JPH02138147A - 2−クロロブタン酸の光学分割法 - Google Patents

2−クロロブタン酸の光学分割法

Info

Publication number
JPH02138147A
JPH02138147A JP28874088A JP28874088A JPH02138147A JP H02138147 A JPH02138147 A JP H02138147A JP 28874088 A JP28874088 A JP 28874088A JP 28874088 A JP28874088 A JP 28874088A JP H02138147 A JPH02138147 A JP H02138147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
chlorobutanoic
chlorobutanoic acid
optically active
ethylamine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28874088A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumasa Harada
勝正 原田
Yuji Akiyoshi
穐吉 祐二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP28874088A priority Critical patent/JPH02138147A/ja
Publication of JPH02138147A publication Critical patent/JPH02138147A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、(±)−2−クロロブタン酸の光学分割法に
関する。2−置換ブタン酸誘導体には生物活性を示す化
合物が多く知られており、特に医薬、農薬としての用途
が期待される化合物の中には、ブタン酸の部分構造を有
するものも多く、2−クロロブタン酸はその合成中間体
として重要な化合物である。
例^ば、2−クロロブタン酸とアミン類又はフェノール
類との反応によって、農薬の重要な中間原料となるアミ
ノ酸誘導体や、フェノキシブタン酸誘導体を得ることが
できる。またこれらの反応は、立体特異的に進めること
ができ、原料として光学活性な2−クロロブタン酸を用
いれば、さらに利用価値の高い、光学活性なアミノ酸類
や、フェノキシブタン酸類を得ることができるので、光
学活性な2−クロロブタン酸は中間原料としての利用価
値が高い。
(従来の技術) 従来、光学活性な2−クロロブタン酸の製造法としては
、光学活性なアミツブクン酸からの立体特異的な合成法
が知られているが、アミノブタン酸が高価であることか
ら、工業的に十分量供給するにはまだ問題が残っている
(発明の構成) 本発明者は、光学活性な2−クロロブタン酸を安定的に
供給する目的で、安価に入手可能な(±)−2−クロロ
ブタン酸の光学分割法について種々検討を重ねた結果、
(±)−2−クロロブタン酸と光学活性なアミンとのジ
アステレオマー塩を形成することにより、簡便に、高純
度で、しかも高収率で光学分割できることを見い出し、
本発明を完成した。
本発明は、(±)−2−クロロブタン酸に光学活性な1
−(1−ナフチル)エチルアミンを反応させて、(+)
−2−クロロブタン酸及び(−)−2−クロロブタン酸
の各ジアステレオマー塩を生成させ、これらの塩の溶解
度差を利用して両塩を分割することを特徴とする2−ク
ロロブタン酸の光学分割法である。
1−(1−ナフチル)エチルアミンの(±)−2−クロ
ロブタン酸に対するモル比は。
0.8〜1.0であり、好ましくは、1.0当量使用す
ると効率よく分割できる。
溶媒としては、水、メタノール、エタノール、2−プロ
パツール等の単独又はこれらの混合溶媒を用いることが
でき、特に水を用いると効率よく分割できる。溶媒量は
、特に限定しないが、ジアステレオマー塩1gに対して
5〜15ccが好ましし)。
塩の析出温度としては、5℃〜60℃で、40〜55℃
で効率よく析出させることができる。
このような方法により、分割した難溶性ジアステレオマ
ー塩を、塩酸、硫酸などの鉱酸類で処理し、エーテル、
メチルエチルケトン、酢酸エチル、塩化メチレン等の有
機溶媒で抽出して、(+)又は(−)の遊離の2−クロ
ロブタン酸を得ることができる。さらに(+)又は(−
)の2−クロロブタン酸を回収した後の、鉱酸処理液を
水酸化ナトリウム、水酸化カリウムなどのアルカリ水溶
液で処理し、エーテル、トルエン等の有機溶媒で抽出す
ることにより、用いた光学活性な1−(1−ナフチル)
エチルアミンを回収することができる。
また、あらかじめ塩を形成させる場合には、ヘキサン、
エーテル、トルエンなどの有機溶媒中で(±)−2−ク
ロロブタン酸と光学活性な1−(l−ナフチル)エチル
アミンとを等モル加え、析出したジアステレオマー塩を
炉取乾燥して分割に用いる。
得られた光学活性な2−クロロブタン酸の光学純度は、
光学活性を保持したままで、メチルエステルに導き、シ
フト試薬(ユーロピウム(HFc)3)を用い、NMR
による(+)と(−)の2−クロロブタン酸の存在比(
積分比)により決定した。
以下、実施例を示し、さらに詳細に本発明を説明する。
実施例に示す光学純度eeは、enantiomeri
c excessの略で、鏡像異性体の過剰度を表わす
実施例1 1− (1)  ジアステレオマー塩の形成ヘキサン1
00−にS−(−)−1−(1−ナフチル)エチルアミ
ン17.1g (0,1mol )を加え、攪拌しなが
ら、12.25g(0,11d)の(±)−2−クロロ
ブタン酸を滴下した0滴下終了後、30分間撹拌し、析
出した結晶を、枦取、乾燥し、ジアステレオマー塩27
.5g (93,7%)を得た。
1121  1−+11で得た塩27.5gを230c
cの水に加え、75℃で撹拌下溶解した。その後50℃
まで冷却して2時間放置した。さらに室温まで冷却し、
−夜放置後、析出した結晶な枦取、乾燥し、(+)−2
−クロロブタン酸S−(−) −1−(t−ナフチル)
エチルアミン塩15.12gを得た。
この塩を水100−に加え、さらにIN塩酸100−を
加えて15分間撹拌後、エーテルで抽出した。硫酸マグ
ネシウムでエーテルを乾燥後、減圧留去して(+)−2
−クロロブタン酸6、Log (96,0%)を得た。
[α1乙0=+10.72 (C=1.MeOH)、シ
フト試薬を用いNMRより求めた光学純度ee=76.
0%、使用した全(+) −2−クロロブタン酸に対す
る収率は87.6%であった。
また、(+)−2−クロロブタン酸−8−(−)−1−
(1−ナフチル)エチルアミン塩を炉別した母液に、I
N塩酸10〇−を加えて15分撹拌後、エーテルで抽出
し、エーテルを硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧留去し
て、(−)−2−クロロブタン酸5.02g (92,
10%)を得た。[α1 g。
=−9,90(C=、1.0. MeOH) 、シフト
試薬によりNMRより求めた光学純度ee=70.5%
、使用した全(−)−2−クロロブタン酸に対する収率
は69.90%であった。
さらに、(+)及び(−)−2−クロロブタン酸を回収
した塩酸水溶液に、5N水酸化ナトリウム水溶液100
−を加え、エーテルで抽出した。エーテルを硫酸マグネ
シウムで乾燥後、減圧留去して、S−(−)−1−(1
−ナフチル)エチルアミン15.38g (89,9%
)を回収した。
実施例2 1O%エタノール水溶液120m#に5−(−)−1−
(1−ナフチル)エチルアミン17、 1 g (0,
1mol )を加え、撹拌下(±)−2−クロロブタン
酸、12.25g (0,1mol )を加えた。70
〜75℃で析出した塩を溶解した後、45℃まで冷却し
2時間放置した。その後、室温まで冷却し、−夜装置し
、析出した結晶をか取、乾燥して、(+)−2−クロロ
ブタン酸−5−(−)−1−(1−ナフチル)エチルア
ミン塩15.85gを得た。この塩を90%エタノール
70−で再結晶し、精製塩11.1gを得た。以下実施
例1− (11に従って(+)−2−クロロブタン酸4
.48gを得た。[α]Δ0=+12.54 (C=1
.OlMeOH)、シフト試薬を用いてNMRより求め
た光学純度ee=88.9%、使用した全(+)体に対
する収率は69.5%であった。
(発明の効果) 上記実施例から明らかなように、本発明の方法によれば
高収率で、また高い光学純度で目的とする光学活性の2
−クロロブタン酸を得ることができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (±)−2−クロロブタン酸に光学活性な1−(1−ナ
    フチル)エチルアミンを反応させて、(+)−2−クロ
    ロブタン酸及び(−)−2−クロロブタン酸の各ジアス
    テレオマー塩を生成させ、これらの塩の溶解度差を利用
    して両塩を分割することを特徴とする2−クロロブタン
    酸の光学分割法。
JP28874088A 1988-11-17 1988-11-17 2−クロロブタン酸の光学分割法 Pending JPH02138147A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28874088A JPH02138147A (ja) 1988-11-17 1988-11-17 2−クロロブタン酸の光学分割法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28874088A JPH02138147A (ja) 1988-11-17 1988-11-17 2−クロロブタン酸の光学分割法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02138147A true JPH02138147A (ja) 1990-05-28

Family

ID=17734079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28874088A Pending JPH02138147A (ja) 1988-11-17 1988-11-17 2−クロロブタン酸の光学分割法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02138147A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6013736A (ja) * 1983-07-01 1985-01-24 Hiroyuki Nohira (±)−2−クロロプロピオン酸の光学分割法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6013736A (ja) * 1983-07-01 1985-01-24 Hiroyuki Nohira (±)−2−クロロプロピオン酸の光学分割法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3733352A (en) Preparation of d-threo-1-p-methyl-sulfonylphenyl-2-dichloro-acet-amidopropane-1,3-diol
MXPA03004775A (es) Proceso para preparacion de acido 1-(aminometil) ciclohexano acetico .
JPS5822470B2 (ja) 光学活性フエニルグリシンアミドと光学活性フエニルグリシンとの混合物を分離する方法
JPH02138147A (ja) 2−クロロブタン酸の光学分割法
EP0382506B1 (en) Optically active diastereomer salts of tetrahydro-2-furoic acid
US4111980A (en) Process for preparing optically active phenyl glycine
JPS6013736A (ja) (±)−2−クロロプロピオン酸の光学分割法
JP2917464B2 (ja) 光学活性1―メチル―3―フェニルプロピルアミンの製法
JPS61172846A (ja) (±)−2−クロロプロピオン酸の光学分割法
JP3284605B2 (ja) 光学活性1−(1−ナフチル)エチルアミンの製造法
JPH1160543A (ja) 1−アミノテトラリン−2−オールの光学分割方法と分割の過程で生じるジアステレオマー塩
JPH03279375A (ja) 光学活性2―メチルピペラジンの分割方法
JP3888402B2 (ja) 光学活性N−カルボベンゾキシ−tert−ロイシンの製造法
JPH0143731B2 (ja)
JPH01149775A (ja) 光学活性2−メチルピペラジンの製造方法
JP3312452B2 (ja) 光学活性トランス−1,2−ジアミノシクロヘキサン製造法
JPH03261743A (ja) ジャスモン酸の光学分割方法
JPH01283259A (ja) カルニチンの製造法
JP2576598B2 (ja) 光学活性1−メチル−3−フェニルプロピルアミンの製法
JPS61227549A (ja) (±)−2−クロロブタン酸の光学分割法
JP2001064275A (ja) イソクマリン誘導体の光学分割方法
JPH0273035A (ja) メトキシ酢酸の製造法
JPH0296555A (ja) 4−カルボキサミドシクロヘキサンカルボン酸エステル類の製造方法
JPH08143515A (ja) 光学活性1−(2,4−ジクロロフェニル)エチルアミンの製造法
JPS5811851B2 (ja) Dl− エフエドリンオコウガクカツセイタイニ ブンカツスルホウホウ