出する。生じた塩を周
囲温度で吸引乾燥し、iceの硫酸エーテル、次で2田
の塩化メチレンで3回洗う。t6?の所望の塩を得る。
トリチルアミノチアゾール−4−イル)酢酸のsyn異
性体 上記a)に記載のようにして得た2、88pの2−(2
−ブロムエトキシイミノ)−2−(2−トリチルアミノ
チアゾール−4−イル)酢酸エナルエステル、syn異
性体、をアルゴン雰囲気下に4.5 CHのジオキサン
に導入する。溶解するまで周囲温度で不活性雰囲気下に
かきまぜる。次いでその溶液に30.6CCの0.5M
カリエタノール溶液を20〜25℃で3分間加える。周
囲温度で不活性雰囲気下に24時間かきまぜる。2〜3
時間反応した後にカリウム塩が晶出する。生じた塩を周
囲温度で吸引乾燥し、iceの硫酸エーテル、次で2田
の塩化メチレンで3回洗う。t6?の所望の塩を得る。
この塩をl0CCの蒸留水と10CCの塩化メチレンと
ICCの2N塩酸との混合物で溶解する。
ICCの2N塩酸との混合物で溶解する。
漏斗で数回かきまぜ、次いで10CHの蒸留水、100
:の塩化メチレン及びICHの2N塩酸を加える。塩化
メチレン相を20CHの蒸留水で6回中性となるまで洗
う。洗浄水を100Hの塩化メチレンで再抽出する。脱
水し、吸引乾燥し、洗い、蒸留乾固する。t465i9
’の樹脂状物を得る。この生成物を次のように精製する
。乾燥生成物を15CCのt2−ジクロルエタンで溶解
する。約40℃に加熱しながら溶解する。20℃に低下
させ、結晶化を開始させ、20℃で3時間かきまぜる。
:の塩化メチレン及びICHの2N塩酸を加える。塩化
メチレン相を20CHの蒸留水で6回中性となるまで洗
う。洗浄水を100Hの塩化メチレンで再抽出する。脱
水し、吸引乾燥し、洗い、蒸留乾固する。t465i9
’の樹脂状物を得る。この生成物を次のように精製する
。乾燥生成物を15CCのt2−ジクロルエタンで溶解
する。約40℃に加熱しながら溶解する。20℃に低下
させ、結晶化を開始させ、20℃で3時間かきまぜる。
吸引乾燥し、0.5CCf)i、2−ジクロルエタンで
洗い、乾燥し、1185)の白色生成物を得る。Mp=
150℃、Rf−(LS5(5チの水を含むアセトン)
。
洗い、乾燥し、1185)の白色生成物を得る。Mp=
150℃、Rf−(LS5(5チの水を含むアセトン)
。
分析
計算: (45&21 H%4.15 Nl2.8
2 8%5..98 Br%1489実測: ’5
a、0 4.2 7.8 5.9.
15.2回MRスペクトル(CDCl、 ) 144 ppm 三重線 −宅z Br J
=7.5 Hz4.5 ppm 三重線 −N−
0−CM、 −J = 7 H。
2 8%5..98 Br%1489実測: ’5
a、0 4.2 7.8 5.9.
15.2回MRスペクトル(CDCl、 ) 144 ppm 三重線 −宅z Br J
=7.5 Hz4.5 ppm 三重線 −N−
0−CM、 −J = 7 H。
assppm −重線チアゾールの5位プロトン0、
8959−の例21で得られたトリフルオル酢酸塩と5
.5CCの酢酸ナトリウムの1モルメタノール溶液とを
混合する。
8959−の例21で得られたトリフルオル酢酸塩と5
.5CCの酢酸ナトリウムの1モルメタノール溶液とを
混合する。
不活性雰囲気下に周囲温度で溶解するまでかきまぜる。
濾過し、ICC1次いで0.5CCの純無水メタノール
で洗う。次いで40Gmの無水エタノールを加える。若
干濁り、次いでナトリウム塩の沈殿が認められる。周囲
温度で2時間かきまぜ、生じた塩を吸引乾燥し、ICH
の無水エタノールで3回、次いで3CCのエチルエーテ
ルで3回洗う。周囲温度で減圧下に乾燥する。α545
1の生成物を得る。Rf =α6 (10%の水を含む
アセトン)、〔α)”=+45@±ts’(c=1%H
20)。
で洗う。次いで40Gmの無水エタノールを加える。若
干濁り、次いでナトリウム塩の沈殿が認められる。周囲
温度で2時間かきまぜ、生じた塩を吸引乾燥し、ICH
の無水エタノールで3回、次いで3CCのエチルエーテ
ルで3回洗う。周囲温度で減圧下に乾燥する。α545
1の生成物を得る。Rf =α6 (10%の水を含む
アセトン)、〔α)”=+45@±ts’(c=1%H
20)。
分析
計算:C%580H%i00 Nl12.28 8%
1t24 Br%14.01実測=3&〇 五1
119 1t2 1五7NM凡スヘクトル(CD
3)2S0 5、62 ppm 三重線 −宅2−B r
J =6 Hz4、331)1)m 三重線=N−0
−CH2−J=6H26,751)pm チアゾールの
5位プロトン例23:3−アセトキシメチル−7−(2
−((−(2−アミノフェニルチオ)エトキシ〕イア9
0岬の3−アセトキシメチル−7−((2−〔(2−ブ
ロム)エトキシコイミノ−2−(2−トリチルアミノチ
アゾール−4−イル)アセチル〕アミノ〕セファー3−
エム−4−カルボン酸、8dのベンゼン及びα28ゴの
純トリエチルアミンを順次導入する。完全に溶解した後
に、0.14−の2−アミノチオフェニル、5ゴの蒸留
水、数回の塩化メチルトリカプリルアンモニラムラ加よ
る。この混合物を一夜激しく混合する。2dの1M塩酸
を加え、酢酸エチルで抽出し、水洗し、乾燥し、濃縮乾
固する。その残留物をエチル二一テルで溶解する。吸引
乾燥し、690■の3−アセトキシメチル−7−C(2
−(2−アミノフェニルチオ)エトキシコイミノ)−2
−(2−トリチルアミノチアゾール−4−イル)アセチ
ル〕アミノ〕セファー3−エム−4−カルボン酸を得る
。
1t24 Br%14.01実測=3&〇 五1
119 1t2 1五7NM凡スヘクトル(CD
3)2S0 5、62 ppm 三重線 −宅2−B r
J =6 Hz4、331)1)m 三重線=N−0
−CH2−J=6H26,751)pm チアゾールの
5位プロトン例23:3−アセトキシメチル−7−(2
−((−(2−アミノフェニルチオ)エトキシ〕イア9
0岬の3−アセトキシメチル−7−((2−〔(2−ブ
ロム)エトキシコイミノ−2−(2−トリチルアミノチ
アゾール−4−イル)アセチル〕アミノ〕セファー3−
エム−4−カルボン酸、8dのベンゼン及びα28ゴの
純トリエチルアミンを順次導入する。完全に溶解した後
に、0.14−の2−アミノチオフェニル、5ゴの蒸留
水、数回の塩化メチルトリカプリルアンモニラムラ加よ
る。この混合物を一夜激しく混合する。2dの1M塩酸
を加え、酢酸エチルで抽出し、水洗し、乾燥し、濃縮乾
固する。その残留物をエチル二一テルで溶解する。吸引
乾燥し、690■の3−アセトキシメチル−7−C(2
−(2−アミノフェニルチオ)エトキシコイミノ)−2
−(2−トリチルアミノチアゾール−4−イル)アセチ
ル〕アミノ〕セファー3−エム−4−カルボン酸を得る
。
上で得られた生成物に5.3−の水性ぎ酸(66Is)
を加え、55℃に15分間加熱し、冷却し、吸引乾燥し
、減圧蒸留してF液から溶媒を追出す。
を加え、55℃に15分間加熱し、冷却し、吸引乾燥し
、減圧蒸留してF液から溶媒を追出す。
その残留物をエタノールで溶解し、次いで減圧下に蒸留
乾固する。所望化合物を得、これはそのまま次の例で用
いる。
乾固する。所望化合物を得、これはそのまま次の例で用
いる。
例23の開始時で用いた3−アセトキシメチル−7−(
(2−(2−)リチルアミノチアゾール=4−イル)−
2−(2−(ブロムエトキシ)イミノ〕アセチル〕アミ
ノ〕セファ−3−エム−4−カルボン酸のsyn異性体
は、次のように製造した。
(2−(2−)リチルアミノチアゾール=4−イル)−
2−(2−(ブロムエトキシ)イミノ〕アセチル〕アミ
ノ〕セファ−3−エム−4−カルボン酸のsyn異性体
は、次のように製造した。
2&855Lの例1で製造した2−((2−)ジチルア
ミノチアゾール−4−イル)−2−((2−(ブロムエ
トキシ)イミノ〕酢酸のsyn異性体、7、.25)の
1−ヒドロキシ−1H−ベンゾトリアゾール、12?の
ジシクロへキシルカルボジイミド、350ゴの無水塩化
メチレンを混合する。−′周囲温度で25時間かきまぜ
る。生じたジシクロヘキシル尿素を吸引乾燥し、F液を
水洗し、重炭酸ナトリウム水溶液(IM/1)で洗い、
次いで水洗する。そのP液を脱水し、次いで減圧下に濃
縮乾固する。その残留物を150−のエーテルで溶解し
、25.4 Fの結晶を得、これを235罰の無水塩化
メチレンに溶解する。1α56?の7−アミンセファロ
スポラン酸、200ゴの無水塩化メチレン及び10.9
−のトリエチルアミンを加える。
ミノチアゾール−4−イル)−2−((2−(ブロムエ
トキシ)イミノ〕酢酸のsyn異性体、7、.25)の
1−ヒドロキシ−1H−ベンゾトリアゾール、12?の
ジシクロへキシルカルボジイミド、350ゴの無水塩化
メチレンを混合する。−′周囲温度で25時間かきまぜ
る。生じたジシクロヘキシル尿素を吸引乾燥し、F液を
水洗し、重炭酸ナトリウム水溶液(IM/1)で洗い、
次いで水洗する。そのP液を脱水し、次いで減圧下に濃
縮乾固する。その残留物を150−のエーテルで溶解し
、25.4 Fの結晶を得、これを235罰の無水塩化
メチレンに溶解する。1α56?の7−アミンセファロ
スポラン酸、200ゴの無水塩化メチレン及び10.9
−のトリエチルアミンを加える。
この混合物を65時間かきまぜる。次いで350dの水
、45dの2N@酸を加え、かきまぜて抽出する。有機
相を洗い、次いで乾燥し、減圧下に濃縮乾固する。その
残留物を75mの酢酸エチルで溶解し、520mA!の
エチルエーテルで希釈する。
、45dの2N@酸を加え、かきまぜて抽出する。有機
相を洗い、次いで乾燥し、減圧下に濃縮乾固する。その
残留物を75mの酢酸エチルで溶解し、520mA!の
エチルエーテルで希釈する。
吸引乾燥し、24.757の生成物を得る。
〜4−08 pprn −N2o I咀2−6、7
3 ppm チアゾールの5位プロトン例23で
得られた生成物に15mの酢酸ナトリウムの1モルメタ
ノール溶液と1dのメタノールを加える。次いで6dの
エタノールで希釈する。
3 ppm チアゾールの5位プロトン例23で
得られた生成物に15mの酢酸ナトリウムの1モルメタ
ノール溶液と1dのメタノールを加える。次いで6dの
エタノールで希釈する。
沈殿した生成物を吸引乾燥し、アルコールで洗い、次い
でエーテルでペースト状となし、25582の所望化合
物を集める。
でエーテルでペースト状となし、25582の所望化合
物を集める。
分析: C23H2507N683Na ”” 61
465計% : C%44.94 H%3.77
N%1167 8%15./+5実測: 44.8
3−7 115 14.8dMHスペク
トル、(CD、)2804199 m)1)m
−0−C−CI−1、(2−トリチルアミノチアゾール
−4−イル)−5−イル)チオエトキシイミノ〕アセチ
ル〕アきa)tqfの2−アミノ−5−チオール−15
,4−チアジアゾールを151jlの1モルリチウムメ
チラートのメタノール溶液と混合する。完全に溶解した
後、減圧下に濃縮乾固し、2−アミノ−5−チオール−
t5.4−チアジアゾールのリチウム誘導体を樹脂状物
として得、これはその1ま用いる。
465計% : C%44.94 H%3.77
N%1167 8%15./+5実測: 44.8
3−7 115 14.8dMHスペク
トル、(CD、)2804199 m)1)m
−0−C−CI−1、(2−トリチルアミノチアゾール
−4−イル)−5−イル)チオエトキシイミノ〕アセチ
ル〕アきa)tqfの2−アミノ−5−チオール−15
,4−チアジアゾールを151jlの1モルリチウムメ
チラートのメタノール溶液と混合する。完全に溶解した
後、減圧下に濃縮乾固し、2−アミノ−5−チオール−
t5.4−チアジアゾールのリチウム誘導体を樹脂状物
として得、これはその1ま用いる。
b)7.91)の例3で製造した5−アセトキシメチル
−7−((2−(2−)リチルブミノチアゾ−ルー4−
イル)−2−((2−ブロムエトキシイミノ)アセチル
〕アミン〕セファー3−エン−4−カルボン酸のsyn
異性体を50m1の無水ジメチルホルムアきドと670
Mgのよう化リチウムに入れる。混合物を溶解させた後
、上で得たリチウム誘導体と15−のジメチルホルムア
ミドを加える。周囲温度で5時間半かきまぜ、次いで4
50dの水と1ゴのぎ酸を加える。酢酸エチルで抽出し
、乾燥し、減圧下に濃縮乾固する。その残留物をシリカ
でクロマトグラフィーし、酢酸エチル−メタノール−水
−トリエチルアミン70−20−10−1の混合物で溶
離する。 、136 fの所望の生成物を得る。
−7−((2−(2−)リチルブミノチアゾ−ルー4−
イル)−2−((2−ブロムエトキシイミノ)アセチル
〕アミン〕セファー3−エン−4−カルボン酸のsyn
異性体を50m1の無水ジメチルホルムアきドと670
Mgのよう化リチウムに入れる。混合物を溶解させた後
、上で得たリチウム誘導体と15−のジメチルホルムア
ミドを加える。周囲温度で5時間半かきまぜ、次いで4
50dの水と1ゴのぎ酸を加える。酢酸エチルで抽出し
、乾燥し、減圧下に濃縮乾固する。その残留物をシリカ
でクロマトグラフィーし、酢酸エチル−メタノール−水
−トリエチルアミン70−20−10−1の混合物で溶
離する。 、136 fの所望の生成物を得る。
工郵J、:)ニー2−割−し犬−ビーム土木−−7−:
−1−(−礼二−−−丈−?−二−1↓イー7zノニ土
ニー4−ニーi−色−λ−二−?−二−(−(843η
の上で得られたトリチル化生成物と6.4mlの水性ぎ
酸(66%)を55℃で15分間かきまぜる。減圧下に
濃縮乾固し、その残留物を5−のエタノールと50mJ
のエーテルで溶解する。
−1−(−礼二−−−丈−?−二−1↓イー7zノニ土
ニー4−ニーi−色−λ−二−?−二−(−(843η
の上で得られたトリチル化生成物と6.4mlの水性ぎ
酸(66%)を55℃で15分間かきまぜる。減圧下に
濃縮乾固し、その残留物を5−のエタノールと50mJ
のエーテルで溶解する。
吸引乾燥し、606111!の所望の粗生成物を得る。
syn異性体
例25で得られた生成物を15M1の1モル酢酸ナトリ
ウムのメタノール溶液とα5−のジメチルホルムアミド
と混合する。51R1のエタノールを加え、生じた沈殿
を吸引乾燥し、これを7ゴのメタノールで溶解し、還流
し、冷却し、不純物を吸弓乾燥する。涙液を減圧下に濃
縮乾固し、その残留物をエタノール中で砕き、吸引乾燥
し、乾燥し、146qの所望化合物を得る。
ウムのメタノール溶液とα5−のジメチルホルムアミド
と混合する。51R1のエタノールを加え、生じた沈殿
を吸引乾燥し、これを7ゴのメタノールで溶解し、還流
し、冷却し、不純物を吸弓乾燥する。涙液を減圧下に濃
縮乾固し、その残留物をエタノール中で砕き、吸引乾燥
し、乾燥し、146qの所望化合物を得る。
分析二〇、9馬、07N8S4Na=622.66計算
:0%56.65 H%3.08 N%17.99
S%20.60実測: 37.0 ろ、
7 17.5 19.8NMRスペクトル、(C
D3)2s。
:0%56.65 H%3.08 N%17.99
S%20.60実測: 37.0 ろ、
7 17.5 19.8NMRスペクトル、(C
D3)2s。
〜4.25ppm二N−0−0(2−
& 76 ppm チアゾールの5位プロトントリ
エチルア2ンを順次に導入する。
エチルア2ンを順次に導入する。
溶解させた後、92M9の2−チオール−5−二トロピ
リジン、5−の蒸留水及び数回の塩化メチルトリカプリ
ルアンモニウムを加える。周囲温度で72時間かきまぜ
る。次いで1dの1N塩酸を加え、酢酸エチルで抽出す
る。有機相を脱水し、次いで減圧下に濃縮乾固する。そ
の残留物をエチルエーテルで溶解し、吸引乾燥し、41
6qのトリチル化生成物を得る。
リジン、5−の蒸留水及び数回の塩化メチルトリカプリ
ルアンモニウムを加える。周囲温度で72時間かきまぜ
る。次いで1dの1N塩酸を加え、酢酸エチルで抽出す
る。有機相を脱水し、次いで減圧下に濃縮乾固する。そ
の残留物をエチルエーテルで溶解し、吸引乾燥し、41
6qのトリチル化生成物を得る。
596M9の例3で製造した5−アセトキシメチル−7
−((2−((2−ブロムエトキシコイミノ)−2−(
2−)ジチルアミノチアゾール−4−イル)アセチル〕
アミノ〕セファー5−エム−4−カルボン酸、4mのベ
ンゼン及びα141dの上で得られた生成物に五2ゴの
水性ぎ酸(66%)を加え、55℃に15分間加熱する
。生じたトリフェニルカルビノールを吸引乾燥し、その
p液を減圧下に濃縮乾固する。エタノールで溶解し、再
び動線乾固して所望化合物を得る。
−((2−((2−ブロムエトキシコイミノ)−2−(
2−)ジチルアミノチアゾール−4−イル)アセチル〕
アミノ〕セファー5−エム−4−カルボン酸、4mのベ
ンゼン及びα141dの上で得られた生成物に五2ゴの
水性ぎ酸(66%)を加え、55℃に15分間加熱する
。生じたトリフェニルカルビノールを吸引乾燥し、その
p液を減圧下に濃縮乾固する。エタノールで溶解し、再
び動線乾固して所望化合物を得る。
−(((S−シアノ−6−メチル−2−ピリジニ例27
で得られた生成物に少量のメタノールを加え、次いで2
dの1モル酢酸ナトリウムメタノール溶液を加える。少
量の不溶物を吸引乾燥し、そのF液を減圧下に濃縮乾固
する。その残留物をエタノールで溶解する。吸引乾燥し
、153〜の所望のナトリウム塩を得る。
で得られた生成物に少量のメタノールを加え、次いで2
dの1モル酢酸ナトリウムメタノール溶液を加える。少
量の不溶物を吸引乾燥し、そのF液を減圧下に濃縮乾固
する。その残留物をエタノールで溶解する。吸引乾燥し
、153〜の所望のナトリウム塩を得る。
分析: C22H2ooqN 7SsNa =64
5.63計算:0%4α95 HI&12 N%15
.19 8%14.90実廼追リ : sy
、o 5.5 1!L2
12.9昼、屏Rスペクトル、(CD3)
2SO2−Of)Pm −0−C−CI(。
5.63計算:0%4α95 HI&12 N%15
.19 8%14.90実廼追リ : sy
、o 5.5 1!L2
12.9昼、屏Rスペクトル、(CD3)
2SO2−Of)Pm −0−C−CI(。
。
’:xs6−a、3−a、4ppm =N−0−CI
−12& 76 ppm チアゾールの5位プロト
ン牲ユl:3−アセトキシメチル−7−((2−(2−
アミノチアゾール−4−イル)−2−(2791岬の例
23で製造した3−アセトキシメチル−7−[(2−(
2−)ジチルアミノチアゾール−4−イル)−2−(2
−(ブロムエトキシ)イミノ〕アセチル〕アミノ〕セフ
ァ−3−エム−4−カルボン酸、5267119の2−
チオール−6−シアツー6−メチルビリジン、10ゴの
ベンゼン、0.42mのトリエチルアミン、10μの水
及び数■の塩化メチルトリカグリルアンモニウムを混合
する。周囲温度で44時間かきまぜる。5ゴの1N塩酸
で酸性化し、酢酸エチルで抽出する。有機相を脱水し、
減圧下に濃縮乾固する。その残留物をニーデルで溶解し
、吸引乾燥し、877岬の粗生成物を分離する。
−12& 76 ppm チアゾールの5位プロト
ン牲ユl:3−アセトキシメチル−7−((2−(2−
アミノチアゾール−4−イル)−2−(2791岬の例
23で製造した3−アセトキシメチル−7−[(2−(
2−)ジチルアミノチアゾール−4−イル)−2−(2
−(ブロムエトキシ)イミノ〕アセチル〕アミノ〕セフ
ァ−3−エム−4−カルボン酸、5267119の2−
チオール−6−シアツー6−メチルビリジン、10ゴの
ベンゼン、0.42mのトリエチルアミン、10μの水
及び数■の塩化メチルトリカグリルアンモニウムを混合
する。周囲温度で44時間かきまぜる。5ゴの1N塩酸
で酸性化し、酢酸エチルで抽出する。有機相を脱水し、
減圧下に濃縮乾固する。その残留物をニーデルで溶解し
、吸引乾燥し、877岬の粗生成物を分離する。
例30:3−アセトキシメチル−7−((2−上で得ら
れた生成物に7−の水性ぎ酸(66%)を加え、か1!
まぜながら55℃に15分間加熱する。冷却し、吸引乾
燥し、そのF液を減圧蒸留して溶媒を留去し、エタノー
ルで溶解し、濃縮乾固して粗生成物を得、これはナトリ
ウム塩となし、次いでき酸で処理して精製することがで
きる。
れた生成物に7−の水性ぎ酸(66%)を加え、か1!
まぜながら55℃に15分間加熱する。冷却し、吸引乾
燥し、そのF液を減圧蒸留して溶媒を留去し、エタノー
ルで溶解し、濃縮乾固して粗生成物を得、これはナトリ
ウム塩となし、次いでき酸で処理して精製することがで
きる。
姐: C24H2,O,N、S3z 61 y、 6
9計算:Cチ41..67 )1チ五75 N%1
5.87 8チ15.57実測: 46.2
五B 15.2 14.5例29で得られた生成
物に5−のメタノール、次いで41の1モル酢酸す)
IJウムメタノール溶液を加え、減圧下に濃縮乾固し、
エタノールで砕き、吸引乾燥し、505■の所望のナト
リウム塩を得る。
9計算:Cチ41..67 )1チ五75 N%1
5.87 8チ15.57実測: 46.2
五B 15.2 14.5例29で得られた生成
物に5−のメタノール、次いで41の1モル酢酸す)
IJウムメタノール溶液を加え、減圧下に濃縮乾固し、
エタノールで砕き、吸引乾燥し、505■の所望のナト
リウム塩を得る。
: 4.2−43−4.4 ppm =N−
U−CH2−6,8pI)m チアゾールの5位プ
ロトンセファ−3−エム−4−カルボン酸の5ynJj
性体462岬の3−アセトキシメチル−7−((2−(
2−トリチルアミノチアゾール−4−イル)−2−(2
−(ブロムエトキシ)イミノ〕アセチル〕アミノ〕セフ
ァ−3−エム−4−カルボン酸のジエチルアミン塩、s
yn異性体、64N9の1−メチル−5−メルカプト−
1,2,44−テトラゾール及び2.21の無水ジメチ
ルホルムアミドを混合する。50℃の水浴中でかきまぜ
ながら1時間50分、次いで周囲温度で1時間30分、
鍛後に55℃で1時間10分加熱する。冷却し、20W
Ltの水で希釈し、かきまぜ、生じた沈殿を吸引乾燥し
、406m9の粗生成物を得る。
U−CH2−6,8pI)m チアゾールの5位プ
ロトンセファ−3−エム−4−カルボン酸の5ynJj
性体462岬の3−アセトキシメチル−7−((2−(
2−トリチルアミノチアゾール−4−イル)−2−(2
−(ブロムエトキシ)イミノ〕アセチル〕アミノ〕セフ
ァ−3−エム−4−カルボン酸のジエチルアミン塩、s
yn異性体、64N9の1−メチル−5−メルカプト−
1,2,44−テトラゾール及び2.21の無水ジメチ
ルホルムアミドを混合する。50℃の水浴中でかきまぜ
ながら1時間50分、次いで周囲温度で1時間30分、
鍛後に55℃で1時間10分加熱する。冷却し、20W
Ltの水で希釈し、かきまぜ、生じた沈殿を吸引乾燥し
、406m9の粗生成物を得る。
15分間かきまぜる。トリフェニルカルビノールを吸引
乾燥し、水性ぎ酸を減圧蒸留によって追出し、その残留
物をエタノールで溶解し、再び濃縮乾固する。5ゴのメ
タノールを添加してその残留物を溶解し、50−のエー
テルで希釈し、次いで生じた沈殿を吸引乾燥し、201
岬の粗生成物を得、これを1i1の熱メタノールに溶解
し、5−のエーテルを加えながら沈殿させる。吸引乾燥
し、171qの所望化合物を得る。
乾燥し、水性ぎ酸を減圧蒸留によって追出し、その残留
物をエタノールで溶解し、再び濃縮乾固する。5ゴのメ
タノールを添加してその残留物を溶解し、50−のエー
テルで希釈し、次いで生じた沈殿を吸引乾燥し、201
岬の粗生成物を得、これを1i1の熱メタノールに溶解
し、5−のエーテルを加えながら沈殿させる。吸引乾燥
し、171qの所望化合物を得る。
fLrL: C1,H2,0,N、S。
計算二〇%39.10 )1%五6s N%2t6
8%1648実測: 3&6 A7 2
119 16NMRスペクトル、(CD、)280 406m+9の上で得られた生成物を3.2−の水性ぎ
敵(66%)に溶解する。55℃の水浴中で4、55
ppm 三重線=N−0−C1(2−(J=6 H,
>6、76 ppm チアゾールの5位プロトン&
91 1)pm −重i =N−(J33−アセ
トキシメチル−7−([2−(2−トリチルアミノチア
ゾール−4−イル)−2−(2−(ブロムエトキシ)イ
ミノ〕アセチル〕アミノ〕セファ−3−エム−4−カル
ボン酸のジエチルアミン塩、syn異性体、は次のよう
に製造した。
8%1648実測: 3&6 A7 2
119 16NMRスペクトル、(CD、)280 406m+9の上で得られた生成物を3.2−の水性ぎ
敵(66%)に溶解する。55℃の水浴中で4、55
ppm 三重線=N−0−C1(2−(J=6 H,
>6、76 ppm チアゾールの5位プロトン&
91 1)pm −重i =N−(J33−アセ
トキシメチル−7−([2−(2−トリチルアミノチア
ゾール−4−イル)−2−(2−(ブロムエトキシ)イ
ミノ〕アセチル〕アミノ〕セファ−3−エム−4−カル
ボン酸のジエチルアミン塩、syn異性体、は次のよう
に製造した。
0、79 pの3−アセトキシメチル−7−([:2−
(2−トリチルアミノチアゾール−4−イル)−2−
(2−(ブロムエトキシ)イミノ〕アセデル〕アミン〕
セファ−3−エム−4−カルボン酸を5Cr−の酢酸エ
チルに導入し、全部溶解させ、0.12CHのジエチル
アミンを加える。かきまぜ、吸引乾燥し、酢酸エチルで
洗い、乾燥後、所望の塩を得る。
(2−トリチルアミノチアゾール−4−イル)−2−
(2−(ブロムエトキシ)イミノ〕アセデル〕アミン〕
セファ−3−エム−4−カルボン酸を5Cr−の酢酸エ
チルに導入し、全部溶解させ、0.12CHのジエチル
アミンを加える。かきまぜ、吸引乾燥し、酢酸エチルで
洗い、乾燥後、所望の塩を得る。
セファ−3−エム−4−カルボン酸のsyn異性体酢酸
のsyn異性体 24、8 iの2−(2−)ジチルアミノチアゾール−
4−イル)−2−(2−ブロムエトキシ)イミノ酢酸ナ
トリウム、125−のジメチルホルムアミド及び7.5
?のテトラメチルグアニジンアジドを50℃の水浴中で
1時間かきまぜ、次いで45分間かきまぜ、透明褐色溶
液を得る。胸囲温度に冷却し、500dの水と50m1
の2N塩酸を加える。吸引乾燥し、水で3@洗い、次い
で塩化メチレンで砕く。ν液をデカンテーションし、水
洗し、次いで乾燥する。減圧下に50i17!まで濃縮
し、250dのエチルエーテルをゆっくりと加える。吸
引乾燥し、1a58Fの酸を得る。
のsyn異性体 24、8 iの2−(2−)ジチルアミノチアゾール−
4−イル)−2−(2−ブロムエトキシ)イミノ酢酸ナ
トリウム、125−のジメチルホルムアミド及び7.5
?のテトラメチルグアニジンアジドを50℃の水浴中で
1時間かきまぜ、次いで45分間かきまぜ、透明褐色溶
液を得る。胸囲温度に冷却し、500dの水と50m1
の2N塩酸を加える。吸引乾燥し、水で3@洗い、次い
で塩化メチレンで砕く。ν液をデカンテーションし、水
洗し、次いで乾燥する。減圧下に50i17!まで濃縮
し、250dのエチルエーテルをゆっくりと加える。吸
引乾燥し、1a58Fの酸を得る。
2−(2−ブロムエトキシイミノ)−2−(2−トリチ
ルアミノチアゾール−4−イル)酢酸のナトリウム塩、
syn異性体は、次のように製造した。
ルアミノチアゾール−4−イル)酢酸のナトリウム塩、
syn異性体は、次のように製造した。
6?のパステル状炭酸ナトリウムを280匡の無水エタ
ノールに導入する。例21におけるようにして製造した
2 8.2 iの2−(2−ブロムエトキシイミノ)−
2−(2−)ジチルアミノチアゾール−4−4ル)酢酸
のエチルエステル、syn異性体、を加える。
ノールに導入する。例21におけるようにして製造した
2 8.2 iの2−(2−ブロムエトキシイミノ)−
2−(2−)ジチルアミノチアゾール−4−4ル)酢酸
のエチルエステル、syn異性体、を加える。
周囲温度で65時間かitぜる。ナトリウム塩が分離す
る。これを吸引乾燥し、エタノールで洗い、真空乾燥す
る。12−溶媒和した2 9.82 Pの所望生成物を
得る。
る。これを吸引乾燥し、エタノールで洗い、真空乾燥す
る。12−溶媒和した2 9.82 Pの所望生成物を
得る。
エチルアミン塩、syn異性体
2.54)の7−7ミノセフアロスボラン酸、251L
tの無水塩化メチレン及び2.6−のトリエチルアミン
を周囲温度で15分間かきまぜる。
tの無水塩化メチレン及び2.6−のトリエチルアミン
を周囲温度で15分間かきまぜる。
&02?の2− (2−)ジチルアミノチアゾール−4
−イル)−2−(2−アジドエトキシ)イミノ酢酸1−
ヒドロキシ−1H−ベンゾトリアゾールを加え、周囲温
度で45時間かきまぜる。
−イル)−2−(2−アジドエトキシ)イミノ酢酸1−
ヒドロキシ−1H−ベンゾトリアゾールを加え、周囲温
度で45時間かきまぜる。
25威の水と5dの1N塩酸を加える。デカンテーショ
ンし、有機相を水洗し、乾燥し、減圧下にm縮乾固する
。その残留物を301の酢酸エチルで溶解する。溶解後
、Z4WLlのジエチルアミンを加える。0℃に冷却し
、5,9テのジエチルアミン塩を吸引乾燥する。
ンし、有機相を水洗し、乾燥し、減圧下にm縮乾固する
。その残留物を301の酢酸エチルで溶解する。溶解後
、Z4WLlのジエチルアミンを加える。0℃に冷却し
、5,9テのジエチルアミン塩を吸引乾燥する。
工程Bの開始時で用いた2 −(2−) ジチルアミノ
チアゾール−4−イル)−2−(2−アジドエトキシ)
イミノ酢酸1−ヒドロキシ−1H−ベンゾトリアゾール
は、次の方法で製造した。
チアゾール−4−イル)−2−(2−アジドエトキシ)
イミノ酢酸1−ヒドロキシ−1H−ベンゾトリアゾール
は、次の方法で製造した。
984?の2−(2−トリチルアミノチアゾール−4−
イル)−2−(2−アジドエトキシ)イミノ酢酸、2−
93fの1−ヒドロキシ−1H−ベンゾトリアゾール、
486?のジシクロへキシルカルボジイミド及び130
dの無水塩化メチレンを混合する。周囲温度で20時間
かきまぜる。生じたジシクロヘキシル尿素を吸引乾燥す
る。そのF液を重炭酸ナトリウムを加えた水で洗い、次
いで水のみで洗う。乾燥し、減圧下に濃縮乾固する。
イル)−2−(2−アジドエトキシ)イミノ酢酸、2−
93fの1−ヒドロキシ−1H−ベンゾトリアゾール、
486?のジシクロへキシルカルボジイミド及び130
dの無水塩化メチレンを混合する。周囲温度で20時間
かきまぜる。生じたジシクロヘキシル尿素を吸引乾燥す
る。そのF液を重炭酸ナトリウムを加えた水で洗い、次
いで水のみで洗う。乾燥し、減圧下に濃縮乾固する。
その残留物を酢酸エチルで溶解する。0℃で1時間半冷
却し、次いで吸引乾燥する。7.5 I Pの生成物を
得る。母液からさらにtsyの生成物を回収する。
却し、次いで吸引乾燥する。7.5 I Pの生成物を
得る。母液からさらにtsyの生成物を回収する。
工程C:3−アセトキシメチル−7−(C2−(2−ア
ミノチアゾール−4−イル)−2−CC2−アジドエト
キシ)イミノ〕アセチル〕アミノ〕セファ−5−エム−
4−カルボン酸のSyn異性体12387の上記工程で
得た生成物と6yslの70チぎ酸を50℃で15分間
かきまぜる。生じたトリフェニルカルビノールを吸引乾
燥し、そのr液を減圧下に濃縮乾固する。その残留物を
水で溶解し、砕き、吸引乾燥し、乾燥し、[1L558
1の所望の酸を得る。
ミノチアゾール−4−イル)−2−CC2−アジドエト
キシ)イミノ〕アセチル〕アミノ〕セファ−5−エム−
4−カルボン酸のSyn異性体12387の上記工程で
得た生成物と6yslの70チぎ酸を50℃で15分間
かきまぜる。生じたトリフェニルカルビノールを吸引乾
燥し、そのr液を減圧下に濃縮乾固する。その残留物を
水で溶解し、砕き、吸引乾燥し、乾燥し、[1L558
1の所望の酸を得る。
分析: C,、H,、O,N882Na = 53
2.4 q計算:C%3&4H%五2N%21O8%1
2.0実測: 5B、33.2 2(L4 12
.INM几スペクトル、(CD、) 2 s。
2.4 q計算:C%3&4H%五2N%21O8%1
2.0実測: 5B、33.2 2(L4 12
.INM几スペクトル、(CD、) 2 s。
4、1 8 ppm 三重線 =N−0−CH,−
J=sH。
J=sH。
476 ppm チアゾールの5位プロトン0、5
85 )の例32で得られた酸を14の1モル酢酸ナト
リウムのメタノール溶液と混合する。
85 )の例32で得られた酸を14の1モル酢酸ナト
リウムのメタノール溶液と混合する。
そのようにして得られた透明溶液に5−のエタノールを
ゆつ〈シと加える。吸引乾燥し、エタノール、次いでエ
チルエーテルで洗い、0.215iのナトリウム塩を得
る。
ゆつ〈シと加える。吸引乾燥し、エタノール、次いでエ
チルエーテルで洗い、0.215iのナトリウム塩を得
る。
再見^:A−二五さ一±−4−と一イー工千ニー4−二
−(−3ニー(、−2−トリチルアミノチアゾール−4
−イル)−2−〔2−アミノエトキシ〕イミノ〕アセチ
ル〕アミノセファ−3−エム−4−カルボン酸のsyn
M柱体 0、752 )の例32で製造した3−アセトキシメチ
ル−7−(2−(2−)ジチルアミノチアゾール−4−
イル)−2−[2−アジドエトキシ]イミノ〕アセチル
〕アミノセファ−3−エム−4−カルボン酸、4yLl
のジメチルホルムアミド及びα7 yalの無水トリエ
チルアミンを混合する。この混合物に硫化水素を吹き込
みながら15分間導入する。40mの水、次いで0.7
4の酢酸を加える。
−(−3ニー(、−2−トリチルアミノチアゾール−4
−イル)−2−〔2−アミノエトキシ〕イミノ〕アセチ
ル〕アミノセファ−3−エム−4−カルボン酸のsyn
M柱体 0、752 )の例32で製造した3−アセトキシメチ
ル−7−(2−(2−)ジチルアミノチアゾール−4−
イル)−2−[2−アジドエトキシ]イミノ〕アセチル
〕アミノセファ−3−エム−4−カルボン酸、4yLl
のジメチルホルムアミド及びα7 yalの無水トリエ
チルアミンを混合する。この混合物に硫化水素を吹き込
みながら15分間導入する。40mの水、次いで0.7
4の酢酸を加える。
吸引乾燥し、0.7071Ivの粗生成物を得る。
−アミノエトキシ〕イミノ〕アセチルアミノセフセファ
−3−エム−4−カルボン酸のナトリウム例34で得ら
れた生成物に0.2−の1モル重炭酸ナトリウム溶液に
溶解する。0,4dのエタノールを緩かに加え、不溶物
を吸引乾燥し、そのF液を減圧下に濃縮乾固する。その
残留物をエタノールで洗い、砕く。
−3−エム−4−カルボン酸のナトリウム例34で得ら
れた生成物に0.2−の1モル重炭酸ナトリウム溶液に
溶解する。0,4dのエタノールを緩かに加え、不溶物
を吸引乾燥し、そのF液を減圧下に濃縮乾固する。その
残留物をエタノールで洗い、砕く。
吸引乾燥し、0.047 fの所望の塩を得る。
t054)の上記で得られた生成物を5dの70%ぎ酸
中で50℃で15分間加熱する。生じたトリフェニルカ
ルビノールを吸引乾燥し、そのP液を減圧下に濃縮する
。乾燥残留物を水で溶解し、不溶物を除去する。濃縮乾
固したF液をエタノールで溶解する。砕き、吸引乾燥し
、0.125?の所望の酸を得る。
中で50℃で15分間加熱する。生じたトリフェニルカ
ルビノールを吸引乾燥し、そのP液を減圧下に濃縮する
。乾燥残留物を水で溶解し、不溶物を除去する。濃縮乾
固したF液をエタノールで溶解する。砕き、吸引乾燥し
、0.125?の所望の酸を得る。
−アミノチアゾールー4−イル)−2−[:(2−アジ
ドエトキシ)イミノ〕アセチル〕アミノ〕セ異性体 0、6 5 2 デの7−アミ ノ − 5 − [
(,1−メチル−11H−テトラゾール−5−イル)チ
オメチル〕セファー5−エム−4−カルボン[,45m
の塩化メチレン及び0.56 mのトリエチルアミンを
周囲温度で15分間かきまぜる。例32の工程Bに記載
した方法により製造されたt29)の2−((2−アジ
ドエトキシ)イ2ノ]−2−(2−)リチルアミノチア
ゾールー4−イル)酢酸1−ヒドロキシ−1H−ベンゾ
トリアゾールを加える。周囲温度で20時間かきまぜる
。10mの水と5−の2N塩酸を加える。デカンテーシ
ョンし、有機相を水洗し、乾燥し、減圧下に濃縮乾固す
る。その残留物を5 mlの酢酸エチルで溶解し、次い
で1oIILtのエチルエーテルを加える。周囲温度で
半時間かきまぜ、吸引乾燥し、t416)の粗生成物を
得る。
ドエトキシ)イミノ〕アセチル〕アミノ〕セ異性体 0、6 5 2 デの7−アミ ノ − 5 − [
(,1−メチル−11H−テトラゾール−5−イル)チ
オメチル〕セファー5−エム−4−カルボン[,45m
の塩化メチレン及び0.56 mのトリエチルアミンを
周囲温度で15分間かきまぜる。例32の工程Bに記載
した方法により製造されたt29)の2−((2−アジ
ドエトキシ)イ2ノ]−2−(2−)リチルアミノチア
ゾールー4−イル)酢酸1−ヒドロキシ−1H−ベンゾ
トリアゾールを加える。周囲温度で20時間かきまぜる
。10mの水と5−の2N塩酸を加える。デカンテーシ
ョンし、有機相を水洗し、乾燥し、減圧下に濃縮乾固す
る。その残留物を5 mlの酢酸エチルで溶解し、次い
で1oIILtのエチルエーテルを加える。周囲温度で
半時間かきまぜ、吸引乾燥し、t416)の粗生成物を
得る。
1、336 Fの上で得た生成物を71のぎ酸と50℃
で15分間かきまぜる。生成したトリフェニルカルビノ
ールを吸引乾燥し、そのF液を減圧下に濃縮乾固する。
で15分間かきまぜる。生成したトリフェニルカルビノ
ールを吸引乾燥し、そのF液を減圧下に濃縮乾固する。
その残留物を水で溶解する。
砕き、吸引乾燥し、0.77 ?の粗生成物を得、これ
を最少量の10−重炭酸ナトリウム溶液に溶解する。Q
、07iの活性炭を加える。吸引乾燥し、そのF液に1
)H2になるまでき酸を加える。精製された酸を吸引乾
燥し、α171fの所望生成物を得る。
を最少量の10−重炭酸ナトリウム溶液に溶解する。Q
、07iの活性炭を加える。吸引乾燥し、そのF液に1
)H2になるまでき酸を加える。精製された酸を吸引乾
燥し、α171fの所望生成物を得る。
syn異性体
cLl 62ffの例36で得た精製された酸を06−
の1モル重炭酸す) IJウム溶液に溶解する。1yr
lのエタノールを加える。不溶物を吸引乾燥し、そのF
液を減圧下に?!11縮乾固する。その残留物をエタノ
ールで溶解する。砕き、吸収乾燥し、0.09?のナト
リウム塩を得る。
の1モル重炭酸す) IJウム溶液に溶解する。1yr
lのエタノールを加える。不溶物を吸引乾燥し、そのF
液を減圧下に?!11縮乾固する。その残留物をエタノ
ールで溶解する。砕き、吸収乾燥し、0.09?のナト
リウム塩を得る。
分析: C17H1yo sN 、2 S sN”
=588.584H% : C%34゜7 H%2
.9 N%28.5 8%16.3実測: 34
.5 5.2 25.3 15.3NMRスペ
クトル、(CD3)2S〇 五9 pI)m N−里。
=588.584H% : C%34゜7 H%2
.9 N%28.5 8%16.3実測: 34
.5 5.2 25.3 15.3NMRスペ
クトル、(CD3)2S〇 五9 pI)m N−里。
476 ppm チアゾールの5位プロトン9、3
5−9.48 ppm −CONH−−トリチルア
ミノチアゾール−4−イル)−2−ノコセファ−3−エ
ム−4−カルボン酸3、919−03−(1:1−メチ
ル−1H−テトラゾール−5−イル)チオメチル)−7
−((2−(2−トリチルアはフチアゾール−4−イル
)−2(〔2−アジドエトキシ〕イミノ〕アセチル〕ア
ミノ〕セファ−3−エム−4−カルボン酸ナトリウムを
5911Llのジメチルホルムアミドに溶解する。
5−9.48 ppm −CONH−−トリチルア
ミノチアゾール−4−イル)−2−ノコセファ−3−エ
ム−4−カルボン酸3、919−03−(1:1−メチ
ル−1H−テトラゾール−5−イル)チオメチル)−7
−((2−(2−トリチルアはフチアゾール−4−イル
)−2(〔2−アジドエトキシ〕イミノ〕アセチル〕ア
ミノ〕セファ−3−エム−4−カルボン酸ナトリウムを
5911Llのジメチルホルムアミドに溶解する。
20mの水、次いで9.75 mのトリエチルアミンを
ゆっくりと加える。この混合物に硫化水素を吹き込みつ
つ導入する。45分後に、19yJのトリエチルアミン
を加え、さらに45分間吹き込みを続ける。その混合物
を10℃の希塩酸溶液中に注ぐ。15分間30℃でかき
まぜながら加熱し、次いで冷却し、沈殿を吸引乾燥し、
中性となるまで洗い、エチルエーテルで洗い、2tの所
望生成物を得る。
ゆっくりと加える。この混合物に硫化水素を吹き込みつ
つ導入する。45分後に、19yJのトリエチルアミン
を加え、さらに45分間吹き込みを続ける。その混合物
を10℃の希塩酸溶液中に注ぐ。15分間30℃でかき
まぜながら加熱し、次いで冷却し、沈殿を吸引乾燥し、
中性となるまで洗い、エチルエーテルで洗い、2tの所
望生成物を得る。
この例の開始時で用いた3−((1−メチル−1H−テ
トラゾール−5−イル)チオメチル〕−7−((2−(
2−)ジチルアミノチアゾール−4−イル)−2−((
2−アジドエトキシ〕イミノ〕アセチル〕アミノ〕セフ
ァ−3−エム−4−カルボン酸ナトリウムは、次のよう
に製造した。
トラゾール−5−イル)チオメチル〕−7−((2−(
2−)ジチルアミノチアゾール−4−イル)−2−((
2−アジドエトキシ〕イミノ〕アセチル〕アミノ〕セフ
ァ−3−エム−4−カルボン酸ナトリウムは、次のよう
に製造した。
EL47?の例S2で得た2−(2−トリチルアミノチ
アゾール−4−イル)−2−(2−アジドエトキシ)イ
ミノ酢酸のsyn異性体、50dの塩化メチレン及び1
93?のジシクロへキシルカルボジイミドを周囲温度で
1時間かきまぜる。生成したジシクロヘキシル尿素を吸
引乾燥する。このP液を五07fの3−((1−メチル
−1H−テトラゾール−5−イル)チオメチル〕−7−
アミツセフアー3−エム−4−カルボン酸、40W11
の無水塩化メチレン及びろ9dのトリエチルアミンより
なる混合物に20分間で加える。さら[1時間かきまぜ
、減圧下に濃縮乾固する。その残留物を20℃で50i
/の酢酸エチルで溶解し、0.2 IIjの酢酸で酸性
化する。吸引乾燥し、そのF液を1N塩酸で洗い、次い
で中性となるまで水洗する。
アゾール−4−イル)−2−(2−アジドエトキシ)イ
ミノ酢酸のsyn異性体、50dの塩化メチレン及び1
93?のジシクロへキシルカルボジイミドを周囲温度で
1時間かきまぜる。生成したジシクロヘキシル尿素を吸
引乾燥する。このP液を五07fの3−((1−メチル
−1H−テトラゾール−5−イル)チオメチル〕−7−
アミツセフアー3−エム−4−カルボン酸、40W11
の無水塩化メチレン及びろ9dのトリエチルアミンより
なる混合物に20分間で加える。さら[1時間かきまぜ
、減圧下に濃縮乾固する。その残留物を20℃で50i
/の酢酸エチルで溶解し、0.2 IIjの酢酸で酸性
化する。吸引乾燥し、そのF液を1N塩酸で洗い、次い
で中性となるまで水洗する。
有機相を乾燥し、50i/の容積まで戻す。17mAの
ジエチルアミンを加える。出発物質の酸の塩が晶出し、
これを吸引乾燥する。次いでF液を115蛯のイソプロ
ピルエーテルで沈殿させる。吸引乾燥し、Z621のジ
エチルアミン塩を得る。この5.9zをとり、これを6
ornto)水、60m7の塩化メチレン及び35−の
2N塩酸の混合物にかきまぜながら溶解する。デカンテ
ーションし、有機相を水洗し、乾燥し、減圧下に濃縮乾
固する。その残留物を20mのインプロピルエーテルで
溶解し、吸引乾燥し、5.6?の遊離酸を得る。これを
9.5atのメタノールと&7117の1M酢酸ナトリ
ウムメタノール溶液との混合物に溶解する。ナトリウム
塩を27−の25%エタノールイソプロパノールで沈殿
させ、次いで2701I7のインプロパツールで希釈す
る。421iの所望生成物を得る。
ジエチルアミンを加える。出発物質の酸の塩が晶出し、
これを吸引乾燥する。次いでF液を115蛯のイソプロ
ピルエーテルで沈殿させる。吸引乾燥し、Z621のジ
エチルアミン塩を得る。この5.9zをとり、これを6
ornto)水、60m7の塩化メチレン及び35−の
2N塩酸の混合物にかきまぜながら溶解する。デカンテ
ーションし、有機相を水洗し、乾燥し、減圧下に濃縮乾
固する。その残留物を20mのインプロピルエーテルで
溶解し、吸引乾燥し、5.6?の遊離酸を得る。これを
9.5atのメタノールと&7117の1M酢酸ナトリ
ウムメタノール溶液との混合物に溶解する。ナトリウム
塩を27−の25%エタノールイソプロパノールで沈殿
させ、次いで2701I7のインプロパツールで希釈す
る。421iの所望生成物を得る。
21の上で得られた生成物と5ゴのぎ酸をかきまぜなが
ら40〜45℃に加熱する。5−の水を加え、この温度
を15分間保つ。冷却し、生成しタトリフェニルカルビ
ノールを吸引乾燥シ、(−17)F液を減圧下に濃縮乾
固させる。その残留物を10r111のエタノールで溶
解し、砕き、吸引乾燥し、エタノール、次いでエチルエ
ーテルで洗い、t36?の粗生成物を得、これを15m
/の2N塩酸で溶解する。不溶物を吸引乾燥する。その
F液を311ilの1M酢酸リチウム水溶液、次いで水
酸化リチウム水溶液でpH4とする。吸引乾燥し、その
F液を減圧下に濃縮乾固する一七の残留物を30m/の
エタノールで溶解し、砕き、吸引乾燥する。515■の
所望生成物を得る。母液中で133qの生成物が回収さ
れる。二つの生成物を上記と同じ方法で再び処理する。
ら40〜45℃に加熱する。5−の水を加え、この温度
を15分間保つ。冷却し、生成しタトリフェニルカルビ
ノールを吸引乾燥シ、(−17)F液を減圧下に濃縮乾
固させる。その残留物を10r111のエタノールで溶
解し、砕き、吸引乾燥し、エタノール、次いでエチルエ
ーテルで洗い、t36?の粗生成物を得、これを15m
/の2N塩酸で溶解する。不溶物を吸引乾燥する。その
F液を311ilの1M酢酸リチウム水溶液、次いで水
酸化リチウム水溶液でpH4とする。吸引乾燥し、その
F液を減圧下に濃縮乾固する一七の残留物を30m/の
エタノールで溶解し、砕き、吸引乾燥する。515■の
所望生成物を得る。母液中で133qの生成物が回収さ
れる。二つの生成物を上記と同じ方法で再び処理する。
かくて430岬の白色生成物を単離する。
NM几スペクトル、(CD3)2SO
6、86ppm チアゾールの5位プロトン(2−
トリチルアミノチアゾール−4−イル)−ジクロルエタ
ンが溶媒和したt28?の2−(2−ヨードエトキシイ
ミノ)−2−(2−)ジチルアミノチアゾール−4−イ
ル)酢酸のsyn 異性体(to9yの純物質)と14
51の7−アミツセフアロスボラン酸のベンズヒドリル
エステルを22CCの無水塩化メチレン不活性雰囲気下
で導入する。
トリチルアミノチアゾール−4−イル)−ジクロルエタ
ンが溶媒和したt28?の2−(2−ヨードエトキシイ
ミノ)−2−(2−)ジチルアミノチアゾール−4−イ
ル)酢酸のsyn 異性体(to9yの純物質)と14
51の7−アミツセフアロスボラン酸のベンズヒドリル
エステルを22CCの無水塩化メチレン不活性雰囲気下
で導入する。
水浴中に入れ、5CCのo、 s Mジシクロへキシル
カルボジイミドの塩化メチレン溶液(103y−/l)
を滴下する。0〜+5℃で1時間、次いで25℃で1時
間かきまぜる。沈殿したジシクロヘキシル尿素を吸引乾
燥し、これを塩化メチレンで洗い、F液と洗浄水を減圧
下に40’Cより低い温度で蒸発乾固する。2.98?
の生成物を得、これをシリカでクロマトグラフィーし、
塩化メチレン−酢酸エチル混合物(92−8)にょシ溶
離する。
カルボジイミドの塩化メチレン溶液(103y−/l)
を滴下する。0〜+5℃で1時間、次いで25℃で1時
間かきまぜる。沈殿したジシクロヘキシル尿素を吸引乾
燥し、これを塩化メチレンで洗い、F液と洗浄水を減圧
下に40’Cより低い温度で蒸発乾固する。2.98?
の生成物を得、これをシリカでクロマトグラフィーし、
塩化メチレン−酢酸エチル混合物(92−8)にょシ溶
離する。
t12?の白色生成物を集める。
UVスペクトル(エタノール−N/1o塩酸)max
269 nm IG == 209IRスペク
トル(クロロホルム) β−ラクタム 1791副月 C=N −OR1042cm−’ C=C1658tlll= NMRスヘl ) ル(CDCl 3)6.75 pp
m チアゾールの5位プロトン工程B:3−アセト
キシメチル−7−((2−耐−−一一−−喝−−−一燭
−−――■帰一―−^−―−−−i−一一喝一一―−―
―−舖−−−−−−噛−−−−一(2−アミノチアゾー
ル−4−イル)−2−((儒−一喝−−リ―鹸−−−−
−−−■−檜−―−―−―−−−−−−−−−喝−−―
■―−−−−轡−――−−・―■1−−−ヨードエトキ
シ)イミノコア七チル〕アミン〕セ960岬の工程人で
得た生成物を10Q1.の純トリフルオル酢酸に入れる
。周囲温度で5分間がきまぜ、水浴中で1分間冷却し、
次いで100CCの冷インプロピルエーテルを加えて沈
殿させる。周囲温度で10分間かきまぜ、沈殿を吸引乾
燥し、これをイソプロピルエーテル、次いでエチルエー
テルで洗い、減圧下に乾燥し、460■の所望生成物を
得る。mp=214℃。
269 nm IG == 209IRスペク
トル(クロロホルム) β−ラクタム 1791副月 C=N −OR1042cm−’ C=C1658tlll= NMRスヘl ) ル(CDCl 3)6.75 pp
m チアゾールの5位プロトン工程B:3−アセト
キシメチル−7−((2−耐−−一一−−喝−−−一燭
−−――■帰一―−^−―−−−i−一一喝一一―−―
―−舖−−−−−−噛−−−−一(2−アミノチアゾー
ル−4−イル)−2−((儒−一喝−−リ―鹸−−−−
−−−■−檜−―−―−―−−−−−−−−−喝−−―
■―−−−−轡−――−−・―■1−−−ヨードエトキ
シ)イミノコア七チル〕アミン〕セ960岬の工程人で
得た生成物を10Q1.の純トリフルオル酢酸に入れる
。周囲温度で5分間がきまぜ、水浴中で1分間冷却し、
次いで100CCの冷インプロピルエーテルを加えて沈
殿させる。周囲温度で10分間かきまぜ、沈殿を吸引乾
燥し、これをイソプロピルエーテル、次いでエチルエー
テルで洗い、減圧下に乾燥し、460■の所望生成物を
得る。mp=214℃。
歩@ : C1,H18N50.SI 、 CF、C
o2H計算=N%987 Sチ904 実測: 9.7 9.2 UV ぺ (エタノール・N/10塩酸)ma
x 262.、nm E’ = 290NMB
スペクトル、(CIJ、)2S。
o2H計算=N%987 Sチ904 実測: 9.7 9.2 UV ぺ (エタノール・N/10塩酸)ma
x 262.、nm E’ = 290NMB
スペクトル、(CIJ、)2S。
485 ppm チアゾールの5位プロトン例39
の開始時で用いた2−(2−ヨードエトキシイミノ)−
2−(2−)ジチルアミノチアゾール−4−イル)酢酸
のsyn異性体は、次のように製造した。
の開始時で用いた2−(2−ヨードエトキシイミノ)−
2−(2−)ジチルアミノチアゾール−4−イル)酢酸
のsyn異性体は、次のように製造した。
a)2−(2−ヨードエトキシイミノ)−2−2(2−
トリチルアミノチアゾール−4−イル)酢酸エチル、s
yn異性体 例1で製造した6tの2−(2−プロムエトキシイミ/
)−2−(2−)ジチルアミノチアゾール−4−イル)
酢酸エチル、syn異性体を60CCのメチルエチルケ
トンと2.141fのよう化ナトリウム中に導入する。
トリチルアミノチアゾール−4−イル)酢酸エチル、s
yn異性体 例1で製造した6tの2−(2−プロムエトキシイミ/
)−2−(2−)ジチルアミノチアゾール−4−イル)
酢酸エチル、syn異性体を60CCのメチルエチルケ
トンと2.141fのよう化ナトリウム中に導入する。
1時間10分還流させる。
減圧下に蒸発させ、その残留物を1200Hの塩化メチ
レンで溶解し、400Cの水で5回洗う。各洗沖水を2
CCの塩化メチレンで再抽出し、有機相を乾燥し、蒸発
乾固する。得られた樹脂状物をエーテルに加える。減圧
下に乾燥し、622?の生成物を得る。mp= 110
℃。
レンで溶解し、400Cの水で5回洗う。各洗沖水を2
CCの塩化メチレンで再抽出し、有機相を乾燥し、蒸発
乾固する。得られた樹脂状物をエーテルに加える。減圧
下に乾燥し、622?の生成物を得る。mp= 110
℃。
b)2−(2−ヨードエトキシイミノ)−2−(2−ト
リチルアミノチアゾール−4−イル)酢酸のsyn異性
体 と71の工程a)で製造したエチルエステルを5、5
CHのジオキサンと44CHの無水エタノールに不活性
下に導入する。次いでs、 s ccの2N炭酸ナトリ
ウム溶液を滴下する。7CCの無水エタノールを加え、
周囲温度で一夜かきまぜ、生成したナトリウム塩を吸引
乾燥する。3CCのエタノール−ジオキサン4−1溶液
で2回洗い、次いでエーテルでペースト状にする。得ら
れた生成物をアンプル中で処理して100C11,0水
と1[10CCのクロロホルムによりデカンテーション
する。1N塩酸でpH2に調節する。有機相をデカンデ
ージョンし、塩化す) I)ラム色和溶液で洗い、乾探
し、減圧下に蒸発させる。得られたm脂状吻を40℃で
65mのジクロルエタンに溶解する。結晶化を開始させ
、周囲温度で72時間放置し、生じた沈殿を吸引乾燥し
、洗い、乾燥し、ジクロエタンが溶媒和した5、 49
−の白色生成物を得る(純生成物4,611)。mp
= 161℃。
リチルアミノチアゾール−4−イル)酢酸のsyn異性
体 と71の工程a)で製造したエチルエステルを5、5
CHのジオキサンと44CHの無水エタノールに不活性
下に導入する。次いでs、 s ccの2N炭酸ナトリ
ウム溶液を滴下する。7CCの無水エタノールを加え、
周囲温度で一夜かきまぜ、生成したナトリウム塩を吸引
乾燥する。3CCのエタノール−ジオキサン4−1溶液
で2回洗い、次いでエーテルでペースト状にする。得ら
れた生成物をアンプル中で処理して100C11,0水
と1[10CCのクロロホルムによりデカンテーション
する。1N塩酸でpH2に調節する。有機相をデカンデ
ージョンし、塩化す) I)ラム色和溶液で洗い、乾探
し、減圧下に蒸発させる。得られたm脂状吻を40℃で
65mのジクロルエタンに溶解する。結晶化を開始させ
、周囲温度で72時間放置し、生じた沈殿を吸引乾燥し
、洗い、乾燥し、ジクロエタンが溶媒和した5、 49
−の白色生成物を得る(純生成物4,611)。mp
= 161℃。
江:C26H220,N3S工=58五35計其:
N13.16 8%4.7゜実測: 5.9
4.8 UVスペクトル(エタノール・N/10塩酸)Max
278 nm E’ = 235NMk
Lスヘクトル(CI)cl、) lh 58 ppm チアゾールの5位プロトン工
程A:5−メチル−7−CC2−(2−トリチルアミノ
チアゾール−4−イル)−2−((2−ブロムエトキシ
)イミノ〕アセチル〕アミノ〕セファ−3−エム−4−
カルボン酸のベンズヒドリルエステル、syn異性体 556■の2−(2−ブロムエトキシイミノ)−2−(
2−トリチルアミノチアゾール−4−イル)酢酸のsy
n異性体、3801119の7−アミノ−5−デアセト
キシセファロスポラン酸のベンズヒドリルエステル及び
6 ccの無水塩化メチレンを不活性雰囲気下に導入す
る。水浴中で冷却し、5分間後に230ダのジシクロへ
キシルカルボジイミドを加え、2 ccの塩化メチレン
で洗う。0°〜+5℃で2時間保ち、次いで周囲温度で
1時間保つ。
N13.16 8%4.7゜実測: 5.9
4.8 UVスペクトル(エタノール・N/10塩酸)Max
278 nm E’ = 235NMk
Lスヘクトル(CI)cl、) lh 58 ppm チアゾールの5位プロトン工
程A:5−メチル−7−CC2−(2−トリチルアミノ
チアゾール−4−イル)−2−((2−ブロムエトキシ
)イミノ〕アセチル〕アミノ〕セファ−3−エム−4−
カルボン酸のベンズヒドリルエステル、syn異性体 556■の2−(2−ブロムエトキシイミノ)−2−(
2−トリチルアミノチアゾール−4−イル)酢酸のsy
n異性体、3801119の7−アミノ−5−デアセト
キシセファロスポラン酸のベンズヒドリルエステル及び
6 ccの無水塩化メチレンを不活性雰囲気下に導入す
る。水浴中で冷却し、5分間後に230ダのジシクロへ
キシルカルボジイミドを加え、2 ccの塩化メチレン
で洗う。0°〜+5℃で2時間保ち、次いで周囲温度で
1時間保つ。
不溶物を吸引乾燥し、塩化メチレンで6@洗い、11
tWuiの生成物を集める。r液を乾固させ、102N
の樹脂状物を単離する。この生成物は次のように精製さ
れる。
tWuiの生成物を集める。r液を乾固させ、102N
の樹脂状物を単離する。この生成物は次のように精製さ
れる。
この生成物を1001のシリカに吸着させ、ぺ/ゼンー
酢酸エチル混合物(17−3)で溶離する。548ダの
樹脂状物を集める。Rf=α27〜α28(上記の溶液
液)。
酢酸エチル混合物(17−3)で溶離する。548ダの
樹脂状物を集める。Rf=α27〜α28(上記の溶液
液)。
NMRスペクトル
6、75 ppm チアゾールの5位プロトン五s
s ppmを中心とする三重線 −〇H,−Br(J=
=7Hz) ルメチルカルボキシー3−メチル−8−オキノー5−チ
ア−1−アザビシクロ(4,2,[l)オクタ−2−エ
ン−7−イル〕アミノ)−1−(2−トリチルアミノチ
アゾール−4−イル)−2−オキンエチル〕イミノ〕オ
キシ〕エチルピリジニウムのヨーダイト”−svnfi
48fk 500119の工程Aで得られた生成物と1151vの
ピリジンヨードヒトレートを5 ccのピリジンに不活
性雰囲気中で導入する。
s ppmを中心とする三重線 −〇H,−Br(J=
=7Hz) ルメチルカルボキシー3−メチル−8−オキノー5−チ
ア−1−アザビシクロ(4,2,[l)オクタ−2−エ
ン−7−イル〕アミノ)−1−(2−トリチルアミノチ
アゾール−4−イル)−2−オキンエチル〕イミノ〕オ
キシ〕エチルピリジニウムのヨーダイト”−svnfi
48fk 500119の工程Aで得られた生成物と1151vの
ピリジンヨードヒトレートを5 ccのピリジンに不活
性雰囲気中で導入する。
50℃に15時間加熱し、次いで40℃より低い温度で
減圧下に蒸発させる。
減圧下に蒸発させる。
メタノールで溶解し、続けて4回蒸発させて残留ピリジ
ンを追出す。減圧下に乾燥し、620TIvの粗生成物
を得る。
ンを追出す。減圧下に乾燥し、620TIvの粗生成物
を得る。
シリカでクロマトグラフィーし、クロロホルム・メタノ
ール混合物(85−15)で溶離して精製する。・S
48Qの樹脂状生成物を集める。
ール混合物(85−15)で溶離して精製する。・S
48Qの樹脂状生成物を集める。
NMRスペクトル、(CDs)、 S。
& 811)pm チアゾールの5位プロトン500
1J9の工程Bで得られた生成物を導入し。
1J9の工程Bで得られた生成物を導入し。
次いで3CCの純トリフルオル酢酸を加える。この溶液
を周囲温度で3分間かきまぜ、水浴中で20秒間冷却す
る。
を周囲温度で3分間かきまぜ、水浴中で20秒間冷却す
る。
4occのイソプロピルエーテル−エツセンスB(bp
−=s5〜75℃)混合物(1−1)で沈殿させる。得
られた沈殿を吸引乾燥し、イソプロピルエーテル、次い
でエチルエーテルで洗い、乾燥する。152■の粉末を
得る。m+)+222℃。
−=s5〜75℃)混合物(1−1)で沈殿させる。得
られた沈殿を吸引乾燥し、イソプロピルエーテル、次い
でエチルエーテルで洗い、乾燥する。152■の粉末を
得る。m+)+222℃。
Rf=α05(酢酸−酢酸エチル−水7O−35−10
)。
)。
UVスペクトル(エタノール−N/10[酸)Max
260 nm E’ = 5551几スペク
トル β−ラクタム 176 acrrL−’0=N
−OR1058cm−’ NMRスペクトル (CDs )ffiS。
260 nm E’ = 5551几スペク
トル β−ラクタム 176 acrrL−’0=N
−OR1058cm−’ NMRスペクトル (CDs )ffiS。
+5.761)pm チアゾールの5位プロトン2
−ジメチルアミノエトキシ)イミノアセチル〕−イル)
酢酸のよう化水素酸塩、syn異性体120el:のク
ロロホルムとジメチルアミンとの混合物(9:1)と1
0■の2−(2−ヨードエトキシイミノ)−2−(2−
)ジチルアミノチアゾール−4−イル)酢酸のsyn異
性体とを周囲温度で約3時間か1!まぜる。
−ジメチルアミノエトキシ)イミノアセチル〕−イル)
酢酸のよう化水素酸塩、syn異性体120el:のク
ロロホルムとジメチルアミンとの混合物(9:1)と1
0■の2−(2−ヨードエトキシイミノ)−2−(2−
)ジチルアミノチアゾール−4−イル)酢酸のsyn異
性体とを周囲温度で約3時間か1!まぜる。
40℃を越えないようにして蒸発乾固し、100CCの
イソプロピルエーテルで溶解し、砕き、周囲温度で15
分間かきまぜ、吸引乾燥し、洗う。
イソプロピルエーテルで溶解し、砕き、周囲温度で15
分間かきまぜ、吸引乾燥し、洗う。
50CCのアセトンで溶解し、5分間速流させ、次いで
周囲温度で吸σ1乾燥し、乾燥し、溶媒を減圧下に蒸発
させる。
周囲温度で吸σ1乾燥し、乾燥し、溶媒を減圧下に蒸発
させる。
9、33 pの生成物を得、これを46ccの水で溶解
し、かきまぜ、次いで吸引乾燥し、洗う。8゜CCのア
セトンで溶解し、かきまぜ、吸引乾燥し、減圧下に乾燥
する。Mp=208〜210℃(分解)。
し、かきまぜ、次いで吸引乾燥し、洗う。8゜CCのア
セトンで溶解し、かきまぜ、吸引乾燥し、減圧下に乾燥
する。Mp=208〜210℃(分解)。
NMRスペクトル(D、 O+C3DsN )455p
pml(中心がある三重線(J=5Hz) =N−0
−CH。
pml(中心がある三重線(J=5Hz) =N−0
−CH。
i 98 pprn−重線 チアゾールの5位プロトン
7、55 p9m−重線 −〇(Ph)。
7、55 p9m−重線 −〇(Ph)。
UVスペクトル(エタノール−N/1o塩酸)Infl
270nm E ==271Max 27
5nm E’ =280 g=140001n
fl 284rua E =26011の工程
Aで製造した酸を15ccのクロロホルムとt5Ceの
メタノールとの混合物に溶解し、304■のトリエチル
アミン塩酸塩を加える。
270nm E ==271Max 27
5nm E’ =280 g=140001n
fl 284rua E =26011の工程
Aで製造した酸を15ccのクロロホルムとt5Ceの
メタノールとの混合物に溶解し、304■のトリエチル
アミン塩酸塩を加える。
60℃に5分間加熱し、次いで蒸発乾固させる。
15ccのクロロホルムに溶解し、水浴によって0〜+
5℃となし、そしてt25JIの塩化ピバロイルをクロ
ロホルムで10CCとして作った塩化ピバロイル溶液の
2CCを滴下させる。
5℃となし、そしてt25JIの塩化ピバロイルをクロ
ロホルムで10CCとして作った塩化ピバロイル溶液の
2CCを滴下させる。
周囲温度に戻す。
2時間後にtllの7−アミツセフアロスポ、ラン酸ベ
ンズヒドリルを再び加える。
ンズヒドリルを再び加える。
1時間30分後に蒸発乾固し、シリカでクロマトグラフ
ィーし、5%のメタノールを含有するクロロホルムで溶
離するC 430119の所望生成物を得る。
ィーし、5%のメタノールを含有するクロロホルムで溶
離するC 430119の所望生成物を得る。
クロロホルム、次いでエーテルで洗う。
401vの所望生成物を得る。MP=230℃。
NMRスペクトル、(CD、 )、 8048 ppm
−重線 チアゾールの5位プロトンUVスペクトル(エ
タノール) Max 234nm E’=305 g=15
.6001nfl 254nm E’=247
g=12.6501nfl 296nm E’=
10+ ε=5,300(エタノール−N/10塩
酸) MaX 260nm E’=279 g=14
,3001nfl 27Snm E’=245例4
2:3−アセトキシメチル−7−((2−(2−アミノ
チアゾール−4−イル)−2−((2−ピリジルエトキ
シ)イミノ〕アセチル〕アミン〕1001119の工程
Bで得られた生成物と1ccのトリフルオル酢酸との混
合物を周囲温度で3分間かきまぜる。エーテルで沈殿さ
せ、[12ccのメタノールで溶解し、再び2CCのエ
ーテルで沈殿させる。
−重線 チアゾールの5位プロトンUVスペクトル(エ
タノール) Max 234nm E’=305 g=15
.6001nfl 254nm E’=247
g=12.6501nfl 296nm E’=
10+ ε=5,300(エタノール−N/10塩
酸) MaX 260nm E’=279 g=14
,3001nfl 27Snm E’=245例4
2:3−アセトキシメチル−7−((2−(2−アミノ
チアゾール−4−イル)−2−((2−ピリジルエトキ
シ)イミノ〕アセチル〕アミン〕1001119の工程
Bで得られた生成物と1ccのトリフルオル酢酸との混
合物を周囲温度で3分間かきまぜる。エーテルで沈殿さ
せ、[12ccのメタノールで溶解し、再び2CCのエ
ーテルで沈殿させる。
クロロホルムでペースト状となし、吸引乾燥し、例3?
lC記載のようにして得た、ジクロルエタンが溶媒和し
た5Iの2−(2−ヨードエトキシ)イミ/−2−(2
−)リチルアミノチアゾールーa −(ル)酢酸ノSy
n異性体(即ち、4.2711の純化合物)を50cc
のピリジン中で60℃に24時間加熱し、次いで周囲温
度で56時間放置する。
lC記載のようにして得た、ジクロルエタンが溶媒和し
た5Iの2−(2−ヨードエトキシ)イミ/−2−(2
−)リチルアミノチアゾールーa −(ル)酢酸ノSy
n異性体(即ち、4.2711の純化合物)を50cc
のピリジン中で60℃に24時間加熱し、次いで周囲温
度で56時間放置する。
生じた沈殿を吸引乾燥し、ピリジンで洗い、次いでエー
テルで洗い、乾燥し、t6611の生成物ヲ得る。Mp
= 250℃(分解)。
テルで洗い、乾燥し、t6611の生成物ヲ得る。Mp
= 250℃(分解)。
NMRスペクトル(CD、 C0CD、 −D、 0=
1−1 )48 ppm チアゾールのH1 15〜8 ppm ピリジルのプロトン4.58〜5
.O8ppm =N−0−CH,−CH。
1−1 )48 ppm チアゾールのH1 15〜8 ppm ピリジルのプロトン4.58〜5
.O8ppm =N−0−CH,−CH。
U V スヘク) ル(EtOH−HCI−N/10
)Max 260nm E =3241Rス
ペクトル(ヌジョール法) co、0 16!19.−’ c=c 15 B 5℃m−’ C=N 1525c1n−’ 2−(2−ピリジルエトキシイミノ)アセチル〕540
mgの上で得た生成物、210■のピリジンヒドロヨー
ダイト、420119のジシクロへキシルカルボジイミ
ド、550m9の7−アミノ−3−アセトキシメチルセ
ファ−3−エム−4−カルボン酸ベンズヒドリル及び5
CCの無水ジメチルホルムアミドを周囲温度で20時間
かきまぜる。生じたジシクロヘキシル尿素沈殿を吸引乾
燥し、ジメチルホルムアミドで洗い、そのf液ヲ60
ccのエーテルに注ぐ。ガム質を生じる。周囲温度で5
分間かきまぜ、デカンテーションし、浮上物ヲ除く。
)Max 260nm E =3241Rス
ペクトル(ヌジョール法) co、0 16!19.−’ c=c 15 B 5℃m−’ C=N 1525c1n−’ 2−(2−ピリジルエトキシイミノ)アセチル〕540
mgの上で得た生成物、210■のピリジンヒドロヨー
ダイト、420119のジシクロへキシルカルボジイミ
ド、550m9の7−アミノ−3−アセトキシメチルセ
ファ−3−エム−4−カルボン酸ベンズヒドリル及び5
CCの無水ジメチルホルムアミドを周囲温度で20時間
かきまぜる。生じたジシクロヘキシル尿素沈殿を吸引乾
燥し、ジメチルホルムアミドで洗い、そのf液ヲ60
ccのエーテルに注ぐ。ガム質を生じる。周囲温度で5
分間かきまぜ、デカンテーションし、浮上物ヲ除く。
ガム質を60ccのエーテルにとり、砕く。生じた沈殿
を吸引乾燥し、754■の粗生成物を得る。
を吸引乾燥し、754■の粗生成物を得る。
これをt6JFのけい酸マグネシウムとともに75CC
のジクロルエタン中で20分間かきまぜることにより精
製する。不溶物を吸引乾燥し、(L5eeのジクロルエ
タンで洗い、次いでr液を蒸発乾固する。3681R9
の所望生成物を得る。
のジクロルエタン中で20分間かきまぜることにより精
製する。不溶物を吸引乾燥し、(L5eeのジクロルエ
タンで洗い、次いでr液を蒸発乾固する。3681R9
の所望生成物を得る。
(2−アミノチアゾール−4−イル)−2−((568
89の上で得られた生成物を3ccの純トリフルオル酢
酸中で周囲温度で3分間かきまぜる。
89の上で得られた生成物を3ccの純トリフルオル酢
酸中で周囲温度で3分間かきまぜる。
不溶物を素早く吸引乾燥し、r液を40ccのエーテル
で沈殿させ、5分間かきまぜ、吸引乾燥し、エーテルで
洗う。吸湿性生成物をcL35ccのメタノールで溶解
し、4ccのエーテルで沈殿させる。
で沈殿させ、5分間かきまぜ、吸引乾燥し、エーテルで
洗う。吸湿性生成物をcL35ccのメタノールで溶解
し、4ccのエーテルで沈殿させる。
吸引乾燥し、エーテルで洗い、140ai7の所望生成
物を得る。Mp=205℃(分解)。
物を得る。Mp=205℃(分解)。
NMRスペクトル(DMS O)
2116 ppm OAc
&86 ppm チアゾールH。
Max 26onm E’ =’518■几
スペクトル( β−ラクタム Ac C0゜ c=No−R ヌジョール法) 1777cIn”−’ 17’1oc1rL−’ 1653cIIL−” 1057on−’ ジクロルエタンが溶媒和した3Iの2−(2−トリチル
アミノチアゾール−4−イル)−2−(2−ヨードエト
キシイミノ)酢酸のsyn異性体(ffDちZ56,9
0純化合物)、4.2.9のイミダゾール及び10cc
のジメチルアセトアミドを周囲温度で3時間かきまぜる
。再び10ccのジメチルアセトアミドを加え1mm湿
温で40時間かきまぜ続ける。200ccのイノプロピ
ルエーテルニ注キ、30分間かきまぜ、デカンテーショ
ンし、浮上物を除き、得られたガム質を200 ccの
イノプロピルエーテルで砕いて溶解し、この処理を5o
o ccのエチルエーテルで繰り返す。30分間かき
まぜ、吸引乾燥し、エーテルで洗い、50ccのアセト
ンで溶解し、1時間かきまぜ、吸引乾燥し、アセトン、
次いでエーテルで洗い、乾燥し、1245gの生成物を
得る。M p = 280 ’C(分解)。
スペクトル( β−ラクタム Ac C0゜ c=No−R ヌジョール法) 1777cIn”−’ 17’1oc1rL−’ 1653cIIL−” 1057on−’ ジクロルエタンが溶媒和した3Iの2−(2−トリチル
アミノチアゾール−4−イル)−2−(2−ヨードエト
キシイミノ)酢酸のsyn異性体(ffDちZ56,9
0純化合物)、4.2.9のイミダゾール及び10cc
のジメチルアセトアミドを周囲温度で3時間かきまぜる
。再び10ccのジメチルアセトアミドを加え1mm湿
温で40時間かきまぜ続ける。200ccのイノプロピ
ルエーテルニ注キ、30分間かきまぜ、デカンテーショ
ンし、浮上物を除き、得られたガム質を200 ccの
イノプロピルエーテルで砕いて溶解し、この処理を5o
o ccのエチルエーテルで繰り返す。30分間かき
まぜ、吸引乾燥し、エーテルで洗い、50ccのアセト
ンで溶解し、1時間かきまぜ、吸引乾燥し、アセトン、
次いでエーテルで洗い、乾燥し、1245gの生成物を
得る。M p = 280 ’C(分解)。
NMRスペクトル(DMso)
4、55 ppm N−0−CH,−Ck’l、
−Nax I I(、スペク CO,O 芳香族 277nm E =259 トル(ヌジョール法) 1614on−’ 1492cm−’ 複素環 1527an−’ 780■の上で得た生成物、31511kyのピリジン
ヒドロヨーダイト、630jlのジシクロへキシルカル
ボジイミド、6009の7−アミノ−3−アセトキシメ
チルセファ−3−エム−4−fypvdン酸ベンズヒド
リル及び6 ccの無水ジメチルホルムアミドを氷水の
浴で激しくかきまぜる。ジシクロヘキシル尿素が沈殿す
る。周囲温度にし、20分間かきまぜ続ける。不溶物を
吸引乾燥し、ジメチルホルムアミドで洗う。r液を12
0ccのエーテルで沈殿させる。20分間かきまぜ、デ
カンテーションし、浮上物を除き、得られたガム質をt
ooccのエーテルでとり、砕く。周囲温度で10分間
かきまぜ、吸引乾燥し、エーテルで洗い、乾燥し、t5
1の生成物を得、これをシリカでりロマトグラフイーす
る。酢酸エチルとエタノールと水との混合物(8−1−
α5)で溶離し、532〜の所望生成物を得る。
−Nax I I(、スペク CO,O 芳香族 277nm E =259 トル(ヌジョール法) 1614on−’ 1492cm−’ 複素環 1527an−’ 780■の上で得た生成物、31511kyのピリジン
ヒドロヨーダイト、630jlのジシクロへキシルカル
ボジイミド、6009の7−アミノ−3−アセトキシメ
チルセファ−3−エム−4−fypvdン酸ベンズヒド
リル及び6 ccの無水ジメチルホルムアミドを氷水の
浴で激しくかきまぜる。ジシクロヘキシル尿素が沈殿す
る。周囲温度にし、20分間かきまぜ続ける。不溶物を
吸引乾燥し、ジメチルホルムアミドで洗う。r液を12
0ccのエーテルで沈殿させる。20分間かきまぜ、デ
カンテーションし、浮上物を除き、得られたガム質をt
ooccのエーテルでとり、砕く。周囲温度で10分間
かきまぜ、吸引乾燥し、エーテルで洗い、乾燥し、t5
1の生成物を得、これをシリカでりロマトグラフイーす
る。酢酸エチルとエタノールと水との混合物(8−1−
α5)で溶離し、532〜の所望生成物を得る。
NMRスペクトル(CDCl、 )
2ppm OAc
& 75 ppm 57rlチアゾ−A/ ノH。
IRスペクトル(CHCl、 )
β−ラクタム 1788ctn−’x 、x、 −
y−/l/及びOAc 1759 cm −’複素環
1525cm−’ チルで洗い、α4ccのメタクールで溶解し4ccのエ
チルエーテルで再び沈殿させ、周囲温度で10分間かき
まぜ、吸引乾燥し、エーテルで洗い、乾燥し、140■
の所望生成物を得る。Mp=205℃(分解)。
y−/l/及びOAc 1759 cm −’複素環
1525cm−’ チルで洗い、α4ccのメタクールで溶解し4ccのエ
チルエーテルで再び沈殿させ、周囲温度で10分間かき
まぜ、吸引乾燥し、エーテルで洗い、乾燥し、140■
の所望生成物を得る。Mp=205℃(分解)。
NMRスペクトル(DMSO)
2、O5ppm OAc
48ppm synチアゾールのH2OV スヘ
ク) ル(EtOH−HCI−N/1o )Max
260nm s’ =271230rn9の上で
得た生成物と2CCの純トリフルオル酢酸を周囲温度で
5分間かきまぜる。得られた溶液をイソプロピルエーテ
ル−エチルエーテル混合物(1−1)中に注ぎ、周囲温
度で20分間かきまぜ、生じた沈殿を吸引乾燥し、エチ
ルニー工程人=5−アセトキシメチル−7−((2−(
2−トリチルアミノチアゾール−4−イル)−2−〔(
エトキシカルボニルオキシ)イミノ〕アセチル〕アミノ
〕セファ−3−エム−4−カルボン酸のジエチルアミン
塩、 syn異性体167gの3−アセトキシメチル
−7−((2−(2−)ジチルアミノチアゾール−4−
イル)−2−ヒドロキシイミノアセチル〕アミノ〕セフ
ァ−3−エム−4−カルボン酸のsyn異性体を25t
Cの塩化メチレンとCL 57 ccのピリジン中に不
活性雰囲気下にかきまぜながら溶解する。その溶液を水
浴中で冷却する。2−7 ccの1Mクロルぎ酸エチル
の塩化メチレン溶液を5分間で加える10分間後に、そ
して0〜+5℃で、20ccの水と2.7 ccの1N
塩酸を加える。かきまぜ、次いでデカンテーションする
。有機相を中性となるまで水洗し、乾燥する。溶媒を減
圧下に蒸留し、その残留物を1octの酢酸エチルで溶
解する。Q、23CCのジエチルアミンを加える。10
CCのイソプロピルエーテルを加えてジエチルアミン塩
を沈殿させる。吸引乾燥し、インプロピルエーテル/酢
酸エチル混合物(1−1)、次いでイソプロピルエーテ
ルで洗う。1.60 pの生成物を得、これを5CCの
塩化メチレンと10ccの酢酸エチルに溶解す5ccの
イソプロピルエーテルで希釈する。吸引乾燥し、上記の
ように洗い、147Fの生成物を得る。
ク) ル(EtOH−HCI−N/1o )Max
260nm s’ =271230rn9の上で
得た生成物と2CCの純トリフルオル酢酸を周囲温度で
5分間かきまぜる。得られた溶液をイソプロピルエーテ
ル−エチルエーテル混合物(1−1)中に注ぎ、周囲温
度で20分間かきまぜ、生じた沈殿を吸引乾燥し、エチ
ルニー工程人=5−アセトキシメチル−7−((2−(
2−トリチルアミノチアゾール−4−イル)−2−〔(
エトキシカルボニルオキシ)イミノ〕アセチル〕アミノ
〕セファ−3−エム−4−カルボン酸のジエチルアミン
塩、 syn異性体167gの3−アセトキシメチル
−7−((2−(2−)ジチルアミノチアゾール−4−
イル)−2−ヒドロキシイミノアセチル〕アミノ〕セフ
ァ−3−エム−4−カルボン酸のsyn異性体を25t
Cの塩化メチレンとCL 57 ccのピリジン中に不
活性雰囲気下にかきまぜながら溶解する。その溶液を水
浴中で冷却する。2−7 ccの1Mクロルぎ酸エチル
の塩化メチレン溶液を5分間で加える10分間後に、そ
して0〜+5℃で、20ccの水と2.7 ccの1N
塩酸を加える。かきまぜ、次いでデカンテーションする
。有機相を中性となるまで水洗し、乾燥する。溶媒を減
圧下に蒸留し、その残留物を1octの酢酸エチルで溶
解する。Q、23CCのジエチルアミンを加える。10
CCのイソプロピルエーテルを加えてジエチルアミン塩
を沈殿させる。吸引乾燥し、インプロピルエーテル/酢
酸エチル混合物(1−1)、次いでイソプロピルエーテ
ルで洗う。1.60 pの生成物を得、これを5CCの
塩化メチレンと10ccの酢酸エチルに溶解す5ccの
イソプロピルエーテルで希釈する。吸引乾燥し、上記の
ように洗い、147Fの生成物を得る。
NMRスペクトル(CDC1,)
2、05 ppm OA c
495ppm チアゾ−/l/ OH。
7.66ppm )リチル
4.15−4.25−4.56−4.4Bppm
Co、EtoCH。
Co、EtoCH。
IRスペクトル(CHCl、 )
/ −5りI’ ム1781 cyn −’OAc
174 Q(p−”アミド 149
4c!IL−’CO!θ 1654鋸−1 工程B:3−アセトキシメチル−7−((2−(2−ア
ミノチアゾール−4−イル)−2−((エトキシカルボ
ニルオキシ)イミノ〕アセチル〕アミノ〕セファ−3−
エム−4−カルボン酸ノトリフルオル酢酸塩、syn異
性体 1、43 fiの上で得た生成物と5.7 ccのトリ
フルaのイソプロピルエーテルを素早く加え、さらに1
5分間か′p!まぜ、吸引乾燥し、イソプロピルエーテ
ルで洗う。1oagの粗生成物を得、これを1%の水を
含む4 ccのアセトンに溶解する。12CCノエーテ
ルを加えてα691の所望生成物を沈殿させる。母液か
ら11111の同一生成物を回収する。
174 Q(p−”アミド 149
4c!IL−’CO!θ 1654鋸−1 工程B:3−アセトキシメチル−7−((2−(2−ア
ミノチアゾール−4−イル)−2−((エトキシカルボ
ニルオキシ)イミノ〕アセチル〕アミノ〕セファ−3−
エム−4−カルボン酸ノトリフルオル酢酸塩、syn異
性体 1、43 fiの上で得た生成物と5.7 ccのトリ
フルaのイソプロピルエーテルを素早く加え、さらに1
5分間か′p!まぜ、吸引乾燥し、イソプロピルエーテ
ルで洗う。1oagの粗生成物を得、これを1%の水を
含む4 ccのアセトンに溶解する。12CCノエーテ
ルを加えてα691の所望生成物を沈殿させる。母液か
ら11111の同一生成物を回収する。
メタノールで溶解し、かきまぜながら12ccのエタノ
ールをゆっくりと加える。生じた沈殿を吸引乾燥し、そ
のr液を10CCのエタノールで希釈し、次いで最高3
0℃で減圧蒸留することにより5 ccの最終容積まで
tIkte4する。吸り1乾燥し、エーテルで洗い、4
60ηの生成物を得、これを前記のように再び処理して
4201m9の所望生成物を得る。
ールをゆっくりと加える。生じた沈殿を吸引乾燥し、そ
のr液を10CCのエタノールで希釈し、次いで最高3
0℃で減圧蒸留することにより5 ccの最終容積まで
tIkte4する。吸り1乾燥し、エーテルで洗い、4
60ηの生成物を得、これを前記のように再び処理して
4201m9の所望生成物を得る。
α81の上で得た生成物を4 ccの1M酢酸ナトリウ
ムメタノール溶液と2 ccのメタノールに溶解する。
ムメタノール溶液と2 ccのメタノールに溶解する。
その溶液を活性炭で処理し、20ceの無水エタノール
で希釈し、次いで最高60℃で減圧蒸留することにより
jOccの最終容積まで濃縮する。
で希釈し、次いで最高60℃で減圧蒸留することにより
jOccの最終容積まで濃縮する。
生じた沈殿を吸引乾燥し、エタノール、次いでエーテル
で洗い、420m9の生成物を得る。前記のようにして
製造した580In9の生成物を5BccO198pp
m OA c 7、05 ppm チアゾールのHsUVスペクトル
(E t OH/HC1・N/10)Max 25
9nm E =524 g=17.5501nf
l 278nm E =2521Rスペクトル(ヌ
ジョール) !−ラクタム 1765 cm−’ OAc 1726cm−” COO1609譚−1 C=N −0−1038cm−” ミノ酢酸のsyn異性体(分子内塩として)ジクロルエ
タンが溶媒和した2gの2−(2−トリチルアミノチア
ゾール−4−イル)−2−(2−ヨードエトキシ)イミ
ノ酢酸のsyn異性体(即ちt71.i9の純化合物]
を7 ccのモルホリンに溶解する。その溶媒を周囲温
度で1時間かきまぜ、次いで窒素気流中で濃縮する。3
occの酢酸エチルで溶解し、周囲温度で20分間かき
まぜ、吸引乾燥し、酢酸エチルで洗う。この生成物を1
5ccのジメトキシプロパン中で15分間かきまぜ、次
いで吸引乾燥し、同じ溶媒で洗う。tsCcのエーテル
で溶解し、15分間かきまぜ、吸引乾燥し、エーテルで
洗い、2.511の生成物を得る。
で洗い、420m9の生成物を得る。前記のようにして
製造した580In9の生成物を5BccO198pp
m OA c 7、05 ppm チアゾールのHsUVスペクトル
(E t OH/HC1・N/10)Max 25
9nm E =524 g=17.5501nf
l 278nm E =2521Rスペクトル(ヌ
ジョール) !−ラクタム 1765 cm−’ OAc 1726cm−” COO1609譚−1 C=N −0−1038cm−” ミノ酢酸のsyn異性体(分子内塩として)ジクロルエ
タンが溶媒和した2gの2−(2−トリチルアミノチア
ゾール−4−イル)−2−(2−ヨードエトキシ)イミ
ノ酢酸のsyn異性体(即ちt71.i9の純化合物]
を7 ccのモルホリンに溶解する。その溶媒を周囲温
度で1時間かきまぜ、次いで窒素気流中で濃縮する。3
occの酢酸エチルで溶解し、周囲温度で20分間かき
まぜ、吸引乾燥し、酢酸エチルで洗う。この生成物を1
5ccのジメトキシプロパン中で15分間かきまぜ、次
いで吸引乾燥し、同じ溶媒で洗う。tsCcのエーテル
で溶解し、15分間かきまぜ、吸引乾燥し、エーテルで
洗い、2.511の生成物を得る。
Mp=180℃(分解)。これはそのまま次の工程に用
いる。
いる。
100mgのこの生成物をα’rccのエタノール中で
再結晶して精製し、46119の再結晶生成物を得る。
再結晶して精製し、46119の再結晶生成物を得る。
Mp=182〜184℃(分解)。
NMRスペクトル(CDCl、 )
7、55 ppm )リチル
6、75 ppm synチアゾールのH1UVス
ペクトル(EtOH−HCI・N/1o)Max
27Snm E =1721Rスペクトル(C
HCl、 ) co、O及び芳香族 1606−1529及び1495
cm−’−NH’5599信−1 工程Bo3−アセトキシメチル−7−((2(2−トリ
チルアミノチアゾール−4−イル)−(2−(2−モル
ホリノエトキシ)イミノ〕、アセチル〕アミノセファ−
3−エム−4−カルボン酸ベンズp−)i:)−−、へ
二夕?−さ巳−!′−2−−戸一一一!−ブーー計’−
!−−”’j門−!今−町(十鼾1gの上で得た生成物
、[L5B!Iのピリジンヒドロヨーダイト、[1L6
3.9のジシクロへキシルカルボイミド及びα60Ji
lの3−アセトキシメチルルー7−アミノセファ−3−
エム−4−カルボン酸ベンズヒドリルを5 ccの無水
ジメチルホルムアミドに溶解する。この溶液を周囲温度
で30分間かきまぜる。生じたジシクロヘキシル尿素を
吸引乾燥する。そのr液1c100ccのエーテルを加
える。10分間かきまぜ、吸引乾燥し、エーテルで洗い
、シリカでクロマトグラフィーし、酢酸エチル−エタノ
ール混合物(7−1)で溶離する。
ペクトル(EtOH−HCI・N/1o)Max
27Snm E =1721Rスペクトル(C
HCl、 ) co、O及び芳香族 1606−1529及び1495
cm−’−NH’5599信−1 工程Bo3−アセトキシメチル−7−((2(2−トリ
チルアミノチアゾール−4−イル)−(2−(2−モル
ホリノエトキシ)イミノ〕、アセチル〕アミノセファ−
3−エム−4−カルボン酸ベンズp−)i:)−−、へ
二夕?−さ巳−!′−2−−戸一一一!−ブーー計’−
!−−”’j門−!今−町(十鼾1gの上で得た生成物
、[L5B!Iのピリジンヒドロヨーダイト、[1L6
3.9のジシクロへキシルカルボイミド及びα60Ji
lの3−アセトキシメチルルー7−アミノセファ−3−
エム−4−カルボン酸ベンズヒドリルを5 ccの無水
ジメチルホルムアミドに溶解する。この溶液を周囲温度
で30分間かきまぜる。生じたジシクロヘキシル尿素を
吸引乾燥する。そのr液1c100ccのエーテルを加
える。10分間かきまぜ、吸引乾燥し、エーテルで洗い
、シリカでクロマトグラフィーし、酢酸エチル−エタノ
ール混合物(7−1)で溶離する。
α524Iの生成物を得る0Mp=167℃(分解)。
NMRスペクトル(CDCl、 )
2−05ppmO人C
3、72ppm CH,0
& 75 ppm synチアゾールのH5Uvスペ
クト# (EtOH−HCI −N/10 )Max
2613nm E1=165 &=15,
900IRスペクトル(CHCl、 ) β−ラクタム 1791 crn−”エステル及
びOAc 1740 cm−’アミド
1678 cm−’工程C:5−アセトキシメチル−7
−((2−142Iの工程Bで得た生成物と3 eCの
トリフルオル酢酸を周囲温度で10分間かきまぜ、不溶
物を吸引乾燥し、トリフルオル酢酸によって洗う。
クト# (EtOH−HCI −N/10 )Max
2613nm E1=165 &=15,
900IRスペクトル(CHCl、 ) β−ラクタム 1791 crn−”エステル及
びOAc 1740 cm−’アミド
1678 cm−’工程C:5−アセトキシメチル−7
−((2−142Iの工程Bで得た生成物と3 eCの
トリフルオル酢酸を周囲温度で10分間かきまぜ、不溶
物を吸引乾燥し、トリフルオル酢酸によって洗う。
そのP液を3octのエーテル中に集め、周囲温度で1
5分間かきまぜる。生じた沈殿を吸引乾燥し、エーテル
で洗う。次いで15 ccのメタノールに溶解し、再び
5ccのエーテルで沈殿させる。5分間か!!まぜ、吸
引乾燥し、特にトリフルオル酢酸で塩形成された208
ダの生成物を得る。Mp=212〜214℃(分解)。
5分間かきまぜる。生じた沈殿を吸引乾燥し、エーテル
で洗う。次いで15 ccのメタノールに溶解し、再び
5ccのエーテルで沈殿させる。5分間か!!まぜ、吸
引乾燥し、特にトリフルオル酢酸で塩形成された208
ダの生成物を得る。Mp=212〜214℃(分解)。
N M Rスペクトル
105 ppm OA c
l 17〜4.66 ppm Ckl、 −N 及
び CH,−0& 85 ppm synチアゾー
ルのH5Max 26Qnm ff’=255
1Rスペクトル(CHCl、 ) β−ラクタム OO アミド 1 797ctn−” S 634信−1 1667cm−” 2、22 J9のN−メチルピペラジンと、例39にお
けるように製造したジクロルエタンが溶媒和した工32
511の2−(2−)ジチルアミノチアゾール−4−イ
ル)−2−(2−ヨードエトキシ)イミノ酢酸のsyn
異性体(即ち、2.841iの純化合物)を15ccの
ジオキサン中で周0温度で16時間激しくかきまぜる。
び CH,−0& 85 ppm synチアゾー
ルのH5Max 26Qnm ff’=255
1Rスペクトル(CHCl、 ) β−ラクタム OO アミド 1 797ctn−” S 634信−1 1667cm−” 2、22 J9のN−メチルピペラジンと、例39にお
けるように製造したジクロルエタンが溶媒和した工32
511の2−(2−)ジチルアミノチアゾール−4−イ
ル)−2−(2−ヨードエトキシ)イミノ酢酸のsyn
異性体(即ち、2.841iの純化合物)を15ccの
ジオキサン中で周0温度で16時間激しくかきまぜる。
生じ九N−メチルビペラジンヒドロヨーダイドを吸引乾
燥し、r液を約5kまで減圧下に濃縮乾固し、次いで2
00ccのイソプロピルエーテルを加え、30分間かき
まぜる。吸ダ1乾燥し、生成物ヲ10 ccのジメトキ
シプロパンで溶解L、50分間かきまぜ、吸引乾燥し、
24ccの水で溶解し、10分間かきまぜ、次いで吸グ
ー乾燥する。不溶物を1oOccのイソブロピルエーテ
ルーエチ、11/ニーチル混合物(1−1)中で2時間
がきまぜる。吸引乾燥し、100’Cのエタノール中で
再結晶する。
燥し、r液を約5kまで減圧下に濃縮乾固し、次いで2
00ccのイソプロピルエーテルを加え、30分間かき
まぜる。吸ダ1乾燥し、生成物ヲ10 ccのジメトキ
シプロパンで溶解L、50分間かきまぜ、吸引乾燥し、
24ccの水で溶解し、10分間かきまぜ、次いで吸グ
ー乾燥する。不溶物を1oOccのイソブロピルエーテ
ルーエチ、11/ニーチル混合物(1−1)中で2時間
がきまぜる。吸引乾燥し、100’Cのエタノール中で
再結晶する。
t 47 IC)生成物を得る。M p = 220
’C(分解)。
’C(分解)。
NMRスペクトル(CDCl、 )
2、52 ppm −NCR1
五〇 ppm CH,N
47ppm チアゾールのHllU V スヘク
トk (BtOH−MCI −N/l O)Max
277nm E =257 g 14.101
Rスペクトル(ヌジョール法) C0,01602tv−” 複素環 1529 cWL−” Co、Hの不存在 3−エム−4−カルボン酸ベンズヒドリルのayn異性
体 560■の上で得た生成物と140■のトリエfルアに
ン塩酸塩を5 ccのクロロホルムと5CCOメタノー
ル中で60℃に10分間加熱する。溶媒を減圧下に蒸発
させる。その残留物を20ccの塩化メチレンで溶解し
、次いで一20℃に冷却する。
トk (BtOH−MCI −N/l O)Max
277nm E =257 g 14.101
Rスペクトル(ヌジョール法) C0,01602tv−” 複素環 1529 cWL−” Co、Hの不存在 3−エム−4−カルボン酸ベンズヒドリルのayn異性
体 560■の上で得た生成物と140■のトリエfルアに
ン塩酸塩を5 ccのクロロホルムと5CCOメタノー
ル中で60℃に10分間加熱する。溶媒を減圧下に蒸発
させる。その残留物を20ccの塩化メチレンで溶解し
、次いで一20℃に冷却する。
12.5%の塩化ピバロイルを含む1 ecの塩化メチ
レン溶液を1分間で加え、周囲温度で1時間かきまぜる
。その溶液を一10℃に冷却し、3509の7−アミノ
−3−アセトキシメチルセファ−5−ニムー4−カルボ
ン酸ペンズヒトリルヲー度ニ加える。3時間かきまぜ、
次いで最高30℃で減圧下に濃縮乾固する。その残留物
を50ccのベンゼン−酢酸エチル混合物(8−2)で
溶解する。不溶物を除去し、溶液を減圧下に蒸発乾固さ
せる。その残留物を25CCのジクロルエタンで溶解し
、tsIIの活性化けい酸マグネシウムを加え、30分
間かきまぜる。吸引乾燥し、ジクロルエタンで洗い、そ
のr液を最高30℃で減圧下に蒸発させ、8701に9
の白色樹脂状物を得る。
レン溶液を1分間で加え、周囲温度で1時間かきまぜる
。その溶液を一10℃に冷却し、3509の7−アミノ
−3−アセトキシメチルセファ−5−ニムー4−カルボ
ン酸ペンズヒトリルヲー度ニ加える。3時間かきまぜ、
次いで最高30℃で減圧下に濃縮乾固する。その残留物
を50ccのベンゼン−酢酸エチル混合物(8−2)で
溶解する。不溶物を除去し、溶液を減圧下に蒸発乾固さ
せる。その残留物を25CCのジクロルエタンで溶解し
、tsIIの活性化けい酸マグネシウムを加え、30分
間かきまぜる。吸引乾燥し、ジクロルエタンで洗い、そ
のr液を最高30℃で減圧下に蒸発させ、8701に9
の白色樹脂状物を得る。
NMRスペクトル(CDC1,)
2.02−2.O5ppm OA c687 pp
m チアゾールのH62、45ppm
N −CH。
m チアゾールのH62、45ppm
N −CH。
U V スヘl ) ル(BtOH−HCI−N/1a
)Max 257−2S8nm g 14,7
00ノ〕アセチルアミノ〕セフア−3−エム−4カル5
24■の上で得た生成物を3ccの純トリフルオル酢酸
に溶解し、その溶液を周囲温度で1分間かきまぜる。5
0ceのイソプロピルエーテルで沈殿させ、さらに5分
間かきまぜ、吸引乾燥し、320ηの吸湿性生成物を得
、これを1 ccのメタノールに溶解し、10tJ:の
エチルエーテルで沈殿させ、5分間かきまぜ、吸引乾燥
し、エチルエーテ、TI/テ洗い、クロロホルム、次い
でエーテルでペースト状となし、220■の塩形成され
た生成物(トリフルオル酢酸塩)を得る。、Mp=24
5℃。
)Max 257−2S8nm g 14,7
00ノ〕アセチルアミノ〕セフア−3−エム−4カル5
24■の上で得た生成物を3ccの純トリフルオル酢酸
に溶解し、その溶液を周囲温度で1分間かきまぜる。5
0ceのイソプロピルエーテルで沈殿させ、さらに5分
間かきまぜ、吸引乾燥し、320ηの吸湿性生成物を得
、これを1 ccのメタノールに溶解し、10tJ:の
エチルエーテルで沈殿させ、5分間かきまぜ、吸引乾燥
し、エチルエーテ、TI/テ洗い、クロロホルム、次い
でエーテルでペースト状となし、220■の塩形成され
た生成物(トリフルオル酢酸塩)を得る。、Mp=24
5℃。
N M I(、スペクトル(DMSO)2.0!II)
−〇Ac 2.75〜5.67 ppm CH,S6、78 p
ptn チアゾールのH5U V スヘク) ル
(gtOH−HCI −N/10 )MaX 26
2nm e 14,200IRスペクトル(ヌジ
ョール法) β−ラクタム Ac C=NO− SCfn”” 6 C1n電 7、″1 o−1 7511のトリエチルアミン、50jlの2−(2−ブ
ロムエトキシイミノ’J −2−(2−) !Jチルア
ミノチアゾールー4−イル)酢酸エチル及び100cc
のジメチルスルホキシドの混合物をアルゴン雰囲気中に
置く。
−〇Ac 2.75〜5.67 ppm CH,S6、78 p
ptn チアゾールのH5U V スヘク) ル
(gtOH−HCI −N/10 )MaX 26
2nm e 14,200IRスペクトル(ヌジ
ョール法) β−ラクタム Ac C=NO− SCfn”” 6 C1n電 7、″1 o−1 7511のトリエチルアミン、50jlの2−(2−ブ
ロムエトキシイミノ’J −2−(2−) !Jチルア
ミノチアゾールー4−イル)酢酸エチル及び100cc
のジメチルスルホキシドの混合物をアルゴン雰囲気中に
置く。
この懸濁液を60℃で82時間かきまぜる。次いで周囲
温度に戻し、10容の水で沈殿させる。
温度に戻し、10容の水で沈殿させる。
吸引乾燥し、水洗する。得られた沈殿を11のりロロホ
ルムで溶液となし、水洗し、次いで塩化ナトリウム飽和
溶液で洗う。乾燥し、40℃よりも低い温度で減圧下に
蒸発させる。粗生成物を520CCのジオキサンと24
の無水エタノールと200ccの2N炭酸ナトリウムと
の混合物で溶解する。
ルムで溶液となし、水洗し、次いで塩化ナトリウム飽和
溶液で洗う。乾燥し、40℃よりも低い温度で減圧下に
蒸発させる。粗生成物を520CCのジオキサンと24
の無水エタノールと200ccの2N炭酸ナトリウムと
の混合物で溶解する。
周囲温度で24時間かきまぜ、次いで40℃以下の温度
で減圧下に蒸発乾固させる。
で減圧下に蒸発乾固させる。
この生成物を60ccのジオキサン−メタノール混合物
(1−7)で5回ペースト状とする。次いで生成物を1
ノのクロロホルムと11の水との混合物で溶解する。
(1−7)で5回ペースト状とする。次いで生成物を1
ノのクロロホルムと11の水との混合物で溶解する。
1)H2を得るのに十分な量の1N塩酸をかきまぜなが
ら加える。有機相をデカンテーションし、水洗し、次い
で塩化ナトリウム飽和溶液で洗う。
ら加える。有機相をデカンテーションし、水洗し、次い
で塩化ナトリウム飽和溶液で洗う。
乾燥し、40℃より低い温度で減圧下に蒸発乾固する。
得られた生成物を500 ccのジクロルエタン中で懸
濁させ、50℃で15分間加熱する。弱真空下に周囲温
度に戻した後、吸引乾燥する。ジクロルエタン、次いで
イソプロピルエーテル、次いでエチルエーテルで洗う。
濁させ、50℃で15分間加熱する。弱真空下に周囲温
度に戻した後、吸引乾燥する。ジクロルエタン、次いで
イソプロピルエーテル、次いでエチルエーテルで洗う。
一定重量まで乾燥し、40、SFの粉末を得る。M p
= 176℃。
= 176℃。
NMRスペクトル(CDC1,)
(h 68 ppm チアゾールの5位プロトン2、
95 ppffICH,−N syn異性体 6.97gの工程Aで得られた酸と1.54 !yのヒ
ドロキシベンゾトリアゾールを55ccの塩化メチレン
に導入する。水浴中でかきまぜ、2.44.9のジシク
ロへキシルカルボシイミドを55ccの塩化メチレンに
溶解してなる溶液を滴下する。
95 ppffICH,−N syn異性体 6.97gの工程Aで得られた酸と1.54 !yのヒ
ドロキシベンゾトリアゾールを55ccの塩化メチレン
に導入する。水浴中でかきまぜ、2.44.9のジシク
ロへキシルカルボシイミドを55ccの塩化メチレンに
溶解してなる溶液を滴下する。
周囲温度に戻し、3時間50分かきまぜる。生じたジシ
クロヘキシル尿素を吸引乾燥し、塩化メチレンで洗う。
クロヘキシル尿素を吸引乾燥し、塩化メチレンで洗う。
r液を重炭酸ナトリウム溶液で洗い、次いで水洗し、塩
化ナトリウム飽和溶液で洗う。乾燥し、減圧下に蒸発乾
固する。得られた樹脂状物を50ccのイソプロピルエ
ーテルで溶解し、周囲温度で1時[■激しくかき゛まぜ
る。得られた沈殿を吸引乾燥し、インプロピルエーテル
で洗い、一定重量まで乾燥する。8.0461の生成物
を得る。Mp =150〜152℃(分解)。
化ナトリウム飽和溶液で洗う。乾燥し、減圧下に蒸発乾
固する。得られた樹脂状物を50ccのイソプロピルエ
ーテルで溶解し、周囲温度で1時[■激しくかき゛まぜ
る。得られた沈殿を吸引乾燥し、インプロピルエーテル
で洗い、一定重量まで乾燥する。8.0461の生成物
を得る。Mp =150〜152℃(分解)。
NMRスペクトル(CDCl、 )
6、68 ppm チアゾールの5位プロトン2、5
6 ppm −CH,−N 11、55.9の工程Bで製造した活性化エステル生成
物とこれに当量の7.65 Nの7−アミノセファロス
ポラン酸ジフェニルメチルエステルヲ75ccの塩化メ
チレンに導入する。周囲温度で18時間かきまぜ、減圧
下に蒸発させ、加圧下にシリヵテクロマトグラフイーし
、ベンゼン−酢酸エチル混合物(85−15)で溶離す
る。9.1.9の所望生成物を得る。
6 ppm −CH,−N 11、55.9の工程Bで製造した活性化エステル生成
物とこれに当量の7.65 Nの7−アミノセファロス
ポラン酸ジフェニルメチルエステルヲ75ccの塩化メ
チレンに導入する。周囲温度で18時間かきまぜ、減圧
下に蒸発させ、加圧下にシリヵテクロマトグラフイーし
、ベンゼン−酢酸エチル混合物(85−15)で溶離す
る。9.1.9の所望生成物を得る。
一アミノチアゾールー4−イル)−2−(2−ア186
1に9の工程Cで製造した6−アセドキシメチルー7−
((2−(2−)ジチルアミノチアゾール−4−イル)
−2−(2−トリチルアミノエトキシイミノ)アセトア
ミドセファ−3−エム−4−カルボン酸ジフェニルメチ
ルを18ccの純トリフルオル酢酸に導入する。得られ
た黄色溶液を周囲温度で3分間、次いで氷水の浴中で不
活性雰囲気中でかきまぜ、18ccのイソプロピルエー
テルを素早く加える。10分間かきまぜ、吸引乾燥し、
イソプロピルエーテル、次いでエチルエーテルで洗い、
乾燥し、100■の白色粉末を得る。
1に9の工程Cで製造した6−アセドキシメチルー7−
((2−(2−)ジチルアミノチアゾール−4−イル)
−2−(2−トリチルアミノエトキシイミノ)アセトア
ミドセファ−3−エム−4−カルボン酸ジフェニルメチ
ルを18ccの純トリフルオル酢酸に導入する。得られ
た黄色溶液を周囲温度で3分間、次いで氷水の浴中で不
活性雰囲気中でかきまぜ、18ccのイソプロピルエー
テルを素早く加える。10分間かきまぜ、吸引乾燥し、
イソプロピルエーテル、次いでエチルエーテルで洗い、
乾燥し、100■の白色粉末を得る。
Mp=約210℃(分解)。
例49:次の処方の注射用調合剤をR製した。
A)
3−アセトキシメチル−7−(2−(2−アミノチアゾ
ール−4−イル)−2−(2−アミノエトキシイミノ)
アセトアミド〕セファ−6−ニムー4−カルボン酸のs
yn異性体 −−−−−−−−−−、500ダ 水性無菌補助剤 −=−−−−−−−−、5ccとす
るに十分な量B) 3−アセトキシメチル−7−((2−(2−アミノチア
ゾール−4−イル)−2−アセトキシイミノ〕アセチル
〕アミノセファ−5−エム−4−カルボン酸のsyn異
性体−−−−−−−−−、s o o q水性無菌補助
剤 −−−−−−−−−−−−−、5ccとするに十分
な食倒50:次の処方に相当するゼラチンカプセルを調
製した。
ール−4−イル)−2−(2−アミノエトキシイミノ)
アセトアミド〕セファ−6−ニムー4−カルボン酸のs
yn異性体 −−−−−−−−−−、500ダ 水性無菌補助剤 −=−−−−−−−−、5ccとす
るに十分な量B) 3−アセトキシメチル−7−((2−(2−アミノチア
ゾール−4−イル)−2−アセトキシイミノ〕アセチル
〕アミノセファ−5−エム−4−カルボン酸のsyn異
性体−−−−−−−−−、s o o q水性無菌補助
剤 −−−−−−−−−−−−−、5ccとするに十分
な食倒50:次の処方に相当するゼラチンカプセルを調
製した。
3−アセトキシメチル−7−(2−(2−アミノチアゾ
ール−4−イル)−2−(2−アミンエトキシイミノ)
アセトアミド〕セファー3−エム−4−カルボン酸のs
yn異性体 −一−−−−−−−−−250ダ 補助剤−m−−1個400〜のゼラチンカプセルとする
に十分な食倒51:次の処方の注射用調合剤を調製した
。
ール−4−イル)−2−(2−アミンエトキシイミノ)
アセトアミド〕セファー3−エム−4−カルボン酸のs
yn異性体 −一−−−−−−−−−250ダ 補助剤−m−−1個400〜のゼラチンカプセルとする
に十分な食倒51:次の処方の注射用調合剤を調製した
。
A)
3−アセトキシメチル−7−((2−〔(2−ブロムエ
)・キシ)イミノ)−2−(2−アミノチアゾール−4
−イル)アセチル〕アミン〕セファー3−エム−4−カ
ルボン酸のナトリウム塩、syn異性体 −−−
−−−−−−−−−−−−500■無菌水性補助剤 −
−−−−−−−−−−−−−5ccとするに十分な量B
) 5−(((1−メチル−1,2,44−テトラゾール−
5−イル)チオコメチル)−7−((2−((2−アミ
ノエトキシ)イミノ)−2−(2−アミノチアゾール−
4−イル)アセチル〕アミノ〕セファー3−エム−4−
カルボン酸のsyn異性体−−−−−−−−−−一−−
−,500■無菌水性補助剤−−−−−一−−−−−−
−−−5ccとするに十分な量C) 6−アセドキシメチルー7−((2−((2−ヨードエ
トキシ)イミノ)−2−(2−アミノチアゾール−4−
イル)アセチル〕アミノ〕セファー3−エム−4−カル
ボン酸のトリフルオル酢酸塩、syn異性体 −−−−
−−−一−−−−−−−・500ダ無菌水性補助剤−=
−−−−−−−−−−−−−5ccとするに十分な素側
52:次の処方に相当するゼラチンカプセルを調製した
。
)・キシ)イミノ)−2−(2−アミノチアゾール−4
−イル)アセチル〕アミン〕セファー3−エム−4−カ
ルボン酸のナトリウム塩、syn異性体 −−−
−−−−−−−−−−−−500■無菌水性補助剤 −
−−−−−−−−−−−−−5ccとするに十分な量B
) 5−(((1−メチル−1,2,44−テトラゾール−
5−イル)チオコメチル)−7−((2−((2−アミ
ノエトキシ)イミノ)−2−(2−アミノチアゾール−
4−イル)アセチル〕アミノ〕セファー3−エム−4−
カルボン酸のsyn異性体−−−−−−−−−−一−−
−,500■無菌水性補助剤−−−−−一−−−−−−
−−−5ccとするに十分な量C) 6−アセドキシメチルー7−((2−((2−ヨードエ
トキシ)イミノ)−2−(2−アミノチアゾール−4−
イル)アセチル〕アミノ〕セファー3−エム−4−カル
ボン酸のトリフルオル酢酸塩、syn異性体 −−−−
−−−一−−−−−−−・500ダ無菌水性補助剤−=
−−−−−−−−−−−−−5ccとするに十分な素側
52:次の処方に相当するゼラチンカプセルを調製した
。
5−(it−メチル−12,瓜4−テトラゾールー5−
イル)チオコメチル)−7−((2−〔(2−アミンエ
トキシ)イミノ)−2−(2−アミノチアゾール−4−
イル)アセチル〕アミノ〕セファー3−エム−4−カル
ボン酸のsyn異性体 −−−−−−−−−−−
−−−−−−−−、250〜補助剤−−−一−−−1個
4001vのカプセルとするに十分な食倒55二次の処
方の注射用調合剤を調製した。
イル)チオコメチル)−7−((2−〔(2−アミンエ
トキシ)イミノ)−2−(2−アミノチアゾール−4−
イル)アセチル〕アミノ〕セファー3−エム−4−カル
ボン酸のsyn異性体 −−−−−−−−−−−
−−−−−−−−、250〜補助剤−−−一−−−1個
4001vのカプセルとするに十分な食倒55二次の処
方の注射用調合剤を調製した。
A)
3−アセトキシメチル−7−((2−(2−アミノチア
ゾール−4−イル)−2−((2−イミダゾール−1−
イルエトキシ)イミノ〕アセチル〕アミン〕セファ−6
−エム−4−カルボン酸のsyn異性体 −−一
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−S
OOダ無菌水性補助剤 −−−−−−−−−−−−−−
−5ccとするに十分な量B) 3−アセトキシメチル−7−((2−(2−アミノチア
ゾール−4−イル)−2−((2−エトキシカルボニル
オキシ)イミノ〕アセチル〕アミノ〕セファ−3−エム
−4−カルボン酸のナトリウム塩、syn異性体−一−
−−−−−−−−−S OO■無菌水性補助剤 −−一
−−−−−−−−−−−,5ccとするに十分な素側5
4:次の処方に相当するゼラチンカプセルをm製した。
ゾール−4−イル)−2−((2−イミダゾール−1−
イルエトキシ)イミノ〕アセチル〕アミン〕セファ−6
−エム−4−カルボン酸のsyn異性体 −−一
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−S
OOダ無菌水性補助剤 −−−−−−−−−−−−−−
−5ccとするに十分な量B) 3−アセトキシメチル−7−((2−(2−アミノチア
ゾール−4−イル)−2−((2−エトキシカルボニル
オキシ)イミノ〕アセチル〕アミノ〕セファ−3−エム
−4−カルボン酸のナトリウム塩、syn異性体−一−
−−−−−−−−−S OO■無菌水性補助剤 −−一
−−−−−−−−−−−,5ccとするに十分な素側5
4:次の処方に相当するゼラチンカプセルをm製した。
3−アセトキシメチル−7−((2−(2−アミノチア
ゾール−4−イル)−2−((2−エトキシカルボニル
オキシ)イミノ)アセチル)アミン〕セファー3−エム
ー4−カルボン酸のナトリウム塩、syn異性体−−−
−−−−−−−−、250M9補助剤−−−−一−−1
個400■のカプセルとするに十分な量水発明の化合物
の薬理学的研究 同一量の無菌栄養媒質を配分しである一連の試験管を用
意する。各試験管に量を増加させて研究化合物を分配し
、次いで各試験管に菌株を接種する。インキュベーター
で37℃において24時間(24H)又は48時間(4
8H)イ゛〆キュベーションした後、増殖の抑止を光線
透過によ抄評価する。これは最小抑止濃度M、 I、
C,(jlll / ccで表わされる)を決定せしめ
る。
ゾール−4−イル)−2−((2−エトキシカルボニル
オキシ)イミノ)アセチル)アミン〕セファー3−エム
ー4−カルボン酸のナトリウム塩、syn異性体−−−
−−−−−−−−、250M9補助剤−−−−一−−1
個400■のカプセルとするに十分な量水発明の化合物
の薬理学的研究 同一量の無菌栄養媒質を配分しである一連の試験管を用
意する。各試験管に量を増加させて研究化合物を分配し
、次いで各試験管に菌株を接種する。インキュベーター
で37℃において24時間(24H)又は48時間(4
8H)イ゛〆キュベーションした後、増殖の抑止を光線
透過によ抄評価する。これは最小抑止濃度M、 I、
C,(jlll / ccで表わされる)を決定せしめ
る。
下記の結果が得られた。
例24の化合物
例22の化合物
例26の化合物
例28の化合物
例30の化合物
例53の化合物
例57の化合物
例39の化合物
例38の化合物
例40の化合物
例4
の化合物
例2の化合物
例3の什を物
例5の化合物
例9の化合物
例7の化合物
例1
0の化合物
例12の化合物
例14の化合物
例15の化合物
例1
5の化合物
例16の化合物
例
2の化合物
例
9の化合物
例43の化合物
Claims (3)
- (1)新規な工業用化合物としての次式A ▲数式、化学式、表等があります▼A [[ここでR_1_6はアミノ基を保護するための基を
表わし、 R_1は、 ・塩素若しくはメトキシ基、又は ・最大5個の炭素原子を有するアルキル、シクロアルキ
ル若しくはアルキルチオ基、又は ・基−CH_2−S−R_1_2(ここでR_1_2は
窒素を含有する複素環式基、2〜4個の炭素原子を有す
るアシル基、又は2−オキソ(3H)チアゾリン−4−
イルカルボニル若しくは3−メチル−1,2−オキサゾ
ール−5−イルカルボニル基を表わす)、又は、 ・アセトキシメチル基若しくはカルバモイルオキシメチ
ル基、又は ・基▲数式、化学式、表等があります▼(ここでAlk
_aは1〜4個の炭素原子を有する) を表わし、 A″は水素原子又は容易に除去できる基を表わし、 B′は、 a)基R_1(これ自体は、次の基 ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ −(CH_2)_n_’−R′_5 −(CH_2)_n_2−CN ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ −(CH_2)_n_’−N_3 ▲数式、化学式、表等があります▼ [これらの基においてR′_3は1〜4個の炭素原子を
有するアルキル基、1〜4個の炭素原子を有するアルコ
キシ基、フェニル基又は基 ▲数式、化学式、表等があります▼(ここでnは0〜4
の整数 を表わし、R″_2及びR″_3は水素原子又は1〜4
個の炭素原子を有するアルキル基を表わす。ただし、n
が0に等しいときは基R″_2及びR″_3の少なくと
も1個はアルキルを表わすものとする。或いはR″_2
とR″_3は窒素原子と一緒になってフタルイミド、ピ
ペリジノ又はモルホリノ基を形成する)を表わし、Xは
酸素原子又はいおう原子を表わし、R″_2は水素原子
又は1〜4個の炭素原子を有するアルキル基を表わし、
R′_4はフェニル基又はニトリル基を表わし、A^−
は容易に除去できる保護基を表わし、n′は1〜4の整
数を表わし、R′_5は2〜4個の炭素原子を有するア
シル基、1〜4個の炭素原子を有するアルコキシ基又は
1〜4個の炭素原子を有するアルキルチオ基(このアル
キルチオ基のいおう原子はスルホキシド又はスルホンと
して酸化されていてもよい)を表わし、n_2は2〜4
の整数の表わし、n″はXがいおう原子であるときは1
〜4の整数を表わし、またXが酸素原子を表わすときは
1と異なった整数を表わし、R′_7はメチル又はアミ
ノ基を表わし、R_1_8は酸加水分解若しくは水添分
解により容易に除去できる基又は1〜4個の炭素原子を
有するアルキル基を表わし、R_1_9は水素原子又は
1〜4個の炭素原子を有するアルキル基を表わし、或い
はR_1_8とR_1_9は窒素原子と一緒になってフ
タルイミド基を形成する] の、いずれかを表わす。ただし、R_1が▲数式、化学
式、表等があります▼(R′_3はメチル基である)を
表わし且つR_1が基▲数式、化学式、表等があります
▼を表わすときはR_1_6はクロルアセチル基を表わ
し得ないものとする)、或いはb)基R_a(これ自体
は、 基−(CH_2)_n_’−R_5_a [ここでn′は1〜4の整数を表わし、 R_5_aはハロゲン原子又は基−S−R_a_r(こ
こでR_a_rはフェニル基又はいおう、窒素及び酸素
から選ばれる1〜4個のヘテロ原子を含有する5若しく
は6員の複素環式芳香族基を表わす。このフェニル及び
複素環式基は、場合によっては、アミノ、ニトロ、炭素
数1〜4のアルキル又はニトリル基よりなる群から選ば
れる1又は2個以上の基で置換されていてもよい)を表
わす] である)、或いは、 c)基R_b(これ自体は、 基−(CH_2)_n_’−R_5_b [ここでn′は1〜4の整数を表わし、 ▲数式、化学式、表等があります▼(ここでR_6_b
及びR_7_bはこれらが結合している窒素原子ととも
にイミダゾリル、モルホリニル又はN−アルキルピペラ
ジニル基(アルキル基は1〜4個の炭素原子を有する)
を形成する] を表わす) のいずれかを表わす]] の化合物、syn異性体。 - (2)新規な工業用化合物としての次式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (ここでR′_1_6は、トリチル及びクロルアセチル
基よりなる群から選ばれるアミノ基を保護する基を表わ
し、n′_iは1又は2に等しい整数を表わし、Hal
_1は臭素又はよう素原子を表わし、A″は水素原子又
は容易に解裂できるエステル基を表わし、R_iは水素
原子、アセチルオキシ若しくはカルバモイルオキシ基又
は1−メチルテトラゾール−5−イル若しくは2−メチ
ル−1,3,4−チアジアゾール−5−イル基を表わす
) の化合物。 - (3)新規な工業用化合物としての次式B ▲数式、化学式、表等があります▼B [[ここでR_1_6は特許請求の範囲第1項記載の意
味を有し、 B″は、 a)基R″_i(これ自体は次の基 ▲数式、化学式、表等があります▼(ここでR′_1_
3はメチル基 を除いたR′_3の意味を 有する) ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ −(CH_2)_n_’−R′_5 −(CH_2)_n_2−CN ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ −(CH_2)_n_’−N_3 ▲数式、化学式、表等があります▼ [これらの基において、R′_3、X、R″、R′_4
、A″′、n′、R′_5、n_2、R′_7、R_1
_8及びR_1_9は特許請求の範囲第1項記載の意味
を有する] のいずれかを表わす)、或いは b)基Ra(Raは特許請求の範囲第1項記載の意味を
有する)、或いは c)基Rb(Rbは特許請求の範囲第1項記載の意味を
有する)、或いは、 d)基(CH_2)_n_’_i−Hal_1(n’_
i及びHal_1は特許請求の範囲第2項記載の意味を
有する)のいずれかを表わす]] の化合物、syn異性体。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR7809617A FR2432521A1 (fr) | 1978-03-31 | 1978-03-31 | Nouvelles oximes o-substituees derivees de l'acide 7-amino thiazolyl acetamido cephalosporanique, leur procede de preparation et leur application comme medicaments |
FR78-09617 | 1978-03-31 | ||
FR78-24563 | 1978-08-24 | ||
FR7824563A FR2438050A2 (fr) | 1978-03-31 | 1978-08-24 | Nouvelles oximes o-substituees derivees de l'acide 7-aminothiazolyl acetamido cephalosporanique, leur procede de preparation et leur application comme medicaments |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3717479A Division JPS54132593A (en) | 1978-03-31 | 1979-03-30 | Novel oosubstituted oxime derivatives of 77aminothiazolylacetoamidecephalosporanic acid*their manufacture*their use as drug and composition containing them |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02138283A true JPH02138283A (ja) | 1990-05-28 |
Family
ID=26220530
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1250789A Pending JPH02138283A (ja) | 1978-03-31 | 1989-09-28 | 7‐アミノチアゾリルアセトアミドセファロスポラン酸の新規な0‐置換オキシム誘導体 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4439433A (ja) |
JP (1) | JPH02138283A (ja) |
CA (1) | CA1152061A (ja) |
CH (2) | CH638811A5 (ja) |
DK (1) | DK130879A (ja) |
ES (1) | ES479037A1 (ja) |
IT (1) | IT1120404B (ja) |
PT (1) | PT69421A (ja) |
SE (1) | SE448379B (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4409214A (en) * | 1979-11-19 | 1983-10-11 | Fujisawa Pharmaceutical, Co., Ltd. | 7-Acylamino-3-vinylcephalosporanic acid derivatives and processes for the preparation thereof |
IL69246A (en) * | 1982-08-07 | 1986-07-31 | Tanabe Seiyaku Co | 7-((2-aminothiazolyl-2-pyrrolidonyl or(piperidonyl)-oxyimino)acetamido)cephem carboxylic acid derivatives,their preparation and pharmaceutical compositions containing them |
JPS6142335A (ja) * | 1984-08-03 | 1986-02-28 | Sumitomo Chem Co Ltd | キレ−ト化剤に吸着した金属の溶離方法 |
DK500285A (da) * | 1984-11-02 | 1986-05-03 | Glaxo Group Ltd | Cephalosporinantibiotika |
GB8626245D0 (en) * | 1985-11-27 | 1986-12-03 | Ici Pharma | Cephalosporin compounds |
ZA923818B (en) * | 1991-05-30 | 1993-11-25 | Bristol Myers Squibb Co | Chemical modification of 2"-amino group in elsamicin A |
US5237055A (en) * | 1991-05-30 | 1993-08-17 | Bristol-Myers Squibb Company | Chemical modification of 2"-amino group in elsamicin A |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2714880A1 (de) * | 1977-04-02 | 1978-10-26 | Hoechst Ag | Cephemderivate und verfahren zu ihrer herstellung |
US4284631A (en) * | 1978-07-31 | 1981-08-18 | Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. | 7-Substituted cephem compounds and pharmaceutical antibacterial compositions containing them |
-
1979
- 1979-02-12 SE SE7901203A patent/SE448379B/sv not_active IP Right Cessation
- 1979-03-29 ES ES479037A patent/ES479037A1/es not_active Expired
- 1979-03-30 DK DK130878A patent/DK130879A/da not_active Application Discontinuation
- 1979-03-30 CA CA000324690A patent/CA1152061A/fr not_active Expired
- 1979-03-30 PT PT69421A patent/PT69421A/pt unknown
- 1979-03-30 CH CH300879A patent/CH638811A5/fr not_active IP Right Cessation
- 1979-03-30 IT IT48557/79A patent/IT1120404B/it active
-
1981
- 1981-05-27 US US06/267,638 patent/US4439433A/en not_active Expired - Fee Related
-
1983
- 1983-04-11 CH CH194983A patent/CH642648A5/fr not_active IP Right Cessation
-
1989
- 1989-09-28 JP JP1250789A patent/JPH02138283A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
SE448379B (sv) | 1987-02-16 |
DK130879A (da) | 1979-10-01 |
IT1120404B (it) | 1986-03-26 |
ES479037A1 (es) | 1979-07-01 |
CA1152061A (fr) | 1983-08-16 |
PT69421A (fr) | 1979-04-01 |
CH638811A5 (fr) | 1983-10-14 |
IT7948557A0 (it) | 1979-03-30 |
US4439433A (en) | 1984-03-27 |
SE7901203L (sv) | 1979-10-01 |
CH642648A5 (fr) | 1984-04-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
HU177441B (en) | Process for preparing syn isomers of 3,7-disubstituted 3-cephem-4-carboxylic acid derivatives | |
FR2509310A1 (fr) | Nouvelles cephalosporines, leur procede de preparation et leur application en therapeutique | |
JPH0314039B2 (ja) | ||
JPS6337114B2 (ja) | ||
FR2503712A1 (fr) | Composes de la cephalosporine et procede pour leur preparation | |
FR2512449A1 (fr) | Quinoleinium-betaines de cephalosporine et leur application pharmacolique | |
LU84717A1 (fr) | Nouveaux derives de cephalosporine,leur procede de production et composition pharmaceutique les contenant | |
KR910000035B1 (ko) | 세팔로스포린 화합물, 이의 제법 및 이를 함유하는 약학적 조성물 | |
CA1340638C (en) | Cephalosporin derivatives | |
SE450384B (sv) | Nya cefemforeningar och forfarande for deras framstellning | |
FR2569195A1 (fr) | Derives du 7-carboxymethoxyphenylacetamido-3-cepheme utiles comme medicaments antibacteriens et procedes pour leur preparation | |
LU84674A1 (fr) | Nouveaux derives de cephalosporine,leur procede de preparation et composition anti-bacterienne les contenant | |
JPH02138283A (ja) | 7‐アミノチアゾリルアセトアミドセファロスポラン酸の新規な0‐置換オキシム誘導体 | |
DE2607064A1 (de) | Neue 3-acyloxymethyl-cephem-verbindungen und verfahren zu deren herstellung | |
US4388316A (en) | Amino-substituted oxazole, oxadiazole and isoxazole-substituted cephalosporins | |
JPH02790A (ja) | 7―[2―(2―アミノチアゾール―4―イル)―2―ヒドロキシイミノアセトアミド]―3―セフェム化合物の製造法 | |
JPH02124879A (ja) | チアゾリル酢酸誘導体 | |
JPS6351389A (ja) | セフアロスポリン誘導体、その製造法及び抗菌活性組成物 | |
LU86153A1 (fr) | Antibiotiques de cephalosporine,leur preparation et compositions pharmaceutiques les contenant | |
LU82979A1 (fr) | Derives thiazolyle n-substitues de cephalosporines substituees par un groupe oxy-imino | |
BE898249A (fr) | Nouvelles céphalosporines, procédés pour les préparer, agents antibactériens les contenant, intermédiaires pour leur préparation, et procédé de préparation des intermédiaires | |
RU2010796C1 (ru) | Способ получения производных 3-пропенилцефема или их фармакологически приемлемых солей | |
KR840001616B1 (ko) | 새로운 세펨화합물의 제조 방법 | |
EP0347459A1 (en) | Cephalosporin compounds or their salts, process for their preparation, and pharmaceutical compositions | |
FR2506307A1 (fr) | Nouveaux derives substitues de l'acide 2-(2-amino 4-thiazolyl) 2-hydroxyimino acetique et leur procede de preparation |